ビザコラム - カナダで学ぶ
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。
2018年12月29日
カナダの「コモンロー」は結婚と何が違う?
カナダで法的に認められたパートナーシップのステイタスには、Married(結婚している夫婦)以外にもう一つ、Common-low(コモンロー) と呼ばれるパートナーシップがあります。これは、最低1年以
2018年12月14日
好評セミナー「知っていますか?就労ビザスポンサーになる雇用主にしてもらうこと」
毎月開催しているビザJPカナダの無料セミナー、12月は「就労ビザについて」をテーマに弊社在籍のカナダ政府公認(ICCRC)移民コンサルタント櫻井由美子が講師としてお話いたしました。 「就労ビザを得てカ
2018年11月28日
増えてます!就労ビザをサポートする飲食店。ラーメン店が熱い!
カナダ長期滞在を目指すなら、働けるビザが必要 「カナダで長く生活をしてみたい。」 「永住権を取得してカナダに移住したい。」 その時に、クリアしなければならないのがビザの問題です。外国人である以上、カナ
2018年11月21日
大好評「カナダ永住権(移民)の基礎」セミナー動画
ビザJPカナダでは、カナダ永住権取得、カナダ就労に関する無料セミナーを定期的に開催しています。先日は「永住権(移民)の基礎」をテーマにお話をしました。 カナダに永住してみたいと考えつつ、「自分にも永住
2018年11月8日
バンクーバー3つのローカルマウンテンそれぞれの特徴
ウィンタースポーツを気軽に楽しめるのがバンクーバーの魅力。この冬、スキー、スノーボードを楽しみたいけど、3つあるローカルマウンテンのどこへ行くのがいいか迷ってしまう方へ。それぞれの山の特徴を紹介します
2018年11月4日
日本の外国人労働者の受け入れのニュースから、カナダの就労ビザ制度について思うこと
日本の政府は11月2日、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案を閣議決定しました。人手不足の分野で一定の技能を持つ外国人を対象に、「特定技能」という新たな在留資格を来年4月に
2018年10月15日
カナダにいる日本人として知るべき “The Cannabis Act(大麻取締り法)”に関する情報
10月17日よりカナダ国内にて大麻に関する新たな法律 “The Cannabis Act” が施行されます。これにより、カナダ国内での大麻(別称マリファナ、カナビス)使用が医療
2018年9月26日
カナダの秋を満喫するできるイベント4選|パンプキンパッチ・ファーマーズマーケット
秋深まる季節、Thanks Giving Day(10月8日)のロングウィークエンドがもうすぐやってきます。日本では行楽や行事がいっぱいの頃かと思いますが、こちらカナダでも、特に「実りの秋」「芸術の秋
2018年9月16日
バンクーバー国際映画祭、樹木希林さん出演の「万引き家族」上映
雨が降ったり止んだりのバンクーバー、日に日に肌寒くなってくるこの頃です。そんな朝、女優樹木希林さんがお亡くなりになったニュースが日本から飛び込んできました。 お身体を悪くされながらも女優のお仕事を続け
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連
2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる
2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス
2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ