目次
カナダの永住権申請において、英語力の証明は避けて通れない重要な要件の一つです。現在はCELPIP、IELTS、PTE Coreのいずれかのテストを受ける必要がありますが、ここに新たな選択肢にTOEFL Essentials(トーフル・エッセンシャルズ)加わる予定です。
日本でも広く知られているTOEFLのブランドですが、今回認められるのは大学進学用でおなじみの「TOEFL iBT」ではなく、より短時間で実用的な英語力を測るために開発されたのがTOEFL Essentialsです。
TOEFL Essentialsとはどんな試験?
TOEFL Essentialsは、リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能をバランスよく測定するテストです。特徴は「学問的な場面だけでなく、日常的・実務的な場面の英語力も評価する」点にあります。
- 試験時間:約1時間半(TOEFL iBTより短い)
- 試験形式
- Listening
- Reading
- Writing
- Speaking
- Personal Video Statement(任意の自己紹介動画。採点には含まれない)
- スコア発表: リスニングとリーディングは受験直後に速報を確認可能。正式スコアは6日以内に発行され、無制限に送付先を指定できる(追加費用なし)。
「短時間」「実生活に即した課題」という点から、従来の英語テストよりも受験しやすいと感じる方も多いでしょう。
どの移民プログラムで使えるのか?
このTOEFL Essentialsが利用できるのは、以下のプログラムと予定されています。
なお、PNPは州ごとにルールが異なるため、TOEFL Essentialsを採用するかどうかは最終的には各州の判断に委ねられます。
日本人にとってのメリットは?
日本で受験できる英語テストの選択肢が増えることは、受験者にとって大きなメリットです。
これまでカナダ移民申請に使えるテストの中ではIELTSが最も知名度が高く、CELPIPはカナダ国内に受験会場が多いものの、日本では受験機会が少ないです。
そこに、世界中で受験可能なTOEFL Essentialsが加わることで、日本にいながら受験準備を整えやすくなります。
注意点:まだ「利用開始前」
ここで大事なのは、まだ正式に受付が開始されたわけではないという点です。現在、TOEFLを運営するETSとIRCCが導入に向けて調整を進めており、開始時期やテスト会場の詳細は今後発表される予定です。
申請を控えている方は、慌てて受験するのではなく、IRCC公式サイトやETSからの正式なアナウンスを確認してから計画を立てるようにしましょう。
ビザJPカナダ代表・白石よりひとこと
今回のTOEFL Essentials追加は、日本から永住権申請を目指す方にとって大きな追い風になると思います。テストの選択肢が広がることで、ご自身に合った受験方法を選べるようになりますね。制度の変更点を正しく理解し、無理のない申請準備を進めていきましょう。
まとめ
カナダ永住権申請の英語テストにTOEFL Essentialsが追加される予定であることは、日本人申請者にとっても朗報です。英語テストの選択肢が広がることで、自分に合った方法で受験準備ができる可能性が高まります。ただし、まだ利用開始前ですので、最新情報をしっかりフォローすることが大切です。
ビザJPカナダでは、最新の移民関連ニュースや申請の実務に役立つ情報を随時お届けしています。英語テストの選び方や申請に関する具体的なご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
参照:https://www.ets.org/newsroom/toefl-essentials-canada.html
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2024年4月24日
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?
目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

2025年6月25日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3