カナダでの就職面接に成功する7つのアドバイス!
こちらの記事は動画でも解説しています
就職の面接は緊張しますし、ストレスを感じるものだと思います。英語での面接となればなおさらのこと、そしてカナダの面接では、聞かれることが日本とは違うかもしれません。
皆様が面接で成功してカナダで仕事に就けるよう、弊社のお仕事部門の人材カナダから、7つの秘訣をお届けします。
①面接前に会社についてのリサーチを行う
会社のウェブサイトを訪問して、経営理念、会社概要などをよく知っておき、すぐに質問に答えられるように準備しましょう。会社が発信しているソーシャルメディアなどで最新のニュースもチェックしましょう。
面接官の名前を事前に知ることができる場合は、会社のウェブサイトやソーシャルメディアでその人物についても調べておくと良いです。そうすることで個人的なコネクションを確立するのにも役立ちます。
②面接のリハーサルを行う
面接で聞かれそうな質問への答えを用意して、質疑応答の練習をしましょう。カナダでの面接では、以下のような質問が聞かれることが多いです。
- Tell me about yourself (ご自身について教えてください)
- What is your greatest strength? (一番の長所は何ですか?)
- What is your greatest weakness? (一番の短所は何ですか?)
- Tell me about a challenge you had to overcome at your last job (前職で直面した困難、そしてどのように対処したか教えてください)
- How do you approach a typical workday? (典型的な1日の仕事の過ごし方は?)
- What motivates you? (あなたのモチベーションは何ですか?)
さらに、業界にあった仕事についての質問への答えも用意しておきましょう。例えば、コンピュータプログラマーの仕事面接の場合、コーディングについての質問など。友達や家族に面接の練習に付き合ってもらい、フィードバックをもらうのも良いでしょう。鏡の前でボディランゲージや表情の確認をしながら練習することもお勧めです。
③STAR メソッドを使う
STARメソッドは、面接官の質問に的を得た、効果的な答えをするためのテクニックとして知られています。採用担当からの質問に対し、最も適切な応答をするのに役立ちます。
- Situation: 職場環境で経験した取り組みについて例を挙げ、概要を説明
- Task: その時の自分の役割や直面した課題を説明
- Action: その状況で自分自身がとった具体的な対応について説明
- Result: ご自身が取ったその行動がどのような結果につながったかを説明
④具体的な仕事の例を挙げる
雇用主は具体的な仕事の例を知りたい、見たいと考えています。これまでの集大成となる最高のポートフォリオ(物理的またデジタル)をすぐに見せられるようにしておきましょう。また数字を使って、自身の仕事へのアプローチを面接官に印象付けましょう。例えば、ソーシャルメディアへの関与を20%増やしたなど具体的に述べると良いです。
⓹面接官への質問リストも用意する
面接時に、採用担当マネージャーは質問があるかどうかを逆に聞いてきます。その質問のリストも準備しておきましょう。質問をすることで、応募職種や会社に興味があることをアピールできます。
⑥答えは簡潔に
質問にどう答えるかによって、採用担当に良い印象を与え、仕事に適していると思わせることができます。しかしながら、面接の時間は限られているので、できるだけ簡潔に答えるように努めましょう。そのためにも面接のリハーサルを行っておくことは大切です。
⑦今までの仕事の成果を共有
会社にとって貢献できる人材であることを示さなければなりません。今までの仕事の成果を共有し、その会社での役割にいかに貢献できるかを示しましょう。さらに、応募している仕事の職務内容とご自身の仕事の成果を結びつけるようにして、面接官に印象付けましょう。
いかがでしょうか?
人材カナダは、皆様のカナダでの就職の成功を応援しています。お仕事探しは、ビザチャンスがわかるカナダの日本語求人サイト人材カナダ jinzaicanada.comを是非ご利用ください!
