Testimonial最近の対応事例

就労ビザから永住権を取得した夫のスポンサーで、妻のファミリークラスの申請をしたE様ご夫妻就労ビザから永住権、その後結婚して配偶者のファミリークラスの申請まで、すべてビザJPカナダにお任せしました

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権 ファミリークラス(配偶者)
職種 N/A
申請時のお住まい バンクーバー近郊
申請からビザ取得までの期間 約7か月
申請する前の滞在ビザ ビジター

お客様からのコメント

スポンサーである夫がもともと就労ビザ申請でお世話になったのが、ビザJPカナダさんとのお付き合いの始まりでした。その後永住権申請も、同じビザJPカナダさんでお世話になり、問題なくスムーズに取得できました。


夫の永住権申請の途中で妻である私との結婚を考え、コンサルタントさんに相談したところ、今結婚して移民局に「家族が増えた」と審査の途中で報告し妻を含めてもらう方法と、独身のまま永住権を取得して、そのあとファミリークラスで妻をスポンサーする方法があると聞きました。その時点でもう永住権の審査が終盤に入っていたので、後者の永住権を取得してから結婚してファミリークラスで申請という方法に決めました。

ファミリークラスの申請過程で一番印象に残っている点は、提出書類の中の写真の件です。

Family classでの申請には夫婦の写真が20枚ほど必要です。私たちは交際期間が長いため写真は沢山ありましたが、その中から日付が重複しないように、そして各写真の撮影時期が空きすぎないように考慮し、年ごとに、また月ごとに写真を選ぶことが大変でした。


準備する書類やプロセスについて、不明な点をすぐに確認でき、的確なアドバイスをいただける点が、代理申請をして一番良かったところです。間違った内容で申請しないためにも、第三者の目で申請内容をダブルチェックいただくことは必要だと感じます。

永住権の申請は準備から審査終了まで長期にわたるため、精神的に辛い時期もありましたが、無事永住権が取れて良かったです。今後は、夫婦それぞれがカナダで働き、新たな挑戦をしたいと思います。

永住権の取得には時間がかかり、面倒な提出書類も多くあります。これから永住権を申請する方は、プロにお任せできる部分はお願いし負担を軽減することが大切だと、今回の申請を通して感じたので、諦めずに頑張っていただきたいです。

ビザJP カナダさんには、夫の就労ビザから永住権、そして妻の永住権まで、カナダのビザは全てお世話になりました。コンサルタントさんは、細かく書類の内容をチェックしてくださいますし、何よりメールの返信が早く、助かりました。次にするべき内容を分かり易くご説明いただき、不安なくお任せすることができました。過去の事例や実績から確実に正確に、素早くご対応いただけたこと感謝しております。

カナダのビザに関する無料相談はこちら