ビザコラム - 全て
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。

2013年6月12日
6/10はTax Freedom Day
6月10日は「Tax Freedom Day in Canada」だったとニュースで言っていました。「Taxなしで買い物ができる日なの?」と思いよくよく聞いてみたところ、そうではありませんでした。 2

2013年6月10日
就労ビザ取得が厳しくなる?
就労ビザ関連の改定のニュースです! 就労ビザの申請には、事前にLMO(Labour Market Opnion = 外国人雇用許可)の取得が必要ですが、5月に、このLMOの申請についての変更があったの

2013年6月6日
バンクーバー空港が全世界で8位になりました
バンクーバー空港が、「World Best Airport」の北米1位、全世界で8位になったそうです。バンクーバーの住民として、これはうれしいニュースですね! これは旅行業界では有名なSkytrax社

2013年6月4日
携帯利用者に朗報!携帯電話の規定が改正になります。
みなさんは、カナダでお持ちの携帯電話の契約内容に満足ですか? CRTC (Canadian Radio-television and Telecommunications Commission)が携帯

2013年5月31日
コモンローパートナーのカップルの方必見です!
今日は、よくご相談をいただくコモンローパートナーのカップルの方必見のニュースのお話をしたいと思います。 BC州では、今年の3月18日から家族法が変わり、2年間以上同棲しているカップルには、結婚している

2013年5月29日
最近の移民申請の中では特に難しかったケースが、合格になりました!
今日は、最近の移民申請の中では特に難しかったケースが、合格になったお話をご紹介したいと思います。 この申請者の方は、もともとはご自身で移民申請をして却下になり、「却 下になってしまったけれどどうしたら

2013年5月23日
カナダへの観光客が増えています
2013年2月に、ジェイソン・ケニー移民大臣が「カナダは2012年に約100万件のビジタービザを発給した」と発表しました。「政府は、カナ ダを訪れるビジターの数を増やし、カナダ経済の活性化と雇用を増や

2013年5月15日
新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」
1月2日から、新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」の申請が受付開始になっています。 これは、スキルドトレード職種で2年間以上のフ

長年日本のIT業界に務めた2児の父の決断!家族総出でカナダ永住するまでの道!
さてさて、スタッフブログでこうやって色々な人の経験や体験をビザを通してお伝えするこの内容もだいぶ板に付いてきたんじゃないでしょうか? 今日は35歳でカナダ移民を考え、奥様と子供2人を連れ日本からカナダ
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連

2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる

2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス

2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ