更新日:2025年4月7日
2025年のオンライン申請枠は受付開始初日にいっぱいになり、申請受付は終了しています
ホームケアワーカーパイロットとは
ホームケアワーカー(Home Care Workers)は、一般家庭で雇用され、子供や高齢者・障がい者の世話をし、家事を手伝う仕事です。
ホームケアワーカーパイロットは、従来のケアギバープログラムを一新した、期間限定の試験的永住権申請プログラムです。
ホームケアワーカーパイロットの2つのカテゴリー
Home Care Worker Immigration Pilot: Child Care
Home Child Care Providers(NOC 44100)(施設・保育所での仕事や里親以外)のジョブオファーが必要。
Home Care Worker Immigration Pilot: Home Support
Home Support Workers, Caregivers and Related Occupations (NOC 44101)(高齢者施設など、施設での仕事以外)のジョブオファーが必要。
ホームケアワーカーパイロットの2つのストリーム
ホームケアワーカーパイロットのそれぞれのカテゴリーには、申請者の状況に応じて2種類のストリームが用意されています。
Workers in Canada Stream(カナダ国内の就労者)
2025年3月31日のプログラム開始時点では、このストリームのみ申請受付が開始される予定です。
Applicants not working in Canada Stream(カナダで就労していない申請者)
こちらの申請受付開始日は未定です。
2025年の申請受付の人数枠
2025年3月31日午前10時(EST)から2026年3月30日までの間、各ストリームに人数枠が設定されています。枠が埋まり次第、受付が締め切られるため注意が必要です。
Home Care Worker Immigration Pilot:Child Care(保育)
カテゴリー | オンライン申請 | 郵送申請 |
---|---|---|
Workers in Canada (カナダ国内で合法で働いている方) |
2,350件 | 125件 |
Out-of-status and unauthorized workers (カナダ国内の不法就労者) |
260件 | 15件 |
Home Care Worker Immigration Pilot:Home Support(介護)
カテゴリー | オンライン申請 | 郵送申請 |
---|---|---|
Workers in Canada (カナダ国内で合法で働いている方) |
2,350件 | 125件 |
Out-of-status and unauthorized workers (カナダ国内の不法就労者) |
260件 | 15件 |
ホームケアワーカーパイロットの申請者の申請条件
職務経験
18歳以上で、申請前3年以内に、カナダ国内外でフルタイム6ヶ月以上の継続的な職務経験があること
学生期間中の職歴、自営業・フリーランスは対象外です。
- Child Care(保育)
- Home Child Care Providers(NOC 44100)※里親経験は対象外
- Early Childhood Educators and Assistants(NOC 42202)※Early Childhood Educator、Day Care Teacher、スーパーバイザー経験は対象外
- Home Sapport(介護)
- Home Support Workers, Caregivers and Related Occupations(NOC 44101)
- Nurse Aides, Orderlies and Patient Service Associates(NOC 33102)
上記職歴がない場合:以下の条件を満たす関連トレーニングの修了
- 17歳以上かつ申請前2年以内に、フルタイム・対面授業による6ヶ月以上の関連トレーニングを修了していること(※医療系プログラム、オンラインプログラムは対象外)
- カナダ国外の教育機関で修了した場合は、ECAにより学歴査定済みであること
対象トレーニングは以下になります。
- Child Care(保育)
- NOC 44100向けプログラム
- NOC 42202向けプログラム ※Early Childhood Educator、Day Care Teacher、スーパーバイザー向けは対象外
- Home Sapport(介護)
- NOC 44101向けプログラム
- NOC 33102向けプログラム
語学力
語学力は申請からさかのぼって2年以内に受けた、移民局指定された英語もしくはフランス語の語学力テストでCLB4以上が必要です。語学検定に関する詳細はこちら。
テスト | 言語 | 読む | 書く | 聞く | 話す | |
---|---|---|---|---|---|---|
CLB4 | IELTS(アイエルツ) | 英語 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.0 |
CELPIP(セルピップ) | 英語 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
PTE Core | 英語 | 33-41 | 41-50 | 28-38 | 42-50 | |
TEF 受験日が2023年12月11日以降 |
フランス語 | 306-351 | 268-329 | 306-351 | 328-386 | |
TEF 受験日が2019年10月1日~2023年12月10日 |
フランス語 | 300-349 | 300-349 | 300-349 | 300-349 | |
TCF | フランス語 | 342-374 | 4-5 | 331-368 | 4-5 |
学歴
- カナダの高校卒業と同等以上の学歴
- カナダ国外での学歴は、カナダ移民局が指定するEducational Credential Assessment(ECA)での学歴査定結果を提出すること
ジョブオファー
ケベック州以外で、以下のいずれかからフルタイムのホームケアワーカーのジョブオファーがあること。
- ケベック州以外のカナダ国内での就労であること
- ジョブバンクにおける地域の中央値以上の賃金であること
- Child Care(保育)の場合、下記の職種であること
- Home Child Care Providers(NOC 44100)※施設勤務や里親は除外
- Home Sapport(介護)の場合、下記の職種であること
- Home Support Workers, Caregivers and Related Occupations(NOC 44101)※高齢者施設など施設勤務は除外
居住州
ケベック州以外のカナダ国内で生活・就労する意思があること。
その他
- 申請時に一時的に国外(※例:休暇中など)にいても構わないが、通常はカナダに居住していることが求められる
- 有効な就労ビザを保有し、合法的にフルタイムで働くことが許可されていること(Maintained Statusも可)※ビジターや学生ビザによる就労は対象外
ホームケアワーカーパイロットの雇用主の申請条件
- カナダ税務署(CRA)の事業者番号を保有していること
- 給与支払や雇用条件を満たす能力があること
- 移民法・連邦法・州法の規則や法律に従うこと
- 申請者の配偶者、コモンローパートナー、親、祖父母、子供ではないこと
- 申請者を雇用する真の必要性があること
- 以下の指定条件を満たす一般家庭、企業または非営利団体であること
- 従業員と直接的な雇用関係がある:従業員の雇用、労働条件の管理、従業員への給与支払い
- 同じ種類のサービスを過去1年以上提供している
- 半独立状態の人や怪我や病気から回復中の人に短期間または臨時の在宅介護を提供するために、フルタイムの労働者を直接雇用する組織も含まれる
-在宅医療サービス提供者
-在宅介護支援サービス事業者
-直接介護業者
-居住環境における個人介護サービス
-小児在宅医療サービス提供者など
ホームケアワーカーパイロットの申請プロセス
申請はオンラインのPR Portal経由で行います。申請に向けて、まずは英語またはフランス語の語学テストを受験し、CLB/NCLC 4以上を取得できるよう準備を進めるとともに、カナダ以外で学歴を取得した方は、ECA(学歴審査)を受けるための手続きを確認し、必要な書類を準備しておくことが重要です。
01ジョブオファーを取得
カナダ雇用主からのジョブオファーの取得します。
02必要な書類を準備する
英語スコア、学歴査定、その他申請条件を満たしている証明を取得する。
03カナダ移民局へ永住権を申請
カナダ移民局に永住権申請をPR Portalから提出する。
04カナダ移民局から追加書類の連絡が来る
カナダ移民局からリクエストが来たら、バイオメトリクス、健康診断を済ませる。
05カナダ移民局の審査
審査終了の連絡が来たら、指示に従いPRカード用写真や情報のアップデートを提出する。
06PRカードを受け取る
数ヶ月にPRカードがカナダ国内の指定住所に届きます。
旧ケアギバークラス申請者への影響
2024年6月17日以前に受理済みの申請については引き続き審査が行われます。「Gaining experience category」で十分な就労経験を積み、条件を満たした場合は、証拠書類をカナダ移民局へ提出してください。
カナダでのステータスがないホームケアワーカーの方
特定のパブリックポリシーに基づき、制限付きで申請対象となる場合があります(定員枠あり)。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。