先週、ダウンタウンでダンスのクラスに参加するため、チケットをオンラインで購入しようと思ったら、名前やメールアドレスだけでなく、住所や緊急連絡先まで入力を求められて、少しびっくりしてしまいました!
スーパーのポイントカードもオンライン登録制、素敵なレストランやお店を探すサイトもアプリをダウンロードして利用しないといけない…ネット利用と個人情報は、もはや切っても切り離せない関係となっていることを実感しました。
それでも、自分の個人的な情報が自分の手を離れ、知らない人の管理下に置かれることを考えると、その先どのように利用されてしまうのか不安に思われる方も多いかと思います。
そんな方に、朗報です!
まず、3月28日火曜日に、アメリカではオバマ政権時代に導入された「ネット業者が利用者個人情報を許可なく第三者に販売できないようにする規制」を撤廃する法案が下院で可決され、来週にもトランプ大統領がその撤廃命令にサインするという見通しがたったというニュースが報じられました。
つまり、利用者の個人情報は、利用者の意思と関係ないところで、知らない人や会社に売られ、どんな利用のされかたをされるかわからなくなる、ということです。
これは、アメリカの方針にならうことも多いカナダで毎日生活している私たちにとっても、ひやっとするニュースだと感じました。カナダでも同じように、個人情報の第三者による無許可利用が許されてしまうのではないか…。
ところが本日、カナダはアメリカとは違う方針を採ると報じられました。
カナダのプライバシー委員会とCTRC(カナダラジオテレビ電気通信委員会)は、本人の許可なく、業者が顧客から得た個人情報を第三者に売ることはできない、という方針を決めたそうです。
これで私たち個人個人を特定できるような情報は、私たちの許可無く第三者に売られないので、ひと安心ですね!

アプリやオンラインのサービスを使うとき、個人情報の第三者利用を許可しなければ、サービス提供側は私たちの情報を規約に定められた目的以外で使うことはできません。そして、個人を特定できてしまうような情報は、それぞれのサービスの管理下から外には漏れません。
なんせ規約文があまりにも長いので、私はよく読みもせずに”同意する”をクリックしがちですが、規約の内容は読んだほうがいいかもしれないですね…(みなさんもぜひ読んでから”同意”しましょう!笑)
ちなみにビザJPカナダでは、みなさんの情報を同意なしにカウンセリング目的以外で利用することはございませんので、ご安心ください。
今回は、カナダがアメリカとは独立した意思決定をしたということも、カナダで生活している個人としては、安心できる要素だと思いました。
他の国から刺激を受けることにはオープンでありたいですが、自分たちの国が本当に向かっていきたい方向を考えたときに、周りの国に惑わされず、自分たちの意思決定ができる国は頼もしいなと思います。
カナダの魅力を再発見する機会となったニュースのご紹介でした!
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう
カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結
移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報
タグ一覧
ランキング
2024年9月17日
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法
目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全
2025年8月27日
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選
目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)2 日本人マーケットを対象にしている業種2.1
2024年6月21日
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法
目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3
2025年9月15日
ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説
目次1 平均審査期間を確認する方法2 平均審査期間の確認手順例2.1 カナダ国外から学生ビザを申請している場合3 ビザや永住権の進捗状況の確認方法について4 審査状況の確認はどのように行うか?5 ビザ