昨日、カナダの第2四半期GDP(国内総生産)が発表されました!
予想をはるかに上回る年率4.5%という数字は何を意味するのでしょうか?景気は良いらしい?これを機に、カナダの経済が今どうなっているのがちょっと覗いてみたいと思います。
2011年以来6年ぶりの成長率
年率4.5%というのは、カナダにとって6年ぶりの成長率です。カナダの経済が好調に回復しており、成長を続けていることを意味します。
カナダの経済成長を裏付ける、最近の経済ニュース
経済成長に貢献している事柄を、もう少し具体的に見ていきましょう。原油価格の安定によりアルバータ州やサスカチュワン州が精気を取り戻し、今年のカナダの経済成長を先導するくらいまでに回復・成長しているということがあります。また、失業率の低下、トロントやバンクーバーの住宅バブルが若干落ち着いてきたこと、そして、何年も消極的だった事業投資も今年の第1四半期の時点で12.2%の増加を見せたことなどがあります。
そしてなにより、カナダの経済成長を最も支えているのは、個人の消費です。これは多くの先進国に共通していると思います。
カナダドルも上がってきた!約2年ぶりの対米ドル80¢代へ
今期GDP成長率の発表直後、カナダドルは上昇し、本日ついに対米ドルにおいて80¢代に乗りました。先週のどちらの国も、経済に関する発表をしたのですが、アメリカが不調であったのに対し、カナダは予想を上回る好成績であったこと、そして、近いうちにカナダ中央銀行が更なる利上げをするだろうという予想から、カナダドルの価値が上がりました。
対円は出遅れるも、少し上昇
対円のカナダドルは、少し上がってきましたが、少しタイミングに遅れが生じました。その主な原因として、日本時間29日の北朝鮮による太平洋へのミサイル発射があるといいます。世界情勢が不安定になると、リスク回避で比較的安全とされる円買いが進むので、円はまだまだ強い通貨ですね。
まとめ
カナダの経済は確実に成長しているようですね。もちろん住宅バブル崩壊や、個人消費に頼る不安定さなど、リスクは多いようですが、国としての成長が、数字に表われていているのは嬉しいです。
私たちの毎日に、この景気の良さが実感としておりてくるのはいつのことやら、と思ったりはしますが、とりあえずまた来週から頑張ってカナダ経済に貢献しようと思えるニュースでした!
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ