新永住権パスウエイ留学生ストリームで永住権を取得したW様離れた場所に住んでいても、コンサルタントとのオンラインでのやりとりは、スムーズで不自由は全くありませんでした。
ビザ種類・移民カテゴリー | 期間限定 新永住権パスウエイ(TR to PR) |
---|---|
職種 | フードサービススーパーバイザー |
申請時のお住まい | トロント, ON |
申請からビザ取得までの期間 | 13か月 |
申請する前の滞在ビザ | ポストグラデュエートビザ(PGWP) |
お客様からのコメント
2015年に初めてカナダを訪れてから7年、念願の永住権を取得する事が出来ました。
語学留学やワーキングホリデーの経験を経てカナダへの移住を決断したのは、初めてカナダを訪れてから2年後の2017年でした。それからは住む都市やカレッジの専攻などもビザJPさんに毎回相談しアドバイスを頂きました。
永住権が取得出来るか出来ないかという事はその先の人生を大きく左右する為、移民コンサルタント選びには慎重になりました。そして何件か他の移民コンサルタントや移民弁護士に相談をした後、最終的にビザJPさんへお願いする事を決めました。
ビザJPさんに決めた一番の理由は、一つの移民方法に絞りすぎずある程度の選択肢を持ちつつ進めて行くことを提案して頂いた点でした。移民ルールの改正等、移民申請にはある程度予測不可能な事が付き物かと思います。更に永住権取得には計画から申請、取得まである程度の年数も必要です。その中で替えの利かないプラン一つに絞って進んで行く事に不安があった為、ビザJPさんのアドバイスはとても納得がいくもので安心感がありました。
移民コンサルタントの白石さんに担当をして頂いたのですが、どんな小さな疑問にも毎回丁寧・的確にご回答頂き、永住権が取得できるのか分からず不安な日々の心の支えになりました。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、永住権取得までのこの数年間は様々な不安やストレス、苦労があったのでいつでも相談のできる移民のプロフェッショナルが側に居るという事は精神的な支えでした。
私自身BC州からは離れた州に住んでおりますが、やり取りは全てオンラインで行って頂いたので不自由は全くありませんでした。
今のところ将来的に市民権を取得する事は考えていない為、5年毎に永住権を更新する予定です。5年後の更新時にはまたビザJPさんへご相談させて頂きます。白石さん、本当にありがとうございました!
