ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ

投稿日:2025年7月24日

更新日:2025年7月28日

【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ


↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑

2025年、カナダ各州では、PNP(各州ノミネーションプログラム)やAIP(アトランティック地方プログラム)における申請の集中や定員超過により、さまざまな制限措置や優先審査の方針を打ち出しています。この記事では、各州ごとの最新情報をわかりやすくまとめました。

ノバスコシア州

ノバスコシア州では、PNPおよびAIPの申請が急増しており、2025年は以下の申請を優先審査としています。

  • 2025年中にワークパーミットが失効する州内在住の就労者
    • 特に、医療・福祉分野、建設業の申請者が優先されます。

また、海外からの申請についても、原則としてこれらの分野に限定されています。その他の分野は審査対象外とされることがほとんどです。

さらに、2024年4月17日以降は「宿泊・飲食業(NAICS 72)」分野の新規申請受付を停止しています。

▶ 過去の関連ニュース:ノバスコシアPNP・AIPの優先枠について

ユーコン準州

ユーコン準州では、2025年のYukon Nominee Program(YNP)の申請受付が制限され、「Expression of Interest(EOI)」を提出した雇用主の中から選ばれた一部のみに、正式な申請招待状が送付されています。
2025年の優先分野は以下の通りです。

  • ユーコンに1年以上在住・就労している外国人
  • ユーコン大学の卒業生
  • フランス語話者
  • 一時的な支援レターを受け取っている候補者

その他のEOI提出者については、ランダム抽選枠への登録や非適格通知が送付されており、「先着順」ではなく、州の労働市場ニーズに基づいた選考が行われています。

ニューブランズウィック州

ニューブランズウィック州では、2025年4月4日をもって、AIP(アトランティック地方プログラム)を年内いっぱい停止しています。

  • 2025年4月4日以降に提出された申請は受付不可(クローズ)
  • 2025年4月4日以前の申請は審査継続
  • AIPの新規雇用主登録も現在停止中

さらに、PNP全体の申請数が多いため、処理時間が大幅に遅延。申請が、申請者が持つ就労ビザの有効期限内に処理される保証はありません。

ブリティッシュ・コロンビア州

BC州は、2025年のPNP年間枠4,000件のうち2,900件を既存申請の審査に充てると発表し、新規受付枠はわずか1,100件に制限されています。

この限定的な枠は以下の分野に配分されます。

  • 医療分野(Health Authority Stream)
  • 起業希望者(Entrepreneur Immigration)
  • 高スキル人材で州経済への貢献が見込まれる方(Skilled Worker)

▶ 過去の関連ニュース:BC PNPの年間申請枠が大幅縮小

ノースウェスト準州

ノースウェスト準州のPNPは、2025年7月2日午前9時から7月9日午後5時(MST)までのわずか1週間のみ受付という、非常に限られた申請期間が設けられています。

まとめ

現在、カナダ全体でPNPやAIPの申請に大きな制限がかかっており、多くの州では申請の選考を「先着順」から「優先分野・地域・業種」による審査へと移行しています。
特に次の点が共通傾向となっています。

  • 医療・建設・福祉分野の優先審査
  • 州内就労歴や卒業歴がある方の優遇
  • 規定人数に達したプログラムの一時停止
  • 海外からの申請に対する制限の強化

申請を検討している方は、ご自身が現在の優先審査枠に該当するかを必ず確認し、可能であれば対象分野への就業や州内移住を早期にご検討ください。ビザJPカナダでは、各州の最新状況を踏まえた移民プランニングのサポートを行っております。お気軽にご相談ください。

関連コラム

【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ

2025年7月24日

【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ

【2025年上半期まとめ】カナダ移民政策の主要変更点とその影響

2025年7月17日

【2025年上半期まとめ】カナダ移民政策の主要変更点とその影響

カナダ学生ビザでいつ渡航すべき?入国拒否を防ぐための入国タイミングと必要書類の不安を解消!

2025年7月8日

カナダ学生ビザでいつ渡航すべき?入国拒否を防ぐための入国タイミングと必要書類の不安を解消!

BC州、2024年のBCPNP統計報告書を発表:移民政策の傾向と今後の方針について

2025年6月25日

BC州、2024年のBCPNP統計報告書を発表:移民政策の傾向と今後の方針について

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2025年6月25日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

5
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

ピックアップ

【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ

2025年7月28日

【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ

カナダ学生ビザでいつ渡航すべき?入国拒否を防ぐための入国タイミングと必要書類の不安を解消!

2025年7月18日

カナダ学生ビザでいつ渡航すべき?入国拒否を防ぐための入国タイミングと必要書類の不安を解消!

新学期に向けた学生ビザ申請の注意点-申請のタイミングとリスクを把握して、確実なスタートを-

2025年7月8日

新学期に向けた学生ビザ申請の注意点-申請のタイミングとリスクを把握して、確実なスタートを-

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて