Customer's Voice最近の対応事例 : スキルドワーカー

ビザの種類別に対応事例を見る

日本からご家族でカナダに永住なさった H様家族でカナダに来てから3年半で、夢がかないました!

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権 -Federal Skilled Trade
職種 Cook
申請時のお住まい バンクーバー, BC
申請からビザ取得までの期間 約10ヶ月
申請する前の滞在ビザ Working Holiday → Work Permit → Bridge open work permit

申請者様からのコメント

カナダに移住計画を立てた後、どこに依頼するか決めかねていた時にビザJPカナダの白石様が日本で コンサルティング を行うと知り、お話を伺うことができました。その時にとても親身にアドバイスして下さり、説明も分かりやすくて安心してお願い出来ると思いお願いすることに決めました。

ビザJPカナダのお仕事部門、人材カナダで募集していた調理師のポジションをおすすめしていただき、応募して、無事採用となりました。最初はわたしはワーホリ、家族は観光ビザでの渡航でした。そのあとわたしは雇用主様のサポートのもと就労ビザを取りました。夫は働かずに子供の面倒を見てくれていたので、観光ビザ、子供たちは観光ビザで公立の小学校に行きました。

私を含め家族4人分の、日本から永住権が取れるまでのすべてのビザ申請をお願いしましたが、毎回、書類作成はもちろん、こちらの急な都合等にもいつも素早く対応して下さり、心配することなく結果を待つことができました。 雇用主様への必要事項の説明や書類などもご丁寧に対応して下さったり、わからないことは何度でも理解できるまでお話しして下さり、安心できました。また、移民コンサルタント以外のスタッフの皆さまもいつもご丁寧で頼もしく優しく笑顔で対応して下さり、ビザJPカナダにお任せして本当に良かったです。就労ビザや家族のビジター申請なども合わせて大変お世話になりました。無事に永住権を取得することができ、新たなスタートラインに立つことができました。本当にありがとうございました。

オーストラリアから永住権を申請・取得したM様カナダ国外からの申請のため、カナダの状況が分からず不安もありましたが、ビザJPカナダのアドバイスで安心して申請が出来ました。

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権(Federal Skilled Workers)
職種 Administrative Assistant
申請時のお住まい オーストラリア
申請からビザ取得までの期間 約7ヶ月
申請する前の滞在ビザ N/A

申請者様からのコメント

今回、永住権取得にあたり、ビザJPカナダさんを利用させて頂き本当に良かったです。 オーストラリアが生活の拠点になっていたため、そこからカナダの永住権申請に向けての情報も限られていました。

はじめに連絡をとったエージェントによっては、自分が目指していない方法を提案されたり、Express EntryでのスコアがInvitationをもらえるスコアに達していない時点で相談に乗れないと断られたりしましたが、ビザJPカナダの移民コンサルタント櫻井さんは、最初のコンサルテイングの時点からどのようにしてスコアを上げていき、また早めに準備しておいた方が良い書類等を細かく教えて下さいました。

また、自分でリサーチはしていたものの、申請要件においてやはり政府のサイト等だけでは解釈に戸惑う部分や勘違いしていた部分がありました。カナダ国外から申請の場合、情報も入ってこないので、こういったところでプロのエージェントを利用する価値は十分にあると思いました。

審査完了に至るまでの間、不安や不明な点に関してお問い合わせすることも多かったですが、迅速にご返信、ご対応頂きとても安心できました。改めまして、この度は本当にありがとうございました!

一度は諦めかけた永住権を無事に取得なさったY様雇用主のワークビザサポートが難しくなり、永住権への道が閉ざされたと思いましたが、ビザJPカナダに相談して無事に永住権が取得できました。

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権-BCPNP Skilled Worker
職種 Web Designer
申請時のお住まい バンクーバー
申請からビザ取得までの期間 1年3ヶ月
申請する前の滞在ビザ ワーキングホリデービザ

申請者様からのコメント

イギリスの美術大学でグラフックデザインを学んだ後、日本に帰国し、東京でウェブ/グラフィックデザイナーとして3年ほど働きました。しかし、やはり海外で仕事をしたいなと思い始め、偶然「バンクーバーに行けば、技術があれば仕事が見つかる」という話を聞きました。

 

その後悩みに悩んだ末、仕事を辞めてカナダに渡り、スキルアップのためBCITのWebデザインコース(半年)を取った後、ワーキングホリデーに切り替えました。

切り替えた直後に、ビザJPカナダさんの無料コンサルティングを受け、ワークビザや永住権の可能性について教えていただきました。

 

その後すぐに現地のデザインスタジオで就職が決まり、無事試用期間も終え、更にLMIAのビザサポートも検討してもらえることになりました。しかし、数ヶ月後に、やはり会社側の都合でサポートが難しいと言われ、ワークビザ/永住権の道が閉ざされてしまいました。

 

すっかり落ち込んでいましたが、ワークビザが切れる2ヶ月半ほど前、ダメ元でビザJPカナダさんにカナダに残れる方法はないかと聞いたら、BCPNPの申請を勧められました。

 

BCPNPも雇用主のサポートが必要なのですが、担当してくださった移民コンサルタントの櫻井さんが直接雇用主に電話をしてくれて、雇用主にかかる負担を最小限に抑えられること等を説明していただきました。

 

その後、雇用主がサポートすることを承諾してくれて、無事にビザが切れるまでの2ヶ月間で書類を用意し、ワークビザとBCPNPの申請を完了できました。数ヶ月後にはBCPNPにノミネートされ、永住権の申請も無事完了しました。

 

そして永住権申請から待つこと約1年3ヶ月、無事にConfirmation of Permanent Residence が届きました。

途中、雇用主のところに私のワークビザへの監査が入り焦りましたが、その時も櫻井さんに電話で質問をさせていただき、安心することができました。

 

長い道のりでしたが、ビザJPカナダさんに的確にサポートによって無事に永住者になることができ、将来の選択肢が広がりました。本当にありがとうございました!