Interview永住権取得者インタビュー

ワーホリ渡航から調理師キャリアをスタート、永住権取得を実現したHiro様

移民カテゴリー BCPNP Skilled Worker
お名前 Hiro様
職種 Cook
永住権申請から取得までの期間 約2年
申請者のコメント ワーキングホリデーでアルバイトをしたお店で調理師として働き始め、就労ビザを経て、永住権を取得しました。現在はお店の調理場を任されてがんばっています!

ワーキングホリデーからの就労ビザ取得、永住権申請のご相談をビザJPカナダ在籍移民コンサルタント白石有紀が相談をお受けして、この度、晴れてカナダ永住権を取得されたHiroさん。仕事場のレストラン「Guu Garden」を訪ね、お話を聞いてきました。

カナダで調理師として働き始める

— なぜカナダに来ることになりましたか?
最初はワーキングホリデーを使ってカナダに来ました。スノーボードがしたいと考えていて、あと英語も話せるようになったらいいなと思っていました。スノーボードができて、いろんな情報もあっていいかなと思ってバンクーバーを選びました。

— 調理師を目指すことになったきっかけは?
ワーホリだし、カナダのお店で働いて、スノーボードとか遊ぶためのお金を作ろうと思いました。日本では飲食店のサーバーをしていたのですけど、その経験を活かして今働いているお店で仕事を得ることができました。でも英語を話せなかったので接客は無理なので、キッチンに入ることになりました。キッチンには日本語を話せるスタッフもいたし、大丈夫でした。そこから調理師としての仕事を模索し始めるようになりました。

就労ビザ取得、さらに永住権申請へ

— なぜワーホリが終わっても就労ビザを取得したのですか?
仕事仲間も楽しかったし、けっこうはまって忙しく働いていました。最初はカナダに残るつもりもなく、ワーホリの1年が終わったら日本に帰るつもりだったんですけど、ちょうどその時、お店からワークビザをスポンサーしてもらう予定だった他のスタッフが急遽帰国することになったんです。それで、その枠を使ってワークビザを取得してみないかとお店のオーナーさんに声をかけてもらいました。日本に帰ってからの予定もなかったので、その話を受けることにしました。

いろいろあって、実際にワークビザが出るまで1年半かかったんです。ワーホリのビザが終わってしまったので、一度日本に帰って待っていました。長かったですけど、カナダに戻ろうという気持ちは決まっていたので、その間は日本でも調理師として働いて、自分の経験を増やしました。

— 永住権取得しようと考えた理由を教えてください。
日本に戻ってワークビザを待ちながら働いていた時も、その先の永住権取得については、そんなに考えていなかったです。

1年のワークビザが発行されてカナダに戻り、そこから半年後くらい働いた頃、永住権申請のことを意識し始めました。自分の経歴で永住権申請のチャンスがあると知って、せっかくチャンスがあるのだから次に進んでみれば、と周りの人たちに言われました。申請する理由としてはそれが一番でかかったです。それで、ワークビザ申請もお願いしたビザJPカナダの白石さんのところに相談に行って、代理申請をすぐお願いしました。

— 実際にカナダ永住権取得していかがですか?
永住権を取得したことで自由になって、選択肢が広がったように感じます。この先のことは、今は未だこの仕事のスタートラインに立ったばかりの感じなので、まずは目の前の仕事をしっかりしたいです。その先のことは、余裕ができたら考えたいです。

自分の経験から伝えたいメッセージ

— これから永住権を取得したい人がいたら何を伝えたいですか?
これから永住権を取りたいという人がいたら、話聞いて助けになりたいです。アドバイスというか、自分が思ったのは勉強はした方がいい、ということでした。特に英語の勉強。英語は好きだったので、自分は頑張れたけれど、とにかく勉強は必要。カナダにいればそのうち英語ができるようになるわけではない、って思います。

— カナダで調理師を目指す方に何を伝えたいですか?
ある程度は調理師のスキルがもともと自分にはあったので、それは助かりました。今はキッチンのトップを任されているのでそれなりに大変です。自分が他の人たちを育てる必要があって、指導する以上は自分も実行できなくてはと思うし、そうすれば下の人たちも自ずと学んでくれると思っています。自分もやすさん(お店のオーナー)さんからそのように学んできたので。

もともとスキルがあるのはもちろんプラスですが、まずやる気がしっかりあることが大事。自分に足りないことにしっかりと向き合えること、自分の弱みに向き合えることが大事です。そして満足しないこと。いつも自分の欠点を見つけて、100%にしないことが大事です。自分が100%だと満足してしまったら、そこで成長が止まってしまうので、向上心を持ち続けるためにも自分に満足しないって思ってます。

書道の特技を活かしてお店のメニューはHiroさんの手書き!

— 現在働いているGuuガーデンはどんなお店ですか?
入ったときからずっと、基本的にお店のスタッフはみんな仲良し、仕事にはまじめで、それで喧嘩したり言い争ったりもありますけど、オフにはみんなで遊んだりします。ボートを貸しきって海の上で過ごしたり、みんなでスノーボードに行ったりもします。プライベートではプール行ったり外で遊んでリフレッシュしますよ。あとはだらだらしていたりとか。

— ビザJPカナダを利用していかがでしたか?
最初の就労ビザからずっとお世話になっていたし、相談しやすかったです。コンサルタントが社内のアシスタントの人とも連携しているので、何か質問してもレスが早かったです。複雑なビザの話もわかりやすく説明してもらえて、あと質問したときに、その質問の答えだけじゃなくてプラスアルファのことも教えてもらいました。オフィスが職場にも近かったので、直接会って相談ができてよかったです。永住権取得を目指す人は特に、やっぱり移民コンサルタントを使った方が良いと後輩たちにも伝えたいです。

Hiroさんが働いているお店はこちら!

Guu Garden
888 Nelson St m101, Vancouver, BC V6Z 2H2 MAP
+1 604-899-0855
https://guu-izakaya.com/location/#Garden
カナダに居酒屋文化を根付かせ、バンクーバー内で5店舗、トロントに1店舗を展開する日本食レストラン「Guu」グループの中で、ビアガーデンのような広いパティオスペースが人気の店舗です。

カナダのビザに関する無料相談はこちら

このビザ情報を友達とシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加