Customer's Voice最近の対応事例 : 配偶者オープンワーク

ビザの種類別に対応事例を見る

ワーホリから配偶者ビザへの切り替えタイミングが難しかったS様今までにないケースで複雑だったにも関わらずスムーズに取得できました。

ビザ種類・移民カテゴリー 配偶者用就労ビザ (Spousal Open Work Permit)
職種 N/A
申請時のお住まい バンクーバー, BC
申請からビザ取得までの期間 約4か月
申請する前の滞在ビザ Working Holiday

申請者様からのコメント

最初は留学センターに主人の学生ビザとわたしの就労ビザの両方をお願いしました。ワーホリで働いていた仕事を、中断なく続けられるようにしたかったのですが、留学センターでの案内に不確かなところが多く不安が多かったので、以前から永住権について相談していた白石さんにお願いしました。

わたしのワーホリの期限から主人のカレッジ開始日まで間がかなりあいてしまいましたが、その間も働けない期間が出ないように、ギリギリのタイミングで、普通よりたくさんの書類を出して申請しました。そして審査中にも追加で補足書類を提出しました。

今までにないケースで、複雑だったにも関わらずスムーズに取得できたのは、白石さんのお陰です。たくさんの書類を集めて、”念には念を”と準備をしてくださったからこその結果だと思います。
今後もポスグラ、永住権と続きますがどうぞ、よろしくお願いいたします。

雇用主様の紹介でビザJPカナダを利用したO様ご夫妻細かく丁寧、迅速でな対応で、感謝しています

ビザ種類・移民カテゴリー Work Permit、Spousal Open Work Permit
職種 Shiatsu Salon Manager
申請時のお住まい バンクーバー, BC
申請からビザ取得までの期間 約7か月
申請する前の滞在ビザ LMIA就労ビザ

申請者様からのコメント

最初のワークビザ申請は、他のコンサルタントにやってもらいましたが、雇用主の紹介でビザJPカナダさんに移民申請の相談に行きました。

もともとのポジションのままだと英語力がかなり高くならなければ移民申請できないと説明してもらい、スキルレベルの高いポジションに変えてワークビザを取ることを勧められました。細かく丁寧に説明して頂き、わかりやすかったです。

雇用主にもコンサルタントさんが直接説明してくださり、新しいポジションでビザ申請をすることになりました。

コロナの真っただ中にビザ申請をすることになったのですが、いつも何か変化等があった時などに迅速な対応を取っていただき夫婦共々、感謝しております。

これからは、移民申請に向けて準備をして、頑張ります。

ポストグラデュエーションビザと配偶者就労ビザを同時に申請・取得した T様学生時代の夫婦両方の就労状況をもとに最善の方法で申請していただきました。

ビザ種類・移民カテゴリー ポストグラジュエートワークパーミット、配偶者オープンワークパーミット同時申請
職種 N/A
申請時のお住まい カナダ BC州
申請からビザ取得までの期間 約5ヵ月
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ、配偶者オープンワークパーミット

申請者様からのコメント

2020年3月にカレッジを卒業し、PGWP*の申請を代行していただき無事に夫婦そろって、3年の就労ビザを取得いたしました。

* PGWP… Post-Graduation Work Permit(ポストフラデュエーションビザ、通称ポスグラ)


学校から、個人で申請する場合の申請方法の説明はありましたが、配偶者の就労ビザの申請は何もサポートがなかったことと、3月はまさに新型コロナウイルス(COVID -19)が猛威を奮っていた時期であり、学校、政府機関等、ほとんどの産業が対応に混乱している印象だったので、ビザJPカナダで書類申請を代行していただきました。


当初COVID-19の影響で、卒業証明書の遅延、バイオメトリクスが取得できないなど申請者には不安が高まる状況が続く中、タイムリーにかつ的確な情報をくださり大変助かりました。もともと就労ビザの条件が複雑になっている認識だったので、代行申請してもらいましたが、それにCOVID-19が重なりました。 やはり”餅は餅屋に任せる”と言う判断が正解でした。ご丁寧な対応をしていただきありがとうございました。

公立カレッジ就学者の配偶者として就労ビザを取得したK様永住権取得まで、今後も色々と相談させていただければと思っています。

ビザ種類・移民カテゴリー 就労ビザ -配偶者用オープンワークパーミット
職種 N/A
申請時のお住まい カナダ国内
申請からビザ取得までの期間 1日
申請する前の滞在ビザ 学生ビザ

申請者様からのコメント

夫婦で永住権取得を目指して、昨年カナダに来て二人とも人生初の大学に通っていますが、渡航前から現在に至るまでのおよそ2年間で、学生ビザから配偶者ビザの申請まで、白石さんに手続きをお願いしてきました。ビザ申請の代行のみならず、永住権申請のための長期的な計画などにも何度も相談に乗っていただき、当初二人で考えていた計画をベースに、最善の方法を提案していただきました。

最近では、コロナの状況下において、私がオンライン授業に苦戦して三つ受けていたコースのうち一つを落としてしまったことで、フルタイム学生のステータスを継続できなくなってしまったのですが、白石さんに相談して出した結論が、学生ビザをそのまま保持しつつ、妻の学生ビザに私が配偶者として「配偶者ビザ」を取得するというものでした。どちらのビザも活かせることができるなんて知らなかったので驚きましたが、そのおかげで現在は学校で1セメスターにつき1教科のみ受講しながら、40時間フルタイムとして働いて金銭面で家計をやりくりしています。結果、余裕を持って授業を受けられていますし、永住権申請のカテゴリーに該当する職種で仕事を見つけられたので、計画よりも早く、カナダでの仕事の経験月数に合算することができています。

また、当初、配偶者ビザの申請がおりるまで、このコロナ禍の影響により100日弱かかるという話を聞いていたので、仕事探しもすぐスタートできないだろうと思っていたところ、あっという間に一日で配偶者ビザがおりました。そのため、すぐに働くことができたので、家計的にも楽になりました。これもひとえに経験豊富な白石さんがすぐ申請手続きを進めてくれたからだと思っています。

今も、永住権に関連して、今後の仕事のことや学校のことについて疑問などが生じる度にメールで質問させていただいておりますが、必ず24時間以内に返信していただけるので、待たされることで不安が増すということは一切ありませんし、非常に的確なアドバイスをいただけます。インターネットで調べても答えが見つからないことや、怪しい情報をつかむことは何度もありましたが、経験豊かな白石さんに聞けばすぐに、かつ正確な情報を教えてくれます。そしてコロナにより日々周りの状況やカナダ政府の対応が変化していきますが、そういったタイムリーな内容も常にVisaJPはアップデートしているので、今回の配偶者ビザの申請時のように、その時々の状況に応じて何をどうすべきか相談することもできます。

妻とは、一生に一度のことなのでプロに任せようと当初から考えていました。当初は違うビザ代行会社を通して失敗してしまった苦い経験がありますが、今は本当にVisaJPで良かったと思っています。永住権取得まで、今後も色々と相談させていただければと思っています。