次の週末はイースターのロングウィークエンドですね。19日(金)から22日(月)まで4連休となる学校や会社も多いことでしょう。
日本人には馴染みの少ないイースター、イエスの復活を祝うキリスト教の祝日ですが、同時に冬が終わり春の訪れを祝う慣わしでもあるようです。
シンボルとして一般的なのが復活を象徴する「卵」と、その卵の運び役とされている「うさぎ」です。イースターが近くなると卵やうさぎの形をしたチョコレートなどがたくさん売られていますね。
地域ではイベント会場に隠された卵(の形をしたチョコレート)を探す「エッグハンティング」イベントが人気です。でも、子ども向けだったりするので、大人はちょっと参加しにくいかも?
大人でもイースター気分を楽しみたい!
イースター気分いっぱい、わたしのとっておきのおすすめは、
野うさぎに会いに行く!
バンクーバーエリアにはけっこう野うさぎがいるのをご存知ですか。初めて見たときには自分の目を疑いましたが、けっこう普通にいるみたいです。
わたしが見たのはサレー市内の学校近く、そしてバンクーバーのJericho Beachです。どちらも小柄なうさぎで、毛並みがきれいで、人を怖がるわけでもなく近くで餌を探して鼻をくんくんさせながら立ち上がってみたり、茂みをのぞいてみたり・・・。本当に、本当にかわいかったです!もふもふ系が好きな人にはたまらないと思いますよ~
調べてみると、Jericho Beachのうさぎはよく知られているみたいで、行けばかなりの確率でうさぎと出会うことができそうです。
こんなニュース記事も見つけました!(写真:記事中より)
What’s up with the ‘wild’ rabbits at Vancouver’s Jericho Beach? (PHOTOS)
この週末、お天気がよかったらJericho Beachに卵サンドのお弁当を持ってピクニック、春爛漫のバンクーバーとイースター気分が楽しむのはいかがでしょう♪
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ