Staff Blogスタッフブログ

カナダのマナー ~名前の呼び方~

日本では、初めて会った人や年上の方、職場の上司等、だいたいは「○○さん」と呼ぶことが多いと思うのですが、、、

カナダではどうなのでしょう、、、?
 
ほとんどのカナダ人の名前は、ファーストネーム (名)+ミドルネーム+ラストネーム(姓)で表されるのが一般的。
 
相手の名前を呼ぶ際には早い段階でファーストネームで呼ぶようになりますが、最初は、相手に敬意を示すために、適切な肩書き(Dr.など)や丁寧語のMs.やMrs.、Miss、Mr.などに姓を続けて呼ぶようにしてください。(フランス語圏のカナダ人を呼ぶ際にはMr.やMrs.の代わりに、姓に「Monsieur」や「Madame」をつけて呼ぶそうです。)
相手から別の呼び方(ファーストネームやニックネームなど)を促されるまでは、Mr.やMrs.などを付けた呼び方の方が無難だそうです。
もし、相手の女性の結婚状況が分からない場合には、まずは姓の前に「Ms.(=ミズ)」をつけて呼ぶようにしてください。
(もし、相手の女性がMs.を気に入らない場合には、彼女からその旨を伝え、どう呼んで欲しいのか伝えてきますのでので、それに従って呼ぶようにしてください。) 
 
特に女性の名前を呼ぶときに気をつける事が多いみたいですね。
語学学校等でも、講師を「先生(Teacher)」と呼ばずに、名前で呼んでくださいと言われる事も多いです。
職場でも上司と職員の関係でも名前で呼び合ったりしているのを聞くと、なんだか違和感を覚える事が有りますが、それはこちらの文化なので失礼にはなりません、ご安心を!
カナダのビザに関する無料相談はこちら