2022年3月1日、ショーン・フレイザー移民大臣は3月を Fraud Prevention Month(不正防止強化月間)と位置づけ、移民申請プロセスに関わる不正行為対策に取り組むとして、以下の声明を出しました。全文を日本語に意訳してご紹介します。
こちらの記事は動画でも解説しています
Statement on Fraud Prevention Month
From: Immigration, Refugees and Citizenship Canada
Ottawa, March 1, 2022—The Honourable Sean Fraser, Minister of Immigration, Refugees and Citizenship, issued the following statement:
移住して新しい人生をスタートさせる場所として、カナダは今も世界で最も人気のある国の一つです。他国に移住するという決定は、人生において重要な分岐点であり、多くの人がそのプロセスをスムーズに進めるためにもプロを雇うことを考えています。その一方で大変に残念なことに、移民プロセスに関する不正はカナダにおける深刻な犯罪にもなっています。
カナダに移民したいと考えている多くの人が、その道のプロとしての専門知識を持つ移民コンサルタントや移民弁護士を頼り、一貫したプロセスのサポートを依頼します。カナダの移民システムは複雑で、1人で調べて申請をしようとするのは気が遠くなるようなプロセスに感じることでしょう。
残念ながら、カナダ移住を目指す人たちのそのような不安な気持ちに付けこみ、悪用しようとする、無資格の移民コンサルタントを名乗る不正者が後を絶ちません。
毎年3月はカナダ政府が推進する不正防止強化月間です。カナダ移民局(IRCC)も毎年これに積極的に参加し、詐欺・不正に関わるリスクと、カナダへの新移民が自身を守る方法を明確にすることを目指しています。
不正から自分を守る一番の方法は、正しい情報を得て不正に対する心構えをしておくことです。新しくカナダに来た人々に危険が存在することを伝え、 「不正を察知、させない、通報する(recognize fraud, reject fraud, and report fraud)」を周知していきたい考えです。
カナダ政府は、国内で承認されている移民コンサルタントの職務を高い水準に保つための具体的な施策もとってきました。特に昨年2021年11月、カナダ移民コンサルタント協会(CICC -College of Immigration and Citizenship Consultants)が新たに誕生したことは、不正への取り組みの重要な転換点となりました。
これにより、CICCがカナダ移民局の公式レギュレーター(取り締まり機関)になり、コンサルタント違法行為を調査し、規律を正すことを強化できるようになりました。
また同時に、CICCがカナダ政府による重要な監視対象となることで、公衆の利益と安全が守られています。
カナダはまた、不正取り締まりに対する監視、必要な措置の執行力、体制の強化に5190万ドルを投資、これによりカナダに来たばかりの弱い立場の人々をだまそうとする非良心的なコンサルタントから、公衆の人々を守るための責任を果たしていきます。
ビザや移民プロセスに代理人を雇う場合には、カナダ移民局公認のライセンスを持ったコンサルタント、または弁護士、ケベック州の公証人(notary)であることをまずは必ず確かめてください。
そして、どのような方法を取るにしろ、正しい情報を得るようにしてください。必要な申請フォームや書類についての情報は、IRCCのウェブサイトに掲載されています。
皆で協力しあい、移民の不正を防止しましょう。よくある移民詐欺の方法や、どこに詐欺を報告すれば良いかについては、以下のリンクをご覧ください。
Canada.ca/immigration-fraud
ビザJPカナダ在籍4名の移民コンサルタント
ビザJPカナダ在籍の4名の移民コンサルタントは、新しいカナダ移民コンサルタント協会、College of Immigration and Citizenship Consultants (CICC)の正規メンバーである、カナダ政府公認移民コンサルタントです。各コンサルタントのCICC登録ナンバーは、こちらの各コンサルタントプロフィールページよりご確認いただけます。
カナダ移民局からの正確な情報を元に、これからも皆様へ的確なアドバイスをご提供できるよう努めてまいります。どうぞ安心してご相談ください。
CICCは先日やっと正式なロゴをリリースしました。弊社のウエブサイトや各所にある協会ロゴも、順次新しいものに更新していく予定です。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ