ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。

2012年3月6日
BC州で学校教員ストライキ
昨日、3月5日より教員によるストライキが始まりました。 予定は昨日、今日を含め、3日間。加えて、その後週に1回の抗議を行う予定。 ストライキを行っているのはBC州教員組合の

2012年3月2日
サービスカナダのJobBank復活
連邦政府のサービスカナダが行っている求人情報提供サイト「JobBank」がしばらくの間、メンテナンス状態だった。 カテゴリーによっては、ビザ申請の際、JobBankに求人を

2012年2月27日
BC州の都市 世界最高の水道水としての名誉を獲得
今年で22回目になるバークレースプリング国際水テイスティングコンテスト―都市用水部門で、BC州にある、Greenwood(Osoyoosから西に車で一時間ほど行ったところ)という町の水道

2012年2月24日
カナダで一番長生きが多いのはBC州
保健省から新しくリリースされた2010年の人口動態統計報告書によると、BC州はカナダの中で最も長寿が多いのだと言う。 2006年~2010年の同州の平均寿命は、81.7歳で

2012年2月20日
BC州オカナガン域で住宅の差し押さえ急増中
カナダBC州の中央オカナガン地域で、現在173の物件(一軒家、アパート、タウンハウスが主)が差し押さえられ、裁判所からの命令により競売にかけられているのだそう。 ※2008年の地元不動産

2012年2月17日
BC州政府、BCハイドロ料金値上げ決定を認める
BC州政府は、BCハイドロの7.07%の料金値上げを認めたことを明らかにした。 野党NDPは、今回の値上げには、過去の負債の穴埋め的要素が多いと反発している。 ある評論家は

2012年2月13日
BC州、映画館や劇場での飲酒に関する法律変更
先週、BC州政府は映画館や劇場での、飲酒に関する法律の規制を緩和することを決定しました。 新しい規制の下では、許可を取得した映画館や劇場でのお酒、ビールなどのアルコール類のサービスが可能

2012年2月10日
カナダの人口急増中!
2011年5月に行われた国勢調査の結果が2012年2月8日(水)公表され、G8(日本、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、アメリカ、カナダ)の中でカナダが最も人口増加率が高いこ
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連

2018年7月3日
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?
「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 “Marijuana to be legal in Canada starting October 17, Trudea

2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる

2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス