国際結婚をした私たちに親身になってアドバイスをしていただきました。
ビザ種類・移民カテゴリー
BCPNP
職種
保育士(Early Childhood Educator - ECE)
申請する前の滞在ビザ
LMIA就労ビザ
申請時のお住まい
バンクーバー近郊
申請からビザ取得までの期間
約1年
お客様からのコメント
学生ビザでカナダに渡航した当初、永住権取得は考えていなかったというS様。しかし、職場環境や人との出会いを通じて、カナダでの生活をもっと続けたいという想いが芽生え、永住を決意されました。国際結婚を経て、保育士職を活かしてBCPNPを通じて永住権を取得することができました。
なぜカナダに移住しようと思いましたか?
学生ビザでカナダに渡航した当初は、永住権取得は全く考えていませんでした。ですが、恵まれた職場環境や色々な人との出会いから、もう少し長くカナダで生活したいと思うようになり、移住に踏み切りました。
ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか?
知人の多くがビザJPカナダさんのサービスを利用していて、丁寧な対応をしてくださると聞いたので依頼を決めました。
申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか?
BCPNPのノミネーションにかなり時間がかかって不安になり、オフィサーにメールをしたところ、翌日にノミネーションが下りました。
ビザJPカナダのサービスを利用されていかがでしたか?
最初に相談させていただいた時に、国際結婚をした私たちに親身になってアドバイスをしていただきました。私の申請手続きのみならず、ブラジルとイタリア国籍を持つ主人の分までお手伝いをして下さり、感謝しています。
今後のカナダ生活の展望やこれからカナダ渡航をする方へのメッセージ
少しでもカナダに渡航したい、移住したいという思いがあるのなら、とにかく早めに相談してみることが大事だと思います。カナダの移民政策は、ここ数年で頻繁に変更されています。状況に応じて柔軟に対応するためにも、プロの方にお話を聞いてみるというのは大きな一歩になると思います。
S様はエクスプレスエントリーのスコアもかなり高かったのですが、招待ポイントが高過ぎる状態が続いていたので、BCPNP Express Entryストリームで申請をすることに決めました。BCPNPでは当時、保育士の職種が優先されていたので、招待受領から申請までは順調でした。途中でカナダ連邦政府から割り当てられるBCPNPのノミネーション数が半減してしまい、それによって審査がかなり遅れ、想定していた以上にノミネーションまで時間がかかってしまいました(7ヶ月ぐらい)。ノミネートされてからはエクスプレスエントリーに追加で600点が入り、永住権申請の審査は2ヶ月半ぐらいで終了しました。申請途中で、カナダの方針が目まぐるしく変わり翻弄されましたが、無事にS様がPRとなられて嬉しいです。おめでとうございます!

移民コンサルタント
櫻井 由美子 (Yumiko Sakurai)
日本生まれ。日本では大手旅行会社にてツアーの企画に携わり、自らツアーへ同行し、数十ヵ国を訪れる。2003年にカナダへ移民後はケベック州モントリオールでソフトウェア会社に勤務し日本市場を担当した。Vanier CollegeにてImmigration Consultingプログラムを受講し、政府公認移民コンサルタントの資格を取得。ケベック州は日本人マーケットが小さいため、もっと日本コミュニティーの役に立ちたいと思い、バンクーバーへ移り住み現在に至る。
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報
