ビザJPカナダは永住権、各種ビザ取得などカナダ移住のご相談をトータルでお受けできます。

カナダビザ最新情報

ビザJPカナダは重要ニュースを逃さない
最新のビザニュースを最適に届けます

カナダ政府、2026〜2027年に最大3万3,000人の就労者を永住権へ移行へ|エクスプレスエントリー登録が鍵に

投稿日:2025年11月13日

更新日:2025年11月13日


↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑

カナダ政府は、移民制度の見直し(Recalibration)に伴う新たな取り組みとして、2026年と2027年の2年間で最大3万3,000人の一時就労者を永住権へ移行させる方針を発表しました。
対象となるのは、すでにカナダ社会に根を下ろし、税金を納め、地域経済に貢献している就労者です。

カナダ政府、3万3,000人の就労者を永住権へ移行

今回の発表は、政府が「持続可能な移民制度の再構築」を進める中で示された一時的な特別措置のひとつであり、2026〜2028年の移民受け入れ計画(Immigration Levels Plan)の一環ですが、先日発表された受け入れ人数とは別枠で、2年間で3万3000人の追加となります。

詳細は今後発表予定 (対象地域・職種などは未定)

現時点では、政府からはまだどの地域や職種が対象になるのか、またどのような申請プロセスとなるのかといった具体的な情報は発表されていません。
「Contributing community(地域社会への貢献者)」、「In-demand sector(需要の高い分野)」、「Rural area(地方地域)」といったキーワードが示されていますが、それらが具体的にどのエリアや職種を指すのか、また申請方法についても今後の正式発表を待つ必要があります。

該当の可能性がある人は、エクスプレスエントリー登録を!

移民コンサルタント連盟(CAPIC)による説明会では、今回の新制度が、エクスプレスエントリーの仕組みを活用して実施される可能性が高いとの見方が示されました。
たとえば、職種(NOCコード)や就労場所(郵便番号/Postal Code)などの条件をもとに、該当する補者にITA(永住権申請の招待状)が届く仕組みになることも考えられています。そのため、たとえ現時点でエクスプレスエントリーのスコアが低くても、登録しておくことが重要です。
また、登録内容に誤りや古い情報があると、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性もあります。登録情報の確認や最新情報の把握については、ぜひビザJPカナダにご相談ください。

保護対象者(Protected Persons)にも永住権移行を加速

今回の発表では同時に、およそ11万5,000人の「保護対象者(Protected Persons)」についても、今後2年間で永住権取得を加速させる取り組みが発表されました。保護対象者とは、カナダ国内で難民認定などを受け、法的に保護を必要とする立場と認められた人々です。
これまでは一時的な滞在資格で暮らす場合も多くありましたが、永住権取得を早めることで、安定した生活基盤を築き、カナダ社会への統合を進めることを目的としています。

ビザJPカナダより|永住へ新たなチャンス

今回の発表は、カナダ政府が「地域社会や経済に貢献する人々を永住者として積極的に迎え入れる。」という方針をより明確に示したものです。今後、対象職種や地域、申請方法などの詳細が発表され次第、ビザJPカナダでも最新情報をお伝えします。
エクスプレスエントリー登録サポート・ご相談は無料相談・お問い合わせページからご連絡ください。

このニュースはカナダ移民局の公式発表を元にビザJPカナダが内容を整理し、わかりやすくまとめたものです。
出典:Supplementary Information for the 2026-2028 Immigration Levels Plan(英語)

あわせて読みたい

今年公表された移民受け入れ計画についてもまとめています。制度の全体像を知りたい方はこちらからご覧ください: 【2026–2028最新】カナダ政府が「移民受け入れ計画」を発表|PNPが大幅拡大、学生ビザ・就労ビザは削減へ

関連コラム

AIに聞いたカナダ移民情報は正しいとは限らない|CIC Newsが検証した“誤情報の実態”

2025年10月28日

AIに聞いたカナダ移民情報は正しいとは限らない|CIC Newsが検証した“誤情報の実態”

カナダでの難民申請|日本国籍の申請が許可されにくい理由と専門家サポート【IRB資格コンサルタント】

2025年10月22日

カナダでの難民申請|日本国籍の申請が許可されにくい理由と専門家サポート【IRB資格コンサルタント】

カナダの学生ビザ・就労ビザ保持者が急減|人口成長も鈍化、移民政策の転換期

2025年10月9日

カナダの学生ビザ・就労ビザ保持者が急減|人口成長も鈍化、移民政策の転換期

未経験からカナダ永住権を狙える!日本人にも始めやすいエクスプレスエントリー優遇職種

2025年10月3日

未経験からカナダ永住権を狙える!日本人にも始めやすいエクスプレスエントリー優遇職種

永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

ビザJPカナダの移民コンサルタント

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。

プロの移民コンサルントがお悩みを解決

今すぐ無料相談する

移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。

お客様の声

ウェブテクニシャンでカナダ永住権取得

ウェブテクニシャンでカナダの永住権獲得!

続きを見る>

カフェのスーパーバイザーとして就労ビザから永住権を取得したMoeさん

絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。

続きを見る>

「この人にお願いしてよかった」と思える

カナダ政府公認のコンサルタントだから
安心して任せられる

個人では難解な永住権取得のためのプラン設計、
ビザ申請準備、書類作成、ビザ申請手続きから
結果の報告までを全て行います。

ビザJPカナダロゴ
移民コンサルタント

永住権取得の不安をゼロに

永住権取得の不安をゼロに

ビザの専門知識があるスタッフが
あなたの相談にお答えします!

無料相談・お問い合わせ

厳選したビザ情報を配信

厳選したビザ情報を配信するウェビナー

無料ウェビナーを開催中!
当日までの最新情報をお伝えします!

ウェビナーについて