ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

カナダビザ最新情報

ビザJPカナダは重要ニュースを逃さない
最新のビザニュースを最適に届けます

【BC PNP】2025年は「医療・起業・経済効果の高い人材」に集中|申請枠は半減へ

投稿日:2025年4月15日

更新日:2025年4月17日


↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑

BC州の永住権申請プログラム「BC PNP(ブリティッシュ・コロンビア州ノミネーションプログラム)」について、2025年の申請枠の詳細が発表されました。カナダ連邦政府がBC州に与えた2025年の申請数上限は4,000件で、これは前年に比べ約50%の大幅な削減となります。

また、2024年から引き続き審査中の申請が5,200件以上残っており、2025年の新規申請枠にも影響を与えています。

2025年の新規申請枠はわずか1,100件

BC州政府は、2025年の申請枠4,000件のうち2,900件を既存の申請の審査に充てるため、2025年の新規申請枠はわずか1,100件に限定されます。

この限定的な枠は以下の方々を対象としています:

  • 医療分野で働く方(Health Authority Stream)
  • 起業を目指す方(Entrepreneur Immigration)
  • BC州内で高い経済効果を見込めるスキルを持つ方(Skilled Worker)

主な変更点・最新情報まとめ

大学院卒業生向けストリームの審査は一時保留

2024年9月1日〜2025年1月7日に受理された「International Post-Graduate Stream」の申請については、申請枠に余裕が出るまで審査が一時保留されます。

一般職や優先職のドローイング(ITA発給)は停止

2025年は職種別や点数別の従来型のドローイング(Invitation to Apply = ITA)は行われません。代わりに、BC州経済に特に大きな影響を与える可能性のある人材に対してのみITAが発給されます。

現在、1万人以上がBC PNPに登録していますが、2025年にITAが発給されるのはわずか約100人程度と見込まれています。最初のITA発給は2025年5月上旬を予定しており、ITA対象者は抽選後に公表されます。

起業家プログラムは引き続き受付

「Entrepreneur Immigration」カテゴリーは、2025年も継続的にドローイングとITA発給が行われます。

医療分野の申請対象職種が限定に

「Health Authority Stream」で申請可能な職種は以下に限定されます:

  • NOCコードが3で始まる医療職
  • ソーシャルワーカー(NOC 41300)
  • セラピスト・カウンセリング・専門療法士(NOC 41301)
  • コミュニティ・社会福祉ワーカー(NOC 42201)

保育関連の対象職種が限定に

教育省との協議により、対象となる職種は「保育士」のみに絞られ、「保育士アシスタント」は申請対象外となります。

ソーシャルワーカー関連のガイドラインを強化

保健省との連携を通じて、ソーシャルワーカーやコミュニティサービスワーカーの申請要件と審査基準が強化されます。

審査期間は平均3ヶ月を目標

BC PNPでは2025年から新規申請の審査期間を平均3ヶ月以内に短縮することを目指しています。

新しい留学生向けストリームの開始は延期

予定されていた新しい留学生向けカテゴリーの開始は、申請枠が再び拡大されるまで一時的に停止されます。

審査待ち申請者への就労ビザ延長サポート

BC州は連邦政府と協力して、審査待ちの申請者が就労ビザを延長できるよう支援を行う方針です。

まとめ

BC州は今後も、カナダ政府に対して必要な人材を迎え入れるための申請枠拡大を強く要請していく予定です。詳細はビザJPカナダのBC PNPページでご確認ください。

関連コラム

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

2025年4月11日

【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

2025年4月8日

【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住

カナダ移民局が建設労働者向けの永住権パスウェイを発表

2025年4月3日

カナダ移民局が建設労働者向けの永住権パスウェイを発表

カナダでの生活費はいくらかかる?バンクーバーと東京の生活費を比較

2025年3月14日

カナダでの生活費はいくらかかる?バンクーバーと東京の生活費を比較

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて