ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

ビザ申請内容に嘘を書いてしまって、裁判に至った方のお話

投稿日:2023年3月14日

更新日:2024年4月24日

ビザ申請内容に嘘を書いてしまって、裁判に至った方のお話


こちらの記事は動画でも解説しています

カナダ移民局への申告内容に故意にせよ、故意でなかったにせよ誤った情報があった場合、それを訂正するのは容易ではなく、またそのことが原因で大きなトラブルに発展してしまうことがあります。

今回は実際にあったそのようなケースとして、ある日本国籍の女性Tさんのお話をします。

ビザ申請書に記載した誤った情報で裁判に発展したTさん

移民局「この職歴、前回のビザ申請で書いてたやつと違うよね?」

Tさんの2人の子どもはカナダに留学していて、Tさんは子どもたちの学生ビザ期間中にその保護者として滞在が可能となるビジタービザを申請取得し、カナダで子供たちと過ごしていました。

カナダ滞在中であった2021年にTさんは、カナダのある貿易会社から日本で同様の職種の実務経験があったことを買われてPurchasing Managerとしての仕事のオファーを受けました。そして、その会社がスポンサーとなってTさんは就労ビザを申請しました。

ところがその後Tさんは、職歴の不一致と申請内容の真偽について確認を要請するレターを移民局から受け取ることになりました。つまり、Tさんがビジタービザ申請書に記載した職歴の内容と、その後の就労ビザ申請の際に記載した内容に違いがあると移民局が指摘をし、Tさんはその説明をしなくてはならなくなりました。

不注意からのミス!それでも移民局は簡単に許してくれない

Tさんは、これはビジター申請書を提出する際に気が付いていなかった記入ミスによるものであり、その後の就労ビザの申請時には正確な情報を提供するよう、より慎重に申請書類を作成していたので、職歴はより正確かつ正直なものを記入したと説明するレターを作成しました。

また、Tさんは、日本での職歴の詳細を確認できるように日本の勤務先からのレターと雇用証明、収入や税金支払い状況のわかる書類も添付しました。

このレターと書類を移民局へ送り、ビジタービザ申請書と就労ビザ申請書の記載内容の矛盾点について弁明をしましたが、移民局は彼女の就労ビザ申請を却下しました。担当審査官は、移民法第40条1項(a)を引用し、Tさんが重要な事実を偽っていたと述べ、不正な書類や情報を移民局へ提出したことに非があるとしました。

ビザ申請却下、裁判にまで発展

その後、Tさんは連邦裁判所に訴えを起こしました。Tさんはビジター申請の申請書に間違いがあったことを否定しませんでしたが、その矛盾点を釈明するための説明書類は信用に値するものであると主張しました。

Tさんの訴えに対し裁判所は、移民局の担当審査官がTさんの2つの申請書内容が異なってしまった経緯について、その理由と説明が正しいかどうかの証拠収集に適切に取り組まず、日本のTさんの職歴を確認するために提出された証拠も考慮しなかったと判断しました。担当審査官はTさんが提出した新しい証拠を充分に審査せずに決定を下したということで、最終的に、Tさんが移民局に虚偽の内容の申告をしたという決定は覆されました。



虚偽申告の申請者への影響

こういったケースは、カナダでビザや永住権を申請する外国人にとって、参考にしなければならない重要な情報です。一度提出されてしまった虚偽記載は、後になってから取り下げたり、克服するのが難しいということがよくわかります。
移民局は虚偽申請が発覚した場合の弁明に対して厳しい態度をとっており、結果として申請を拒否したり、ステータスを取り消したりするという可能性があります。また、虚偽の陳述をした場合、申請者がカナダに入国できないと判断されることもあります。

さらに、申請における虚偽の記載は、その申請が拒否されるだけでなく、さらに深刻な結果をもたらす可能性があります。移民法では虚偽申告とみなされた場合、以下のような可能性があると定められています。

虚偽申告でのペナルティ

  • 最低5年間のカナダ入国禁止
  • 詐欺行為歴が公的レコードとして残る
  • 永住権、またはカナダ市民権の剥奪
  • 犯罪として起訴
  • 国外退去

これらの罰則の深刻さを考えると、Tさんのケースからも、移民局関連の申請書は常に正確で最新、すべてに細心の注意を払われたものであることが、どれほど重要であるとわかります。

それでも申請書類は難しいから間違えてしまう可能性大!

移民局のフォームや申請書類は複雑な場合があります。たとえ申請者は細心の注意を払って書類を準備しても、自分でも気がついていないうちに記載内容が虚偽の陳述になってしまっていることがあります。
申請者は、「Best of your knowledge(自分の知る限りでは正確で完全な情報)」を提出する必要がありますが、仮にそのつもりでも不正確または不完全である場合があるものなのです。

今回ご紹介したTさんは、幸い裁判で勝訴しましたが、裁判には長い年月と多大な弁護士費用、そしてたくさんの心労が伴ったことでしょう。このような事態にならないように、ビザや永住権申請の際には、必ず過去の申請内容と照らし合わせ、不一致がないように気を付けましょう。

関連コラム

ビザJPカナダより2024年の年末ご挨拶

2024年12月30日

ビザJPカナダより2024年の年末ご挨拶

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年2月14日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

カナダ移民局から申請書類を返却されたら、どうする?

2024年1月17日

カナダ移民局から申請書類を返却されたら、どうする?

永住権申請に必要な学歴査定 WESのサービス利用方法の解説

2024年1月11日

永住権申請に必要な学歴査定 WESのサービス利用方法の解説

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

イベントカレンダー

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2024年8月28日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

5
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

ピックアップ

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月15日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

2025年4月15日

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて