↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑
2025年のカナダ連邦選挙で自由党が勝利したことを受けて、マーク・カーニー氏が新首相に就任しました。政権発足と同時に内閣改造が行われ、新たな移民大臣(IRCC担当大臣)として、レナ・メトレッジ・ディアブ氏を任命しました。今後の移民政策に変化の兆しが見え始めています。
新移民大臣レナ・メトレッジ・ディアブ氏とは?
ディアブ氏は、カナダ東部ノバスコシア州のハリファックス・ウエストで選出された連邦議員です。法律と政治の両面で豊富な経験を持っています。
- レバノン系移民の両親のもとハリファックスで生まれ育つ
- セントメアリーズ大学で商学、ダルハウジー大学で法学を学ぶ
- 弁護士として活動後、小規模ビジネスを経営
- ノバスコシア州議会議員に当選(カナダで初のレバノン系女性議員)
- 州政府で、移民大臣、法務大臣(司法長官)を歴任
- 州の移民制度改革に尽力し、永住者数の増加、起業家向け移民制度の創設、「エクスプレス・エントリー」と連携した試験的プログラム導入などを実現
- フランス語・アラビア語も堪能で、多言語・多文化の橋渡し役として活躍
- 地元のレバノン系カナダ人コミュニティでも長年リーダーを務める
ディアブ氏の政治理念は「多様性、包摂性、協働、公平性」に根ざしているとされ、カナダ社会の価値観とも深く共鳴しています。
今後の移民政策はどう変わる?
現時点で、新首相マーク・カーニー氏は、具体的な移民政策の方針を示すMandate Letter(大臣への指示書)をまだ公表していませんが、過去の発言などから以下のような方針が予想されます。
- 永住者の受け入れを「持続可能な水準」に調整
- 経済移民(Economic Immigrant:技術者・労働者など)を引き続き支援
- フランス語話者の移民の増加
- 一時滞在者(留学生・就労ビザなど)の数を抑制
今のところ大筋での変更はなさそうですが、ディアブ新大臣の経験とカーニー首相の方針が合わさることで、今後の移民制度には何らかの見直しや調整が行われる可能性があります。
なぜ移民政策は注目されるのか?
カナダでは、移民が経済・人口・社会の中心的な役割を担っています。たとえば:
- 労働力と人口増加のほぼ100%が移民に由来
- 労働市場の人手不足を解消するためにも移民は不可欠
- 社会全体に与える影響が大きいため、政策の変更が常に注目される
さらに、カナダ移民局(IRCC)は議会の承認なしに「一時的な公共政策(temporary public policy)」を施行できる強い裁量権を持っています。たとえば、就労ビザや留学生の労働時間に関するルール変更も、移民大臣の判断で即座に行うことができます。

まとめ
新たな政権のもとで、カナダの移民政策は今後再び変化するかもしれません。ディアブ新大臣の実績や首相のビジョンをふまえると、より戦略的で調整型の政策運用が期待されます。
今後の制度改正や新方針についても、引き続き注視していくことが大切です。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう
カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結
移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全
2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1
2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3
2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ