複数あったカテゴリーの候補の中からファミリークラスを選んだK様自分の状況をよく理解していただいている信頼できるコンサルタントに、ベストな申請方法を提案していただけたので、よかったです。
ビザ種類・移民カテゴリー | ファミリークラス |
---|---|
職種 | サーバー |
申請時のお住まい | キャンベルリバー, BC |
申請からビザ取得までの期間 | 4か月 |
申請する前の滞在ビザ | ワーキングホリデー → 就労ビザ |
お客様からのコメント
私の場合、まずワーホリで働き最初BC PNPのEntry levelで移民の申請をする予定でした。申し込み書類へのサインや準備などをし、あと数日で申請というところで、私のカテゴリーでの申請受付が一時停止されてしまいました。正直、私も雇用主もこの先どうなるのかという不安はありました。一方、ワーホリの期限も迫っていたのでとりあえずワークの申請を白石さんにお願いしました。
ワークは無事におりましたが、移民はまたいつか再開する日を待つしかないといった状況でした。でもいつか必ず永住権は取れるという希望は捨てず、移民の申請が一時停止されたその日からも、移民して将来カナダで働くという思いで精一杯働き、勉強もしました。
一方で、私には当時同棲している彼女がいてその彼女は永住権を取得していました。ある日、そのことを白石さんに伝えたところ、同棲して一年経つとコモンローとしての移民申請ができるからそれで申請をしてみてはという提案をして頂きました。
またしばらくするとBC州が新たなEntry levelでの移民受付を開始するという連絡も頂きました。その時点で私には申請方法に選択肢がありました。将来に向けた仕事のこと、彼女との今後の生活のこともあり、早めにビザの問題を終わらせ、なるべく早く自分の身をカナダに落ち着かせたいという意思を伝え、白石さんから最善の申請方法を選んで頂きました。そしてファミリークラスでの申請にしたところ4ヶ月弱というスピードで申請がおりました。
移民の申請にはたくさんの提出する書類などがあり、またそれらを収集、記入するたくさんの時間、労力も必要です。その中にはテクニックなどもあると思います。費用はもちろんかかりますが、より確実に、より迅速に申請を進めたい人には私はプロにお願いすることをお勧めします。VISA JP CANADAさんは経験、知識も豊富で信頼でき、仕事も丁寧です。白石さんをはじめ、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
