カナダに来てからちょうど2年後に永住権が取れたO様超スピードで永住権が取れました。ビザJPカナダを信じて良かったです!
ビザ種類・移民カテゴリー | 永住権 -Canadian Experience Class |
---|---|
職種 | Cook |
申請時のお住まい | バンクーバー ,BC |
申請からビザ取得までの期間 | 約2か月(申請から取得まで)、約6ヶ月(EE登録から取得まで) |
申請する前の滞在ビザ | Working Holiday → LMIA就労ビザ |
お客様からのコメント
最初にビザJPカナダに相談したのは、アメリカで大学を卒業する前でした。アメリカは大学卒業後にOPTというビザで1年間働けますが、OPTのあとに就労ビザや永住権につなげられる可能性が低いんです。
高校生の時からアメリカに住んでいて日本に帰るイメージが全くわかなかったので、アメリカが無理ならカナダでもいいやと思いました。地図で住んでいる場所の真上にあるバンクーバーがいいかなぁと漠然と考えながら、カナダのいくつかの会社に問い合わせてみました。
ビザJPカナダはいつも返事が早く、最初に話したアシスタントの方も、担当してくれた移民コンサルタントの白石さんも、知識や経験がたくさんあってそのうえフレンドリーで、こちらの状況や希望をちゃんと本気で聞いてくれて、すごく気分が良かったので、ここでお世話になることに決めました。
アメリカからワーホリの申請をして、ビザが取れたらすぐに、ビザJPカナダの姉妹会社の人材カナダで紹介してくれた会社にオンラインで面接をしました。すぐに採用してくれました。
本当はカナダやアメリカでやりたいビジネスがあって、レストランで働くのは全然やりたいことと違ったのですが、白石さんが、3年頑張れば永住権が取れると言ったので、それを信じで、3年間は頑張ろうと決めました。
ワーホリで働き始めた直後はシフトが少なくて、フルタイムで働かないと永住権につながらないと聞いていたので焦りましたが、雇用主にシフトを増やす交渉をするのも白石さんが助けてくれました。レストランの仕事は意外と自分のためになることもあって、いい経験をさせてもらっていると思いながらポジティブな気持ちで頑張りました。
ワーホリのあとは同じ会社で就労ビザを取りました。これもちゃんとワーホリの期限から逆算していいタイミングで白石さんが申請してくれたので、スムーズにビザの切り替えができました。
コロナのパンデミック中に、カナダでの就労経験1年間に達したので、英語のテストを受けました。英語は自信があったのですが、テストの日に体調が悪くスコアは思ったほど良く無くて焦りました。でも白石さんが、そのスコアでも一応エクスプレスエントリーに登録はしておいて、またもっといいスコアが取れたらアップデートすればいいと言ってくれたのでそうしました。
英語の2回目のテストに申し込んで準備をしていたら、スコアを取りなおす前にITAが来たのでびっくりしました。ITAが来たあとに必要な書類は前から教えてもらっていたので、すぐにやってすぐに申請できました。白石さんには、申請してから半年で審査が終わると聞いていたのでそのつもりだったのですが、なんと申請してからたったの2カ月で、審査が終わって、永住権が取れてしまいました。
思い返してみると、カナダに住もうと思い立った時にすぐにビザJPカナダに相談をして、全部言われた通りに進めて来ました。そうしたら本当に2年で永住権が取れました。びっくりです。アメリカにいたら永遠に永住権なんて取れなかったので、カナダってすごいと思いました。そして、こんなふうに導いてくれたビザJPカナダもすごいです。
信じて、言われたことに従って来て、本当によかったです。これからはアメリカと行き来しながら、やりたかったビジネスをやっていきたいです。
