【永住権申請者要確認】新NOC導入でエクスプレスエントリー、各州PNPなどへ影響
投稿日:2022年11月17日
更新日:2024年4月18日

こちらの記事は動画でも解説しています
11月16日、カナダ政府は、NOC 2021バージョンへの切り替えを計画通り実施しました。
新NOCでは、ロースキルからスキルドワーカーに変更されてエクスプレスエントリーでの永住権申請が可能となった職種が16ユニットあります。特に日本からカナダ移住を目指す方が注目したい美容系、医療系アシスタントなど職種がいくつか含まれました。
詳細記事:新NOC 導入スタート、新たに16職種がエクスプレスエントリー対象に (2022/11/17)
この新NOC導入については、これまで詳細の事前発表があるごとにビザJPカナダでもご案内をしてきました。この記事では、その要点をまとめてご案内します。
新NOC 導入による変更
- 新しい職種スキルレベル分類 TEER の導入
- 分類を6カテゴリーへ増設
- スキルドワーカーはTEER 0, TEER 1, TEER 2, TEER 3
- NOCコードを4桁から5桁へ変更
- ユニット数を500件から516件に増設

定期的に見直され改定されるNOCですが、今回の新NOC導入では、一貫性、正確性、柔軟性の向上を目的として職種内容のみならず、分類の構造的枠組みを含め大幅に改定され、新しい分類方法 TEER が導入されています。
これまでのスキルレベルが0, A, B, C, D だったものが、スキルレベル 0, 1, 2, 3, 4, 5 と表記が変わり、またレベルのカテゴリーも5段階から6段階に増えています。
詳細記事:11月16日より導入、大幅に改定されたカナダ政府の職種コードNOC (National Occupational Classification)
エクスプレスエントリー登録者への影響
- TEERカテゴリーでスキルレベルの変更
- エクスプレスエントリー資格要件の変更
- 新NOC でのスキルタイプ/スキルレベル対応によるポイント付与
スキルレベルが変更されたことにより、エクスプレスエントリーではスキルドワーカーは、スキルレベル 0, 1, 2, 3 が対象となりました。また、CEC (Canadian Experience Class)、FSW (Federal Skilled Worker Program)、FST (Federal Skilled Trades Program) の申請資格要件も改められています。
詳細記事:11月16日より導入、大幅に改定されたカナダ政府の職種コードNOC (National Occupational Classification)
11月16日以降エクスプレスエントリー利用者がすること
- 新規登録者は新NOCを利用
- ITAを待っている人はプロフィールを更新
- エクスプレスエントリー資格要件の変更を確認
現在エクスプレスエントリーに登録をしている人、またはこれから登録する人は、2022年11月16日以降新しいNOCへの対応が必要です。特に、2022年11月16日より前にプロフィール登録を完了していて、まだ ITAを受け取っていない人はNOCコードの変更を含めた更新が必要です。変更をしていない場合、今後のITA選考から落ちてしまいます。(次回のITA選考は11/23に予定されています)
詳細記事:新NOC導入11月16日以降、エクスプレスエントリー登録者がやらなくてはならないこと
BCPNP(BC州ノミネーションプログラム)利用者への影響
- 11月16日システム移行完了、システム再開
- 10月12日までにITAを受け取っていない場合は再登録
BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)は、新NOC への移行のため、スキルズ移民のオンライン登録システムを10月12日より一時的に休止していました。11月16日にこれが再開され、一時停止前にITAを受け取っていなかった人の登録はすべて削除されています。そのため、BCPNP利用者は再登録が必要です。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報

タグ一覧
ランキング

2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1

2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ