Customer's Voice最近の対応事例 : 学生ビザ

ビザの種類別に対応事例を見る

日本からの申請でスピーディに学生ビザが承認されたM様自力で申請していたら知りえなかったことをプロに教えて貰えてスムーズにプロセスを進めることが出来ました。

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ + Coop用就労ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 7日
申請する前の滞在ビザ N/A

申請者様からのコメント

私は英語環境で暮らす・学校に通う・英語環境で働くという多様な経験ができる上、就労により費用を抑えられるという理由からカナダでCo-op留学をすることに決めました。

費用を抑えることを考えた結果、一括でまとまった金額を支払い様々なサービスを受けるタイプのエージェントを頼らずに、自己手配を主として留学準備を進めていました。

順調であるかのように思えた留学準備はビザの申請の段階で行き詰まってしまいました。最初は自力で申請をしようと、英語での検索を含めインターネットでの検索を長くにわたって行い、申請のためのフォーマットの入力も進めていましたが、ビザ(特にCo-opのような就労を伴う学生ビザ)に関して開示されている情報には限りがあり、日本で自力で申請している人の体験談等もあまりなく、自分1人では分からない点がたくさんありました。

そのため、ビザ申請だけでもプロにお任せしたいと思った時に見つけたのがビザJPカナダさんでした。担当の方との綿密なメールのやりとりを通じて、「ビザを発行するオフィサーに誤解されないようにするため、スムーズにビザを発行してもらうためにどうするのが良いか、何を提出するのか」といった、自分の検索では知り得なかった情報をたくさん知ることができました。またバイオメトリクスの登録や到着後にビザを受け取る手順・必要書類についてもメールで教えていただけたので渡航に伴う不安が大幅に減りました。

留学費用を抑えることばかり考えていた私でしたが、ビザJPカナダさんに代理申請をお願いすることは私にとって絶対に必要経費であったと考えます。お任せして良かったです。ありがとうございました。

ご自身で申請した観光ビザが却下され、弊社で代理申請し学生ビザを取得したM様もしビザJPカナダさんに依頼していなかったらまた却下されてたかもしれません…

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 約7週間
申請する前の滞在ビザ N/A

申請者様からのコメント

今回、私は短期留学でしたが、フィリピン国籍でビザが必要だったのでビザJPカナダさんに代理申請を依頼しました。

実は依頼する前に、自分自身で申請をやってみたのですが、自分は長期留学じゃないからと観光ビザを申請して却下されてしまいました。再度申請するにしても、自分だけではどうすればいいのかわからなかったので、この際プロに任せた方がいいという結論に至り、こちらの会社に依頼をしました。

短期でも私の場合は学生ビザを申請する方が良いと、ビザJPカナダさんに聞いて初めて知りました。どんな書類がいるのかなど見当もつかなかったので、どれが必要かなどいろいろ丁寧に教えてくれてとても助かりました。こんな書類もいるのかと知らなかったものもたくさんありました。また書類の英訳などもしていただきました。

私の場合、今回は予想以上に審査に時間がかかり、入学日もずらさざるを得なかったのですが無事就学許可が降りたのでよかったです。もし依頼していなかったらまた却下されてたかもしれません…。

今回はビザの延長などはせず、終わったら日本に戻る予定ではあるのですが、今後カナダへの長期間の滞在も考えているので、その時にはまた依頼をしたいと思います。

ご自身での学生ビザ申請が却下になり、弊社で再申請をしたZ様いくつかの却下理由に対して克服方法を相談し、申請後の追加書類のリクエストにもしっかり対応していただけて心強かったです

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 約2か月
申請する前の滞在ビザ なし

申請者様からのコメント

留学プログラム参加のため、学生ビザを申請しました。

最初は自分で申請しましたが、却下されてしまいました。

2回目の申請は、スムーズに留学プログラムに参加したいため、大手旅行会社の紹介でビザJPカナダに依頼しました。

自分の国籍(中国)と申請をする国(日本からの申請)が異なるため、バックグラウンドの問題を克服することが非常に難しい点でした。そこで、ビザJPカナダのグールドさんから助言を頂いて、審査官にレターを書いたり、学校の関連証明書を発行したりしたことによって、2回目の申請で学生ビザが下りました。

一番印象に残ったのは、グールドさんが非常に説得力のある説明レターを準備してくれた点です。
代理申請をお願いして本当によかったです。

プロに任せて渡航希望日にビザが間に合ったS様渡航日が迫っていたのですが、スムーズに進んだので、お願いしてよかったです!

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 12日
申請する前の滞在ビザ なし

申請者様からのコメント

渡航日が迫っていたのですが、自分でビザ申請書類を用意するのは少し難しいと思い、留学のアドバイザーの方におすすめしていただいのがこちらの会社でした。

書類の準備は大変でしたがとても丁寧な対応で、対応も早く安心して任せることができました。

また、カナダに来たあとのビザ延長申請の際もお任せしたのですが、こちらもスムーズに対応してくださり、ストレスが無くビザが取れて、とても助かりました。

再度ビザが必要になった時にはお願いしたいと思います。

ありがとうございました!

ご自身で申請した学生ビザの結果が下りず、弊社へご依頼の上、無事に承認されたK様4ヶ月以上も結果が出ず心配でしたが、9月の就学に間に合いました!

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい カナダ
申請からビザ取得までの期間 3日間
申請する前の滞在ビザ ビジター(観光での入国)

申請者様からのコメント

2022年9月のカナダの学校への入学を目指し、日本から4月学生ビザを申請をしましたが、いつまで経っても審査結果が出ず、8月にビジター(観光)で入国しました。

その後も、いくら待っても結果が出ず、9月の就学開始に間に合わないと焦る気持ちでビザJPカナダさんへ相談、代理申請をお願いすることにしました。

学校がスタートする2週間前の依頼だったので、入学時期をずらずことも覚悟していましたが、担当してくださった移民コンサルタントの櫻井さんが迅速に申請を進めてくれたおかげで、なんと3日というスピード審査で承認が下りました! これで入学時期を遅らせることなく、学校へ通えます。ビザJPカナダさんに依頼して本当に良かったです。ありがとうございました!

家族移住をめざし、最初のビザ申請を行ったY様ビザの承認が早めに出たので、余裕をもってカナダに渡航準備が出来ました。

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 9日間
申請する前の滞在ビザ なし

申請者様からのコメント

我が家の小学生の子供達を海外で教育を受けさせてたく、家族で移住を考えていて、以前からビザJPカナダのサイトを参考にさせていただいていました。

そんな時、ビザJPカナダでオンラインでのセミナーがあることを知って、参加させて頂きました。ズームでのセミナーでは、参加者が多いにもかかわらず、私からの質問にも丁寧に回答いただけたのでビザJPカナダに依頼させていだくことに決めました。

私の場合は、入学をあきらめていた学校から急に入学許可が出たので、ビザ取得までに時間が限られていました。

しかし、ビザJPカナダの移民コンサルタントが、ステップごとにメールで指示くださって、気が付いたら申請が終わったという印象でした。

一番よかったと思った時は、バンクーバー国際空港について移民局で自分の順番を並んで待っている時でした。

自分の前に並んでいる人が係員と書類をチェックしている際に、「書類が間違っている、必要書類が足りない」などと焦って携帯電話にデータが残っていないかと探していました。入国する人それぞれ提出書類が違うので自分の書類が正解かどうかは、誰もが判りづらいし不安になると感じました。私は、ビザJPカナダからは事前に必要書類をお知らせいただいていたので、それを揃えてファイルにまとめたのものを持ち順番を待つことが出来ました。

この時は本当にビザJPカナダにお願いしてよかったと思いました。

お嬢様の高校留学で学生ビザを申請されたT様丁寧に説明、素早く返信してくださり大変心強かったです。

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ(未成年)
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 1週間
申請する前の滞在ビザ なし

申請者様からのコメント

未成年の学生ビザ申請は提出必要書類も多く、手続きが複雑でした。でも教えていただきながらきちんと書類を揃えて申請を行ったため、申請から1週間で学生ビザの承認通知を受け取ることが出来ました。思っていたより随分早かったので驚きました!!

色々ご迷惑をおかけしましたが間に合って本当によかったです。

また入国時の必要物等丁寧に教えていただきありがとうございました。娘の不安も軽減されたことと思います。

いつも丁寧に説明、素早く返信してくださり大変心強かったです。本当にありがとうございました。

高校留学の学生ビザの延長をしたF様夏休みの一時帰国の前に新しい学生ビザを取得することが出来ました

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい バンクーバー近郊
申請からビザ取得までの期間 61日
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

カナダの高校にいっていて、来年も同じ学校に引き続き留学するため、ビザの延長申請が必要でした。ビザのことで悩んでいた時に、ビザJPカナダさんを見つけました。

その時、移民局のウエブサイトでは審査期間が82日だったため、夏休みに日本へ一時帰国の最中にビザが発給になるのではとでしたが、まだ学校が夏休みに入らないうちに早めに学生ビザを取得することが出来ました。

メールのやり取りだけでしたがご丁寧にして頂き本当にありがとうございました。

日本の永住権を持つ、インド国籍のS様どこの移民コンサルタントや移民弁護士より、ビザJPカナダさんの知識と対応はダントツ

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ + Coop用就労ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい リッチモンド, BC
申請からビザ取得までの期間 約7か月
申請する前の滞在ビザ 観光ビザ

申請者様からのコメント

2019年の終わり頃にカナダへ入国し、半年以内に一度日本へ戻って学生ビザを取得しようと思っていたのですが、コロナで状況が大きく変わり、日本へ帰国後カナダに再入国ができるかのリスクや、コロナに感染する事への懸念など、色々な事を踏まえ、カナダからの国内申請を選びました。

国内申請は国外申請よりもとても厳しく、手続きもややこしいイメージがあったため、ビザJPカナダさんにお願いする事にしました。急遽予定が大幅に変わってしまったため、申請準備は短期間でやる事になってしまい、とても不安で大変ではありましたが、ビザJPカナダさんはとても丁寧で迅速に対応してくださり、無事早く申請する事ができました。

コロナの影響で審査が予想以上にかかりましたが、不安で質問や進展の確認のメールをするたびにビザJPカナダさんがしっかり対応し続けてくださったので、とても頼もしかったです。

過去に色々な移民コンサルタントや移民弁護士のカウンセリングを受けたり、実際に契約した事もありますが、ビザJPカナダさんの知識と対応はダントツだと思います。

本当にどうもありがとうございました。

学生ビザの更新をしたK様ビザJPカナダのコンサルタントの、プロの知識やノウハウを心強く感じます。

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい カナダ
申請からビザ取得までの期間 5日
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

カナダのカレッジに行っています。専攻を変えたためにビザの期間が足りなくなったので、ビザの延長申請をしました。

永住権に向けてずっとビザJPカナダに相談していて、今回も代理申請をお願いしました。

迅速で確実な手配と、質問への的確な回答にいつも助けてもらってます。
プロの知識やノウハウを心強く感じます。

親子留学のビザがやっと軌道修正できたY様最初からビザJPカナダに頼めばよかったです(汗)

ビザ種類・移民カテゴリー 保護者Visitor Record, お子様3名様学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい カナダ国内 (BC州)
申請からビザ取得までの期間 約10週間
申請する前の滞在ビザ 保護者Visitor Record, お子様3名様学生ビザ

申請者様からのコメント

日本でまずビザJPカナダさんにカナダ永住の相談をし、子供の留学に母親が保護者として同行する形でまずはカナダに住み始めるという方法に決めました。そのあと、日本から、とある留学センターに子供の学校の手配を依頼し、その留学センターでビザの手伝いもしてくれるということになり、そっちのほうがビザJPカナダさんより安かったので、そっちでビザ申請をヘルプしてもらいました。

そうしたら、渡航予定日までにビザが下りず、留学センターからは、とりあえず観光と言って入国してくださいと言われました。留学センターも専門家なのかと思っていたのでその指示に従いカナダに入国。そのあとひと悶着もふた悶着もあって、結局ビザはとれはしましたが、子供たちのビザも予定より短く、私のビザはもっと短いのしかおりませんでした。

そこであわててビザJPカナダさんに電話。電話に出てくださったスタッフの方がまず最初に言ったのは、そもそも学校に行く予定だったのに観光といって入ってきたのはマズかったですね、ということでした。親身になって事情を聴いてくださり、留学センターの指示が間違っていたこと、次のビザは却下になるかもしれないということがわかりました。

そこで、次のビザは確実に取り、長期滞在につなげたいという思いで、ビザJPカナダさんにビザ申請をお願いしました。

ビザJPカナダの移民コンサルタントさんの説明は、いつもクリアで明確、そのうえ質問には何度でも丁寧に答えてくれて、さすがビザのプロ、という感じでした。留学センターでのビザ申請はいつもこれで本当にいいの?と不安でしたが、ビザJPカナダのビザ申請は、安心してお任せすることができました。移民コンサルタントさんは、わたしたちが申請に通るように、今までの詳しい経緯の説明や補足の書類もつけて申請してくれて、今回、無事に9月からの1年間の、子供たちとわたしのビザが出ました!

もう日本に帰らなきゃいけないのかと途方にくれていたのですが、ここで軌道修正ができました。これからはどのビザも、プロに任せてきちんと取って、永住権まで頑張りたいと思います。

ワーホリ後に学校へ行き、永住権につなげたN様最初は目指していなかったのですが、カナダに来てから約5年で永住権を手に入れました

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権:BCPNP Skilled Worker – Express Entry Stream
職種 Retail Store Supervisor
申請時のお住まい バンクーバー
申請からビザ取得までの期間 約7ヶ月
申請する前の滞在ビザ ワーキングホリデー ⇒ 学生ビザ ⇒ 就労ビザ(LMIA)

申請者様からのコメント

私がカナダに来たのは2014年、ワーホリがきっかけでした。1年の就労を終え、その後もう少し勉強したいと思いVisa JPカナダさんに相談に行きました。2015年に学生ビザとco-opビザを取得、その後カナダに残って働きたいという思いが強まり、ワークビザ(LMIA)を取得。その後永住権まで、ずっとお世話になっております。

ワークビザに必要なLMIAを申請した時は、雇用主の対応が遅かったり、書類がいきなり保留になったり、色々問題がありましたが、担当の櫻井さんはいつも丁寧に迅速に対応してくださいました。

無事ワークビザも取得でき、そのワークエクスペリエンスを生かし、BCPNPカテゴリーで永住権までつなげることができました。私の場合、永住権申請時にはワークビザが切れるという状況でしたが、的確なアドバイスによりワークビザの延長もスムーズで、働きながら永住権を待つことが出来ました。

すべては、櫻井さんのお人柄と、的確なアドバイスがあったからです。お願いして本当に良かったと思っています。 ありがとうございました!

学生、ワーホリ、就労と、すべてのビザを経験し、永住権を取得したH様良い雇用主との出会いもあり、ワーホリから就労ビザを取り、その後移民申請しました。

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権:カナディアンエクスペリエンスクラス
職種 Early Childhood Educator (ECE)
申請時のお住まい バンクーバー
申請からビザ取得までの期間 約4ヶ月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ⇒ワーキングホリデー⇒就労ビザ(LMIA)

申請者様からのコメント

カナダへはEarly Childhood Educator (ECE=保育士) の資格を取得する為にまずは学生ビザで来ました。その間にECEの仕事で移民をしている方が多い事を知り、私も目指し始めました。知り合いのECEの方がビザJPカナダさんを通して永住権を取得し、信頼できるからという事で紹介をしていただいておりました。

学生ビザの後はワーホリビザを取得しました。Canadian Experience Class で移民をする場合、申請条件の中に職歴が最低でも1年必要、というのがあります。ワーホリビザを取得してから職探しをしていたので、職歴1年を満たすにはどうしてもワーホリだけでは足りず、LMIA就労ビザサポートをしてくれる雇用主を探す必要がありました。幸運にもビザサポートに意欲的でサポート経験のある雇用主と出会い、就労を始めました。そしてLMIA就労ビザを申請するに当たり、櫻井さんにお世話になりました。

LMIA就労ビザ申請に関しては、主に雇用主と櫻井さんが直接やり取りをしてくださいました。一度サービスカナダの電話インタビューでLMIAが却下されてしまったのですが、櫻井さんと雇用主が迅速に対応していただいたお陰で再申請後は無事承認され、その後就労ビザを取得する事ができました。

就労ビザに切り替えて職歴が1年経った頃、再び櫻井さんに永住権取得の相談をさせていただきました。永住権取得には私自身で取得する書類が多いので、事前に取得必要書類のリストをいただき、質問にも迅速にお答えいただきました。永住権が降りるまでの間は、書類が期間内に届くのか、審査は順調に進んでいるのか等、不安になる事もありましたが、結果申請をしてから約4ヶ月で取得する事が出来ました!正直、まだ移民できたという実感が湧かないのですが、ずっと目標にしていたのでとても嬉しいです!

櫻井さんには就労ビザと永住権取得時に大変お世話になりました!今後また、ビザの事でサポートが必要な方がいたら、紹介したいと思います。 ありがとうございました!

家族でカナダ永住を目指しまず学生ビザを取った S様漠然とした夢が現実になる大きな第一歩を踏み出すことができました

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 16日
申請する前の滞在ビザ N/A

申請者様からのコメント

ヨーロッパ人の主人と日本に住み、子供たちが小学生になりました。子供たちが大きくなるにつれ、外国人に閉鎖的な部分がまだある日本で子供を育てるより、多民族の国に家族で移住したいと思うようになりました。

色々調べ始めた時にインターネットでみつけたビザJPカナダに、ちょこっと聞いてみようかという気軽な気持ちで問い合わせたのが最初です。

スタッフの方はとても対応が良く、無料の相談の中で、漠然としていた私の考えをまとめてもらうことができました。でも、私たち家族の場合はどうやって進めて行ったらよいかという具体的な相談は、移民コンサルタントでなければ合法的にできないそうで、そのあと、移民コンサルタントの白石さんに相談をしました。

白石さんは、わたしの経歴と主人の経歴を両方見ながら、そしてカナダでどんな生活を望んでいるのかという私たちの希望をしっかり聞いてくださり、どうやって進めて行くのが私たち家族の場合はベストかを考えてくれました。また、子供たちの現地の学校のタイミングなども合わせて行く時期を決めた方が良い、ということなど、私たちだけでは気がつかなかったところまで教えてくれました。

そして、私がカレッジに行って主人が働くという形で、カナダに行くことになりました。わたしがカレッジに行くと子供たちもカナダ人と同じように小学校の学費が無料になるということも、私たちにとっては大きな魅力でした。

カレッジを決めるまでには、私の英語力のせいもあり少し時間がかかりましたが、カレッジが決まってからは、学生ビザ申請の準備も家族のビザの準備も、すべて白石さんに丸投げで、スムーズに進み、とても安心でした。 先日無事にカナダに入国し、家族全員ビザもちゃんと取れました。本当にありがとうございました。これから新しい生活が始まりますが、少し慣れて来たら、次のステップである主人の仕事探しも、ビザJPカナダに相談しながら進めて行こうと思っています。

ワーキングホリデーから学生になり、堅実に永住権を取得したN様最初にカナダに来てからの道のりは長かったですが、スキルを活かし、移民申請から約3ヶ月で審査が完了、永住権取得できました。

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権 BCPNP Express Entry Skilled Worker
職種 Dental Technician
申請時のお住まい バンクーバー
申請からビザ取得までの期間 約3ヵ月
申請する前の滞在ビザ WH ⇒ 学生ビザ ⇒ 就労ビザ(LMIA)

申請者様からのコメント

私はワーホリでカナダに来ました。その後カナダでもう少し勉強と、仕事をしたいと思い、co-opのvisa が取得出来る学校へ行きました。study termが終わり、work termが始まると同時に今の会社からジョブオファーをいただく事が出来ました。

インビューの時に、私のvisaの期限の事、就労visaを申請するのに会社の協力が必要な事を伝え、了承を得て、働き始めました。私自身、就労visaを申請出来る事になると思っていなかったため、なにもわからず、ビザJPカナダにお願いする事にしました。

移民コンサルタントの櫻井さんが、会社に全て説明をしてくださいました。その結果、私の雇用条件とLMIAの申請条件が合わず、サポートは難しいという結果になりました。しかし、櫻井さんが何度も会社と交渉をしてくださり、就労visaを取得する事ができました。

その後永住権の申請もお願いしようと思いました。本契約の前から、必要書類のアドバイスをいただき、スムーズに永住権も取得する事ができました。

コンサルタントに依頼する事に関しては、色々な意見があると思います。デメリットとしては、料金がかかる事、契約、支払いのために、何度かオフィスに行く事等です。 メリットは、メールの返信がとても早い事、どんな些細な質問にも丁寧に答えていただける事、visaの事がわからなくても、アドバイス、サポートが受けられる事です。私の場合、仕事にも慣れておらず、その上、visaの事も加わるとなると、とても大変だったと思います。 結果的に私はお願いしてよかったと思っています。

お嬢様の留学に際し学生ビザが必要だったS様餅は餅屋。ビザ申請はビザJPカナダ。おまかせしてよかったです!

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 2週間
申請する前の滞在ビザ N/A

申請者様からのコメント

娘の留学のVISA手続きをお願いしました。

無事留学出来た今の感想は、「本当にお願いして良かった」というものです。

最初は、「VISA取得手続きも子供の勉強のうち」と思い、本人にやらせる予定でした。

しかし、いざとなると日本の学校の手続きや現地の学校、ホームステイ先の手配などなど様々な手続きに忙殺されてしまいました。

それに加え、VISAの手続き自体も簡単では無いことが分かり、お願いすることに。

対応は非常に親切で手続きも分かりやすく、かつスピーディー。
おかげさまで短期間で苦労することなく取得出来ました。

振り返ってみると、自分達でやっていたら、どうなっていたかと。

また、本業以外のことまで、快く相談に乗って頂き、本当に感謝しております。

却下のあとの再申請で無事に学生ビザを取得し夫婦で渡航したK様却下のあとは、前回の結果を覆してもらえるように通常よりもたくさんの書類を移民局に提出する必要があります。

ビザ種類・移民カテゴリー 学生ビザ
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 1週間
申請する前の滞在ビザ なし

申請者様からのコメント

カナダに永住したくて、利用していた留学センターにビザJPカナダを紹介してもらい、コンサルティングを受けました。白石さんに、カナダでカレッジに行って永住権を取るという方向で、夫婦でどのように進めて行ったら良いかを詳しく聞き、自分たちにも可能性があるということがわかって少し有頂天になっていました。

 

妻のほうが英語力が高かったので、留学センターを通して妻がカレッジに申し込み、合格しました。ここまで順調に行っていたので、学生ビザの申請を甘く考えていて、白石さんには夫婦で同時に渡航はおすすめしないと言われていたのに、夫婦でカナダに行く前提で学生ビザを自分たちで申請しました。

 

1ヶ月待ったあと、却下の結果がきて、顔面蒼白に。今までの自分たちの計画が白紙になったと思い、パニックになりました。そして、助けてもらいたい一心でビザJPカナダに連絡を。

 

再び登場した白石さんは冷静で、却下レターを見て却下の理由を分析し、指摘されたところを覆すためにどんな書類が提出すると良いかを一緒に考えてくれました。どうしても夫婦一緒に渡航したいという私たちの意向も汲んでくれて、一人で渡航するよりもどんなリスクがあるのかもきちんと説明してくれました。そして、二人一緒の渡航でもビザが出るように、さらに補足の書類も準備するようにと指示がありました。

 

一度目の申請で懲りた私たちは、再申請はもちろん白石さんにお願いし、白石さんの言うとおりの書類をすべて準備しました。

 

自分たちでは到底思いつかないような書類を準備し、いざ再申請。待っている間はドキドキでしたが、なんとたったの1週間で「合格」の連絡が。やっぱりプロはすごいです。

 

学校開始日にも間に合って、順調にカナダでの生活を夫婦ふたりで始めることができました。先日、永住権に向けての私の仕事探しの相談を、引き続きビザJPカナダで受けてきました。直接お会いしたビザJPカナダのスタッフの皆さんは、とても頼もしかったです。今後もどうぞよろしくお願いします。