更新日:2025年7月11日
フェデラルスキルドワーカーとは
スキルレベル(TEER)0,1,2,3のスキルの実務経験を持つ人が永住権を申請するプログラムです。申請者はカナダ国内での職歴や雇用先を持っていなくても申請できます。ただし、申請前にエクスプレスエントリーに登録し、Invitation to Apply(ITA)を受け取る必要があります。
フェデラルスキルドワーカーの申請条件
就労経験
- カナダ国内外で、申請前の10年以内に1年間またはそれ以上の間、有給で継続してフルタイムまたは同等時間総数パートタイムで働いていたこと。
- 職歴はNOCのスキルレベル(TEER)0,1,2,3の職種であること。
該当するスキルレベル(TEER)
スキルレベルは、カナダの職種分類コードであるNational Occupational Classification(NOC)内で下記のように記されています。
スキルレベル 0 | 経営者、会社役員、管理職 |
---|---|
スキルレベル 1 | 通常、大学や大学院卒業の学位が必要な専門職 |
スキルレベル 2 | 通常、カレッジ卒業または2年以上の見習い訓練が必要な技術職、および中間管理職 |
スキルレベル 3 | 通常、カレッジ卒業または2年未満の見習い訓練または6ヶ月以上の職場でのトレーニングを必要とする中級技術職 |
語学力
申請からさかのぼって2年以内に受けた、移民局指定された英語もしくはフランス語の語学力テストでCLB7以上である必要があります。
テスト | 言語 | 読む | 書く | 聞く | 話す | |
---|---|---|---|---|---|---|
CLB7 | IELTS(アイエルツ) | 英語 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 |
CELPIP(セルピップ) | 英語 | 7 | 7 | 7 | 7 | |
PTE Core | 英語 | 60-68 | 69-78 | 60-70 | 68-75 | |
TEF 受験日が2023年12月11日以降 |
フランス語 | 434-461 | 428-471 | 434-461 | 456-493 | |
TEF 受験日が2019年10月1日~2023年12月10日 |
フランス語 | 450-499 | 450-499 | 450-499 | 450-499 | |
TCF | フランス語 | 453-498 | 10-11 | 458-502 | 10-11 |
学歴
- 高校卒業以上の学歴が必要です。
- カナダ国外での学歴は、カナダ移民局が指定する Educational Credential Assessment (ECA) での査定結果を提出する必要があります。
移民スコア
カナダ政府のポイント制度で、申請者が67点以上のスコアを獲得していることが必要です。スコアの計算は移民局公式ページで可能です。
自己資金
カナダで滞在するために、自分や家族の生活を支えるのに必要な資金が規定以上あることが条件です。ただし、有効なジョブオファーがあり、かつ合法的に就労可能な状態である場合はこの条件は免除されます。
家族の人数 | 必要資金額(2025年7月7日以降) | 前回の必要額(〜2025年7月7日まで) |
---|---|---|
1人(申請者本人のみ) | $15,263 | $14,690 |
2人 | $19,001 | $18,288 |
3人 | $23,360 | $22,483 |
4人 | $28,362 | $27,297 |
5人 | $32,168 | $30,690 |
6人 | $36,280 | $34,917 |
7人 | $40,392 | $38,875 |
8人目以降1人ごとに追加 | +$4,112 | +$3,958 |
居住州
ケベック州以外の地域に居住予定であること。
フェデラルスキルドワーカーの申請プロセス
01フェデラルスキルドワーカープログラムの申請条件を満たす
永住権申請のため、上記全ての申請条件を満たす必要があります。
02エクスプレスエントリーへ登録する
条件を満たしたら、オンラインでエクスプレスエントリーにプロフィール登録をします。
03点数が算出され選考プールに入る
プロフィール登録を基に点数が算出され、エクスプレスエントリーの選考プールに入ることができます。
04Invitation To Apply(ITA)が届く
ITAは、永住権の申請書類を提出する権利であり、これを獲得して初めて永住権の申請書類の提出が可能となります。移民局は定期的にドローイングと呼ばれる選考を行い、プール内の候補者の中から点数の高い順にITAが届ます。ITAが届かない場合はそのまま最長1年間、選考プールに残ります。
0560日以内にカナダ移民局に永住権申請
ITAを受け取ったら、60日以内に永住権の本申請を完了させる必要があります。
永住権のオンライン申請ポータルアカウントを作成し、必要な書類を添付してカナダ移民局に提出します。年齢が14歳以上から79歳未満の場合、バイオメトリクス(指紋認証)と写真の提出も必要です。
06カナダ移民局の審査
カナダ移民局の審査が完了すると申請者あてにConfirmation of Permanent Resident (CoPR)というレターが届きます。
07ランディング
カナダ国外からの申請者はCoPRを持ってカナダ国内に入国します。カナダ国内からの申請者は、オンラインでランディング手続きができます。
08PRカードを受け取る
ランディング後、数ヶ月でPRカードがカナダ国内の指定住所に届きます。
関連コラム
関連ニュース
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。