ベストな申請カテゴリーを選んでスムーズに永住権を取得したH様ファミリークラスの申請書類は量が多く、揃えるのが大変でしたが、適切なアドバイスでとても助かりました!
ビザ種類・移民カテゴリー | 永住権 ファミリークラス(国内申請/コモンローパートナー) |
---|---|
職種 | N/A |
申請時のお住まい | ノバスコシア州 |
申請からビザ取得までの期間 | 約5か月 |
申請する前の滞在ビザ | Post graduation work permit |
お客様からのコメント
今回ファミリークラス申請の代理申請をビザJPさんにお願いしたのは、カナダの永住権を取った友人が、ビザJPさんを利用しておりとっても満足度が高かったということで紹介してもらいました。
永住権取得に関してはいろいろな選択肢がある中、どのプログラムで申請するか優柔不断で決められず、散々山下さん、白石さんに相談にのっていただきました‥的確にアドバイス頂きとても感謝しています。各書類集め、コモンローパートナーの証明のための写真集め。カナダ国内で申請準備を始めた為、日本から取り寄せが必要な書類があり手間と時間がかかりました。ノバスコシア州在住で、警察証明をモントリオールまで取りに行かなくてはならず費用も時間もかかりました。
もし代理申請を頼まず個人で申請していたら莫大な量の書類集めや何種類ものフォームに署名をし、すべてをルール通りに整理することが想像を絶するストレスだったと思います‥
また、審査途中で私のポスグラ(post graduation work permit)が期限切れになったのですが、public policyによる延長申請もビザJPさんにお願いし、無事ビザが発行されました。永住権審査のほうもその後すぐに終了したので、延長したポスグラは使うタイミングがほとんどなかったですが、おかげで永住権取得までの間も滞在ステータスを維持することができました。
今後は、永住権を持っていなかったために挑戦のできなかった事柄を、一つずつ実現したいです。これから申請をされる方、日本にいるときに準備のできる書類などは、事前に移民コンサルタントに相談して、準備しておくと楽だと思います。
