ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

ビザコラム

永住権、ビザ取得のお役立ち情報

カナダでボランティア!

投稿日:2011年9月23日

更新日:2024年2月22日

デフォルト画像

日本ではそこまで身近ではない、ボランティア活動。(自然災害等があった際は別ですが)

カナダではファンドレイザーと呼ばれる非営利団体への寄付金集めや、無償で自分の利益の為以外に貢献する行為が多く行われています。

日本に滞在していた頃、私を含め周りの友人も、ボランティアという言葉は知っていても、実際に参加した事は一度も無く、なんとなく他人事といった感じで、誰かの為に何かしたいと思うよりも先にタダで働くというマイナスのイメージがあったのですが、、(お金が全てではないのですよね、、、過去の自分を反省しております)

日本でも町で募金活動等をしているのを見かけた事がありますが、カナダではアプローチの仕方がちょっと違い、そういった活動は意外とカジュアルで、働くというよりも、ちょっとしたお手伝いといった感じです。

昨日私が参加したエイズ基金の会でも、参加者はシャンパン片手にドレスアップしていてちょっとしたパーティーのよう。
そういった会だと言われなければ分からないような雰囲気なのです。
(今回は知人からの紹介で、受付の手伝いをしました)

その他にも、バーでビールを飲みながら寄付の為オークションを行ったり、自宅でポーカー大会を催し、ジャックポットの半分を寄付に回すといったように、すごく身近でリラックスな感じなんですよね。

楽しみながら、でも、お金を払っている、手伝っていると思わせないような状況を作っているものが多い。


そこで、なのですが、カナダでは仕事を探す際、過去にボランティアに参加/協力したという事が、とても評価されやすいのです。
もちろん質にもよりますが、参加数が多ければ多いほどよろしい。

日本では、求人の申し込みをした際、高い確率で面接を受けることができるので、素晴らしい学歴が無くても人柄が気に入られ採用されるというケースもあると思いますが、カナダでは、書類審査が厳しく、面接まで進むことが難しい。

そこで、同じような学歴や経験がある方との審査で差をつけることができるのがボランティア活動なんです。

何かの為に無償で貢献したということを履歴書でアピールすることができるので、審査員の目に留まることも多くなる=会って話をする価値があるかもしれない、と面接の連絡が来るわけです。

日本ではなかなか参加しずらいボランティア活動、、、

誰かの為に何かをしたという精神的な満足感が心を豊かにしてくれるのではないかと思います。

始めにも言いましたが、こちらではとても身近なので皆さんも機会があれば是非ご参加を!


※ 知人などからの情報がない場合、インターネットからカナダ、ボランティア等で検索するといろいろなサイトを発見できます。お試しください!

※ ワーキングホリデービザを取得している方は問題ありませんが、学生ビザの場合、報酬が発生しなくてもお仕事の内容によっては就労ビザを取得しなければ出来ないボランティアもありますので、その都度ボランティア内容を確認することをおススメします。

関連コラム

関連ニュース

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

イベント情報

イベントカレンダー

タグ一覧

ランキング

1
ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

2024年9月17日

ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法

目次1 ①Web Form2 ②Eメール3 ③コールセンターへ電話4 ④ATIPリクエスト/GCMS/オフィサーノート5 まとめ こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全

2
カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

2024年4月24日

カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?

目次1 マリファナを合法化するに至る背景2 合法化して規制する方が得策であるという判断2.1 追記(2018年7月5日) 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 ̶

3
カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

2024年8月28日

カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ14選

目次1 日本人のスキルが求められている職種1.1 保育士1.2 美容師1.3 大工1.4 調理師1.5 庭師1.6 翻訳者1.7 美容サロン(エステ、マツエク、ネイル)1.8 ドッグトリマー(グルーマ

4
【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

2024年6月21日

【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選

目次1 2024年の学生ビザ改定に関するよくある質問1.1 Q:私が留学する州の学生ビザ発給数は何件ですか?1.2 Q:PALとは何ですか?1.3 Q:この新しい変更はいつから実施されますか?1.4

5
ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

2024年6月21日

ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法

目次1 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは2 審査厳格化の背景3 関係が本物であることを証明する方法3.1 配偶者であることの証明3.2 コモンローパートナーであることの証明3.3

ピックアップ

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月15日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

2025年4月15日

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて