ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。
2023年9月14日
新移民大臣マーク・ミラー氏のカナダ移住者受け入れに関する発言まとめ
こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局の新大臣マーク・ミラー氏は、数週間前に行われた RedFM Canada、CBC Radio Canada、Bloomberg Newsとのインタビュ
2023年9月7日
永住権を保持するためには?意外と知られていない居住義務のルールの詳細
こちらの記事は動画でも解説しています カナダ永住権を取得後、永住者としてのステイタスを保持するためには、5年ごとに必要となるPRカード(permanent resident card)更新のタイミング
2023年8月17日
BC PNPでの永住権取得者 2022年統計レポートと総括(抜粋)
こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、今後のカナダ移民受け入れ計画として、各州ノミネーションプログラム(PNP: Provincial Nominee Program)を通じて発給する
2023年8月16日
永住権が取れたら早速口座を開こう 移民政策とも連動するTax-Free First Home Savings Account
2023年8月11日、ミラー移民大臣が初めての記者会見をするというので、何を発表するのだろうと期待をしていましたが、何やら、ビザや永住権の取得にはあまり関係のない話題・・・。永住権が取れた人には、政府
2023年8月9日
移民受け入れ枠が拡大する各州ノミネーションプログラム、今後の傾向は?
こちらの記事は動画でも解説しています 各州ノミネーションプログラム(PNP)は1998年から2009年にかけて、ケベック州とユーコン州を除くすべての州で導入されました。その目的は、カナダの主要都市以外
2023年7月27日
国内申請・国外申請どちらもオープンワークパーミット取得が可能になったファミリークラス
こちらの記事は動画でも解説しています 家族は一緒に過ごすべきである、という理念は、カナダの移民戦略の中核をなすものです。その理念に基づいて、カナダ永住者、カナダ国民、就労ビザや学生ビザ保持者(一部例外
トルドー政権が内閣改造を発表 新移民大臣にケベック州出身のマーク・ミラー氏が就任
こちらの記事は動画でも解説しています カナダのジャスティン・トルドー首相は、2023年7月26日 東部時間午前10時30分に内閣の大幅な改造を発表しました。それによりカナダの新移民大臣は、ケベック州選
2023年7月17日
カナダ移住における生活費と雇用機会の関係を徹底解説〜東京との費用比較・賢い都市選び・節約術まで一挙公開〜
日本からカナダへ移住したいと考える方、あるいはワーホリ(ワーキングホリデー)や語学留学などで現地に渡航してみたいという方にとって、最初に気になるのはやはり「費用」や「物価」の問題です。たとえば、語学学
2023年6月22日
海外移住先としての カナダ vs アメリカ
こちらの記事は動画でも解説しています 日本人の方が海外移住を目指す場合、ほとんどの方が英語圏、または英語が通じる国を検討されます。そして、英語圏としてまず頭に思い浮かぶ国はアメリカ、という方がきっと多
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連
2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる
2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス
2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ