Customer's Voice最近の対応事例 : ポスグラ

ビザの種類別に対応事例を見る

6年前のワーキングホリデーから、ビザJPカナダで一貫して永住権までお手伝いしたM様他国でビザ取得に失敗した過去がありましたが、カナダではミス無し!お任せして安心でした。

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権 ファミリークラス国外申請
職種 N/A
申請時のお住まい ON州
申請からビザ取得までの期間 約5か月
申請する前の滞在ビザ PGWP(ポスグラ就労ビザ)

申請者様からのコメント

日本にいた時から海外に住むのが夢でした。ワーキングホリデーでトロントに来た時から既に永住権を視野に入れていました。

ワーキングホリデーでカナダに来る前、インターネットでカナダのビザサポートに強い会社を検索した処、ビザJPカナダさんを最初に見つけたのが依頼するきっかけです。

その後、公立カレッジに進学しECE(保育)を学びました。当初は英語がまだまだだったので公立カレッジの授業についていくのがとても大変でした。学校や図書館で何回か泣きながら勉強したことがあります。

スキルドワーカーとしての永住権申請を目指していましたが、カナダ人の方と結婚することになりファミリークラスで移民しました。

他国で学生ビザ取得に失敗した過去がありカナダではミスをしたくなかったのでワーキングホリデーから学生、就労ビザ、永住権と同じコンサルトさんに一貫してお願いしたかったのですが、櫻井さんがいつも丁寧に質問に答えて下さり安心してお任せすることが出来ました。

カナダで転職し日本に住んでいた時とは違う職業についていますが、新卒採用を重視する日本と違い30代の今でも仕事において色々な可能性を感じています。またこちらでは社会人になってから大学に戻り勉強する人も多いのですが、今後は私もカナダでまた学校に戻り自分のキャリアを発展させて行きたいです。

永住を目指す場合は早い段階からの計画がとても大切です。移民のルールもどんどん変わって行くので方向性を間違わない為にもプロの方に相談したり最新の情報を入念にリサーチすることが大切だと思います。

申請条件を満たしていない事情説明資料も提出し、無事にPGWPが発給されたS様諦めていたPGWPが取れたので、PRへの道が開けました!

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ(PGWP)
職種 N/A
申請時のお住まい バンクーバー, BC
申請からビザ取得までの期間 約10週間
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

僕は日本の高校卒業後にバンクーバーのカレッジに進学しました。

カレッジ在学中にコロナの影響で授業がオンラインになり、一時的に日本に帰国しました。その際に受けられる授業などが限られ必要な単位が取れず、パートタイム就学になってしまっている期間がたくさんある状態でした。

卒業後にPGWPビザの申請を考えていましたが、申請に必要な条件を満たしていないようだったので、PGWPビザが降りないのではと諦めていました。でもとりあえずダメ元で申請だけはしようと自分で申請を考えていたのですが、条件が満たされているかどうかわからないあやふやな状態だったので、知り合いの紹介でVISAJPCANADAに代理申請をお願いしました。

代理申請でもビザが降りる保証はないことを承知の上でお願いしましたが、移民コンサルタントさんには最善を尽くしていただきました。普通のケースでは提出しない書類も含め、必要書類がいろいろあったのですが、分かりやすく説明していただきスムーズに申請までいけました。

諦めていたPGWPビザがとれたので、今後の道が開けてよかったです。

今後PR申請を検討しているので、PRを申請する際は代理申請をお願いしたいと思っています。この度は本当にお世話になりました。ありがとうございました。

申請条件を満たしていない懸念を乗り越えてPGWPを取得したU様万全な書類で空港申請に臨み、スムーズにビザを取得できました

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ(PGWP)
職種 N/A
申請時のお住まい ビクトリア, BC
申請からビザ取得までの期間 即日(空港申請)
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

今回はPGWPの申請を代理でお願いしました。

私は高校生からカナダに留学していたので、今回のPGWPを逃したくなかった事、そして今回コロナの影響によりオンラインで授業を受けたりしていて申請が複雑になると思った事から、代理申請をお願いしました。


移民局からコロナパンデミックによる特別施策がありましたが、日本からのオンライン受講や一部パートタイム受講になってしまったことで、この特別施策にも該当せず、PGWPの申請条件を満たしていないことが判明。でもPGWPの申請はしたかったのです。


最初はLINEで無料相談があり、そこからメールに移動し、対応がとても丁寧だったので、VISA JP CANADAにお願いすることを決めました。

申請しても却下になる可能性があったので、移民コンサルタントの白石さんに、PGWPが発行されなかった場合は永住権取得までどのように起動修正したらよいかのアドバイスをまずもらい、申請しても審査が通る保証はないということを承知の上で、最善を尽くしていただきました。

必要書類が多々あったのですが、わかりやすく一覧にして頂き、また質問にもすぐにメールや電話で対応して頂けました。

空港での申請のほうがオンラインでの申請より審査に通る可能性が高いという白石さんの判断で空港申請をしました。わたしの申請書類が審査官にどのように見えるか、審査官に突っ込まれた時にどのように受け答えをしたら良いか、その時に見せられるように書類も準備しました。

そのおかげで、空港では、すごくスムーズにビザ申請、ビザ取得となりました。
もしもこの先PR取得などを検討する際には、是非またお願いしたいと思っております。その際は是非宜しくお願い致します。

今回は本当にお世話になりました。有難うございました。

フライトスクールを卒業し就労ビザを取得したI様パイロット免許取得をすることと同じぐらい、ビザを取得することが絶対条件!

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ(PGWP)
職種 フライトインストラクター
申請時のお住まい BC州 バンクーバー近郊
申請からビザ取得までの期間 4か月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

私はフライトスクールを卒業した後に現地でキャリアを進んでいくことができる国を探していて、たどり着いたのがカナダでした。

カナダの航空会社の多くはWork permit、またはPRで働くことができる。また、カナダは過去に日本人が各種ビザを取得した事例も多く、他の国々に比べてビザ申請の条件を満たすまでの時間が短く、比較的承認されやすいという点でカナダを選びました。

しかし、比較的ビザを取得しやすいとはいうものの、申請の条件を見逃していたり、書類の漏れなどがあってはいけないので、友人の紹介からビザJPカナダにコンサルタントしていただくことにしました。

コンサルタントの白石さんは非常にコミュニケーションをとりやすく、お陰様でPGWPの申請はとてもスムーズに行き、無事にPGWP取得することができました。


引き続き永住権取得に向けてコンサルタントをお願いしようと考えています。

カナダのフライトスクールに通い、その後カナダでパイロットのキャリアを歩んで行こうという人の絶対数はまだまだ少ないかもしれませんが、近年徐々に増えているように思います。
カナダでパイロットになる目標を達成するためにはパイロットの免許取得をすることはもちろん必要ですが、それ以上にビザを取得することが絶対条件です。せっかくの訓練の努力を無駄にしないためにも、ビザのプロの方としっかり話し合い、少しでもビザを取得できる可能性を上げられるようにすることが大切だと思います。

申請条件の「例外」に該当。複雑な申請だったS様様々な書類を追加で添付し無事にPGWPを取得することができました

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ(PGWP)
職種 N/A
申請時のお住まい ビクトリア, BC
申請からビザ取得までの期間 約5か月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

コロナによって私はカナダにいるにも関わらず全ての授業をオンラインで受けなければなりませんでした。このことによってもしPGWPを再申請しなければならなくなった場合、卒業日から半年が過ぎてしまうので再申請すらも出来なくなることがわかりました。PGWP申請までに4年以上の歳月とお金と労力を費やしてきましたのでここで失敗するわけにはいかず、プロの方にお願いすることにしました。

様々な書類を追加で添付し絶対に間違いのないように手続きをして頂いた結果、無事にPGWPを取得することができました。 素人ではわからなかったことを教えて頂き本当に助かりました。心より感謝申し上げます。

ポストグラデュエートビザを確実に取得するため代理申請を利用されたK様豊富な専門知識と経験に基づくアドバイスで、とても心強く感じました。

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ(PGWP)
職種 N/A
申請時のお住まい バンクーバー近郊
申請からビザ取得までの期間 約5か月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

2022年の5月にカレッジを卒業し、移民コンサルタントの白石さんにPGWP *の申請を代行して頂きました。

* PGWP :ポストグラデュエートビザ(通称ポスグラ)

最初は自分で申請しようかとも考えていたのですが、不安要素があったため、代行申請をお願いすることに決めました。結果、お願いして大正解だったと感じています。

まず、コロナの影響でカレッジでの授業をほとんど全てオンラインで受講しており、その点がPGWPの審査に悪く響かないか?ととても不安に思っておりました。政府のHPを読んだり学校に問い合わせたりもしたのですが、不安を拭うことはできませんでした。ですが白石さんに相談したところ、私が納得するまで丁寧にご説明くださり、安心した気持ちで申請準備を進めることができました。

また、私は在学中にプログラムを変更しており、本来のプログラム期間よりもずいぶん長く学校に通っていました。これについては、卒業が遅くなった理由を説明するレターを書いたほうが良いとのアドバイスをいただき、レターを書きました。この際も白石さんに下書きを確認して頂き、追加したほうがいい内容や削除したほうがいい内容などを細かく指示頂きました。豊富な専門知識と経験に基づくアドバイスで、とても心強く感じました。

最終的にPGWPがおりたのは10月末になりましたが、待っている間も何の不安もなく過ごすことができました。一人で申請していたら、5ヶ月間気が気でなかったと思います。

いつも迅速に丁寧に対応して下さった白石さんには、本当に感謝しています。ありがとうございました。

短期間で準備をしてポストグラデュエートビザを申請したS様レスポンスが迅速丁寧で、とても助かりました。

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ
職種 N/A
申請時のお住まい オンタリオ州
申請からビザ取得までの期間 約3か月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

実のところ、今回お願いしたPost Graduate Work Permitは自分で申請するつもりでした。

就職先次第で引越しを予定していて、就職と引越し先が決まってから申請しても問題ないだろう、と最初は考えていました。

しかし、卒業後にいざ他州で就職先が決まってみたら、雇用先から契約書に記載できる契約期間はビザの期限内と言われ、引っ越し前に申請を完了したいと思い、慌ててビザJPカナダさんにお願いしました。

レスポンスが迅速丁寧で、とても助かりました。希望通り、無事引っ越し前に申請を完了することができました。

そのあと審査を待っている間、コロナの影響か審査期間がのびていき…最初は73日だった審査機関が、82日、と延びてしまって最終的は150日になってしまいました。

ポスグラは申請したらそのあとビザを待っている間は働けるので、おかげで働きながらビザを待てました。もし、あのときお願いしていなかったら、仕事のオファーはあるのに働けない状態になっていたかもしれません。

本当にありがとうございました!

永住を目指してポストグラデュエートビザを取得したN様米国で移民を目指し勤務していましたがカナダに来ました

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートビザ(PGWP)
職種 未定
申請時のお住まい バンクーバー, BC
申請からビザ取得までの期間 約5か月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ(Study Permit)

申請者様からのコメント

この度無事にPGWP発給となり、白石さんをはじめ、滝浪さん、ビザJPカナダの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

最初に白石さんに依頼させて頂いたビザは、2年ほど前の学生ビザでした。

当時、米国で移民を目指し勤務していましたが、移民政策に変更があり、米国での永住権取得の不透明さから、カナダへの移住を検討し、白石さんに相談したのがはじめでした。私のケースの場合、卒業後にPGWPが発給される学校に留学することがカナダ永住権への近道だと的確なアドバイスを頂き、白石さんに学生ビザを手配頂きました。

昨年大学を卒業し、このたび、希望通り3年有効のPGWP取得をすることができました。

カナダの移民制度は頻繁にアップデートされますが、白石さんの豊富な専門知識と情報量のおかげで、迷うことなくここまで来ることができました。

行く行くは永住権申請を行いたいため、引き続き宜しくお願いします。

ポストグラデュエーションビザと配偶者就労ビザを同時に申請・取得した T様学生時代の夫婦両方の就労状況をもとに最善の方法で申請していただきました。

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラジュエートワークパーミット、配偶者オープンワークパーミット同時申請
職種 N/A
申請時のお住まい カナダ BC州
申請からビザ取得までの期間 約5ヵ月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ、配偶者オープンワークパーミット

申請者様からのコメント

2020年3月にカレッジを卒業し、PGWP*の申請を代行していただき無事に夫婦そろって、3年の就労ビザを取得いたしました。

* PGWP… Post-Graduation Work Permit(ポストフラデュエーションビザ、通称ポスグラ)


学校から、個人で申請する場合の申請方法の説明はありましたが、配偶者の就労ビザの申請は何もサポートがなかったことと、3月はまさに新型コロナウイルス(COVID -19)が猛威を奮っていた時期であり、学校、政府機関等、ほとんどの産業が対応に混乱している印象だったので、ビザJPカナダで書類申請を代行していただきました。


当初COVID-19の影響で、卒業証明書の遅延、バイオメトリクスが取得できないなど申請者には不安が高まる状況が続く中、タイムリーにかつ的確な情報をくださり大変助かりました。もともと就労ビザの条件が複雑になっている認識だったので、代行申請してもらいましたが、それにCOVID-19が重なりました。 やはり”餅は餅屋に任せる”と言う判断が正解でした。ご丁寧な対応をしていただきありがとうございました。

2年のカレッジを5年かけて卒業、無事にポスグラ取得したN様無理かなぁと思っていたポスグラが取れたので、これから心機一転頑張ります!

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラデュエートワークパーミット
職種 N/A
申請時のお住まい 日本
申請からビザ取得までの期間 約5週間
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ(日本へ帰国)

申請者様からのコメント

無理かも、と思ったポスグラ申請、あきらめずにチャレンジ
そもそもいつもスロースターターなわたしは、カナダでStudy Permitになってから英語の学校に2年も通ったあと、やっとギリギリでカレッジに行きました。

カレッジの勉強は難しかったし、バイトもしたかったし、日本の親は英語で勉強しているっていうだけで何も文句言わなかったので、結構のんびりやりました。何個も単位を落としたし、遊んでいて全然学校に行かなかったこともありました。

2年間で卒業するコースを2019年に5年かけてやっと卒業しました。

こんな落第生だからポスグラは無理と思ってたんですが、ダメもとでカレッジ入学の時の留学センターに聞いたら、「うちではできる自信ないけど、ビザJPカナダに問い合わせをしたらいいかも」と教えてもらいました。

日本へ緊急帰国、そして・・・
そんな時、日本のおじいちゃんが具合が悪くなったので、ビザJPカナダの移民コンサルタントに話をしかけたところで日本に帰国。その時まだ学校から卒業レターをもらっていなかったし、コンサルタントとは話を途中までしただけで日本に帰ってきてしまいました。

でもビザJPカナダのコンサルタントは、日本にいるわたしとちゃんと話してくれて、学校からの卒業レターも取ってくれました。おじいちゃんの容体が落ち着かなかったのでいつカナダに行けるかと心配でしたが、最長まで帰国を延ばせるようにコンサルタントがポスグラ申請の時期を調整してくれました。

そしたらコロナですよ。もう無理だと思いました。

でもカナダにいろんなものを残してきたし、さすがのわたしも友達だけは結構いるし、帰りたいなぁでももう無理かなぁと。

コロナ禍の影響も乗り越え無事にポスグラ取得!
そしたら7月、コロナの真っ最中でしたが、わたしのポスグラ、出たんです。ちゃんと3年働けるビザが出ました。

ほんとに、ビザJPカナダに頼んで良かったと思いました。 今はまだコロナで、いつカナダに行けるかわからないけれど、おじいちゃんは亡くなる前に頑張れっていってくれたから、これからはまたカナダで移民申請頑張りたいです。移民まで、わたしはこのコンサルタントに頼ります。ビザJPカナダを知れてよかったです。

移民局のルール変更を乗り越え、永住権を取得したH様審査期間は長かったのですが、移民コンサルタントの的確な対応で、永住権取得に繋がりました。

ビザ種類・移民カテゴリー 永住権-カナディアンエクスペリエンスクラス(CEC)
職種 Office Manager
申請時のお住まい バンクーバー, BC
申請からビザ取得までの期間 約36か月
申請する前の滞在ビザ ビジター → 学生ビザ → ポストグラデュエートビザ → ブリッジオープンワークパーミット3回

申請者様からのコメント

子供の留学のためにカナダに来て、同行者である私もカレッジへ行き、卒業後3年のポスグラを取り、雇用先に協力してもらい、会社に入って2年目くらいから白石さんにお世話になり永住権を申請することになりました。

 

移民になるまでにトータルで約3年かかりました。その間、本当に色々なことがありました。

 

移民局のルールが突然変更になって、扶養の子供の年が22歳から19歳に下がり、一緒に移民申請するはずの子供が扶養家族として含められなくなったときには、現地の子達よりかなり高いインターナショナル用の大学の学費を払っていくのかと思いかなりショックでした。

 

また、私の事情で家族構成が変わり、その証明書の書類を移民局に提出しましたが、わたしの申請内容にその変更点をなかなか反映してもらえず、白石さんは何度も何度も移民局に連絡をしてくれました。

その後、追加書類の要請が何回かあり、その度にただ待つのみのようなことが繰り返され本当に長かったです。

 

しかし、最終的には、年齢のルールが再び変更で元に戻り、22歳未満は不要家族として含めることができるようになり、再度白石さんに子供の申請書類を作成・提出してもらって、このたび、子供共々無事に移民になることができて嬉しく思っております。

 

白石さんには、3度のブリッジオープンワークパーミットの更新手続き、移民局から要求された書類などへの的確な対応や、私の問い合わせにその都度細かく返答してくださったことに、大変感謝しております。今まで長い間ありがとうございました。