ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。
2021年5月27日
2021年後半のカナダ移民政策のゆくえ~今後の方向性を左右する2つの要因~
2021年後半のカナダ移民政策のゆくえは、主に2つの観点により左右されると思われます。まずCOVID-19の影響、そして、トルドー首相が総選挙を求めるかどうか。 新型コロナパンデミックの影響 従来予定
2021年5月12日
申請が殺到した新永住権パスウェイ、その様子と申請を無事完了されたお客様の声
5月6日(木)に申請受付を開始した、新永住権パスウェイは、「留学生ストリーム」の40,000人の申請枠が翌7日の早朝には埋まってしまうという、大変な勢いで申請が殺到しました。前日の5日(水)まで申請方
2021年4月29日
9月から留学予定でカナダ国外からの学生ビザ申請予定の方
今年の9月から始まる学校に留学予定の方で、現在カナダ国外にいる方、学生ビザ申請手続きは済んでいますか?まだの人は急ぐ必要がありそうです。 カナダ移民局が、学生ビザ関連情報のページに以下の情報を追記しま
2021年4月8日
CRSスコアが低い・・・それでもエクスプレスエントリーに登録すべき?
CRSって何かご存知ですか?これは、Comprehensive Ranking Systemの略で、永住権申請を目指しエクスプレスエントリーに登録する人のプロフィール経歴をスコア化するランキングシステ
2021年3月11日
とっても便利!「カナダ入国事前確認チェックリスト」コロナ禍で、わたしは今カナダに行ける?
カナダでは、コロナウイルスに関連した渡航規制を、日々更新しています。あまりにも頻繁に更新があるので、最新情報がどうなっているのか、わかりにくいですよね。 そんな声に応えて、カナダ政府は、わかりやすいチ
2021年2月13日
前例のない大量発給です!カナダ移民局より、エクスプレスエントリーで27,332人にITAが発給されました
バンクーバーが今シーズン初の雪景色となった2月13日。カナダの永住権を目指している方には、歴史的な土曜日となりました。 大量発給、最低CRSのスコアが75点 カナダ移民局は、今日のエクスプレスエントリ
2021年2月11日
渡航規制中のカナダに入国する人が用意するべきもの
渡航規制中のカナダでは、原則として外国人の入国ができません。ですが、その渡航規制対象の例外として入国できる外国人がいます。 ですが、そのような方たちも、入国審査の際に特別に求められる書類が多くあります
2021年1月25日
【親をカナダに呼びたい!】あなたの両親・祖父母も永住権取得できる呼び寄せファミリークラス
日本人には馴染みが薄いと思われる、両親・祖父母の呼び寄せファミリークラス。これは、すでにカナダの永住権や市民権を持っている人がスポンサーになり、自分の両親や祖父母に永住権を取らせてあげられるというもの
2020年12月17日
引っ越すならカナダ!「最も移住したい国」第1位にカナダを選んだ世界の29カ国
先日、アメリカのフィンテック・スタートアップ企業のレミトリーの調査に基づいた「世界の移住したい国ランキング」で日本が2位に選ばれましたね。日本語のニュースを見た人もいるのではないでしょうか。では1位は
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連
2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる
2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス
2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ