Staff Blogスタッフブログ

CRSスコアが低い・・・それでもエクスプレスエントリーに登録すべき?

CRSって何かご存知ですか?これは、Comprehensive Ranking Systemの略で、永住権申請を目指しエクスプレスエントリーに登録する人のプロフィール経歴をスコア化するランキングシステムのことです。

詳しく知りたい方は、ビザJPカナダYoutubeチャンネルにある人気ビデオ「世界一わかりやすいエクスプレスエントリー解説」をぜひ見てください。



1200点満点、自分のスコアはどのくらい?
CRSスコアは学歴、職歴、年齢、語学力などを数値化した総合点で、満点は1200点です。実際にエクスプレスエントリーに登録する前に、自分がCRSスコアで何点ぐらい取れそうか、気になるところですよね。

自分のCRSスコアはエクスプレスエントリー登録前に査定できます
自分のCRSスコアを知りたい人は、エクスプレスエントリー登録前に査定することができます。でも、計算してみたらスコアが低かった・・・とういうことも。

よくいただく質問として、「こんなスコアで登録しても意味があるのでしょうか?」「どのくらいのCRSスコアなら永住権申請に進めると思ってよいのでしょうか?」というものがあります。

ではそのご質問にお答えしていきましょう!

いったいどのくらいCRSスコアがあればよい?

エクスプレスエントリーには、スキルドワーカーカテゴリー、カナディアンエクスペリエンスクラス、スキルドトレードカテゴリーの候補者がみんな登録しています。

そして登録すると同時に自分にCRSスコアが付き、現在世界中から登録している16万人以上の人の中で自分が何番目あたりにいるかがわかるようになります。このとき、どれだけ上の方の順位になるかで永住権へのチャンスにつながるわけです。

合格ラインのCRSスコアは毎回違う
エクスプレスエントリーは絶対評価ではなく相対評価であるため、何点の人までITAがもらえたのかは、毎回違います。どのカテゴリーを対象にITAを配るか、何通のITAを出すかも毎回違うので、合格ラインとなるCRSスコアも毎回違ってくるのです。

最近の傾向を見ると、エクスプレスエントリー登録者でITAをもらっている人は、今年の2月までは460点前後以上ある人でした。そして3月には徐々に下がり、現時点では432点にまで下がっています。

では、300点台や200点台の人にはチャンスがない、エクスプレスエントリーに登録しても意味がないということでしょうか?

まずは登録しておくこと!そこからスタート

登録してからスコアアップを目指す!
スコアが低くても申請条件を満たしていれば登録はできますので、登録をしておいてITAが来るまでそのまま待ってみる、ということができます。また、登録後も経歴をアップデートしてスコアアップが可能なので、待っている間にもスコアアップになるような努力をすることがおすすめです。

登録後にできるスコアアップ方法に含まれるのは、英語力を上げる、就労経験を延ばす、LMIA(労働省からの雇用許可書)を雇用主に取ってもらう、仕事に関するカナダの免許を取る、学校に行く、などです。

同時に他の方法でも永住権申請を目指す
さらに、エクスプレスエントリーに登録をしつつ、州ノミネーションプログラムにも登録をしたり、就労ビザの申請を同時にしたりすることもできます。

ですので、CRSスコアが低いということでエクスプレスエントリーへの登録を躊躇する必要はありません。

むしろ、他のプランも進めつつ、エクストラで「念のため」という気持ちでも良いので、エクスプレスエントリーへの登録もしておく、ということをおすすめします。

カナダ政府の移民受け入れ計画は2023年まで毎年40万人

カナダは2021~2023年の3年間、移民受け入れを強化すると発表しており、毎年40万人の移民を受け入れる予定です。そのうちエクスプレスエントリーを使った永住権申請者は、毎年11万人以上になります。

この11万人に入りたい方、まずはエクスプレスエントリーに登録しないことには何も始まりません。現在のスコアにこだわらず、ぜひ登録をしておきましょう。

宝くじは買わないと当たらない。
Express Entryに登録しないとITAは来ない。

・・・そういうことです!

※CRSスコアで何点取れるか査定をしたい方、どこのスコアをどう伸ばすと効果的かを知りたい方は、まずは弊社までお問い合わせください。

カナダのビザに関する無料相談はこちら