ビザコラム - カナダ移住
CATEGORY
カテゴリー別にコラムを見ることができます。

2025年10月9日
カナダの学生ビザ・就労ビザ保持者が急減|人口成長も鈍化、移民政策の転換期
2025年に入ってから、カナダでは一時滞在者(=就労ビザ、学生ビザなどで滞在する外国人)の到着数が大幅に落ち込んでいます。これに伴い、国全体の人口成長もかつてないほど鈍化しており、こうした変化は、近年

2025年10月3日
未経験からカナダ永住権を狙える!日本人にも始めやすいエクスプレスエントリー優遇職種
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ永住権をより近道で狙うなら「ターゲットドローイング」が重要です。通常、エクスプレスエントリーは学歴・職歴・語学力などを合計したスコア(CRS)で競い

2025年9月17日
40歳からカナダ永住権|エクスプレスエントリーでITAを獲得する方法
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民を希望する方の中には、「もう40歳を過ぎているからチャンスが少ないのでは……」と感じている方も多いでしょう。ところが、必ずしもそうとは限りません

2025年9月11日
BC州首相、LMIA就労ビザ制度に『廃止か大改革』を要求-産業界の反発と今後の行方
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ ブリティッシュコロンビア州(BC州)のデビッド・イービー首相は、カナダ連邦政府に対し、LMIA就労ビザの制度(Temporary Foreign Work

2025年9月4日
【2025年最新】カナダ移民政策の動向:移民数の削減、永住を目指す方への影響とは
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年10月24日に発表された2025~2027年の移民受け入れ計画では、住宅・インフラサービスへの負担を軽減するために、カナダへ来る留学生や外国人労

2025年8月24日
2026年、エクスプレスエントリーに新優先職業カテゴリー登場?日本人に関係がありそうなのは…?
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ政府は、2026年からエクスプレスエントリーに新しい優先職業カテゴリーを加えることを検討していると発表しました。今回候補に挙がっているのは、「シニア

2025年8月21日
カナダ永住権申請に新しい英語テストにTOEFL Essentialsが追加予定
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダの永住権申請において、英語力の証明は避けて通れない重要な要件の一つです。現在はCELPIP、IELTS、PTE Coreのいずれかのテストを受ける必

2025年7月24日
【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年、カナダ各州では、PNP(各州ノミネーションプログラム)やAIP(アトランティック地方プログラム)における申請の集中や定員超過により、さまざまな

2025年7月17日
【2025年上半期まとめ】カナダ移民政策の主要変更点とその影響
↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年上半期、カナダ移民局は永住権、一時滞在ビザ、留学・就労制度に関して複数の重要な制度改正を実施しました。カナダでの永住を目指す方はもちろん、就労ビ
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年2月14日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」 こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連

2019年10月17日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる

2023年10月12日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス

2024年8月6日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかっ