目次
ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。
最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる仕事の幅は確実に広がっています。カナダには日本人だからこそ、もしくは日本語を母国語として話せるからこそ採用されるチャンスを得られる職種があるのです。
その職種の中には、就労ビザや永住権取得(移民)に繋がりやすい職種もありますが、そうでないものもあります。どれが就労や移民に有利かは、個々のご経歴等にもよりますので、ビザJPカナダにお問い合わせください 。
日本人のスキルが求められている職種
カナダでは日本人の細やかな技術力や細部まで気にされたホスピタリティの精神や規律を守り丁寧な国民性が高く評価されており、保育士、美容師、大工、調理師、庭師、美容サロン関連など、幅広い職種で需要があります。これらの仕事は日本人ならではの強みを活かせるだけでなく、就労ビザや永住権につながる可能性がある分野としても注目されています。
保育士
人口の増加と共に子どもの数が増加しており、これによりデイケアおよびチャイルドケア施設の需要が急速に高まっています。日本人保育士はカナダでは評価が高く、特に遊びを通じた学習や個別指導に強みを持っています。カナダの保育士免許が必須で、英語力も求められます。
2025年からは、カナダの永住権を申請する際に使われるシステム、エクスプレスエントリーの優先職種にも指定されています。
>> 特集:保育士で永住権取得
美容師
大都市圏では以前から日系ヘアサロンが数多くあり、日本人ヘアスタイリストの技術の高さが広く認知されています。美容師として働くには、カナダの美容師免許が必要な州もあり、英語力も求められます。
最近では、ワーキングホリデービザを使って、日系ヘアサロンで就労する日本人の方も多く見受けられます。
>>ワーホリが生涯2回まで申請可能に!
大工
和のテイストの建築は、愛好家が年々増えています。また、和食系飲食店などの内装などでも、日本の技術を持った大工の方が活躍されています。カナダの免許はありますが、持っていなくても働けます。英語力は高くなくても、技術が認められれば活躍できます。
カナダでは住宅不足が深刻な問題となっており、建築関連で働く外国人労働者に対して、新たに永住権申請のパスウェイを導入する動きがあります。また最近では、建築関連の技術職種がエクスプレスエントリーの優先職種に指定されました。
>>建設労働者向けの永住権パスウェイが新設
調理師
寿司、日本料理の人気は世界中で定着しました。最近では、居酒屋やラーメン店の人気も高まり、日本の料理を作れる人材は引く手あまたです。カナダの免許はありますが、持っていなくても働けます。英語力は高くなくても、技術が認められれば活躍できます。
2025年からは、カナダの永住権を申請する際に使われるシステム、エクスプレスエントリーの優先職種にも指定されています。
>>特集:調理師で永住権取得
もし、事前に日本で寿司職人のスキルを習得するなら「寿司職人学校 飲食人大学」を参考にしてみてください。
庭師
富裕層を中心に、自宅の敷地内やコンドミニアムのパティオに和テイストの庭を造る人が増えています。また、公園などパブリックスペースでも日本庭園を造る依頼が増えているそうです。夏が近づく頃には特に、日本人に向けての求人が増え、日系ガーデニング会社では未経験者の見習い募集も見かけます。カナダの免許はありますが、持っていなくても働けます。英語力は高くなくても、技術が認められれば活躍できます。
美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)
おもてなしや細かな気遣いは、日本人の持つスキル。エステティシャンやネイリスト、アイラッシュテクニシャンなどの美容業界では、日本人の技術が高いと言う評判が定着してきています。免許は不要ですが、英語力が求められます。2021年からこれらの職種はスキルドワークになり、永住権が目指せる職種になりました。最近では、ワーキングホリデービザを使って、日本で培った就労経験を活し、美容サロンで活躍する日本人の方も多いです。
日本人マーケットを対象にしている業種
カナダに住む日本人や、観光・留学などで訪れる日本人をターゲットとした仕事も多く存在します。旅行や留学のサポート、住まいやお金に関わる専門サービスなど、日本語で安心して相談したいというニーズは常にあります。英語力が十分でない人にとっても、日本語で受けられるサービスは大きな安心材料となるため、こうした分野では「日本語ができること」自体が大きな強みとなります。
旅行会社
日本からカナダへ来る旅行者を現地にて日本語でアテンドする日系の旅行会社は数多くあります。また、それらの旅行会社の中には、カナダから日本へ旅行する観光客へのサービス(アウトバウンド)を行っている会社もあります。
留学エージェント
カナダには、毎年数多くの留学生が日本からやってきます。その数10,000以上。その留学生たちをカナダ現地での生活サポートしたり、現地での語学学校、専門学校などへの入学手続きをサポートするサービスを提供します。遠い海外で日本語でサポートしてもらえる、留学生にとって心強い存在です。
カナダに住む日本人が日本語で受けたいサービス
カナダに暮らしていて、ある程度英語(またはフランス語)に不自由がなくなったとしても、やっぱり母国語で受けたいサービスがあると思います。専門用語や込み入った話が多かったり、確実に、正確に理解したいと思うサービスがそれに該当するようで、それらの業界では日本語サービスを謳ったスペシャリストが活躍しています。
医療通訳
クリニック、病院に同行してくれる日本語医療通訳サービスです。費用は海外旅行保険などでもカバーされることが多いようで、 特に英語に心配のある留学生や旅行者が多く利用されているようです。
ファイナンシャルプランナー
大切なお金のこと、保険、ローン、投資、やはり日本語でしっかりと説明を聞いて理解したいと思う方が多いのだと思います。
リアルター
人生で一番大きな買い物となるマイホーム。やはり日本人からは日本人、日本語でのサービスが求められるようです。
移民・ビザコンサルティング
複雑で難解な手続きや書類をたくさん準備しなくてはならないビザ、移民申請は日本人(または日本語が話せる)移民コンサルタントが在籍するビザJPカナダにお任せください。全員政府公認ライセンスを取得しています。「正確な情報を、日本語で説明してもらって自分でもしっかりと理解したい」「日本人ならではの事情(ワーキングホリデービザの残席やタイミング、戸籍謄本など)も理解してもらいたい」というお客様の要望をしっかりと受け止めることができます。
>> ビザ・移民、まずは無料相談をご利用ください
最後に
これらの職種は、仕事探しの時に日本人であることが武器になります。ワーホリや留学中のアルバイト探しでカナダ(外国語環境)で働くという高いハードルを越えるために、また、永住権を見据えた長期的なキャリア構築にも、ぜひ参考にしてください。
ここでご紹介したような職種は、カナダの日本語求人ウェブサイト人材カナダで頻繁に掲載されています。ぜひチェックしてみてください。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2024年4月24日
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?
目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3