スマホ、クレカ、なんでも短縮して省略形を作るのがとっても得意な日本人。それは永住、留学でカナダに長期滞在をする日本人のみなさんも変わらないようで、この英語圏でもたくさんの略語があって、もちろん日本人以外には通じません。おもしろいなあ、と思って知ってるものを集めてみました。
略語 in バンクーバー
まずはお店の名前から。代表的なところでは「スタバ」ですよね。これは日本人みんなが使っていると思いますが、もちろんカナディアンには”Starbucks”って言わないと通じません。
大手ドラッグストア、みんなよく行く”London Drugs”、これは日本人同士なら「ロンドラ」で当たり前のように通じます。”Wal-Mart”は「ウォルマ」これも当然の流れ、というところ。カナダの国民的チェーン店”Tim Horton’s”は「ティム」「ティムホ」2つの呼び方に割れている気がしますが、みなさんどちら派ですか?
バンクーバー近郊にある地名では”New Westminster”が「ニューウェスト」、”North Vancouver”を「ノーバン」ってたまに聞きますが、個人的にはなんかノーパン、パンツはいてないみたい・・・と思います。”Abbotsford”を「アボツ(Abbots)」 、”Port Coquitlam”を「ポコ(PoCo)」というのはカナディアンも同じです。
バンクーバーはなんと略す?
みなさんはバンクーバーのことを「バン」って言いますか?「バンに来る前はトロントにいて・・・」みたいに、留学生が使っているのを時々聞きます。カナディアンもVANという記述はしますが、話言葉では使わない気がしますがどうでしょう?
それからスカイトレインは「スカトレ」、コンパスカードには略語があるのでしょうか・・・。
カナダに来ても次々に略語を開発する独特な日本人文化、おもしろいなあと思います。先日、日本から来た高校生が日本でもBubble Teaが流行っているけど、「タピオカ」と呼ばれていると聞きました。なので、みんなで飲みに行くときは「これからタピる?」って言うそうです。もしかして、バンクーバーでは「バブる?」って言われているのかな・・・。
業界用語もあります!
旅行業界はきっと特にたくさんの略語の発信地ではないかと思っているのですが、カナダの日系 旅行業界の皆さん、実際のところどんなものがありますか?
Georgia Streetにある”Hotel Vancouver”を「ホテバン」と呼ぶのは、旅行業界の方に教わったように思います。
日本人が使うビザ用語の略語もたくさんあります。私たちビザJPカナダのスタッフ同士の会話では、「ポスグラ」といえば”Post Graduation”ビザ、 移民局(Immigration Office)のことは「イミグレ」、そしてWorking Holiday は皆さんご存知「ワーホリ」ですね。
なかなか興味深いと思いませんか?略語辞典 in Canada、作ってみたいです。わたしはバンクーバーしかわからないですが、他にももっとありそう。それぞれ地域のご当地略語も面白いですね。皆さんの身の回りでも日本人にしか通じない略語、ありますか?
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ