ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

さて問題です!カナダの三大都市はどこでしょう?

投稿日:2018年8月1日

更新日:2024年2月22日

さて問題です!カナダの三大都市はどこでしょう?

日本人って、「三大○○」っていう表現好きですよね。日本三景しかり、三大祭り、三大夜景、三大名湯、そして三大成人病なんていうものも。カナダ三大都市という表現も観光案内などでよく聞きます。英語では、Canada’s three largest citiesとか、The Top 3 Largest Cities in Canada と表現されますが、三大都市という言葉ほどの特別感がない?やっぱり日本人としては、三大○○って聞くと見たい、知りたいってなるような。ということで、カナダ三大都市を確認しました!!

 

第3位 バンクーバー

ブリティッシュ・コロンビア州にあるバンクーバーは、カナダの中で日本から最も近い都市です。カナダ西の玄関口と呼ばれ太平洋に面しているかと思えば実はそうではなく、バンクーバー沖には九州と同じくらいの大きさのバンクーバー島が横たわり、外洋には面していません。また、バンクーバーはブリティッシュ・コロンビア州の経済の中心都市で、よく間違われますが州都はバンクーバー島にあるビクトリアです。ビザJPカナダ本社があるのもバンクーバーダウンタウンです!

第2位 モントリオール

ケベック州にあるモントリオール、大半の住民がフランス語を話す世界の中でパリに次ぐフランス語圏として知られています。行ったことがないのであまり多くを語れませんが、カナダ国民が愛して止まない国民食(笑?)プティーン発祥の地でもあります!一度はモントリオールを訪れて、歴史保護地区の美しい建築を堪能したり、本場プティーンを食してみたいものです!!

第1位 トロント

カナダ三大都市、断トツ1位のトロントはオンタリオ州の州都です。トロントを表現するキーワードに必ず登場するのが「多文化都市」「国際色豊か」という言葉。移民の国カナダを象徴するように、トロント住民の約半分はカナダ国外で生まれているそうで、その出身地も世界中に散らばっています。データは少し古いですが2011年の人種の内訳を見ると、10%を超えるのはイギリス (12.9%), 中国 (12.0%), カナダ(11.3%)だけです。圧倒的多数派が不在で、いかに多種多様な人種が混じりあって暮らしているかがわかりますね。

カナダ三大都市は文化、人々の多様性が魅力!

この三大都市は、都市規模(つまり、都市人口)によるベスト3のようです。文化の多様性がそれぞれに魅力の三大都市トロント、モントリオール、バンクーバー。とてもカナダらしくていいですね。どの都市でも年々右肩上がりに人口が増え続けているのですが、その中心を担うのも移民の人だそうです。

その規模をざっくりした数字で言うと、トロント約600万人、モントリオール約400万人、バンクーバー約250万人です。それぞれ、近隣市の人口も含まれた都市人口です。合計すると約1250万人ですから、カナダ総人口が3,700万人弱ですから、およそ3分の1の人がこれら3つの都市に住んでいることになりますね。

移民者に広く扉を開くだけでなく、仕事斡旋や語学学習、生活支援など移住後のサポートも年々充実させているのも、移民政策の先進国カナダならではだなと思います。これからもダイバーシティ(多様性)を強さと魅力にしてカナダがますます発展しますように!

 

募集は終了いたしました。たくさんの応募、ありがとうございました。

関連コラム

大学院留学からカナダの永住権取得を目指す方法とメリット

大学院留学からカナダの永住権取得を目指す方法とメリット

カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャンパス就労のすべて

カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャンパス就労のすべて

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年2月27日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年1月22日 学生ビザルール改定の背景とBC州の今後の対応

2024年1月31日

2024年1月22日 学生ビザルール改定の背景とBC州の今後の対応

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

イベントカレンダー

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2024年8月28日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

5
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

ピックアップ

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月15日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

2025年4月15日

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて