ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。
2013年5月15日
新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」
1月2日から、新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」の申請が受付開始になっています。 これは、スキルドトレード職種で2年間以上のフ
長年日本のIT業界に務めた2児の父の決断!家族総出でカナダ永住するまでの道!
さてさて、スタッフブログでこうやって色々な人の経験や体験をビザを通してお伝えするこの内容もだいぶ板に付いてきたんじゃないでしょうか? 今日は35歳でカナダ移民を考え、奥様と子供2人を連れ日本からカナダ
2013年5月13日
カナディアンエクスペリエンスクラスが申請しやすくなりました!
1月2日から新しくなった、移民申請カテゴリーのカナディアンエクスペリエンスクラス、以前より断然申請しやすくなりました!!! まず、今まで「就学者ストリーム」「就労者ストリーム」と2つに分かれていてちょ
2013年5月8日
移民=永住権
移民申請のカテゴリーが、2013年1月2日から大きく変わっています。 従来の申請条件が緩くなり申請がしやすくなっかたカテゴリー、新しいカテゴリーなどがあり、現在カナダで働いている方にとっては、移民への
2013年5月1日
結婚後のビザ申請で泥沼にハマった!『結婚したらビザ出るんでしょ?』って簡単に考えてた私を襲った思わぬ落とし穴
本日は、以前結婚後のビザについて相談にこられたお客様にインタビューさせて頂いた内容をご紹介させて頂こうと思います!結婚ビザというと『結婚したんだからビザ出るんでしょ?』と結構軽く見られる方が目立ちます
2013年4月29日
移民申請スキルドワーカーカテゴリーの新しい申請条件が発表になりました!
今回の注目は、カナダでの雇用先がない方でも申請できる枠が復活した点です。 移民局指定の24職種で1年以上の職歴があると、カナダでの仕事が決まっていなくても、日本などカナダ国外からでも、移
2013年3月29日
42歳で海外移住を考えた寿司職人がカナダで仕事を得るまで
今日は日本で寿司職人として働いてきた方がカナダで働き出すまでのことをご紹介させて頂きます。お名前は二子石さん42歳。奥さんと2人暮らしで、ずっと働いてきた寿司屋を辞め転職を考えたのがキッカケでカナダへ
2013年1月30日
マリファナ自動販売機を開発するメーカー「米Medbox」の株価が10日で6500%
2012年12月6日よりアメリカ、ワシントン州とコロラド州にて大麻がお酒やタバコと同類のレクリエーション用として解禁(合法化)された。 過去の記事:ワシントン州とコロラド州にて大麻解禁!
2013年1月17日
2013年 カナダワーキングホリデープログラム
二国間の協定に基づいて、18歳~25歳または30歳が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度。 これが、
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連
2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる
2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス
2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ