ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)

投稿日:2019年1月8日

更新日:2024年2月22日

2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)

2019年最初のスタッフブログは、2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)についてです。Statutory Holidaysと呼ばれるカナダの祝日、実は少しややこしいです。なぜかと言えば、州/準州ごとに異なるからです。

カナダ全国共通の祝日と州ごとの祝日

National Holidaysと呼ばれるカナダ全国共通の祝日Statutory Holidayは、

  • New Year’s Day(元旦)
  • Good Friday(イースター前の金曜日)
  • Canada Day(7月1日)
  • Labour Day(9月第一月曜日)
  • Christmas Day(12月25日)

以上の5日しかありません。ここに、各州によって異なる祝日が追加されます。年間で最もたくさん祝日があるとされているのは、合計12日の祝日が制定されているアルバータ州とプリンスエドワードアイランド州だそうです。

また、Statutory Holiday というのは正式な祝日として制定された日という意味です。例えば、Good Friday は全国的にStatutory Holiday ですが、週末をはさんだ次の月曜日、Easter Mondayは、多くの会社や学校も休みとなるにも関わらず、Statutory Holiday ではありません。それでもHolidayと呼ばれ、祝日でもあるわけです。このおかげで全国的に金曜日から月曜日までの4連休のロングウィークエンドになります。これがいわゆるイースターホリデーです。ただし、ケベック州ではGood Friday がStatutory Holiday にならず、代わりにEaster MondayもStatutory Holidayなのです。ややこしいですね・・・。

働く人にとって、Statutory Holidayであるかどうかは大きな問題!

それでもカナダで働いている人にとって、いつがStatutory Holiday であるかどうかは気になるところなのです。なぜなら、Statutory Holiday は有給休暇扱いになり、働かなくても一日分の給与が支払われ、もし出勤した場合には1.5倍された時給の給与が加算されるからです。(ただし、その対象となるにはいくつかの条件があるので、詳しくは州の労働基準法と雇用主との契約を確認する必要があります。)

Statutory Holidayかどうか多くの人が迷ってしまう祝日として、クリスマスの翌日12月26日Boxing Dayがあげられます。これを正式にStatutory Holidayに定めているのはオンタリオ州だけのようです。ですが、政府公共機関や銀行では全国的にStatutory Holiday扱いとされています。そしてこれに習い、各会社の方針としてBoxing DayをStatutory Holidayにしている場合も多くあり、だからわかりにくいのですね。

2019年カナダBC州の祝日(Statutory Holidays)

こちらは、ビザJPカナダ本社オフィスのある2019年ブリティッシュコロンビア 州の2019年Statutory Holidayです!全州を網羅するととてもややこしいので、他州についてはこちらのサイトなどでお調べになることをおすすめします。ロングウィークエンドを早めにチェックして、楽しい週末旅行の計画でも立てたいですね♪ 皆様にとって、2019年が良い一年となりますように。本年も、ビザJPカナダをどうぞよろしくお願いいたします。

祝日の名前 2019年の日付 全国 Natiowide /州 Provincial
New Year’s Day January 1 Nationwide
BC Family Day February 18 Provincial
Good Friday April 19 Nationwide *QC州を除く
Easter Monday April 22 Provincial *公務員のみ
Victoria Day May 20 Provincial
Canada Day July 1 Nationwide
BC Day August 5 Provincial
Labour Day September 2 Nationwide
Thanksgiving October 14 Provincial
Remembrance Day November 11 Provincial
Christmas Day December 25 Nationwide

関連コラム

新学期に向けた学生ビザ申請の注意点-申請のタイミングとリスクを把握して、確実なスタートを-

2025年5月23日

新学期に向けた学生ビザ申請の注意点-申請のタイミングとリスクを把握して、確実なスタートを-

大学院留学からカナダの永住権取得を目指す方法とメリット

大学院留学からカナダの永住権取得を目指す方法とメリット

カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャンパス就労のすべて

カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャンパス就労のすべて

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年2月27日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2025年6月25日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

5
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

ピックアップ

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月15日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて