就労ビザが申請できずファミリークラス永住権をしたA様想像よりスムーズに終わったのはビJPカナダの協力があってこそ!
ビザ種類・移民カテゴリー | 永住権 ファミリークラス(コモンローパートナー) |
---|---|
職種 | N/A |
申請時のお住まい | BC州 |
申請からビザ取得までの期間 | 約6か月 |
申請する前の滞在ビザ | ビジター |
申請者様からのコメント
ワークビザ申請の際、働いていたレストランから勧められて、ビザJPカナダさんを知りました。日本人のスタッフがいて、対応も迅速、丁寧なところが決め手でした。
元々は働いていたレストランでワークビザを申請予定だったのが、別のスタッフに先に申請されてしまい、私はサポートしてもらえなくなりました。そこで、カナダ人のパートナーが元々いたので、ファミリークラスにしたらどうかとビザJPカナダさんに提案してもらい、パートナーと話し合った結果コモンローでの永住権に辿りつきました。
プロセスの中で一番大変だったのは、働くつもりだった予定が、1年間、観光ビザと同じ扱いになりカナダにいた事です。カレッジを卒業していたので他に学校に行く予定もなく、日本にも帰れなかったため、きつかったです。すごく太りました(笑)。
ビザJPカナダの代理申請を利用して良かった点は、対応が確実で、返信が早い!不安になったことを細かく説明しなおしてくれたこともありがたかったです。
パートナーがまだ学生だったこともあり、結婚はまだ考えていなかったのでコモンローパートナーとして申請しました。お互いまだ定職もなく、未熟なままで申請し、パートナーは日本でのワーキングホリデービザを取ったなど、取得までに色々変化がありましたが、結果的には永住権が取得できて本当に良かったと思っています。
不本意でのカナダ滞在、日本への一時帰国、カナダ上陸での手続き・・・ビザや永住権を取るまでにはいろいろな不測の事態があり得ますが、何が起きても頼れる移民コンサルタントがいると心強いです。何かが起きてしまってもあわてず相談しながら、自分のペースでビザが降りるのを気長に待つことを皆さんにおススメします。