ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

【カナダの地方都市紹介シリーズ③】アルバータ州エドモントン住んで見つけた魅力8選(後編)

投稿日:2017年6月10日

更新日:2024年2月25日

【カナダの地方都市紹介シリーズ③】アルバータ州エドモントン住んで見つけた魅力8選(後編)

色んな人にとって住みやすいエドモントン。永住権を取って長く住むにも、初めての海外でカナダを選んで働いてみたい人にも、充実したカナダライフが待っているでしょう!

 

それではエドモントン歴10年を誇るビザJPカナダスタッフの生の声をお届けする、カナダ地方都市特集アルバータ州エドモントン後編です!

(前編はこちら)

 

④平地、高晴天率、つまり傘がいらない!

summer in Edmonton
山が近いバンクーバーと違って、とにかく平地なのが、エドモントンの特徴です。夏になると筋斗雲のような雲がたくさんできるので、カナダのまた違った景色を堪能することができます。山が近くにないということは、雲が同じ場所に留まらないので、雨も5~10分待ったら止むのだそうです!ちょっと雨宿りしたら止むため、傘を持っている人は回りに居なかったそうですよ。

バンクーバーの永遠に続くように思われる雨模様とは大違いですね!笑

 

⑤夏がとても短く冬はとても寒い…でも!?

winter in Edmonton
カナダの冬はとっても寒いのが普通ですよね。エドモントンもやはり2,3ヶ月くらいと夏は短く、残りはずーっと冬です。しかもとっても寒い冬です。一年目の冬は寒くて笑いが止まらなくなるみたいです!笑 特に、風には注意した方が良いそうで、一見そんなに大したこと無さそうな気温でも、風の強さによって、体感気温が一気に下がるのだそうです。風だけで-20℃くらい変わるなんて事もあるそうです。天気予報のチェックと、風の強さの確認はエドモントンだと命綱ですね!

 

ただ、どこも「住めば都」といわれるように、エドモントンの冬はドライなので、ちゃんとした格好をすれば、体の心まで冷えることはないんですって。なんだか安心しましたね!笑 そのスタッフによれば、エドモントンの冬に慣れてしまった今、冬に雨が降るバンクーバーのほうが、逆に寒く感じるのだとか。湿度ってそんなに体感温度に影響するんですね。お天気も大事ですよね!なんせ、エドモントンはカナダ一、冬の晴天率が高いので、寒くてもパキッと晴れた美しい空を眺めることができるのはいいな~と思います。

 

⑥ エルク・アイランド国立公園(Elk Island National Park)の真実!

bison
エルクといいながら、バイソンがとにかく多い(笑)エルク・アイランド国立公園も魅力です!公園と言ってもカナダの国立公園ですから、もちろんスケールの大きさは半端無いです。公園にはとにかく野生のバイソンがたくさんいるので、結構近くに寄って行って見ることができるそうです。

 

⑦ウェスト・エドモントン・モール (West Edmonton Mall)

West Edmonton Mall
エドモントンの雄大な自然に関する魅力が続きましたが、どっちかって言うと自分は街派だよ!自然も好きだけどお店を教えて!という方、お待たせしました。とっておきの、ウェスト・エドモントン・モール(WEM)がございます。こちらはなんと、北米最大のショッピングセンターです。北米ですよ!モール大国のアメリカ様に勝ってます!アパレルショップだけでなく、色んなお店があるので、一日じゃあとても周りきれないですね。(公式HPによると、全部のお店を周るのに丸3日かかるらしいです!)

 

ウエスト・エドモントン・モールのまめ知識

  • 世界最大の室内遊園地
  • 世界最大の室内湖
  • 世界最大の波のプール(屋内)

など、世界最大のものが盛りだくさんです。

年間約3億800万人が訪れるこの巨大モール、行ってみたくありませんか?

 

⑧阪堺電車を再利用しているストリートカー

Street Car
そして、日本人としてはとっても嬉しいのがストリートカーです。ストラスコーナーからダウンタウンまで、夏限定でストリートカーが走ります。このストリートカーなんと、日本の中古の阪堺電車も使っているそうで、カナダの美しい自然を背景に、日本のちょっぴりレトロな電車がまた活躍しているのが見れます。もちろん普通に使われている電車なので、乗って楽しむこともできます!途中サスカチュワンリバーという川を渡る橋を通るのですが、時間によって、その橋から滝のように水を流しているのですが、それを見ながら日本の電車に乗るだけでも、とても楽しかったそうです。

 

都市と自然のバランスが欲しいというのは生活していく上で多くの人が願うことだと思います。それが叶えらてしまうのが、エドモントンです!

 

住んでみたい方、お仕事情報が弊社のお仕事紹介部門人材カナダのサイトに載っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

人材カナダのお仕事情報はこちら▼

http://www.jinzaicanada.com/php/jobadlist.php

関連コラム

カナダ政府公認移民コンサルタントとは?移民弁護士との違いや依頼のメリットも解説

2025年5月2日

カナダ政府公認移民コンサルタントとは?移民弁護士との違いや依頼のメリットも解説

2023年にカナダで最も多くLMIAを取得した職種トップ11

2024年9月17日

2023年にカナダで最も多くLMIAを取得した職種トップ11

カナダで働くためのLMIA免除ビザ取得方法!日本を含むCPTPP加盟国の優位性を活用しよう

2024年9月12日

カナダで働くためのLMIA免除ビザ取得方法!日本を含むCPTPP加盟国の優位性を活用しよう

【カナダのコープビザ解説】いつまで働ける?就労条件と不法就労になる注意点

2024年9月5日

【カナダのコープビザ解説】いつまで働ける?就労条件と不法就労になる注意点

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

イベントカレンダー

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2024年8月28日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

5
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

ピックアップ

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月15日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

2025年4月15日

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて