更新日:2025年2月6日
このストリームは、2024年11月26日に新規受付を停止しました。2024年9月4日以前に受け付けた申請書は下記の要件に従って審査されます。
EEBCのInternational Graduateとは
カナダの高等教育機関でコースを修了し、DipromaまたCertificateを取得した新卒者が永住権を取得し、ブリティッシュコロンビア州(BC州)に滞在するためのカテゴリーです。
移民局のエクスプレスエントリーシステムとブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラムが統合されたカテゴリーであり、このカテゴリーではSkills Immigrationよりも審査が迅速に行われます。
EEBCのInternational Graduateの申請条件
スキルドワーカー(FSW)、カナディアンエクスペリエンスクラス(CEC)、スキルドトレード(FST)のいずれかの申請条件に合っていることがエクスプレスエントリーを併用するには必ず必要になります。
学歴
- カナダ国内の公立大学や大学院で学位を取得しているか、公立カレッジで8ヶ月以上のコースを履修し、DiprpmaやCertificateを取得していること。Co-opやインターンシップがプログラムの4分の1以上を占める場合、そのプログラムは対象外となります。
- 学位、DiprpmaやCertificateを取得してから3年以内に申請すること。
- 学業の50%以上をカナダ国内で修了していること。海外やカナダ国内の遠隔教育プログラムは対象外。
語学力
申請からさかのぼって2年以内に受けた、移民局指定された英語もしくはフランス語の語学力テストでCLB4以上かつ、Express Entryの資格を満たしている必要があります。
テスト | 言語 | 読む | 書く | 聞く | 話す | |
---|---|---|---|---|---|---|
CLB4 | IELTS(アイエルツ) | 英語 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.0 |
CELPIP(セルピップ) | 英語 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
TEF 受験日が2023年12月11日以降 |
フランス語 | 306-351 | 268-329 | 306-351 | 328-386 | |
TEF 受験日が2019年10月1日~2023年12月10日 |
フランス語 | 300-349 | 300-349 | 300-349 | 300-349 | |
TCF | フランス語 | 342-374 | 4-5 | 331-368 | 4-5 |
ジョブオファー
- BC州内で現在雇用されている、または雇用されるオファーがあること。
- オファーされた職種で働くために必要な職歴と学歴があること。
- BC州保健当局からのフルタイムかつ正社員ポジションのオファーが必要です。職種は問いません。
自己資産
カナダで滞在するために、自分や家族の生活を支えるのに必要な資金が規定以上あること。
居住意思
永住権を取得した後には、BC州に居住し、働き、経済的に定着する意思が必要です。
このカテゴリーでは、BC州政府から移民局あての推薦(ノミネート)をもらい、州から推薦されると、永住権の取得がほぼ確実になります。
また、同じ雇用主のもとで複数の人が同時に申請する場合や、申請者に扶養家族がいる場合は、事前にビザJPカナダまでご連絡ください。雇用主の所在地がグレーターバンクーバー以外の場合には優遇措置がありますので、この点も含めてお問い合わせください。
EEBCのInternational Graduateの申請プロセス
01BCPNPのEEBCのInternational Graduateの最低条件を満たしたら、エクスプレスエントリーに登録する
条件を満たしたら、オンラインアカウントでエクスプレスエントリーにプロフィールを登録し、プロフィールナンバーを取得する。詳細についてはこちらのリンクをご参照ください:エクスプレスエントリー
02BCPNPのSIRSに登録する
申請の条件を満たしている申請者はSkills Immigration Registration System(SIRS)にプロフィールを登録する。登録したプロフィールを基に点数(200点満点)が算出され、プールに入ることができます。
03BC州からInvitation To Apply(ITA)が届く
ITAは、BCPNPの申請書類を提出する権利であり、これを獲得して初めてBC州政府への申請書類の提出が可能となります。BCPNPは定期的にドローイングと呼ばれる選考を行い、プール内の候補者の中から点数の高い順にITAが届ます。ITAが届かない場合はそのまま最長1年間、選考プールに残ります。
04BCPNPのオンライン申請をする
ITAを受け取ったら、申請者と雇用主は30日以内にBCPNP審査オフィスにオンラインで申請を完了させる。
05州からのノミネート(推薦)を受ける
BCPNP審査オフィスでの審査が完了すると申請者あてに結果が来ます。合格することをノミネートと言います。
06プロフィールがアップデートされる
移民局のエクスプレスエントリーシステムにノミネーションされたことが自動的に更新され、プロフィールに600点が追加されます。
07カナダ移民局からInvitation To Apply(ITA)が届く
ITAは、永住権の申請書類を提出する権利であり、これを獲得して初めて永住権の申請書類の提出が可能となります。移民局は定期的にドローイングと呼ばれる選考を行い、プール内の候補者の中から点数の高い順にITAが届きます。ITAが届かない場合はそのまま最長1年間、選考プールに残ります。
08カナダ移民局に永住権の申請
ITAが来てから60日以内に、申請者は移民局へオンラインで永住権申請書類を提出します。
09カナダ移民局の審査
永住権の申請が提出され、カナダ移民局による審査が完了すると、申請者にConfirmation of Permanent Resident(CoPR)というレターが届き、永住権の申請審査が完了します。
10ランディング
カナダ国外からの申請者はCoPRを持ってカナダ国内に入国します。カナダ国内からの申請者は、オンラインでランディング手続きができます。
11PRカードを受け取る
ランディング後、数ヶ月でPRカードがカナダ国内の指定住所に届きます。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。