必要書類が多く大変でしたが、それぞれの取得方法について丁寧に説明していただけたことがとても助かりました。
ビザ種類・移民カテゴリー
学生ビザ
職種
無し
申請する前の滞在ビザ
無し
申請時のお住まい
日本
申請からビザ取得までの期間
3ヶ月弱
お客様からのコメント
日本の永住権を持つ中国籍のW様。小さい頃から憧れていたカナダでの留学を、交換留学生として実現されました。パスポートをマニラに送りTRV(Temporary Resident Visa)を貼ってもらうというプロセスがあり、日本国籍の方よりも複雑で長いプロセスだったため、万全の準備を行う必要がありました。ビザJPカナダのサポートにより、無事にスケジュール通りにビザを取得し、留学生活をスタートされました。
なぜカナダに移住しようと思いましたか?
小さい頃からカナダ留学に憧れていて、学校のプログラムで採用されたため、渡航を決めました。
ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか?
自分が日本在住で中国籍というバックグラウンドだったため、専門的な知識を持っているプロにお願いしたいと思い、ビザJPカナダさんに依頼しました。
申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか?
必要書類が多く大変でしたが、それぞれの取得方法について丁寧に説明していただけたことがとても助かりました。
また、審査期間が長引いていた際には移民局への催促のメールを送っていただいたり、緊急性の高いメールに勤務時間外にもかかわらず返信いただいたことも印象に残っています。
最後までできることを全力でサポートいただいたことは、本当に心強かったです。
ビザJPカナダのサービスを利用されていかがでしたか?
とても素晴らしかったです。
今後のカナダ生活の展望やこれからカナダ渡航をする方へのメッセージ
カナダ留学を目指す方に伝えたいのは、とにかく「早く行動すること」、そして「途中であきらめないこと」です。
W様には、現在通われている日本の大学からの交換留学生としてカナダのアルバータ州にある大学に通われることになったとの事で、代理申請をご希望頂きました。プロセスの最後にパスポート原本をカナダ移民局に送り、ビザを貼って送り返してもらうという作業があったため渡航よりかなり前にビザの審査が終わっている必要がありました。また、バイオメトリクスを受けて頂く際も、受けて頂く場所であるビザ申請センターは東京もしくは大阪にあるため、ビザ申請センターが遠い現在のお住まいからではなく、ビザ申請センターにより近い、ご実家に帰られるタイミングで受けて頂けるように急いで申請する必要がありました。だんだんと平均審査期間が伸びていく中、問い合わせても、返答が来るまでには更に平均審査期間が伸びていて、まだ平均審査期間中ですと回答されたのが2度続いたと思いますが、最終的には対応して貰えてパスポートも間に合ったので本当に良かったです!是非、小さい頃から憧れていらしたカナダ留学を存分に楽しんでいただきたいです。

移民コンサルタント
グールド 塔子(Toko Gould)
日本生まれ。日本では管理栄養士として病院等で勤務。2001年にワーキングホリデーでカナダバンクーバーに住む。その後日本での職歴を生かし、カナダで就労ビザを経て、スキルドワーカーとしてカナダの永住権を取得。永住権取得後は石油が採れることで有名なアルバータ州のカレッジにてOil and Gas Administrationを学び、米国系石油会社に勤務。キャリアアップのため再度カレッジで会計の勉強をし、その後会計の仕事にも携わる。
永住権・ビザ取得なら
今すぐ相談しよう

カナダへの永住権やビザ申請は、自分で行う場合、提出書類が多くて大変で、間違いがないか不安に感じることもあるかもしれません。しかし、本気でカナダへの移住を考えているなら、移民コンサルタントのサポートを強くおすすめします。あなたの年齢、職業、家族の有無などによって、永住権を取得する方法はたくさんあります。専門家の助けを借りることで、自分の状況に合ったプランニングを確実に行うことができます。
プロの移民コンサルントがお悩みを解決
今すぐ無料相談する
移住プランニングから申請まで
ビザJPカナダひとつで完結


移民コンサルタントに相談すると、よりわかりやすく、スムーズに進めることができるでしょう。書類の提出や手続きにおいても安心感が増し、失敗のリスクを減らすことができます。あなたの夢を実現するために、専門家のアドバイスを受けながら、確実にカナダへの新しい一歩を踏み出しましょう。
イベント情報
