ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。

2020年10月19日
ヒルトンホテル14日間の自己隔離滞在プランを利用したY様よりご感想をいただきました。
ビザJPカナダがご紹介している、ヒルトンホテルに滞在する自己隔離プランを、この9月に2週間利用されたY様より、「今後のみなさんのお役に立てば」と感想を送っていただきました。 カナダ移民局は、現在もカナ

2020年10月5日
留学生とカナダ人家族はカナダ入国が可能に
詳細の発表は後日ですが、移民局から、留学生とカナダ人・永住者の家族は間もなくカナダ入国が可能になると10月2日に発表がありました。 カナダ人や永住権保持者の家族 カナダ人や永住権保持者の家族がカナダに

2020年10月1日
10月1日よりオンタリオ州などで最低賃金の引き上げ
2020年10月1日より、以下の州、準州で最低賃金が引き上げられました。 各州の最低賃金(2020年10月1日現在)* 各州によって、さらに細かく労働者が区分され、最低賃金が設定されている場合がありま

2020年9月18日
セミナーレポート「ワーホリは今後どうなるの?」
8月末にマイルストーンカナダ留学センターさんと共同主催で、 「ワーホリは今後どうなるの?」 をテーマにオンラインセミナーを開催しました。私、白石有紀はセミナー講師として参加、カナダ移民局の動向やビザ申

2020年8月25日
うちの子カナダで何年生?(2020-21年度版)
カナダ政府は新型コロナパンでミックの状況下においても、移民受け入れの基本方針を継続し、カナダ移民局もビザ・永住権申請を受け付けています。 コロナ状況下での家族移住計画のポイント! ビザJPカナダにも、

2020年8月10日
アメリカから多数のSkilled Workerがカナダへ
カナダに移民したアメリカ在住者の数は、2017年から2019年の間に75%増加。他の国よりもはるかに高い伸び率。 米国のシンクタンク(CSET: Center for Security and Eme

2020年7月31日
カナダへの留学生の渡航制限が解除されるかもしれません!
カナダ移民局は、現在施行されている留学生に対する渡航制限を、2020年9月にスタートする秋セメスター開始に間に合うように緩和させる可能性を検討しているようです。 3月18日以降施行されている留学生に対

2020年7月24日
カナダ移民局レポート「永住者受け入れ状況は順調に回復、5月は前月3倍の人が新移民に!」
移民局発表のデータを見てわかること カナダ移民局発表のデータによると、2020年5月は約11,000人の新移民(永住者)を受け入れたとのことです。 新型コロナパンデミックの影響で3月より2ヶ月間続けて

2020年7月17日
新型コロナパンデミック以降もカナダ移民局は外国人受け入れを継続、就労ビザ発給数は例年と変わらず
カナダ政府から発表された統計によると、今年に入ってから移民局から発給された就労ビザの数は、2019年の同じ時期と比べると減っています。とはいえ、2019年は発給数の多い年でもあったので、過去数年の傾向
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連

2018年7月3日
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?
「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 “Marijuana to be legal in Canada starting October 17, Trudea

2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。わたしは業務としてその一つ一つに目を通しているのですが、その中で気がつくことがたくさんあり

2024年2月27日
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選
こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局(IRCC)は2024年1月22日、留学生プログラムに衝撃的な変更を加え、2024年度の学生ビザの発給数に上限を課すとともに、学生ビザを申請する留学生