ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。

2019年2月19日
カナダの日系旅行会社にはどんな仕事がある?
3月5日、バンクーバー中央図書館でカナダの日系旅行会社が一同に集まるジョブフェアーが開催されるそうです。主催はJTOA(JAPANESE TOUR OPERATORS ASSOCIATION OF C

2019年1月24日
「ファミリークラス(コモンロー・結婚)カナダ永住権申請」セミナーの様子
毎月恒例ビザJPカナダ無料セミナー、1月は「ファミリークラス(コモンロー・結婚)カナダ永住権申請」をテーマにお話をいたしました。 この無料セミナーの特色は「わかりやすさ!」、政府公認移民コンサルタント

2019年1月21日
ビザJPカナダのスタッフ新年会です!
先日のフライデーナイトはビザJPカナダスタッフの新年会でした。ちょっと遅めの開催ですが、年末からずっと忙しく忘年会もできずにいたので、その分もたくさん食べて飲んできました!残念ながらスタッフ一人が都合

2019年1月15日
カナダで成人になるのは何歳?英語で何という?
先週末、日本では成人式の話題がたくさん聞かれましたね。新成人の皆さん、おめでとうございます!ところで、カナダで成人というと何歳からでしょうか?成人って英語で何といいますか?成人式みたいなものはあるので

2019年1月8日
2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)
2019年最初のスタッフブログは、2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)についてです。Statutory Holidaysと呼ばれるカナダの祝日、実は少しややこしいです。なぜか

2018年12月29日
カナダの「コモンロー」は結婚と何が違う?
カナダで法的に認められたパートナーシップのステイタスには、Married(結婚している夫婦)以外にもう一つ、Common-low(コモンロー) と呼ばれるパートナーシップがあります。これは、最低1年以

2018年12月14日
好評セミナー「知っていますか?就労ビザスポンサーになる雇用主にしてもらうこと」
毎月開催しているビザJPカナダの無料セミナー、12月は「就労ビザについて」をテーマに弊社在籍のカナダ政府公認(ICCRC)移民コンサルタント櫻井由美子が講師としてお話いたしました。 「就労ビザを得てカ

2018年11月28日
増えてます!就労ビザをサポートする飲食店。ラーメン店が熱い!
カナダ長期滞在を目指すなら、働けるビザが必要 「カナダで長く生活をしてみたい。」 「永住権を取得してカナダに移住したい。」 その時に、クリアしなければならないのがビザの問題です。外国人である以上、カナ

2018年11月21日
大好評「カナダ永住権(移民)の基礎」セミナー動画
ビザJPカナダでは、カナダ永住権取得、カナダ就労に関する無料セミナーを定期的に開催しています。先日は「永住権(移民)の基礎」をテーマにお話をしました。 カナダに永住してみたいと考えつつ、「自分にも永住
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連

2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる

2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス

2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ