Staff Blogスタッフブログ

お寿司でカナダに永住(移民/移住)!

今では世界でもっとも人気の食文化、といっても過言ではない、お寿司。

ここバンクーバーでも、私が住んでいる通りのたった1ブロックの中に4つ、また、その通り全体でおそらく15~20件ほどの寿司レストランがある。
ここ10年間で無数の日本食レストランが世界各地にオープンし、寿司、うどん、神戸牛等を食べにわざわざ東京行きの高い航空券を買う必要はなくなった。
 
が、地元の人の嗜好を取り入れた“現地流日本食”の中には、日本人の繊細な味覚に合わないものもある。
こうした海外の“ニセ日本食”批判に、日本の官僚や著名料理人も賛意を示しているという。
 
味だけの問題ではない。
 
日本食ブームが高まるにつれて、適切な料理修業もせずに鮮魚を扱う、なんちゃって寿司/日本食シェフも急増中。
これは大変危険である。 
その為、海外の寿司屋で食中毒になったという日本人ビジネスマンがいるのが現状のようで、「生の食材の扱い方や食品衛生についての訓練を徹底させなければならない」と、全国すし商生活衛生同業組合連合会の副会長も申しているんだそう。
 
日本農林水産省によると在外日本食レストランの数は2万4000店に上り、収益は年間総額で220億ドルにもなるという。
 
ここカナダでも、本物の寿司職人の需要がとても高くなっている。
その為、経験や学歴のある寿司職人に対し、就労ビザ/永住権申請をサポートするレストランも少なくない。
日本ではあまり見かけない女性の寿司職人も多い。
余談だが、海外で寿司職人がモテるというのも耳にしたことがある。
 
意外かもしれないが、寿司でカナダに永住ができる、というのが夢ではないのだ。
 
日本ならではの技術で、海外に貢献したいとお考えの方!寿司職人、、いかがでしょう?
興味のある方、こちらをご覧くださいませ → 寿司職人養成学校
カナダのビザに関する無料相談はこちら