5年越しの夢が叶いました!看護師として永住の目標を果たされたA様山あり谷ありでしたが、めぐってきた就職のチャンスをしっかり掴まれ、目標達成まで一緒に歩むことができました!
ビザ種類・移民カテゴリー | 永住権申請 フェデラルスキルドワーカーカテゴリー(FSW) |
---|---|
職種 | Registered Nurse |
申請時のお住まい | サスカチュワン・SK州 |
申請からビザ取得までの期間 | 約13ヶ月 |
申請する前の滞在ビザ | 学生ビザ→WHビザ→就労ビザ |
お客様からのコメント
私が永住権を取得するまでの経緯は、2009年4月Student Visa で看護師の免許取得を目指して、カナダにきて、一年くらいがんばれば免許取得できるのかという甘い考えは裏切られ、免許取得できたのは2011年7月でした。
その後免許が取得できても、就職先はなし。就職するにあたって、移民権があるのとないのとでは全然違うということをしり、移民権取得を試みました。留学時にStudent Visa の再申請のとき、Working Holiday の申請のときにお世話になり、対応が迅速で、丁寧で、無駄がなく、安心できたことがきっかけで、人材カナダさんに移民申請もお願いしました。コンサルタントさんは、さらに丁寧で、無駄がなく、プロフェッショナルさをすごく感じました。カナダにくると、多くの方が思うことだと思いますが、いい加減で適当なサービスが多いのです。日本人であることも例外にはならず、カナダにいる日本人でサービスをする人たちの中にも信じられないくらい、ひどいことをする人がいます。しかし山下さんの仕事ぶりはカナダではなかなか巡り会えない、奇跡のように感じました。それは、初めての面接のときにも感じたことですが、移民申請期間中ずっと感じていたことです。山下さんなしでは、移民権取得できなかったと、大げさではなく思っています。
それでも移民権取得までスムーズではありませんでした。移民も年々厳しくなり、最初の年(2011年)申請したものの、人数制限にひっかかり、断念。次の年にと思っていたものの、次の年にはSkilled Worker の中の看護師のカテゴリーが排除され、就職先がない私には申請は不可能となってしまったのです。
断念して2011年10月にビザも切れ、貯金も切れたので一時帰国。帰国後就職先をBC州バンクーバーにしぼっていたのをやめ、人材派遣エージェントとから、サスカチュワン州の小さな町の病院のICUで看護師を探していて、ビザのサポートもしてくれる、行かないか?と言われ、”はい”と即答しました。電話インタビューで就職が決定しました。ワークビザの申請も人材カナダさんに手伝っていただきました。
2012年9月にWork Permit 3年取得し、カナダで看護師として働き始めました。就職先が決まったら、すぐに移民申請を2012年10月終わりにしました。そして2014年3月に移民権取得。涙が出るほどうれしかったです。今までは就職活動をするときは、Work Permit をサポートしてくれるところを限定して探さなくてはならなかったのが、移民権取得をしたことによって門戸がかなり広がりました。自由で自立できたという実感です。
これからカナダで移民を考えている方たちへ、カナダは移民に対して門戸が広いと言われているし、移民者に対して本当に心が広いです。差別をされたなと実感したことはほとんどありません。それでも、やっぱり、移民取得するのは大変です。自分がカナダから何かを得るるためにだけ移民をしようと思うのではなく、カナダに役に立つ存在になろうとすることが要求されてくるのだと思います。なんて偉そうなことを言いましたが、私はまだまだカナダの人々助けられてばかりで、早く役に立つ存在になれるようにまだまだ勉強中です。カナダはとってもいい国です。いろんな人が集まって、もっともっといい国にして行ければいいですね。
人材カナダさん、本当に本当に長い間お世話になりました。
