ビザコラム - カナダで学ぶ
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。
2018年1月15日
これいくら?スーパーでの値段の見方
カナダ生活を始めたばかりの方が、意外と戸惑ってしまうのが「食料品の買い物」ではないでしょうか。というのも、カナダの食材は量り売りのものが多かったり、値段表示が日本とは異なることがあるからです。 カナダ
2018年1月6日
カナダ国籍と永住権の違いまとめ
カナダ移住をお考えの皆さまから、以下のような質問が多く寄せられます。 「永住権を取ると日本の国籍はどうなりますか?」「永住権よりも国籍を持っていた方がよいですか?」 そして、 「永住権と国籍の違いは何
2017年12月24日
パーティーシーズンに知っておきたいカナダのお酒事情
クリスマス、そして年末からニューイヤー!カナダも日本と同様、パーティーシーズンの真っ盛りです。日本でも最近はホームパーティー(英語ではHouse Partyと言います)がブームだそうですが、カナダはも
2017年12月12日
カナダの教育制度 ~うちの子カナダで何年生?~
ビザJPカナダでは、最近「家族でカナダ移住」に関するお問い合わせを大変多くいただきます。家族でカナダに移住するとなれば、まず一番に気になるのはお子様の学校教育に関してですね。 カナダは移民国家なので、
2017年11月14日
日本メディアにバンクーバーが続々登場!
このところ、日本メディアでバンクーバーが紹介されることが続きました。いろんな視点でバンクーバーの街が紹介されていたので、バンクーバーをもっと良く知りたい方にはぜひご紹介したいです。それにしても日本のテ
2017年11月10日
育児休暇が長く取れるようになります
カナダ(ケベック州以外)で育児休暇を予定しているお母様方、お父様方に朗報です。従来、受給期間が産後12ヶ月間だった政府からの育児休業給付金が、12月3日から、産後18ヶ月間まで受給できるようになります
2017年10月23日
雇用主必見!人材不足を打開するための考え方と地域の役割
前回のブログでは、BC州の特に飲食店で人材不足が深刻化していること、そして、外国人として仕事を探す上では、チャンスでもあるかもしれないという話題をご紹介しました。 今回は、視点を変えて、
2017年10月17日
外国人にはチャンスかも!?BC州に広がる人材不足と外国人雇用の現状
弊社の人材紹介部門人材カナダでは、多くの雇用主様とお話する機会がありますが、最近もっぱら話題になるのが「人材不足」です。 最近いくつものメディアが報じている、BC州が直面する人手不足と、
2017年10月5日
hotmailは特に注意!フリーメールの送信・受信トラブル対処法
近年では、スマートフォンが普及したことにより、外出先でもEmailがチェックできるようになりました。弊社はお客様に気軽にお問い合わせいただけることはもちろんですが、メールでのご相談も多くいただくスタッ
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連
2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる
2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス
2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ