ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

アメリカ大統領選のカナダ移民への影響

投稿日:2020年11月11日

更新日:2024年2月22日

アメリカ大統領選のカナダ移民への影響

大激戦だったアメリカ大統領選。バイデン氏が過半数の票を取りましたが、トランプ氏はまだ票の無効を最高裁に訴えると言っており、今後の行方にまだまだ目が離せません。この大統領選の結果は、アメリカからカナダに移住を希望する人やカナダの移民にどのように影響するのでしょうか?

トランプ氏が勝利すると、カナダにスキルのある労働者がもっと流れてくるのではないかという意見もあります。選挙結果に関わらず、カナダはもはやアメリカよりも魅力的な国であるという意見もあります。

新移民就労者が国の全就労者数を占める割合、米国とカナダの比較

全就労者数新移民就労者数割合
米国160,000,000110,0000.07%
カナダ20,000,000240,0001.2%
* 数字は近年の平均値を参考にしたおよその数です。


アメリカの人口は3億3千万人で、そのうち1億6千万人が就労者です。そしてアメリカは過去10年間、毎年110万人の移民を受け入れています。そのうち10%がスキルのある労働者、70%がアメリカ人の家族(配偶者、養子など)、14%が難民です。

ということは、アメリカは人口の約0.3%の移民を毎年受け入れていることになりますが、この中でスキルのある労働者はアメリカの全就労者の0.07%にすぎません。

一方カナダは、人口が3,800万人です。最近発表になった移民計画によると、2021年には40万人の移民を受け入れる予定です。これは人口の1%です。また、カナダには約2000万人の就労者がいます。2021年に受け入れる40万人の移民のうちの60%がスキルのある労働者、25%がカナダ人の家族、15%が難民です。ということは、この新しく移民する就労者は、カナダの全就労者の1.2%を占めるということになります。

カナダの全就労者はアメリカと比較すると8分の1にすぎませんが、アメリカの2倍ものスキルのある就労者を移民として迎え入れようとしているのです。アメリカはスキルがあっても永住権を取得することが難しいということもあり、引き続き就労者にはカナダは魅力のある国です。実際過去5年間、カナダの方がアメリカより多くの就労者の移民を受け入れました。

アメリカ在住者のカナダ移住、近年の傾向と今後

カナダは近年、毎年約1万人のアメリカ在住者を移民として受け入れており、そのうち85%が、アメリカに在住していたアメリカ国籍以外の人です。門戸の狭いアメリカより、スキルのある人材を積極的に受け入れているカナダに、アメリカから人が流れてきているということです。そこへきて、このアメリカ大統領選挙でさらにアメリカ住民には不安が募り、カナダにさらに人が流れてくると思われます。

アメリカは、コロナウイルスの蔓延からの回復を目指すにあたり、移民政策はあまり重視していません。アメリカ人の失業率があまりにも高くなってしまっているため、外国人への就労ビザも、当分の間はあまり発給しない見込みです。

こういった中、アメリカからも、アメリカ以外の国からも、カナダにはスキルのある就労者がどんどん流れて来ています。40万人の移民受け入れのほか、学生ビザの留学生も、就労ビザの就労者も受け入れ、その先にカナダに移民できるようなルートがしっかりあります。カナダは、才能のある人にはとても魅力のある国なのです。

以上を考えると、アメリカ大統領選で結果がどのようになろうと、カナダ移民への影響はあまり無いと言えるでしょう。アメリカが突如移民政策を変更しない限り、引き続き、アメリカ在住のスキルのある外国人はカナダを目指し、カナダは引き続き、世界中から多くの才能を受け入れて行くことになると思われます。

関連コラム

レイチェル・ベンダヤン氏が新移民大臣に就任。カナダの移民政策はどうなる?

2025年3月17日

レイチェル・ベンダヤン氏が新移民大臣に就任。カナダの移民政策はどうなる?

カナダの新首相に就任したマーク・カーニー氏の移民政策とは?

2025年3月15日

カナダの新首相に就任したマーク・カーニー氏の移民政策とは?

留学生数の制限を受けて、家賃の相場は下がったのか?2024年11月時点の各州家賃相場まとめ

2024年12月10日

留学生数の制限を受けて、家賃の相場は下がったのか?2024年11月時点の各州家賃相場まとめ

カナダ新移住者にとって、最も住みたい都市20選

2023年12月22日

カナダ新移住者にとって、最も住みたい都市20選

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

イベントカレンダー

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2024年8月28日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

5
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

ピックアップ

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月15日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

2025年4月15日

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて