# ビザJPカナダ > 政府公認移民コンサルタントによるカナダ永住権取得のご相談、各種ビザ(就労/学生/ワーキングホリデー等)代理申請 --- ## ビザニュース - [エクスプレスエントリーでの永住権申請者に申請時点での健康診断の受診を義務付け](https://visajpcanada.com/news/express-entry-pr-medical-exam-requirement/): 目次1 今回の発表に該当しない申請者2 ... - [LMIA申請者は要チェック!2024年9月以前に申請の雇用主に対応を求める一斉通知を送信](https://visajpcanada.com/news/dualintent-lmia-notification/): 目次1 Dual Intent LMIA... - [カナダ移民局が、ビザ却下時の「審査官メモ」の提供を開始。審査の透明性を強化](https://visajpcanada.com/news/ircc-decision-notes-refusal/): 目次1 今回対象となる申請2 審査官メモ... - [両親・祖父母スポンサーのファミリークラス、2025年7月28日からITA送付、最大1万件受付](https://visajpcanada.com/news/family-class-parents-2025/): 目次1 申請対象は2020年に「スポンサ... - [ノバスコシア州で永住権取得を検討している方へ!PNPおよびAIPに関する重要なお知らせ](https://visajpcanada.com/news/nova-scotia-pnp-aip-2025-priority/): 目次1 2025年の審査優先対象2 カナ... - [【2025年7月更新】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年7月11日~2025年10月9日)](https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202507/): 目次1 この記事の前にチェック2 最新の... - [カナダ永住権申請に必要な「資金証明額」が2025年版に更新|これまでより多い金額保有が必要に](https://visajpcanada.com/news/express-entry-proof-of-funds-2025/): 目次1 資金証明の対象となるプログラム2... - [【速報】ポストグラデュエートビザ(PGWP)の対象プログラム除外、適用延期が決定](https://visajpcanada.com/news/pgwp-extension-202507/): 目次1 6月25日~7月4日の間にビザ申... - [学生ビザ申請に必要な残高証明の金額、大幅引き上げ【2025年9月1日以降適用】](https://visajpcanada.com/news/student-visa-proof-of-funds-2025/): 目次1 新基準で求められる資金額(202... - [カナダ政府、山火事被災者を支援するための特別措置を発表](https://visajpcanada.com/news/canada-wildfire-visa-support-2025/): 目次1 カナダ国民・永住者向けの支援2 ... - [州の賃金中央値が変更!High WageストリームでのLMIA申請、より高い時給が必要に](https://visajpcanada.com/news/lmia-high-wage-threshold-update-2025/): 目次1 LMIA (Labour Mar... - [【速報】ポストグラデュエートビザ(PGWP)対象プログラムが大幅改定に|2025年6月25日以降に申請する留学生は注意](https://visajpcanada.com/news/pgwp-program-changes-2025/): 目次1 今回の改定が対象とする学生とは?... - [ケベック州、2026~2029年の移民計画に向けた意見募集を開始](https://visajpcanada.com/news/quebec-immigration-plan-2026-2029/): 目次1 初めて「一時滞在者」の受け入れ数... - [ニューブランズウィック州、2025年の移民受け入れ枠を拡大](https://visajpcanada.com/news/new-brunswick-immigration-quota-2025/): 目次1 背景:医療・教育・建設分野などで... - [移民・難民制度の健全性と柔軟性を強化のため、カナダ政府は「強固な国境法(Strong Borders Act)」を導入](https://visajpcanada.com/news/strong-borders-act/): 目次1 空港・国境での、移民・難民制度関... - [【大幅改変】起業家就労ビザが「ビジネスオーナー就労ビザ」へ。申請要件も大幅に見直し](https://visajpcanada.com/news/business-owner-work-permit-new-requirements/): 目次1 「起業家」から「ビジネスオーナー... - [雇用主限定就労ビザで働く外国人労働者の転職について、柔軟な対応を認める一時政策が延長](https://visajpcanada.com/news/work-permit-transfer-policy-extension/): 目次1 この政策でできること2 対象とな... - [【重要】LMIA就労ビザをサポートしている雇用主様へ 自然災害時の対応について](https://visajpcanada.com/news/lmia-employers-natural-disaster-response/): 目次1 災害に備えて日頃から準備を2 災... - [【速報】カナダのワーホリが“生涯2回”まで可能に!―2025年4月1日から日本国籍者対象で新ルール適用](https://visajpcanada.com/news/wh-lifetime-2times/): 目次1 どんな人が対象?2 1回目を使っ... - [【期間限定施策】カナダ国内でのワーホリ/ROビザ→ROビザの切り替え、新ビザは郵送受け取り可能に](https://visajpcanada.com/news/ro-switchover-within-canada/): 目次1 IEC就労ビザとは?|ワーホリや... - [BC PNP、2025年は「医療・起業・経済効果の高い人材」に集中|申請枠は半減へ](https://visajpcanada.com/news/bc-pnp-application-quota-halved/): 目次1 2025年の新規申請枠はわずか1... - [【2025年4月更新】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年4月4日~2025年7月10日)](https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202504/): 目次1 この記事の前にチェック2 最新の... - [エクスプレスエントリーのジョブオファーポイントが2025年3月25日以降廃止に](https://visajpcanada.com/news/ee-job-offer-points-discontinued/): 目次1 削除されるポイントの詳細2 影響... - [【2025年版】ホームケアワーカーパイロット詳細発表!申請枠や条件を解説](https://visajpcanada.com/news/hwp-detailed-announcement/): 目次1 ホームケアワーカーパイロットとは... - [在外公館でパスポート及び証明を申請する際の戸籍謄本の取扱いについて](https://visajpcanada.com/news/passport-family-register/): 在バンクーバー日本国総領事館からのお知ら... - [アルバータ州ノミネーションプログラム(AAIP)、申請情報の更新方法が変更](https://visajpcanada.com/news/aaip-online-update-method/): 目次1 オンラインでの更新対象ストリーム... - [【2025年最新】エクスプレスエントリーのターゲットドローイング優先カテゴリー変更!保育士、調理師が追加に](https://visajpcanada.com/news/expressentry-jobs-2025/): 目次1 エクスプレスエントリーとは?2 ... - [ホームケアワーカーパイロット(旧ケアギバープログラム)2025年3月31日受付開始前に知っておくべきこと](https://visajpcanada.com/news/homecareworkers-need-to-know/): 目次1 プログラムの概要:2つのストリー... - [健康診断「Excessive Demand」の医療費境界値|2025年1月1日より年間27,162ドルに改定](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0523/): 目次1 Excessive Demand... - [カナダ新永住権プログラム始動!「ルーラル地域パイロット(RCIP)」「フランス語コミュニティパイロット(FCIP)」を発表](https://visajpcanada.com/news/newprogram-rcip-fcip/): 目次1 新プログラムの目的2 プログラム... - [カナダとアメリカのビザ・移民情報共有協定が強化](https://visajpcanada.com/news/ca-us-visaagreement/): 目次1 どのように情報が共有されるのか?... - [2025年1月28日から健康保険要件の変更でスーパービザがより利用しやすく](https://visajpcanada.com/news/supervisa-healthinsurance-change/): 目次1 スーパービザとは?2 スーパービ... - [新ケアギバープログラム「ホームケアワーカーパイロット」は2025年3月31日にオープン](https://visajpcanada.com/news/new-caregiverprogram-name/): 目次1 こちらの最新ニュースもチェック2... - [2025年カナダ学生ビザ申請枠437,000件の各州割り当てとPALルールの変更点を解説](https://visajpcanada.com/news/studyvisa-pal-2025/): 目次1 2025年の新ルール:Provi... - [続報!外国人就労者の配偶者就労ビザ、カナダ政府が詳細発表](https://visajpcanada.com/news/soap-restriction-details/): 目次1 スキルドワーカーの配偶者およびコ... - [留学生及び外国人労働者の配偶者就労ビザ、2025年1月21日から新制限開始](https://visajpcanada.com/news/soap-restriction/): 目次1 配偶者就労ビザとは?2 2025... - [【2025年1月更新】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年1月10日~2025年4月3日)](https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202501/): 目次1 この記事の前にチェック2 最新の... - [カナダへの両親・祖父母呼び寄せプログラム(PGP)、2025年の新規申請は停止へ](https://visajpcanada.com/news/pgp-stop-2025/): 目次1 両親・祖父母呼び寄せプログラム(... - [【2025年3月24日~】カナダ国内からの日本パスポート申請・交付が変わります](https://visajpcanada.com/news/passport-application-change/): 目次1 2025年3月24日から新しいパ... - [続報!12月23日深夜でフラッグポール廃止。今後の対応は?](https://visajpcanada.com/news/flagpoling-abolished-20241223/): 目次1 フラッグポールとは?2 変更のポ... - [続報!2025年春からエクスプレスエントリーでLMIAの加点を廃止](https://visajpcanada.com/news/lmia-addonpoints-abolished/): 目次1 なぜ変更されるのか?2 誰に影響... - [2025年、ユーコン州ノミネーションプログラム(YNP)の申請方法が変更に](https://visajpcanada.com/news/ynp-2025-apply/): 目次1 インテーク方式(intake-b... - [国境警備と移民制度の強化計画:フラッグポールの廃止が決定。LMIAのエクスプレスエントリーポイント廃止も検討中](https://visajpcanada.com/news/strengthen-border-security/): 目次1 フラッグポールの廃止1. 1 フ... - [就労ビザをスポンサーする雇用主必見!ジョブバンク賃金中央値の最新情報](https://visajpcanada.com/news/jobbank-medianwage-202412/): 目次1 ジョブバンク賃金中央値の更新とそ... - [BCPNPのInternational Graduates Stream終了!2025年からは留学生対象の新しいストリームが開始予定](https://visajpcanada.com/news/bcpnp-igs-finish/): 目次1 International Gr... - [【学生ビザ新ルール】2024年11月8日からカナダで学校転校時の学生ビザ手続きが変更](https://visajpcanada.com/news/sp-dli-rule/): 目次1 学生ビザに学校名が記載される新ル... - [学生ビザ規制の新たな改定~就労時間数の変更と学校変更時の対応強化~](https://visajpcanada.com/news/workinghours-school-change/): 目次1 オフキャンパス就労時間の変更2 ... - [【2025-2027最新】カナダ政府がImmigration Levels Plan(移民受け入れ計画) を発表](https://visajpcanada.com/news/immigration-levels-plan-2025-2027/): 目次1 2025-2027年の移民受け入... - [カナダ労働省、LMIAのHigh Wage Stream要件を大幅引き上げ!賃金基準と申請手続きに新たな変更](https://visajpcanada.com/news/highwagestream-requirement-pull/): 目次1 High Wage Stream... - [2024年カナダのワーキングホリデービザ最終申請締切迫る](https://visajpcanada.com/news/wh2024-finish/): 目次1 10月21日の締切について2 最... - [カナダ政府がLow Wage PositionsのLMIA申請に関する2024年10月11日〜2025年1月9日の失業率発表](https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-20241011/): 目次1 この記事の前にチェック2 失業率... - [企業内転勤者就労ビザ(ICT)プログラムの新情報:申請要件明確化](https://visajpcanada.com/news/ict-program-stricter/): 目次1 International Mo... - [2024年11月1日からのポストグラデュエートビザ(PGWP)申請資格基準変更](https://visajpcanada.com/news/pgwp-change-20241101/): 目次1 これまでと変わらない点2 ポスト... - [一部のビザ・永住権申請者の健康診断免除政策が2029年まで延長](https://visajpcanada.com/news/health-exemption-policy-2029-extended/): 目次1 健康診断免除政策とは2 健康診断... - [2024年9月26日からLow Wage PositionsのLMIA申請に大幅な制限!詳細を発表](https://visajpcanada.com/news/lowwagepositions-20240926/): 目次1 Low Wage Positio... - [アルバータ州ノミネーションプログラムにEOI方式を導入【登録は2024年9月30日から開始】](https://visajpcanada.com/news/aaip-eoi-20240930/): 目次1 EOI方式とは?2 申請の流れ3... - [LMIA-REPプログラムの突然の終了が発表](https://visajpcanada.com/news/lmiarep-close/): 目次1 LMIA-REPとは2 既存の雇... - [カナダ学生ビザ人数上限厳格化とPGWP申請条件の改定、配偶者就労ビザにも新たな制限](https://visajpcanada.com/news/stricter-limits-studentvisa/): 目次1 学生ビザ発行数の削減2 ポストグ... - [緊急終了!カナダ国内のビジター滞在者は要注意ーカナダ国内でビジターからの就労ビザへの変更不可に](https://visajpcanada.com/news/emergencytermination-workvisa-application/): 目次1 政策終了の背景2 変更内容と今後... - [2024年、AAIPによる就労ビザ延長サポートが決定!アルバータ州の申請者向け](https://visajpcanada.com/news/aaip-workvisa-extensionsupport/): 目次1 ビザ延長サポートの対象者2 就労... - [カナダ政府、一部都市でLMIA Low Wage Streamの手続きの停止を発表](https://visajpcanada.com/news/lmia-lowwagestream-change/): 目次1 背景と目的2 具体的な変更点3 ... - [カナダ政府がフランス語留学生向け学生ビザプログラムを発表!カナダ政府のフランス語移民政策の強化](https://visajpcanada.com/news/french-newprogram-nonjapanese/): 目次1 フランス語マイノリティコミュニテ... - [アルバータ州ノミネーションプログラムで新ポイント制度が2024年9月30日からスタート](https://visajpcanada.com/news/aaip-new-point-system/): 目次1 9月30日から新しいポイント制度... - [カナダ政府、就労ビザの規制強化へ。LMIA申請数上限設定や監査の厳格化など](https://visajpcanada.com/news/tighter-regulation-for-workers/): 目次1 就労ビザ発給件数を規制する5つの... - [オンタリオ州ノミネーションプログラム(OINP)で2024年7月から始まる3つの改定](https://visajpcanada.com/news/oinp-change-202407/): 目次1 ①Employer Job Of... - [ノースウエスト準州ノミネーションプログラムの申請受付が停止](https://visajpcanada.com/news/ntnp-stop-2024/): 目次1 ビザ申請停止の影響を受けない申請... - [BC州で国際資格のライセンス(職業免許)書き換えがスムーズに:2024年7月1日からの変更点](https://visajpcanada.com/news/bc-license-rewriting/): 目次1 新法律の該当職種2 ライセンス書... - [【アルバータ州PNPの新カテゴリー】法執行機関対象のAlberta Advantage Immigration Programを発表](https://visajpcanada.com/news/alberta-advantage-immigration-program/): 目次1 州政府の意向2 対象雇用主3 対... - [すでにケアギバークラス申請中の方へ、審査基準に関する改正が発表](https://visajpcanada.com/news/caregiver-screening-criteria-change/): 目次1 改正の概要2 申請者への影響3 ... - [ポスグラ(PGWP)の申請場所に関する新ルール](https://visajpcanada.com/news/pgwp-applypalce-new-rule/): 目次1 ポスグラの新ルールによる影響2 ... - [カナダ国境のイミグレーションサービス対応時間変更について](https://visajpcanada.com/news/usborder-response-time-change/): 目次1 イミグレーションサービスの対応時... - [【6月11日再開】アルバータ州ノミネーションプログラムのAlberta Opportunity Stream申請受付が再開](https://visajpcanada.com/news/aos-apply-restart/): 目次1 Alberta Opportun... - [ケアギバー(保育・介護)の新パイロットプログラム概要発表!カナダ入国時に永住権取得が可能に](https://visajpcanada.com/news/caregiver-newpilotprogram-2024/): 目次1 新ケアギバーパイロットプログラム... - [【建築家の方必見】カナダ移民局が新たな学歴査定機関を認定](https://visajpcanada.com/news/architect-eca/): 目次1 ECA(学歴査定)とは?2 新た... - [ユーコン準州PNPホワイトホースからの申請を一時停止](https://visajpcanada.com/news/yukon-whitehorse-stop/): 目次1 ユーコン準州政府がホワイトホース... - [2025~2027年のカナダ移民受け入れ計画:移民担当閣僚会議の重要な議論と今後の見通し](https://visajpcanada.com/news/immigration-plan-2025-2027/): 目次1 連邦政府と各州・準州との連携2 ... - [マニトバ州の外国人就労者の就労ビザ延長の一時特別措置を承認](https://visajpcanada.com/news/manitoba-work-temporary-measures/): 目次1 マニトバ州における外国人就労者の... - [Online Processing Time Toolの申請審査期間予測を改善](https://visajpcanada.com/news/optt-new-standard/): 目次1 Online Processin... - [永住権申請カテゴリー:スタートアップビザの変更と自営業クラスの申請受付一時停止](https://visajpcanada.com/news/suv-sec-save-time/): 目次1 スタートアップビザの変更点2 自... - [カナダ留学生のオフキャンパス就労、今秋から24時間に増加](https://visajpcanada.com/news/offcampus-new-rule/): 目次1 留学生が働くルール2 2024年... - [【2025年最新】エクスプレスエントリーのドローイング速報と優先カテゴリーについて](https://visajpcanada.com/news/ee-targetdrawing/): 目次1 2025年のエクスプレスエントリ... - [ノバスコシア州ノミネーションプログラムが一部受付停止](https://visajpcanada.com/news/nvpnp-tempolary-stop/): こちらの記事は上記動画の冒頭でも解説して... - [2024年のカナダ各州と準州への留学生の割り当てについてミラー移民大臣が説明](https://visajpcanada.com/news/canada-international-students-assignment/): 目次1 ビザの配分方法2 主な州の割り当... - [2024年のオンタリオ州の学生ビザの割り当てが発表。](https://visajpcanada.com/news/ontario-studyvisa-assignment/): 目次1 学生ビザが優先的に割り当てられる... - [永住権申請料が値上げに。現行料金と更新後の料金を比較](https://visajpcanada.com/news/permanent-residence-cost-increase/): ↑こちらの記事は動画でも解説しています ... - [BC PNPの留学生カテゴリーが大きく変更!2025年1月から3つの新ストリームを始動](https://visajpcanada.com/news/bcpnp-international-abolition/): 目次1 BC PNPの3つの新ストリーム... - [2024年5月1日からLMIA就労ビザのルールが一部が改定に。](https://visajpcanada.com/news/lmia-change-vol1/): 目次1 LMIA就労ビザの改定内容2 今... - [【続報:学生ビザ申請改定情報】留学生の配偶者向け就労ビザの申請・ルール変更](https://visajpcanada.com/news/sowp-vol2/): 目次1 2024年3月19日以降に配偶者... - [【新移民パイロットプログラム】カナダの移民大臣が地域社会とフランス語話者をサポートすると発表](https://visajpcanada.com/news/new-pilot-program-sudbury/): 目次1 パイロットプログラムとは2 移民... - [ブリティッシュコロンビア州が留学生にProvincial Attestation Letter (PAL) の発行開始](https://visajpcanada.com/news/bc-pal-start/): 目次1 PALとは1. 1 BC州の留学... - [【アルバータ州ノミネーションプログラム】新ストリームのTourism and Hospitality Streamを発表!](https://visajpcanada.com/news/new-aaip-stream-2024/): こちらの記事は動画でも解説しています ※... - [学生ビザ申請の際の入学許可書の検証作業(verification activity)とその手順](https://visajpcanada.com/news/verification-activity/): 目次1 入学許可書の検証作業(verif... - [オンタリオ州ノミネーションプログラム申請者の同意書が必須になりました](https://visajpcanada.com/news/oinp-consent-form/): 目次1 同意書提出のチェック項目2 コン... - [【アルバータ州ノミネーションプログラム】Alberta Opportunity Stream申請受付停止!新しくTourism and Hospitality Streamを開始予定](https://visajpcanada.com/news/aaip-aos-stop/): 目次1 Alberta Opportun... - [カナダの就労ビザPOE(入港地)申請ができる人とできない人](https://visajpcanada.com/news/poe-who-can-and-cannot-apply/): 目次1 POE申請ができる人2 POE申... - [外国人労働者を雇用するためLMIA申請をした雇用主が知っておくべきこと](https://visajpcanada.com/news/20240206-2/): 目次1 LMIA審査プロセスと外国人労働... - [【学生ビザ申請改定情報】配偶者就労ビザ (Spousal Open Work Permit) の申請条件変更について続報](https://visajpcanada.com/news/20240205-4/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [【学生ビザ申請改定情報】各州は申請を承認するレターPALを発行、PAL不要で今すぐ学生ビザ申請可能な人は?](https://visajpcanada.com/news/20240205-3/): 目次1 州証明書(Provincial ... - [【学生ビザ申請改定情報】LOA(入学許可証)提出要件詳細アップデート、CLOA(仮入学許可証)でのビザ期間は前提条件+1年に](https://visajpcanada.com/news/20240205-2/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [【学生ビザ申請改定情報】ポスグラ申請条件の変更に関して(修士課程大学院卒業者のビザ期間延長施行は2/15から)](https://visajpcanada.com/news/20240225-3/): 目次1 修士課程(Master’s de... - [カナダ移民局が認める英語スコアに「Pearson Test of English (PTE) Core」を追加](https://visajpcanada.com/news/news-20240201/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 カナダ移... - [Tech系人材誘致戦略「デジタルノマドとしての一時滞在」について詳細情報](https://visajpcanada.com/news/news-20240131/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 デ... - [2/16「家族カナダ移住」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/2-16%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%80/): 目次1 あなたのご家族にどんな将来の選択... - [オンタリオ州ノミネーションプログラム留学生ストリームの申請条件緩和](https://visajpcanada.com/news/news-20240129/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [留学生受け入れ上限数を導入、ポスグラと配偶者就労ビザにも制限](https://visajpcanada.com/news/news-20240122/): 目次1 学生ビザ発給数に上限を設定1. ... - [1/26 永住権(学生ビザ改定特別セミナー)](https://visajpcanada.com/news/seminar-20240112/): このセミナーの参加申込受付を終了いたしま... - [学生ビザ申請に必要な資金証明金額の詳細(2024年1月改訂版)](https://visajpcanada.com/news/news-20240111/): 目次1 学生ビザ申請者の資金証明金額の改... - [2024年度カナダワーキングホリデーの登録開始](https://visajpcanada.com/news/news-20231211/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [学生ビザ関連の4つの重大ニュース、移民局から発表](https://visajpcanada.com/news/news-2023-1207/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 1... - [レストレーションなどの Inadmissibility Fee 12月より料金改定](https://visajpcanada.com/news/news-20231130/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [25の建設関連職種 BC州ノミネーションプログラム優先職種(Priority Occupation)の対象に追加](https://visajpcanada.com/news/news-20231120/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [自動化ツール導入によるワーキングホリデービザ審査スピードアップ](https://visajpcanada.com/news/news-20231109/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [11/17「家族でカナダ移住」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/11-17%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/): 目次1 あなたのご家族にどんな将来の選択... - [カナダ政府が Immigration Levels Plan 2024-2026(移民受け入れ計画) を発表](https://visajpcanada.com/news/news-20231102/): 目次1 2024-2026 Immigr... - [カナダ移民局、より強固な国づくりを目指す移民制度の改革方針を発表](https://visajpcanada.com/news/news-20231101/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 カ... - [留学生の保護を目的とした学生ビザ、ポストグラデュエートビザプログラム是正措置の発表](https://visajpcanada.com/news/news-2023-10-30/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 留... - [2023年ワーキングホリデービザ受付終了](https://visajpcanada.com/news/news-20231023/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [10/27 質問サロン「永住権のこと」何でもプロに聞くチャンス!](https://visajpcanada.com/news/salon-20231027/): 目次1 今回の質問テーマ:カナダ永住権取... - [エクスプレスエントリー 農業・農産食品業職を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施](https://visajpcanada.com/news/news-20230928/): こちらの記事は動画でも解説しています 2... - [エクスプレスエントリー 運輸・輸送業従事者を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0919/): 目次1 運輸・輸送業職種1. 1 運輸・... - [両親・祖父母呼び寄せプログラム、ITAの配布を再開](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0913/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 I... - [雇用主の就労ビザサポート負荷を軽減REP(Recognized Employer Pilot) まもなく開始](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0831/): 目次1 カナダビザニュース1. 1 RE... - [9/15(金)開催「就労ビザ」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/9-15%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%8c%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a/): 目次0. 1 永住権を目指す第一歩、仕事... - [エクスプレスエントリー 技術職従事者を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0801/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 技... - [BCPNPの申請料が2023年8月1日から値上がり](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0721-bcpnp/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 B... - [エクスプレスエントリー STEM分野職種を対象とした初のターゲットドローイング実施](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0707/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 ターゲッ... - [7/21「学校へ行って永住権(特別編)」大卒の方におすすめ!MBA取得コース](https://visajpcanada.com/news/seminar-20230721/): 「MBAにはもともと興味を持っていた」「... - [Tech系人材誘致のため、米国H-1Bビザ保持者に就労ビザなど、新しく6つの措置を導入](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0704/): 目次1 Tech Talent Stra... - [エクスプレスエントリー医療・ヘルスケア職を対象に初のターゲットドローイングを実施](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0629-2/): 目次1 カテゴリー別ターゲットドローイン... - [就労ビザ保持者 学生ビザなしで長期就学が可能に](https://visajpcanada.com/news/news2023-0629/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 臨... - [6/30「家族でカナダ移住」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/6-30%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/): 目次1 あなたのご家族にどんな将来の選択... - [ビザなし渡航が可能となる eTAプログラムにフィリピンなど新たな13カ国を追加](https://visajpcanada.com/news/news-20230612/): 目次1 追加されたeTA渡航可能国と条件... - [エクスプレスエントリーのターゲットドローイング導入開始、優先ITA発給対象となる職種発表](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0531-2/): 目次1 2023年にドローイングが予定さ... - [新政策 ファミリークラス国外申請者にもオープンワークパーミットを発給、ビザ期限18カ月延長も可能に](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0531/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 概... - [医師を対象にした特別措置、エクスプレスエントリー条件緩和](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0529/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [カナダー韓国のIEC(ワーホリなど青少年向けプログラム)が2024年に拡大される予定](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0526/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 カナダ ... - [5/26 質問サロン「永住権のこと」何でもプロに聞くチャンス!](https://visajpcanada.com/news/salon-20230526/): 目次1 今回の質問テーマ:カナダ永住権取... - [Agri-Food(農業食品)パイロットプログラムの期間延長と職種別人数制限の撤廃](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0509/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 今... - [エクスプレスエントリー登録者は要確認!4/25からSettlement Fundの金額改定](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0503/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 必... - [カナダ政府職員のストライキ終了、停止していた移民局の業務も再開](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0501/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 ス... - [特別措置でのポストグラデュエートビザ延長、申請方法とFAQ](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0426/): 目次1 延長申請方法(オプトインを利用す... - [カナダ移民局ストライキに突入、その影響について最新情報](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0419/): 目次1 カナダ移民局ニュース ストライキ... - [移民局指定外、代替医療機関での健康診断受診について](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0412/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [カナダ公務員ストライキで予想される移民局サービスへの影響](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0411/): 目次1 カナダ移民局への影響1. 1 ス... - [4/21「就労ビザ~永住権につながる仕事~」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/4-21%e3%80%8c%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%ef%bd%9e%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%8b%e4%bb%95%e4%ba%8b%ef%bd%9e%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa/): 目次0. 1 永住権を目指す第一歩、仕事... - [ポストグラデュエートビザ、最長18カ月延長可能に](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0320/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 概... - [3/31「学校へ行って永住権」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/3-31%e3%80%8c%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a/): このセミナーの参加申込受付は終了となりま... - [ビジター滞在者がカナダ国内で就労ビザ申請できる特別措置、さらに2年延長](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0228/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [カナダ国内バイオメトリクス(指紋認証)サービス再開、国内のビザ申請者が対象](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0223/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 対... - [ケアギバークラス申請条件の就労経験要件が半分に削減](https://visajpcanada.com/news/news-20230214/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 コ... - [2/24 質問サロン「家族・パートナーとカナダ移住」何でもプロに聞くチャンス!](https://visajpcanada.com/news/salon-20221021-2/): 目次1 今回の質問テーマ:家族・パートナ... - [カナダ移民局 英語技能テスト PTE を新たに認定予定](https://visajpcanada.com/news/news-20230202/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [ワーキングホリデーのルール改定、承認済で未渡航の人も再申請が可能に](https://visajpcanada.com/news/news-2023-0104/): こちらの記事は動画でも解説しています ビ... - [1/13「新 BC PNPで永住権を目指すには?」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/1-13%e3%80%8c%e6%96%b0-bc-pnp%e3%81%a7%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%99%e3%81%ab%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3/): 目次1 セミナーの内容2 セミナー参加お... - [学生ビザで週20時間以上働ける特別措置の対象となる人・ならない人 <詳細ルール解説>](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1214/): 目次1 週20時間以上の就労が許可される... - [就労ビザ保持者の家族にも就労ビザ ~ロースキルワーカーの配偶者、扶養の子どもへも対象を拡大~](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1205/): 目次1 カナダビザニュース1. 1 一時... - [2023年ワーキングホリデービザ、1月9日から申請受け付け開始](https://visajpcanada.com/news/news-202201202/): 目次1 カナダビザニュース1. 1 コメ... - [BC州ノミネーションプログラムの大幅改定 ~地方移住者の受入れ強化、スキルレベル別加点の撤廃、など~](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1123/): 目次1 カナダビザニュース1. 1 BC... - [新NOC 導入スタート、新たに16職種がエクスプレスエントリー対象に](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1117/): 目次1 カナダビザニュース1. 1 エク... - [従来のNOCと新NOCの対応表とエクスプレスエントリー資格要件](https://visajpcanada.com/news/0/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 2... - [11/25「永住権を目指す人の就労ビザ申請のポイント」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/11-25%e3%80%8c%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%99%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88/): 目次0. 1 セミナーの内容1 参加前に... - [カナダ政府が Immigration Levels Plan 2023-2025(移民受け入れ計画)を発表](https://visajpcanada.com/news/news-levels-plan-2023-2025/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 プ... - [雇用主向け:就労ビザに関わる移民法の新たな改定について](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1026/): 目次1 カナダビザニュース1. 1 外国... - [2022年ワーキングホリデーの申請受付が終了しました](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1018/): ワーキングホリデープログラムを統括する ... - [雇用主は要注意!ポジティブ LMIA 発給後の変更について](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1017/): 目次1 ビザニュース1. 1 ポジティブ... - [一部のビザ・永住権申請者は健康診断受診が免除に](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1014/): 目次1 ビザニュース1. 1 政策施行の... - [両親・祖父母呼び寄せのファミリークラス ITA発給開始、抽選対象は2020年登録者](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1012/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 2... - [10/21 質問サロン「永住権のこと」何でもプロに聞くチャンス!](https://visajpcanada.com/news/salon-20221021/): 目次1 今回の質問テーマ:カナダ永住権取... - [留学生は週20時間以上のオフキャンパス就労が可能になります](https://visajpcanada.com/news/news-2022-1007/): 目次1 週20時間の制限を一時解除:20... - [COVID-19国境措置、2022年10月1日からすべて撤廃](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news-2022-0926/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [【BCPNP】NOC 2021 への移行に伴うシステム一時停止と再登録について](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0920/): 目次1 ビザニュース1. 1 BCPNP... - [永住権申請方法がオンラインに移行されるプログラムとスケジュール](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0908/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [9/23「経歴ゼロから目指せるカナダ永住権取得」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/9-23%e3%80%8c%e7%b5%8c%e6%ad%b4%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%8b%e3%82%89%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96%e5%be%97%e3%80%8d%e7%84%a1/): 目次1 セミナーの内容2 セミナー参加お... - [ルーラル地域パイロットプログラム、対象となる地域エリアの拡大](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0901/): 目次1 ビザニュース1. 1 ルーラル地... - [ポストグラデュエートビザ、カナダ国外からのオンライン受講に関する特別措置の移行期間について](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0831/): 目次1 ビザニュース1. 1 これまでの... - [新NOC導入11月16日以降、エクスプレスエントリー登録者がやらなくてはならないこと](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0823/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 新... - [11月16日より導入、大幅に改定されたカナダ政府の職種コードNOC (National Occupational Classification)](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0822/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 N... - [有効期限切れポストグラデュエートビザの外国人、および新永住権パスウェイ申請者に18か月の就労ビザ発給をする新たな措置を実施](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0808/): 目次1 ポストグラデュエートビザが失効し... - [BC州ノミネーションプログラム 起業家のためのEI Base カテゴリーを再開](https://visajpcanada.com/news/bc%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%80%e8%b5%b7%e6%a5%ad%e5%ae%b6%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%aeei-base/): こちらの記事は動画でも解説しています ビ... - [7/22「家族でカナダ移住」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/7-22%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/): 目次1 あなたのご家族にどんな将来の選択... - [エクスプレスエントリー 全カテゴリーのITA発給 7月6日ついに再開](https://visajpcanada.com/news/news-2022-624/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 エ... - [カナダ国内の航空機等の乗客及び運輸業界の従業員に対するワクチン接種義務の停止](https://visajpcanada.com/news/news-2022-06616/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [スーパービザの強化:両親・祖父母がより簡単に長くカナダに滞在できるようになります](https://visajpcanada.com/news/news-supervisa-2022-0608/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 ス... - [6/17「学校へ行って永住権」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/6-17%e3%80%8c%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a/): このセミナーは参加申込受付を終了しました... - [エクスプレスエントリー登録者は要確認!6/9からSettlement Fundの金額改定](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0518/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 必... - [アルバータ州のLMIA条件が緩和、外国人労働者の雇用を促進](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0506/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 背... - [ケアギバー:LMIAがあっても就労ビザが許可されない場合の明確化](https://visajpcanada.com/news/news-caregiver-2022-0505/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 こ... - [カナダ労働省、各州の平均賃金を改定](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0503/): 目次1 ビザニュース1. 1 各州ごとの... - [5/20「雇用主から就労ビザをサポートしてもらう時に知っておくこと」無料オンラインセミナー ](https://visajpcanada.com/news/5-20%e3%80%8c%e9%9b%87%e7%94%a8%e4%b8%bb%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%86%e6%99%82/): 目次1 セミナーの内容2 セミナー参加お... - [新政策:エクスプレスエントリー 全カテゴリーITA発給を今年7月に再開、ポスグラ18ヶ月の延長可能、など](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0423/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 カナダ移... - [水産加工業職種での外国人雇用に関するLMIA改定](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0412/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 水... - [就労ビザの規定緩和!カナダ政府 Temporary Foreign Worker (TFW) プログラム改定方針を発表](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0405/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 T... - [永住権申請料の値上げ](https://visajpcanada.com/news/news-20220406/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 現... - [無料「とことん!エクスプレスエントリー 質問サロン」4月22日(日本時間23日 8am)オンライン開催](https://visajpcanada.com/news/seminar-salon-20220422/): 目次1 今回のテーマ「Express E... - [2022年初期、10万8千人以上の移民受け入れ達成](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0401/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 2... - [ワクチン接種完了の渡航者は4月1日から入国前のPCRテストが不要に](https://visajpcanada.com/news/news-0318/): 目次1 ワクチン完全接種済みの渡航者(2... - [BC州ノミネーションプログラム、「医療従事者」や「幼児教育従事者」を優先する大改定を実施](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0311-bcpnp/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 主... - [無料「永住権とお金の話。セミナー&質問サロン」3月25日(日本時間26日 8am)オンライン開催](https://visajpcanada.com/news/seminar-salon-20220325/): 定員のため、参加申込受付を締め切りました... - [COVID-19:ビジター滞在者がカナダ国内で就労ビザ申請できる特別措置、さらに1年延長され2023年2月28日まで](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news2022-0302/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [カナダ政府が「渡航規制緩和」を発表、パンデミックの危機的状況は脱して次のステージに移行](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0223/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 渡... - [カナダの労働力不足解消と経済発展のための 2022-2024 Immigration Levels Plan](https://visajpcanada.com/news/immigration-levels-plan-2022-2024/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 I... - [経済再活性と移民局サービス向上を目指したカナダ移民システムの近代化](https://visajpcanada.com/news/news2022-0202/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 移... - [無料「カナダで働く!セミナー&質問サロン」2月18日(日本時間19日 9am)オンライン開催](https://visajpcanada.com/news/seminar-salon-20220218/): 定員のため、参加申込みを締め切りました ... - [COVID-19:学生ビザ申請後の学校(DLI番号)の変更リクエスト](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news2022-0124/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 カ... - [アルバータ州 Tech分野の新移民カテゴリー受付開始](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0119/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 A... - [ケアギバークラス Home Child Care Provider 2022年の申請受付締め切り](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0117/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [2022年のワーキングホリデービザ申請受付開始](https://visajpcanada.com/news/news-workingholiday2022/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [無料「カナダ永住権のこと質問サロン」1月21日(日本22日)オンライン開催](https://visajpcanada.com/news/talksalon-20220121/): 参加申込み受付を締め切りました カナダ、... - [ケアギバークラス 2022年の申請受付開始](https://visajpcanada.com/news/news-2022-0106-caregiver/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [2021年の新移民受け入れ数、史上最多40万1千人超で本年度の目標達成](https://visajpcanada.com/news/news2021-1228/): カナダ移民局ニュース こちらのニュースは... - [COVID-19: コロナ禍の渡航自粛勧告について](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news-1223/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 カ... - [COVID-19:ポストグラデュエートビザ、オンライン就学に関する特別措置が延長に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-pgwp-news20211202/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [COVID-19:オミクロン株対応の追加渡航規制について](https://visajpcanada.com/news/covid-19-omicron-news20211201/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 滞... - [COVID-19:1月15日以降はワクチン接種完了者以外の入国ができなくなります](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news1124-1/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [COVID-19:カナダ政府承認の新型コロナワクチン、新たに3種類を追加](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news1124-2/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [COVID-19:学生ビザ・就労ビザのカナダ国内アクティベーションは11/22で終了](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news20211118/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [2021年ワーキングホリデー 11月12日が今年度の最終ドローイング](https://visajpcanada.com/news/2021%e5%b9%b4%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%8011%e6%9c%8812%e6%97%a5%e3%81%8c%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%ae%e6%9c%80%e7%b5%82%e3%83%89/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 日本国籍... - [移民局へのオンライン問い合わせ窓口変更](https://visajpcanada.com/news/news-20211103-2/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [COVID-19:カナダ国内から出発する航空機、および長距離列車の搭乗にはコロナワクチン接種が必須に](https://visajpcanada.com/news/covid19-news20211103-3/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 2021... - [無料オンラインイベント「カナダビザ・永住権のこと質問サロン」](https://visajpcanada.com/news/talksalon-20211015/): カナダ、日本、どこからでも気軽にご参加し... - [COVID-19:日本国籍などのワクチン接種完了者の入港地(空港)での就労ビザ申請が再開](https://visajpcanada.com/news/covid-19-wp-news20210923/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 渡... - [2021年9月7日以降のワーキングホリデーについて](https://visajpcanada.com/news/workingholiday2021-news0908/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [COVID-19:9月7日からワクチン接種完了者は国籍を問わずカナダに渡航可能に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-fullyvaccinatedtraveller0709-news/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 ワ... - [COVID-19: 学生ビザ、就労ビザ(ワーキングホリデー含む)へのカナダ国内でのビザ切り替え申請について](https://visajpcanada.com/news/covid-19-activatevisa-news0902/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 学... - [COVID-19:失効してしまった観光、学生、就労ビザのリストレーション期限に関する特別措置、終了](https://visajpcanada.com/news/covid-19-restration-news0901/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [代理人申請によるオンライン永住権申請が可能に](https://visajpcanada.com/news/new-rep-pr-portal-news20210818/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 新... - [市民権申請のオンライン化](https://visajpcanada.com/news/citizenship-online-news20210818/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 市... - [オンタリオ州ノミネーションプラグラム(OINP)大学院卒業生ストリーム受付開始](https://visajpcanada.com/news/oinp-news20210812/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [8/27「学校へ行って永住権」オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/seminar-20210827/): 申し込み受け付け終了しました。 ビザJP... - [8/27「学校へ行って永住権」セミナー](https://visajpcanada.com/news/8-27%e3%80%8c%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%80%8d%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/): ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する... - [BCPNP ビジネスカテゴリーの申請受付一時停止](https://visajpcanada.com/news/bcpnp-business-category-paused/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [両親祖父母呼び寄せファミリークラス、2020年登録者を対象に9月20日から追加抽選を実施](https://visajpcanada.com/news/family-class2021-news20210721/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 参... - [COVID-19 ニュース:国境再開](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news20210719/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 ワ... - [エクスプレスエントリー登録者は急いで確認!Settlement Fundの金額改定](https://visajpcanada.com/news/expressentry-settlement-fund-news0714/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 必... - [「新永住権パスウェイ」審査中に就労継続するためのオープンワークビザ申請が可能に](https://visajpcanada.com/news/new-pathway-owp-news0715/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [オンタリオ州ノミネーションプログラム In-Demand Skills stream 申請受付再開](https://visajpcanada.com/news/oinp-news0707/): こちらのニュースは動画でも解説しています... - [COVID-19ニュース:エクスプレスエントリーのITAの有効期限が60日に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0630/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 参... - [カナダ渡航者への空港・国境における規制緩和措置の第一段階について](https://visajpcanada.com/news/1st-phase-ease-border-restriction-news-0621/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 第... - [虐待を受けている就労者「Vulnerable Workers」の定義について](https://visajpcanada.com/news/vulnerable-workers-news0616/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 「... - [特別企画「カナダ永住権取得のチャンスは誰にでもある!」移民コンサルタント3名のトークイベント](https://visajpcanada.com/news/20210711-special-seminar/): 永住権取得までの道のりは100人いれば1... - [BCPNP のTechストリーム「BC PNP Tech」として常設の永住権申請カテゴリーに](https://visajpcanada.com/news/bcpnp-tech-news0603/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 対... - [セミナー:永住権を目指すための「就労ビザ」活用](https://visajpcanada.com/news/seminar-wp-20210611/): ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する... - [ケアギバークラス 2021年のHome Child Care Provider 枠の申請受付が終了しました](https://visajpcanada.com/news/2021caregiver-news0504/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 申... - [健康診断「Excessive Demand」の医療費、申請が却下となる基準値の引き上げについて](https://visajpcanada.com/news/excessive-demand-news0427/): カナダ移民局ニュース カナダの永住権申請... - [2021年ケアギバークラス審査プロセス4つの促進計画について](https://visajpcanada.com/news/caregiver-2021process-news0421/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 2... - [COVID-19ニュース:書類提出期限の自動延長が終了しました](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0413/): カナダ移民局ニュース 2021年4月12... - [新永住権パスウェイ:9万人以上のエッセンシャルワーカーと留学生が対象](https://visajpcanada.com/news/visa-news-pr-20210414/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 申... - [「インプライドステータス」の呼び方が「メインテインドステータス」に変わりました](https://visajpcanada.com/news/maintained-status-news0413/): カナダ移民局ニュース 「インプライドステ... - [「Express EntryとPNPについて」無料オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/0416-ee-pnp-seminar/): このセミナーは定員のため、参加お申込みを... - [カナダ移民局への性別変更リクエストについて](https://visajpcanada.com/news/change-of-sex-requirements-news0324/): カナダ移民局ニュース カナダ移民局は「S... - [「学校へ行って永住権」無料オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/0319-pgwp/): このセミナー定員のため、参加申込み受付を... - [2021年ワーキングホリデービザ申請手順について](https://visajpcanada.com/news/2021-workingholiday-news0228/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 ワ... - [2021年のワーキングホリデービザ申請受付開始](https://visajpcanada.com/news/2021wh-news20210225/): 2021年3月1日午前9時(EST)より... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2021年2月21日付情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-8/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 カナダに... - [COVID-19渡航規制:カナダ到着時に3泊滞在する政府承認ホテルと 予約方法、滞在時の注意点、チェックアウトについて](https://visajpcanada.com/news/covid-19-quarantinehotels-news20210219/): 目次1 2022年2月22日施行の追加渡... - [COVID-19:BCPNPでITA除外だった31職種が復活](https://visajpcanada.com/news/covid19-bcpnpita31-news20210218/): このニュースのポイント これまでITA発... - [COVID-19関連施策:カレッジ、大学、大学院のオンライン就学が ポストグラデュエートビザの対象に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-pgwp-news20210218/): このニュースのポイント カナダ国内のカレ... - [2月22日より施行される、到着時のホテル宿泊を含めた「カナダ国外からの渡航への追加規制」2月12日付け情報](https://visajpcanada.com/news/additional-restrictions-0212/): 目次1 (1) メキシコやカリブ海の国々... - [<緊急開催>「Express Entry 登録」説明会~買わない宝くじは当たらない!~](https://visajpcanada.com/news/express-entry-seminar0218/): 目次1 2021年はカナダ永住権取得ビッ... - [特別企画「カナダ永住権永住権取得のチャンスは誰にでもある!」移民コンサルタント3名のトークイベント](https://visajpcanada.com/news/%e7%89%b9%e5%88%a5%e4%bc%81%e7%94%bb%e3%80%8c%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%af/): 永住権取得までの道のりは100人いれば1... - [香港の若いスキルドワーカーへの特別施策](https://visajpcanada.com/news/news0204-hong-kong-pathway/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 参... - [カナダ国外からの渡航者に対する追加規制](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news-newristriction0129/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 補... - [COVID-19期間限定措置:ポストグラデュエートビザ18ヶ月延長特別措置の詳細発表、申請受付スタート](https://visajpcanada.com/news/covid-19-new20210127-pgwp/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 ポ... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2021年1月20日付情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-7/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 カナダに... - [2/5「ケアギバーで永住権取得」オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/0205-caregiver-seminar/): このセミナーは、定員のため参加お申込みを... - [ルーラル地域パイロットプログラムで 職歴のルールが緩和](https://visajpcanada.com/news/rural-and-northern-news20210112/): このニュースのポイント! 新型コロナパン... - [毎週木曜!Visa News Weekly 今週のビザニュース](https://visajpcanada.com/news/visa-news-weekly/): 参加Zoomリンクリクエスト 以下フォー... - [COVID-19期間限定措置:ポストグラデュエートビザ有効期限を18か月延長できるようになります](https://visajpcanada.com/news/covid19-pgw-news20210108/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 参... - [切れてしまった観光、学生、就労ビザのリストレーション期限に関する特別措置を8月末まで延長](https://visajpcanada.com/news/covid19-restration-news20210104/): このニュースのポイント! 2020年7月... - [1月7日以降のカナダ渡航には事前のPCR検査が必須に](https://visajpcanada.com/news/pcr-required-news20210102/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 カ... - [日本時間1/16「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー (カナダ国外在住者、初心者向け)](https://visajpcanada.com/news/0115-pr/): 定員のため参加申込み受付を締め切りました... - [向こう3年間の移民レベル計画発表、経済回復のため移民政策を拡大](https://visajpcanada.com/news/2021-23-immigration-levels-plan-news20201102/): 目次1 カナダ移民局ニュース1. 1 新... - [カナダ政府が渡航規制の延長を発表](https://visajpcanada.com/news/extension-of-travel-restrictions-news1130/): 2020年11月29日発表 オンタリオ州... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年11月30日付情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-6/): 目次1 カナダ移民局ニュース2 カナダに... - [11/21以降の渡航にはArrive Canアプリ利用が必須](https://visajpcanada.com/news/covid-19-arrivecan-news1118/): 新型コロナウイルス(COVID-19)の... - [日本時間12/5「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー (カナダ国外在住者、初心者向け)](https://visajpcanada.com/news/1204-pr/): こちらのセミナーは定員のため、参加申込み... - [2020年ワーキングホリデー受付、及びITA発給の中止](https://visajpcanada.com/news/covid-19-wh-close-news20201109/): カナダ移民局は、ワーキングホリデーを含む... - [アルバータ州の就労ビザ 申請対象職種について](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%b7%9e%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%80%80%e7%94%b3%e8%ab%8b%e5%af%be%e8%b1%a1%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 目次1 LMIA申請が可能な職種リストと... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年10月30日付情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-5/): 目次1 カナダに入国できる人1. 1 渡... - [COVID-19: 留学生の渡航規制緩和について(10月30日付け情報)](https://visajpcanada.com/news/covid-19-%e7%95%99%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e7%b7%a9%e5%92%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bc%8810%e6%9c%8830%e6%97%a5%e4%bb%98%e3%81%91%e6%83%85/): 目次0. 1 留学生としてカナダに渡航出... - [ケアギバークラス「HOME CHILD CARE PROVIDER」プログラムは2020年の定員に到達](https://visajpcanada.com/news/home-child-care-provider2020-news1104/): 永住権カテゴリー・ケアギバークラスの「H... - [英仏語バイリンガルの永住権申請に追加ポイント](https://visajpcanada.com/news/increase-francophone-news1030/): カナダ移民局大臣のマルコ・エル・メンディ... - [COVID-19: 留学生の渡航規制緩和](https://visajpcanada.com/news/covid-19-student-news1020/): 目次0. 1 2020年10月20日以降... - [カナダ入国の際、国境・空港で渡航者から収集される情報について](https://visajpcanada.com/news/traveller-information-news1013/): カナダ政府は、カナダに入国する渡航者が、... - [11/5「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー (カナダ国内在住者、初心者向け)](https://visajpcanada.com/news/1105-pr/): ※こちらのセミナーは、定員のため参加応募... - [COVID-19:Extended Family と Compassionate Traveller は渡航規制除外の承認を取得できれば渡航可能に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news20201008/): 目次1 Extended Family ... - [2020年の両親祖父母呼び寄せ永住権プログラムについて](https://visajpcanada.com/news/2020-parents-grandparents-program/): 2020年10月6日に、2020年度の両... - [ビザのこと、フリートークサロン11月19日(日本時間20日)開催、テーマ「ポスグラ(ポストグラデュエートビザ)から永住権」](https://visajpcanada.com/news/free-talk-20201119/): ※このイベントは、定員のため参加申込み受... - [COVID-19: 学生ビザ許可証をカナダ国内でStudy Permitにアクティベートする方法](https://visajpcanada.com/news/scovid-19-activate-study-permit-news1002/): このCOVID-19パンデミック特別措置... - [COVID-19: 就労ビザやワーホリ許可証をカナダ国内でWork Permitにアクティベートする方法](https://visajpcanada.com/news/covid-19-activateworkpermit-news20201002/): このCOVID-19パンデミック特別措置... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年9月29日付最新情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-3/): 目次1 カナダに入国できる人1. 1 渡... - [COVID-19: PNP申請者が失業した場合の特別措置](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0929-pnp/): 各州ノミネーションプログラムですでにノミ... - [ビザのこと、フリートークサロン10月15日(日本時間16日)開催、テーマ「ポスグラ(ポストグラデュエートビザ)から永住権」](https://visajpcanada.com/news/free-talk20201015/): カナダの学校を卒業後に取得できるポストグ... - [永住権申請時のバイオメトリクス(指紋認証)免除](https://visajpcanada.com/news/biometrics-news20200922/): 2020年9月22日より、過去10年以内... - [COVID-19:カナダ国内でのバイオメトリクスについて](https://visajpcanada.com/news/covid-19-biometric-news0915/): サービスカナダは9月15日より、「Bio... - [フリートークサロン「親子カナダ留学から永住権を目指す!」(10/2, 日本時間10/3)](https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%80%8c%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%95%99%e5%ad%a6%e3%81%8b%e3%82%89%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9/): 今回のトークテーマ:親子カナダ留学から永... - [COVID-19:ワーキングホリデービザ許可証は、最長12ヶ月まで延長可能に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-workingholiday-extend-0901/): 9月1日に移民局の発表で、ワーキングホリ... - [COVID-19: ビジター滞在者は、カナダ国内で就労ビザ申請が可能に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0901/): 2020年8月24日から2021年3月3... - [COVID-19:BCPNPニュース 31職種は引き続きITA除外に](https://visajpcanada.com/news/covid-19%ef%bc%9abcpnp%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%8031%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%af%e5%bc%95%e3%81%8d%e7%b6%9a%e3%81%8dita%e9%99%a4%e5%a4%96%e3%81%ab/): 今年の3月30日から、BC州ノミネーショ... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年8月26日付最新情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-4/): 目次1 カナダに入国できる人1. 1 渡... - [ビザのこと、フリートークサロン9月11日(日本時間12日)開催、テーマ「就労ビザ」](https://visajpcanada.com/news/freetalk-seminar-0911/): こちらのイベントは定員となり、参加お申込... - [渡航規制対象から除外されカナダに入国できる就労者 まとめ](https://visajpcanada.com/news/%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e5%af%be%e8%b1%a1%e3%81%8b%e3%82%89%e9%99%a4%e5%a4%96%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e5%85%a5%e5%9b%bd%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e5%b0%b1/): 外国人への渡航規制が緩和されない中、カナ... - [一部の永住権カテゴリーで、英語スコア原本が不要になりました](https://visajpcanada.com/news/news-20200814/): 2020年7月29日付の移民局の発表で、... - [BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)申請料改定](https://visajpcanada.com/news/news-bcpnp-fee20200806/): 2020年8月6日付で、BC州ノミネーシ... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年7月31日最新情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-2/): 目次1 カナダに入国できる人1. 1 渡... - [COVID-19 – 学生ビザに関するカナダへの渡航についての更新情報](https://visajpcanada.com/news/covid-19-%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%93%e3%82%b6%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%b8%a1%e8%88%aa%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae/): 目次1 7月20日時点での学生ビザ申請、... - [【受付終了】カナダ国外在住者向け「コロナ禍と就労ビザ」無料オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/seminar-202000807/): 目次1 今回のテーマ:コロナ禍と就労ビザ... - [オンタリオPNP Employer Job Offer – In-Demand Skills Stream 7月6日に再開](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%aapnp%e3%80%80employer-job-offer-in-demand-skills-stream%e3%80%807%e6%9c%886%e6%97%a5%e3%81%ab%e5%86%8d%e9%96%8b/): オンタリオ州ノミネーションプログラムのE... - [リストレーション(ステータスの復元)期間の延長の一時的新ルール](https://visajpcanada.com/news/restoration-news0714/): 移民局からの7月14日の発表です。観光ビ... - [COVID-19:パンデミック状況下にある留学生を支援する特別措置のまとめ](https://visajpcanada.com/news/covid-19-internationalstudents-news0714-4/): 2020年3月以降、COVID-19パン... - [カナダ国外でのオンライン就学についての新ルール「学生ビザ 2ステップ許可プロセス」](https://visajpcanada.com/news/sp-international-student-news0714/): このニュースに記載されている「学生ビザ2... - [カナダ国内のバイオメトリクス一時免除](https://visajpcanada.com/news/biometorics-news0714/): カナダ国内からの一時滞在ビザ(観光・学生... - [COVID-19:eTA申請受付が再開](https://visajpcanada.com/news/covid-19-eta07092020/): 外国人のカナダ渡航規制を受けて休止されて... - [【受付終了】「コロナ禍と就労ビザ」無料オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/seminar-20200723/): 目次1 今回のテーマ:コロナ禍と就労ビザ... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年6月10日最新情報)](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96/): 目次1 カナダに入国できる人1. 1 渡... - [日本国内バイオメトリックス登録業務再開](https://visajpcanada.com/news/cvac-reopen0605/): 新型コロナの影響で一部業務を休止していた... - [【受付終了】「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/seminar-online-june2020/): 目次1 今回のテーマ:永住権(移民)の基... - [COVID-19:BCPNP運用に関わる最新情報](https://visajpcanada.com/news/covid-19-bcpnp-update0512/): 目次1 プログラム運用状況に関する変更2... - [COVID-19:移民局から発表された学生ビザに関するアップデート](https://visajpcanada.com/news/covid-19-studypermit-news0526/): 目次1 学生ビザでの渡航について2 審査... - [カナダ国外から申請したビザの審査が6月9日まで一時休止](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0521/): カナダ移民局は、2020年5月19日から... - [COVID-19:個人識別情報 (バイオメトリックス)期限の自動延長](https://visajpcanada.com/news/covid-19-biometorics-news0520/): カナダ移民局2020年5月15日発表 バ... - [留学生とカナダのカレッジ・大学を支援するためのポストグラデュエートワークパーミットのルール緩和](https://visajpcanada.com/news/covid-19-pgwp-news0514/): 2020年5月14日発表 留学生の受け入... - [アルバータ州ノミネーションプログラム(AINP) COVID-19による変更](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0ainp%e3%80%80covid-19%e3%81%ab/): AINP(Alberta Immigra... - [COVID-19:一部の就労ビザ申請で、審査が10日間に](https://visajpcanada.com/news/covid-19-reduce-workpermitprocess/): 目次1 一部の労働力不足解消するための新... - [カナダ国外にいるIEC(ワーキングホリデービザなど)参加者について 追加事項](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%9b%bd%e5%a4%96%e3%81%ab%e3%81%84%e3%82%8biec%ef%bc%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b6%e3%81%aa/): 2020年5月8日更新 カナダ移民局の、... - [BCPNP 5/7 ITAニュース](https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%805-7-ita%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/): 5月7日にBC PNPがITAを発行 5... - [COVID-19: 移民局のコールセンターがサポートを再開](https://visajpcanada.com/news/covid-19%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8c%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e5%86%8d%e9%96%8b/): COVID-19パンデミックの為、 一時... - [【受付終了】 「家族でカナダ永住(移民)」無料オンラインセミナー](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%80%80%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%b0%b8%e4%bd%8f%ef%bc%88%e7%a7%bb%e6%b0%91%ef%bc%89%e3%80%8d%e7%84%a1/): 目次1 今回のテーマ:家族でカナダ移住1... - [COVID-19:一部の留学生の就労時間数制限 撤廃](https://visajpcanada.com/news/covid-19%ef%bc%9a%e4%b8%80%e9%83%a8%e3%81%ae%e7%95%99%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e6%99%82%e9%96%93%e6%95%b0%e5%88%b6%e9%99%90%e3%80%80%e6%92%a4%e5%bb%83/): 2020年4月22日  学生ビザを持ち、... - [永住権申請料の変更](https://visajpcanada.com/news/news-20200421/): 2020年4月30日カナダ東部時間午前9... - [COVID-19:カナダ国内外にいるIEC(ワーキングホリデービザなど)参加者について](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0421/): 目次1 カナダ国外のIEC参加者について... - [BCPNP 4/16 ITAニュース](https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%804-16-ita%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/): 2020年4月16日付けBC PNPのI... - [新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 旅行の制限と免除](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%97%85%e8%a1%8c%e3%81%ae%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%a8%e5%85%8d/): 目次1 カナダに入国できる方2 カナダ国... - [COVID-19によるカナダ国外からのビザ申請受付の変更](https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0414/): オタワ、2020年4月10日 観光ビザ、... - [COVID-19関連 雇用主向けガイダンス](https://visajpcanada.com/news/covid-19%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e9%9b%87%e7%94%a8%e4%b8%bb%e5%90%91%e3%81%91%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%b9/): こちらは、 カナダ政府ウェブサイトにある... - [BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)COVID-19関連ニュース](https://visajpcanada.com/news/covid-19-bcpnp0403/): 目次1 新型コロナウィルス(COVID-... - [BCPNP 3/30 ITAニュース](https://visajpcanada.com/news/bcpnp-ita-0330/): 3月30日にBC PNPがITAを発行 ... - [ファミリークラス 両親祖父母のスポンサーについて](https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%81%a4/): 移民局は、現在COVID-19(新型コロ... - [在バンクーバー日本領事館より、ワーキングホリデー及び短期ビザでカナダに滞在されている方へのアナウンス(COVID-19関連)](https://visajpcanada.com/news/announcement-consulate-general0331/): 2020年3月31日、在バンクーバー日本... - [Agri-Food(農業食品)移民パイロットプログラム](https://visajpcanada.com/news/agri-food-pilot-2020/): 受付開始予定は2020年5月15日移民局... - [在バンクーバー日本領事館より、日本政府による水際対策強化に係る新たな措置の発表](https://visajpcanada.com/news/announcement-consulate-general0401/): 2020年4月1日、在バンクーバー日本領... - [3/26更新版:新型コロナ(COVID-19)移民局関連よくある質問Q&A](https://visajpcanada.com/news/3-26%e6%9b%b4%e6%96%b0%e7%89%88%ef%bc%9a%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b/): 目次1 渡航制限の主旨2 移民局関連のよ... - [3/23更新版:新型コロナ(COVID-19)移民局関連よくある質問Q&A](https://visajpcanada.com/news/3-23%e6%9b%b4%e6%96%b0%e7%89%88%ef%bc%9a%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b/): 目次1 渡航制限の主旨2 移民局関連のよ... - [3月20日発表:新型コロナ(COVID-19)外国人に対する国境閉鎖とそれに伴う移民局の対応まとめ](https://visajpcanada.com/news/covid19-20200322/): 目次1 現在「カナダ国外」にいる人向けの... - [3月18日発表:新型コロナ(COVID-19)外国人に対する国境閉鎖とそれに伴う移民局の対応まとめ](https://visajpcanada.com/news/covid19-20200318/): 目次1 2020年3月18日現在の対応2... - [ビザJPカナダ・人材カナダの臨時営業時間について](https://visajpcanada.com/news/office-hour20200317/): お知らせ 2020年6月1日より、ビザJ... - [カナダ国内でのバイオメトリックス予約について](https://visajpcanada.com/news/biometrics-covid19-20200317/): サービスカナダは、申請者の安全のためバイ... - [新型コロナ(COVID-19):カナダの外国人に対する国境閉鎖とそれに伴う移民局の対応について](https://visajpcanada.com/news/covid19-border-closure/): 目次1 カナダ政府による「国境閉鎖」に関... - [COVID-19(新型コロナウイルス)にかかる注意喚起](https://visajpcanada.com/news/covid-19/): カナダ政府より発表されているCOVID-... - [【受付終了】3月3日(火) 「永住権(移民)の基礎」無料セミナー](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%913%e6%9c%883%e6%97%a5%e7%81%ab%e3%80%80%e3%80%8c%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%ef%bc%88%e7%a7%bb%e6%b0%91%ef%bc%89%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e/): お陰様で多くの方にお申し込みを頂きました... - [2020年のワーキングホリデービザ申請受付開始](https://visajpcanada.com/news/workingholiday2020-update01/): 2019年12月9日午前9時(EST)よ... - [カナダ国内からの申請で、バイオメトリックス(指紋認証)提出が開始](https://visajpcanada.com/news/biometrics1203/): 目次1 対象者2 すでにバイオメトリック... - [年末年始休業日のお知らせ](https://visajpcanada.com/news/2019-holiday-hours/): ビザJPカナダ・人材カナダは、以下の期間... - [【受付終了】12月27日(金)12月28日(土) カナダ政府公認移民コンサルタントが日本で相談会を開催](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%9112%e6%9c%8827%e6%97%a5%e9%87%9112%e6%9c%8828%e6%97%a5%e5%9c%9f%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d/): お陰様で多くの方にお申し込みを頂きました... - [2019ワーキングホリデー最終ラウンド](https://visajpcanada.com/news/2019-wh-finalround/): 2019年のワーキングホリデービザの最後... - [2019年ワーキングホリデー残数わずか](https://visajpcanada.com/news/workingholiday2019-0920/): 日本国籍の2019年のワーキングホリデー... - [BCPNP 2018統計報告が発表されました。](https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%802018%e7%b5%b1%e8%a8%88%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%81%8c%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/): 目次1 Skills Immigrati... - [永住権申請の新プログラム Agri-Food Immigration Pilot](https://visajpcanada.com/news/%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%80agri-food-immigration-pilot/): 農産業分野および食品加工業での労働力を確... - [永住権申請の新プログラムRural and Northern Immigrant Pilot](https://visajpcanada.com/news/rural-and-northern-immigrant-pilot/): Rural and Northern I... - [New Atlantic Immigration Pilot 配偶者用オープン就労ビザに関する改定](https://visajpcanada.com/news/new-atlantic-immigration-pilot/): 配偶者用オープン就労ビザ、申請可能対象者... - [8/23(金)、8/24(土)政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催](https://visajpcanada.com/news/8-23-8-24/): 多くのお客様にお申込みいただき、両日とも... - [BCPNPのTech Pilotプログラム延長](https://visajpcanada.com/news/bcpnp-tech-pilot/): 目次1 Tech Pilotプログラム申... - [性別「X(エックス)」](https://visajpcanada.com/news/gender-x/): 2019年6月から、カナダパスポート他の... - [ケアギバー:2つの新パイロットプログラム開始](https://visajpcanada.com/news/caregiverpilot/): 目次1 <申請条件>2 <申請手順> カ... - [カナダ国内でのビザ延長申請方法改定](https://visajpcanada.com/news/7407/): 目次1 今後はオンライン申請のみ受け付け... - [新しいケアギバーパイロットプログラム開始](https://visajpcanada.com/news/7165-2/): 目次1 新しい永住権取得の道、5年間限定... - [ポストグラデュエートビザのルールが改定になりました](https://visajpcanada.com/news/7103/): カナダ移民局は、2019年2月14日付け... - [配偶者・コモンローパートナーのファミリークラス 就労ビザパイロットプログラムの延長](https://visajpcanada.com/news/%e9%85%8d%e5%81%b6%e8%80%85%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9/): 2019年1月30日に移民局は、既存の、... - [両親・祖父母呼び寄せのファミリークラス 2019年申請受付開始について](https://visajpcanada.com/news/%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%ef%bc%92%ef%bc%90/): 2019年1月28日東海岸時間で正午にレ... - [カナダ入国での指紋認証(Biometrics -バイオメトリクス)導入について](https://visajpcanada.com/news/biometrics/):     2018年12月31日から、日本... - [2019年ワーキングホリデービザ:定員数が発表になりました](https://visajpcanada.com/news/43160-2/): 2019年度のワーキングホリデービザの定... - [カナダ移民局の2019-2021年の移民(永住者)受け入れ計画について](https://visajpcanada.com/news/pr-2019-2021/): 2018年10月31日、移民大臣のHon... - [一目でわかる2017年移民申請統計](https://visajpcanada.com/news/42795/):   PDFバージョンでも閲覧することがで... - [Labor Market Impact Assessment (LMIA)申請審査遅延について](https://visajpcanada.com/news/lmia-4/): 外国人就労の一時雇用プログラムは、現在L... - [大麻の影響がある状態での運転や犯罪が永住権やビザに与える影響について](https://visajpcanada.com/news/6666/): 2018年10月より、カナダでは成人の大... - [2018年のワーキングホリデービザ 受付終了](https://visajpcanada.com/news/2018%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b6%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86/): 日本国籍については、2018年のワーキン... - [カナダのバイオメトリックススクリーニング(生体測定)について](https://visajpcanada.com/news/bio-metrics/): カナダ政府は、カナダ人の安全と保安、また... - [アジア、アジアパシフィックとアメリカ大陸のVisa Application Centre(VAC)のサービス変更](https://visajpcanada.com/news/visa-application-centre-vac/): Visa application cen... - [アメリカ(FBI)警察証明書について](https://visajpcanada.com/news/61447/): これまで、アメリカのFederal Bu... - [Express Entry Systemの改定](https://visajpcanada.com/news/26news/): 2018年6月26日以降にExpress... - [最低賃金アップによるビザ・永住権申請への影響](https://visajpcanada.com/news/6256/): 2018年4月1日よりカナダの合計6つの... - [健診結果による却下についての改定](https://visajpcanada.com/news/6121/): 毎年、約1000人の永住権・短期ビザ(学... - [ケアギバーの就労ビザに関する改定](https://visajpcanada.com/news/5808/): 2017年12月8日より、下記の場合にお... - [「ファミリークラス:両親および祖父母呼び寄せプログラム」 受付再開](https://visajpcanada.com/news/5786/): 2018年にカナダ市民および永住権保持者... - [移民局を名乗る詐欺に注意](https://visajpcanada.com/news/5775/): カナダ移民局(Immigration R... - [【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 12月29日、30日](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88-4/): Facebookでもおなじみの移民コンサ... - [扶養家族の年齢に関する新ルール](https://visajpcanada.com/news/5652-2/): カナダ移民局(Immigration R... - [2018年ワーキングホリデービザ:定員数が発表になりました](https://visajpcanada.com/news/2018-2/): 2018年度のワーキングホリデービザの定... - [ビザJPカナダ・人材カナダ バンクーバーオフィス 営業時間変更のお知らせ](https://visajpcanada.com/news/%e3%83%93%e3%82%b6jp%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%83%bb%e4%ba%ba%e6%9d%90%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80-%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9/): 2017年11月1日より、ビザJPカナダ... - [被扶養児童の年齢、上限変更](https://visajpcanada.com/news/5539/): 2017年10月24日以降、被扶養児童の... - [【受付終了】ノバスコシア州ノミネーションプログラム 「Nova Scotia Demand カテゴリーB」申請受付開始](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%83%8e%e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%82%a2%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad/): ※ノバスコシア州ノミネーションプログラム... - [弊社での2017年ワーキングホリデービザ代行申請受付終了](https://visajpcanada.com/news/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%a7%e3%81%ae2017%e5%b9%b4%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b6%e4%bb%a3%e8%a1%8c%e7%94%b3%e8%ab%8b%e5%8f%97/): カナダ時間9月8日時点の応募状況が更新さ... - [両親・祖父母の呼び寄せプログラム、セカンドチャンス到来!](https://visajpcanada.com/news/%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%81%e3%82%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%81/): 今年から新たにオンライン登録・ランダム抽... - [起業家のためのパイロットプログラム『スタートアップビザ』永続化決定](https://visajpcanada.com/news/4669-2/): 目次1 スタートアップビザとは2 永続化... - [【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 8月25日、26日](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88-3/): Facebookでもおなじみの移民コンサ... - [カナダ市民権(国籍取得)に関する移民法の改定](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%b8%82%e6%b0%91%e6%a8%a9%ef%bc%88%e5%9b%bd%e7%b1%8d%e5%8f%96%e5%be%97%ef%bc%89%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%a7%bb%e6%b0%91%e6%b3%95%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%ae%9a/): カナダ政府より、カナダ市民権法(Citi... - [エクスプレス エントリー改正点](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9-%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e6%94%b9%e6%ad%a3%e7%82%b9/): 目次1 ポイント制における変更点2 Ex... - [エクスプレスエントリーの抽選と特別措置](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%8a%bd%e9%81%b8%e3%81%a8%e7%89%b9%e5%88%a5%e6%8e%aa%e7%bd%ae/): カナダ政府より、2017年5月25日~5... - [グローバルスキル戦略](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e6%88%a6%e7%95%a5/): カナダ政府は、自国の教育・スキルレベルを... - [ブラジル・ブルガリア・ルーマニア国籍のための新しい入国システム](https://visajpcanada.com/news/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a2%e5%9b%bd%e7%b1%8d%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae/): カナダ政府は、2017年5月1日よりブラ... - [ファミリークラス仮永住権の撤廃](https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e4%bb%ae%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%81%ae%e6%92%a4%e5%bb%83/): 従来の規定では、ファミリークラスで永住権... - [ファミリークラス 両親・祖父母の呼び寄せプログラムについて](https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%83%97%e3%83%ad/): 今年から新しく“Interest to ... - [移民局から『ビザ申請はお早めに』](https://visajpcanada.com/news/%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8e%e3%83%93%e3%82%b6%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%af%e3%81%8a%e6%97%a9%e3%82%81%e3%81%ab%e3%80%8f/): カナダ政府は4月26日、2016年に一時... - [アルバータ州で29職種のLMIA審査停止](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%b7%9e%e3%81%a729%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%aelmia%e5%af%a9%e6%9f%bb%e5%81%9c%e6%ad%a2/): カナダ政府より、4月19日に、アルバータ... - [新しい永住権申請カテゴリー 「Atlantic Immigration Pilotプログラム」受付開始](https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%80%8catlantic-immigration-pilot%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0/): 目次1 Atlantic Interme... - [BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)の変更](https://visajpcanada.com/news/bc%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%ef%bc%88bcpnp%ef%bc%89%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4/): Provincial Immigrati... - [両親および祖父母呼び寄せプログラムの受付プロセス改定について](https://visajpcanada.com/news/%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%ae%e5%8f%97%e4%bb%98%e3%83%97%e3%83%ad/): 家族が一緒に暮らせるようにすることは、カ... - [永住権:ファミリークラス 改定](https://visajpcanada.com/news/%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%ef%bc%9a%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%e6%94%b9%e5%ae%9a/): 2016年12月15日付で、ファミリーク... - [外国人労働者4年ルールの撤廃](https://visajpcanada.com/news/%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e5%8a%b4%e5%83%8d%e8%80%854%e5%b9%b4%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%92%a4%e5%bb%83/): 2016年12月13日付けで、外国人労働... - [高いスキルを持つ労働者の優先的受け入れ計画について](https://visajpcanada.com/news/%e9%ab%98%e3%81%84%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%92%e6%8c%81%e3%81%a4%e5%8a%b4%e5%83%8d%e8%80%85%e3%81%ae%e5%84%aa%e5%85%88%e7%9a%84%e5%8f%97%e3%81%91%e5%85%a5%e3%82%8c%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%81%ab/): 移民大臣のJohn McCallumと、... - [仮永住権廃止について](https://visajpcanada.com/news/%e4%bb%ae%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%bb%83%e6%ad%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 2016年10月28日(オタワ) – カ... - [2017年度のカナダ移民(永住者受け入れ)プラン](https://visajpcanada.com/news/2017%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%ef%bc%88%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e8%80%85%e5%8f%97%e3%81%91%e5%85%a5%e3%82%8c%ef%bc%89%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3/): 目次1 経済発展について2 家族の呼び寄... - [【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 12月23日、24日](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88-2/): Facebookでもおなじみの移民コンサ... - [エクスプレスエントリーのポイント配分変更および申請期限変更について](https://visajpcanada.com/news/express-entry-2/): 目次1 エクスプレスエントリーの3つの変... - [BCPNP Invitation to Apply発給状況](https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%80invitation-to-apply%e7%99%ba%e7%b5%a6%e7%8a%b6%e6%b3%81/): BC州ノミネーションプログラム(BC P... - [<続・続報>電子渡航証(eTA)に関するニュース](https://visajpcanada.com/news/eta-4/): 電子渡航証(eTA)は、現行では、申請後... - [ポストグラデュエートビザが却下された方への一時的公共政策の発表](https://visajpcanada.com/news/2987/): 2016年10月21日、移民局大臣のジョ... - [PRカード更新手続き - 緊急リクエスト(Urgentプロセス)に関する新条件について](https://visajpcanada.com/news/pr-urgent/): 2016年8月29日より、PRカードの緊... - [カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 12月23日、24日](https://visajpcanada.com/news/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%82%b3%e3%83%b3-3/): Facebookでもおなじみの移民コンサ... - [弊社での2016年ワーキングホリデービザ代行申請受付、終了](https://visajpcanada.com/news/42430/): カナダ時間9月7日時点の応募状況が更新さ... - [ビザ取得者のeTA確認方法](https://visajpcanada.com/news/eta-2/): 目次1 電子渡航証(eTA)について2 ... - [【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 8月30日、31日](https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88/): *満席となりましたため受付終了いたしまし... - [ファミリークラスでの永住権申請について、移民局からの発表](https://visajpcanada.com/news/2778/): 家族の呼び寄せを公約に掲げるカナダ政府は... - [<続報>電子渡航証(eTA)に関するニュース](https://visajpcanada.com/news/eta/): 2016年3月15日から、アメリカ合衆国... - [2016年3月15日から電子渡航証(eTA)が必要になります](https://visajpcanada.com/news/2015-3-eta/): 2016年3月15日から、アメリカ合衆国... - [BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)新制度 受付開始](https://visajpcanada.com/news/bc%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%ef%bc%88bcpnp%ef%bc%89%e6%96%b0%e5%88%b6%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98/): BC州は2016年1月27日、BCPNP... - [2016年ワーキングホリデービザ:定員数が発表になりました](https://visajpcanada.com/news/42401/): 2016年度のワーキングホリデービザの定... ## ビザコラム - [【2025年最新】カナダ移民政策の動向:移民数の削減、永住を目指す方への影響とは](https://visajpcanada.com/column/canada-immigration-policy-2025-trends/): 目次1 カナダへの新規留学生・外国人労働... - [2026年、エクスプレスエントリーに新優先職業カテゴリー登場?日本人に関係がありそうなのは…?](https://visajpcanada.com/column/ee-new-category/): 目次1 3つの新しい職種カテゴリー候補に... - [カナダ永住権申請に新しい英語テストにTOEFL Essentialsが追加予定](https://visajpcanada.com/column/new-test-toefl-essentials/): 目次1 TOEFL Essentials... - [学生ビザ発給が間に合わない時の注意点と対処法|留学スタートで失敗しないために把握しておくべきこと](https://visajpcanada.com/column/student-visa-application-tips-new-semester/): 目次1 カナダ政府が学生ビザの発行を制限... - [【完全保存版】カナダワーホリ渡航準備マニュアル|入国必要書類・入国手続き](https://visajpcanada.com/column/wh-visa-preparation-canada/): 目次1 空港入国時にイミグレーションオフ... - [【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ](https://visajpcanada.com/column/pnp-aip-update/): 目次1 ノバスコシア州2 ユーコン準州3... - [【2025年上半期まとめ】カナダ移民政策の主要変更点とその影響](https://visajpcanada.com/column/canada-immigration-policy-2025-summary/): 目次1 永住者・一時滞在者の受け入れ上限... - [カナダ学生ビザでいつ渡航すべき?入国拒否を防ぐための入国タイミングと必要書類の不安を解消!](https://visajpcanada.com/column/canada-study-permit-travel-preparation/): 目次1 渡航はいつすべき?渡航スケジュー... - [BC州、2024年のBCPNP統計報告書を発表:移民政策の傾向と今後の方針について](https://visajpcanada.com/column/bc-pnp-report-immigration-trends/): 目次1 連邦政府の割当削減とその影響2 ... - [カナダ新移民大臣にレナ・メトレッジ・ディアブ氏が就任〜新首相マーク・カーニー政権下で移民政策に変化の兆しか?〜](https://visajpcanada.com/column/canada-new-immigration-minister-2025/): 目次1 新移民大臣レナ・メトレッジ・ディ... - [カナダ政府公認移民コンサルタントとは?移民弁護士との違いや依頼のメリットも解説](https://visajpcanada.com/column/what-is-rcic/): 目次1 移民コンサルタントとは?2 カナ... - [カナダ自由党政権が目指す移民政策とは?留学生・永住希望者が知っておきたいポイントを解説](https://visajpcanada.com/column/liberal-aiming-immigration-policy/): 目次1 永住者(PR)の受け入れは「安定... - [【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選](https://visajpcanada.com/column/spousal-open-work-permit-faq/): 目次1 配偶者就労ビザとは?2 よくある... - [【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住](https://visajpcanada.com/column/kelowna-immigration/): 目次1 ケロウナとは?|自然×都市機能の... - [カナダ移民局が建設労働者向けの永住権パスウェイを発表](https://visajpcanada.com/column/construction-worker-pr-pathway/): 目次1 新政策の2つの大きなポイント2 ... - [レイチェル・ベンダヤン氏が新移民大臣に就任。カナダの移民政策はどうなる?](https://visajpcanada.com/column/rachel-new-immigration-minister/): 目次1 レイチェル・ベンダヤン新移民大臣... - [カナダの新首相に就任したマーク・カーニー氏の移民政策とは?](https://visajpcanada.com/column/carney-new-prime-minister/): 目次1 移民受け入れに上限を設定2 カナ... - [カナダでの生活費はいくらかかる?バンクーバーと東京の生活費を比較](https://visajpcanada.com/column/cost-of-living-ca/): 目次1 バンクーバーと東京の生活費の概要... - [2025年 各州ノミネーションプログラム(PNP)の動向:移民受け入れ枠の大幅削減](https://visajpcanada.com/column/pnp-decrease-2025/): 目次1 PNPの受け入れ目標が大幅削減へ... - [カナダとオーストラリア、移住先に選ぶならどちら?留学生に対する移民政策の違い](https://visajpcanada.com/column/immigurant-which-ca-au/): 目次1 カナダとオーストラリアの留学生に... - [ビザJPカナダより2024年の年末ご挨拶](https://visajpcanada.com/column/yearend-greetings-2024/): 2024年も残すところわずかとなりました... - [カナダ学生ビザ却下の主な理由トップ5|成功のためのポイントを解説](https://visajpcanada.com/column/studentvisa-denied-reason/): 目次1 ①資金証明の不足または不備2 ②... - [電子渡航認証(eTA)と観光滞在の違いを理解しよう](https://visajpcanada.com/column/eta-visit-difference/): 目次1 電子渡航認証(eTA)とは?2 ... - [2025-2027移民受け入れ計画がエクスプレスエントリーに与える影響を分析](https://visajpcanada.com/column/immigrantplan-ee/): 目次1 エクスプレスエントリーの割り当て... - [留学生数の制限を受けて、家賃の相場は下がったのか?2024年11月時点の各州家賃相場まとめ](https://visajpcanada.com/column/decrease-rentmarket/): 目次1 大都市の家賃は減少、地方は上昇傾... - [配偶者就労ビザを今後3年間で10万人以上削減~新ルールが家族移住に与える影響~](https://visajpcanada.com/column/sowp-three-years-plan/): 目次1 学生ビザ保持者の配偶者に対する変... - [カナダ政府公認移民コンサルタントの考察!2025-2027移民受け入れ計画をふまえて考えるカナダ移民の未来](https://visajpcanada.com/column/immigrantion-2025-2027/): 目次1 移民数の段階的な減少2 一時滞在... - [2023年にカナダで最も多くLMIAを取得した職種トップ11](https://visajpcanada.com/column/top10-lmia-occupations-2023/): 目次1 カナダでの就労とLMIAの重要性... - [カナダで働くためのLMIA免除ビザ取得方法!日本を含むCPTPP加盟国の優位性を活用しよう](https://visajpcanada.com/column/lmia-waiver-cpttp/): 目次1 LMIAとは?2 LMIAなしで... - [【カナダのコープビザ解説】いつまで働ける?就労条件と不法就労になる注意点](https://visajpcanada.com/column/coop-work-explanation/): 目次1 コープとは?2 コープでどんな仕... - [カナダ移住を検討中の方へ:ケベック州でのビザや永住権申請のご相談について](https://visajpcanada.com/column/quebec-visa/): 目次1 ケベック州の歴史2 ケベック州独... - [ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説](https://visajpcanada.com/column/application-period-check/): 目次1 ビザや永住権の平均審査期間を確認... - [【必見ガイド】カナダビザ申請でよくある間違いとその対処方法](https://visajpcanada.com/column/visaapplication-mistakes/): 目次1 カナダのビザ申請でよくある間違い... - [カナダで働く外国人必見!LMIAの深掘りガイド- 知っておくべき5つの知識と最新情報](https://visajpcanada.com/column/lmia-in-depth-guide/): 目次1 Q1:LMIAとは? 2 Q2:... - [カナダ政府、ポスグラ(PGWP)制度の変更を検討中!2025年1月に大幅改変か](https://visajpcanada.com/column/pgwp-program-change/): 目次1 新しいポスグラ(PGWP)制限を... - [大学院留学からカナダの永住権取得を目指す方法とメリット](https://visajpcanada.com/column/post_13/): 目次1 2024年2月15日、カナダ移民... - [カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャンパス就労のすべて](https://visajpcanada.com/column/oncampus-offcampus/): 目次1 オンキャンパスワークとオフキャン... - [新しい語学テストPTE Coreの試験対策と受けてみた感想とCELPIPとの比較](https://visajpcanada.com/column/ptetest-erika/): 目次1 PTE Coreとは?2 O様の... - [【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選](https://visajpcanada.com/column/student-visa-revision-qa/): 目次1 2024年の学生ビザ改定に関する... - [ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法](https://visajpcanada.com/column/ircc-contact-method/): 目次1 ①Web Form2 ②Eメール... - [2024年1月22日 学生ビザルール改定の背景とBC州の今後の対応](https://visajpcanada.com/column/blog-20240130/): 目次1 学生ビザルール改定の背景1. 1... - [2024年1月22日以降、しばらくは新規学生ビザの申請ができません!](https://visajpcanada.com/column/blog-20240123/): 目次1 Attestation lett... - [カナダ移民局から申請書類を返却されたら、どうする?](https://visajpcanada.com/column/blog-20240116/): 目次1 書類不備・書類不足とされた場合の... - [永住権申請に必要な学歴査定 WESのサービス利用方法の解説](https://visajpcanada.com/column/blog-20240110/): 目次1 カナダ移民局指定ECA機関 WE... - [2024年のカナダ移民政策に関する注目ポイントを6つピックアップ!](https://visajpcanada.com/column/blog-20240104-1/): 目次1 今後計画されている主な見直し案1... - [失敗しないワーホリ申請、ここがポイント!](https://visajpcanada.com/column/blog-20240104-2/): 目次1 ワーホリ申請よくある3つの失敗1... - [カナダ新移住者にとって、最も住みたい都市20選](https://visajpcanada.com/column/blog-20231222/): 目次1 The 20 most liva... - [保育はカナダ永住権につなげやすい?保育士、ケアギバーの魅力](https://visajpcanada.com/column/pr-childcare/): 目次1 カナダは保育士・ケアギバー不足2... - [カナダ永住権へつなげるワーキングホリデーの使い方](https://visajpcanada.com/column/blog-20231214/): 目次1 職歴・スキル別のワーホリ申請3つ... - [美容師もネイリストもカナダ永住権につながる!移民のプロに聞く美容業界の魅力](https://visajpcanada.com/column/pr-beauty/): 目次1 2022年11月の大改訂で美容業... - [エクスプレスエントリー ドローイングのタイミングはどのように決まる?](https://visajpcanada.com/column/blog-20231206/): 目次1 パンデミック以降変化したドローイ... - [カナダ留学中に休学をする場合の学生ビザのルール](https://visajpcanada.com/column/blog-20231203/): 目次1 休学として認められるのはどのよう... - [企業内の海外転勤でカナダの就労ビザを取得するには?LMIAが免除となるICTプログラム](https://visajpcanada.com/column/blog-20231129/): 目次1 ICTプログラムの2つの重要ポイ... - [ケーススタディ:カナダ連邦裁判所、IELTSスコアを理由に就労ビザ申請を却下](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-1122/): 目次1 IELTSスコアを理由にした却下... - [オンタリオ州PNPの申請条件緩和、1年コースのカレッジ卒業生も対象に](https://visajpcanada.com/column/blog-20231115/): 目次1 オンタリオ州の最近の動向1. 1... - [カナダ各州の2024年経済見通し](https://visajpcanada.com/column/blog-20231109/): 目次1 カナダ各州の経済見通し1. 1 ... - [カナダ国外で取得した資格・免許をBC州で書き換えしやすくなります!](https://visajpcanada.com/column/blog-20231025/): 目次1 BC州デビッド・エビー首相のコメ... - [世界中どこにいても働けるデジタルノマドを歓迎するカナダ](https://visajpcanada.com/column/blog-20231018/): 目次1 デジタルノマドとは2 ビジタース... - [ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法](https://visajpcanada.com/column/blog-202301012/): 目次1 ファミリークラス(配偶者・コモン... - [アトランティック地方の生活、どんな感じ?ノバスコシアで永住権取得を目指すご家族にインタビュー](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-1004/): 目次1 アトランティック地方プログラムの... - [申請カテゴリーごとに違う!エクスプレスエントリーで求められる「職務経験」の定義](https://visajpcanada.com/column/blog-20230928/): 目次1 Federal Skilled ... - [カナダ、世界第2位の優良国](https://visajpcanada.com/column/blog-20230920/): 目次1 カナダのランキング1. 1 サブ... - [新移民大臣マーク・ミラー氏のカナダ移住者受け入れに関する発言まとめ](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0914/): 目次1 新移民大臣マーク・ミラー氏の発言... - [永住権を保持するためには?意外と知られていない居住義務のルールの詳細](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0907/): 目次1 居住義務2 居住義務を満たしてい... - [BC PNPでの永住権取得者 2022年統計レポートと総括(抜粋)](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0817/): 目次1 2022年 BC PNP の統計... - [永住権が取れたら早速口座を開こう 移民政策とも連動するTax-Free First Home Savings Account](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0815/): 目次1 政府のマイホーム購入支援計画に連... - [移民受け入れ枠が拡大する各州ノミネーションプログラム、今後の傾向は?](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0809/): 目次1 拡大するPNPでの移民受け入れ枠... - [国内申請・国外申請どちらもオープンワークパーミット取得が可能になったファミリークラス](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0727/): 目次1 ファミリークラス オープンワーク... - [トルドー政権が内閣改造を発表 新移民大臣にケベック州出身のマーク・ミラー氏が就任](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0727-2/): こちらの記事は動画でも解説しています カ... - [カナダ移住における生活費と雇用機会の関係を徹底解説〜東京との費用比較・賢い都市選び・節約術まで一挙公開〜](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0717/): 目次1 第1章:カナダの家賃相場と都市別... - [海外移住先としての カナダ vs アメリカ](https://visajpcanada.com/column/blog-20230622/): 目次1 移民政策1. 1 カナダの移民政... - [エクスプレスエントリー新カテゴリー別ターゲットドローイング FAQ(よくある質問回答集)](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0615/): 目次1 カテゴリー別ターゲットドローイン... - [【永住権・ビザ】ビザJPカナダではプロの話が聞ける無料セミナーイベントを定期開催しています!](https://visajpcanada.com/column/events-details/): 目次1 【毎月開催】セミナー/質問サロン... - [海外生まれのカナダ人の子のカナダ国籍取得を規制する「2世カットオフルール」とは?](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0525/): 目次1 2009年、2世カットオフルール... - [移民局での審査時間に差があるのはなぜ?](https://visajpcanada.com/column/ircc_time/): 目次1 審査所要時間にはサービス基準があ... - [ケアギバーは永住権申請しやすい!はもう過去の話?](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0510/): 目次1 ケアギバークラスが他のカテゴリー... - [LGBTQ+にとって世界で最も安全な旅行先にカナダが3年連続トップ](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0505/): 目次1 世界で最もLGBTQ+フレンドリ... - [【難民を対象にした新パスウェイ】専門スキル労働者確保に期待](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0327/): 目次1 専門スキルを持つ難民への支援で、... - [家族移住:うちの子カナダで何年生?(2023-24年度版 学年早見表)](https://visajpcanada.com/column/school-grades-canada2023-24/): 目次1 カナダ学年早見表2 カナダ家族移... - [ビザ申請内容に嘘を書いてしまって、裁判に至った方のお話](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0313/): 目次1 ビザ申請書に記載した誤った情報で... - [ルルレモンで働くスキルドワーカーはLMIA免除で就労ビザ取得可能に](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0309/): 目次1 重要投資プロジェクトの定義2 バ... - [移民が活躍中のカナダ。特に西部の州で経済にプラスに](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0307/): 目次1 どの地方が移民の恩恵を受けている... - [せっかく取った永住権が取り消されてしまうのはどんな時?](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0302/): 目次1 カナダの永住権保持者が永住権を失... - [住むならどっち?トロント vs バンクーバーの比較](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0207/): 目次1 人口、文化1. 1 住んでいる人... - [2/3 語学学校 ILAC 無料IELTSワークショップ開催](https://visajpcanada.com/column/ilac-ielts-workshop202302/): カナダに来てから英語学習が必要な方々が多... - [かなり低めの永住権申請条件「アトランティック地方プログラム」ただし!都会の便利さ、日本語でのサポートなし生活、すごく寒いです](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0126/): 目次1 永住権申請条件がさらに下がりまし... - [グローバルタレントストリームに新たに5つの対象職種を追加](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0119/): 目次1 グローバルタレントストリームの2... - [日本はどうする?移民受け入れで労働力不足解消する先進各国](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0117/): こちらの記事は動画でも解説しています 世... - [【エクスプレスエントリー】職種などをターゲットにしたITA発給が今春以降いよいよ開始!](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0111/): 目次1 従来のITAドローイングと改定後... - [2023年 カナダ移民局の動向と移民受け入れの行方](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0110/): 目次1 バックログ(未処理申請書類)の減... - [2022年の新移民の受け入れ数、目標値を上回る史上最高43万7千人超を達成!](https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0104/): 目次1 2022年 史上最高の数の新移民... - [BC州の保育料が大幅に減額](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1202/): ブリティッシュコロンビア州の2022年1... - [BC州ノミネーションプログラム、申請者のポイント配分改定を含む6つの主な変更点](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1201/): 目次1 BC PNPポイントシステムの改... - [従来のNOCと新NOCの対応表とエクスプレスエントリー資格要件](https://visajpcanada.com/column/blog-noc2021-expressentry/): 目次1 2022年11月16日導入TEE... - [【永住権申請者要確認】新NOC導入でエクスプレスエントリー、各州PNPなどへ影響](https://visajpcanada.com/column/blog-noc2021/): 目次1 新NOC 導入による変更2 エク... - [30歳以上の方がエクスプレスエントリーのCRSスコアをアップする6つの方法](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1107/): 目次1 エクスプレスエントリーってなに2... - [Immigration Levels Plan 2023-2025(移民受け入れ計画) と経済成長について](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1103/): 目次1 Immigration Leve... - [【スーパービザ】永住権なしで両親や祖父母とカナダでいっしょに暮らす方法](https://visajpcanada.com/column/blog-supervisa-2022-1005/): 目次1 スーパービザとは?1. 1 ファ... - [カナダ永住権取得を希望する短期滞在者のための戦略](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0928/): 目次1 今後の短期滞在者向け永住権取得支... - [2022年カナダ永住権発給状況に関する興味深いデータ](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0914/): 目次0. 1 2022年8月22日時点で... - [「移民局はバーチャル結婚を認める?」ファミリークラス永住権申請まとめ](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0727/): 目次1 カナダ移民局はバーチャル挙式を認... - [2022年後半、カナダ国内に滞在する外国人向け永住権パスウェイはどうなる?](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-716/): 目次1 現状の課題を克服するための新たな... - [カナダでの就職面接に成功する7つのアドバイス!](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0704/): 目次1 ①面接前に会社についてのリサーチ... - [夏の混雑時にカナダに入国する渡航者へのアドバイス](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0630/): 目次1 入国審査をできるだけ速やかにする... - [うちの子カナダで何年生?(2022-23年度版)](https://visajpcanada.com/column/school-grades-canada2022-23/): 目次1 子どもの学費を無料にする方法2 ... - [【法制化ほぼ確実】エクスプレスエントリー改定によるメリットとデメリット](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0615/): 目次1 【まもなく法制化】エクスプレスエ... - [カナダ国外で教育を受けた医療従事者のカナダ移住をサポート](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0610/): 目次1 カナダ永住権取得を希望する国外の... - [「エクスプレスエントリー」大幅なシステム変更の計画について](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0603/): 目次1 エクスプレスエントリー改定案の議... - [今年秋発表のNOC2021で導入予定のスキルレベル分け、内部情報](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0531/): 目次1 内部資料の内容2 政府からの正式... - [カナダ移民局、通常の審査期間への短縮は年末までに](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0524/): 目次1 バックログと審査期間について常任... - [企業内転勤でカナダへ従業員を送る方法 ICT : Intra-Company Transfer 就労ビザ取得](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0518/): 目次1 ICT (Intra-Compa... - [【みんながやりがちな落とし穴】同じ条件で働く同僚の真似して永住権申請しようと思ったら・・・](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0516/): 目次1 ケーススタディ:永住権申請方法を... - [DUIで捕まったことのある人がカナダへ入国するには](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0512/): 目次1 カナダにおけるDUI犯罪の扱い2... - [新移民の失業率が改善、過去最低水準に ~データから見えるカナダの活況な経済回復と不足する労働力~](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0420/): 目次1 調査結果:順調な経済回復を背景に... - [カナダ国外の学歴や専門職の資格をカナダで証明する方法 :ECA (Educational Credential Assessment)](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0328/): 目次1 永住権のために、なぜ学歴や資格の... - [カナダ移民局 3月は不正防止強化月間 ~移民申請プロセスにおける不正防止、摘発の強化~](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0307/): 目次1 Statement on Fra... - [ショーン・フレイザー移民大臣の「エクスプレスエントリー招待、近日再開」発言](https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0303/): 目次1 エクスプレスエントリーITA発給... - [使ってみた!新しくできたファミリークラスのトラッカー](https://visajpcanada.com/column/blog-pr-application-tracker/): 目次1 トラッカーの実際の画面1. 1 ... - [フレイザー移民大臣による2022年 エクスプレスエントリー戦略の注目ポイント(2)](https://visajpcanada.com/column/blog-2022express-entry-02/): 目次1 2022年エクスプレスエントリー... - [フレイザー移民大臣による2022年 エクスプレスエントリー戦略の注目ポイント(1)](https://visajpcanada.com/column/blog-2022express-entry-01/): 目次1 なぜ2022年以降のエクスプレス... - [カナダ移民局が抱えるバックログ(未処理の申請)180万件](https://visajpcanada.com/column/backlog-report2021/): 目次1 種類別バックログ件数2 2021... - [カナダ移民政策 2022年の大予想!](https://visajpcanada.com/column/immigration-plan2022/): 目次1 今年は2回発表が予定されている移... - [新しく移民大臣に就任したショーン・フレイザー氏はどんな人?](https://visajpcanada.com/column/blog-new-immigration-minister/): 目次1 ショーンフレイザー新移民大臣の経... - [<予告>2022年に政府の職種リスト「NOC」が大きく変わる](https://visajpcanada.com/column/noc2021-teer-system/): 目次1 NOCの見直し計画2 新・NOC... - [エクスプレスエントリー 年間レポート2020年版発表 ~数字で見る、カナダの新移民受け入れの動向~](https://visajpcanada.com/column/express-entry-report-2020/): 目次1 コロナ禍の影響を大きく受けた20... - [ジャスティン・トルドー首相の新移民政策](https://visajpcanada.com/column/blog-2021-1220/): 目次1 移民大臣が受け取ったマンデートレ... - [移民法の新しい解釈「私は就労ビザ申請中、働ける?」](https://visajpcanada.com/column/blog-20211215/): 目次1 永住権取得を目指しカレッジに行く... - [エクスプレスエントリー、なぜ動いてない?](https://visajpcanada.com/column/expres-entry-2021/): 目次1 2021年のITA発給状況2 コ... - [「$10チャイルドケア政策」がこれからカナダ移住を目指す人にどのように影響するか?](https://visajpcanada.com/column/10aday-childcare/): 目次1 外国人や新移民への影響1. 1 ... - [年末年始営業日のご案内](https://visajpcanada.com/column/year-end-calendar2021/): 街を歩いているとたくさんのクリスマスライ... - [日本一時帰国レポート第3弾、自己隔離を終えて](https://visajpcanada.com/column/back-to-japan-blog20211115/): 目次1 隔離中、毎日していたこと2 4年... - [日本一時帰国レポート、「自己隔離期間」1週間が経過](https://visajpcanada.com/column/back-to-japan-blog20211108/): 目次1 隔離場所に到着2 隔離中、毎日す... - [カナダ永住権・ビザ情報のあれこれをダイジェスト版で理解できるおすすめビデオ3本!白石有紀 Nikkei TV 出演](https://visajpcanada.com/column/blog-nikkeitv-1101/): 目次1 滞在・移住... ビザあれこれ ... - [カナダから日本帰国の実体験レポート(2021/10/24 時点での情報)](https://visajpcanada.com/column/back-to-japan-blog20211028/): 目次1 日本帰国前準備2 カナダを出国す... - [締切間近!知らないともったいない新永住権パスウェイの医療関係者ストリームに含まれる意外?な職種](https://visajpcanada.com/column/newpathway-closing/): こちらの話題を動画で解説しました! コロ... - [ビザチャンス度がわかる求人サイト「人材カナダ」リニューアルオープン!](https://visajpcanada.com/column/jinzaicanada-renewal-open1005/): 目次1 新★人材カナダオープンしました!... - [ビザJPカナダ求人部門「人材カナダ」10月5日リニューアル!](https://visajpcanada.com/column/jinzaicanada-renewal2021/): 目次1 新サイトオープン:2021年10... - [カナダ総選挙と移民政策のゆくえ](https://visajpcanada.com/column/election2021/): 目次1 カナダの第44回連邦下院議会選挙... - [近況:US Open Tennis女子決勝で思うこと](https://visajpcanada.com/column/blog-us-open2021/): 実はふたりのカナダ人対決!2021年US... - [うちの子カナダで何年生?(2021-22年度版)](https://visajpcanada.com/column/schoolage-2021-22/): 目次0. 1 親子留学から家族そろって永... - [7月から入国後の自己隔離が無くなる?!~規制緩和、政府各関係省庁などのコメントまとめ~](https://visajpcanada.com/column/lift-restriction-blog0610/): 目次1 規制緩和、政府各関係省庁などのコ... - [COVID-19:現行の渡航規制が6/21までさらに延長、トルドー首相は国境封鎖解除の時期について言及](https://visajpcanada.com/column/covid-19-blog-restriction-0527/): 目次0. 1 陸路、空路ともに渡航規制を... - [2021年後半のカナダ移民政策のゆくえ~今後の方向性を左右する2つの要因~](https://visajpcanada.com/column/2021-0527/): 目次1 新型コロナパンデミックの影響2 ... - [申請が殺到した新永住権パスウェイ、その様子と申請を無事完了されたお客様の声](https://visajpcanada.com/column/pr-pathway-0506/): 目次1 前日にやっと発表された申請方法の... - [9月から留学予定でカナダ国外からの学生ビザ申請予定の方](https://visajpcanada.com/column/sp-20210428/): 今年の9月から始まる学校に留学予定の方で... - [CRSスコアが低い・・・それでもエクスプレスエントリーに登録すべき?](https://visajpcanada.com/column/express-entry-crs-0407/): 目次1 いったいどのくらいCRSスコアが... - [とっても便利!「カナダ入国事前確認チェックリスト」コロナ禍で、わたしは今カナダに行ける?](https://visajpcanada.com/column/requirements-checklist/): カナダでは、コロナウイルスに関連した渡航... - [前例のない大量発給です!カナダ移民局より、エクスプレスエントリーで27,332人にITAが発給されました](https://visajpcanada.com/column/ita-20210213/): 目次1 大量発給、最低CRSのスコアが7... - [渡航規制中のカナダに入国する人が用意するべきもの](https://visajpcanada.com/column/what-you-need-to-bring-20210211/): 目次1 2021年2月現在、カナダ国籍・... - [【親をカナダに呼びたい!】あなたの両親・祖父母も永住権取得できる呼び寄せファミリークラス](https://visajpcanada.com/column/familyclass-parents2021/): 目次1 結婚だけじゃない、もう一つのファ... - [引っ越すならカナダ!「最も移住したい国」第1位にカナダを選んだ世界の29カ国](https://visajpcanada.com/column/cabada-the-most-popular-country-for-moving-abroad/): 目次1 世界が選ぶ「最も移住したい国」ラ... - [カナダ渡航には保険加入が必要です。保険料割安、日本語サービスが受けられる現地保険会社のご案内。](https://visajpcanada.com/column/biis-insurance/): ビザJPカナダのお客様が、ビザ取得、カナ... - [アメリカ大統領選のカナダ移民への影響](https://visajpcanada.com/column/immigrants-from-us-to-canada20201111/): 目次1 新移民就労者が国の全就労者数を占... - [夏時間終了、11月1日よりカナダ-日本の時差17時間に](https://visajpcanada.com/column/chat-time-extend1029/): 目次1 11月1日以降のLINEチャット... - [カナダとアメリカの国境閉鎖が7回目の延長](https://visajpcanada.com/column/canada-us-border-restruction-1027/): 先日、カナダのジャスティン・トルドー首相... - [ヒルトンホテル14日間の自己隔離滞在プランを利用したY様よりご感想をいただきました。](https://visajpcanada.com/column/quarantine-at-hilton-review/): ビザJPカナダがご紹介している、ヒルトン... - [留学生とカナダ人家族はカナダ入国が可能に](https://visajpcanada.com/column/canada-news1002/): 目次1 カナダ人や永住権保持者の家族2 ... - [10月1日よりオンタリオ州などで最低賃金の引き上げ](https://visajpcanada.com/column/minimum-wedge-20201001/): 2020年10月1日より、以下の州、準州... - [セミナーレポート「ワーホリは今後どうなるの?」](https://visajpcanada.com/column/seminarreport-milestonecanada/): 8月末にマイルストーンカナダ留学センター... - [うちの子カナダで何年生?(2020-21年度版)](https://visajpcanada.com/column/canada-school-year-2020-21/): 目次0. 1 コロナ状況下での家族移住計... - [アメリカから多数のSkilled Workerがカナダへ](https://visajpcanada.com/column/increased-us-skilled-workers/): 目次1 カナダに移民したアメリカ在住者の... - [カナダへの留学生の渡航制限が解除されるかもしれません!](https://visajpcanada.com/column/restriction-international-student-0730/): 目次1 移民省、保健省、両大臣による話し... - [カナダ移民局レポート「永住者受け入れ状況は順調に回復、5月は前月3倍の人が新移民に!」](https://visajpcanada.com/column/blog-new-immigrant-may2020/): 目次1 移民局発表のデータを見てわかるこ... - [新型コロナパンデミック以降もカナダ移民局は外国人受け入れを継続、就労ビザ発給数は例年と変わらず](https://visajpcanada.com/column/repo-during-pandemic-0716/): カナダ政府から発表された統計によると、今... - [渡航規制は少なくとも7月31日まで、到着後の強制隔離の規定は8月31日までに延長](https://visajpcanada.com/column/canada-entryristriction-quarantine-extend-0630/): 6月30日の夜、カナダ政府は、少なくとも... - [世界各地で開催 Global Pride 2020 カナダからもメッセージ](https://visajpcanada.com/column/blog-pride2020-lgbtq/): LGBTQコミュニティを支援する国際ネッ... - [カナダ移民コンサルタント白石有紀、出張セミナー講師やってます!](https://visajpcanada.com/column/blog-online-seminar/): 目次1 オンラインセミナーが各所で好評い... - [「COVID-19渡航規制中のカナダに学生ビザで入国しました!」-お客様の体験談](https://visajpcanada.com/column/enter-canada-covid19-0614/): 現在の渡航規制(https://visa... - [ビザJPカナダの「サイト内検索」は便利すぎて使わないともったいないです!](https://visajpcanada.com/column/keyword-search/): 目次1 ビザJPカナダが発信するあらゆる... - [ビザJPカナダの無料ビザ相談サービス](https://visajpcanada.com/column/our-visa-counseling-service/): 目次1 無料のご相談でできること2 どん... - [「そのネット情報は本当に正しいものですか?」](https://visajpcanada.com/column/post20200514/): 目次1 自分でビザ、永住権取得プランを調... - [「現状、ワーキングホリデーの方の入国をどのように考えるか」について](https://visajpcanada.com/column/covid19-workingholiday-20200514/): カナダ移民局の、Internationa... - [就労ビザ取得をあきらめないで! LMIA申請は受け付けられています](https://visajpcanada.com/column/covid-19-lmia/): 目次1 コロナ禍のLMIA受理状況1. ... - [Canada Emergency Response Benefitについて](https://visajpcanada.com/column/canada-emergency-response-benefit/): 目次1 Canada Emergency... - [新型コロナウイルス(COVID-19)に関わる失業保険 EI について](https://visajpcanada.com/column/covid19-ei/): 新型コロナウイルス(COVID-19)感... - [虚偽申告は罰則が厳しい!というお話](https://visajpcanada.com/column/misrepresentation-canada/): 目次1 虚偽申告(Misrepresen... - [カナダは2019年に過去最高約34万人の新移民者を受け入れ](https://visajpcanada.com/column/canada-immigration-number2019/): 目次1 2019年新移民者の内訳2 どう... - [移民コンサルタント白石有紀に聞く「どんな人がカナダ移住に向いている?」](https://visajpcanada.com/column/yuki-shiraishi-3/): 目次1 カナダ移住に向いている人とは?2... - [カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選](https://visajpcanada.com/column/jobs-for-japaneses/): 目次1 日本人のスキルが求められている職... - [うちの子カナダで何年生?(2019年度版)](https://visajpcanada.com/column/school-year-canada2019/): 目次1 カナダの一般的な教育制度2 Sc... - [バンクーバー国際空港から出発の際は・・・](https://visajpcanada.com/column/yvr-departure/): ビザJPカナダスタッフです! 久しぶりに... - [永住権取得の選択肢としてのケアギバークラス](https://visajpcanada.com/column/caregiver-new-rule/): 新ルールでチャンス拡大「ケアギバークラス... - [スタッフ紹介「カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀」(後編)](https://visajpcanada.com/column/yuki-shiraishi-2/): 目次1 カナダ入国後から永住権取得までの... - [スタッフ紹介「カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀」(前編)](https://visajpcanada.com/column/yuki-shiraishi-1/): 目次1 どんな人にでも必ずカナダ永住権取... - [カナダデイにO Canadaを歌う](https://visajpcanada.com/column/o-canada/): 7月1日はカナダデイ、カナダの建国を祝う... - [「カナダ政府公認移民コンサルタントの櫻井由美子です。」(後編)](https://visajpcanada.com/column/yumiko-sakurai-2/): 目次1 モントリオールからバンクーバーへ... - [「カナダ政府公認移民コンサルタントの櫻井由美子です。」(前編)](https://visajpcanada.com/column/yumiko-sakurai-1/): 目次1 皆さんの「もっとカナダに滞在した... - [日本人にしか通じない略語 in Canada -バンクーバー編](https://visajpcanada.com/column/ryakugo-in-canada/): 目次1 略語 in バンクーバー2 バン... - [スタッフ写真撮影会をしました](https://visajpcanada.com/column/1984396/): ビザJPカナダでは、最近になって新しい移... - [End of Era 「平成から令和へ」カナダで見るニュース](https://visajpcanada.com/column/end-of-era/): 平成が終わり、令和となるこの日、大きな節... - [ビザJPカナダでは日本語以外のお客様もサポートしています](https://visajpcanada.com/column/serviceinenglish/): 先日、無事にPRを取得したお客様より、お... - [バンクーバーで野うさぎに会えるスポット!](https://visajpcanada.com/column/meet-the-rabbits/): 次の週末はイースターのロングウィークエン... - [「カナダ政府公認移民コンサルタントの山下薫です。」(後編)](https://visajpcanada.com/column/selfintro-kaoru-yamashita2/): 目次1 ビザ申請はこの10年でどう変わっ... - [「カナダ政府公認移民コンサルタントの山下薫です。」(前編)](https://visajpcanada.com/column/selfintro-kaoru-yamashita/): 目次1 移民コンサルタントになる前はビジ... - [調べてみたら、カナダの学校は1年の約半分が休みでした。](https://visajpcanada.com/column/public-school-canada/): 目次1 カナダの公立学校の年間就学時間2... - [カナダの日系旅行会社にはどんな仕事がある?](https://visajpcanada.com/column/tourisim-in-canada/): 目次1 カナダの旅行会社にはどんな仕事が... - [「ファミリークラス(コモンロー・結婚)カナダ永住権申請」セミナーの様子](https://visajpcanada.com/column/1843047/): 目次1 ファミリークラス永住権申請とは?... - [ビザJPカナダのスタッフ新年会です!](https://visajpcanada.com/column/staff-newyear-party2019/): 先日のフライデーナイトはビザJPカナダス... - [カナダで成人になるのは何歳?英語で何という?](https://visajpcanada.com/column/1825881/): 目次1 Age of Majority ... - [2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)](https://visajpcanada.com/column/2019-statutory-holidays/): 目次1 カナダ全国共通の祝日と州ごとの祝... - [カナダの「コモンロー」は結婚と何が違う?](https://visajpcanada.com/column/1807253/): カナダで法的に認められたパートナーシップ... - [好評セミナー「知っていますか?就労ビザスポンサーになる雇用主にしてもらうこと」](https://visajpcanada.com/column/1782782/): 目次1 知っていますか?ビザスポンサーに... - [増えてます!就労ビザをサポートする飲食店。ラーメン店が熱い!](https://visajpcanada.com/column/1770728/): 目次1 カナダ長期滞在を目指すなら、働け... - [大好評「カナダ永住権(移民)の基礎」セミナー動画](https://visajpcanada.com/column/1765615/): ビザJPカナダでは、カナダ永住権取得、カ... - [バンクーバー3つのローカルマウンテンそれぞれの特徴](https://visajpcanada.com/column/1755388/): 目次1 アクセスの良さナンバーワン!Gr... - [日本の外国人労働者の受け入れのニュースから、カナダの就労ビザ制度について思うこと](https://visajpcanada.com/column/1750641/): 日本の政府は11月2日、単純労働を含む外... - [カナダにいる日本人として知るべき "The Cannabis Act(大麻取締り法)"に関する情報](https://visajpcanada.com/column/the-cannabis-act/): 目次1 日本の大麻取締法は、海外滞在・在... - [カナダの秋を満喫するできるイベント4選|パンプキンパッチ・ファーマーズマーケット](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e7%a7%8b%e3%82%92%e6%ba%80%e5%96%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8a%e5%87%ba%e6%8e%9b%e3%81%91%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%ef%bc%81/): 秋深まる季節、Thanks Giving... - [バンクーバー国際映画祭、樹木希林さん出演の「万引き家族」上映](https://visajpcanada.com/column/1700968/): 雨が降ったり止んだりのバンクーバー、日に... - [さて問題です!カナダの三大都市はどこでしょう?](https://visajpcanada.com/column/1661887/): 目次1 第3位 バンクーバー2 第2位 ... - [なぜ使い捨てストローを廃止することが海を守ることにつながるのか?](https://visajpcanada.com/column/1635954/): 目次1 プラスティックストローと海の関係... - [カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか?](https://visajpcanada.com/column/1622440/): 目次1 マリファナを合法化するに至る背景... - [カナダデイ2018「O Canada」はどこで歌う?](https://visajpcanada.com/column/2018-o-canada/): 目次1 Canada Day at Ca... - [世界のパスポート番付で日本がトップ!](https://visajpcanada.com/column/6237-2/): 世界の国々のパスポートを調査しているHe... - [不法就労にならないための「ボランティアとビザ」の話](https://visajpcanada.com/column/1572036/): 目次1 ボランティアワークとは?2 Wo... - [携帯に届くカナダ全国警報システムの一斉テスト実施](https://visajpcanada.com/column/1559254/): カナダ政府が新しく導入を発表している全国... - [Amazonの本格拠点が2022年バンクーバーダウンタウンに誕生](https://visajpcanada.com/column/amazon-2022/): 4月30日、バンクーバーにエキサイティン... - [BC州で賃上げ:Liquor Server の最低時給はなぜ他の職種より安い?](https://visajpcanada.com/column/1543183/): 目次1 Liquor Server Wa... - [増えてます!調理師、美容師でカナダ永住権取得](https://visajpcanada.com/column/1535147/): ビザJPカナダは、これまで様々なケースで... - [4月より6州で値上げ、カナダ各州の最低賃金](https://visajpcanada.com/column/45387/): 2018年4月1日よりカナダの合計6つの... - [バンクーバーが北米で最も「生活の質」が高い都市に](https://visajpcanada.com/column/news_qol2018/): 今年で第20回となる米コンサルティング調... - [バンクーバーの超人気イタリアンでスタッフランチ♪](https://visajpcanada.com/column/1502276/): 今日は、日頃がんばるスタッフみんなの慰労... - [「桜の街バンクーバー」Cherry Blossom Festival が始まります!](https://visajpcanada.com/column/cherry-blossom/): 日本に住んでいる方は意外に思われるかもし... - [2018年予算案成立でどうなる?ファミリーが知っておきたいこと](https://visajpcanada.com/column/newsbudget2018/): 先週、2018年度の連邦予算案が議会提出... - [2月28日は「Pink Shirts Day」](https://visajpcanada.com/column/pink-shirts-day/): Pink Shirts Dayをご存知で... - [羽生結弦 選手とカナダ](https://visajpcanada.com/column/1470499/): 平昌冬期オリンピック、連日アスリートたち... - [BC州最低賃金が6月から$12.65に、2021年には$15.20へ](https://visajpcanada.com/column/20180208-2/): 今日のニュースです。ホーガンBC州首相が... - [レストラン買収で永住権を狙おう](https://visajpcanada.com/column/1456620/): 起業、または企業買収で永住権が狙えます ... - [カナダは第2位!世界のベストカントリー](https://visajpcanada.com/column/45324/): アメリカの調査機関による世界のベストカン... - [オフィスでランチパーティーしました♪](https://visajpcanada.com/column/1442376/): 今日はオフィスでスタッフ全員が参加してラ... - [これいくら?スーパーでの値段の見方](https://visajpcanada.com/column/1429957/): 目次1 lbってなに?eaってなに?2 ... - [カナダ国籍と永住権の違いまとめ](https://visajpcanada.com/column/5795-2/): 目次1 カナダ国籍を得るということ2 永... - [パーティーシーズンに知っておきたいカナダのお酒事情](https://visajpcanada.com/column/1418270/): クリスマス、そして年末からニューイヤー!... - [カナダの教育制度 ~うちの子カナダで何年生?~](https://visajpcanada.com/column/5749-2/): 目次1 カナダの一般的な教育制度2 Sc... - [日本メディアにバンクーバーが続々登場!](https://visajpcanada.com/column/1366406/): このところ、日本メディアでバンクーバーが... - [育児休暇が長く取れるようになります](https://visajpcanada.com/column/childcare-leave/): カナダ(ケベック州以外)で育児休暇を予定... - [雇用主必見!人材不足を打開するための考え方と地域の役割](https://visajpcanada.com/column/employer-hiringtips/): 目次1 雇用主には負担となる採用活動2 ... - [外国人にはチャンスかも!?BC州に広がる人材不足と外国人雇用の現状](https://visajpcanada.com/column/bc-hr-shortage/): 目次1 バンクーバーエリアで深刻化する飲... - [hotmailは特に注意!フリーメールの送信・受信トラブル対処法](https://visajpcanada.com/column/hotmail/): 目次1 フリーメールの落とし穴2 フリー... - [カナダの学生ビザと学生のための就労ビザに関するルール確認!](https://visajpcanada.com/column/student-workpermit/): 目次1 学生ビザで働くにはいくつかの条件... - [カナダ観光にビザ申請は必要?意外と知らない国籍と旅行のはなし](https://visajpcanada.com/column/trv-citizenship/): 目次1 申請が必要!日本の外国籍のカナダ... - [カナダGDP成長率が4.5%と発表!カナダドルも上がってきました!](https://visajpcanada.com/column/gdpgrowth/): 目次1 2011年以来6年ぶりの成長率2... - [BC州最低賃金引き上げのニュースに関する意見いろいろ](https://visajpcanada.com/column/bcminimumwage_increase/): 目次1 物価を考えるとBC州の最低賃金引... - [PNE The Fairは今週末から!お得に入場できる方法3選ご紹介!](https://visajpcanada.com/column/pne-the-fair/): 目次1 そもそもPNE とは?2 1.オ... - [「海外志向の美容師必見!日本人ヘアスタイリストがカナダで圧倒的に人気な秘密5選(後編)」](https://visajpcanada.com/column/japanesehairstylist2/): 目次1 日本人の国民性2:労働倫理が高く... - [「海外志向の美容師必見!日本人ヘアスタイリストがカナダで圧倒的に人気な秘密5選(前編)」](https://visajpcanada.com/column/japanesehairstylist1/): 目次1 日本の美容師免許を取るまでの厳し... - [収まらないBC州の山火事…今年のちょっと特殊な原因とは?](https://visajpcanada.com/column/wildfire2017/): 目次1 意外と知られていない山火事の原因... - [カナダ利上げのニュースとインフレの基礎的なはなし](https://visajpcanada.com/column/interestratesrise/): 目次1 金利とインフレの基礎の基礎2 今... - [カナダの七夕イベントと日本での七夕の存在感のはなし](https://visajpcanada.com/column/tanabata2017/): 今日は七夕!カナダでも日本人永住者や日系... - [7月1日はCanada Day!建国150周年の今年は特別なイベント盛りだくさん!](https://visajpcanada.com/column/canada-day-150/): 目次1 毎年恒例ダウンタウンのパレードは... - [【カナダの地方都市紹介シリーズ③】アルバータ州エドモントン住んで見つけた魅力8選(後編)](https://visajpcanada.com/column/edmonton2/): 目次1 ④平地、高晴天率、つまり傘がいら... - [【続報!】ジャパンレールパスの資格対象者改定のニュース](https://visajpcanada.com/column/japanrailpass2/): 以前お知らせしたジャパンレールパスの資格... - [【カナダの地方都市紹介シリーズ③】アルバータ州エドモントン住んで見つけた魅力8選(前編)](https://visajpcanada.com/column/edmonton1/): 目次1  1. カナダ産牛肉の王様アルバ... - [【カナダニュース】就労ビザ申請に関わってくるような問題点](https://visajpcanada.com/column/news-wpaudit/): 5月16日のニュースで、就労ビザ申請に関... - [【カナダの地方都市紹介シリーズ②】バンクーバー島キャンベルリバーの魅力3選!](https://visajpcanada.com/column/campbellriver/): 目次1 1.野生動物ウォッチングやアクテ... - [【カナダの地方都市紹介シリーズ】オカナガン地方バーノンの魅力3選](https://visajpcanada.com/column/vernon/): 目次1 1. スキーリゾートでパウダース... - [5月9日はBC州選挙!各党の公約をトピックごとに解説してみました。](https://visajpcanada.com/column/bcelection2017/): 目次1 まずは、3政党をご紹介。2 住宅... - [待ちに待ったMujiバンクーバー上陸!](https://visajpcanada.com/column/muji/): もうご存知の方も多いと思いますが、遂にバ... - [YVR空港利用者の入国審査に新システムが導入されます!](https://visajpcanada.com/column/yvr/): 今週から、YVR空港を利用してカナダに入... - [イースターの思い出](https://visajpcanada.com/column/542419/): 日本でも、東京ディズニーランドなどを筆頭... - [ジャパンレールパス利用資格改定のニュースのはなし](https://visajpcanada.com/column/534748/): 海外に長く住んでいると、母国への里帰り旅... - [カナダはひとまず安心!ネット・通信業者による個人情報利用のはなし](https://visajpcanada.com/column/519773/): 先週、ダウンタウンでダンスのクラスに参加... - [カナダでマリファナの合法化のニュース!](https://visajpcanada.com/column/517216/): マリファナ(大麻)と聞くとみなさんどんな... - [ビザJPカナダでスタッフ募集](https://visajpcanada.com/column/%e3%83%93%e3%82%b6jp%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e5%8b%9f%e9%9b%86/): ビザJPカナダでは、一緒に働いてくれるス... - [<年末年始のご挨拶>](https://visajpcanada.com/column/%ef%bc%9c%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6%ef%bc%9e/): 2015年も残すところあとわずかとなりま... - [日本国籍者の難民申請は許可されにくい!](https://visajpcanada.com/column/214431/): 目次1 カナダの難民の受け入れ制度1. ... - [ローカルニュース:カナダ総選挙 10年ぶりに政権交代へ](https://visajpcanada.com/column/203108/): 弊社の移民コンサルタント 白石有紀から、... - [<要注意>移民局(CIC)のサイトの記載内容はいつの間にか変わっていたりすることが…](https://visajpcanada.com/column/cic-2/): 私達は仕事上毎日CICのサイトを見る機会... - [警告!ボーダーでのビザ申請が荒れ模様](https://visajpcanada.com/column/1788-2/): ボーダーでのビザ申請が荒れています。  ... - [1年を振り返って…ビザ申請の気になる実績数!](https://visajpcanada.com/column/45293/): 今年も早いもので12月ですね。皆様にとっ... - [「パスポートの期限」は意外な落とし穴!](https://visajpcanada.com/column/1440-2/):   皆さん、「ご自身のパスポートの期限は... - [ちょっと待った!そのビザ情報は「最新」ですか?! ](https://visajpcanada.com/column/%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%a3%e3%81%a8%e5%be%85%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%83%93%e3%82%b6%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%af%e3%80%8c%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/): 今年に入ってからも、学生ビザや就労ビザな... - [ソニー・ピクチャーズ・イメージワークスが本社をバンクーバーに移転](https://visajpcanada.com/column/1155-2/): May 30, 2014にCBCから「ノ... - [ケニー大臣が、コミュニティ・カレッジへの就学を推奨](https://visajpcanada.com/column/1143-2/): 労働省大臣ジェイソン・ケニーは2014年... - [ビザ専用のNew Facebookページ作成しました!](https://visajpcanada.com/column/new-facebook/): 人材カナダビザコンサルティング部門が、「... - [マクドナルド、外国人労働者を優遇したとして非難される](https://visajpcanada.com/column/1037-2/): 目次1 労働省大臣からの厳しい言葉2 フ... - [カナダの市民権法の強化](https://visajpcanada.com/column/926-2/): 目次1 市民権向上(Citizenshi... - [サンタがクリスマスに欲しいのは・・・カナダ電子パスポート(?!)](https://visajpcanada.com/column/_20131220_3/): 以下、移民局からのニュースです! <20... - [事務職の私がカナダで働く?!学校に行けば働けるポストグラデュエートビザを知って世界が変わった話](https://visajpcanada.com/column/post_115/): 目次1 日本では普通の文句ない暮らし。で... - [移民局関連ストライキ ― 続報・意外な影響](https://visajpcanada.com/column/%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%80%80%e2%80%95%e3%80%80%e7%b6%9a%e5%a0%b1%e3%83%bb%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e5%bd%b1%e9%9f%bf/): 今年4月より継続中のカナダのThe Pr... - [人材カナダ サーバートラブルのご報告](https://visajpcanada.com/column/%e4%ba%ba%e6%9d%90%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a/): 昨晩人材カナダでサーバートラブルが発生致... - [ブルームバーグ(Bloomberg)でカナダのスタートアップビザプログラムを紹介](https://visajpcanada.com/column/bloomberg/): 経済・金融情報の配信、通信、放送事業で知... - [高卒の私がグローバル?何も無いと嘆き続けた高卒な私がカナダの永住権を申請するまでのお話](https://visajpcanada.com/column/post_112/): 目次1 ザ・高卒でダメな私の話2 私の昔... - [人気のスーパービザ、月1000件超のペースで、開始以来すでに20000件発給済み](https://visajpcanada.com/column/100020000-2/): 両親・祖父母のためのスーパービザの発給数... - [家族の証明](https://visajpcanada.com/column/post_111/): カナダ移民局では、永住権、ビザ、市民権の... - [6/10はTax Freedom Day](https://visajpcanada.com/column/tax_freedom_day_in_canada/): 6月10日は「Tax Freedom D... - [就労ビザ取得が厳しくなる?](https://visajpcanada.com/column/post_110/): 就労ビザ関連の改定のニュースです! 就労... - [バンクーバー空港が全世界で8位になりました](https://visajpcanada.com/column/post_109/): バンクーバー空港が、「World Bes... - [携帯利用者に朗報!携帯電話の規定が改正になります。](https://visajpcanada.com/column/post_108/): みなさんは、カナダでお持ちの携帯電話の契... - [コモンローパートナーのカップルの方必見です!](https://visajpcanada.com/column/post_107/): 今日は、よくご相談をいただくコモンローパ... - [最近の移民申請の中では特に難しかったケースが、合格になりました!](https://visajpcanada.com/column/post_106/): 今日は、最近の移民申請の中では特に難しか... - [カナダへの観光客が増えています](https://visajpcanada.com/column/post_105/): 2013年2月に、ジェイソン・ケニー移民... - [新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」](https://visajpcanada.com/column/federal_skilled_trade_program/): 1月2日から、新しい移民申請のカテゴリー... - [長年日本のIT業界に務めた2児の父の決断!家族総出でカナダ永住するまでの道!](https://visajpcanada.com/column/it2/): 目次1 一人、カナダ行きを考え続ける日々... - [カナディアンエクスペリエンスクラスが申請しやすくなりました!](https://visajpcanada.com/column/post_104/): 1月2日から新しくなった、移民申請カテゴ... - [移民=永住権](https://visajpcanada.com/column/post_103/): 移民申請のカテゴリーが、2013年1月2... - [結婚後のビザ申請で泥沼にハマった!『結婚したらビザ出るんでしょ?』って簡単に考えてた私を襲った思わぬ落とし穴](https://visajpcanada.com/column/familyclass/): 目次1 どういう状況に陥ったかの説明2 ... - [移民申請スキルドワーカーカテゴリーの新しい申請条件が発表になりました!](https://visajpcanada.com/column/post_102/):   今回の注目は、カナダでの雇用先がない... - [42歳で海外移住を考えた寿司職人がカナダで仕事を得るまで](https://visajpcanada.com/column/sushi-42/): 目次1 転職のキッカケ2 可能性を探すの... - [マリファナ自動販売機を開発するメーカー「米Medbox」の株価が10日で6500%](https://visajpcanada.com/column/%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%8a%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e6%a9%9f%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%80%8c%e7%b1%b3medbox/): 2012年12月6日よりアメリカ、ワシン... - [2013年 カナダワーキングホリデープログラム](https://visajpcanada.com/column/2013_1/): 二国間の協定に基づいて、18歳~25歳ま... - [2012年世界住みやすい都市ランキング発表](https://visajpcanada.com/column/40940/):   カナダは世界でも住みやすい国として有... - [ワシントン州とコロラド州にて大麻解禁!](https://visajpcanada.com/column/post_101/):   2012年12月6日よりアメリカ、ワ... - [実はマニラでのビザ申請審査期間が早い!](https://visajpcanada.com/column/post_100/):   日本大使館のビザオフィスの閉鎖に伴い... - [カナダへのビジター渡航に、eTA(セキュリティスクリーニング)の義務付け](https://visajpcanada.com/column/eta/): カナダでは、2015年までに、eTA(カ... - [外国人労働者プログラム見直し](https://visajpcanada.com/column/post_99/):   ほとんどの場合、どの国でも同じことが... - [両親・祖父母の受け入れ数―過去20年で最高](https://visajpcanada.com/column/20_1/): 2012年、移民局は2万5千人の両親・祖... - [Federal Skilled Worker審査短縮の可能性](https://visajpcanada.com/column/federal_skilled_worker_1/):   2012年11月2日、「2013年は... - [2013年のカナダ移民政策](https://visajpcanada.com/column/41306/):   2012年10月31日、カナダ移民局... - [シアトル付近の国境の審査が厳しくなる?](https://visajpcanada.com/column/post_98/):   2012年12月6日より、アメリカ、... - [カナディアンエクスペリエンスクラス-世界から有能な人材を受け入れ](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9-%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e6%9c%89/):   2012年9月14日、2万人目のカナ... - [カナダ市民権取得詐欺、依然調査続ける](https://visajpcanada.com/column/post_97/):   以前よりカナダ政府が調査を行っていた... - [カナダ政府 過去最多の観光ビザを発行](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%80%e9%81%8e%e5%8e%bb%e6%9c%80%e5%a4%9a%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c/):   夏ですね、こちらバンクーバーも7月に... - [スーパービザ(カナダ永住/市民権保持者の両親・祖父母の為のビザ)の成功について](https://visajpcanada.com/column/post_95/):   2011年12月1日にカナダ人・永住... - [移民カテゴリー改訂に向けての動き](https://visajpcanada.com/column/post_94/):   ここ最近、カナダ政府はビザ申請に関す... - [在バッファロー カナダ領事館閉鎖](https://visajpcanada.com/column/%e5%9c%a8%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e9%a0%98%e4%ba%8b%e9%a4%a8%e9%96%89%e9%8e%96/):   5月25日(金)のCBC、その他のニ... - [カナダでの就労(ワーク)ビザ・永住権(移住/移民)が発行されるのを待っている方へ](https://visajpcanada.com/column/post_92/): カナダでのビザを申請中、働くことができず... - [移民局がSkilled Tradesperson(熟練職人)向けプログラムを作成する意向を発表](https://visajpcanada.com/column/skilled_tradesperson/):   建設業・天然資源産業や同様の業界の外... - [カナダ永住(移民・移住)権取得に繋がる道](https://visajpcanada.com/column/post_91/):   海外で働く/生活するということ、、、... - [現在就労ビザで働いている方の永住権申請を早める提案がCICより発表されました!](https://visajpcanada.com/column/cic/):   ケニー移民大臣が、スキルドワーカー職... - [PNP(カナダ移住/移民/永住権)申請者 語学テストスコア提出が必須!](https://visajpcanada.com/column/pnp%ef%bc%88%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f-%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%ef%bc%89%e7%94%b3%e8%ab%8b%e8%80%85%e3%80%80%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/): 2012年7月1日より、PNP(各州ノミ... - [スキルドワーカー申請者の資格の事前確認を提案](https://visajpcanada.com/column/post_90/):   カナダ移民局では、フェデラル・スキル... - [カナダ市民権/永住権(移住/移民)をもつ方の両親・祖父母へのビザ 調査開始](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%b8%82%e6%b0%91%e6%a8%a9-%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%a7%bb%e4%bd%8f-%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a4%e6%96%b9%e3%81%ae%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb/): CICは、両親・祖父母(以下PGP)をカ... - [オンタリオ出身の女性、車椅子でバンジージャンプ](https://visajpcanada.com/column/post_88/):   オンタリオ出身のクリスティーン・ロー... - [カナダ政府 高齢者虐待への刑罰を厳格化](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%80%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e8%99%90%e5%be%85%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%88%91%e7%bd%b0%e3%82%92%e5%8e%b3%e6%a0%bc%e5%8c%96/):   ハーパー政権は、カナダで増加傾向にあ... - [BC州Squamishの登山公園にゴンドラ設置を計画](https://visajpcanada.com/column/bcsquamish/):   バンクーバーとウィスラーのちょうど中... - [BC州看護師連合 増員を要求](https://visajpcanada.com/column/bc%e5%b7%9e%e7%9c%8b%e8%ad%b7%e5%b8%ab%e9%80%a3%e5%90%88%e3%80%80%e5%a2%97%e5%93%a1%e3%82%92%e8%a6%81%e6%b1%82/):   BC州看護師連合は新たな4年間の契約... - [旅行保険の落とし穴](https://visajpcanada.com/column/post_86/):   海外に旅行する際に多くの方が加入する... - [BC州で学校教員ストライキ](https://visajpcanada.com/column/bc_2/):   昨日、3月5日より教員によるストライ... - [サービスカナダのJobBank復活](https://visajpcanada.com/column/jobbank/):   連邦政府のサービスカナダが行っている... - [BC州の都市 世界最高の水道水としての名誉を獲得](https://visajpcanada.com/column/bc%e5%b7%9e%e3%81%ae%e9%83%bd%e5%b8%82%e3%80%80%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e6%b0%b4%e9%81%93%e6%b0%b4%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%90%8d%e8%aa%89%e3%82%92%e7%8d%b2%e5%be%97/):   今年で22回目になるバークレースプリ... - [カナダで一番長生きが多いのはBC州](https://visajpcanada.com/column/post_85/):   保健省から新しくリリースされた201... - [BC州オカナガン域で住宅の差し押さえ急増中](https://visajpcanada.com/column/post_84/):   カナダBC州の中央オカナガン地域で、... - [BC州政府、BCハイドロ料金値上げ決定を認める](https://visajpcanada.com/column/post_83/):   BC州政府は、BCハイドロの7. 0... - [BC州、映画館や劇場での飲酒に関する法律変更](https://visajpcanada.com/column/post_82/):   先週、BC州政府は映画館や劇場での、... - [カナダの人口急増中!](https://visajpcanada.com/column/post_81/):   2011年5月に行われた国勢調査の結... - [バンクーバーの男、海外学生狙った詐欺で逮捕](https://visajpcanada.com/column/post_80/):   先週末、バンクーバー在住の男が海外か... - [バンクーバー国際空港改善料金値上げ](https://visajpcanada.com/column/post_78/):   2012年1月25日(水)、バンクー... - [カナダ 移民コンサルタント協会セミナー](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e5%8d%94%e4%bc%9a%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/): 先日、弊社のコンサルタントS氏がコンサル... - [カナダ ファミリークラス永住権申請-専門家に依頼するメリット](https://visajpcanada.com/column/fc_consultant/): 目次1 専門家に依頼するメリット1. 1... - [カナダ 飲食店で20%のチップ](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e9%a3%b2%e9%a3%9f%e5%ba%97%e3%81%a720%ef%bc%85%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97/):   カナダではレストランなどでのチップの... - [外国人労働者必見?BC州内に巨大モール建設計画中](https://visajpcanada.com/column/post_75/):   Tsawwassen First N... - [カナダ就労ビザ(LMO)取得成功!](https://visajpcanada.com/column/post_74/): 世界各国で経済が低迷している中、カナダの... - [カナダ メトロバンクーバー地域の交通機関トランスリンク料金値上げ?](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e3%83%a1%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e6%a9%9f%e9%96%a2%e3%83%88%e3%83%a9/):   現在メトロバンクーバー地域の交通機関... - [メトロバンクーバーの指定公園が禁煙に](https://visajpcanada.com/column/post_72/):   最近は、前ほど外で禁煙している方を見... - [ビジネスクラス 投資移民でカナダ永住 (移民/移住)](https://visajpcanada.com/column/post_71/): カナダへ永住する手段は幾つかあり、大きく... - [カナダBC州で看護師(レジスタードナース)不足](https://visajpcanada.com/column/post_70/): BC州、というよりもどこに居ても看護師不... - [カナダ出入国に関する注意(クリスマスシーズン)](https://visajpcanada.com/column/post_69/):   ここバンクーバーは街中クリスマス一色... - [カナダ最高齢の移民女性天国へ、、、](https://visajpcanada.com/column/post_68/):   カナダの最高齢者で、1954年にカナ... - [カナダで働く ― 深夜勤務ルール変更](https://visajpcanada.com/column/post_67/): コンビニエンスストアやガソリンスタンド等... - [カナダ市民権・永住権取得詐欺多発](https://visajpcanada.com/column/post_66/): 以前こちらで、最初から騙すつもりでカナダ... - [お寿司でカナダに永住(移民/移住)!](https://visajpcanada.com/column/post_65/): 今では世界でもっとも人気の食文化、といっ... - [カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ その4](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba-4/): 住居退出の際、、 退出したい場合、基本的... - [カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ その3](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba-3/): カナダでは、住居探しから手続き終了まで、... - [カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ その2](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba-2/): 前回もお伝えしましたが、カナダで住居を借... - [カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba/): 日本ではアパート等を借りる際、大体の場合... - [カナダのニュース ~BC州の時給更にUP?~](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%ae%e6%99%82%e7%b5%a6%e6%9b%b4%e3%81%ab%ef%bd%95%ef%bd%90%ef%bc%9f%ef%bd%9e/): BC州の最低賃金は、今年2011年11月... - [カナダのマナー ~名前の呼び方~](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bd%9e%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e6%96%b9%ef%bd%9e/): 日本では、初めて会った人や年上の方、職場... - [カナダ国際結婚詐欺事件急上昇 ~永住(移民/移住)ビザ欲しさに...~ その2](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e8%a9%90%e6%ac%ba%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e6%80%a5%e4%b8%8a%e6%98%87%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e7%a7%bb-2/): 現在カナダでは国際結婚詐欺事件が急上昇中... - [カナダ国際結婚詐欺事件急上昇 ~永住(移民/移住)ビザ欲しさに...~](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e8%a9%90%e6%ac%ba%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e6%80%a5%e4%b8%8a%e6%98%87%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e7%a7%bb%e4%bd%8f/): カナダは、もともとが移民の国。 出生率は... - [カナダのニュース ~お産後、妊娠発覚~](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%81%8a%e7%94%a3%e5%be%8c%e3%80%81%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e7%99%ba%e8%a6%9a%ef%bd%9e/): 先日、テレビでこんなニュースを拝見しまし... - [カナダのハロウィン!](https://visajpcanada.com/column/post_55/): ハロウィン、、、 カナダではこういったイ... - [~バンクーバー、美しい街並みの裏の顔~ その2](https://visajpcanada.com/column/post_54/): 先日、週末だったのにもかかわらず「世の中... - [カナダ移住(移民/永住)後 ~バンクーバー、美しい街並みの裏の顔~](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e5%be%8c%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%80%81%e7%be%8e%e3%81%97/): カナダへ移民する為、ビザを取得したのもつ... - [ワーキングホリデー後、カナダ永住(移住/移民)のチャンス!](https://visajpcanada.com/column/post_52/): ここ最近では、飲食関係など、ロースキルか... - [カナダでビジネス! 〜幼少からの夢を実現させた、やり手ビジネスマン〜](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%a7%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%80%80%e3%80%9c%e5%b9%bc%e5%b0%91%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e5%a4%a2%e3%82%92%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%9f/): ふと、日本人にとってカナダは観光で訪問す... - [カナダ永住(移民・移住)権と市民権の違い?:人材カナダビザセミナーより](https://visajpcanada.com/column/post_50/): まずは、今回の無料セミナー、”永住権(移... - [カナダで面接! 〜カタコトの日本語を話す日本人〜](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%a7%e9%9d%a2%e6%8e%a5%ef%bc%81%e3%80%80%e3%80%9c%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%82%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%82%92%e8%a9%b1%e3%81%99%e6%97%a5%e6%9c%ac/): 母国を離れ、早4年、、、 バンクーバーで... - [魅力的!リブ イン ケアギバー プログラム](https://visajpcanada.com/column/post_48/): 注)リブ イン ケアギバー プログラムに... - [カナダでボランティア!](https://visajpcanada.com/column/post_47/): 日本ではそこまで身近ではない、ボランティ... - [カナダへ移民(移住/永住)したい!](https://visajpcanada.com/column/post_46/): 今年60近くになる私の実母、、、 3年ほ... - [カナダのお仕事 〜餅は餅屋。日本人移民コンサルタント編〜](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%80%80%e3%80%9c%e9%a4%85%e3%81%af%e9%a4%85%e5%b1%8b%e3%80%82%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5/): カナダへの移民(永住)や就労を考え、ビザ... - [カナダへ永住!](https://visajpcanada.com/column/post_44/): 現在カナダでは各国全体を合わせて年間で約... - [カナダのお仕事 〜某有名スーパーマーケット勤務編〜](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%80%80%e3%80%9c%e6%9f%90%e6%9c%89%e5%90%8d%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e5%8b%a4/): バンクーバーに移民し、実際に生活して感じ... - [カナダのちょっとしたお金事情](https://visajpcanada.com/column/post_41/): 旬なニュースを一つ、2011年9月1日よ... - [ワーキングホリデープログラムの魅力!](https://visajpcanada.com/column/post_40/):    毎年10月に協定を結んでいる各大使... - [みなさまの声 (8月24日に開催された無料セミナーにて)](https://visajpcanada.com/column/post_39/):  まずは今回のファミリークラス移民のセミ... - [日本のパスポートはすごい!](https://visajpcanada.com/column/post_38/):   私が数年前、国際客船上で働いていた時... - [難しいと言われているロースキルのポジションでLMO取得!](https://visajpcanada.com/column/lmo/): みなさんもご存じの通り難しいと言われてい... - [ファミリークラスの移民ビザに関する無料セミナーが開催されます!](https://visajpcanada.com/column/post_37/): 移民への道は近いようで遠い、、、カナダへ... - [スキルドワーカー(Federal Skilled Worker)申請者数 更新](https://visajpcanada.com/column/%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bcfederal-skilled-worker%e7%94%b3%e8%ab%8b%e8%80%85%e6%95%b0%e3%80%80%e6%9b%b4%e6%96%b0/): 2011年7月1日の発表で、2011年7... - [2011年ビジネスクラス投資移民カテゴリー 受付終了](https://visajpcanada.com/column/2011%e5%b9%b4%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e6%8a%95%e8%b3%87%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82/): 2011年7月1日以降、連邦政府ビジネス... - [人身売買](https://visajpcanada.com/column/post_36/): The Globe and Mail誌の... - [移民流入](https://visajpcanada.com/column/post_35/): Vancouver Sun誌の記事からで... - [CBC Newsからの記事です。](https://visajpcanada.com/column/cbc_news/): 2009年にカナダ市民権申請の資格条件が... - [3大政党の移民政策](https://visajpcanada.com/column/post_34/): 5月2日のカナダ総選挙に向けて各党の選挙... - [人材カナダで社長大募集!](https://visajpcanada.com/column/post_33/): 人材カナダでは、社員に思いやりのある優秀... - [カナダ市民権取得テストガイドの内容変更](https://visajpcanada.com/column/post_32/): 2011年3月14日付Toronto S... - [BC州の最低賃金が上がります](https://visajpcanada.com/column/bc/): 2011年3月16日付けCBCNewsか... - [4/1から、就労ビザスポンサー企業への管理が厳しくなります](https://visajpcanada.com/column/15008/): 2011年2月28日付 Vancouve... - [スキルドワーカーカテゴリー、予想される改定点](https://visajpcanada.com/column/post_31/): 2011年3月2日付けExpress B... - [BC州のPost-Graduation Work Permit 特別プログラムについて](https://visajpcanada.com/column/bcpost-graduation_work_permit/): 2/23/2011付けCanadian ... - [スキルドワーカー移民のポイントシステム改訂、検討中](https://visajpcanada.com/column/post_30/): 2011年2月24日付Punjab Ne... - [カナダ各都市への移民数](https://visajpcanada.com/column/post_28/): Kamloops This Week –... - [ファミリークラスのビザ発行枠が削減になります。](https://visajpcanada.com/column/post_29/): 2011年2月18日、ABBYNEWS.... - [スキルドワーカービザ発行枠削減案への反対](https://visajpcanada.com/column/post_27/): 2011年2月17日付けCBC News... - [2010年、新移民の数が過去最高に](https://visajpcanada.com/column/40210/): 2011年2月14日付けBBCニュースに... - [Provincial Nominee Program (PNP)での移民が急成長](https://visajpcanada.com/column/provincial_nominee_program_pnp/): カナダ移民制度の評価に関し、CBCニュー... - [ロシア、中東、南米などのビザ事情](https://visajpcanada.com/column/post_26/): Ottawa Citizen1/26/2... - [他国の個人移民制度との比較](https://visajpcanada.com/column/post_25/): 2011年1月14日付けworkperm... - [移民局の誤処理についての報道](https://visajpcanada.com/column/post_24/): 2011年1月11日付けCBCニュースの... - [同性婚スポンサーでのファミリークラス移民申請の審査強化](https://visajpcanada.com/column/post_23/): 2011年1月11日付の新聞Toront... - [ビザコンサルティングサービス ウェブサイトが全面的にリニューアル](https://visajpcanada.com/column/post_22/): 人材カナダでは、本日、ビザコンサルティン... - [アメリカの求人案件も!](https://visajpcanada.com/column/post_19/): アメリカのお仕事も、人材カナダを通して応... - [ティムホートンズが 『日本で』 スタッフを大募集!](https://visajpcanada.com/column/post_18/): 目次1 採用情報2 関連記事はこちら 採... - [美容師募集中!!](https://visajpcanada.com/column/post_17/): 現在、人材カナダホームページの特別求人案... - [スクールカウンセラー募集中!](https://visajpcanada.com/column/post_16/): 現在、人材カナダホームページの特別求人案... - [研修医・臨床医学生・研究員を雇用する際の就労ビザ申請のプロセス](https://visajpcanada.com/column/post_15/): 2010年9月1日より、医療実習を受け入... - [Co-opビザのことで感じたこと。。。](https://visajpcanada.com/column/co-op_1/): こんにちは、かなぞうです。 かなぞうはバ... - [スタートは語学学校?](https://visajpcanada.com/column/post_14/): こんにちは、人材かなぞうです。 かなぞう... - [ビザ期限のご確認はお済みですか?](https://visajpcanada.com/column/post_12/): カナダ滞在のビザ期限のご確認はお済みでし... - [永住権(移民)申請条件の大幅改定!](https://visajpcanada.com/column/post_11/): 2010年6月26日に、カナダ連邦政府は... - [BCPNPに新たに 大学院卒業生カテゴリーを設定](https://visajpcanada.com/column/post_10/): BC州では、スキルがあり需要の高い学生に... - [Co-opビザについて](https://visajpcanada.com/column/co-op/): 昨年から、Co-opビザを取った、Co-... - [就労ビザにおけるカナダの職業分類について](https://visajpcanada.com/column/post_9/): 就労ビザを申請する際、HRSDC(カナダ... - [就労許可証(ワークパーミット)を取るとは・・・](https://visajpcanada.com/column/post_8/): 就労とは、簡単にいうと「営利活動その他に... - [キッチンヘルパーやサーバーの方へ](https://visajpcanada.com/column/post_7/): E-LMOの終了終了を受け、 「今後はキ... - [考え悩まれる前にご連絡を](https://visajpcanada.com/column/post_6/): E-LMOが終了する為、 通常のLMO申... - [移民局やHRSDCの申請方法や条件の変更・・・](https://visajpcanada.com/column/post_5/): E-LMOが4月15日という事ですが、本... - [雇用主様に重大なお知らせ!](https://visajpcanada.com/column/post_4/): Work Permitの申請を検討中の方... - [「Live-in Caregiver Work Permit」の申請について](https://visajpcanada.com/column/live-in_caregiver_work_permit/): 「Live-in Caregiver W... - [美容師の方へ・・・](https://visajpcanada.com/column/post_3/): 最近、美容師の方から就労ビザに関するお問... - [BC-PNP移民申請の予備知識](https://visajpcanada.com/column/bc-pnp/): 今回、ELSS(Entry Level ... - [BCPNP(ELSS)延長!](https://visajpcanada.com/column/bcpnpelss/): 現在、サーバー、キッチンヘルパー、ディッ... - [「Skilled Workers and Professionals」および「Canadian Experience Class」制度](https://visajpcanada.com/column/post_2/): 「Skilled Workers and... - [無料カウンセリングで解消しませんか?](https://visajpcanada.com/column/post_1/): 毎日多くのお問い合わせの中に、ビザ・移民... - [嬉しいお便り](https://visajpcanada.com/column/post/): 先日、BCPNP-ELSSにて移民申請を... ## 永住権 - [フランス語コミュニティパイロットプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/fci-pilot/): フランス語コミュニティパイロットプログラ... - [ホームケアワーカーパイロット](https://visajpcanada.com/permanent/hwc-immigration-pilots/): 2025年のオンライン申請枠は受付開始初... - [ケアギバークラス](https://visajpcanada.com/permanent/caregiver/): 2024年6月で申請受付を終了しています... - [エクスプレスエントリー](https://visajpcanada.com/permanent/expressentry/): エクスプレスエントリーとは カナダ移民局... - [ファミリークラス(両親・祖父母)](https://visajpcanada.com/permanent/fc-2/): ファミリークラス(両親・祖父母)とは カ... - [ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)](https://visajpcanada.com/permanent/fc/): ファミリークラス(配偶者・コモンローパー... - [スタートアップビザ](https://visajpcanada.com/permanent/bclass/): スタートアップビザとは カナダで、革新的... - [自営業クラス](https://visajpcanada.com/permanent/pr-self-employed/): このカテゴリーは2024年4月30日から... - [ルーラル地域パイロットプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/rural-and-northern-immigration/): ルーラル地域パイロットプログラムとは 2... - [Agri-Foodパイロットプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/agri-food-immigration-pilot/): このカテゴリーは、新規の申請受付は終了し... - [アトランティック地方プログラム](https://visajpcanada.com/permanent/atlantic-immigration-pilot/): アトランティック地方プログラムとは カナ... - [各州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/): ノミネーションプログラムとは カナダの各... - [フェデラルスキルドトレード](https://visajpcanada.com/permanent/trade/): フェデラルスキルドトレードとは カナダの... - [カナディアンエクスペリエンスクラス](https://visajpcanada.com/permanent/cec/): カナディアンエクスペリエンスクラスとは ... - [フェデラルスキルドワーカー](https://visajpcanada.com/permanent/fsw/): フェデラルスキルドワーカーとは スキルレ... - [Tourism and Hospitality Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/tourism-and-hospitality-stream/): Tourism and Hospital... - [Accelerated Tech Pathway](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/alberta-ees/ab-accelerated-tech-pathway/): Accelerated Tech Pat... - [Alberta Opportunity Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/alberta-opportunity-stream/): Alberta Opportunity ... - [Employer Job Offer: Foreign Worker Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-fws/): Employer Job Offer: ... - [Skills Immigration Categories-Skilled Worker](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-sw/): Skilled Workerとは 専門職... - [ブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/): ブリティッシュコロンビア州ノミネーション... - [Alberta Express Entry Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/alberta-ees/): Alberta Express Entr... - [Employer Job Offer: International Student Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-iss/): Employer Job Offer: ... - [オンタリオ州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/): オンタリオ州ノミネーションプログラムとは... - [Skills Immigration Categories-Health Authority](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-hp/): Health Authorityとは B... - [Farm Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/farm-stream/): Farm Streamとは アルバータ州... - [Employer Job Offer: In-Demand Skills Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/employer-job-offerin-demand-skills-stream/): Employer Job Offer: ... - [アルバータ州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/): アルバータ州ノミネーションプログラムとは... - [Skills Immigration Categories-International Graduate](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ig/): このストリームは、2024年11月26日... - [Master Graduate Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/master-graduate-stream/): Master Graduate Stre... - [Skills Immigration Categories-International Post-Graduate](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ipgpp/): このストリームは新規受付を停止しました。... - [マニトバ州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/mpnp/): マニトバ州ノミネーションプログラムとは ... - [PhD Graduate Stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-pgs/): PhD Graduate Streamと... - [Skills Immigration Categories-Entry Level and Semi-Skilled(ELSS)](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-elss/): Entry Level and Semi... - [ノバスコシア州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/nsnp/): ノバスコシア州ノミネーションプログラムと... - [Human Capital Priorities stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-hcps/): Human Capital Priori... - [Express Entry BC Categories(EEBC)-Skilled Worker](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-sw/): EEBCのSkilled Workerと... - [ニューファンドランド・ラブラドール州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/nlpnp/): ニューファンドランド・ラブラドール州ノミ... - [Skilled Trades stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-sts/): Skilled Trades strea... - [Express Entry BC Categories(EEBC)-Health Authority](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-hp/): EEBCのHealth Authorit... - [ニューブランズウィック州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/nepnp/): ニューブランズウィック州ノミネーションプ... - [French-Speaking Skilled Worker stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-fssws/): French-Speaking Skil... - [Express Entry BC Categories(EEBC)-International Graduate](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-ig/): このストリームは、2024年11月26日... - [プリンスエドワードアイランド州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/peipnp/): プリンスエドワードアイランド州ノミネーシ... - [Express Entry BC Categories(EEBC)-International Post-Graduates](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-ipgpp/): このストリームは新規受付を停止しました。... - [サスカチュワン州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/sinp/): 2024年9月1日より、サスカチュワン州... - [BCPNP Tech and Priority Occupation](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bcpnp-priority-occupations/): BCPNP Tech and Prior... - [ノースウェスト準州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/ntnp/): ノースウェスト準州ノミネーションプログラ... - [Entrepreneur Immigration Categories-Base stream](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ei-base/): EI Base streamとは ブリテ... - [ユーコン準州ノミネーションプログラム](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/ynp/): ※2025年のユーコン準州ノミネーション... - [Entrepreneur Immigration Categories-Regional](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ei-regional/): EI Regionalとは ブリティッシ... - [Entrepreneur Immigration Categories-Strategic Projects](https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ei-strategic/): EI Strategic Project... ## 就労ビザ - [ビジネスオーナー就労ビザ](https://visajpcanada.com/work/entrepreneur/): ビジネスオーナー就労ビザとは ビジネスオ... - [ROビザ(セカンドワーホリ/ヤングプロフェッショナル)](https://visajpcanada.com/work/ro-workingholiday/): ROビザ(セカンドワーホリ/ヤングプロフ... - [研究者就労ビザ(ポスドク/リサーチ・フェロー)](https://visajpcanada.com/work/post-doctoral-fellows/): 研究者就労ビザとは 博士号(Ph. D.... - [企業内転勤就労ビザ](https://visajpcanada.com/work/intra-company-transfer/): 企業内転勤就労ビザとは Internat... - [CPTPP(環太平洋条約協定)就労ビザ](https://visajpcanada.com/work/cptpp/): - [グローバルタレントストリーム就労ビザ](https://visajpcanada.com/work/global-talent-stream/): グローバルタレントストリームとは グロー... - [Co-op(コープ)留学](https://visajpcanada.com/work/coop/): Co-op(コープ) プログラムとは 学... - [配偶者就労ビザ](https://visajpcanada.com/work/spousal-open-work-permit/): 配偶者就労ビザとは カナダに滞在する留学... - [ブリッジオープンワークビザ](https://visajpcanada.com/work/bridge-open-work-permit/): ブリッジオープンワークビザとは 永住権を... - [ワーキングホリデービザ](https://visajpcanada.com/work/wh/): 2025年4月1日以降の申請分より、日本... - [ポストグラデュエートビザ](https://visajpcanada.com/work/pg/): ポストグラデュエートビザとは カナダ政府... - [LMIA就労ビザ](https://visajpcanada.com/work/wp/): LMIA就労ビザとは 雇用主にスポンサー... ## 学生ビザ - [オフキャンパス](https://visajpcanada.com/study/off-campus/): オフキャンパスとは カナダ政府が認定した... ## 学ぼう!カナダ移住 - [カナダ渡航前後にやることまとめ:申し込みサービスと必要手続きガイド](https://visajpcanada.com/communication/landing-service/): カナダ渡航前に申し込めるサービス・カナダ... - [PhoneBoxでカナダ生活を快適に!](https://visajpcanada.com/communication/phonebox/): PhoneBoxとは PhoneBoxは... - [Vanmates(バンメイツ)がカナダでの住まい探しをサポート!](https://visajpcanada.com/communication/vanmates/): カナダでの住まい探しをトータルサポート ... - [安心・快適!バンクーバー空港送迎サービス](https://visajpcanada.com/communication/airport-transfer-service/): バンクーバー空港送迎サービス カナダ到着... - [犯罪歴があってもカナダへの入国を目指す方法](https://visajpcanada.com/communication/canada-criminalrecord-check/): 犯罪歴がある場合、カナダへの入国が許可さ... - [LMIA-REP](https://visajpcanada.com/communication/lmia-rep/): LMIA-REPの新規登録は2024年9... - [おてがる帰国便のご案内](https://visajpcanada.com/communication/otegaru-kikokubin/): おてがる帰国便とは カナダから日本へのご... - [Co-op(コープ)留学](https://visajpcanada.com/communication/coop/): Co-op(コープ) プログラムとは 学... - [パスウェイプログラム](https://visajpcanada.com/communication/pathway/): パスウェイプログラムとは 語学学校が提供... - [学校に行って永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/school/): カナダで永住権を目指すためには、『カナダ... - [日本の警察証明と犯罪経歴証明書](https://visajpcanada.com/communication/police-certified/): 日本の警察証明と犯罪経歴証明書とは カナ... - [LGBTQ+の人が自由に生きていけるカナダへようこそ!](https://visajpcanada.com/communication/pr-lgbtq/): 世界各国からLGBTQ+の人たちが移住し... - [家族みんなでカナダに移住しよう!](https://visajpcanada.com/communication/family-imigration/): カナダ永住権・ビザ取得に関連する情報をカ... - [【2025-2026年度版】カナダの小中高生の年齢・学年比較表|うちの子カナダで何年生?](https://visajpcanada.com/communication/school-grades-canada/): カナダの一般的な教育制度 カナダ教育制度... - [カナダの日本国大使館の場所はどこ?できることは?【バンクーバー・トロント・カルガリー】](https://visajpcanada.com/communication/embassy-of-japan-in-canada/): 在カナダ日本大使館とは 在カナダ日本大使... - [保育士でカナダ永住権を実現する](https://visajpcanada.com/communication/pr-ece/): ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と... - [美容師資格を活かしてカナダ永住権を実現する](https://visajpcanada.com/communication/pr-stylist/): ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と... - [調理師資格を活かしてカナダ永住権を実現する](https://visajpcanada.com/communication/pr-cook/): ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と... - [カナダ現地で加入できる保険について](https://visajpcanada.com/communication/insurance/): カナダの保険加入について カナダに滞在す... - [バンクーバー周辺情報](https://visajpcanada.com/communication/vancouver/): バンクーバー バンクーバーは、カナダ西海... - [カナダの祝日一覧(2023年、2024年)](https://visajpcanada.com/communication/holidays/): カナダの祝日について カナダの祝日に関し... - [バイオメトリクス(生体認証)](https://visajpcanada.com/communication/biometrics/): バイオメトリクス(生体認証)とは バイオ... - [LMIA](https://visajpcanada.com/communication/lmia/): LMIAとは LMIAは、Labour ... - [永住権申請に必要な語学検定とCLB](https://visajpcanada.com/communication/language-tests/): カナダの永住権申請に必要な語学検定 カナ... - [カナダビザ申請センター](https://visajpcanada.com/communication/canada-visa-centre/): カナダビザ申請センターとは 永住権申請の... - [学歴査定ECA](https://visajpcanada.com/communication/eca/): Educational credenti... - [お役立ちリンク集](https://visajpcanada.com/communication/links/): ビザ・永住権申請関連サイト カナダ移民局... - [ワーキングホリデー3カ国目、カフェの仕事で永住権取得のチャンスを得たAT様](https://visajpcanada.com/communication/pr-cafe-at/): ワーキングホリデー3カ国目のカナダで永住... - [指圧師の専門学校卒業後、指圧クリニックで就労し永住権を取得したKaz様](https://visajpcanada.com/communication/pr-shiatsu-therapist/): 好評をいただいている、ビザJPカナダの「... - [ワーホリで働いたホテルからサポートを得て就労ビザ、永住権を取得したH.S.様](https://visajpcanada.com/communication/pr-hs-hotel-albertaexpress/): 永住権を見据えて、まずはワーキングホリデ... - [5種類のビザ を経て永住権を取ったY.K様](https://visajpcanada.com/communication/pr-yk-baker-ontarioexpress/): カナダ永住権取得まで7年間の道のりがスタ... - [ご自分で申請にチャレンジして失敗してしまった経験から代理申請をご依頼いただいたA.S.様](https://visajpcanada.com/communication/pr-as-familyclass/): カナダ永住権取得を決めるまで 少し長い話... - [カナダで保育士として納得するまで働いてみたくて永住権取得を考えました。](https://visajpcanada.com/communication/pr-ya-ece/): カナダ永住権申請のきっかけ カナダに来た... - [ワーホリの時、美容師として採用されたお店で就労ビザ、さらに永住権を取得!](https://visajpcanada.com/communication/pr-yuta-stylist/): 日本の美容師学校で10年勤務、ステップア... - [ワーホリ渡航から調理師キャリアをスタート、永住権取得を実現したHiro様](https://visajpcanada.com/communication/cook-pr-hiro/): カナダで調理師として働き始める Q. な... - [調理師の仕事で永住権取得への道を切り開いたAN様](https://visajpcanada.com/communication/cook-pr-an/): 40歳を目前に、カナダ行きを考え始めた ... - [会社の北米進出を機にカナダ移住。お子様のことも考え永住権取得を決意](https://visajpcanada.com/communication/perfectlens_shigeno/): 米国生まれ、その後は日本、職歴はシンガポ... - [絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。](https://visajpcanada.com/communication/20180811-2/): ワーホリで働いたカフェに就労ビザサポート... - [夢を形に!ビジターから就労ビザを経て、ご家族で永住権を取得!](https://visajpcanada.com/communication/06062018_mi/): カナダの永住権を目指したきっかけは何でし... - [カナダで、仕事もプライベートも頑張りました!](https://visajpcanada.com/communication/0406kota/): 人材カナダ・ビザJPカナダをどうやって知... - [カナダに来て2年半で永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/2-2/): カナダに来る前は、移民を意識していました... - [他コンサルタントから申請段階の途中でビザJPカナダへ。](https://visajpcanada.com/communication/an/): 弊社を知っていただいた、またはご依頼を決... - [【リブインケアギバーで永住権取得!】暖かなご家族のサポートで苦難を乗り越え、 無事永住権取得](https://visajpcanada.com/communication/interview_mo_201702/): カナダに留学するきっかけとなったのはどん... - [【夢を追いかけ、一路カナダへ】『永住権申請中に失業...』という困難にも負けず、無事永住権取得](https://visajpcanada.com/communication/interview_ki/): なぜカナダの永住権取得を目指ざそうと思わ... - [【保育士で永住権獲得!】永住の計画から、学校紹介、代理申請フルコースでサポート](https://visajpcanada.com/communication/mh/): なぜカナダの永住権取得を目指ざそうと思わ... - [【運も味方に!】カフェでの就労から永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/ayumi/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [【自営業クラス】お子様の留学の付き添いでカナダに渡り、自身の経歴を使って自営業クラスにて家族で永住権を取得](https://visajpcanada.com/communication/h/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [美容師でワークビザ取得後にCECで永住権を取得!](https://visajpcanada.com/communication/m-i/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [ワーキングホリデービザが切れるギリギリから永住権申請をされたN.T様](https://visajpcanada.com/communication/n-t/): 永住権申請に至るまでの簡単な経緯とビザJ... - [CEC申請直前に突然の移民ルールの改定で申請出来なくなった状況を乗り越え、無事にPNPで永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/cec-pnp/): コモンローパートナーの彼と一緒にカナダの... - [永住権失効からファミリークラスで永住権を再取得!](https://visajpcanada.com/communication/ss/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [夢に向かって大きく前進!驚きの4ヶ月で永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/4-2/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [日本食レストランでのワーホリ就労から永住権獲得!](https://visajpcanada.com/communication/11-2/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [【ワーホリから永住権】ご夫婦でギリホリから永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/10-2/): ご夫婦でカナダの永住権を取得しよう!とお... - [ベーカリーショップでの就労から永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/9-2/): カナダの永住権取得を目指した理由は? カ... - [プログラマーで永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/8-2/): なぜカナダの永住権取得を目指したのですか... - [Web Developerで永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/7-2/): カナダに来る前は、移民を意識していました... - [Flower Industryで永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/6-2/): 雇用主はあなたの頑張りをちゃんと見てくれ... - [CHEFで永住権取得!そして独立!](https://visajpcanada.com/communication/5-2/): 永住権取得に至るまでの経緯 カナダへ来る... - [COOKで永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/4-3/): 永住権取得を意識し始めたのは? ワーホリ... - [ファミリークラス(結婚)で永住権取得!](https://visajpcanada.com/communication/002-2/): カナダに来たのは? 2005年ワーキング... - [美容師で永住権取得し、昔からの夢を達成し独立!](https://visajpcanada.com/communication/3-2/): カナダ / バンクーバーに来た理由 昔か... - [ウェブテクニシャンで永住権獲得!](https://visajpcanada.com/communication/1/): カナダに来る前は? 地元の印刷屋に数年勤... ## 固定ページ - [コメント投稿フォーム](https://visajpcanada.com/post-case/): - [セミナーフォローアップフォーム](https://visajpcanada.com/seminar-follow-up/): - [Business Hours](https://visajpcanada.com/company/office-hour/office-hour-en/): Regular business day... - [Company Overview](https://visajpcanada.com/company/en/): - [Corporate Support Services](https://visajpcanada.com/houjin/en/): - [イベント](https://visajpcanada.com/events/): 対面形式質問サロン:カナダで働くためには... - [無料相談・お問い合わせ](https://visajpcanada.com/inquiry/): - [営業時間](https://visajpcanada.com/company/office-hour/): 通常営業日(PST) 月火水木金土日バン... - [個人情報に関する規定](https://visajpcanada.com/company/privacy/): 1.   個人情報の定義 お客様個人に関... - [お支払いフォーム](https://visajpcanada.com/payment/): - [会社概要](https://visajpcanada.com/company/): - [法人向けサポート](https://visajpcanada.com/houjin/): - [ビザJPカナダのサービス](https://visajpcanada.com/service/): - [HOME](https://visajpcanada.com/): ## 対応事例 - [アメリカのグリーンカードを諦めてカナダへ!カナディアンエクスペリエンスクラスでたった2年半で永住権取得したA様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250901/): アメリカ留学・現地就労を経て、グリーンカ... - [雇用主からの紹介でヘアスタイリストとしてLMIA就労ビザ取得!ワーホリから企業のビザサポートを受けたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250829/): ニュージーランド、オーストラリアと2ヶ国... - [【学生ビザがなかなか届かない…】移民局の遅延にも粘り強く対応してくれたビザJPカナダのサポートで無事取得できたU様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250819/): カナダ移民局での遅延により発給までに時間... - [親子で学ぶカナダ留学!学生ビザを取得し新しい人生をスタートさせたK様親子](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250820/): 日本での生活に区切りをつけ、親子でのカナ... - [BC州からAB州へ移動!戦略的な州変更でLMIA就労ビザを取得し、カナダ永住権取得を目指すN様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250803/): ブリティッシュコロンビア(BC)州での永... - [LMIA就労ビザからファミリークラスまで、7年間にわたる丁寧なサポートでカナダ移住したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/cacestudy-20250802/): 子どもの頃から抱いていた「カナダに戻りた... - [30代で再挑戦!マッサージセラピーを学ぶため学生ビザを取得したO様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250801/): 海外への挑戦を決意し、マッサージセラピー... - [カナダ留学からCookとしてLMIA就労ビザを取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/cassidy-20250730/): 留学をきっかけにカナダを訪れたK様。LM... - [転校のためのビザ申請。ビザJPカナダの代理申請で、新しい学校の開始日までに学生ビザが間に合ったH様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250725/): 転校に伴い新しい学生ビザが必要になったH... - [コープ留学から始まったカナダ滞在、4年目突入の道のりとCPTPPプロフェッショナル就労ビザ(T52)取得を実現したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-202507012/): 31歳で始めたコープ留学をきっかけに、カ... - [自己申請せずビザJPカナダに依頼!ROビザ(セカンドワーホリ)をスムーズに取得しカナダにもう一度渡航したW様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250708/): 学生時代に出会ったホストファミリーと再会... - [最初の無料相談が決め手。丁寧な説明と明確な料金提示でビザJPカナダに決めたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250703/): カナダでの再スタートを決意されたK様。か... - [ビザ申請は自己申請せず、アメリカではビザは弁護士に。カナダでは移民コンサルタントに。専門家に任せてスムーズにビザ取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casustudy-20250625/): 学生ビザとワーホリビザを同時に申請したY... - [LMIAの審査が長くかかり日本で待機。1年待ったあと、就労ビザを空港申請し就労が再開できたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250623/): 2024年春にLMIAを申請してから約1... - [申請直前の制度変更に迅速に対応し、ビジネスオーナー就労ビザ(旧・起業家就労ビザ)で道を切り拓いたH様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250622/): 留学生としてカナダの学校を卒業後、カナダ... - [カナダの田舎で永住権!ルーラル地域パイロットプログラムでBC州West Kootneayで永住権取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250618/): 10年前の語学留学で感じた「いつかカナダ... - [フルタイム勤務と両立しながら準備!結婚を機に日本からカナダ永住を叶えたB様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250611/): 日本から結婚を機にカナダ移住を決断された... - [「ビザの準備は早すぎるくらいがちょうどいい」ワーホリからLMIA就労ビザ取得してカナダ移住したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250609/): 「自分の可能性を試してみたい」と語学留学... - [年齢に縛られず挑戦できるカナダに惹かれて移住 PGWP延長申請もビザJPカナダで安心サポートを受けたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250601/): 10年前に留学とワーキングホリデーを経験... - [カナダ国籍の妻との結婚と妊娠を機にクロアチアから移住 初めての永住権申請をビザJPカナダに託したY様ご夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250518/): カナダ国籍を持つ奥様との結婚、そして妊娠... - [一度は就労ビザが却下され日本に一時帰国もビザJPカナダの支援で2年間のワークパーミットを取得したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250517/): 現地での出会いやカナダの環境が気に入り、... - [無料相談からの丁寧な対応が決め手に。ファミリークラスを自己申請から代理申請に切り替えてスムーズ進んだS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250514/): カナダに永住しているパートナーとそのご家... - [子どもの英語習得や教育環境のため、家族でカナダ移住の第一歩を踏み出したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250508/): 子どもに英語を身につけさせ、多文化の中で... - [子どもの英語教育と自分の挑戦。カナダ永住を目指し、英語力アップから始めてカナダでの大学院進学を実現したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250509/): 「子どもに英語と異文化を学ばせたい」「自... - [バイオメトリクス取得後、24時間も経たないうちに学生ビザが承認されたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250504/): わずかバイオメトリクス取得から24時間以... - [カナダ移民局の間違いで申請トラブルがあった中、無事に永住権を取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250503/): カナダ人のパートナーとの結婚を機に、日本... - [観光中にワーホリ時代のご縁でジョブオファーを獲得、LMIA就労ビザを取得したI様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250430/): カナダに移住しようと思った理由 数年前の... - [LMIA審査の長期化で一時帰国、カナダで待つより早く就労ビザを取得し仕事を再開したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250428/): カナダに移住しようと思った理由 日本の文... - [パンデミックやカナダ政府のルール変更など難しいケースを乗り越えててLMIA就労ビザ取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestyudy-20250417/): カナダに移住しようと思った理由 「カナダ... - [雇用主がLMIA-REPを登録し、たった3ヶ月弱でCookとしてLMIA就労ビザを取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250407/): カナダに移住しようと思った理由 学生時代... - [自分で申請し全く動かなかったワーホリの審査が、ビザJPカナダで引き継ぎすぐにスムーズに進んだT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250404/): カナダに移住しようと思った理由 一度は海... - [娘のバレエ留学の学生ビザ自力申請が2度却下され、ビザJPカナダに依頼したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250405/): カナダに移住しようと思った理由 中学生の... - [一時帰国する必要がある中で学生ビザを取得し、カナダに親子留学できたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy_0327/): カナダに移住しようと思った理由 子どもに... - [同じコンサルタントに、パートナーも偶然過去にお世話になっていました!強いご縁で、ファミリークラスの代理申請もお任せくださったM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250323/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [LMIA就労ビザもファミリークラス永住権のビザJPカナダで、スムーズに手続きを進めたR様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250322/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [パートナー関係証明書類ほとんど無しからスタートし、カナダ移住を実現したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250321/): カナダに移住しようと思った理由 カナダに... - [ビザJPカナダの迅速なサポートで一時帰国前にポストグラデュエートビザを申請できたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250306/): カナダに移住しようと思った理由 大学生の... - [日本への一時帰国を余儀なくされたが、その後空港で即日で就労ビザを取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250225/): カナダに移住しようと思った理由 海外に強... - [どこに住んでいても手厚い安心サポート!コモンローパートナーとしてファミリークラスで永住権取得したトロント在住のY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250224/): カナダに移住しようと思った理由 2015... - [日本滞在中にPRカード期限切れ寸前!渡航証明書(PRTD)申請で危機回避したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250213/): カナダに移住しようと思った理由 私がカナ... - [カナダ人パートナーと出会いファミリークラスで永住権カナダへの移住を決断したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy20250204/): カナダに移住しようと思った理由 最初は留... - [LMIA就労ビザを取得し、憧れのカナダでの暮らしを手に入れたメキシコ国籍のG様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250130/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [カナダ人配偶者との結婚を機に永住権を取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250129/): カナダに移住しようと思った理由 カナダ人... - [年齢制限ギリギリでワーキングホリデービザを獲得!ビザJPカナダの迅速対応でカナダ生活開始したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250117/): カナダに移住しようと思った理由 日本での... - [ワーホリからカレッジ進学!ポストグラデュエートビザを取得し永住権を目指すS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250116/): カナダに移住しようと思った理由 2017... - [学生ビザ制度変更前にギリギリ合格!ポスグラを取得できるカレッジからカナダ生活をスタートさせるI様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250118/): ギリギリのカレッジ入学とビザ取得 カレッ... - [カナダ移民局の急な発表の中、学生ビザと配偶者就労ビザを法改正5日前に取得したY様夫婦](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250107/): カナダに移住しようと思った理由 若い頃か... - [同性カップルとしてカナダ移住を選択!自己申請のリスクを避けてプロに依頼しファミリークラスで永住権を取得したO様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241229/): カナダに移住しようと思った理由 私がカナ... - [カナダ政府の移民ルール変更前に滑り込み!配偶者就労ビザを申請しカナダでパートナーとの生活を再開させたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241230/): カナダに移住しようと思った理由 2023... - [書類不備で苦労したファミリークラスの自己申請をビザJPカナダに依頼してスムーズに永住権取得したA様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241128/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [就労先の紹介でビザJPカナダに依頼し、LMIA就労ビザ取得を経てカナダ多文化社会へ移住を決意したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241101/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [就労先からビザJPカナダを紹介され、LMIA就労ビザを取得し永住権取得を目指すM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241030/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [イギリスから家族でカナダ移住!学生ビザ取得で新たなスタートを切ったH様ご家族](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241017/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [日本では理学療法士。その経験を活かし、リフレクソロジストとして3年のLMIA就労ビザを取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241016/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [自分の心に正直に生きるためにカナダ移住!ポストグラデュエートビザを申請して永住権取得を目指すO様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241007/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [カナダ人パートナーとファミリークラスでコモンロー申請をしたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241003/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [ワーホリ中にCookになり、LMIA就労ビザを取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240919/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [ルール変更の中、学生ビザとCo-op(コープ)ビザを取得しカナダ留学したI様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240910/): なぜカナダを選びましたか? カナダにCo... - [大都市ではなくノバスコシア州を選択!社会人留学から永住権を目指すE様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240909/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [高校留学と大学留学で学生ビザを2回代理申請!娘さんのカナダで働きたい夢を叶えるS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240906/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [40代、家族4人でカナダ移住!保育士を目指し永住権取得するHご夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240827/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [ルール改定前に滑り込みセーフ!学生ビザ取得と配偶者就労ビザを取得し、永住権取得を目ざすA様ご夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240823/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [オーストラリアのビザ却下後にビザJPカナダでカナダのワーキングホリデービザを取得したO様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240822/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [シングルマザーからカナダに家族移住して起業家に!ビザJPカナダのコンサルタント陣総出で支援し永住権を取得したO様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240817/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [コンサルタントからの提案で保育士としてBCPNPで永住権を申請したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240814/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [マレーシアから北米への憧れと挑戦!自己申請の却下後にビザJPカナダに依頼しワーキングホリデービザを取得したI様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240811/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [カナダの永住権を喪失してしまった後、ファミリークラスで二度目の永住権を取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240813/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [早期退職後の新たな挑戦!ビザJPカナダに相談してカナダへの家族移住を選んだM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240810/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [カナダ移民局の学生ビザに関する変更に対応し、早急に学生ビザと旦那様の配偶者就労ビザを取得したY夫婦](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240727/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [コープビザからカナダでのキャリア構築!友人の紹介で選んだビザJPカナダで永住権申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240728/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [フライトスクールを卒業するために学生ビザの延長申請が必要になったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240719/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [カナダにコープ留学し就労先のLMIA就労ビザでキャリアを拓いたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240713/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [PRカードの更新を個人でオンライン申請せずに移民コンサルタントに依頼したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240711/): ビザJPカナダに依頼したサービスは何です... - [カナダ移住して10年!初めてのPRカード更新でビザJPカナダに依頼したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-202407010/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [移民コンサルタントの後押しで決断!カナダのカレッジ卒業後にポスグラを取得し永住権取得を目指すW様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240703/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [国際結婚を機にファミリークラスで永住権申請:審査中の日本からカナダ移住し、移民局との対話が必要になったK様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240702/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [保育士としてカナダ永住権取得: トロントからBC州に移住したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240701/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [40歳を過ぎて決断!子どもと一緒にカナダに家族移住を選んだS夫婦の挑戦](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240626/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [PRカードの初めての更新をご依頼されたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240625/): ビザJPカナダへのご依頼内容は何でしたか... - [ニュージーランドでワーホリ中にカナダの雇用主にLMIA就労ビザのサポートを受けることになったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/newzealand-to-canada/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [ビザの個人申請失敗後にビザJPカナダとカナダ渡航を成功させたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240613/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [台湾からカナダ移住でLMIA就労ビザと配偶者就労ビザを取得したW様夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240531/): Professional Support... - [コンサルティングから、カナダで学生ビザを経てポストグラデュエートビザを取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy_20240530/): 永住権を考えるようになった理由 私はビザ... - [カレッジ就学者の配偶者として滑り込みで就労ビザを申請したA様](https://visajpcanada.com/caseexample/wp_casestudy_20240507/): なぜカナダのビザ / 永住権 / その他... - [永住権取得のためにON州からBC州に移動したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/pr_casestudy_20240415/): なぜカナダに移住しようと思いましたか? ... - [弁護士からビザJPカナダに変え順調に永住権が取れたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/35812-2/): 永住権を考えるようになった理由 カナダの... - [2016年にカナダに来てから7年、遂にPRとなったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/35584-2/): 私がカナダに来たのは2016年でした。最... - [同性婚(LGBTQ+)でのファミリークラスで問題なく永住権を取得したG様](https://visajpcanada.com/caseexample/35305-2/): ワーキングホリデービザで滞在中に、カナダ... - [パートナーの配偶者就労ビザをスポンサーしたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/35179-2/): 今回、コモンローパートナーの就労ビザ申請... - [H&C(人道的恩赦申請)でトラベルドキュメントとPRカード更新ができたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/35007-2/): 数年前に、ビザJPカナダのトータルサポー... - [オフキャンパスでも働けるように、学生ビザのコンディションチェンジを申請したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/34946-2/): 日本で高校を卒業した後、カナダのカレッジ... - [就労ビザから永住権取得までトータルサポートをご利用いただいたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/34881-2/): ワーキングホリデービザでカナダへ来て、そ... - [とてもタイトなスケジュールの中、入学にビザが間に合ったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/34793-2/): ビザJPカナダさんには、公立カレッジ入学... - [審査中のトラブルも移民コンサルタントが解決!学生ビザが入学に間に合ったM様](https://visajpcanada.com/caseexample/34764-2/): 幼稚園児の子供2人に英語教育を受けさせた... - [弊社で学生ビザ、就労ビザのお手伝いをし、ついに永住権を取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/34754-2/): ワーキングホリデー後、もっと英語力を伸ば... - [就労ビザが申請できずファミリークラス永住権をしたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/34673-2/): ワークビザ申請の際、働いていたレストラン... - [日本在住マレーシア国籍で、観光ビザを取得したO様](https://visajpcanada.com/caseexample/34622-2/): 今回、オーロラを観たいということからカナ... - [不法就労を克服しエクスプレスエントリーをしたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/34578-2/): ビザJPカナダさんは、雇用主に紹介しても... - [日本からの申請でスピーディに学生ビザが承認されたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/34545-2/): 私は英語環境で暮らす・学校に通う・英語環... - [6年前のワーキングホリデーから、ビザJPカナダで一貫して永住権までお手伝いしたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/33733-2/): 日本にいた時から海外に住むのが夢でした。... - [他社からビザJPカナダへ変更。スムーズに永住権を取得できたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/33481-2/): ビザJPカナダさんには、ファミリークラス... - [申請条件を満たしていない事情説明資料も提出し、無事にPGWPが発給されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/33223-2/): 僕は日本の高校卒業後にバンクーバーのカレ... - [就労ビザから永住権取得まで弊社でずっとお手伝いをしたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/33195-2/): 元々は永住権を目指す予定ではありませんで... - [優先職種となった保育士としてBCPNPで永住権を取ったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/32985-2/): ビザJPカナダさんには就労ビザと永住権の... - [就労ビザから永住権を取得した夫のスポンサーで、妻のファミリークラスの申請をしたE様ご夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/32947-2/): スポンサーである夫がもともと就労ビザ申請... - [就労ビザからファミリークラス申請までビザJPカナダでお手伝いしたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/32702-2/): 最初はカナダへワーキングホリデービザで入... - [申請条件を満たしていない懸念を乗り越えてPGWPを取得したU様](https://visajpcanada.com/caseexample/32565-2/): 今回はPGWPの申請を代理でお願いしまし... - [カナダ生まれの日本人配偶者がカナダパスポートを取り、スポンサーになって永住権を取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/32326-2/): 配偶者は、カナダ生まれで幼少期までしかカ... - [申請中に家族が増え、無事に夫婦で永住権を取得したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/31356-2/): ビザJPカナダさんには初めての就労ビザか... - [長年のカナダ移住の夢を公立カレッジから順調に叶えたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/31269-2/): カナダ永住は16歳の頃からの夢だったので... - [2021年の新永住権パスウェイでPRとなったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/31108-2/): 初めてビザJPカナダさんに問い合わせた時... - [ご自身で申請した観光ビザが却下され、弊社で代理申請し学生ビザを取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/31034-2/): 今回、私は短期留学でしたが、フィリピン国... - [夢だった永住権を弊社で相談をしながら取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/30999-2/): 昔からの夢であった海外に住みたいという一... - [長期滞在を目指してまずはワーキングホリデーを取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/30955-2/): 何度かカナダに旅行や語学留学で来たことが... - [ご自身での学生ビザ申請が却下になり、弊社で再申請をしたZ様](https://visajpcanada.com/caseexample/30872-2/): 留学プログラム参加のため、学生ビザを申請... - [バックパッカー故にコモンローパートナーの証明書類収集が大変だったH様](https://visajpcanada.com/caseexample/30772-2/): ビザJPカナダさんにはファミリークラスビ... - [政府発行の書類に間違いが!即対応でスムーズに永住権取得したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/30357-2/): 永住権申請を考えている際、知人にVisa... - [アメリカの永住権保持者、でもカナダ永住権はゼロから申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/30018-2/): カナダヘ移住する前はアメリカに住んでいて... - [フライトスクールを卒業し就労ビザを取得したI様](https://visajpcanada.com/caseexample/29990-2/): 私はフライトスクールを卒業した後に現地で... - [申請条件を一つ一つクリアし、アルバータ州ノミネーションプログラムで永住権を取ったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/29941-2/): 永住権を目指すにあたり、相談できるコンサ... - [理想のライフスタイルが実現できるカナダで永住者となったI様](https://visajpcanada.com/caseexample/29663-2/): 「夏は仕事終わりにマウンテンバイク」「冬... - [代理申請を依頼したことで、スムーズにPRとなったO様](https://visajpcanada.com/caseexample/29502-2/): カナダに来たときからチャンスがあれば永住... - [代理申請をお願いすればよかった!とおっしゃる、コンサルティングのみをお申込みになったE様](https://visajpcanada.com/caseexample/29434-2/): 私は、2020年3月カナダ国籍の彼を訪ね... - [代理申請でストレスなく永住権を取得したA様](https://visajpcanada.com/caseexample/29389-2/): カナダでカナダ人と結婚して子供も生まれ、... - [プロに任せて渡航希望日にビザが間に合ったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/29350-2/): 渡航日が迫っていたのですが、自分でビザ申... - [ベストな申請カテゴリーを選んでスムーズに永住権を取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/29295-2/): 今回ファミリークラス申請の代理申請をビザ... - [カナダ人と結婚し、カナダ国内で永住権申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/29135-2/): 2021年の夏にコロナの中カナダにワーキ... - [申請条件の「例外」に該当。複雑な申請だったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/28328-2/): コロナによって私はカナダにいるにも関わら... - [出身国による書類集めの困難を乗り越え、審査がスムーズに進んだA様](https://visajpcanada.com/caseexample/28299-2/): 今回、妻の永住権をスポンサーするにあたり... - [ポストグラデュエートビザを確実に取得するため代理申請を利用されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/28034-2/): 2022年の5月にカレッジを卒業し、移民... - [ビザなしから仕事を探して6年で永住権を取得した美容師のK様](https://visajpcanada.com/caseexample/27944-2/): 日本で美容師として働いていた時に、知り合... - [ファミリークラスを日本から申請したZ様](https://visajpcanada.com/caseexample/27686-2/): 結婚して、そのままカナダに住んで、大学や... - [就労ビザを複数回更新後、長年の夢が叶ってPR(永住権保持者)となったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/27669-2/): 就労VISAの申請の度に櫻井さんにお世話... - [LINE相談から代理申請をご契約になったI様](https://visajpcanada.com/caseexample/27628-2/): 今回カナダにワーキングホリデーするきっか... - [審査が難しい職種で就労ビザを取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/27612-2/): 日本での8年間のキャリアをひと段落し、リ... - [ご主人の留学にワーキングホリデービザで同行したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/27553-2/): 夫がカナダに留学するにあたり、配偶者ビザ... - [郵送提出のファミリークラス申請で迅速にPRとなったH様](https://visajpcanada.com/caseexample/27543-2/): 将来的にカナダでも日本でも住める選択肢が... - [コモンローパートナーとしてファミリークラスで永住権申請をしたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/27487-2/): カナダ滞在を伸ばすため、過去にビザ申請に... - [日本から仕事を探し就労ビザサポートを受けたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/27415-2/): 私は永住権を目指してニュージーランドで調... - [日本の自動車整備士の職歴をいかして永住権を取ったI様](https://visajpcanada.com/caseexample/27336-2/): 私がカナダのワーキングホリデービザを選ん... - [高校留学から始まったカナダ滞在、ようやく夢が叶ったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/27156-2/): 高校留学をきっかけに、カナダの大学へ進学... - [ご自身で申請した学生ビザの結果が下りず、弊社へご依頼の上、無事に承認されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/26921-2/): 2022年9月のカナダの学校への入学を目... - [家族移住をめざし、最初のビザ申請を行ったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/26858-2/): 我が家の小学生の子供達を海外で教育を受け... - [観光で入国し、ファミリークラス国外申請を行ったC様](https://visajpcanada.com/caseexample/26712-2/): カナダ人パートナーと結婚し、ファミリーク... - [移民を目指し早い段階でご相談され、着実に道を切り開いたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/26570-2/): アメリカで4年制大学を卒業し、リーマンシ... - [コロナ禍で時間はかかっても着実に永住権を取得されたO様](https://visajpcanada.com/caseexample/26538-2/): ファミリークラスの永住権申請は自分でする... - [お嬢様の高校留学で学生ビザを申請されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/26386-2/): 未成年の学生ビザ申請は提出必要書類も多く... - [短期間で準備をしてポストグラデュエートビザを申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/26334-2/): 実のところ、今回お願いしたPost Gr... - [高校留学の学生ビザの延長をしたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/25993-2/): カナダの高校にいっていて、来年も同じ学校... - [学生ビザ延長とCoop用ビザを同時申請したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/25955-2/): 留学に際し自分で日本から学生ビザを申請し... - [新永住権パスウェイ留学生ストリームで永住権を取得したW様](https://visajpcanada.com/caseexample/25866-2/): 2015年に初めてカナダを訪れてから7年... - [永住権に向け、まずはWeb Developerの就労ビザを取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/25509-2/): 日本でずっと携わっていたWeb Deve... - [思ってもみなかった日本の職歴が役立ちベイカーとして永住権を取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/25336-2/): ワーホリでカナダに来た時には、ワーホリだ... - [長年の海外移住の夢を叶えて永住者となったK様](https://visajpcanada.com/caseexample/25221-2/): 私は元々海外移住に興味があり、カナダは移... - [学生ビザ、ワーホリ、永住権の申請をすべておまかせいただいたO様](https://visajpcanada.com/caseexample/24910-2/): わたしがビザJPカナダにお願いしたきっか... - [始まったばかりのファミリークラス オンライン申請で永住権を取得したG様](https://visajpcanada.com/caseexample/24797-2/): まず、ビザJPカナダに代理申請を依頼した... - [コモンローパートナーのファミリークラス申請をしたW様](https://visajpcanada.com/caseexample/24612-2/): カナダに来たのは約8年前で、当時のグルー... - [パンデミックの影響が大きい業界で、コロナ禍に永住権を取得できたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/24301-2/): 元々北米の移住に興味があった中、ワーホリ... - [ワーホリから何度かの日本帰国を経て永住権を取ったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/23922-2/): 長い年月の間、日本とカナダを行き来して来... - [永住を目指してポストグラデュエートビザを取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/23600-2/): この度無事にPGWP発給となり、白石さん... - [期間限定カテゴリーのチャンスをつかんで永住権を取ったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/23449-2/): 長年勤めた日本の会社を退社後、少し休養を... - [日本から調理師として職探し、ジョブオファーを得て就労ビザで渡航したI様](https://visajpcanada.com/caseexample/23347-2/): カナダでの就労自体が目的ではなかったので... - [コロナ禍にCanadian Experience Classですみやかに永住権を取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/23324-2/): 学生時代のco-opとそのあとのワークパ... - [新永住権パスウェイのチャンスを逃さず、医療従事者として永住者となったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/22877-2/): 永住権申請の動機は日本と比べると、専門職... - [新永住権パスウェイでエッセンシャルワーカーとして永住者となったU様](https://visajpcanada.com/caseexample/22712-2/): オーストラリア、ニュージーランドとワーホ... - [新永住権パスウェイでエッセンシャルワーカーとして永住権を取得したW様](https://visajpcanada.com/caseexample/22657-2/): ビザJPカナダさんには、雇用主の紹介で、... - [企業内転勤就労ビザを取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/22407-2/): 日本から転勤でカナダに来た時のビザは、カ... - [2021年CECの大量ITA発給の波に乗り、永住者となったM様](https://visajpcanada.com/caseexample/22367-2/): この度、ビザJPカナダさんのお力添えによ... - [ワーホリから就労ビザに切り替え永住権につなげたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/22300-2/): 初めはワーキングホリデーでカナダに来まし... - [カナダで需要の高い保育士の仕事で永住権を取ったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/22170-2/): ビザJPカナダさんには就労ビザから永住権... - [就労ビザの延長もFamily Classでの永住権申請も速やかに進んだS様](https://visajpcanada.com/caseexample/22090-2/): ビザJPカナダさんは、インターネットで知... - [カナダ初上陸から3年未満で永住権が取れたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/22052-2/): 学生時代から海外に住んでみたいという夢が... - [トロントでHead Cookとして長年就労し永住権につなげたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/21861-2/): 6年前にワーキングホリデーで1年間滞在し... - [複数のPR申請要件に該当しながらも、最適な方法を選択し永住権を取得されたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/21814-2/): 30代後半になり、年々永住権取得が難しく... - [2回目の就労ビザはスキルド職種で取れたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/21697-2/): I was so lucky to ha... - [ワーホリで働いていた雇用先に日本から戻ったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/21585-2/): もともとワーホリでカナダでキッチンヘルパ... - [雇用主様のご紹介で就労ビザと永住権を弊社でお手伝いしたH様](https://visajpcanada.com/caseexample/21420-2/): I’m very appreciate ... - [期間限定のパスウェイカテゴリーで永住権を取得したW様](https://visajpcanada.com/caseexample/21282-2/): アメリカに最も近い英語圏の国だと言う理由... - [エクスプレスエントリーとファミリークラスを同時進行で永住権を目指したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/21196-2/): 1年間のワーホリ後に、もっと英語を伸ばし... - [コロナ禍でファミリークラスを申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/20993-2/): カナダ人の主人と結婚を機に、永住を決定し... - [日本でのIT職歴を利用。私立カレッジからワーホリ経由で永住権を取得されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/20822-2/): ビザ申請で相談できる会社を探していた時、... - [最初はワーホリで渡航、美容師の仕事で永住権を取ったH様](https://visajpcanada.com/caseexample/20811-2/): 私がカナダを選んだ理由の一つは、アジア人... - [ワーホリから就労ビザ、ついに永住権取得へ](https://visajpcanada.com/caseexample/20773-2/): カナダに来たきっかけは、大学に所属してい... - [カナダで結婚した配偶者と一緒に永住権が取れたG様](https://visajpcanada.com/caseexample/20739-2/): 私が永住権取得を希望したきっかけはもとも... - [保育士の仕事で永住権を取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/20682-2/): 私は二度の就労ビザを申請後、永住権申請と... - [知人の紹介でビザJPカナダを利用し永住権を取ったM様](https://visajpcanada.com/caseexample/20472-2/): ワーキングホリデー、ワークビザを経てカナ... - [日本から申請しカナダ入国後に永住権を取得したJ様](https://visajpcanada.com/caseexample/20358-2/):  カナダ人の妻がスポンサーとなって自分の... - [カナダで働きながら永住権審査完了を待ったB様](https://visajpcanada.com/caseexample/20315-2/): 友人の紹介で、ビザJPカナダさんに、ファ... - [カナダの移民政策拡大の波に乗りスピーディーに永住権が取れたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/20137-2/): もともとギリギリの年齢でワーキングホリデ... - [コロナのロックダウンの中、無事に永住権を取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/19973-2/): 元々カナダへワーホリへ来た理由は、医療職... - [カナダに来てからちょうど2年後に永住権が取れたO様](https://visajpcanada.com/caseexample/19874-2/): 最初にビザJPカナダに相談したのは、アメ... - [4回目のワークビザ更新、新しいポジションで次は永住権を目指す美容師のM様](https://visajpcanada.com/caseexample/19807-2/): 日本での美容師の経験を使ってワーホリで美... - [コロナ禍でも驚くような短期間でPRが取れたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/19588-2/): 丁度30歳の時にワーホリ(=ワーキングホ... - [学生ビザからワーホリ、就労ビザを取り、堅実にPRにつなげたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/19529-2/): 私は元々、海外に住んでみたいと言う夢があ... - [コロナ禍でも順調に審査が進み入国を果たしたR様](https://visajpcanada.com/caseexample/19167-2/): カナダ永住権を申請するにあたり、主人がカ... - [カナダのカレッジでRegistered Massage Therapist資格を取得、永住権につなげたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/18728-2/): 公立のカレッジを卒業した際に、ポストグラ... - [自分たちにできる方法を戦略的に実行し、ご夫婦二人で永住権取得されたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/18523-2/): オーストラリアでワーホリをしていた時に、... - [カナダで学校へ行って永住権を取得したK 様](https://visajpcanada.com/caseexample/18118-2/): 私は大学で英語を専攻し、大学院で国際総合... - [カナダで高い需要のある保育士になり永住権を取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/18007-2/): 二十歳の頃にワーキングホリデーでカナダに... - [コロナ禍でも順調に就労ビザを取得されたヘアスタイリストのU様](https://visajpcanada.com/caseexample/17943-2/): カナダに決めた理由は日本の美容師免許で働... - [COVID-19特別措置を活用し、ご家族での滞在を延ばすことができた Y様](https://visajpcanada.com/caseexample/17774-2/): 月に1-3回、海外に出る生活を15年して... - [日本の永住権を持つ、インド国籍のS様](https://visajpcanada.com/caseexample/17651-2/): 2019年の終わり頃にカナダへ入国し、半... - [遠方にお住まいでもEメールでスムーズにファミリークラスの代理申請ができたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/17625-2/): 初めてビザJPカナダに依頼したのは、カナ... - [日本で社会人経験を積み、その経歴も活かして永住権を取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/17512-2/): 旅行や高校、大学の語学研修で何回かバンク... - [サロンで働いた日本の職歴を生かしてEyelash Technicianとして就労ビザを取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/17500-2/): 私は2020年1月にワーキングホリデーで... - [これまでの経歴だけで申請できるカテゴリーを見つけ、本当にやりたい仕事に就くための永住権を取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/17481-2/): 私が永住権申請に至るまでの動機ですが、も... - [就労ビザ保持者の配偶者から、ご自身が主申請者に路線変更して永住権を取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/17380-2/): 海外のカフェで仕事をするのが夢で2010... - [ファミリークラス代理申請を、永住権手続きのプロフェッショナルであるという理由でビザJPカナダにご依頼いただいたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/17286-2/): 永住権を申請する上で、旦那の知り合いから... - [40歳を超えてからカナダ移住を決断、新しいキャリアで永住権を取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/16859-2/): ビザJPカナダさんには最初から最後までず... - [コロナ禍で状況が変わる中、無事に永住権を取得されたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/16539-2/): ファミリークラスでのPR取得に向けインタ... - [ワーキングホリデービザから永住権を申請したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/16507-2/): カナダを選んだ理由に深い理由はなく、偶然... - [調理師の仕事で就労ビザを取得したD様](https://visajpcanada.com/caseexample/16475-2/): 大学卒業後すぐにオーストラリアにワーホリ... - [永住権保持者の親御さんがお子様のファミリークラスのスポンサーとなったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/16409-2/): S様は、「記事:PRカードの更新を以前弊... - [Express Entry+AB州PNPから永住権につなげたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/16405-2/): Work Permit申請の頃からお世話... - [ワーホリから配偶者ビザへの切り替えタイミングが難しかったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/16290-2/): 最初は留学センターに主人の学生ビザとわた... - [コロナ禍で就労ビザを取り日本から渡航したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/15982-2/): 数年前にワーホリで働いていた職場から、ワ... - [ご友人の紹介でビザJPカナダに代理申請を依頼してくださったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/15970-2/): 今回コモンローパートナーとしてのファミリ... - [市民権を取得しカナダ国籍となったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/15944-2/): 10年前に一度市民権を申請、試験にパスし... - [バンクーバーで美容サロンを起業をして就労ビザを取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/15879-2/): 今回は就労ビザの更新でした。ビザJPカナ... - [コロナ禍の最中にも、無事に 就労ビザを申請・取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/15765-2/): 2019年2月ワーホリビザでカナダに入国... - [ワーホリ・学生ビザに続き、ファミリークラスもビザJPカナダに代理申請を依頼されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/15745-2/): 5年前ワーホリでカナダに来ようと決めた際... - [雇用主様の紹介でビザJPカナダを利用したO様ご夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/15631-2/): 最初のワークビザ申請は、他のコンサルタン... - [良い雇用主と出会い、就労ビザを取得できたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/15590-2/): 初めてカナダに来た時は、英語の勉強を半年... - [コロナ禍の大変な状況の中、カナダへ戻る夢を果たしたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/15413-2/): 今回カナダの就労ビザを申請しようと思った... - [コロナ禍で、予定どおりの時期に永住権が取得できたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/15379-2/): 今回、Family class からの申... - [カナダで高い需要の職種で永住権を取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/15267-2/): カナダに来て、永住権申請に至るまでのきっ... - [結婚後、ファミリークラス申請手続きをすべて日本で行ったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/15235-2/): ワーキングホリデーで滞在したときに知り合... - [ポストグラデュエーションビザと配偶者就労ビザを同時に申請・取得した T様](https://visajpcanada.com/caseexample/15186-2/): 2020年3月にカレッジを卒業し、PGW... - [コロナ禍で、就労ビザを短期間で取得できたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/15161-2/): 今回ビザJPカナダに依頼をしたのは2回目... - [公立カレッジ就学者の配偶者として就労ビザを取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/15111-2/): 夫婦で永住権取得を目指して、昨年カナダに... - [学生ビザの更新をしたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/15026-2/): カナダのカレッジに行っています。専攻を変... - [日本とカナダ、パートナーと離ればなれでも完璧に書類を準備し、ファミリークラスですみやかに永住権を取得されたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/14825-2/): ワーホリでバンクーバーに滞在していた時に... - [永住権申請に向けて就労ビザを取得した O様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%97%e3%81%9f-o%e6%a7%98/): 何が何でもカナダに住みたくて、でも事務職... - [家族でカナダに移住する夢をかなえたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/14591-2/): ビザJPカナダの日本出張コンサルティング... - [起業での就労ビザを更新できたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/14525-2/): 最初の就労ビザもビザJPカナダにお願いし... - [2年のカレッジを5年かけて卒業、無事にポスグラ取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/13957-2/): 無理かも、と思ったポスグラ申請、あきらめ... - [就学・就労経験をすべて有効に生かして永住権につなげたZ様](https://visajpcanada.com/caseexample/13788-2/): このまま日本で働き続けてたいのか疑問に感... - [親子留学のビザがやっと軌道修正できたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/12884-2/): 日本でまずビザJPカナダさんにカナダ永住... - [申請後3ヶ月の短期間で永住権を取得されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/11303-2/): もともと使用していたワーキングホリデービ... - [Express Entryの点数を上げるため、LMIAの取得からご依頼いただいたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/11139-2/): カナダに来た時からなんとなくバンクーバー... - [配偶者就労ビザから永住権を申請したS様ご夫婦](https://visajpcanada.com/caseexample/11104-2/): ワーホリが終わって日本にいったん帰りまし... - [無料セミナーやカウンセリングから、弊社をご利用いただいたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/10737-2/): 私が永住権を申請することになった経緯は、... - [カナダでカレッジに行って家族で永住権を取得したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/10688-2/): 結婚したあと、彼が日本には住みたくないと... - [日本からご家族でカナダに永住なさったH様](https://visajpcanada.com/caseexample/10640-2/): カナダに移住計画を立てた後、どこに依頼す... - [ファミリークラス国内申請にて永住権を取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/10440-2/): 今回永住権を申請するに至った動機は、将来... - [ロースキルの職種で永住権を取ったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/10416-2/): 日本では農大を卒業し、北海道で農業をやっ... - [BCPNP Express Entryストリームで永住権を申請したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/10241-2/): 日本でWeb Designerとしてのキ... - [ワーホリからLMIAの就労ビザ2回を経て、永住権を取得したI様](https://visajpcanada.com/caseexample/9829-2/): 私がカナダにきたのは今から約四年くらい前... - [期間限定特別申請枠で通常より1年早く永住権を取得したF様](https://visajpcanada.com/caseexample/9793-2/): ワーホリでカナダに来た時は1年で日本に帰... - [美容師の仕事で家族で永住したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/9711-2/): ビジタービザで、家族でカナダに職探しをか... - [ケアギバーとして2年間働き、永住権を取得されたZ様](https://visajpcanada.com/caseexample/9485-2/): 2014年の冬に学生ビザでバンクーバーに... - [BCPNP申請のご相談から、ファミリークラスの代理申請をご依頼いただいたW様](https://visajpcanada.com/caseexample/9063-2/): 今回、カナダ人の夫と結婚し、ファミリーク... - [ワーホリから就労ビザを取得後、永住権につなげたW様](https://visajpcanada.com/caseexample/8876-2/): ビザJPカナダに初めてお伺いしたのは20... - [ファミリークラス国内申請で永住権を取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/8620-2/): カナダ(BC州のビクトリア)の語学留学か... - [長年、多数のカナダ入出国の後、ビジター滞在中にファミリークラス国外申請をしたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/8417-2/): 長年付き合っていた彼との結婚を機に、移民... - [学生からポスグラ申請、その後、ファミリークラス国外申請をしたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/8392-2/): 私は主人にプロポーズをしてもらった時点で... - [日本開催のコンサルティングからファミリークラス代理申請をご契約いただいたG様](https://visajpcanada.com/caseexample/8234-2/): なるべく早く永住権を取得したく、プロの手... - [ワーホリ後に学校へ行き、永住権につなげたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/8165-2/): 私がカナダに来たのは2014年、ワーホリ... - [学生、ワーホリ、就労と、すべてのビザを経験し、永住権を取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/8111-2/): カナダへはEarly Childhood... - [家族でカナダ永住を目指しまず学生ビザを取った S様](https://visajpcanada.com/caseexample/7933-2/): ヨーロッパ人の主人と日本に住み、子供たち... - [ワーキングホリデーから学生になり、堅実に永住権を取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/7901-2/): 私はワーホリでカナダに来ました。その後カ... - [カナダへの移民を目標に就労ビザを取得したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/7870-2/): 過去にニュージーランドに留学していた経験... - [学生ビザを取得し、スポンサーを探して保育士として就労ビザを取得されたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/7784-2/): もともとポスグラのワークを3年取得し、P... - [ニュージーランドから国外申請でファミリークラスの申請をされたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/7760-2/): トロント留学中に主人と出会い、結婚してカ... - [ファミリークラス国内申請がスムーズに進んだA様](https://visajpcanada.com/caseexample/7759-2/): 5年前も白石さんにワークビザの相談に乗っ... - [ケアギバープログラムで2年間働き、永住権を無事に取得なさったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/7758-2/): 観光ビザ、ワーキングホリデービザ、学生ビ... - [ビジターでカナダ滞在中にファミリークラス国外申請をしたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/7757-2/): 2018年8月にファミリークラスの永住権... - [クックの職種でワーホリから永住権につなげたH様](https://visajpcanada.com/caseexample/7370-2/): 思えば、僕がカナダに初めて訪れたのは、ワ... - [オーストラリアから永住権を申請・取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/7328-2/): 今回、永住権取得にあたり、ビザJPカナダ... - [2度の書類不備のあと弊社のトータルサポートをご利用いただいたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/7325-2/): カナダ人のパートナーと結婚し、カナダに住... - [永住権ファミリークラス代理申請をすべて英語でご利用いただいたA様とF様](https://visajpcanada.com/caseexample/7286-2/): Thank you so much fo... - [一度は諦めかけた永住権を無事に取得なさったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/7279-2/): イギリスの美術大学でグラフックデザインを... - [移民局のルール変更を乗り越え、永住権を取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/7265-2/): 子供の留学のためにカナダに来て、同行者で... - [コモンローパートナーとしてファミリークラス申請をしたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/7260-2/): 私が永住権を申請しようと思ったきっかけは... - [お嬢様の留学に際し学生ビザが必要だったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/7160-2/): 娘の留学のVISA手続きをお願いしました... - [再びカナダへの移民を目標に2年間の就労ビザを取得したD様](https://visajpcanada.com/caseexample/7136-2/): 私は、以前カルガリーにワーキングホリデー... - [前任者の方からのご紹介で弊社をご利用いただいたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/7076-2/): ポスドク留学のための就労ビザ取得を依頼さ... - [ご自身で申請予定を代理申請に変更、順調にファミリークラス永住権を取得できたR様](https://visajpcanada.com/caseexample/6943-2/): 当時交際していた現在の夫と結婚をすること... - [将来の永住権を目標に2年間の就労ビザを取得したA様](https://visajpcanada.com/caseexample/6880-2/): ワーキングホリデーでバンクーバーに滞在す... - [日本在住でカナダのPRカード更新をなさったO様](https://visajpcanada.com/caseexample/6871-2/): VISA JP CANADA様には、長い... - [家族5名で永住権を取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/6771-2/): 日本でずっと蕎麦屋で職人をしていました。... - [ビジターから学生ビザへ変更、その後ファミリークラス申請したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/6719-2/): 遡ること3年前、日本で結婚したパートナー... - [却下のあとの再申請で無事に学生ビザを取得し夫婦で渡航したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/6701-2/): カナダに永住したくて、利用していた留学セ... - [学生ビザからファミリークラスで永住権申請したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/6675-2/): ビザJPカナダに代理申請をご依頼いただい... - [クックの職種で2年の就労ビザを取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/6669-2/): ビザJPカナダにワークビザの相談をしたの... - [ヘアスタイリストで4回目の就労ビザを取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/6663-2/): ビザJPカナダでワークビザの申請をやって... - [移民ルール改定の危機を乗越え、ファミリークラスで永住権申請したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/6588-2/): 学生の頃から海外で生活してみたいという夢... - [3年間以上の交際を経てコモンローパートナーとして永住権申請までしたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/6582-2/): 学生ビザを取得するときに利用したカナダ人... - [ワーホリ中に出会った彼のコモンローパートナーとして永住権申請したA様](https://visajpcanada.com/caseexample/6525-2/): ワーホリから就労ビザ、その後永住権まで白... - [永住権取得後、日本でPRカードの有効期限が来てしまったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/6467-2/): 就労ビザを経て永住者となり、カルガリーで... - [カナダ人と結婚し、ファミリークラス国内申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/6356-2/): カナダ人の主人と出会い、カナダへの永住を... - [大学の専攻とは違う分野の仕事で永住権を取得したF様](https://visajpcanada.com/caseexample/6290-2/): ビザJPカナダでは、長い間いろいろとサポ... - [カナダに滞在しながら、ファミリークラス国外申請されたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/6265-2/): 10年勤め上げた医療の仕事から転職をしよ... - [カナダに来て8年。念願の永住権を取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/6230-2/): 英語を習い始めた中学生の頃から漠然と留学... - [ワーキングホリデーの後、二度ビジタービザ延長をなさったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/6180-2/): Visitor Visaの件の際にはあり... - [2度の却下のあと就労ビザを取得したK様](https://visajpcanada.com/caseexample/6177-2/): ワーホリの時に働いていた雇用先からジョブ... - [14年越しの日本からの夢を、カナダで実現したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/6150-2/): 元々日本で同じ業界にいましたが、数年前か... - [調理師として永住権を取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/6144-2/): 長い間サポートしていただきありがとうござ... - [申請から3か月で永住権を取得されたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/6117-2/): バンクーバーに出向になって約2年が経ち、... - [4か月後のカナダ留学に向けて就労ビザをご依頼いただいたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/6051-2/): 私は現在博士課程3年です。2018年4月... - [却下後の再申請で研究者用就労ビザを取得したN様](https://visajpcanada.com/caseexample/6035-2/): 客員研究員という立場でのカナダ留学が決ま... - [日本での職歴をいかして就労ビザを取得したT様](https://visajpcanada.com/caseexample/5990-2/): 大学を卒業してからカナダに来るまで6年間... - [ずっと携わってきたカフェでの仕事で永住権を取得したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/5923-2/): Coopが終盤になってから、どうしてもカ... - [コモンローパートナーとして、ファミリークラスで永住権を取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/5899-2/): バンクーバーには元々英語を学ぶための語学... - [美容師の経験を活かして永住権を取ったA様](https://visajpcanada.com/caseexample/5896-2/): ワーホリでカナダに来た時わたしはまだ25... - [カナダの大学で客員教授としてご就労がお決まりのM様](https://visajpcanada.com/caseexample/5876-2/): 客員教授としてカナダに滞在する機会に恵ま... - [高校留学するお子様の学生ビザを申請・取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/5847-2/): 15歳の息子の高校留学のため、留学エージ... - [学生ビザから観光ビザに切替え、カナダご滞在中にファミリークラスの永住権申請をなさったM様](https://visajpcanada.com/caseexample/5803-2/): カナダに学生ビザで滞在中にカナダ国籍の主... - [日本の永住資格をお持ちでいらっしゃり、カナダ留学のために学生ビザを取得されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/5739-2/): 本当に早く審査が通って良かったです! ほ... - [保育の仕事ができるワーホリに変更したM様](https://visajpcanada.com/caseexample/5674-2/): ワーホリでバンクーバーに来てすぐに仕事探... - [ご自身での就労ビザ申請が却下になり、ご相談いただいたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/5667-2/): 日本でベーキングの学校を卒業した後、日本... - [親子で学生ビザを申請したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/5623-2/): バンクーバーには仕事で何度か行っていて、... - [海外で保育士になる夢をかなえられたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/5550-2/): 将来は海外で保育士になるという長年の夢を... - [ビジタービザ(TRV)を渡航に間に合わせることができたウクライナ国籍のO様](https://visajpcanada.com/caseexample/5487-2/): 家族旅行のためのTRV(一時滞在者用ビザ... - [複数あったカテゴリーの候補の中からファミリークラスを選んだK様](https://visajpcanada.com/caseexample/5441-2/): 私の場合、まずワーホリで働き最初BC P... - [日本から4人家族でカナダに永住したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/5336-2/): 2011年の大震災をきっかけに海外移住と... - [ワーキングホリデービザでの雇用先で永住権まで取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/5277-2/): ワーホリの時に雇用主の紹介で、ワークの相... - [ケアギバーとして就労ビザを取得され、今後は移民を目指されるK様](https://visajpcanada.com/caseexample/5220-2/): 日本で保育士として5年ほど働き、ワーキン... - [移民局のルール変更前に手続きができ、短期間で永住権取得につながったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/5173-2/): 初めてビザJPカナダに問い合わせをした際... - [過去の職歴を生かし、Salon Managerとして就労ビザを取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/5060-2/): ワーホリでカナダに来る前に、日本でネイリ... - [過去のカナダ永住権を破棄し、無事ポスドク就労ビザを取得なさったH様](https://visajpcanada.com/caseexample/3532-2/): 臨床医の立場で仕事しており、大学院を卒業... - [初めてカナダに来た日から3年半で永住権を取得したF様](https://visajpcanada.com/caseexample/3376-2/): 私は2013年にバックパックを背負い、た... - [代理申請をして大正解!コンサルタントが移民局に問い合わせをして、無事にビザを取得されたW様](https://visajpcanada.com/caseexample/3307-2/): 臨床医・PhD取得後・研究留学で知人の紹... - [ワーキングホリデーでの雇用先のサポートで永住権を取得したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/3238-2/): 最初は学生ビザで1年限定の予定でバンクー... - [移民局のルール改定など困難を乗り越えて永住権取得!](https://visajpcanada.com/caseexample/3194-2/): カナダへは当初ワーホリ(ワーキングホリデ... - [日本での経歴とは違う職種で永住権を取得なさったI様](https://visajpcanada.com/caseexample/3191-2/): ワーキングホリデーでカナダに来た当初から... - [ブラジル国籍のご親族の一時滞在ビザ代理申請を弊社にご依頼下さったY.M.様](https://visajpcanada.com/caseexample/3173-2/): 息子のトロント留学の際、自力でワーホリビ... - [人材カナダのお仕事紹介をご利用いただき、ケロウナの日本食レストランで就労ビザを取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/3034-2/): カナダには、25年前にワーキングホリデー... - [過去の職歴を活かし、カルガリーの人気レストランで就労ビザから永住権を獲得されたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/2979-2/): はじめてカナダに来た時はいわゆるギリホリ... - [新カテゴリーでの申請をお勧めして大正解!弊社史上最速で永住権を取得されたE様](https://visajpcanada.com/caseexample/2904-2/): 『新しい申請方法だと、永住権が早く取れま... - [カナダの大学でポスドク研究員としての就労のチャンスを得られたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a7%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%89%e3%82%af%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%81%ae%e3%83%81/): 突然カナダでの研究・臨床の仕事を行える機... - [お嬢様の高校留学のために学生ビザのご依頼を頂いたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/2835-2/): こちらの早い対応に本当にビックリしていま... - [コモンロー代理申請の依頼を断られ続け、弊社に辿り着いたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2818-2/): 家庭の事情で子供と日本へ帰国しましたが、... - [たくさんの人に愛される人気店でマネージャーとしてご活躍中のK様](https://visajpcanada.com/caseexample/2791-2/): 初めてカナダに来た時はワーキングホリデー... - [6度目のチャンスでLMIA取得に繋がったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/2782-2/): カナダが大好きで何度も遊びに来たり、長期... - [無料セミナー参加から永住権に繋げたH様](https://visajpcanada.com/caseexample/2756-2/): 初めての渡加はワーホリでした。日本で社会... - [過去に働いていた雇用先からワークパーミットをサポートしていただいたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/2745-2/): 昔、カナダにワーホリで滞在していたのです... - [ワーキングホリデービザが切れる寸前でビザサポートが決まり、就労ビザを取得したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/2628-2/): 最初にビザJPカナダに連絡をしたのは、職... - [東南アジアからカナダへ母子留学!お子様は学生ビザを、お母様は保護者滞在ビザを申請したU様](https://visajpcanada.com/caseexample/2603-2/): 「東南アジアのインターナショナル・スクー... - [2015年1月から新しく開始されたExpress Entry Systemで永住権申請したO様](https://visajpcanada.com/caseexample/2516-2/): カナダに来て5年ほど経ちますが、カナダに... - [雇用主様とのトラブルにより、BCPNPを取り下げ、CECを申請したS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2505-2/): 最初はBCPNPで永住権の申請をしたので... - [日本から雇用主を探し、ビザサポート受けてWork Permitを取得されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/2485-2/): ワーホリの時に働いていた日系のレストラン... - [高校留学のため、日本から学生ビザと、保護者滞在用のビジタービザを申請したH様](https://visajpcanada.com/caseexample/2480-2/): 15歳の娘が高校留学するにあたり、母親の... - [ポスグラからワーホリを取得、そして永住権申請をされたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/2474-2/): 初めてビザJPカナダを知ったのは、友人か... - [ご主人様がカナダの大学に通われたのち、カナディアンエクスぺリエンスクラスで永住権申請をされたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/2429-2/): はじめはポスグラの申請の時にお世話になり... - [お嬢様が9月からカナダの大学へ1年間留学されるY様](https://visajpcanada.com/caseexample/2401-2/): 娘は、在学中の日本の大学から交換留学でカ... - [日本からご家族でカナダの永住を目指され、2年で実現されたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/2399-2/): 私たち家族がビザJPカナダにお世話になっ... - [最初はご自身でファミリークラス永住権の申請準備をされていたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/2395-2/): 日本にいるときからグループ会社のJPカナ... - [高校留学のため、日本から学生ビザを申請されたH様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%95%99%e5%ad%a6%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9fh/): 15歳の娘が高校留学するにあたり、母親の... - [政府のルールの改定と重なりましたが、無事にWork Permitを取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2364-2/): ワークビザを申請するのはオーナーも私も初... - [高校留学のために学生ビザを申請されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/2319-2/): フィリピンでインターナショナルスクールに... - [ファミリークラス申請中は、カナダにビジターで滞在したり、日本に一時帰国をされていたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2308-2/): ビザJPカナダのカウンセラーさんとは、ワ... - [永住権申請却下後に別の雇用先でサポートして頂き、就労ビザを申請されたF様](https://visajpcanada.com/caseexample/2286-2/): ワーホリの時に働いていたカナディアン経営... - [ワーホリ → 学生 → ポスグラを得て永住権を取得されたW様](https://visajpcanada.com/caseexample/2282-2/): カナダに来て5年過ぎた頃は、まだまだやり... - [セカンダリースクールへ通われるために日本から学生ビザを申請された15歳のI様](https://visajpcanada.com/caseexample/2269-2/): この度は娘の就学ビザの申請をして頂き本当... - [前回、ご自身でポスドク就労ビザを申請をされて問題が生じたため、今回代理申請をご利用頂いたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2236-2/): ポスドク、客員教授として数ヶ月間カナダ滞... - [アメリカからカナダへ引っ越されて、就労ビザから永住権を取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2189-2/): 10年以上アメリカで暮らしましたが、映画... - [バンクーバーのカレッジに通われる台湾国籍のS様](https://visajpcanada.com/caseexample/2183-2/): 通っている語学学校のカウンセラーから紹介... - [永住権取得のために指圧師にキャリアを変え、永住権取得に至ったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/2136-2/): 最初はIT関連の職歴を生かして移民を目指... - [留学業者とのトラブルに見舞われ、緊急で学生ビザの依頼を頂いたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/2097-2/): 息子の高校留学のためのStudy Per... - [二度却下という状況からご相談いただき、今回就労ビザの取得が叶ったU様](https://visajpcanada.com/caseexample/2042-2/): 今のお店で働いてみて、カナダのペット業界... - [カナダの大学での研究目的のプログラム、通称「ポスドク」の就労ビザを取得されたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/2004-2/): 研究留学のため、ポスドクの就労ビザが必要... - [就労ビザのご相談にご来社されましたが、結果的にワーキングホリデーからダイレクトに永住権に至ったM様](https://visajpcanada.com/caseexample/1948-2/): 私がビザJPカナダにお世話になるきっかけ... - [リブインケアギバークラスでの最短記録!永住権を取得されたM様](https://visajpcanada.com/caseexample/1876-2/): ワーキングホリデーを終えて、カナダでもっ... - [日本とカナダの遠距離婚を経て、晴れてファミリークラスで永住権取得のS様ご夫妻](https://visajpcanada.com/caseexample/1847-2/): こちらでビジネスをやっている関係で、従業... - [状況が2転3転しても就労ビザの取得に至ったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/1795-2/): カナダで永住権を取りたいと思ったので、C... - [申請直前に政府のルール改定!該当職種から外れてしまい、急遽FSWに方向転換し永住権取得に至ったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/1703-2/): 海外移住を考えたきっかけは、十代後半辺り... - [滞在し続けるためにあらゆるビザを取得され、最終的に永住権取得の目標を達成された A様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e3%81%97%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%89%e3%82%86%e3%82%8b%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%80%81%e6%9c%80/): 最初のワーホリの時には、いきなり就労ビザ... - [一度はあきらめかけた永住権申請でしたが、結果的にはとてもスムーズに永住権を取得に至った H様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e4%b8%80%e5%ba%a6%e3%81%af%e3%81%82%e3%81%8d%e3%82%89%e3%82%81%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%9f%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e3%80%81%e7%b5%90%e6%9e%9c/): カナダへの渡航を決定した時から数年は滞在... - [LMIA取得!初めてスポンサーをされた雇用主T様](https://visajpcanada.com/caseexample/1607-2/): 雇用主として従業員を日本から呼び寄せると... - [ビザJPカナダ史上最速?!ファミリークラスで永住権取得のI様](https://visajpcanada.com/caseexample/1544-2/): 私達は結婚をしてファミリークラスの国外申... - [日本へ帰国後、CECで永住権を取得されたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/1526-2/): 会社との契約が終わる時期になったので、僕... - [LMOの審査が途中で一時停止になってしまった!S様](https://visajpcanada.com/caseexample/1505-2/): カナダで半年くらい働いたところで、もっと... - [オーバーステイになっていた?!無事にビジターを取得されたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/1478-2/): 通っていた語学学校から、カナダ人のビザコ... - [永住権取得の目標へ向けて、ポストグラデュエート就労ビザを取得されたU様](https://visajpcanada.com/caseexample/1464-2/): カナダへは、英語力をつけたかったのと、違... - [一度取得した永住権が失効! 2度目の永住権を取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/1412-2/): 私は10年以上前に一度家族で永住権を取得... - [ワーキングホリデービザの残りギリギリの状況から就労ビザを取得されたK様](https://visajpcanada.com/caseexample/1338-2/): ビザJPカナダさんのサポートで就労ビザを... - [通われたコースでは異例の3年のポストグラデュエート就労ビザを取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%80%9a%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a7%e3%81%af%e7%95%b0%e4%be%8b%e3%81%ae3%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8/): 今回、ビザJPカナダさんにポストグラデュ... - [最短記録更新?!驚きの4ヶ月で永住権取得に至ったS様](https://visajpcanada.com/caseexample/1273-2/): 私は最初から永住権を取得したいという目的... - [申請書類が一式返送…途方に暮れていらっしゃった時にサポートのご依頼。念願の永住権を取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/1253-2/): カナダでもっといろんなことに挑戦したいと... - [ご家族でカナダ移住の夢を叶えたY様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%81%94%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%81%ae%e5%a4%a2%e3%82%92%e5%8f%b6%e3%81%88%e3%81%9f%e3%80%80%ef%bd%99%e6%a7%98/): 私達は自分たちの人生をより充実したものに... - [ご主人が就労ビザを取得するに伴い、配偶者の就労ビザを取得されたI様](https://visajpcanada.com/caseexample/1181-2/): 私達夫婦は2009年にワーホリでバンクー... - [カナダの公立大学を卒業→ポストグラデュエートビザ→永住権という、堅実な道を辿られたC様](https://visajpcanada.com/caseexample/1140-2/): 私の雇用先は、基本的にはビザや永住権申請... - [カナダ某大学での研究目的の就労ビザを取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/1122-2/): 私は当初自分で手続きを進めておりましたが... - [雇用先との出会いで状況が一変。永住権の取得に至ったN様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%9b%87%e7%94%a8%e5%85%88%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84%e3%81%a7%e7%8a%b6%e6%b3%81%e3%81%8c%e4%b8%80%e5%a4%89%e3%80%82%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%81%ae%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%ab/): 私はワークングホリデービザで1年、後にビ... - [5年越しの夢が叶いました!看護師として永住の目標を果たされたA様](https://visajpcanada.com/caseexample/965-2/): 私が永住権を取得するまでの経緯は、200... - [FSWカテゴリー改定前に滑り込みセーフ!最終的にご夫婦で永住権取得に至ったK様](https://visajpcanada.com/caseexample/961-2/): もともとオンタリオで、Cookとしてワー... - [新しい人生のスタート!永住権を取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/943-2/): 私は10年以上カナダに住んでいたのですが... - [特殊な技術を生かし、就労ビザの取得をされたW様](https://visajpcanada.com/caseexample/933-2/): ワーキングホリデービザが終わってビジター... - [「移民には役立たない」と思い込んでいた学生時代のアルバイト経験を生かし、就労ビザを取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%80%8c%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%81%ab%e3%81%af%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%9f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%84%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%9f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e6%99%82/): 私は海外に住みたいという目標が決まってい... - [コモンローパートナーとしてファミリークラスで永住権を取得されたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%82%b3%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%81%a7/): 私は最初、バンクーバーの人材カナダのセミ... - [会社の駐在員としてカナダに来ましたが、将来の選択肢になる!と永住権取得へ踏み切ったC様](https://visajpcanada.com/caseexample/875-2/): 日本で働いていた会社の転勤でカナダに来ま... - [危機を乗り越えて、念願の永住権を取得なさったT様](https://visajpcanada.com/caseexample/858-2/): すでにワーホリ、コープ、ビジターとカナダ... - [フェデラルスキルドワーカーカテゴリー改定前にポイントを満たされ、無事永住権を取得されたU様](https://visajpcanada.com/caseexample/820-2/): ワーキングホリデービザにてカナダに入国し... - [ワーホリで渡航後、学生を経て取得したポストグラデュエートビザが永住権に繋がったK様](https://visajpcanada.com/caseexample/774-2/): 以前持っていたビザの期限が迫っていて、漠... - [家族でカナダに住む夢が叶いました! 就労ビザ取得のY様。](https://visajpcanada.com/caseexample/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%e5%a4%a2%e3%81%8c%e5%8f%b6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%80%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6/): 最初に人材カナダさんを知ったのはネットの... - [常に先を見据え、ご自分の目標を定めながら着実に永住権を取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/775-2/): カナダへ来たきっかけは、日本の会社で働い... - [Landscape Designer フェデラルスキルドワーカーカテゴリーで永住権取得のI様](https://visajpcanada.com/caseexample/765-2/): 日本でも造園業でたくさんの経験があったの... - [ワーキングホリデー期限間際に雇用主様からの同意を得られ、就労ビザを取得されたN様](https://visajpcanada.com/caseexample/776-2/): LMOがなかなか出なくて、しかも雇用主が... - [ファミリークラス国外申請で永住権取得H様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e5%9b%bd%e5%a4%96%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%a7%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96%e5%be%97%e3%80%80h%e6%a7%98/): わたしは日本にいて主人はバンクーバー近郊... - [色々なビザの取得歴をおもちでしたが、今回も無事就労ビザを取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/777-2/): どうしてもカナダにもっといたくて、でもカ... - [日本でのCADスキルを生かして永住権を取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%81%aecad%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%92%e7%94%9f%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f/): ワーホリの時に人材カナダに相談しました。... - [就労ビザの却下などの過程を経て、渡航6年目にして永住権を取得されたT様](https://visajpcanada.com/caseexample/778-2/): ワーキングホリデーを利用し、カナダに来て... - [観光で滞在中、ご経歴が認められて就労ビザを申請・取得なさったY様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%81%a7%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e4%b8%ad%e3%80%81%e3%81%94%e7%b5%8c%e6%ad%b4%e3%81%8c%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%a6%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e7%94%b3/): バンクーバーで短期語学留学中に人材カナダ... - [就労ビザ、PGビザ、BCPNP、あらゆる可能性を模索した結果、永住権に辿り着いたO様](https://visajpcanada.com/caseexample/779-2/): 移民になるのは、始めは難しいかと思ってお... - [雇用主様にも全面的にご協力いただき、就労ビザを取得されたS様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%9b%87%e7%94%a8%e4%b8%bb%e6%a7%98%e3%81%ab%e3%82%82%e5%85%a8%e9%9d%a2%e7%9a%84%e3%81%ab%e3%81%94%e5%8d%94%e5%8a%9b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%8d%e3%80%81%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6/): カルガリーの公立カレッジを卒業してポスト... - [最初は学校に通うところからスタート。永住権取得への道のりを達成された M様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%af%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ab%e9%80%9a%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%82%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96/): 最初の一歩からずっと私の軌跡を知っている... - [家族で日本からカナダに移住!なんとこれが初めての海外という、就労ビザ取得のK様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e7%a7%bb%e4%bd%8f%ef%bc%81%e3%80%80%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e5%88%9d/): 人材カナダの仕事紹介で面接の機会があり、... - [ワーキングホリデーからダイレクトに永住権を申請・取得したY様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%88%e3%81%ab%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e7%94%b3/): ワーホリの時に人材カナダに相談しました。... - [弊社の学校紹介から進学され、ポストグラデュエートビザを取得された I様](https://visajpcanada.com/caseexample/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e9%80%b2%e5%ad%a6%e3%81%95%e3%82%8c%e3%80%81%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8/): 移民を目指しているので、卒業後に間違いな... ## その他ビザ - [電子渡航認証(eTA)](https://visajpcanada.com/other/eta/): 電子渡航認証(eTA) 2016年9月2... - [難民申請・審議、控訴](https://visajpcanada.com/other/refugee-claim/): 難民申請とは 自国及び永住権を持つすべて... - [永住権の返還](https://visajpcanada.com/other/pr-renounce/): カナダの永住権返還とは カナダの永住権の... - [PRカードの更新](https://visajpcanada.com/other/prcard/): PRカードについて 永住権保持者 (Pe... - [カナダ市民権(国籍)](https://visajpcanada.com/other/citizenship/): カナダ市民権(国籍)とは カナダの市民権... - [スーパービザ](https://visajpcanada.com/other/super/): スーパービザとは スーパービザは、一度の... - [一時滞在査証](https://visajpcanada.com/other/vv/): 一時滞在査証とは ビザ免除国以外の国籍保... - [観光ビザ(ビジター)](https://visajpcanada.com/other/vr/): 観光ビザ(ビジターレコード)とは 観光ビ... ## 用語集 - [V](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/v/): Valid Job Offer雇用のオフ... - [T](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/t/): Temporary Foreign Wo... - [S](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/s/): Settlement Funds二つの意... - [R](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/r/): Record of landing (I... - [P](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/p/): Permanent Resident永住... - [U](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/u/): Unauthorized Represe... - [O](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/o/): Open Work Permitオープン... - [N](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/n/): Non-regulated occupa... - [M](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/m/): Maintained Status各種ビ... - [L](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/l/): Labour Market Impact... - [I](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/i/): Immigration Consulta... - [J](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/j/): Job Offer採用通知、雇用保証。 - [H](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/h/): Humanitarian and com... - [G](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/g/): Guarantor少なくとも知り合ってか... - [F](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/f/): Flag-pole/ Flagpolin... - [E](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/e/): eMedical移民局に認可された、健康... - [D](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/d/): Deemed rehabilitatio... - [C](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/c/): Canadian Language Be... - [B](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/b/): Biometricsバイオメトリクス。指... - [A](https://visajpcanada.com/communication/dictionary/b-2/): Accompanying family ... ## 移民コンサルタント - [Government of Canada Certified Immigration Consultant – Tomoko Prezia](https://visajpcanada.com/consultants/tomoko-prezia/tomokoprezia-en/): - [カナダ政府公認の移民コンサルタント-プレジア 知子](https://visajpcanada.com/consultants/tomoko-prezia/): - [Canadian Government Certified Immigration Consultant - Yuki Shiraishi](https://visajpcanada.com/consultants/yukishiraishi/yukishiraishi-en/): - [Canadian Government Certified Immigration Consultant - Kaoru Yamashita](https://visajpcanada.com/consultants/kaoruyamashita/kaoruyamashita-en/): - [Canadian Government Certified Immigration Consultant - Yumiko Sakurai](https://visajpcanada.com/consultants/yumikosakurai/yumikosakurai-en/): - [Government of Canada Certified Immigration Consultant - Gould Toko](https://visajpcanada.com/consultants/tokogould/tokogould-en/): - [カナダ政府公認の移民コンサルタント-グールド 塔子](https://visajpcanada.com/consultants/tokogould/): - [カナダ政府公認の移民コンサルタント-櫻井 由美子](https://visajpcanada.com/consultants/yumikosakurai/): - [カナダ政府公認の移民コンサルタント-山下 薫](https://visajpcanada.com/consultants/kaoruyamashita/): - [カナダ政府公認の移民コンサルタント-白石 有紀](https://visajpcanada.com/consultants/yukishiraishi/): --- # # Detailed Content ## ビザニュース ### エクスプレスエントリーでの永住権申請者に申請時点での健康診断の受診を義務付け - Published: 2025-08-21 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/express-entry-pr-medical-exam-requirement/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年8月12日、カナダ移民局(IRCC)は、エクスプレスエントリーを通じて永住権を申請する申請者に対し、2025年8月21日以降は事前の健康診断の受診を義務付けることを発表しました。従来は永住権申請をしたあとにIRCCから指示を受け、申請者が健康診断を受ける流れでしたが、今回の変更により、永住権申請と同時に健康診断の提出が必須となります。注意:エクスプレスエントリー登録時ではなく、登録後にITA (Invitation to Apply)を受け... --- ### LMIA申請者は要チェック!2024年9月以前に申請の雇用主に対応を求める一斉通知を送信 - Published: 2025-08-20 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/dualintent-lmia-notification/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年8月19日、カナダ労働省(ESDC / Service Canada)は、2024年9月26日以前に提出されたDual Intent LMIA申請について、近日中に審査処理する旨を発表しました。これに伴い、対象となる雇用主には2025年9月4日までに確認・対応を行うよう求める一斉通知メールが送られています。 今回の通知は、長らく審査が保留されていたDual Intent LMIA申請の審査再開を意味しており、申請中の企業にとって大きな進展と... --- ### カナダ移民局が、ビザ却下時の「審査官メモ」の提供を開始。審査の透明性を強化 - Published: 2025-07-31 - Modified: 2025-08-01 - URL: https://visajpcanada.com/news/ircc-decision-notes-refusal/ - カテゴリー: その他 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局(IRCC)は、2025年7月29日より、ビザなどの申請が却下された際に、その理由をより明確に伝えるために「審査官メモ(Officer Decision Notes)」を提供する新しい取り組みを開始しました。今後、対象となる申請が却下された場合、これまでの「却下レター」に加え、審査官が判断に至った経緯記録したメモが送付されることで、申請者が却下理由をより具体的に把握できるようになります。この取り組みは、サービスの透明性を高め、申請者が自身... --- ### 両親・祖父母スポンサーのファミリークラス、2025年7月28日からITA送付、最大1万件受付 - Published: 2025-07-23 - Modified: 2025-08-01 - URL: https://visajpcanada.com/news/family-class-parents-2025/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局(IRCC)は、「親・祖父母スポンサーのファミリークラス」の申請受付を開始すると発表しました。今回は、2025年7月28日から2週間の間に17,860件のInvitation to Apply(ITA)が送付され、その中から最大1万件の正式な申請を受け付ける計画です。 申請対象は2020年に「スポンサー希望の登録」を提出した方のみ 今回の申請は、新規受付は行わず、2020年に「スポンサー希望登録(Interest to Sponsor F... --- ### ノバスコシア州で永住権取得を検討している方へ!PNPおよびAIPに関する重要なお知らせ - Published: 2025-07-23 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/nova-scotia-pnp-aip-2025-priority/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年7月、ノバスコシア州政府は、同州の永住権申請プログラムに関して最新の審査方針を発表しました。現在、州は2025年中に受け入れ可能な申請数を上回る数の申請を受けており、審査対象の優先順位を設定しています。本記事では、審査優先の内容と今後の動向、そして申請時の注意点について詳しく解説します。 2025年の審査優先対象 州ノミネーションプログラム(PNP)およびアトランティック地方プログラム(AIP)の審査において、以下に該当する申請者が優先され... --- ### 【2025年7月更新】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年7月11日~2025年10月9日) - Published: 2025-07-11 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202507/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで働きたい外国人労働者やその雇用主にとって、LMIAは避けて通れない手続きです。このLMIAの申請は、地域ごとの失業率によって大きく左右されるため、最新のデータを把握しておくことが非常に重要です。本記事では、2025年7月11日から2025年10月9日までの失業率データを基に、LMIA申請にどのような影響があるのかを詳しく解説します。 この記事の前にチェック 過去記事:2024年9月26日からLow Wage PositionsのLMIA申請に... --- ### カナダ永住権申請に必要な「資金証明額」が2025年版に更新|これまでより多い金額保有が必要に - Published: 2025-07-09 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/news/express-entry-proof-of-funds-2025/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局(IRCC)は、2025年7月7日付で、エクスプレスエントリー経由で永住権を申請する一部の外国人に求められる「資金証明(Proof of Funds)」の最低金額を引き上げたと発表しました。この更新により、該当する申請者は、従来より少なくとも約$500多い金額を保有している必要があります。 資金証明の対象となるプログラム 今回の改定が適用されるのは、エクスプレスエントリーに含まれる以下の2つのプログラムです。 スキルドワーカープログラム(... --- ### 【速報】ポストグラデュエートビザ(PGWP)の対象プログラム除外、適用延期が決定 - Published: 2025-07-09 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/news/pgwp-extension-202507/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局(IRCC)は2025年7月4日、一部の留学プログラムをポストグラデュエート(PGWP)の対象から除外する措置について、「2026年初頭まで適用を延期する」と発表しました。この変更により、2025年6月25日の発表でPGWPの対象外とされていたプログラムも、2026年初頭までは引き続きPGWPの対象として認められます。 ▶ 2025年6月25日の移民局の発表はこちら:ポストグラデュエートビザ(PGWP)対象プログラムが大幅改... --- ### 学生ビザ申請に必要な残高証明の金額、大幅引き上げ【2025年9月1日以降適用】 - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/news/student-visa-proof-of-funds-2025/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年7月2日、カナダ移民局は、学生ビザ申請時に必要となる残高証明(Proof of Financial Support)の基準額を大幅に引き上げると発表しました。この変更は、2025年9月1日以降に新たに学生ビザを申請する方に適用され、申請者は授業料・渡航費に加えて、生活費として 22,895カナダドル以上の資金を証明する必要があります。 新基準で求められる資金額(2025年9月以降) 今回の改定では、カナダに滞在する 家族の人数ごとに必要な生... --- ### カナダ政府、山火事被災者を支援するための特別措置を発表 - Published: 2025-07-04 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://visajpcanada.com/news/canada-wildfire-visa-support-2025/ - カテゴリー: その他 2025年7月2日、カナダ政府は、今夏の大規模な山火事によって被害を受けた人々を支援するため、新たな特別措置を発表しました。これは、気候変動の影響で深刻化する自然災害に対応し、国民の安全と生活を守るための取り組みの一環です。 移民・難民・市民権担当大臣のリナ・メトレージ・ディアブ氏は、今回の発表において、被災したカナダ市民や外国人滞在者のために各種手続きを無料で行えるようにすると述べました。 カナダ国民・永住者向けの支援 山火事によってパスポート、市民権証明書、永住カードなどの重要書類を失った、... --- ### 州の賃金中央値が変更!High WageストリームでのLMIA申請、より高い時給が必要に - Published: 2025-06-30 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmia-high-wage-threshold-update-2025/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年6月27日、カナダ労働省(ESDC:Employment and Social Development Canada)は、各州の賃金中央値を更新しました。これにより、High WageストリームでLMIA申請をする雇用主は、従来より高い時給をオファーする必要があります。カナダで外国人を雇用したい企業や、LMIA取得を目指す方にとって、今回の変更は重要なポイントです。 LMIA (Labour Market Impact Assessment... --- ### 【速報】ポストグラデュエートビザ(PGWP)対象プログラムが大幅改定に|2025年6月25日以降に申請する留学生は注意 - Published: 2025-06-26 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://visajpcanada.com/news/pgwp-program-changes-2025/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年6月25日、カナダ政府はポストグラデュエートビザ(PGWP:Post-Graduation Work Permit)制度における対象プログラムを大幅に見直しました。今回の改定は、カナダ国内の労働市場の最新の需要に即した内容となっています。 今回の改定が対象とする学生とは? 今回の変更は、以下の両方の条件に該当する留学生が対象です。 公立カレッジなど、Bachelor’s・Master’s・Doctoral Degrees以外のプログラム に... --- ### ケベック州、2026~2029年の移民計画に向けた意見募集を開始 - Published: 2025-06-19 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://visajpcanada.com/news/quebec-immigration-plan-2026-2029/ - カテゴリー: 永住権 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダのケベック州政府は、2026年から2029年にかけた今後4年間の移民方針案を発表しました。2025年6月5日にジャン=フランソワ・ロベルジュ移民・フランス語化・統合大臣が州議会に提出したこの案は、州の定住能力や経済需要をふまえた移民受け入れの新たな方向性を示すものです。今回の方針では、一時滞在者にも初めて受け入れ数の数値目標が設定され、あわせて市民や関係機関から意見を募る「パブリック・コンサルテーション(意見募集)」が実施されます。 初めて「一... --- ### ニューブランズウィック州、2025年の移民受け入れ枠を拡大 - Published: 2025-06-18 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-brunswick-immigration-quota-2025/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ・ニューブランズウィック州政府は、連邦政府との協議のもと、2025年の移民受け入れ枠を1500人増の4,250人へと拡大する方針を発表しました。この枠には、NB州ノミネーションプログラムとアトランティック地方プログラムの2つのプログラムの申請者が含まれます。 これは、同州が直面している深刻な労働力不足への対応策として打ち出されたもので、すべての増枠分が州ノミネーションプログラム(PNP)を通じた永住権申請者の受け入れに充てられる予定です。 背景... --- ### 移民・難民制度の健全性と柔軟性を強化のため、カナダ政府は「強固な国境法(Strong Borders Act)」を導入 - Published: 2025-06-10 - Modified: 2025-06-13 - URL: https://visajpcanada.com/news/strong-borders-act/ - カテゴリー: その他 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年6月3日、カナダ政府はこのたび、新たな法案「強固な国境法(Strong Borders Act)」を発表し、国境管理の強化と市民の安全確保を念頭においた、移民・難民制度の健全性を守るための法的枠組みを強化する姿勢を示しました。この法案は、CBSA(カナダ国境サービス庁)への人員や権限を強化し、国境強化計画を遂行するためのもので、その中には、移民・ビザ関連も含まれています。移民制度を悪用する行為や急増する難民申請に対応すると同時に、国民のプラ... --- ### 【大幅改変】起業家就労ビザが「ビジネスオーナー就労ビザ」へ。申請要件も大幅に見直し - Published: 2025-05-30 - Modified: 2025-06-06 - URL: https://visajpcanada.com/news/business-owner-work-permit-new-requirements/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 起業 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダでビジネスを始めたい、自分のお店や会社を立ち上げたい。そんな方にとって注目のニュースです。2025年5月27日、これまで「起業家就労ビザ」「自営業者就労ビザ」と呼ばれていた制度が、「ビジネスオーナー就労ビザ(Business Owner Work Permit)」という新しい名前になり、制度内容も大幅に見直されました。この記事では、今回の変更点とその背景、そして具体的な申請要件について、分かりやすく解説します。 「起業家」から「ビジネスオーナー... --- ### 雇用主限定就労ビザで働く外国人労働者の転職について、柔軟な対応を認める一時政策が延長 - Published: 2025-05-30 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/work-permit-transfer-policy-extension/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年5月27日より、カナダ国内で就労中の外国人労働者が新しい雇用先や職種に迅速に転職できる一時的な特例措置が延長されました。この制度は、雇用主限定の就労ビザ(Employer-specific Work Permit)を持つ方が、新しいビザが発給される前に転職を開始できる特例です。 元々はコロナ禍の緊急措置として導入されたものでした。 この政策でできること 新しい雇用主や職種への変更が可能 新しい就労ビザの発給を待たずに、移民局からの承認を受け... --- ### 【重要】LMIA就労ビザをサポートしている雇用主様へ 自然災害時の対応について - Published: 2025-05-22 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmia-employers-natural-disaster-response/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ これからの季節、洪水や山火事など自然災害のリスクが高まる中、LMIA就労ビザで働く外国人労働者を雇用している企業にとって、災害時の対応準備はとても重要です。カナダ移民局および労働省より発表された自然災害時の対応に関する重要な案内をもとに、雇用主が取るべき対応をわかりやすくまとめました。 災害に備えて日頃から準備を 自然災害が発生しても、LMIA就労ビザプログラムにおける雇用主の責任は継続します。日常的な備えとして、以下の体制を整えておくことが推奨され... --- ### 【速報】カナダのワーホリが“生涯2回”まで可能に!―2025年4月1日から日本国籍者対象で新ルール適用 - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-15 - URL: https://visajpcanada.com/news/wh-lifetime-2times/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年4月1日より、カナダのワーキングホリデー制度に大きな変更が加えられました。これまで日本人は生涯で1回しか取得できなかったカナダのワーキングホリデービザ(ワーホリ)が、今後は生涯で最大2回(各12ヶ月間)まで申請・利用可能になります。再びカナダでの滞在・就労を目指す方にとって、大きなチャンスとなる制度変更です。 どんな人が対象? ワーキングホリデービザは、カナダに滞在しながら短期の有給労働を行いたい18~30歳の日本国籍者が対象です。今回の変... --- ### 【期間限定施策】カナダ国内でのワーホリ/ROビザ→ROビザの切り替え、新ビザは郵送受け取り可能に - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/ro-switchover-within-canada/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ROビザ(セカンドワーホリ), ワーキングホリデービザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ滞在中にワーキングホリデービザやROビザから次のワーホリ/ROビザへ切り替えを検討している方に朗報です。2025年4月16日から12月1日までの期間限定で、カナダ国内に滞在しているIEC(International Experience Canada)就労ビザ保持者は、カナダ国外に出国することなく、次のIEC就労ビザへの切り替えが可能になります。 本記事では、今回の変更点と対象条件、郵送リクエストの具体的な手順について分かりやすくまとめました。... --- ### BC PNP、2025年は「医療・起業・経済効果の高い人材」に集中|申請枠は半減へ - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/bc-pnp-application-quota-halved/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ BC州の永住権申請プログラム「BC PNP(ブリティッシュ・コロンビア州ノミネーションプログラム)」について、2025年の申請枠の詳細が発表されました。カナダ連邦政府がBC州に与えた2025年の申請数上限は4,000件で、これは前年に比べ約50%の大幅な削減となります。 また、2024年から引き続き審査中の申請が5,200件以上残っており、2025年の新規申請枠にも影響を与えています。 2025年の新規申請枠はわずか1,100件 BC州政府は、202... --- ### 【2025年4月更新】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年4月4日~2025年7月10日) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202504/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで働きたい外国人労働者やその雇用主にとって、LMIAは避けて通れない手続きです。このLMIAの申請は、地域ごとの失業率によって大きく左右されるため、最新のデータを把握しておくことが非常に重要です。本記事では、2025年4月4日から2025年7月10日までの失業率データを基に、LMIA申請にどのような影響があるのかを詳しく解説します。 この記事の前にチェック 過去記事:2024年9月26日からLow Wage PositionsのLMIA申請に大... --- ### エクスプレスエントリーのジョブオファーポイントが2025年3月25日以降廃止に - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/ee-job-offer-points-discontinued/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 永住権申請に関する重要な変更が発表されました。2025年3月25日以降、エクスプレス・エントリーのランキングシステム(CRS)において、ジョブオファーに対するポイントが削除されます。本記事では、具体的な変更点や影響を受ける方について詳しく解説します。 削除されるポイントの詳細 2025年3月25日以降、以下のジョブオファーポイントがCRSから削除されます。 上級管理職(NOC 00に分類される職業):200ポイント その他のスキルド職(NOC 0, ... --- ### 【2025年版】ホームケアワーカーパイロット詳細発表!申請枠や条件を解説 - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/hwp-detailed-announcement/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 保育士・介護 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年3月31日より申請受付が始まるホームケアワーカーパイロットの詳細が発表されました。2024年までのケアギバークラスに代わってできた、新しい永住権パイロットプログラムです。この記事では、ホームケアワーカーとしてカナダで永住権取得を目指す方に向けて、申請枠、申請条件、ジョブオファー要件、申請方法などを詳しく解説します。 ホームケアワーカーパイロットとは ホームケアワーカーパイロットには、チャイルドケア(保育)とホームサポート(介護)の2種類があ... --- ### 在外公館でパスポート及び証明を申請する際の戸籍謄本の取扱いについて - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://visajpcanada.com/news/passport-family-register/ - カテゴリー: その他 在バンクーバー日本国総領事館からのお知らせです。 3月24日(月)午前0時(当地時間)より、在外公館でのパスポート及び証明の申請において、「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提示することにより、戸籍謄本の提出が不要となります。1 2025年3月24日(月)から、外務省と法務省との間で戸籍情報のシステム連携が開始されます。2 これにより、パスポートの新規申請や婚姻証明など、戸籍謄本の提出を必要とするパスポート及び証明の申請の際、申請者が「戸籍電子証明書提供用識別符号」(以下「符号」)を在外公館窓口に... --- ### アルバータ州ノミネーションプログラム(AAIP)、申請情報の更新方法が変更 - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/aaip-online-update-method/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ アルバータ州の州ノミネーションプログラム(Alberta Advantage Immigration Program:AAIP)では、2025年2月27日から 申請中の情報更新がオンラインで行えるようになりました。これに伴い、Eメールでの更新依頼は受け付けなくなります。申請者は、新しい手続きを確認し、適切に対応する必要があります。 オンラインでの更新対象ストリーム 以下のストリームで申請中の方は、AAIPポータルの「Update Employment... --- ### 【2025年最新】エクスプレスエントリーのターゲットドローイング優先カテゴリー変更!保育士、調理師が追加に - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/expressentry-jobs-2025/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局は、2025年2月27日にエクスプレス・エントリーのターゲットドローイングのカテゴリーを更新し、新たに「教育職従事者」を追加しました。この新カテゴリーには、保育士や小中高校教師など5つの職種が含まれています。一方で、パイロットやトラックドライバーなどの「運輸・輸送業従事者」はカテゴリーから除外されました。また、ヘルスケアのカテゴリーに多くの社会福祉職種を追加するなど、各カテゴリーの対象職種を削除したり追加したりしています。 エクスプレスエ... --- ### ホームケアワーカーパイロット(旧ケアギバープログラム)2025年3月31日受付開始前に知っておくべきこと - Published: 2025-02-27 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/homecareworkers-need-to-know/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 医療系 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ社会において、ホームケアワーカーは子ども、高齢者、障害を持つ方々が快適で自立し、地域社会で活躍できるようになるために必要なサポートを提供します。そうした需要に応えるため、カナダ政府は新しいパイロットプログラムを2025年3月31日から開始すると発表しました。今回のプログラムでは、より簡単にワンステップで永住権取得がきるプロセスが用意されます。以下では、同プログラムの概要や注意点をわかりやすく解説します。 ▶ホームケアワーカーパイロ... --- ### 健康診断「Excessive Demand」の医療費境界値|2025年1月1日より年間27,162ドルに改定 - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0523/ - カテゴリー: その他 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで永住権を申請する場合、全員または短期滞在ビザ一部の申請者は、申請の際に健康診断の受診が義務づけられています。この度、健康診断で判断される Excessive Demandの境界地が引き上げられました。 Excessive Demand とは Excessive Demand とは、生活で必要とされる医療福祉費が、カナダ人の平均的な医療福祉費を大幅に超えることをいいます。健康診断の結果から、その人がカナダで暮らした場合に必要な医療福祉費が 境界... --- ### カナダ新永住権プログラム始動!「ルーラル地域パイロット(RCIP)」「フランス語コミュニティパイロット(FCIP)」を発表 - Published: 2025-02-07 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/newprogram-rcip-fcip/ - カテゴリー: 永住権 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年1月30日、カナダ政府は「ルーラル地域パイロット(RCIP)」と「フランス語コミュニティパイロット(FCIP)」という新たな移民パイロットプログラムを発表しました。これらのプログラムは、カナダの田舎圏(ルーラル地域)およびフランス語コミュニティにおける労働力不足を解消し、地域の経済発展を支援することを目的としています。以下では、新プログラムの目的や対象地域、期待される効果などを詳しくご紹介します。 新プログラムの目的 カナダでは都市部への人... --- ### カナダとアメリカのビザ・移民情報共有協定が強化 - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://visajpcanada.com/news/ca-us-visaagreement/ - カテゴリー: その他 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年1月17日、カナダ政府とアメリカ政府は、ビザおよび移民情報の共有に関する協定を改正し、施行しました。これにより、両国の永住権保持者(PR)の経歴や生体情報の自動交換が可能になりました。本記事では、今回の改正内容とその背景、具体的な影響について詳しく解説します。 どのように情報が共有されるのか? 今回の改正により、すべての情報が自動的に共有されるわけではありません。情報の交換は、カナダまたはアメリカの入国審査の一環として必要な場合のみ行われる... --- ### 2025年1月28日から健康保険要件の変更でスーパービザがより利用しやすく - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://visajpcanada.com/news/supervisa-healthinsurance-change/ - カテゴリー: その他 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダへの長期滞在を希望するカナダ国籍保持者および永住権保持者の両親や祖父母にとって重要な「スーパービザ」に変更が加わりました。2025年1月28日より、スーパービザ申請者がカナダ国外の会社から民間の健康保険に加入することが認められるようになり、これまでよりも申請しやすくなりました。本記事では、今回の健康保険要件の変更点について詳しく解説します。 スーパービザとは? スーパービザは、カナダ国籍保持者および永住権保持者の両親や祖父母がカナダに長期滞在す... --- ### 新ケアギバープログラム「ホームケアワーカーパイロット」は2025年3月31日にオープン - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-caregiverprogram-name/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 保育士・介護 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局がケアギバー(保育・介護)カテゴリーを一新し、2025年3月31日から新プログラムを開始すると発表しました。新プログラムの名称は「ホームケアワーカーパイロット」。現時点では具体的な申請要件や手続きの詳細は公表されていませんが、「保育士」や「介護士」を目指す方にとって、カナダでの就労と永住権への道が広がる可能性があるプログラムとして新情報が出るのを注視してください。 こちらの最新ニュースもチェック 2025年2月27日更新ホームケアワーカー... --- ### 2025年カナダ学生ビザ申請枠437,000件の各州割り当てとPALルールの変更点を解説 - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://visajpcanada.com/news/studyvisa-pal-2025/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: PAL ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年、カナダ移民局は学生ビザの申請件数に上限を設けることで、留学生の数を約40%削減し、住宅、医療、その他の公共サービスへの負担を軽減しました。これにより、学生数が多い地域の賃貸市場への圧力も緩和されました。 2025年も、留学生の受け入れに制限が設けられ、全国で合計437,000件の学生ビザを発行予定です。これは、2024年と比較して約10%の減少となります。このうち、約12万人(120,724件)がPAL免除対象となり、残りの約31万人(3... --- ### 続報!外国人就労者の配偶者就労ビザ、カナダ政府が詳細発表 - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-01-23 - URL: https://visajpcanada.com/news/soap-restriction-details/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 先週発表になった「留学生及び外国人労働者の配偶者就労ビザ、2025年1月21日から新制限開始」というニュースが発表されました。その続報として、カナダ移民局は2024年9月に発表された最新の移民政策に基づき、留学生および外国人労働者の家族に対する「配偶者就労ビザ(Spousal Open Work Permit: SOWP)」の申請資格を一部変更すると正式発表しました。これにより、配偶者就労ビザ(Spousal Open Work Permit) を申... --- ### 留学生及び外国人労働者の配偶者就労ビザ、2025年1月21日から新制限開始 - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://visajpcanada.com/news/soap-restriction/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局は、2024年9月に予告があった移民政策に基づき、2025年1月21日から留学生および外国人労働者の家族に対する配偶者就労ビザの申請資格を変更します。 配偶者就労ビザとは? 配偶者就労ビザは、カナダに在住する留学生や外国人労働者の配偶者およびコモンローパートナーがカナダで働くためのビザです。これにより、主申請者が勉学や就労している間、家族もカナダで働く事ができます。 2025年1月21日からの配偶者就労ビザ申請資格の変更点 2025年1月... --- ### 【2025年1月更新】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年1月10日~2025年4月3日) - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202501/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで働きたい外国人労働者やその雇用主にとって、LMIAは避けて通れない手続きです。このLMIAの申請は、地域ごとの失業率によって大きく左右されるため、最新のデータを把握しておくことが非常に重要です。本記事では、2025年1月10日から2025年4月3日までの失業率データを基に、LMIA申請にどのような影響があるのかを詳しく解説します。 この記事の前にチェック 過去記事:2024年9月26日からLow Wage PositionsのLMIA申請に大... --- ### カナダへの両親・祖父母呼び寄せプログラム(PGP)、2025年の新規申請は停止へ - Published: 2025-01-08 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://visajpcanada.com/news/pgp-stop-2025/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ政府は2025年、両親や祖父母を呼び寄せるための永住権プログラム(PGP)の新規申請を受け付けないと発表しました。カナダ移民局(IRCC)は、2025年には、これまでに提出された申請の未処理分を処理するとのことです。以下に、この発表の背景と、代替手段であるスーパービザについて詳しく解説します。 両親・祖父母呼び寄せプログラム(PGP)とは? PGPは、カナダ国民や永住権保持者がスポンサーとなり、両親や祖父母がカナダの永住権を取得できる制度です。... --- ### 【2025年3月24日~】カナダ国内からの日本パスポート申請・交付が変わります - Published: 2025-01-06 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/passport-application-change/ - カテゴリー: その他 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 在バンクーバー日本領事館から発表があり、2025年3月24日よりカナダでのパスポート発給方法が大幅に変更されることになりました。今回の変更は、パスポートの偽変造対策を強化するための措置で、日本国内で作成された新様式パスポートが在外公館に配送される流れとなります。以下に、改定後の主なポイントをまとめました。 カナダでの申請から受け取りまでの日数が長くなるだけでなく、領事出張サービスや遠隔地居住者向けの即日発給サービスも終了する点に注意が必要です。 20... --- ### 続報!12月23日深夜でフラッグポール廃止。今後の対応は? - Published: 2024-12-24 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://visajpcanada.com/news/flagpoling-abolished-20241223/ - カテゴリー: その他 - タグ: 学生ビザ, 就労ビザ カナダ政府は、国境業務の効率化と移民制度の透明性向上を目的として、2024年12月23日午後11時59分(米国東部時間)をもって、フラッグポール(Flagpoling)を通じた就労ビザおよび学生ビザの発給を廃止しました。 フラッグポールとは? フラッグポールとは、カナダの滞在資格を持つ外国人が、一時的にカナダを出国してアメリカやサンピエール島・ミクロン島などに訪問後、その後、24時間以内に再入国してイミグレーションサービスを受ける行為を指します。この方法は、主にビザの発給や更新に利用されていまし... --- ### 続報!2025年春からエクスプレスエントリーでLMIAの加点を廃止 - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmia-addonpoints-abolished/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA カナダ政府は、移民制度を強化し、世界中の優秀な人材がカナダで活躍できるよう努めています。その一環として、マーク・ミラー移民大臣は、2025年春から、エクスプレスエントリーの登録者に対するLMIA(Labour Market Impact Assessment)による加点が廃止すると発表しました。この措置は、不正行為の防止と移民プロセスの健全化を目的としています。 なぜ変更されるのか? LMIAの加点は、永住権を取得しやすくするために導入されていましたが、一部で不正にLMIAが売買されるケースが問... --- ### 2025年、ユーコン州ノミネーションプログラム(YNP)の申請方法が変更に - Published: 2024-12-21 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://visajpcanada.com/news/ynp-2025-apply/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ ユーコン州ノミネーションプログラム(YNP)は、2025年1月29日午前9時(ユーコン標準時)より、すべての雇用主からの申請受付を再開します。2025年度からは、申請数を効果的に管理するため、「インテーク方式(intake-based approach)」を採用します。この変更により、申請者と雇用主は、より計画的かつ効率的に申請を進めることが可能になります。 インテーク方式(intake-based approach)とは? インテーク方式とは、特定... --- ### 国境警備と移民制度の強化計画:フラッグポールの廃止が決定。LMIAのエクスプレスエントリーポイント廃止も検討中 - Published: 2024-12-18 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/strengthen-border-security/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA, エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年12月17日、ドミニク・ルブラン財務・政府間問題担当大臣は、マーク・ミラー移民大臣、ヤアラ・サクス保健副大臣は「カナダの国境計画」を発表し、移民制度と国境警備を強化するための新たな取り組みを明らかにしました。約13億ドルの投資と5つの柱に支えられたこの計画は、カナダの国境安全を強化し、カナダの将来の繁栄の確保に貢献するものである、としています。 この5つの柱のひとつに「不必要な国境通過量の最小化」が挙げられています。強固で公正な移民・亡命制... --- ### 就労ビザをスポンサーする雇用主必見!ジョブバンク賃金中央値の最新情報 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-06-30 - URL: https://visajpcanada.com/news/jobbank-medianwage-202412/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA, 就労ビザ 2025年6月27日に州の賃金中央値は更新されました。最新情報はコチラ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年12月3日、ジョブバンクの「労働市場情報」タブにて、職業別および経済地域別の賃金中央値が更新されました。この情報は、カナダで外国人労働者を雇用する雇用主にとって非常に重要です。本記事では、新しい賃金情報に基づくLMIA申請時の注意点や、雇用主に求められる責任について解説します。 ジョブバンク賃金中央値の更新とその意義 ジョブバンクでは、カナダ全土の職業別および地域別の賃... --- ### BCPNPのInternational Graduates Stream終了!2025年からは留学生対象の新しいストリームが開始予定 - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-09 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp-igs-finish/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年11月26日をもって、ブリティッシュ・コロンビア州の州ノミネーションプログラム(BC PNP)の一部であったInternational Graduates Streamが終了しました。これに伴い、2025年から留学生を対象とした新たな3つのストリームが導入される予定です。本記事では、旧ストリーム終了についてと、新しいストリームの概要について詳しく解説します。 International Graduates Streamの終了 長年、留学生の... --- ### 【学生ビザ新ルール】2024年11月8日からカナダで学校転校時の学生ビザ手続きが変更 - Published: 2024-12-02 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/sp-dli-rule/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年11月8日以降、カナダの学生ビザに関する重要な手続きが変更されました。これまで学校を変更する際に、簡単にオンラインでDLI(Designated Learning Institution)番号を変更できた手続きが、新しい学生ビザの申請を必要とするルールへと改定されました。本記事では、この新ルールの詳細と、転校時の正しい対応方法について解説します。 学生ビザに学校名が記載される新ルール 2024年11月8日以降、学生ビザには就学する学校の名前... --- ### 学生ビザ規制の新たな改定~就労時間数の変更と学校変更時の対応強化~ - Published: 2024-11-18 - Modified: 2025-08-13 - URL: https://visajpcanada.com/news/workinghours-school-change/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年11月15日、カナダのマーク・ミラー移民大臣は、学生ビザに関する新しい規制の施行を発表しました。本記事では、今回の改定に伴う就労時間数の変更や学校変更時の対応について詳しく解説します。 オフキャンパス就労時間の変更 2024年11月15日より、私立・公立のカレッジ、大学、大学院に在籍する学生は、フルタイムで学んでいる間、週24時間までオフキャンパスで働くことが認められるようになりました。 学生ビザでの学校変更手続き これまでの規定では、留学... --- ### 【2025-2027最新】カナダ政府がImmigration Levels Plan(移民受け入れ計画) を発表 - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-31 - URL: https://visajpcanada.com/news/immigration-levels-plan-2025-2027/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 学生ビザ, 就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 毎年秋に、カナダ移民局(IRCC)は新しい、向こう3年間の移民受け入れ計画(Immigration Levels Plan)を発表します。これは、政府が移民に対する考え方を伝えるための公式文書です。 各年の移民レベル計画には、翌年と翌々年の目標が含まれています。翌年度の目標は一般的に堅持されますが、2年目、3年目の目標は暫定的なものであり、変更される可能性があります。通常は移民大臣が担当するこの発表を、2024年10月24日は、異例なことにジャスティ... --- ### カナダ労働省、LMIAのHigh Wage Stream要件を大幅引き上げ!賃金基準と申請手続きに新たな変更 - Published: 2024-10-22 - Modified: 2025-06-30 - URL: https://visajpcanada.com/news/highwagestream-requirement-pull/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA 2025年6月27日に州の賃金中央値は更新されました。最新情報はコチラ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ労働省(ESDC)は、LMIAのHigh Wage Streamに対して、新たな要件の引き上げを発表しました。2024年11月8日から、High Wage Streamの最低時給要件が引き上げられ、雇用主が外国人労働者を雇用するためには、これまでよりも高い賃金を提示する必要があります。この変更はカナダの労働市場に広範な影響を与えると予測されています。 High Wage S... --- ### 2024年カナダのワーキングホリデービザ最終申請締切迫る - Published: 2024-10-17 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/wh2024-finish/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ 2024年も多くの若者がカナダでのワーキングホリデーを通じて、国際経験を積むチャンスを掴んできました。しかし、その応募期限が間もなく迫っています。2024年のワーキングホリデービザのシーズンは間もなく終了します。今シーズンの選考を受けたい方は、2024年10月21日午前9時(EST:日本時間では同日の午後10時)までにプロフィール登録を完了する必要があります。 10月21日の締切について 2024年10月21日の週に、すべてのプールにおける最終的なドローイングが行われることが決定されています。こ... --- ### カナダ政府がLow Wage PositionsのLMIA申請に関する2024年10月11日〜2025年1月9日の失業率発表 - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-20241011/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ政府は2024年9月26日に発表したLMIA申請制限により、Low Wage Positionsに対する規制が一層厳格化されました。この規制は、失業率が6%以上の国勢調査大都市圏における申請を制限するもので、2024年10月11日から1月9日までのLMIAの申請に適用される最新の失業率データが発表されました。本記事では、最新の失業率データとともに前期間比をのせて、失業率の改善と悪化をわかるようにしています。 この記事の前にチェック 過去記事:2... --- ### 企業内転勤者就労ビザ(ICT)プログラムの新情報:申請要件明確化 - Published: 2024-10-09 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://visajpcanada.com/news/ict-program-stricter/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 企業内転勤ビザ(ICT) ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年10月3日、カナダ移民局(IRCC)は企業内転勤者就労ビザ(Intra-Company Transfer: ICT)に関するガイダンスを更新しました。この変更により、雇用主が多国籍企業であることや、従業員が専門知識を有していることなどが強調されました。 International Mobility Program(IMP)とは IMPは、雇用主がLMIA就労ビザを申請せずに、企業内転勤を利用して外国人の就労ビザを取得することができるプログラ... --- ### 2024年11月1日からのポストグラデュエートビザ(PGWP)申請資格基準変更 - Published: 2024-10-05 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://visajpcanada.com/news/pgwp-change-20241101/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ, 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダのポストグラデュエートビザ(PGWP、通称:ポスグラ)申請資格基準が、2024年11月1日から大きく変更されます。今回の変更は、言語テストの導入や、特定の専攻分野に基づく新しい資格要件が含まれています。この記事では、これまでの基準と新しい変更点について詳しく解説します。 これまでと変わらない点 2024年11月1日以降も、ポストグラデュエートビザ(PGWP)の申請資格を得るためには、引き続き一般的な資格要件を満たし、ポストグラデュエートビザ対象... --- ### 一部のビザ・永住権申請者の健康診断免除政策が2029年まで延長 - Published: 2024-10-05 - Modified: 2024-10-15 - URL: https://visajpcanada.com/news/health-exemption-policy-2029-extended/ - カテゴリー: 永住権 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ移民局(IRCC)は、健康診断免除政策を2029年10月5日まで延長すると2024年10月4日に発表しました。この政策により、カナダ国内からビザや永住権を申請する一部の外国人は、健康診断の再受診が引き続き免除されます。 健康診断免除政策とは 2022年10月12日から施行されているこの一時的な政策は、一定の低リスク基準を満たし、カナダ国内の居住条件を満たす外国人が、過去の健康診断結果の有効期限が切れてしまっていても再受診を免除されてきました。こ... --- ### 2024年9月26日からLow Wage PositionsのLMIA申請に大幅な制限!詳細を発表 - Published: 2024-09-27 - Modified: 2025-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/news/lowwagepositions-20240926/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年8月26日に発表されていたLMIA Low Wage Streamに申請制限の内容が明らかになりました! 2024年9月26日、カナダ政府は、LMIA (Labour Market Impact Assessment)のLow Wage Streamのみではなく、全てのストリームのLow Wage Positionsに申請制限をすると発表しました。この発表により、8月26日に予告されていなかったストリームも影響を受けることになりました。ただ... --- ### アルバータ州ノミネーションプログラムにEOI方式を導入【登録は2024年9月30日から開始】 - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/aaip-eoi-20240930/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダのアルバータ州は、2024年9月30日から州ノミネーションプログラム(AAIP)のWorker Streamsに、Expression of Interest (EOI)方式を導入します。これにより、アルバータ州で働きたい外国人労働者は、まずEOIを提出し、選考プールに入る必要があります。本記事では、EOI方式の概要や申請の流れ、登録前に準備しておくべきポイントについて詳しく解説します。 EOI方式とは? EOI(Expression of I... --- ### LMIA-REPプログラムの突然の終了が発表 - Published: 2024-09-23 - Modified: 2024-09-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmiarep-close/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年9月16日、カナダ労働省(ESDC)はLMIA-REPプログラムの新規申請受付を突然終了しました。雇用主にとって、LMIAプロセスの簡素化などの特典を提供するこのプログラムは、2026年9月まで継続予定でしたが、わずか1年で突然終了となりました。 LMIA-REPとは 3年間のパイロットプログラム(試験制度)で、LMIA-REPを利用する雇用主には、LMIAプロセスの簡素化、承認されたLMIAの有効期間の延長などの特典がある、としたものです... --- ### カナダ学生ビザ人数上限厳格化とPGWP申請条件の改定、配偶者就労ビザにも新たな制限 - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://visajpcanada.com/news/stricter-limits-studentvisa/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ, 配偶者就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年9月18日にカナダ移民局の記者会見が開催されました。 今後、カナダの学生ビザ発行数とポストグラデュエートビザ(PGWP)および配偶者就労ビザに関する規制が厳しくなることが発表されました。これらの新しい方針は、留学生やその家族に大きな影響を与えるとともに、カナダの労働市場にも直接的な変化をもたらすと予想されています。本記事では、カナダ移民局が発表した最新の変更点を詳しく解説し、その背景と影響について考察します。 学生ビザ発行数の削減 カナダ移... --- ### 緊急終了!カナダ国内のビジター滞在者は要注意ーカナダ国内でビジターからの就労ビザへの変更不可に - Published: 2024-08-29 - Modified: 2024-09-03 - URL: https://visajpcanada.com/news/emergencytermination-workvisa-application/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年8月28日にカナダ移民局は、ビジター滞在者にカナダ国内からの就労ビザ申請を認めていた一時政策を即時終了すると発表しました。 この政策の終了が影響する方はあまり多くありません。現在ビジター(観光)ステータスで滞在中の方のみが該当します。 政策終了の背景 カナダ移民局は2020年8月にCOVID-19パンデミック関連の渡航制限を受けて、出国できない外国人を支援するために、カナダ国内にビジター(=観光)のステータスで滞在中の外国人が、カナダを出国... --- ### 2024年、AAIPによる就労ビザ延長サポートが決定!アルバータ州の申請者向け - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/aaip-workvisa-extensionsupport/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ アルバータ州ノミネーションプログラム(AAIP)は、通常、申請中に就労ビザの期限が来る申請者に対して就労ビザのサポートを提供していません。しかし、2024年8月26日の発表によると、Alberta Opportunity StreamとRural Renewal Stream のノミネートされた申請者に対して、一時的な措置として、カナダ移民局(IRCC)へのオープンワークパーミット申請するためのサポートレターを発給する暫定措置を発表しました。 この変... --- ### カナダ政府、一部都市でLMIA Low Wage Streamの手続きの停止を発表 - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmia-lowwagestream-change/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ政府は、2024年9月26日以降、一部の都市圏において、就労ビザ取得に必要なLMIA(Labour Market Impact Assessment)のLow Wage Streamの手続きを停止すると発表しました。 この措置は、カナダの雇用市場の現状に鑑みたものであり、特に失業率が6%以上の地域での実施が予定されています。具体的な都市名はまだ明らかにされていませんが、例外として、食料安全保障分野や建設、ヘルスケア分野は影響を受けないとされてい... --- ### カナダ政府がフランス語留学生向け学生ビザプログラムを発表!カナダ政府のフランス語移民政策の強化 - Published: 2024-08-16 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/french-newprogram-nonjapanese/ - カテゴリー: 永住権 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年8月14日、マーク・ミラー移民大臣は、カナダ全土のフランス語コミュニティにより多くの留学生を受け入れるための新しい試験制度を発表しました。 フランス語マイノリティコミュニティ・パイロットプログラム(FMCSP) カナダ移民局(IRCC)の発表によると、フランス語マイノリティコミュニティ・パイロットプログラム(FMCSP)は、アフリカ、中東、南北アメリカからの留学生とその家族は、学校終了時にカナダを出国することを証明する必要が免除されます。さ... --- ### アルバータ州ノミネーションプログラムで新ポイント制度が2024年9月30日からスタート - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/aaip-new-point-system/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています アルバータ州政府がノミネーションプログラム(AAIP)の制度の改定をします。 9月30日から新しいポイント制度を導入 2024年9月30日から、アルバータ州ノミネーションプログラム(AAIP)は新たなポイント制度を開始する予定です。この新システムの導入により、アルバータ州政府は2024年6月に発表した残りの期間での申請受付を行わない予定です。 移民コンサルタントから一言 6月に発表になった「2024年の残り7ヶ月間、毎月1回のみ申請受付」の制度が大混乱を招き... --- ### カナダ政府、就労ビザの規制強化へ。LMIA申請数上限設定や監査の厳格化など - Published: 2024-08-07 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/tighter-regulation-for-workers/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています 2024年8月6日、ケベック州でランディ・ボワゾノー労働大臣がカナダ最大の経済団体の代表者を招集し、カナダの外国人労働者に対する就労ビザ発給に関する重要な会見を行いました。 就労ビザ発給件数を規制する5つの発表 ボワゾノー大臣は、カナダ国内の外国人労働者を減らすための、以下の5つの措置の概要を説明しました。 各職場にて、就労ビザ保持者を全従業員数の20%までという上限を作る。これには、永住権を申請する予定の外国人労働者に適用されるDual Intent St... --- ### オンタリオ州ノミネーションプログラム(OINP)で2024年7月から始まる3つの改定 - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/oinp-change-202407/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています ①Employer Job Offer In-Demand Skills streamの追加対象職種 オンタリオ州労働省は、オンタリオ州ノミネーションプログラムのEmployer Job Offer In-Demand Skills streamに変更を加えました。もともと、In-Demand Skills streamの申請資格を得るためには、オンタリオ州の雇用主からが該当職種のジョブオファーを受けている必要があります。グレーター・トロント・エリア(GTA... --- ### ノースウエスト準州ノミネーションプログラムの申請受付が停止 - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-08-07 - URL: https://visajpcanada.com/news/ntnp-stop-2024/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は上記動画でも解説しています カナダ移民局(IRCC)は、カナダ全土の州と準州のすべての各州ノミネーションプログラム(PNP)での申請人数を割り当てています。 ノースウエスト準州ノミネーションプログラム(NTNP)は、2024年7月に同プログラム史上初めて、2024年の受け入れ上限300件に達しそれを超えたため、2024年7月22日以降の年内は新規申請を受け付けないこととしました。 ビザ申請停止の影響を受けない申請者 今回の申請停止を受けても、その影響がなく申請審査が継続されるのは、... --- ### BC州で国際資格のライセンス(職業免許)書き換えがスムーズに:2024年7月1日からの変更点 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-04 - URL: https://visajpcanada.com/news/bc-license-rewriting/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は上記動画でも解説しています ブリティッシュ・コロンビア州の国際資格認定法(International Credentials Recognition Act)が7月1日に施行されました。 この法律は、国際資格をBC州で承認する方法をいくつか変更し、申請者のプロセスを合理化するものです。具体的には、カナダ国内での実務経験要件、一部の申請者に対する語学試験、海外からの申請者に対する追加料金などが削除されるようになります。 これにより29の該当職種のライセンス(職業免許)の書き換えがしや... --- ### 【アルバータ州PNPの新カテゴリー】法執行機関対象のAlberta Advantage Immigration Programを発表 - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/alberta-advantage-immigration-program/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は上記動画でも解説しています アルバータ州がPNPに新たに創設した、法執行機関対象のAlberta Advantage Immigration Programについて紹介します。このプログラムは、犯罪に対処し治安を維持するため、アルバータ州警察の採用目標を達成するために設置されました。 州政府の意向 アルバータ州民の安全を守ることは州政府の最優先事項であり、このプログラムはその一環として、アルバータ州警察の国際的な警察官採用を支援します。これにより、州政府はアルバータ州民の安全と安心... --- ### すでにケアギバークラス申請中の方へ、審査基準に関する改正が発表 - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-06-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/caregiver-screening-criteria-change/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバー こちらの記事は上記動画でも解説しています 2024年6月16日から申請受付が停止されたケアギバークラスに、改正が発表になりました。この改正は、すでに提出済みの申請に適用されます。 改正の概要 実務経験要件が、従来の12ヶ月から6ヶ月に短縮されます。 カナダ国外で得た実務経験も認められます。 申請前36ヶ月までの実務経験、および申請書提出期間から申請者が実務経験を得たことを証明する日までの間に得た実務経験を認めます。 永住権申請の判断のために、申請者が移民局に実務経験を提出する機会は1回のみです。... --- ### ポスグラ(PGWP)の申請場所に関する新ルール - Published: 2024-06-21 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/pgwp-applypalce-new-rule/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ 2024年6月21日より、カナダ入国時に入国港(空港、陸路、海路の国境)でポストグラデュエートビザ(ポスグラ/PGWP)を申請することができなくなりました。 ポスグラの新ルールによる影響 入国時の申請禁止されるので、これまで入国時にポスグラ(PGWP)を申請していた人々は、他の申請方法を利用する必要があります。 代替の申請方法 カナダ国内および国外からのオンライン申請は引き続き今までと同じルールで申請が可能です。 --- ### カナダ国境のイミグレーションサービス対応時間変更について - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/usborder-response-time-change/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は上記動画でも解説しています 国境でのイミグレーションサービスは、Canada Border Service Agency(CBSA)という、日本でいう入国管理局が行っています。つまり、CBSAのオフィサーはカナダ移民局の人間ではないので、基本的には最低限必要なイミグレーションサービスしか行いません。 イミグレーションサービスの対応時間の変更 CBSAはカナダの国境でビザの切り替えや更新等を行うフラッグポール等のイミグレーションサービスの対応時間の変更を発表しました。 フラッグポール... --- ### 【6月11日再開】アルバータ州ノミネーションプログラムのAlberta Opportunity Stream申請受付が再開 - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://visajpcanada.com/news/aos-apply-restart/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は上記動画でも解説しています 2024年2月15日から申請受付を一時停止していたアルバータ州ノミネーションプログラム (Alberta Advantage Immigration Program = AAIP) のAlberta Opportunity Streamは、新しいガイドラインのもと、6月11日より申請受付を再開します。 申請が一時停止した際のニュースはこちらをご覧ください。 Alberta Opportunity Streamの新しいガイドライン 申請受付は、2024年の... --- ### ケアギバー(保育・介護)の新パイロットプログラム概要発表!カナダ入国時に永住権取得が可能に - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://visajpcanada.com/news/caregiver-newpilotprogram-2024/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバー こちらの記事は上記動画でも解説しています 2024年6月3日に、ケアギバーの新パイロットプログラムの概要が発表になりました。 パイロットプログラムとは、試験的に期間限定で実施されるプログラムのことで、試験期間後に、常設プログラムにするかどうかを移民局が検討します。 新ケアギバーパイロットプログラムの導入: カナダ入国時に永住権 既存の永住権申請カテゴリー、ケアギバークラスパイロットプログラムが6月17日に終了するという背景のもと、マーク・ミラー移民大臣は、新たなケアギバーパイロットプログラムの強... --- ### 【建築家の方必見】カナダ移民局が新たな学歴査定機関を認定 - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/architect-eca/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2024年5月22日、カナダ移民局は建築家専用の学歴査定機関を新たに認定しました。 ECA(学歴査定)とは? カナダで永住権を申請する際、カナダ国外で取得した学位やディプロマ、サーティフィケートが本物であり、カナダの学歴では何に相当するのかを証明する必要があります。そのためには、カナダ移民局が認定した機関を通してECA(Educational Credential Assessment=学歴査定)を行います。 新たに認定された機関 2024年5月20日付けで... --- ### ユーコン準州PNPホワイトホースからの申請を一時停止 - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-27 - URL: https://visajpcanada.com/news/yukon-whitehorse-stop/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 2024年5月16日、ユーコン準州政府は、州内で最も人口の多い都市ホワイトホースからの州ノミネーションプログラム(PNP)申請受付を一時停止するという重要な決定を発表しました。この措置は、申請処理の効率化と遅延の最小化を目指しており、他の都市からの申請は引き続き受け付けられます。この発表の背景と今後の見通しについて詳しく解説します。 ユーコン準州政府がホワイトホースからのPNP申請を一時停止 2024年5月16日から、ユーコン準州ノミニープログラム(PNP)... --- ### 2025~2027年のカナダ移民受け入れ計画:移民担当閣僚会議の重要な議論と今後の見通し - Published: 2024-05-16 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/immigration-plan-2025-2027/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 2024年5月10日、カナダの移民担当閣僚会議(FMRI)が開催され、2025年から2027年にかけての移民受け入れ計画について話し合われました。この会議の内容を解説することで、今後のビザや永住権の見通しがわかりますので、ここでは、会議で議論された主要なポイントをご紹介します。 連邦政府と各州・準州との連携 カナダの連邦政府および各州・準州の移民担当閣僚は、移民受け入れの経済的・社会的効果や永住者および一次滞在者の人数、コミュニティに与えるプレッシャーについ... --- ### マニトバ州の外国人就労者の就労ビザ延長の一時特別措置を承認 - Published: 2024-05-10 - Modified: 2024-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/news/manitoba-work-temporary-measures/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は上記動画の冒頭でも解説しています 2024年5月8日にカナダ移民局からマニトバ州についての発表がありました。 マーク・ミラー移民大臣は、マニトバ州からの要請に応じて、マニトバ州ノミネーションプログラムに申請中の外国人就労者の就労ビザの延長を承認しました。 今回の措置はマニトバ州に向けたものですが、カナダ移民局は他の各州・準州についても、労働市場のニーズに応え、現在いる外国人就労者を永住者に移行させるべく、協力して選択肢を模索していきます。カナダ移民局は、移民の機会や課題に対処すべく... --- ### Online Processing Time Toolの申請審査期間予測を改善 - Published: 2024-05-07 - Modified: 2024-05-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/optt-new-standard/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は上記動画でも解説しています! カナダ移民局は、全ての申請において、平均的にどのぐらい審査に時間がかかっているのかを公表しています。ですが、実際にはこの公表通りではないケースも多くあります。公表より短期間で審査が終わるのは良いですが、長くかかると困りますよね。​  そんな課題がある中、カナダ移民局はForward-looking processing timesという新しいシステムを導入し、この問題を改善していくようです。 Online Processing Time To... --- ### 永住権申請カテゴリー:スタートアップビザの変更と自営業クラスの申請受付一時停止 - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-05-09 - URL: https://visajpcanada.com/news/suv-sec-save-time/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: スタートアップビザ, 自営業クラス こちらの記事は上記動画でも解説しています! 2024年4月29日にカナダ移民局から発表がありました! マーク・ミラー移民大臣は、起業関連の永住権カテゴリーであるスタートアップビザと自営業クラスの処理時間の短縮と申請の滞りを解消するためのいくつかの変更を発表しました。今回発表された変更は2024年4月30日に発効されました。 スタートアップビザの変更点 ベンチャー・キャピタル、エンジェル投資家グループ、ビジネス・インキュベーターが最も有望な提案に集中できるよう、以下が奨励されました。 毎年受理する... --- ### カナダ留学生のオフキャンパス就労、今秋から24時間に増加 - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-09-16 - URL: https://visajpcanada.com/news/offcampus-new-rule/ - カテゴリー: 学生ビザ こちらの記事は上記動画でも解説しています! 2024年4月29日にカナダ移民局から発表がありました! マーク・ミラー移民大臣は、留学生がキャンパス外で週20時間以上働ける現行のオフキャンパス政策を2024年4月30日に終了すると発表しました。この政策は延長されない予定で、秋からは留学生がオフキャンパスで働ける時間が週24時間に変更される予定であることを発表しました。 留学生が働くルール オフキャンパスについてはこちらのコラムで詳しく説明しています:カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャン... --- ### 【2025年最新】エクスプレスエントリーのドローイング速報と優先カテゴリーについて - Published: 2024-04-24 - Modified: 2025-09-04 - URL: https://visajpcanada.com/news/ee-targetdrawing/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー エクスプレスエントリーはカナダ移民局が2015年1月1日に導入した新たな移民申請管理システムです。カナダ移民局が、申請者が登録したプロフィールに対して、Comprehensive Ranking System(CRS)を基に点数を付け、高得点者に優先的に永住権申請の権利を与えます。 不定期でドローイング(抽選)が行われ、高得点者は移民局からのInvitation to Apply(ITA)という招待状を受け取り、申請に進みます。 また、2023年にカテゴリー別のターゲットドローイング(専攻)を開... --- ### ノバスコシア州ノミネーションプログラムが一部受付停止 - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-04-19 - URL: https://visajpcanada.com/news/nvpnp-tempolary-stop/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は上記動画の冒頭でも解説しています ノバスコシア州政府から発表がありました。 州ノミネーションプログラムの一時停止 ノバスコシア州はノミネーションプログラムの Occupation In-Demand Stream および Skilled Worker Stream の Accommodation and Food Services(ホテル業・飲食業)について、2024年4月17日正午(ADT = アトランティック地方スタンダードタイムゾーン)の時点で申請受付を停止すると発表がありま... --- ### 2024年のカナダ各州と準州への留学生の割り当てについてミラー移民大臣が説明 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/news/canada-international-students-assignment/ - カテゴリー: 学生ビザ ↑こちらの記事は動画でも解説しています 2024年4月5日にマーク・ミラー移民大臣が声明を発表しました。 マーク・ミラー移民大臣は、カナダ移民局(IRCC)が各州の2024年の学生ビザの最終的な割り当てを決定した経緯と、割り当ての数字を発表しました。 1月22日に学生ビザの申請数に上限を設けるという方針が発表されたことを受け、移民局は各州に対して、その州の人口を基にした留学生に発行できるビザの割り当て数を決定しました。 ビザの配分方法 州および準州は、人口に基づいて就学許可証の割り当てを受けます... --- ### 2024年のオンタリオ州の学生ビザの割り当てが発表。 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/news/ontario-studyvisa-assignment/ - カテゴリー: 学生ビザ ↑こちらの記事は動画でも解説しています 2024年3月27日にオンタリオ州政府から発表がありました。 オンタリオ州政府は、労働市場のニーズに応え、需要の高い職業への就職に必要な準備をする卒業生を支援することを目的として、公立カレッジおよび大学のプログラムを優先する方針で学生ビザの配分を行うことを発表しました。 学生ビザのほとんど(96%)が公立大学とカレッジに割り当てられ、残りの割り当ては「語学学校、私立大学、その他の教育機関」に分配されます。キャリアカレッジと呼ばれる職業訓練学校は、学生ビザの... --- ### 永住権申請料が値上げに。現行料金と更新後の料金を比較 - Published: 2024-04-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/news/permanent-residence-cost-increase/ - カテゴリー: 永住権 ↑こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、2024年4月30日午前9時00分(EST/米国東部標準時)以降の永住権申請分から、カナダ統計局が発表するカナダ消費者物価指数の前々年の累積上昇率(5ドル未満を四捨五入)分の申請料を値上げすると発表しました。 現行の料金と更新後の料金の比較 Program Applicants Current fees(April 2022–March 2024) New fees(April 2024–March 2026)1 Right of Perm... --- ### BC PNPの留学生カテゴリーが大きく変更!2025年1月から3つの新ストリームを始動 - Published: 2024-03-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp-international-abolition/ - カテゴリー: 永住権 ↑こちらの記事は動画でも解説しています 2024年3月19日にブリティッシュコロンビア州政府より発表がありました。 2024年3月19日付けでBC PNP (ブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラム)に重大な発表があり、2025年1月から留学生カテゴリーの条件が大きく変わります。詳細は2024年後半に公表予定のようです。 BC PNPの3つの新ストリーム 現在ある留学生を対象とする、BC PNPのInternational GraduateとInternational Post-Gra... --- ### 2024年5月1日からLMIA就労ビザのルールが一部が改定に。 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmia-change-vol1/ - カテゴリー: 就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています 2024年3月21日にカナダ政府より発表がありました。 カナダ政府は一時外国人就労プログラムのLMIA就労ビザ(Temporary Foreign Worker Program:TFW)の労働力解消のロードマップに基づく暫定措置を発表しました。 2022年以降、パンデミック後の経済復興、低い失業率と求人数の増加に伴い、TFWプログラムの需要が急増しました。労働不足を補うため、LMIA就労ビザについての方針が何度か変更されましたが、労働市場の変化や求人数も... --- ### 【続報:学生ビザ申請改定情報】留学生の配偶者向け就労ビザの申請・ルール変更 - Published: 2024-03-20 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/sowp-vol2/ - カテゴリー: 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています 2024年3月19日に発表されました。 2024年3月19日付けで、留学生の配偶者、コモンローパートナー向けのオープンワークパーミットと配偶者向け就労ビザ (SOWP) のルールが新しく施行されました。過去にビザJPカナダで発表したニュースの続報となります。 2024年3月19日以降に配偶者就労ビザを申請する場合 2024年3月19日以降、留学生の配偶者やコモンローパートナーがカナダで配偶者就労ビザを申請するためには、以下のいずれかの条件に該当する必要が... --- ### 【新移民パイロットプログラム】カナダの移民大臣が地域社会とフランス語話者をサポートすると発表 - Published: 2024-03-08 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-pilot-program-sudbury/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ルーラル地域パイロットプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 2024年3月6日にオンタリオ州サドバリーで行われた、移民大臣の記者会見で発表されました! マーク・ミラー移民大臣は3月6日の記者会見で、地方社会のためのパイロットプログラム(Rural Community Immigration Pilot)と英語圏フランス語話者の地域社会のためのパイロットプログラム(Francophone Community Immigration Pilot)を発表しました。 カナダにとって、地方都市の発展と英語圏におけるフランス語話... --- ### ブリティッシュコロンビア州が留学生にProvincial Attestation Letter (PAL) の発行開始 - Published: 2024-03-06 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/news/bc-pal-start/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: PAL こちらの記事は動画でも解説しています 2024年3月4日に施行されました! ブリティッシュコロンビア州には、カナダ国籍、永住権保持者、留学生も含めて、約545,000人のカレッジ・大学・大学院生がいます。毎年150以上の国からの留学生が、世界水準の教育と生活を体験しにBC州に来ています。 そして、留学生にとって、2024年1月22日にカナダ移民局が発表した新ルールはとても注目を集めています。 その新ルールにのっとり、BC州は留学を予定している申請者にProvincial Attestation ... --- ### 【アルバータ州ノミネーションプログラム】新ストリームのTourism and Hospitality Streamを発表! - Published: 2024-03-05 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-aaip-stream-2024/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム, 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています ※応募者多数のため、この第1次募集はすでに終了しています。 2024年3月1日にアルバータ州から新発表がありました! Alberta Opportunity Streamの申請受付を一時的に停止し、Tourism and Hospitality Streamを3月1日より開始、申請条件も明らかになりました。 Tourism and Hospitality Streamとは Tourism and Hospitality Streamは、条件に合っているアルバ... --- ### 学生ビザ申請の際の入学許可書の検証作業(verification activity)とその手順 - Published: 2024-03-04 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/verification-activity/ - カテゴリー: 学生ビザ 2023年12月1日以降にカナダ国外から申請する語学学校、カレッジ、大学、大学院 の学生ビザについて、カナダ政府認定校(DLI = Designated Learning Institutions)は入学許可書 (LOA = Letter of Acceptance) の検証作業(verification activity)が必要となりました。 こちらの記事は動画でも解説しています 入学許可書の検証作業(verification activity)について 入学許可書の検証作業はverifica... --- ### オンタリオ州ノミネーションプログラム申請者の同意書が必須になりました - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-02 - URL: https://visajpcanada.com/news/oinp-consent-form/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 2024年2月26日にオンタリオ州からノミネーションプログラムの新しい発表がありました! オンタリオ州ノミネーションプログラム (Ontario Immigrant Nominee Program=OINP) を申請する方は全員、2024年2月26日から同意書(Applicant Consent Form)の提出が必要となりました。 同意書提出のチェック項目 同意書を提出する際には、以下5つの内容が正確に記入されていることを確認してください。同意書は、こちら... --- ### 【アルバータ州ノミネーションプログラム】Alberta Opportunity Stream申請受付停止!新しくTourism and Hospitality Streamを開始予定 - Published: 2024-02-29 - Modified: 2024-03-06 - URL: https://visajpcanada.com/news/aaip-aos-stop/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 2024年2月15日にアルバータ州からノミネーションプログラムの新しい発表がありました! アルバータ州はアルバータ州ノミネーションプログラム (Alberta Advantage Immigration Program = AAIP) のAlberta Opportunity Streamの申請受付を一時的に停止すると2024年2月15日に発表しました。再開時期は未定です。 Alberta Opportunity Streamが一時停止 アルバータ州はアルバ... --- ### カナダの就労ビザPOE(入港地)申請ができる人とできない人 - Published: 2024-02-15 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/poe-who-can-and-cannot-apply/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています 2024年2月14日にPOE(入港地)申請に関するルールが改めて発表されました! カナダの就労ビザを取得するには、カナダ国外にいる人は通常、オンラインで申請をして審査が終わり承認レターを取得してから渡航します。しかし、日本国籍を含む一部の外国人は、カナダ入国時に空港や陸路の国境(POE)にあるイミグレーションオフィスで直接、就労ビザを申請・取得することができます。これをPOE(入港地)申請と呼びます。 今回のニュースを基に、POE申請は誰ができて、誰ができな... --- ### 外国人労働者を雇用するためLMIA申請をした雇用主が知っておくべきこと - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-03-29 - URL: https://visajpcanada.com/news/20240206-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA, 就労ビザ, 雇用主向け情報 こちらの記事は動画でも解説しています カナダで外国人就労者(Temporary Foreign Worker =TFW)の雇用をする上で、雇用主は一連の義務を果たし、LMIAの申請を行わなければいけません。今回、カナダ労働省(ESDC)から、様々なケースにおけるLMIA申請時の雇用主の対応について発表がありましたので、紹介します。 LMIA審査プロセスと外国人労働者の保護 LMIAの申請が提出されると、Service Canadaは外国人就労者の雇用がカナダの労働市場にどのような影響を与えるのか... --- ### 【学生ビザ申請改定情報】配偶者就労ビザ (Spousal Open Work Permit) の申請条件変更について続報 - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/20240205-4/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 配偶者就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、2024年1月22日に発表した学生ビザ申請ルール改定で、ビザ申請要件に関するいくつかの変更を発表しました。そこに含まれた、留学生の配偶者・コモンローパートナー向けのOpen Work Permit、Spousal Open Work Permit (SOWP) 申請条件の変更についてカナダ移民局より発表されたアップデート(続報)をご案内します。カナダ移民局は、Spousal Open Work Permit (SOWP)... --- ### 【学生ビザ申請改定情報】各州は申請を承認するレターPALを発行、PAL不要で今すぐ学生ビザ申請可能な人は? - Published: 2024-02-05 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/20240205-3/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: PAL, 学生ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、2024年1月22日の学生ビザ申請ルール改定のニュースで、学生ビザ発給数に上限を設けることを発表しました。また、各州や準州における受け入れ人数を割り当て、各教育機関の受け入れ人数も割り当てることとし、2024年1月22日以降の学生ビザ申請者は、各州・準州からAttestation letter(認証レター)を提出する必要があるとしていました。 カナダ移民局はこの学生ビザ申請ルール改定情報をアップデートし、この州や準州から取得するattesta... --- ### 【学生ビザ申請改定情報】LOA(入学許可証)提出要件詳細アップデート、CLOA(仮入学許可証)でのビザ期間は前提条件+1年に - Published: 2024-02-05 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/20240205-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、2024年1月22日に発表した学生ビザ申請ルール改定で、ビザ申請要件に関するいくつかの変更を発表しました。その中で、学生ビザ申請に必要となる入学許可書(Letter of Acceptance = LOA)の提出要件も変更されました。 学生ビザ申請には、学校(語学学校、カレッジ、大学、大学院)からの入学許可証(LOA)が必要です。LOAの原本または電子コピーを学生ビザ申請時に提出する必要があります。条件付きの仮入学許可書... --- ### 【学生ビザ申請改定情報】ポスグラ申請条件の変更に関して(修士課程大学院卒業者のビザ期間延長施行は2/15から) - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/20240225-3/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、2024年1月22日に発表した学生ビザ申請ルール改定で、ビザ申請要件に関するいくつかの変更を発表しました。そこに含まれていたポストグラデュエートビザの条件変更についてまとめた情報が、カナダ移民局ウェブサイトでアップデートされました。 ポストグラデュエートビザの最新情報はこちら 修士課程(Master’s degree)修了後のポスグラビザ期間変更 修士課程(Master’s degree)を卒業する方はカナダの労働市場での成功や永住権へも繋が... --- ### カナダ移民局が認める英語スコアに「Pearson Test of English (PTE) Core」を追加 - Published: 2024-02-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20240201/ - カテゴリー: その他 - タグ: 語学検定 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、2024年1月30日以降、既存のIELTSおよびCELPIPに加え、Pearson Test of English (PTE) Coreを英語能力試験の公認機関として新たに認定しました。この追加は、移民希望者にとってさらなる選択肢を提供し、移民プロセスの柔軟性を高めます。 PTE Coreのスコアは、Student Direct Stream (SDS) を除く幅広い移民プログラムで利用可能です。特に、エクスプレスエント... --- ### Tech系人材誘致戦略「デジタルノマドとしての一時滞在」について詳細情報 - Published: 2024-02-01 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20240131/ - カテゴリー: その他 - タグ: Tech系, 職種 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、昨年の夏に発表したTech系人材誘致6つの戦略の一つに掲げていたデジタルノマド人材誘致戦略について、この度その内容をさらに明確にしたものを発表しました。 デジタルノマドとは? 世界のどこからでもリモートで仕事ができる人のことを指します。 デジタルノマドの滞在可能期間と滞在ステイタス カナダ国外の雇用主の下でリモート(遠隔)ワークをする間、または自営業の場合は自身のために働いているか、カナダ国外の顧客に対してサービスを提供... --- ### 2/16「家族カナダ移住」無料オンラインセミナー  - Published: 2024-01-30 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/2-16%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%80/ - カテゴリー: その他 あなたのご家族にどんな将来の選択肢があるか一緒に考えてみましょう 今回のセミナーでは、「家族でカナダ移住」がテーマです。お子様がいらっしゃるご家族、パートナーと一緒にカナダ移住を目指したい皆様に有益な情報をお話しいたします。学生ビザルール改定の影響先日22日に発表された学生ビザ関連の改定では、ポストグラデュエートビザ、配偶者ビザにも影響があり、今後どのように計画を立てたら良いか心配されている方も多いと思います。カナダ政府公認移民コンサルタントだからこそわかる情報もお伝えしながら、その対策について... --- ### オンタリオ州ノミネーションプログラム留学生ストリームの申請条件緩和 - Published: 2024-01-29 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20240129/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 各州ノミネーションプログラム, 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース オンタリオ州は、州ノミネーションプログラム(OINP)のストリームの一つである、Employer Job Offer: International Student streamの条件を、2024年1月から緩和し、一部の1年のカレッジ卒業者も対象としました。Employer Job Offer: International Student streamは、カナダ国内で公立カレッジ・大学・大学院を卒業した方のカテゴリーです。条件が緩和される... --- ### 留学生受け入れ上限数を導入、ポスグラと配偶者就労ビザにも制限 - Published: 2024-01-22 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20240122/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ, 学生ビザ, 配偶者就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています -2024年1月22日 オタワ マーク・ミラー移民大臣は、留学生に発給する学生ビザ申請の数に、今後2年間での上限を設けることを含めた、学生ビザに関わるいくつかの重要な措置を発表しました。 学生ビザ発給数に上限を設定 2024年発給数見込みは昨年から35%減 2024年に見込まれる学生ビザ発行数は約36万件で、これは2023年度から比較すると、35%の減少となります。また、人口などによって各州・準州における学生ビザの割り当て数も決め、公平さを保つ予定です。 学... --- ### 1/26 永住権(学生ビザ改定特別セミナー) - Published: 2024-01-13 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-20240112/ - カテゴリー: その他 このセミナーの参加申込受付を終了いたしました。1/26 12:00pm(PST) 「カナダ永住権につながるキャリアがありません・・・」「ポスグラで働くってどういうことですか?」「Coopで永住権目指せますか?」 今回のセミナーでは、カナダ永住権を取得したいけれど、永住権につながるような専門資格や仕事の経歴がない方、より効率的に永住権を目指せるようキャリアチェンジをしたい方のためのお話をします。通学して資格をこれから取るならば、カナダ国内の学校に行く方が永住権ポイントが高いです!卒業後にポストグラ... --- ### 学生ビザ申請に必要な資金証明金額の詳細(2024年1月改訂版) - Published: 2024-01-11 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20240111/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、2024年1月1日より学生ビザ申請者の生活費の必要額が大幅に上がることを2023年12月7日に発表しました。この改定は、留学生がカナダで問題なく生活できるようにとられた措置です。 学生ビザ申請者の資金証明金額の改定 下記の情報はすべてケベック州以外の州が対象です。 2024年は、1年目の学費と旅費に加えて、1年分の生活費としてCAN$20,635の証明が必要です(家族同行がなく単身1名で申請する場合)。従来のカナダドル$10,000から大幅に... --- ### 2024年度カナダワーキングホリデーの登録開始 - Published: 2023-12-12 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231211/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ, 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年12月11日より、2024年度のカナダワーキングホリデーの登録が開始されました。2024年度の定員は6500人で、初回の抽選日は1月8日です。申請料は$272に値上がりしています。昨年度登録済みの方 昨年度(2021年度)のワーキングホリデーに申請をして、ITAを受け取らなかった方も、新たに登録が必要です。登録をして、2024年ワーキングホリデーITA発給の抽選対象としてプールでお待ちください。  本日(12月11日)現時点で... --- ### 学生ビザ関連の4つの重大ニュース、移民局から発表 - Published: 2023-12-07 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-1207/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 就労ビザ, 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 1. 学生ビザ申請に必要な残高証明の金額、大幅引き上げ 2024年1月1日以降の学生ビザ申請では、申請者1人につき、初年度の授業料と渡航費に加えて、20,635ドル、または、それ以上の残高証明が必要になります。Cost-of-living financial requirementと呼ばれるこの年間生活費の基準額は、過去20年にも渡り変更がなく、現時点では独身の場合で年間10,000ドルに設定されています。ですがこの金額は、実際のカナダ... --- ### レストレーションなどの Inadmissibility Fee 12月より料金改定 - Published: 2023-11-30 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231130/ - カテゴリー: その他 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年12月1日より、レストレーション申請料金などの、Inadmissibility Feeが変更されます。カナダ移民局は、サービス料金法(SFA)に基づくインフレ調整として、レストレーション(滞在資格の復元)料金を含めた、外国人がカナダへ入国・滞在するためのステイタス再取得を申請する料金を変更します。 これらの料金は2018年4月以降、毎年のインフレ率を考慮して調整されています。今後も毎年12月1日にインフレ率を考慮して調整される... --- ### 25の建設関連職種 BC州ノミネーションプログラム優先職種(Priority Occupation)の対象に追加 - Published: 2023-11-20 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231120/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年11月16日より、BC州ノミネーションプログラム(BC PNP)において、25の建設関連職種がPriority Occupation(優先職種)に追加されました。これは、今後5年間でBC州の住宅およびインフラ需要を満たすことを目的とした Homes for People プロジェクトに対する具体的な行動計画をサポートするものです。今回の施策では、Homes for Peopleプロジェクトを推進するため、建設関連職業に従事し、... --- ### 自動化ツール導入によるワーキングホリデービザ審査スピードアップ - Published: 2023-11-09 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231109/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局が、International Experience Canada (IEC)の申請の処理方法を改善するために、プロセスの自動化を推進、拡大しています。新しいツールを導入し、IECの審査の際に、申請書類をその複雑さに基づいて順位付けし、シンプルな内容の申請については、審査結果を迅速に承認する予定です。今後は、IEC申請書に関連するほとんどの事務処理とルーティン業務が、この自動化ツールの順位付け機能により行われるようになります... --- ### 11/17「家族でカナダ移住」無料オンラインセミナー  - Published: 2023-11-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/11-17%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ - カテゴリー: その他 セミナー参加申込の受付を終了いたしました あなたのご家族にどんな将来の選択肢があるか一緒に考えてみましょう 今回のセミナーでは、「家族でカナダ移住」をテーマに、お子様がいらっしゃるご家族、パートナーと一緒にカナダ移住を目指したい皆様に有益な情報をお話しいたします。家族でカナダ移住計画を考える際のポイントをご説明しつつ、永住権・ビザの専門家の立場から皆様の疑問をできるだけたくさん解決していただける場にしたいと思います。家族での海外移住の方法を模索されている方はもちろん、お子様の留学や親子留学を検討... --- ### カナダ政府が Immigration Levels Plan 2024-2026(移民受け入れ計画) を発表 - Published: 2023-11-02 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231102/ - カテゴリー: 永住権 最新の移民計画2025年-2027年の記事はこちらになります。→【2025-2027最新】カナダ政府がImmigration Levels Plan(移民受け入れ計画) を発表 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年11月1日、カナダは移民受け入れ計画2024-2026を発表しました。Immigration Levels Plan とは、毎年発表が予定されている、向こう3年間の新移民受け入れ方針の指針です。 今回発表された Immigration Levels Plan で、カナダ政府... --- ### カナダ移民局、より強固な国づくりを目指す移民制度の改革方針を発表 - Published: 2023-11-01 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231101/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年10月31日 ニュースリリースカナダは、働き、学び、家族との生活を築くための新しい場所を探している人々にとって、最良の選択肢です。新移住者やカナダを訪れる人々は、カナダ経済を活性化し、地域社会に活気を与えます。だからこそ、効果的で革新的、かつ強固な移民制度は、カナダを成功に導き、新規入国者に透明性のある公正な経験を提供するために不可欠です。マーク・ミラー移民大臣は本日、カナダの未来のための移民制度(An Immigration... --- ### 留学生の保護を目的とした学生ビザ、ポストグラデュエートビザプログラム是正措置の発表 - Published: 2023-10-30 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-10-30/ - カテゴリー: 学生ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年10月27日 移民局ニュースリリースカナダは、質の高い教育機関、社会の多様性、卒業後の就労や永住の機会などを背景に、留学生にとって最良の留学先となっています。留学生がカナダ全土で社会に貢献している一方で、彼らがカナダの留学生プログラムを利用する上で発生する深刻な問題にも直面しています。マーク・ミラー移民大臣は本日、カナダの留学生プログラムを強化し、真正な留学生を不正行為から守ることを目的としたいくつかの措置を実施する計画を発表... --- ### 2023年ワーキングホリデービザ受付終了 - Published: 2023-10-23 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20231023/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、2023年シーズンのワーキングホリデービザ受付を終了しました。 ITAを受け取っている場合申請書を作成し、提出してください。 ITAを受け取っていない場合プロフィールはプールから削除されます。来年2024年シーズン開始時に新しいプロフィールを作成することができます。その際、既存のアカウントとGCkeyはそのまま有効となりますので、新しいアカウントを作成したり、新しいGCkeyに登録したりする必要はありません。 --- ### 10/27 質問サロン「永住権のこと」何でもプロに聞くチャンス! - Published: 2023-10-13 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/salon-20231027/ - カテゴリー: その他 参加申込受付は終了いたしました。 今回の質問テーマ:カナダ永住権取得を目指す! 質問サロンは、カナダ、日本、どこからでも気軽に参加してもらえるZoomオンラインサロンです。自分の状況を話したり、同じく永住権取得を考えている人たちのお話を聞くチャンスにしてください。みなさんからのご質問にビザ専門家(カナダ政府公認移民コンサルタント)が、その場で片っぱしから答えていきますよ! 「自分に適した永住権申請カテゴリーは?」「州ごとに申請条件は違うのか?」「どのタイミングでワーホリを使うべきか?」「今後の見... --- ### エクスプレスエントリー 農業・農産食品業職を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施 - Published: 2023-09-28 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20230928/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年9月27日 Marc Miller移民大臣と農産業省(Agriculture and Agri-Food)Lawrence MacAulay大臣は、農業・農産業職(agriculture and agri-food occupations)を対象にした初のターゲットドローイングを今週のうちに開始すると発表しました。このドローイングは農作業請負業者、農場監督、小売・卸売肉屋など、農業・農産業食品部門での職歴を持つ候補者に焦点を当て、この産業... --- ### エクスプレスエントリー 運輸・輸送業従事者を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施 - Published: 2023-09-19 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0919/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年9月18日 マーク・ミラー移民大臣は、運輸・輸送業従事者を対象にした初のエクスプレスエントリーのカテゴリー別ターゲットドローイングを今週のうちに実施すると発表しました。 運輸・輸送業職種 このカテゴリーの対象となる商業トラック運転手、パイロット、航空機エンジニア(組み立て、インスペクター)など、運輸・輸送業での職歴がある人に焦点を当てることで、カナダが必要とする熟練した人材を増やす目的です。 カナダのエクスプレス・エントリー・システムは現在、重要な... --- ### 両親・祖父母呼び寄せプログラム、ITAの配布を再開 - Published: 2023-09-13 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0913/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 移民局は、2023年10月10日に両親・祖父母呼び寄せプログラムのスポンサー予定者24,200人に対し、15,000件の申請書提出を目標に、永住権申請案内(ITA)の送付を開始します。ITAは、その後2週間にかけて送付される予定ですすでに応募している人が対象2020年以降に提出された応募の残数があるため、新規のスポンサー応募フォームを受け付けるのではなく、今まですでに応募している人の中から無作為に選ばれたスポンサー予定者にITAを送付し... --- ### 雇用主の就労ビザサポート負荷を軽減REP(Recognized Employer Pilot) まもなく開始 - Published: 2023-08-31 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0831/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダビザニュース カナダ政府は、労働力不足に対処する施策として、この9月から REP(Recognized Employer Pilot) を開始すると発表しました。 雇用主の管理負担を軽減するREP(Recognized Employer Pilot) REPは、就労ビザプログラム(TFWP:Temporary Foreign Worker Program)のもとで運営され、過去にLMIA(Labour Market Impact Assessment)... --- ### 9/15(金)開催「就労ビザ」無料オンラインセミナー  - Published: 2023-08-30 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/9-15%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%8c%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a/ - カテゴリー: その他 このセミナーの参加お申し込みは締め切られました。 永住権を目指す第一歩、仕事選び なぜ仕事選びが大切なのか?カナダ永住権を申請するとき、その多くの場合は、1年以上カナダでしっかりと働いている就労経歴が必要となります。そして、永住権申請の対象となる職種と対象にならない職種があり、また永住権審査では、その職種が何であるかによって評価ポイントが変わります。 永住権申請のための職種選び、3つの見極めポイント!1.スキルドワーカー職か?2.その職種がカナダで就労可能か?3.永住権申請に必要な期間カナダ国内... --- ### エクスプレスエントリー 技術職従事者を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施 - Published: 2023-08-01 - Modified: 2024-04-29 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0801/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年8月1日、マーク・ミラー新移民大臣は、技術職(trades, such as carpenters, plumbers and contractors)を対象にした初のターゲットドローイングを今週のうちに開始すると発表しました。このドローイングは大工、配管、溶接などの専門技術の職歴がある人に焦点を当てることで、カナダの建設部門が必要とするスキルのある人材をカナダ全土に呼び込むことを狙いとしています。 ターゲットドローイングは、... --- ### BCPNPの申請料が2023年8月1日から値上がり - Published: 2023-07-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0721-bcpnp/ - カテゴリー: 永住権 カナダ移民局ニュース 永住権カテゴリーの各州ノミネーションプログラムのひとつであるブリティッシュ・コロンビア州ノミネーションプログラム(BCPNP)は、BC州の経済的ニーズと優先順位に基づいて移民を選んでいます。BCPNPは2022年3月に医療従事者と幼児教育者を優先できるようプログラムを改定し、医療や保育の職業など、BC州で労働力が不足している分野での申請者のアクセスが改善されました。この改定により、BC州での労働市場のニーズに対する認識も高まり、外国人候補者の関心も高まっています。BCPNP... --- ### エクスプレスエントリー STEM分野職種を対象とした初のターゲットドローイング実施 - Published: 2023-07-07 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0707/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、7月5日にエクスプレスエントリーのターゲットドローイングで500人のSTEM(science, technology, engineering, and mathematics)職種従事者にITAを発給し、対象となるCRSスコア1200点から486点までの登録者がITAを受け取りました。STEM分野の専門職を対象とした初のターゲットドローイングを今週実施することについてはカナダ移民局は先週からそれを発表しており、結果とし... --- ### 7/21「学校へ行って永住権(特別編)」大卒の方におすすめ!MBA取得コース - Published: 2023-07-06 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-20230721/ - カテゴリー: その他 「MBAにはもともと興味を持っていた」「キャリアチェンジは考えていない」「今からカレッジに行くメリットを感じない」 永住権申請のためカナダ国内での就労経歴が数年必要である場合、公立カレッジに留学して卒業後にポストグラデュエートビザ(ポスグラ)を取得する方法がとても一般的です。ですが、人によっては今からカレッジに行って新たに学びたいこと(取得したい資格)がなかったり、そもそもすでに大学を卒業されており、キャリアプランとしてもその学位に魅力を感じない方もいらっしゃると思います。今回UCW(カナダウエ... --- ### Tech系人材誘致のため、米国H-1Bビザ保持者に就労ビザなど、新しく6つの措置を導入 - Published: 2023-07-04 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0704/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年6月27日発表 ショーン・フレーザー移民大臣は、より多くのハイテク人材を世界各国よりカナダに誘致することを目的とした、カナダ初の試みとしてのTech系人材誘致戦略、Tech Talent Strategy を発表しました。 Tech Talent Strategy 6つの戦略 1. アメリカ H-1Bビザ保持者のオープンワークパーミットパスウェイ 2023年7月16日より、アメリカのH-1Bビザ保持者10,000人に対して最長3年間のオープンワーク... --- ### エクスプレスエントリー医療・ヘルスケア職を対象に初のターゲットドローイングを実施 - Published: 2023-06-29 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0629-2/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年6月28日 カナダ移民局は、6月28日に新しいエクスプレスエントリーのターゲットドローイングで500人の医療・ヘルスケア職従事者にITAを発給し、対象となるCRSスコア1200点から476点までの登録者がITAを受け取りました。これは、5月31日に2023年のターゲットドローイングの対象として6つのカテゴリーが新しく発表されて以来、初めてのドローイングです。 第2回のドローイングは7月5日に行われ、同じく医療・ヘルスケア職従事者1,500人にITA... --- ### 就労ビザ保持者 学生ビザなしで長期就学が可能に - Published: 2023-06-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news2023-0629/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年6月27日発表ショーン・フレーザー移民大臣は、就労ビザ保持者が学生ビザを取得せずに「就学」できる期間をこれまでより拡大する臨時措置を発表しました。この措置により外国人労働者は、働きながら、キャリアに役立つスキルや知識を得るための教育を受けやすくなります。この変更以前は、就労ビザ保持者が働きながら就学する場合、6ヶ月以内のプログラムに限られており、それ以上の期間のプログラムを受講したい場合は、別途学生ビザを申請する必要がありまし... --- ### 6/30「家族でカナダ移住」無料オンラインセミナー  - Published: 2023-06-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/6-30%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ - カテゴリー: その他 このセミナーの参加お申し込み受け付けは終了いたしました。 あなたのご家族にどんな将来の選択肢があるか一緒に考えてみましょう 今回のセミナーでは、「家族でカナダ移住」をテーマに、お子様がいらっしゃるご家族、パートナーと一緒にカナダ移住を目指したい皆様に有益な情報をお話しいたします。家族でカナダ移住計画を考える際のポイントをご説明しつつ、永住権・ビザの専門家の立場から皆様の疑問をできるだけたくさん解決していただける場にしたいと思います。家族での海外移住の方法を模索されている方はもちろん、お子様の留学... --- ### ビザなし渡航が可能となる eTAプログラムにフィリピンなど新たな13カ国を追加 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20230612/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年6月6日発表 -カナダ移民局ニュース ショーン・フレーザー移民大臣は、電子渡航認証(eTA:electronic travel authorization)プログラムに新たな13カ国を追加することを発表しました。 【eTAとは?】カナダ入国の際、事前に申請許可されたビザがなくても入国できるとされている国は、日本を含め現在50カ国以上あります。それら外国籍の人がカナダに空路で入国する場合に必要となるのが電子渡航認証(eTA)です。eTAはオンラインで... --- ### エクスプレスエントリーのターゲットドローイング導入開始、優先ITA発給対象となる職種発表 - Published: 2023-06-01 - Modified: 2024-11-11 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0531-2/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年5月31日 -オタワ ショーン・フレーザー移民大臣は、エクスプレスエントリーにおいて、カテゴリー別のターゲットドローイング(専攻)を開始することを発表しました。ターゲットドローイングの導入により、カナダは永住権取得希望者に対して職歴、学歴、語学力など特定の属性を指定した上で、Invitation to Apply (ITA)を発行することができるようになります。各カテゴリーの募集時期や応募方法などのさらに詳しい情報は、今後数週間のうちに発表される予... --- ### 新政策 ファミリークラス国外申請者にもオープンワークパーミットを発給、ビザ期限18カ月延長も可能に - Published: 2023-05-31 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0531/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダの労働力不足に対処するため、2023年5月27日、ショーン・フレーザー移民大臣は、ファミリークラス(配偶者)に関わる特別措置として、申請者にオープンワークパーミットを提供することを含む新しい臨時政策を発表しました。 この政策に含まれること 配偶者一時滞在ビザ(TRV)手続き時間の短縮すでに永住権申請の手続きを行っている家族のためのTRV申請の審査期間を30日以内に短縮します。現時点、配偶者とその子供の申請の承認率は98%以上となっ... --- ### 医師を対象にした特別措置、エクスプレスエントリー条件緩和 - Published: 2023-05-29 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0529/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース ショーン・フレーザー移民大臣は、医療分野における人材不足が続くカナダにおいて、永住権を持つ医師の数を増やすことを目的として、医師として働く外国人を対象に、エクスプレスエントリーの条件を緩和する特別措置を発表しました。この措置はカナディアンエクスペリエンスクラス(CEC)とスキルドワーカー(FSW)の両カテゴリーに適用され、2023年4月25日より施行、移民大臣が取り消すまで無期限に有効です。この緩和措置は、より多くの外国人医師がカナダの... --- ### カナダー韓国のIEC(ワーホリなど青少年向けプログラム)が2024年に拡大される予定 - Published: 2023-05-27 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0526/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年5月23日プレスリリース オンタリオ州トロント カナダ政府は今年、韓国との外交関係樹立60周年を迎えます。そして、韓国をインド太平洋地域におけるカナダの重要なパートナーとして位置づけ、その関係強化に取り組んでいます。この度、ショーン・フレーザー移民大臣の代理人アリ・エサシ氏が、カナダと韓国の新しいCanada–South Korea Youth Mobility Arrangement(青少年相互交流協定)に調印したと発表しま... --- ### 5/26 質問サロン「永住権のこと」何でもプロに聞くチャンス! - Published: 2023-05-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/salon-20230526/ - カテゴリー: その他 今回の質問テーマ:カナダ永住権取得を目指す! 定員のため参加お申込受付を終了いたしました。 質問サロンは、カナダ、日本、どこからでも気軽に参加してもらえるZoomオンラインサロンです。自分の状況を話したり、同じく永住権取得を考えている人たちのお話を聞くチャンスにしてください。みなさんからのご質問にビザ専門家(カナダ政府公認移民コンサルタント)が、その場で片っぱしから答えていきますよ! 「自分に適した永住権申請カテゴリーは?」「州ごとに申請条件は違うのか?」「どのタイミングでワーホリを使うべきか?... --- ### Agri-Food(農業食品)パイロットプログラムの期間延長と職種別人数制限の撤廃 - Published: 2023-05-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0509/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年5月8日、カナダ移民局は、Agri-Food(農業食品)パイロットプログラムの施行期間を、2025年5月14日まで延長することを発表しました。この永住権申請カテゴリーは、農業および食品産業で経験を積んだ人材が、カナダでの永住権を取得するために設立されたものです。 同時に、年間の職種別に設けられていた永住権申請受付数の上限を撤廃することも発表されています。移民局は、これらの制限を撤廃することで、適性をもつより多くの候補者が永住権... --- ### エクスプレスエントリー登録者は要確認!4/25からSettlement Fundの金額改定 - Published: 2023-05-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0503/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年4月25日より、エクスプレスエントリーのSettlement Fund金額が改定され、新たな金額が適用となりました。Settlement Fund とは?新しくカナダに永住する人がカナダで安定した生活を送り始めるまでの資金をSettlement Fundと言います。永住権を申請する際、一部の申請者には、このSettlement Fundが充分にあることの証明を提出することが求められます。エクスプレスエントリー登録者は、Invi... --- ### カナダ政府職員のストライキ終了、停止していた移民局の業務も再開 - Published: 2023-05-01 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0501/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ公務員連盟(PSAC)と連邦政府は、カナダ移民局(IRCC)を含む155,000人以上の公務員に影響を与えたストライキの後、暫定合意に達しました。ストライキは4月19日に始まりました。PSACは組合員に対し、カナダ東部時間で5月1日午前9時には仕事のシフトに復帰するよう指示しています。ストライキを行ったPSACによると、暫定合意には、インフレとのギャップを埋める賃金の上昇、在宅勤務に関する文言の新設・改善、その他組合員にとって有利... --- ### 特別措置でのポストグラデュエートビザ延長、申請方法とFAQ - Published: 2023-04-26 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0426/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は先月中旬に、ポストグラデュエートビザ(PGWP)が最長18カ月延長できる特別措置を発表しています。これにより、お持ちのポストグラデュエートビザが2021年9月20日から2023年12月31日の間に失効した、または失効する場合、最長18ヶ月間の延長ができるようになりました。延長するには申請が必要となり、その延長申請は4月6日よりすでに開始しています。特別措置の対象者で、延長を希望する人は、以下に従ってポストグラデュエートビザ延長申請をします。 延... --- ### カナダ移民局ストライキに突入、その影響について最新情報 - Published: 2023-04-19 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0419/ - カテゴリー: その他 次回は4/20に開催予定、参加リンクはこちら! カナダ移民局ニュース ストライキ最新情報 4月19日 カナダ公務員(PSAC : Public Service Alliance of Canada)は、2023年4月19日(水)午前12時1分(EST時間)からストライキに突入しました。これによりカナダ移民局職員もストライキを実施することとなり、結果として今後、ビザ・永住権申請者は手続きの遅れに直面することになります。 カナダ移民局の職員は、PSACの指示に従い、同時間からストライキに突入、政府が... --- ### 移民局指定外、代替医療機関での健康診断受診について - Published: 2023-04-12 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0412/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ国内からカナダのビザ、永住権を申請していて、その審査において健康診断書の提示を移民局から求められた申請者が、移民局指定のクリニックや医師を利用できない事情がある場合、例外として指定以外の医師による健康診断の実施を許可することがあります。これを、Dispensationと呼びます。 Dispensation 許可について Dispensationを許可する権限は、移民局健康課にあります。移民局健康課は、該当する地域の医療機関、または移民局と協議の上、Di... --- ### カナダ公務員ストライキで予想される移民局サービスへの影響 - Published: 2023-04-11 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0411/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局への影響 カナダ公務員の代表による交渉委員会は、早ければ4月中旬から、合法的なストライキを行う可能性があると発表しました。ストライキが発生した場合、移民局(IRCC)の一部のサービスに影響が出る可能性があります。 ストライキ中も利用可能なサービス ストライキが発生した場合でも、移民局の一部のサービスは引き続き利用できます。 移民局サービス(利用可能) オンラインでの申請 郵送での申請 オンラインアカウントの利用 一部のエマージェンシーサービスの利... --- ### 4/21「就労ビザ~永住権につながる仕事~」無料オンラインセミナー  - Published: 2023-04-06 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/4-21%e3%80%8c%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%ef%bd%9e%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%8b%e4%bb%95%e4%ba%8b%ef%bd%9e%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa/ - カテゴリー: その他 このセミナーの参加お申し込みは終了いたしました。 永住権を目指す第一歩、仕事選び なぜ仕事選びが大切なのか?カナダ永住権を申請するとき、その多くの場合は、1年以上カナダでしっかりと働いている就労経歴が必要となります。そして、永住権申請の対象となる職種と対象にならない職種があり、また永住権審査では、その職種が何であるかによって評価ポイントが変わります。 永住権申請のための職種選び、3つの見極めポイント!1.スキルドワーカー職か?2.その職種がカナダで就労可能か?3.永住権申請に必要な期間カナダ国内... --- ### ポストグラデュエートビザ、最長18カ月延長可能に - Published: 2023-03-20 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0320/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年3月17日ショーン・フレーザー移民大臣は、ポストグラデュエートビザ(PGWP)(公立カレッジ・大学・大学院の外国人卒業生がオープンワークパーミットを取得し、カナダで労働経験を積むためのビザ)の有効期限が最近切れた、またはもうすぐ切れる外国人に対し、最長18カ月間のビザ延長を可能にする特別措置を発表しました。この特別措置により、長期滞在を希望するPGWP保持者は、2023年4月6日以降、就労許可証を延長できるようになり、これによ... --- ### 3/31「学校へ行って永住権」無料オンラインセミナー  - Published: 2023-03-09 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/3-31%e3%80%8c%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a/ - カテゴリー: その他 このセミナーの参加申込受付は終了となりました。 「カナダで勉強してから永住権をとりたい」「ポスグラで働くってどういうことですか?」「Coopで永住権目指せますか?」 今回のセミナーでは、カナダ永住権取得を目指してカナダ留学から始めたい方、カナダ留学中にカナダに移住することを考え始めた方に、永住権取得につながる就学についてお話します。ポストグラデュエートワークビザ(ポスグラ)だけでなく、他のビザも活用して永住権取得のチャンスを広げるためのポイントをお話しします。皆さんからのご質問を受け付けてその場... --- ### ビジター滞在者がカナダ国内で就労ビザ申請できる特別措置、さらに2年延長 - Published: 2023-02-28 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0228/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年2月28日付 カナダ移民局発表ビジターとしてカナダに滞在中にジョブ・オファーを受けた外国人が、国外へ出国せずにカナダ国内で就労ビザを申請・取得することができる特別措置が、この先2年間延長されることになりました。また、過去12ヶ月以内に就労ビザを取得していた人は、移民局から暫定的な就労許可レターを取得し、審査中に新しい雇用主のもとで働き始めることができます。コロナ禍での対応新型コロナパンデミックの影響で始まったこの政策は、本日付... --- ### カナダ国内バイオメトリクス(指紋認証)サービス再開、国内のビザ申請者が対象 - Published: 2023-02-23 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0223/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023年2月23日より、カナダ国内のビザ申請者を対象にしたバイオメトリクス(指紋認証)サービスが再開されました。 対象となるケース 以下のすべてのケースが対象です。 学生ビザ、就労ビザ、ビジタービザの滞在延長申請 学生ビザ、就労ビザ、ビジタービザの滞在資格復元(Restoration)申請 学生ビザ、就労ビザの新規申請 観光ビザの新規申請 Temporary Resident Visa (TRV) 申請 対象とならないケース カナダ市... --- ### ケアギバークラス申請条件の就労経験要件が半分に削減 - Published: 2023-02-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20230214/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023/2/10 ニュースリリース  保育や介護を目的に個々の家庭が雇用する外国人ケアギバーは、何十年もの間、カナダの家族を支える貴重な役割を担ってきました。そしてカナダ政府は、その彼らの多大な貢献の見返りとして、永住権への道(ケアギバープログラム)を提供してきました。 永住権取得に必要な実務経験期間を12カ月に短縮カナダ移民局(IRCC)はこの度、ケアギバープログラムに改変を加え、ケアギバーが永住権を取得するために必要なカナダでの実... --- ### 2/24 質問サロン「家族・パートナーとカナダ移住」何でもプロに聞くチャンス! - Published: 2023-02-08 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/salon-20221021-2/ - カテゴリー: その他 定員となり参加申込受付を終了いたしました。 今回の質問テーマ:家族・パートナーとカナダ移住を目指す! 質問サロンは、カナダ、日本、どこからでも気軽に参加してもらえるZoomオンラインサロンです。自分の状況を話したり、同じく永住権取得を考えている人たちのお話を聞くチャンスにしてください。みなさんからのご質問にビザ専門家(カナダ政府公認移民コンサルタント)が、その場で片っぱしから答えていきますよ! 「子どもを連れてカナダ移住するのに良い方法は?」「誰がメインの永住権申請者になるべき?」「永住権取得ま... --- ### カナダ移民局 英語技能テスト PTE を新たに認定予定 - Published: 2023-02-02 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20230202/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2023/2/1付 カナダ移民局は、移民局が認定する語学試験機関として新たにPearson Canada Inc. を追加する予定と発表しました。Pearson Canada Inc. は、英語技能テストPearson Test of English (PTE) Essential Englishを運用する試験機関です。移民局では2023年後半以降に、このPTEのスコアを移民局が指定する語学要件を証明するスコアとして認定する予定です。現在の... --- ### ワーキングホリデーのルール改定、承認済で未渡航の人も再申請が可能に - Published: 2023-01-04 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2023-0104/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース 2023年1月9日以降、ワーキングホリデービザを含むInternational Experience Canada (IEC)の再申請のルールが改定になります。これまでのルールでは、ワーキングホリデービザの申請が承認されながらも未だカナダに渡航していない人も含め「ワーキングホリデー参加済」としてカウントされていました。これが2023年1月9日以降は、実際にカナダに到着し、Work Permitに引き換えをした人のみが「ワーキングホリデー参加済」... --- ### 1/13「新 BC PNPで永住権を目指すには?」無料オンラインセミナー  - Published: 2022-12-14 - Modified: 2024-03-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/1-13%e3%80%8c%e6%96%b0-bc-pnp%e3%81%a7%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%99%e3%81%ab%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3/ - カテゴリー: 永住権 こちらのセミナーは参加申込受付は終了しております。 各州が独自の申請基準を設ける州ノミネーションプログラム州ノミネーションプログラムは、カナダの各州が、その州の経済・社会発展により貢献できる人材を確保するための永住権申請カテゴリーです。それぞれの州が独自の基準を設けて永住権取得申請希望者を募り、基準に合致する者が優先的に永住権申請ができるような仕組みです。2022年11月、BC州ノミネーションプログラム(BC PNP)大幅改定BC州のノミネーションプログラムの申請基準に大幅な変更が加えられました... --- ### 学生ビザで週20時間以上働ける特別措置の対象となる人・ならない人 <詳細ルール解説> - Published: 2022-12-14 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1214/ - カテゴリー: 学生ビザ こちらの記事は動画でも解説しています 2022年10月7日にカナダ移民局から発表された特別措置により、一部の留学生が、週20時間を超えて学外で働くことができるようになっています。 ただし、この特別措置は施行期間と対象が限定されており、期間は2022年11月15日から2023年12月31日まで、対象となるのはカレッジ、大学、大学院にフルタイム就学中の学生で、さらに、2022年10月7日よりも前にカナダ移民局が学生ビザ申請を受理している場合、としています。 今回はこちらの特別措置に関して、詳細のルー... --- ### 就労ビザ保持者の家族にも就労ビザ ~ロースキルワーカーの配偶者、扶養の子どもへも対象を拡大~ - Published: 2022-12-05 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1205/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダビザニュース カナダ移民局ニュースリリース 2022年12月2日-エドモントン(アルバータ州) ショーン・フレーザー移民大臣とランディ・ボワゾノー観光財務副大臣は、外国人労働者の家族に対する就労ビザの発給を拡大することを発表しました。就労ビザ保持者に同伴するその家族への就労ビザ発給の対象範囲を拡大することで、カナダの雇用主が直面している労働力不足解消の一助になります。現時点のルールでは、就労ビザを保持する外国人労働者がスキルド職に就いている場合にのみ、... --- ### 2023年ワーキングホリデービザ、1月9日から申請受け付け開始 - Published: 2022-12-03 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-202201202/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダビザニュース カナダ移民局ニュースリリース 2022年12月1日-バンフ(アルバータ州)世界の様々な国からカナダにやってくる、熱意のあるエネルギッシュな若者たちが、カナダで有意義な就労と人生経験を得て活躍することは、カナダの国にとっても大きな恩恵があることとカナダ政府は考えています。ショーン・フレーザー移民大臣は、ワーキングホリデープログラムを含めたIEC (International Experience Canada Program) について、2... --- ### BC州ノミネーションプログラムの大幅改定 ~地方移住者の受入れ強化、スキルレベル別加点の撤廃、など~ - Published: 2022-11-23 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1123/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダビザニュース BC州は、2022年11月16日付で、BC州ノミネーションプログラム(BC PNP)のスキル移民カテゴリー(Skills Immigration categories)に一連の改定を加えました。改定について事前の案内は一切なく、この日に突然に発表されました。都市圏外への移民増加を主旨にした改定今回の改定には、メトロバンクーバー地域圏(バンクーバーと周辺地域で構成される都市エリア)外の地域への移民を増やすことを主旨にした、スキル移民カテゴリ... --- ### 新NOC 導入スタート、新たに16職種がエクスプレスエントリー対象に - Published: 2022-11-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1117/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ政府は、かねてより告知していた職種コード NOC 2021バージョンへの切り替えを、11月16日に実施しました。これにより医療、建設、運輸などの主要部門の労働力不足を解消するための新たな16職種がエクスプレスエントリーの対象に含まれるようになりました。 カナダビザニュース 2022年11月16日-オタワ 移民受け入れはカナダの国と経済にとって必要不可欠なことです。このためカナダ政府は、カナダ国内の深刻な労働力不足に対処するため、カナダ経済が必要とするス... --- ### 従来のNOCと新NOCの対応表とエクスプレスエントリー資格要件 - Published: 2022-11-17 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/0/ - カテゴリー: 永住権 カナダ移民局ニュース 2022年11月16日導入TEERカテゴリーでのスキルタイプとレベル変更 エクスプレスエントリーシステムを使って永住権申請をする3つの永住権申請カテゴリーCEC、FSW、FSTでの永住権申請が新しいNOCが2022年11月16日に導入されたことにより変わりました。 スキルドワーカー 従来分類とTEERカテゴリーとの対比表 TEERカテゴリーは、TEER 0~TEER 5まで、全部で6段階あります。エクスプレスエントリーの対象となるスキルドワーカー職は、TEER 0, TEE... --- ### 11/25「永住権を目指す人の就労ビザ申請のポイント」無料オンラインセミナー  - Published: 2022-11-04 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/11-25%e3%80%8c%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%99%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88/ - カテゴリー: その他 こちらのセミナーは参加申込受付を終了いたしました。 就労ビザから永住権につなぐ、何に気を付けたらよい? カナダ永住権を申請する方の多くは、申請に必要なカナダでの就労履歴をつくるため、永住権取得前にカナダで数年働きます。その間に外国人がカナダで働くための就労ビザは複数あります。その一つ、雇用主にスポンサーしてもらって取得するタイプの就労ビザ(LMIA 就労ビザ)について、永住権取得を目指したい方が気をつけること、知っておくべきことは何でしょう?今回のセミナーでは「永住権を目指す人の就労ビザ申請のポ... --- ### カナダ政府が Immigration Levels Plan 2023-2025(移民受け入れ計画)を発表 - Published: 2022-11-01 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-levels-plan-2023-2025/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年11月1日、カナダ政府は Immigration Levels Plan 2023-2025 を発表しました。Immigration Levels Plan とは、毎年発表が予定されている、向こう3年間の新移民受け入れ方針の指針です。 2023-2025年、3年間の動向 2023年:465,000人の新規移民を受け入れ2024年:485,000人に増加2025年:さらに増えて50万人の新規移民を受け入れ カナダは2021年に4... --- ### 雇用主向け:就労ビザに関わる移民法の新たな改定について - Published: 2022-10-26 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1026/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています カナダビザニュース 外国人労働者の保護に関する改正 外国人労働者の権利や労働環境を守り、Temporary Foreign Worker Program(一時外国人労働者プログラム)の公正を保つことを主旨にした法規制の改定がありました。同時に、法遵守の整合性をとるための改定も含まれています。 就労ビザで働く外国人労働者との雇用契約書提示 今回の法改正により、カナダ移民局(IRCC)、労働省(ESDC)、および就労ビザで働く外国人労働者すべてが、雇用条件に関し... --- ### 2022年ワーキングホリデーの申請受付が終了しました - Published: 2022-10-18 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1018/ - カテゴリー: 就労ビザ ワーキングホリデープログラムを統括する IEC -International Experience Canada が、2022年のワーキングホリデー申請の受付を終了したことを発表しました。 https://twitter. com/IEC_EIC/status/1582068922354110464 --- ### 雇用主は要注意!ポジティブ LMIA 発給後の変更について - Published: 2022-10-17 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1017/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース 外国人を雇用するにあたり、雇用主はカナダ労働省より外国人雇用の承認を受けたポジティブLMIA(Labour Market Impact Assessment)を取得します。そして雇用主は、そのポジティブLMIAレターと付随する書類に記載されている雇用条件、および移民法を遵守し続ける責任を負っています。そして、記載条件のいずれかを変更したい場合、あるいはすでに変更が生じている場合は、適切な対応をとる必要があります。 変更を希望する内容が、ポジティ... --- ### 一部のビザ・永住権申請者は健康診断受診が免除に - Published: 2022-10-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1014/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース カナダ移民局(IRCC)は、過去に受診した健康診断結果の有効期限が切れてしまっているビザ・永住権申請者に対し、一定の低リスク基準と、カナダ国内の居住条件を満たす外国人の場合は、健康診断の再受診を免除するという一時的な政策の施行を開始しました。これは、ビザや永住権の申請手続きの迅速化をはかることを目的としています。 一時政策の対象者 これは、以下の外国人に適用されます。 カナダ国内から永住権やビザの新規申請または申請中であること 過去5年以内に移... --- ### 両親・祖父母呼び寄せのファミリークラス ITA発給開始、抽選対象は2020年登録者 - Published: 2022-10-12 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1012/ - カテゴリー: 永住権 10/27の回で解説予定です。参加リンクはこちら! カナダ移民局ニュース 2022年10月11日ニュースリリース カナダ移民局カナダ移民局の永住権申請カテゴリの一つに、カナダ国民や永住者が、国外から両親や祖父母を永住者としてカナダに呼び寄せることができるファミリークラス・スポンサーシップ・プログラム(両親・祖父母呼び寄せファミリークラス)があります。 カナダ移民局(IRCC)は、今年も両親・祖父母呼び寄せファミリークラスのスポンサーシップ申請を最大1万5000件受け付け、家族の再会を支援すること... --- ### 10/21 質問サロン「永住権のこと」何でもプロに聞くチャンス! - Published: 2022-10-11 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/salon-20221021/ - カテゴリー: その他 今回の質問テーマ:カナダ永住権取得を目指す! こちらのイベントの参加申込受付は終了しております。 質問サロンは、カナダ、日本、どこからでも気軽に参加してもらえるZoomオンラインサロンです。自分の状況を話したり、同じく永住権取得を考えている人たちのお話を聞くチャンスにしてください。みなさんからのご質問にビザ専門家(カナダ政府公認移民コンサルタント)が、その場で片っぱしから答えていきますよ! 「自分に適した永住権申請カテゴリーは?」「州ごとに申請条件は違うのか?」「どのタイミングでワーホリを使うべ... --- ### 留学生は週20時間以上のオフキャンパス就労が可能になります - Published: 2022-10-07 - Modified: 2024-05-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-1007/ - カテゴリー: 学生ビザ こちらの記事は動画でも解説しています 【最新情報】2024年5月時点の情報はこちらカナダ政府、留学生のキャンパス外での労働に新たなルールを導入 カナダの企業は、現在の景気回復・成長期に必要な労働者の確保と定着において、かつてないほどの難題に直面しています。カナダ政府は、これに対応するための新しい施策を発表しました。- 2022年10月7日 Ottawaショーン・フレーザー移民大臣は、カレッジ、大学、大学院の学生がオフキャンパス(学外)で働くことができる時間数について、これまで設定されていた就労時... --- ### COVID-19国境措置、2022年10月1日からすべて撤廃 - Published: 2022-09-26 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news-2022-0926/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダニュース 2022年10月1日より、陸路、空路、海路を問わずカナダに入国するすべての旅行者を対象に、ワクチン接種、ArriveCANの使用義務、あらゆる検査や検疫・隔離の要件を含むCOVID-19のすべての国境措置が終わります。国境措置終了までの期間は、カナダへの入国が可能かどうかを確認し、入国前にArriveCANを使用してください。https://travel. gc. ca/travel-covid/ --- ### 【BCPNP】NOC 2021 への移行に伴うシステム一時停止と再登録について - Published: 2022-09-20 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0920/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース カナダ移民局(IRCC)は、2022年11月16日より、NOC (職業分類:National Occupational Classification) システムを、新しい2021年版、通称 NOC 2021に移行することを予定してます。BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)は、このNOC 2021へのスムーズな移行と、プログラムの追加変更のため、下記の期間中、スキルズ移民のオンライン登録システムが一時的に利用できなくなります。 ... --- ### 永住権申請方法がオンラインに移行されるプログラムとスケジュール - Published: 2022-09-08 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0908/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局(IRCC)は、カナダの移民システムの近代化と顧客サービス向上の一環として、ほぼすべての永住権プログラムの申請を、100%オンライン化すること目指しています。すでに一部の永住権申請をオンライン受付2021年3月31日以降、一部の移民局サービス利用者は、すでに"Permanent Residence Portal(永住権ポータル)"と呼ばれる新しいサービスを通じて永住権プログラムのオンライン申請を行うことができるようになりました。このオンライン化の... --- ### 9/23「経歴ゼロから目指せるカナダ永住権取得」無料オンラインセミナー  - Published: 2022-09-07 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/9-23%e3%80%8c%e7%b5%8c%e6%ad%b4%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%8b%e3%82%89%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96%e5%be%97%e3%80%8d%e7%84%a1/ - カテゴリー: その他 ** 参加申込受付は終了いたしました ** 「永住権申請に使える経歴がない!何から始めたらよい?」 カナダ永住権を申請する場合、申請条件を満たす経歴が必要です。その経歴は、カナダが求めている知識やスキルを持ったスキルドワーカー職の経歴である必要があります。これに該当する経歴がない方もカナダ永住権取得をあきらめる必要はありません!カナダで学校に行ったり働いたりして、スキルドワーカーに該当する経歴を作るところから永住権を目指します。今回のセミナーでは、「カナダ永住権取得のチャンスは誰にでもある!」を... --- ### ルーラル地域パイロットプログラム、対象となる地域エリアの拡大 - Published: 2022-09-01 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0901/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース 2022年8月26日 オンタリオ州 ティミンズ ショーン・フレイザー移民大臣は、永住権カテゴリー「ルーラル地域パイロットプログラム(RNIP : Rural and Northern Immigration Pilot)」の11の参加地域における対象エリアを拡大し、今秋より、新移民受け入れによる利点をさらに拡充させることを発表しました。新型コロナパンデミックからの経済回復において、カナダ移民は重要な役割を果たしています。特にカナダ国内の地方エリ... --- ### ポストグラデュエートビザ、カナダ国外からのオンライン受講に関する特別措置の移行期間について - Published: 2022-08-31 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0831/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース 2022年8月25日 オタワ パンデミック期間中、カナダの留学生はカナダ国外からオンライン授業を受けてもポストグラデュエートビザ(PGWP:Post-Graduation Work Permit 通称、ポスグラ)の申請資格を失わないというディスタンスラーニング(遠隔受講)特別措置が取られてきました。カナダ移民局(IRCC)は、まもなく始まる新学期に際し、各州政府、教育機関関係者などと相談した結果、この特別措置に移行期間を設けることにしました。遠... --- ### 新NOC導入11月16日以降、エクスプレスエントリー登録者がやらなくてはならないこと - Published: 2022-08-24 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0823/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、カナダ政府の職種コード National Occupational Classification (NOC) 2021バージョンへの切り替えを、11月16日より実施することにしています。NOCは定期的に見直され改定されるものです。今回導入されるNOC 2021 バージョンへの変更点概要は、こちらのニュース「11月16日より導入、大幅に改定されたカナダ政府の職種コードNOC」をご覧ください。このニュースでは、新 NOC 導... --- ### 11月16日より導入、大幅に改定されたカナダ政府の職種コードNOC (National Occupational Classification) - Published: 2022-08-22 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0822/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、カナダ政府の職種コード National Occupational Classification (NOC) 2021バージョンへの切り替えを、11月16日より実施することにしています。NOCは定期的に見直され改定されるものです。今回導入されるNOC 2021 バージョンは、職種内容のみならず、分類の構造的枠組みを含め大幅に改定されており、これにより一貫性、正確性、柔軟性が向上しています。 NOC 2021 導入後の主な... --- ### 有効期限切れポストグラデュエートビザの外国人、および新永住権パスウェイ申請者に18か月の就労ビザ発給をする新たな措置を実施 - Published: 2022-08-08 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0808/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダに訪れる留学生がもたらす社会的、文化的、経済的な効果や恩恵が非常に大きいことは、カナダ政府もよく認識しています。そして、カナダの多様で包括的な社会、質の高い教育機関、卒業後の就労や移住の機会により、世界中から多くの留学生惹きつけてきました。2022年8月2日、カナダ移民局(IRCC)は、ポストグラデュエートビザ(PGWP)が失効した元留学生、および、新永住権パスウェイ(TR to PR)申請者に対し、特別措置の実施を開始しました ポストグラデュエートビザが失効した人のためのオープンワークパ... --- ### BC州ノミネーションプログラム 起業家のためのEI Base カテゴリーを再開 - Published: 2022-07-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bc%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%80%e8%b5%b7%e6%a5%ad%e5%ae%b6%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%aeei-base/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています ビザニュース 2022年7月13日、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州は、BC州ノミネーションプログラムのEntrepreneur Immigration (EI) Baseカテゴリーの一時的運用停止を解除し、起業経験者の新規登録受付を開始しました。このEI Baseカテゴリーは、政府が優先する取り組み事項、および経済回復方針との整合性を図るため、2021年7月19日より一時的に休止されていました。この度の再開において、政府内での検討の結果、いくつかの変更... --- ### 7/22「家族でカナダ移住」無料オンラインセミナー  - Published: 2022-07-07 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/7-22%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ - カテゴリー: その他 このセミナーの参加申し込みは締め切られました。 あなたのご家族にどんな将来の選択肢があるか一緒に考えてみましょう「未成年留学のスペシャリスト」もゲストスピーカーにお招きしました 今回のセミナーでは、「家族でカナダ移住」をテーマに、特にお子様がいらっしゃるご家族にフォーカスしてお話をいたします。近年、お子様の教育環境として英語圏、その中でも安全で暮らしやすい、教育の質が良いとされるカナダを選ばれる方が増えています。お子様の留学にご両親のどちらかが同伴されたり、中高生など比較的早い年齢のお子様が長期... --- ### エクスプレスエントリー 全カテゴリーのITA発給 7月6日ついに再開 - Published: 2022-06-25 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-624/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局のエクスプレスエントリー改革運用方針は順調 フレイザー移民大臣はこのほど、全カテゴリーへのITA発給を来月7月6日より再開することをニュース紙のインタビューで発言しました。エクスプレスエントリーの永住権申請招待状(ITA:Invitation to Apply)の発給を7月初旬に正常化させることは、今年4月にカナダ移民局のニュースで発表されていましたが、その具体的な日付が初めて公に言及されたことになります。 エクスプレスエン... --- ### カナダ国内の航空機等の乗客及び運輸業界の従業員に対するワクチン接種義務の停止 - Published: 2022-06-16 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-06616/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダニュース 2022年6月14日発表 カナダ運輸省 カナダ政府は、6月20日より国内線・国際線航空機や列車などを利用する乗客、及び、連邦政府に属する航空、鉄道及び海運業界の従業員と連邦政府職員に対するワクチン接種義務を停止すると発表しました。<背景>ワクチン接種義務の停止は、カナダの公共衛生の改善状況を反映したものですが、世界中でCOVID-19ウィルスは変異と蔓延を続けています。国によってワクチン接種率やウィルスの管理状況が大きく異なる状況を踏まえ、国... --- ### スーパービザの強化:両親・祖父母がより簡単に長くカナダに滞在できるようになります - Published: 2022-06-08 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-supervisa-2022-0608/ - カテゴリー: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年6月7日 – オタワ 長いパンデミックからの復興に向けて、カナダ政府は引き続き家族の呼び寄せに力を入れています。それによって、カナダの発展に貢献できる移民を引き付けることができ、継続的にカナダに暮らし、適合できるようになると期待できるからです。この政策の一環として、移民大臣のショーン・フレイザー氏は、カナダのスーパービザを強化することを発表しました。この措置により、カナダ人が親や祖父母をカナダに呼び寄せることが容易になり、スー... --- ### 6/17「学校へ行って永住権」無料オンラインセミナー  - Published: 2022-06-01 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/6-17%e3%80%8c%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%80%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a/ - カテゴリー: その他 このセミナーは参加申込受付を終了しました。 「カナダで勉強してから永住権をとりたい」「ポスグラで働くってどういうことですか?」「Coopで永住権目指せますか?」 今回のセミナーでは、カナダ永住権取得を目指してカナダ留学から始めたい方、カナダ留学中にカナダに移住することを考え始めた方に、永住権取得につながる就学についてお話します。ポストグラデュエートワークビザ(ポスグラ)だけでなく、他のビザも活用して永住権取得のチャンスを広げるためのポイントをお話しします。皆さんからのご質問を受け付けてその場でお... --- ### エクスプレスエントリー登録者は要確認!6/9からSettlement Fundの金額改定 - Published: 2022-05-19 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0518/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年6月9日より、エクスプレスエントリーのSettlement Fund金額が改定され、新たな金額が適用となります。Settlement Fund とは?新しくカナダに永住する人がカナダで安定した生活を送り始めるまでの資金をSettlement Fundと言います。永住権を申請する際、一部の申請者には、このSettlement Fundが充分にあることの証明を提出することが求められます。エクスプレスエントリー登録者は、Invi... --- ### アルバータ州のLMIA条件が緩和、外国人労働者の雇用を促進 - Published: 2022-05-07 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0506/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース アルバータ州政府は、2022年5月1日付けで、人材不足に悩む雇用主を助けるため、LabourMarket Impact Assessment (LMIA)の制限を緩和しました。コロナパンデミックによるアルバータ州の失業率増加に伴い、アルバータ州では申請できない職種が定められていましたが、これが全て撤廃されました。 背景 カナダ政府のTemporary Foreign Workerプログラムは、雇用主が必要とする労働力をカナダ人や永住... --- ### ケアギバー:LMIAがあっても就労ビザが許可されない場合の明確化 - Published: 2022-05-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-caregiver-2022-0505/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、ケアギバー職種(Home Childcare Provider またはHome Support Worker)による永住権取得のための就労ビザの取得方法に関して、取得条件を明確化しました。 これまでの背景 2019年6月19日から施行されたパイロットプログラムカナダ移民局(IRCC: Immigration, Refugee and Citizenship Canada)は、2019年6月19日に5年間の期間を限定し... --- ### カナダ労働省、各州の平均賃金を改定 - Published: 2022-05-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0503/ - カテゴリー: その他 こちらのニュースは動画でも解説しています ビザニュース カナダ労働省(ESDC:Employment and Social Development Canada)は、2022年4月30日付で、各州の平均賃金の改定を発表しました。この、ESDCが発表する平均賃金は、Labour Market Impact Assessment(LMIA)申請で、High-Wage Positionストリームか、Low-Wage Positionストリームか、どちらストリームで申請するか判断する際の基準値となります... --- ### 5/20「雇用主から就労ビザをサポートしてもらう時に知っておくこと」無料オンラインセミナー  - Published: 2022-04-29 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/5-20%e3%80%8c%e9%9b%87%e7%94%a8%e4%b8%bb%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%86%e6%99%82/ - カテゴリー: その他 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 こちらのセミナーの参加お申し込みは締め切られました。 雇用主任せではダメ!就労ビザ申請者はあなた自身です。 雇用主が「就労ビザサポートできる」と言ってくれた。なのに結果的には就労ビザを取得できなかった。実はこれは意外とよくあることです。それはなぜでしょう?そして、そのような残念な状況を回避するために、ビ... --- ### 新政策:エクスプレスエントリー 全カテゴリーITA発給を今年7月に再開、ポスグラ18ヶ月の延長可能、など - Published: 2022-04-25 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0423/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は4月22日付けのプレスリリースで、カナダの労働力不足の解消を主な目的とした複数の新しい政策を発表。移民局が予定している今後の具体的な計画がアナウンスされました。最も注目されることとして、今年の7月初旬にもエクスプレスエントリーで、全カテゴリーのITA発給を再開するというショーン・フレイザー移民大臣のアナウンスがありました。他にも、ポストグラデュエートワークパーミット(PGWP)、昨年度の新永住権パスウェイ(TR to ... --- ### 水産加工業職種での外国人雇用に関するLMIA改定 - Published: 2022-04-12 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0412/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年4月4日 カナダ労働省は2022年4月4日に、Temporary Foreign Worker (TFW) プログラム改定方針を発表しました。これに含まれた改定方針の一つに、Seafood and fish plant workers(水産加工業の労働者)を対象にしたものがありました。 水産加工業の「季節労働」外国人のLMIA申請人数の上限を撤廃水産加工業においてLow-wage(低賃金)で、かつ、永住権申請予定者ではない... --- ### 就労ビザの規定緩和!カナダ政府 Temporary Foreign Worker (TFW) プログラム改定方針を発表 - Published: 2022-04-06 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0405/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年4月4日 カナダ労働省発表 カナダの経済がCOVID-19 パンデミックの影響から順調に回復している中、2022年2月だけでも、337,000件もの新しい雇用が生まれ、失業率はパンデミック以降最も低い率となる5. 5%まで下がりました。このようにカナダの経済が順調に回復している一方で、多くの雇用主が必要な人材を見つけられず苦労している現状もあります。カナダの経済成長を支えるためにも、カナダ政府は全ての分野において強固で回復力... --- ### 永住権申請料の値上げ - Published: 2022-04-06 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20220406/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年4月5日 オタワ カナダ移民局(Immigration, Refugees and Citizenship Canada = IRCC)は、2022年4月30日からの永住権申請料を値上げします。IRCCは物価上昇(インフレ)に伴って、2020年にも2002年以降初めてとなる永住権申請料を値上げを実施しました。またその際、インフレに対応するため、2年毎に増額することも発表されていました。 現在の申請料と新しい申請料の比較 ※... --- ### 無料「とことん!エクスプレスエントリー 質問サロン」4月22日(日本時間23日 8am)オンライン開催 - Published: 2022-04-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-salon-20220422/ - カテゴリー: その他 こちらのセミナーは参加申込の受付を終了いたしました。 今回のテーマ「Express Entry (エクスプレスエントリー)」 移民コンサルタントの白石有紀がみなさんからのご質問に、わかりやすくどんどんお答えします。今回のテーマは、職歴を使ってカナダ永住権申請をされる方の多くが利用する「Express Entry System」についてです。エクスプレスエントリーの基本情報についての解説はいたしません。事前にこちらのページや以下の動画を見て基本情報を理解されてからご参加ください。 エクスプレスエン... --- ### 2022年初期、10万8千人以上の移民受け入れ達成 - Published: 2022-04-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0401/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年3月31日 オタワ カナダへの移民受け入れは、カナダ経済の活性化、労働力不足解消、地域社会の強化など、国の発展に様々な形で貢献しています。カナダ移民局(IRCC)は、膨大な量の申請書類に対応できるよう、人材や予算などのリソースを投入し、利用者の期待に応えられるようプロセスの合理化を図ることで、システムの改善に努めてきました。そしてショーン・フレイザー移民大臣移民局が、2022年の第一四半期を終えて、その成果について発表しま... --- ### ワクチン接種完了の渡航者は4月1日から入国前のPCRテストが不要に - Published: 2022-03-19 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-0318/ - カテゴリー: その他 こちらのニュースは動画でも解説しています ワクチン完全接種済みの渡航者(2022年4月1日~) カナダ政府は、2022年4月1日以降に空路、陸路、水路でカナダに入国する場合、ワクチン完全接種済みの渡航者に対し、入国する前のCOVID-19テストによる陰性結果証明提出を撤廃することを、3月17日に発表しました。4月1日以前にカナダへ入国する際には、現行の渡航規制により、有効な事前検査が必要です。 入国時のランダムな検査実施は継続カナダに到着後は、現在のルールでは、ワクチン接種完了の方がカナダへ入国... --- ### BC州ノミネーションプログラム、「医療従事者」や「幼児教育従事者」を優先する大改定を実施 - Published: 2022-03-11 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0311-bcpnp/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース BC州ノミネーションプログラムが経済需要に対応する改定を実施 BC州では、医療従事者(Healthcare workers)と幼児教育者(ECE:Early Childhood Educators)の需要が高く、深刻な労働不足が続いています。そのためBC州ノミネーションプログラム(BCPNP)は、2022年3月10日付で、これらの職種を優先できるようプログラムを改定することに決定しました。細かい点が多数改定になりました。その主なもの... --- ### 無料「永住権とお金の話。セミナー&質問サロン」3月25日(日本時間26日 8am)オンライン開催 - Published: 2022-03-04 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-salon-20220325/ - カテゴリー: その他 定員のため、参加申込受付を締め切りました。 今回のテーマ「永住権とお金の話」 移民コンサルタントの白石有紀がわかりやすく解説!みなさんからのご質問にもどんどんお答えします。 セミナー内容 カナダ永住権を目指すにはどのくらいお金が必要?日本で働いて貯金してから行くのがよい?永住権取得にかかる費用には何がありますか?費用を節約するポイントは? 質問にどんどんお答えします!皆様から事前に頂いた質問や、その場で出た質問にも、どんどんお答えしていきますよ!参加型のイベントとなりますので、カメラをオンにして... --- ### COVID-19:ビジター滞在者がカナダ国内で就労ビザ申請できる特別措置、さらに1年延長され2023年2月28日まで - Published: 2022-03-02 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news2022-0302/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 新型コロナパンデミック下での一時的な特別措置として2020年8月24日から施行されている就労ビザ申請に関する施策が、このほど2度目の施行期間延長となりました。これまでの施行期間は2022年2月28日までとされていましたが、1年間延長され、来年2023年2月28日までとなりました。この特別措置は、ビジターとしてカナダ国内に滞在している外国人が、カナダ国内にいながらにして就労ビザを申請・取得できるようにするもので、ビザステイタス変更のた... --- ### カナダ政府が「渡航規制緩和」を発表、パンデミックの危機的状況は脱して次のステージに移行 - Published: 2022-02-23 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0223/ - カテゴリー: その他 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ政府は、様々なデータ検証から、COVID-19 オミクロン株による感染拡大がそのピークを過ぎ、最も危機的状況は脱していると判断しました。その上で国内の高いワクチン接種率、迅速検査キット供給確保、病床使用率の低下と治療の確保などのデータから読み取れる事象から、渡航規制についても緩和に向けて次のステップに進むことを決定しました。 渡航規制緩和の内容 2022年2月28日より、カナダの渡航制限が以下のように変わります。 ワクチン接種... --- ### カナダの労働力不足解消と経済発展のための 2022-2024 Immigration Levels Plan - Published: 2022-02-15 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/immigration-levels-plan-2022-2024/ - カテゴリー: その他 カナダ移民局は2月14日、Immigration Levels Plan 2022-2024 を発表しました。Immigration Levels Plan (2022-2024年の移民受け入れ数3ヵ年計画)は毎年発表が予定されている、向こう3年間の新移民受け入れ方針の指針です。今回の発表は、エクスプレスエントリーでの一部永住権カテゴリーへのITA発給の再開、バックログ解消プランなど大きな課題がある状況下で、特に注目が集まっていました。 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュ... --- ### 経済再活性と移民局サービス向上を目指したカナダ移民システムの近代化 - Published: 2022-02-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news2022-0202/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年1月31日付けリリース カナダの移民政策は、常にカナダの経済を推進させる原動力となり、不足する労働力を補い、地域コミュニティを活性化させるものです。カナダに新しく移民した人たちは、新型コロナパンデミックの間も、最前線での労働力(フロントライン)も含めて、深刻なカナダの労働不足を補う、カナダになくてはならない存在でした。ですが、移民局の審査業務の遅れにより、職歴や学歴を使って永住しカナダ経済に貢献しようとしている申請者や、カ... --- ### 無料「カナダで働く!セミナー&質問サロン」2月18日(日本時間19日 9am)オンライン開催 - Published: 2022-01-31 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-salon-20220218/ - カテゴリー: その他 定員のため、参加申込みを締め切りました 今回のテーマ「カナダで働く!」 移民コンサルタントの白石有紀が、カナダで働くための基礎知識をわかりやすく解説!みなさんからのご質問にもどんどんお答えします。 セミナー内容 どうしたらカナダで働ける?いろんな種類の就労ビザ仕事の探し方就労ビザをサポートしてくれる雇用主の見つけ方カナダで働いて永住権を目指すには? 質問にどんどんお答えします!皆様から事前に頂いた質問や、その場で出た質問にも、どんどんお答えしていきますよ!参加型のイベントとなりますので、カメラを... --- ### COVID-19:学生ビザ申請後の学校(DLI番号)の変更リクエスト - Published: 2022-01-24 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news2022-0124/ - カテゴリー: 学生ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 学生ビザを申請したあとに学校を変更する場合は次の手順となります。 カナダ国外の申請者 審査が終了していない場合申請がまだ審査手続き中である場合には、カナダ移民局の ウェブフォーム から新しい入学許可書(LOA = Letter of Acceptance) を提出して、変更をリクエストすることが可能です。 審査が完了してしまった場合すでに審査が完了し、申請した学生ビザが承認されている場合には変更リクエストはできません。新しいLOAに... --- ### アルバータ州 Tech分野の新移民カテゴリー受付開始 - Published: 2022-01-19 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0119/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース Tech業界で働くExpress Entry 登録資格保持者は、アルバータ州の新移民カテゴリーに該当する可能性あり アルバータ州ノミネーションプログラムは、Tech分野(特定の業界)で働く人たちの永住権取得を優先するファストトラック移民プログラム「Accelerated Tech Pathway」を導入することになりました。 Accelerated Tech Pathway アルバータ州のTyler Shandro移民大臣は、202... --- ### ケアギバークラス Home Child Care Provider 2022年の申請受付締め切り - Published: 2022-01-17 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0117/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は 2022年1月17日 をもって、ケアギバークラスの Home Child Care Provider の2022年度の申請受付を終了しました。この Home Child Care Provider 職種は、2022年1月4日に2,750名の人数枠で申請受付を開始したばかりでしたが、早くも申請受付枠がいっぱいになり、受付が締め切られました。この職種での申請は、次年度2023年1月1日に受付再開の予定です。なお、同じケア... --- ### 2022年のワーキングホリデービザ申請受付開始 - Published: 2022-01-13 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-workingholiday2022/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2022年1月13日より、2022年度のカナダワーキングホリデー受付が開始されました。2022年度の定員は6500人で、初回の抽選日は1月17日です。昨年度登録済みの方 昨年度(2021年度)のワーキングホリデーに申請をして、ITAを受け取らず、有効な登録がプールに入ったままの方は、新たに登録をする必要はありません。そのままで、2022年ワーキングホリデーITA発給の抽選対象となります。 本日(1月13日)現時点での状況 Japan... --- ### 無料「カナダ永住権のこと質問サロン」1月21日(日本22日)オンライン開催 - Published: 2022-01-07 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/news/talksalon-20220121/ - カテゴリー: その他 参加申込み受付を締め切りました カナダ、日本、どこからでも気軽にご参加していただけるオンラインサロンを開催します!コロナ禍で色々と状況が変わる中、カナダに長期で滞在したい、永住したいと言う方からのお問い合わせがさらに増えてきています。「カナダは今、永住権が取りやすいらしいですね」とおっしゃるお客様も多いです。そこで今回は人気テーマ「永住権」で質問サロンを開催します! 今回のテーマ「カナダの永住権取得について」 移民コンサルタントの白石有紀が、コロナ禍でのカナダの永住者受け入れ実績、そして2022... --- ### ケアギバークラス 2022年の申請受付開始 - Published: 2022-01-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-2022-0106-caregiver/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、 ケアギバークラス 2022年の申請受付を開始しました。 永住権取得方法「ケアギバー」 昨年2021年申請枠のケアギバークラスでは、 Home Child Care Provider が2021年5月の時点で1年分の申請枠がいっぱいとなり申請受付を締め切っており、 Home Support Worker のみ年末まで受け付けをしていました。2022年の申請受付では、 Home Child Care Provider、... --- ### 2021年の新移民受け入れ数、史上最多40万1千人超で本年度の目標達成 - Published: 2021-12-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news2021-1228/ - カテゴリー: 永住権 カナダ移民局ニュース こちらのニュースは動画でも解説しています 1913年以来の記録を塗り替える新移民数を達成カナダ政府はパンデミック後のカナダの復興や将来を見据え、2021年-2023年の移民ターゲットプランの一環として、2021年には401,000人の新移民(=永住者)を受け入れることを目標にしていました。ショーン・フレイザー移民大臣は2021年12月23日、その目標を達成、しかも一年間の新移民受け入れ数としてはカナダ史上最も多い記録的な数だと発表しました。過去に40万人の新移民を受け入れた... --- ### COVID-19: コロナ禍の渡航自粛勧告について - Published: 2021-12-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news-1223/ - カテゴリー: 永住権 カナダ移民局ニュース Canada Border Services Agency(CBSA=カナダ入国管理局)は、ホリデーシーズンを迎えるにあたり、カナダ出入国の際に課される義務などをあらためて確認するよう注意喚起しました。 カナダ再入国には、国外で受けた COVID-19検査の陰性結果を提示 12月21日より施行旅行日数にかかわらず、ごく一部の例外を除き、カナダに再入国する前にCOVID-19検査(molecular test)を受ける必要があります。 カナダ国内で受けた検査は無効で、カナダ国... --- ### COVID-19:ポストグラデュエートビザ、オンライン就学に関する特別措置が延長に - Published: 2021-12-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-pgwp-news20211202/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ政府は、留学生に向けてポストグラデュエートビザ関連の特別措置をいくつか施行しています。平常時は、オンラインでの就学は、就学期間と認められていませんでしたが、コロナ禍の現在は、オンライン就学での期間も就学期間に含められます。この特別措置において、カナダ国外からのオンライン就学は、2020年Spring Termから2021年12月までは、カナダ国内の対面就学同様にポストグラデュエートビザの対象となっていました。参照ニュース(20... --- ### COVID-19:オミクロン株対応の追加渡航規制について - Published: 2021-12-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-omicron-news20211201/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年11月26日にWHOから「オミクロン」という新型のコロナウイルスについて発表がありました。これを受け、カナダ政府は、コロナウイルス対策の一環として海外旅行関連の追加渡航規制を発表しました。 滞在国に関する追加渡航規制 カナダに入国前の14日間に以下の10か国に滞在した外国人は、カナダに入国できません。※この規制は、12/18 11:59pmで終了となります。 ボツワナエジプトエスワティニレソトマラウイモザンビークナミビアナ... --- ### COVID-19:1月15日以降はワクチン接種完了者以外の入国ができなくなります - Published: 2021-11-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news1124-1/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 現在は、以下に該当する人は、コロナワクチンの接種が完了していなくても入国ができています。 カナダ人、カナダ永住者の家族18歳以上の留学生アスリート農業・食品製造業以外の就労ビザ保持者エッセンシャルサービスの供給者 ですが、2022年1月15日以降は、上記を含めたほとんどの外国人が、ワクチン接種を完了していない限りはカナダに入国できなくなります。 ワクチン接種完了者の定義 「接種完了者」とみなしてもらう為には、渡航者はカナダ政府が承認... --- ### COVID-19:カナダ政府承認の新型コロナワクチン、新たに3種類を追加 - Published: 2021-11-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news1124-2/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年11月30日から、カナダ政府は承認ワクチンを追加します。 現在、カナダ政府が承認している新型コロナワクチンは、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(COVISHIELD)、ジョンソン&ジョンソンの4種ですが、11月30日から、これに、Sinopharm、Sinovac、COVAXINの3つが加わります。これにより、カナダにおけるワクチン接種完了者は、以下7種のうちいずれかのワクチンを必要回数接種完了している人となります。 ... --- ### COVID-19:学生ビザ・就労ビザのカナダ国内アクティベーションは11/22で終了 - Published: 2021-11-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news20211118/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局がコロナ禍での特別措置として施行していた、学生ビザ、就労ビザのカナダ国内アクティベーションが2021年11月22日をもって終了となります。 現在(~11月22日まで) カナダに滞在中の外国人で、すでに学生ビザや就労ビザのカナダ国外での審査が終わり許可証(Letter of Introduction)を持っている場合、現在は、COVID-19パンデミックの特別施策で、カナダ国内でWeb Formからビザのアクティベーション... --- ### 2021年ワーキングホリデー 11月12日が今年度の最終ドローイング - Published: 2021-11-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2021%e5%b9%b4%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%8011%e6%9c%8812%e6%97%a5%e3%81%8c%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%ae%e6%9c%80%e7%b5%82%e3%83%89/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年のワーキングホリデー申請には、日本国籍の枠がまだ5,898枠残っていますが、2021年11月12日のドローイングをもってInvitation to Applyの発給は最後となります。 日本国籍保持者向けカナダワーキングホリデービザの発給状況 10月29日現在、以下のとおりです。Japan — Working Holiday Quota: 6500First round of invitations: M... --- ### 移民局へのオンライン問い合わせ窓口変更 - Published: 2021-11-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20211103-2/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース COVID-19パンデミックをきっかけに、移民局では様々なサービスのオンライン化に取り組んでおり、そのひとつとして、問い合わせ対応のオンライン化を進めています。従来、移民局への問い合わせ方法は電話が主流でした。ですが、2018年から、オンラインでの問い合わせ窓口を設置。こちらのWeb Formから問い合わせをオンライン送信できるようになりました。 新オンライン問い合わせ窓口 2020年のCOVID-19パンデミックにより、電話のコー... --- ### COVID-19:カナダ国内から出発する航空機、および長距離列車の搭乗にはコロナワクチン接種が必須に - Published: 2021-11-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-news20211103-3/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年10月30日以降、12歳4か月以上の乗客は、ワクチン接種が完了していない限り、以下の公共交通機関を利用することができません。 カナダの空港から出発する国内線航空機(チャーター機を含む)カナダの空港から出発する国際線航空機(チャーター機、外国籍航空機を含む)VIA RailとRocky Mountaineerの列車 2021年10月30日から11月29日(移行期間) 2021年10月30日から11月29日の間は、移行期間とし... --- ### 無料オンラインイベント「カナダビザ・永住権のこと質問サロン」 - Published: 2021-09-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/talksalon-20211015/ - カテゴリー: 永住権 カナダ、日本、どこからでも気軽にご参加していただけるオンラインサロンを開催します! コロナ禍で色々と状況が変わる中、今の規制でのビザ審査状況や、果たして今渡航ができるのかなど、たくさん疑問を感じている方も大勢いらっしゃると思います。その一方で、カナダに長期で滞在したい、永住したいと言う方は増えているようです。 そこで今回のテーマは、ずばり「カナダのビザ・永住権について」です。移民コンサルタントの白石有紀が、みなさんからの質問に片っぱしから答えていきますよ! ※定員により、お申込み受付を締め切りま... --- ### COVID-19:日本国籍などのワクチン接種完了者の入港地(空港)での就労ビザ申請が再開 - Published: 2021-09-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-wp-news20210923/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年9月7日からすべてのカナダ渡航者に対し、ワクチン接種完了者は、観光目的でもカナダに入国することができるようになりました。これに伴い、日本国籍を含む、すべてのビザ免除国の国籍の人は、入港地(カナダに最初に入国する空港)での就労ビザ申請が再開されました。2021年9月21日以降、以下の条件を満たしているビザ免除国の国籍の方であれば、事前の就労ビザ申請は免除となり、入港地でビザを申請してカナダに入国できます。<注意>入港地で申請... --- ### 2021年9月7日以降のワーキングホリデーについて - Published: 2021-09-08 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/workingholiday2021-news0908/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース これまで2021年のワーキングホリデー申請には、ジョブオファーが必要とされていました。ですが、渡航規制の変更に伴い、2021年9月7日以降は申請時のジョブオファー提出が不要となりました。ただし、ワーキングホリデービザで渡航する際にワクチン接種未完了者である場合には、入国時にジョブオファーレターの提示をする必要があります。また、14日間の自己隔離も必要です。  渡航時に必要なもの ワクチン接種完了証明書、または、自己隔離後すぐに就労を... --- ### COVID-19:9月7日からワクチン接種完了者は国籍を問わずカナダに渡航可能に - Published: 2021-09-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-fullyvaccinatedtraveller0709-news/ - カテゴリー: 永住権 カナダ移民局ニュース カナダ政府から7月19日に発表があった通り、2021年9月7日からすべてのカナダ渡航者に対し、ワクチン接種完了者は、観光目的でもカナダに入国することができるようになりました。カナダはこれに先立つ国境再開の最初のステップとして、8月9日よりアメリカ国籍・アメリカ永住者を対象に、ワクチン接種完了者であれば渡航可能としました。次のステップとして予定通り9月7日から対象をすべての人に拡大することは、この8月9日以降の渡航者に関するデータを検証した上で、決定しています。8月9日から ... --- ### COVID-19: 学生ビザ、就労ビザ(ワーキングホリデー含む)へのカナダ国内でのビザ切り替え申請について - Published: 2021-09-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-activatevisa-news0902/ - カテゴリー: 永住権 このニュースのポイント COVID-19パンデミック特別措置が2021年10月31日まで延長となったカナダ国内にいて、ビザを国外申請し、すでに承認済の学生ビザ、または、就労ビザ許可書(ワーキングホリデー含む)の許可書を持っている人が対象平常時では一度カナダ国外に出なければビザの切り替え(アクティベート)ができないが、特別措置では、所定の手続きをすることによってカナダ国内でアクティベートが可能に こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース この特別措置により、現在カナダ国内にい... --- ### COVID-19:失効してしまった観光、学生、就労ビザのリストレーション期限に関する特別措置、終了 - Published: 2021-09-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-restration-news0901/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 観光ビザ、学生ビザ、就労ビザでカナダに滞在している短期滞在者は、その持っているビザの有効期限が切れてしまった場合、リストレーションと呼ばれるビザステータス復元のための申請をする必要があります。  通常、リストレーションは、ビザの失効日から90日以内に移民局に申請するものです。そして、COVID-19のパンデミックの間であっても、短期滞在ビザ保持者はビザの更新申請を行って、合法的にカナダに滞在するためのビザステータ... --- ### 代理人申請によるオンライン永住権申請が可能に - Published: 2021-08-19 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-rep-pr-portal-news20210818/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年9月より、代理申請と呼ばれる、弁護士や移民コンサルタントなどの代理を立ててのカナダ永住権申請をオンラインでもできるようになります。これまで代理人による永住権オンライン申請は、Express Entry(エクスプレスエントリー)を経由する永住権申請のみに限られていました。それ以外のカテゴリーの永住権代理人申請は、紙の申請用紙を利用して、郵送で申請していました。それが、新オンライン申請システムが導入されることによって、今まで郵... --- ### 市民権申請のオンライン化 - Published: 2021-08-18 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/citizenship-online-news20210818/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年8月11日より、カナダ市民権の申請がオンラインでできるようになりました。 オンライン申請可能な方 現時点でオンライン申請ができる人は、以下の条件をすべて満たしている人です。 18歳以上であること *個人で申請している人(家族で申請ではない *)弁護士や移民コンサルタントなど、代理人による申請ではない人居住日数義務規定を満たしている人 * 「18歳未満で申請」「家族で申請」も、2021年内にオンライン申請が可能となる予定です... --- ### オンタリオ州ノミネーションプラグラム(OINP)大学院卒業生ストリーム受付開始 - Published: 2021-08-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/oinp-news20210812/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年8月9日付で、オンタリオ州ノミネーションプラグラムのMaster Graduate StreamとPhD Graduate StreamのExpress of Interest System (EOI)への登録受付が再開されました。年内中は受付を継続することが予定されるため、その間いつでもEOIに登録することができます。EOIに登録をしたら、州政府からInvitation to Apply (ITA)が来るのを待ってくださ... --- ### 8/27「学校へ行って永住権」オンラインセミナー - Published: 2021-08-10 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-20210827/ - カテゴリー: 永住権 申し込み受け付け終了しました。 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料オンラインセミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 「カナダで勉強してから永住権をとりたい」「ポスグラで働くってどういうことですか?」「どうやって学校を選ぶとよいですか?」 今回のセミナーでは、カナダ永住権取得を目指してカナダ留学から始めたい方、カナダ留学中にカナダに移住することを考え始めた方に、永住権取得につな... --- ### 8/27「学校へ行って永住権」セミナー - Published: 2021-08-10 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/8-27%e3%80%8c%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%80%8d%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ - カテゴリー: 永住権 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 「カナダで勉強してから永住権をとりたい」「ポスグラで働くってどういうことですか?」「どうやって学校を選ぶとよいですか?」 今回のセミナーでは、カナダ永住権取得を目指してカナダ留学から始めたい方、カナダ留学中にカナダに移住することを考え始めた方に、永住権取得につながる就学についてお話します。ポストグラデュ... --- ### BCPNP ビジネスカテゴリーの申請受付一時停止 - Published: 2021-07-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp-business-category-paused/ - カテゴリー: 永住権 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年7月19日付で、BCPNPビジネスカテゴリーは一時的に新規の申請者の受付を停止することになりました。 BCPNPビジネスカテゴリーは、2015年に現在の形になり、BC州内で起業または事業購入をする方で、その業種で経営ができるにふさわしい経験が豊富な方が対象のカテゴリーです。 COVID-19によるBC州の経済に対する影響を踏まえて、この一時的受付停止により、BCPNP審査オフィスがBCPNPビジネスカテゴリーの見直しをしま... --- ### 両親祖父母呼び寄せファミリークラス、2020年登録者を対象に9月20日から追加抽選を実施 - Published: 2021-07-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/family-class2021-news20210721/ - カテゴリー: 永住権 このニュースのポイント 両親祖父母呼び寄せのためのファミリークラス、既存の登録者に追加抽選抽選は2021年9月20日の週から2週間以内で実施2021年はこのカテゴリーで40,000人の新永住者受け入れとなる見込み こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、両親祖父母呼び寄せのためのファミリークラス永住権 の追加抽選を2021年9月20日からその後2週間の期間に実施することを発表しました。ただし、対象は昨年2020年度に既に登録し、当選しなかった方々となり、今... --- ### COVID-19 ニュース:国境再開 - Published: 2021-07-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news20210719/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年7月19日発表カナダ政府は国境再開のニュースを正式に発表しました。カナダ居住者の多大なる協力によりコロナワクチン接種率が計画通りに上昇し、その結果、国境を再開できるようになりました。 ワクチン接種完了者へのカナダ国境再開 2021年9月7日から、すべてのワクチン接種完了者は、カナダに入国できるようになります。その最初のステップとして、アメリカとの国境を8月9日から再開します。これにより、国境でのオペレーションを確立させ、9... --- ### エクスプレスエントリー登録者は急いで確認!Settlement Fundの金額改定 - Published: 2021-07-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/expressentry-settlement-fund-news0714/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年7月15日より、エクスプレスエントリーのSettlement Fund金額が改定され、新たな金額が適用となりましたSettlement Fund とは?新しくカナダに永住する人がカナダで安定した生活を送り始めるまでの資金をSettlement Fundと言います。永住権を申請する際、一部の申請者には、このSettlement Fundが充分にあることの証明を提出することが求められます。エクスプレスエントリー登録者は、Inv... --- ### 「新永住権パスウェイ」審査中に就労継続するためのオープンワークビザ申請が可能に - Published: 2021-07-15 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-pathway-owp-news0715/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年7月15日発表 カナダの移民省大臣は、新永住権パスウェイに関わる新しい方針を発表しました。2021年7月26日施行の新制度新永住権パスウェイの申請者は、本来はブリッジオープンワークビザ(移民申請中に現在の就労ビザが切れてしまうという申請者が対象の、審査期間中に働きながら審査を待つためのビザ)の対象外です。ですが、2021年7月26日から、これに似た新しい制度が施行され、新永住権パスウェイの申請者も審査中のオープンワークビザ... --- ### オンタリオ州ノミネーションプログラム In-Demand Skills stream 申請受付再開 - Published: 2021-07-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/oinp-news0707/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース オンタリオ州は、2021年6月28日付けで、オンタリオ州ノミネーションプログラム(OINP:Ontario Immigrant Nominee Program)のExpress of Interest Systemを再開し、In-Demand Skills stream の受付を始めました。Express of Interest Systemは、このまま2021年末まで登録受付を続ける予定です。Express of Interest... --- ### COVID-19ニュース:エクスプレスエントリーのITAの有効期限が60日に - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0630/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント 特別措置によるITA期限延長(90日)が終了し、60日に戻る2021年6月29日付けITAより対象今後も期限延長が必要となる場合は、個別に移民局が対応 こちらのニュースは動画でも解説しています カナダ移民局ニュース 2021年6月29日 カナダ移民局は、2021年6月29日付けで、エクスプレスエントリーでInvitation to Apply (ITA)を受け取った人の、永住権申請書類提出の期限を、ITA受け取りから60日以内とすることを発表しました。カナダ移民局は、CO... --- ### カナダ渡航者への空港・国境における規制緩和措置の第一段階について - Published: 2021-06-22 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/1st-phase-ease-border-restriction-news-0621/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント 現在施行されている国境規制の緩和措置の第一弾発表対象は規制中にも渡航が許可されていた人一部の規制や水際対策はそのまま継続規制緩和は今後も状況を検証しながら段階的に進められる カナダ移民局ニュース 2021年6月21日 カナダ保健省 カナダ政府は空港や国境の水際対策について、データや科学的根拠を継続的に検証をしながら、カナダ人・カナダ居住者の健康と安全を守るため、慎重に責任あるアプローチを取っています。その中で、本日カナダ政府は、カナダ渡航者への空港・国境規制緩和措置の第一... --- ### 虐待を受けている就労者「Vulnerable Workers」の定義について - Published: 2021-06-16 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/vulnerable-workers-news0616/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント Vulnerable Worker に該当するAbuse(虐待)の定義が明確化雇用主限定就労ビザ保持者でVulnerable Worker に該当する場合はオープンワークパーミットへの切り替え申請が可能コロナ禍における虐待の具体例も明確化 カナダ移民局ニュース カナダの移民法では、雇用主を限定するタイプの就労ビザを保持して働いている就労者が、Vulnerable Workerに該当する場合、オープンワークパーミット(雇用主を限定しない就労ビザ)を申請することができるとして... --- ### 特別企画「カナダ永住権取得のチャンスは誰にでもある!」移民コンサルタント3名のトークイベント - Published: 2021-06-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/20210711-special-seminar/ - カテゴリー: 就労ビザ 永住権取得までの道のりは100人いれば100通り、長い道のりの中で、予想外の展開も多々ありいつもハプニング盛りだくさんの人生劇場です。 そんな中、一人ひとりのお客様の立場に寄り添い、どんな時にもチャンスを見出しゴールにつなげていくそれが私たち移民コンサルタントです。 ビザJPカナダ在籍3名の移民コンサルタントが過去10年を超えるコンサルタント歴の中からお客様とともに目指した笑いと涙の永住権取得珠玉のエピソードをご紹介します。 日時 7月9日(金)午後4時時~5時 バンクーバー※日本時間:10日(... --- ### BCPNP のTechストリーム「BC PNP Tech」として常設の永住権申請カテゴリーに - Published: 2021-06-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp-tech-news0603/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント BC州より発表された、ノミネーションプログラムに関するニュースこれまで試験運用されていた「BC Tech Pilot」が正式な永住権申請カテゴリー「BC PNP Tech」となった「BC PNP Tech」の対象となるのは29職種「BC PNP Tech」は申請条件、永住権審査プロセスの面で優遇される カナダ移民局ニュース 2021年5月28日発表 BC州政府は2021年5月28日、ノミネーションプログラムにTECHストリーム「BC PNP Tech」を開設したことを発表... --- ### セミナー:永住権を目指すための「就労ビザ」活用 - Published: 2021-05-25 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-wp-20210611/ - カテゴリー: 就労ビザ ビザJPカナダでは、カナダのビザに関するセミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 このセミナーは定員のため参加申込み受付を終了いたしました。 自分の経歴を使って永住権取得を目指す場合、多くはカナダ国内で働いた経歴が不可欠。最低でも1年、経歴によっては2~3年以上の就労経歴が必要となるケースが一般的です。この必要な期間を働くためには、それをカバーする就労ビザが必要です。就労ビザのタイプは複... --- ### ケアギバークラス 2021年のHome Child Care Provider 枠の申請受付が終了しました - Published: 2021-05-04 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/2021caregiver-news0504/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース カナダ移民局は、ケアギバークラスのHome Child Care Provider(子どもをケア対象とするケアギバー)枠での申請が年間受付予定人数の2,750名に達したことを発表しました。 Home Child Care Provider 2021年新規申請受付終了これにより、2021年のHome Child Care Provider新規申請受付終了となり、申請受付終了後に受理された申請、及び申請料金は返却されます。次にHome Child Care Provider枠の... --- ### 健康診断「Excessive Demand」の医療費、申請が却下となる基準値の引き上げについて - Published: 2021-04-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/excessive-demand-news0427/ - カテゴリー: 就労ビザ 次回は4/28の予定です。参加リンクリクエストはこちら! カナダ移民局ニュース カナダの永住権申請や、一部の短期滞在ビザ申請の際に、健康診断の受診が義務づけられています。健診結果により申請が却下になる理由のひとつに「Excessive Demand」があります。申請者の健康状況が平均的なカナダ人の医療福祉費を大幅に超える医療福祉費を要すると見込まれる場合、この「Excessive Demand」に該当します。2021年4月20日に移民局は、この基準値となる、カナダ人の平均的医療福祉費を、年間7,... --- ### 2021年ケアギバークラス審査プロセス4つの促進計画について - Published: 2021-04-22 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/caregiver-2021process-news0421/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース カナダ国内で外国人ケアギバーとして働く人々は、家族のためのケアセンターなどを探すことができないカナダ人家庭をサポートする重要な役割を、以前よりずっと担い続けきました。COVID-19パンデミックは、カナダだけでなく世界中の人の生活に支障をきたし、カナダ移民局の審査プロセスもその例外ではありませんでした。その結果として、多くの外国人ケアギバーが、不安なまま長期にわたって審査を待っている状況です。 移民局はその状況を理解し、このパンデミックの影響による審査の遅れを取り戻すため、... --- ### COVID-19ニュース:書類提出期限の自動延長が終了しました - Published: 2021-04-14 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0413/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース 2021年4月12日付で移民局は、コロナ禍で施行された書類提出期限の自動延長の特別措置を終了しました。  これまでは、COVID-19の関係で、移民局から要求された書類の準備が提出期限に間に合わないということが多発していたため、パンデミック以降、書類の提出期限は自動的に90日間延長されていました。たとえば9月末日が提出期限として要求されていた書類は、12月末日までに提出すれば、罰則なしで受領・処理をされていました。  ですが2021年4月12日... --- ### 新永住権パスウェイ:9万人以上のエッセンシャルワーカーと留学生が対象 - Published: 2021-04-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/visa-news-pr-20210414/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース 2021年4月14日発表カナダ移民大臣が、カナダ経済に貢献している9万人以上の、エッセンシャルワーカーと公立カレッジ・大学・大学院卒業生を対象とした、新しい永住権申請カテゴリーを開設することを発表しました。  これは、コロナパンデミックと戦いカナダ経済を復興させるため、すでにカナダにいる就労者と卒業生を対象としています。特に、医療や介護従事者を含めたエッセンシャルワーカーと、今後のカナダ経済に貢献するであろう卒業生がターゲットです。 申請について 申請開... --- ### 「インプライドステータス」の呼び方が「メインテインドステータス」に変わりました - Published: 2021-04-14 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/maintained-status-news0413/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース 「インプライドステータス」という言葉は、移民法において、「申請者の元々の滞在資格が審査結果が出るまで延長される」ことを指します。この「インプライド」という単語が審査官や申請者などの間で混乱を来していました。 これを受けて移民局は、2021年4月8日以降、「インプライド」を「メインテインド」と言い換えることに決めました。 「メインテインドステータス」とは、申請者がカナダ国内で滞在期限が切れる前に滞在期間の延長申請をした場合、その審査結果が出るまでは合法的に... --- ### 「Express EntryとPNPについて」無料オンラインセミナー - Published: 2021-03-30 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/0416-ee-pnp-seminar/ - カテゴリー: 就労ビザ このセミナーは定員のため、参加お申込みを締め切りました。 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 「PNPって何?」「わたしはどちらで永住権申請するのがよい?」「PNPにはどのようなものがありますか?」 スキルドワーカーとしてカナダ永住権を申請する場合、エクスプレスエントリーから始める申請方法以外に、カナダの各州が運用している、PNP(プロビ... --- ### カナダ移民局への性別変更リクエストについて - Published: 2021-03-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/change-of-sex-requirements-news0324/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース カナダ移民局は「Sex and Gender Identifier Policy」に基づき、短期滞在ビザ保持者、永住権保持者、市民権保持者、難民申請者のすべてが、煩雑な手続きをせず、性別の変更を求められるようにしました。なお、この変更手続きは移民局側による記載ミスなどの間違いの修正は対象としていません。 手続き方法 ご自身の希望で性別変更を申告したい場合、以下の性別変更申請書に記入して提出します。 Request for a Change of Sex or Gender ... --- ### 「学校へ行って永住権」無料オンラインセミナー - Published: 2021-03-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/0319-pgwp/ - カテゴリー: 就労ビザ このセミナー定員のため、参加申込み受付を終了いたしました。 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 「カナダで勉強してから永住権をとりたい」「ポスグラで働くってどういうことですか?」「どうやって学校を選ぶとよいですか?」 今回のセミナーでは、カナダ永住権取得を目指してカナダ留学から始めたい方、カナダ留学中にカナダに移住することを考え始めた方に... --- ### 2021年ワーキングホリデービザ申請手順について - Published: 2021-02-28 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/2021-workingholiday-news0228/ - カテゴリー: 就労ビザ 最新情報をご確認ください 2021年ワーキングホリデー申請については、その後の発表で変更があります。こちらのニュース「2021年9月7日以降のワーキングホリデーについて」をご覧ください。 カナダ移民局ニュース 2021年ワーキングホリデービザ取得には、ジョブオファーが必要となり、そのため申請手順が例年と異なります。またカナダ渡航後の自己隔離期間を終えてただちに働き始めることが必要となります。 ワーキングホリデー申請条件 日本国籍を持っていること帰国まで有効な日本のパスポートを持っていること日本の... --- ### 2021年のワーキングホリデービザ申請受付開始 - Published: 2021-02-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2021wh-news20210225/ - カテゴリー: 就労ビザ 2021年3月1日午前9時(EST)より、2021年度のカナダワーキングホリデー受付が開始されます。2021年度の定員は6500人で、初回の抽選日は後日発表されます。※新しい情報が入り次第、またこちらのビザニュースで発表します。 --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2021年2月21日付情報) - Published: 2021-02-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-8/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 施行中の渡航規制の内容現在発表されている施行期間は2021年4月21日までカナダに渡航入国可能な人渡航する場合の必要事項 カナダ移民局ニュース 2021年2月21日付け情報 COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。2021年4月21日までは、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか例外があります。 カ... --- ### COVID-19渡航規制:カナダ到着時に3泊滞在する政府承認ホテルと 予約方法、滞在時の注意点、チェックアウトについて - Published: 2021-02-19 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-quarantinehotels-news20210219/ - カテゴリー: 就労ビザ ※追加更新 4/29オンラインで予約が可能な政府承認ホテルを追加しました。情報は常に更新されています。最新情報は政府ウェブサイトをご確認ください。 2022年2月22日施行の追加渡航規制 すでに施行されている渡航規制に加えて、2021年2月22日深夜0時以降にカナダに空路で到着する人は、ごく一部の例外を除き、以下が必須となります。 カナダ行きの飛行機にチェックインする前に、カナダ入港地の空港周辺のカナダ政府承認ホテルを3泊予約する。カナダ到着後、空港でPCR検査を受ける予約したカナダ政府承認ホテ... --- ### COVID-19:BCPNPでITA除外だった31職種が復活 - Published: 2021-02-18 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-bcpnpita31-news20210218/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント これまでITA発給対象から除外されていた31職種が復活復活の対象となったのは、Tourism、Hospitality、Retail、Personal Service関連の職種平常時と同様にすべての職種にITAが発給されるようになった カナダ移民局ニュース 2020年3月30日から、BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)では、ITA(Invitation to Apply)の発給を、CODIV-19の現状を考慮して行っており、Tourism、Hospitality、R... --- ### COVID-19関連施策:カレッジ、大学、大学院のオンライン就学が ポストグラデュエートビザの対象に - Published: 2021-02-18 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-pgwp-news20210218/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント カナダ国内のカレッジ、大学、大学院の学生でポスグラビザ取得予定の人への特別措置オンライン就学期間がポスグラビザ申請の際の就学期間として100%カウントできるカナダ国外からのオンライン就学で就学期間として認められるのは、2020年Spring セメスターから2021年12月31日まで カナダ移民局ニュース カナダ政府は、新型コロナウィルスのパンデミックに影響を受けているカナダへの留学生に対しポストグラデュエートビザ関連の特別措置をいくつか施行しています。その特別措置の一つと... --- ### 2月22日より施行される、到着時のホテル宿泊を含めた「カナダ国外からの渡航への追加規制」2月12日付け情報 - Published: 2021-02-16 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/additional-restrictions-0212/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント カナダ入国者に対して、さらに新たな規制が追加される2月22日よりカナダに到着した空港でのPCR検査、その後最長3泊の間、政府指定ホテルに宿泊をして結果を待つ、費用はすべて自己負担政府指定ホテルについては2月18日発表予定陸路でのカナダ入国者への追加規制も発表 2021年1月29日にカナダ政府から発表になった「追加の渡航規制」が、2月12日にさらに拡大されました。1月29日以降に追加された渡航規制を、今後、追加される規制も含めまとめてご案内します。 (1) メキシコやカリブ... --- ### <緊急開催>「Express Entry 登録」説明会~買わない宝くじは当たらない!~ - Published: 2021-02-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/express-entry-seminar0218/ - カテゴリー: 就労ビザ 【お知らせ】参加申込者多数となり、Zoomアクセス制限人数を超過したため、受付を終了させていただきました。そのため、説明会の内容は、当日中にビザJPカナダのYoutubeチャンネルでご視聴いただけるようにいたします。ご視聴を希望される方は、ぜひチャンネル登録をして、新着情報をお受け取りください。 2021年はカナダ永住権取得ビッグチャンス到来? 2月13日、カナダ移民局はエクスプレスエントリー登録者27,332人に、永住権申請許可をあたえるITAを発行しました。通常のドローイングでは多くても数千... --- ### 特別企画「カナダ永住権永住権取得のチャンスは誰にでもある!」移民コンサルタント3名のトークイベント - Published: 2021-02-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e7%89%b9%e5%88%a5%e4%bc%81%e7%94%bb%e3%80%8c%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%af/ - カテゴリー: 就労ビザ 永住権取得までの道のりは100人いれば100通り、長い道のりの中で、予想外の展開も多々ありいつもハプニング盛りだくさんの人生劇場です。 そんな中、一人ひとりのお客様の立場に寄り添い、どんな時にもチャンスを見出しゴールにつなげていくそれが私たち移民コンサルタントです。 ビザJPカナダ在籍3名の移民コンサルタントが過去10年を超えるコンサルタント歴の中からお客様とともに目指した笑いと涙の永住権取得珠玉のエピソードをご紹介します。 日時 7月9日(金)午後4時時~5時 バンクーバー※日本時間:10日(... --- ### 香港の若いスキルドワーカーへの特別施策 - Published: 2021-02-04 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/news0204-hong-kong-pathway/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント 香港国籍者向け特別施策最長3年間のオープンワークパーミットを発給するもの2月8日から開始 カナダ移民局ニュース 2021年2月4日 カナダ移民大臣は、香港国籍者向けのオープンワークパーミットの特別施策を2月8日から開始することを発表しました。これは、香港国籍者がカナダで就労経験を積み、カナダ経済に貢献できるようにという取り組みで、このオープンワークパーミットの有効期限は3年間です。カナダ国内・国外のカレッジ、大学、大学院の2年以上のコースを卒業し、卒業から5年以内の人が対... --- ### カナダ国外からの渡航者に対する追加規制 - Published: 2021-02-01 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news-newristriction0129/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント カナダ入国者に対して、近日、新たな規制が追加される追加される規制には、カナダ到着後14日間の自己隔離期間のうち、最初の3日間は政府指定のホテルで宿泊をすること、到着空港でのPCR検査をすることが含まれ、費用はすべて自己負担とされる施行開始日、詳細については近日発表予定 カナダ移民局ニュース 2021年1月29日発表 カナダ政府は、COVID-19と新種のウイルスからカナダ居住者の健康と安全を守るため、追加の渡航規制を発表しました。 2021年1月31日から4月30日までの... --- ### COVID-19期間限定措置:ポストグラデュエートビザ18ヶ月延長特別措置の詳細発表、申請受付スタート - Published: 2021-01-28 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-new20210127-pgwp/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 今月上旬に発表のあったポストグラデュエートビザ18ヶ月延長特別措置がいよいよ施行開始、申請受付がスタート申請に関する詳細が発表される申請は2021年1月27日から7月27日まで6ヶ月間期間限定 カナダ移民局ニュース 2021年1月27日発表 ポストグラデュエートビザが最長18ヶ月間延長される特別措置が施行され、2021年1月27日から7月27日までの6ヶ月間に限り、その申請を受け付けます。 ポストグラデュエートビザ延長に関する特別措置の詳細 申請条件 以下の5つの条件す... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2021年1月20日付情報) - Published: 2021-01-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-7/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 施行中の渡航規制の内容現在発表されている施行期間は2021年2月21日までカナダに渡航入国可能な人渡航する場合の必要事項 カナダ移民局ニュース 2021年1月20日付け情報 COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の1/20時点での最新情報をお知らせします。2021年2月21日までは、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は... --- ### 2/5「ケアギバーで永住権取得」オンラインセミナー - Published: 2021-01-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/0205-caregiver-seminar/ - カテゴリー: 就労ビザ このセミナーは、定員のため参加お申込みを締め切りました。ありがとうございました。 カナダでは毎年多くの人がケアギバープログラムを利用して永住権を取得しています。子どもが好き、人のお世話にやりがいを感じる方であれば、永住権取得の最善の方法かもしれません。興味のある方、ぜひ気軽に参加してみてください。ご質問もお受けできます。 セミナーホスト:ビザJPカナダ在籍 カナダ政府公認移民コンサルタント 山下薫 日時 現地時間:2月5日(金)午後4時- (Vancouver)日本時間:2月6日(土)午前9時-... --- ### ルーラル地域パイロットプログラムで 職歴のルールが緩和 - Published: 2021-01-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/rural-and-northern-news20210112/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 新型コロナパンデミックの影響を受ける就労者を考慮した対応ルーラル地域パイロットプログラムの職歴に関する申請資格要件が緩和 カナダ移民局ニュース 2020年12月15日発表COVID-19パンデミックにより、多くの就労者が職を失ったり、就労時間がカットされたりしています。移民局はこの状況を考慮し、ルーラル地域パイロットプログラム申請資格要件の職歴に関するルールを、以下のように緩和しました。 緩和内容 旧ルール過去3年以内にカナダ国内・国外を問わず一つの職種で、1年間の継続... --- ### 毎週木曜!Visa News Weekly 今週のビザニュース - Published: 2021-01-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/visa-news-weekly/ - カテゴリー: 就労ビザ 参加Zoomリンクリクエスト 以下フォームを入力して送信してください。参加用のZoomリンクが自動返送されます。       --- ### COVID-19期間限定措置:ポストグラデュエートビザ有効期限を18か月延長できるようになります - Published: 2021-01-08 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-pgw-news20210108/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 新型コロナパンデミックの影響を受けているポストグラデュエートビザ保持者への新たな救済措置ポストグラデュエートビザの有効期限が切れてしまう、あるいは既に切れてしまった人が、18か月のオープンワークパーミットを申請できる一時的特別措置申請方法の詳細は、1月27日に発表予定 カナダ移民局ニュース 2021年1月7日発表COVID-19パンデミックにより、多くのポストグラデュエートビザ保持者が職を失い、ひいては永住権申請のチャンスも失うという危機に見舞われています。 そういった... --- ### 切れてしまった観光、学生、就労ビザのリストレーション期限に関する特別措置を8月末まで延長 - Published: 2021-01-05 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-restration-news20210104/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 2020年7月14日から施行されているリストレーションに関する特別措置を今年8月31日まで延長2020年1月30日以降、持っていた観光ビザ、学生ビザ、就労ビザが失効してしまったが今もカナダに滞在している人が対象に含まれる雇用主限定の就労ビザが失効した場合も申請でき、また、条件を満たせばすぐに就労開始可能 カナダ移民局ニュース 2020年12月31日発表 観光ビザ、学生ビザ、就労ビザでカナダに滞在している短期滞在者は、その持っているビザの有効期限が切れてしまった場合、リス... --- ### 1月7日以降のカナダ渡航には事前のPCR検査が必須に - Published: 2021-01-03 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/pcr-required-news20210102/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局ニュース カナダ東部時間の2021年1月7日深夜0時以降、カナダに空路で渡航する5歳以上の渡航者は、到着前に陰性のPCR検査結果を提出することが必須となります。この施策は、新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延を抑えるための取り組みとして、カナダ政府より新しく発表されたものです。 新しい施策の概要 カナダ東部時間の2021年1月7日深夜0時より施行出発予定時刻前の72時間以内に受けた新型コロナ陰性証明を、搭乗する空港でチェックイン時に提出する陰性証明として使えるテスト-PCR検... --- ### 日本時間1/16「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー (カナダ国外在住者、初心者向け) - Published: 2020-12-30 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/0115-pr/ - カテゴリー: 就労ビザ 定員のため参加申込み受付を締め切りました。ありがとうございました。 カナダ永住権取得に興味を持ちながらも、自分にその可能性があるのか、どのような方法があるのか、何から準備を始めたらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。このセミナーはカナダ永住権取得(移民)の基礎を理解する初心者向けセミナーです。皆さんのカナダ移住の夢を具体的なプランへと一歩進めることができます。 セミナーホスト:ビザJPカナダ在籍 カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀 日時 現地時間:1月15日(金)午後4時... --- ### 向こう3年間の移民レベル計画発表、経済回復のため移民政策を拡大 - Published: 2020-12-04 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/2021-23-immigration-levels-plan-news20201102/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 永住権受け入れ数を今後3年間増加させる計画が発表されるエクスプレスエントリーでITAを受け取れる枠が拡大する可能性永住権申請期間を縮小させるためオンライン申請を強化 カナダ移民局ニュース 2020年10月30日発表(オタワ) 2020年10月30日にマルコ・メンディチーノ移民局大臣は、2021年から2023年の移民レベル計画を提出しました。 この計画は、移民政策を拡大することによりカナダがCOVID-19から経済回復し、中流階級のカナダ人の雇用を作り出す事ことを目的とし... --- ### カナダ政府が渡航規制の延長を発表 - Published: 2020-12-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/extension-of-travel-restrictions-news1130/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年11月29日発表 オンタリオ州オタワカナダ政府は、カナダ国民をCOVID-19から守り、カナダ国内のパンデミックを終結に向かわせることを最優先事項としています。 そのため政府は、COVID-19の拡散を最小限に抑えてカナダ国民の健康と安全を守れるよう、米国、およびその他すべての国からの必要不可欠ではない渡航に関し、2020年3月以来、渡航規制を施行しています。 この措置には、カナダに入国するすべての渡航者に対するカナダ入国後14日間の自己隔離義務も含まれています。 11月29日、Pub... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年11月30日付情報) - Published: 2020-11-30 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-6/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースのポイント! 施行中の渡航規制の内容現在発表されている施行期間は2021年1月21日までカナダに渡航入国可能な人渡航する場合の必要事項 カナダ移民局ニュース 2020年11月30日付け情報 COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の11/30時点での最新情報をお知らせします。2021年1月21日までは、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡... --- ### 11/21以降の渡航にはArrive Canアプリ利用が必須 - Published: 2020-11-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-arrivecan-news1118/ - カテゴリー: 就労ビザ 新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延を抑えるための取り組みの一環として11月21日以降にカナダに渡航する人は、アプリ”ArriveCAN”の利用が必須となりました。 このアプリは渡航者の国境措置の遵守のために、2020年4月に導入され、無料で配布されているものです。モバイルアプリとして、またはPCからでもログインして利用することができます。 ArriveCAN 2020年11月21日よりカナダ渡航者に求められること カナダに到着する前 渡航の最終目的地をカナダとして、飛行機でカナダに到着... --- ### 日本時間12/5「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー (カナダ国外在住者、初心者向け) - Published: 2020-11-09 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/1204-pr/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのセミナーは定員のため、参加申込み受付を終了いたしました。ありがとうございました。 カナダ永住権取得に興味を持ちながらも、自分にその可能性があるのか、どのような方法があるのか、何から準備を始めたらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。このセミナーはカナダ永住権取得(移民)の基礎を理解する初心者向けセミナーです。皆さんのカナダ移住の夢を具体的なプランへと一歩進めることができます。 セミナーホスト:ビザJPカナダ在籍 カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀 日時 現地時間:1... --- ### 2020年ワーキングホリデー受付、及びITA発給の中止 - Published: 2020-11-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-wh-close-news20201109/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局は、ワーキングホリデーを含むIEC(International Experience Canada)プログラム2020年の応募を11月12日に締め切ることを発表しました。 締切り後は申請書類を提出することはできません。 また、IECプログラム(ワーキングホリデーを含む)のITA発給は、COVID-19の状況を考慮し、2020年は行わないことになりました。 --- ### アルバータ州の就労ビザ 申請対象職種について - Published: 2020-11-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%b7%9e%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%80%80%e7%94%b3%e8%ab%8b%e5%af%be%e8%b1%a1%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ - カテゴリー: 就労ビザ 新型コロナウイルス(COVID-19)の関係で、アルバータ州は、以下のリストにある職種以外は、LMIA(Labour Market Impact Assessment = 労働省から雇用主が取る外国人就労許可証)の申請ができないものとします。アルバータ州政府から新たな発表があるまでは、以下のリストにある職種以外でLMIAを申請した場合は却下になります。この政策は、アルバータ州政府がカナダ人の雇用確保をまず優先に考えることが基盤となっています。 LMIA申請が可能な職種リストとNOCコード Man... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年10月30日付情報) - Published: 2020-11-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-5/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の10/29時点での最新情報をお知らせします。2020年11月30日までは、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか例外があります。 カナダに入国できる人 カナダ国籍保持者カナダ移民カナダ原住民族登録者アメリカから重要な理由のためにカナダに渡航する人(物資供給や医療関係人員の移動... --- ### COVID-19: 留学生の渡航規制緩和について(10月30日付け情報) - Published: 2020-11-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-%e7%95%99%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e7%b7%a9%e5%92%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bc%8810%e6%9c%8830%e6%97%a5%e4%bb%98%e3%81%91%e6%83%85/ - カテゴリー: 就労ビザ 留学生に対するカナダへの渡航規制は、2020年10月20日より緩和されています。それにより、州または準州によってCOVID-19 readiness planが承認された学校は、現時点でカナダ国外にいる留学生のカナダへの受け入れを、再開できるようになりました。 。 2020年10月30日付け情報今後、留学生としてカナダ渡航を計画される方が確認しなくてはならない情報はこちらです 留学生としてカナダに渡航出来る人 留学生の渡航条件 以下の条件、どちらも満たす人は渡航が可能です。 Study Perm... --- ### ケアギバークラス「HOME CHILD CARE PROVIDER」プログラムは2020年の定員に到達 - Published: 2020-11-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/home-child-care-provider2020-news1104/ - カテゴリー: 就労ビザ 永住権カテゴリー・ケアギバークラスの「Home Child Care Provider」プログラムは、年間2,750人の申請受付数に達したたため、2020年11月2日をもって、2020年の申請受付を終了としました。今後移民局に到着した申請書類は返却され、申請料も返金となります。 このプログラムは、2021年1月1日に、受付を再開します。同じくケアギバークラスの「Home Support Worker」プログラムについては、2020年の定員に達していませんので、引き続き申請を受け付けています。申請... --- ### 英仏語バイリンガルの永住権申請に追加ポイント - Published: 2020-10-30 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/increase-francophone-news1030/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局大臣のマルコ・エル・メンディチーノ氏は、2020年10月27日、英語とフランス語を話すバイリンガルの永住権申請者がExpress Entryで追加のポイントを受けられるようになったと発表しました。 ご参考:Express Entryとは このルール変更により、2023年までにケベック州外でフランス語を話す移民を4. 4%にするという政府の公約を実現させることが目的とされています。 現在、フランス語ができる申請者は15点のボーナススコアが入りますが、これが25点になります。また、英語とフ... --- ### COVID-19: 留学生の渡航規制緩和 - Published: 2020-10-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-student-news1020/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年10月20日から、州または準州によってCOVID-19 readiness planが承認された学校は、現在カナダ国外にいる留学生のカナダに受け入れ再開ができるようになりました。 COVID-19 readiness planが承認された学校のリスト 2020年10月20日以降に留学生としてカナダに渡航出来る人 留学生の渡航条件 以下の条件、どちらも満たす人は渡航が可能です。 登録した学校が、渡航前に上記のCOVID-19 readiness planが承認された学校リストに入っている... --- ### カナダ入国の際、国境・空港で渡航者から収集される情報について - Published: 2020-10-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/traveller-information-news1013/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ政府は、カナダに入国する渡航者が、国境・空港でどのような情報を収集されているのかについて公表しました。 カナダの入国管理局は、渡航者の基本的な情報は収集して良いことになっており、その情報を移民局と共有することになっています。たとえば、渡航者が何日間カナダに滞在するか、などを移民局は資料として使います。また、出入国記録は、永住権保持の居住義務日数の確認や、国籍申請の際のカナダ居住日数の確認、就労ビザや学生ビザの申請内容の確認の際にも移民局に利用されます。 カナダと米国は、2019年7月11日... --- ### 11/5「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー (カナダ国内在住者、初心者向け) - Published: 2020-10-09 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/1105-pr/ - カテゴリー: 就労ビザ ※こちらのセミナーは、定員のため参加応募を締め切りました。 カナダ永住権取得に興味を持ちながらも、自分にその可能性があるのか、どのような方法があるのか、何から準備を始めたらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。このセミナーはカナダ永住権取得(移民)の基礎を理解する初心者向けセミナーです。皆さんのカナダ移住の夢を具体的なプランへと一歩進めることができます。 セミナーホスト:ビザJPカナダ在籍 カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀 日時:11月5日(木) Vancouver... ... --- ### COVID-19:Extended Family と Compassionate Traveller は渡航規制除外の承認を取得できれば渡航可能に - Published: 2020-10-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news20201008/ - カテゴリー: 就労ビザ Extended Family の渡航規制除外について 2020年10月8日から、15日以上カナダに滞在する予定のExtended Family は、渡航規制除外の承認を取得できればカナダに渡航できるようになりました。 Extended Familyとは カナダ国籍保持者またはカナダ永住権保持者と以下の関係にある人 一年以上交際していて、かつ、 交際中にお互い対面で会ったことのある18歳以上の人(婚約者、同棲したことがあるカップル、恋愛関係にあるカップルなどが対象)扶養外の(成人している)子供孫... --- ### 2020年の両親祖父母呼び寄せ永住権プログラムについて - Published: 2020-10-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2020-parents-grandparents-program/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年10月6日に、2020年度の両親祖父母呼び寄せ永住権プログラムの詳細が発表になりました。両親祖父呼び寄せ永住権プログラムの申請を希望する方のスポンサーは、3週間ある登録期間中に、まずオンラインで登録をすることになります。登録期間:2020年10月13日 12 pm (EDT) ~2020年11月3日12 pm (EDT)登録者の中から移民局が抽選でInvitation to Apply(ITA)を配布します。ITAを受け取った方は、60日以内に永住権申請を完了しなければなりません。※オ... --- ### ビザのこと、フリートークサロン11月19日(日本時間20日)開催、テーマ「ポスグラ(ポストグラデュエートビザ)から永住権」 - Published: 2020-10-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/free-talk-20201119/ - カテゴリー: 就労ビザ ※このイベントは、定員のため参加申込み受付を終了いたしました。 カナダの学校を卒業後に取得できるポストグラデュエートビザ、通称ポスグラはカナダ永住権取得のための大きなステップとなります。多くの方がチャレンジして見事カナダ移住を果たしているこの方法「ポスグラから永住権」について、お話しましょう! セミナーホスト:ビザJPカナダ在籍 カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀 日時:11月19日(木) Vancouver:午後3時30分~Toronto:午後6時30分~日本時間:翌日20日(金)午前... --- ### COVID-19: 学生ビザ許可証をカナダ国内でStudy Permitにアクティベートする方法 - Published: 2020-10-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/scovid-19-activate-study-permit-news1002/ - カテゴリー: 就労ビザ このCOVID-19パンデミック特別措置は2021年3月31日に終了しています。 留学予定者で、すでに学生ビザの申請をし許可証を持ってカナダ国内にいる方は、その許可証をアクティベートしてStudyPermitをもらってからでなければ学校に行き始めることができません。そのアクティベート方法が、2020年10月1日に公開されました。 Study Permit アクティベート方法 カナダ移民局に、IRCC Web Form を使って連絡をします。“Is your application be... --- ### COVID-19: 就労ビザやワーホリ許可証をカナダ国内でWork Permitにアクティベートする方法 - Published: 2020-10-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-activateworkpermit-news20201002/ - カテゴリー: 就労ビザ このCOVID-19パンデミック特別措置は2021年8月31日まで延長されました。詳細はこちら 雇用主限定の就労ビザ申請者や、ワーキングホリデービザを含むInternational Experience Canada (IEC)プログラムの申請で、すでに許可証を持ってカナダ国内にいる方は、その許可証をアクティベートしてWork Permitをもらってからでなければ働き始めることができません。そのアクティベート方法が、2020年10月1日に公開されました。 Work Permit アクティベート方... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年9月29日付最新情報) - Published: 2020-09-30 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-3/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の9/29時点での最新情報をお知らせします。2020年10月31日までは、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか例外があります。 カナダに入国できる人 カナダ国籍保持者カナダ移民カナダ原住民族登録者アメリカから重要な理由のためにカナダに渡航する人(物資供給や医療関係人員の移動な... --- ### COVID-19: PNP申請者が失業した場合の特別措置 - Published: 2020-09-30 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0929-pnp/ - カテゴリー: 就労ビザ 各州ノミネーションプログラムですでにノミネートされた方が、2020年9月17日から11月17日まで2か月の間に、CODIV-19の影響で失業した場合、各州政府は、その申請者の永住権審査を一時停止するように移民局にリクエストすることができるようになりました。 これは、2020年3月18日よりも前に移民局へ申請書類を提出している永住権申請者が対象で、新しい雇用先がみつかるまでの間、最長で2021年3月17日まで、移民局での審査を保留にしてもらうことができるという特別措置です。 審査保留のリクエスト方... --- ### ビザのこと、フリートークサロン10月15日(日本時間16日)開催、テーマ「ポスグラ(ポストグラデュエートビザ)から永住権」 - Published: 2020-09-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/free-talk20201015/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダの学校を卒業後に取得できるポストグラデュエートビザ、通称ポスグラはカナダ永住権取得のための大きなステップとなります。多くの方がチャレンジして見事カナダ移住を果たしているこの方法「ポスグラから永住権」について、お話しましょう! セミナーホスト:ビザJPカナダ在籍 カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀 日時:10月15日(木) Vancouver:午後3時30分~Toronto:午後6時30分~日本時間:翌日16日(金)午前7時30分~ 対象: カナダの学校(カレッジ・大学)に行って永住... --- ### 永住権申請時のバイオメトリクス(指紋認証)免除 - Published: 2020-09-24 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/biometrics-news20200922/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年9月22日より、過去10年以内にバイオメトリクスを完了している永住権申請者は、バイオメトリクス(指紋認証)が免除となりました。 該当者 バイオメトリクスが免除となるのは、カナダ国内外問わず、以下の両方を満たしている方です。 現在永住権申請中またはこれから永住権を申請する方永住権申請日からさかのぼって過去10年以内に、すでにカナダのバイオメトリクスを完了している方 --- ### COVID-19:カナダ国内でのバイオメトリクスについて - Published: 2020-09-17 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-biometric-news0915/ - カテゴリー: 就労ビザ サービスカナダは9月15日より、「Biometric Instruction Letter」を受け取っている永住権申請者向けに、順次、バイオメトリクス(指紋認証)サービスを開始しました。 該当者には、サービスカナダから、申請書記載の電話番号への電話による通達があり、そこで予約を取ることになります。追加料金はありません。また、新しいレターも不要です。 注意事項 予約なしでサービスカナダに行くことは避けてください。もし連絡先音電話番号が変わってしまっている場合は、Webformから変更手続きをしてく... --- ### フリートークサロン「親子カナダ留学から永住権を目指す!」(10/2, 日本時間10/3) - Published: 2020-09-09 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%80%8c%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%95%99%e5%ad%a6%e3%81%8b%e3%82%89%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9/ - カテゴリー: 就労ビザ 今回のトークテーマ:親子カナダ留学から永住権を目指す! 「子どもが小さいうちに海外留学をさせたい」「自分もしっかり英語を身につけたい」「将来的には海外移住を視野に入れている」「子どもだけでなく、自分も海外留学したい」 日時:10月2日(金) Vancouver:午後4時~5時Toronto:午後7時~午後8時日本時間:翌日3日(土)午前8時~9時 対象:お子様の小中高校留学と永住権に興味がある方(10名予定)オンライン開催、世界中どこからでも参加可能!(無料) フリートークサロンは、カナダ、日本... --- ### COVID-19:ワーキングホリデービザ許可証は、最長12ヶ月まで延長可能に - Published: 2020-09-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-workingholiday-extend-0901/ - カテゴリー: 就労ビザ 9月1日に移民局の発表で、ワーキングホリデービザを含むIEC (International Experience Canada) プログラム参加者は、許可証を最長で12ヶ月まで延長できるようになりました。ワーキングホリデービザを申請し、許可証をすでに受け取った人は、ワーキングホリデービザを「取得したことがある」とみなされ、それをキャンセルして別の年に再申請をするということはできません。お持ちの許可証の有効期限まで30日を切った方で、COVID-19の関係で渡航ができない方は、許可証の有効期限を最... --- ### COVID-19: ビジター滞在者は、カナダ国内で就労ビザ申請が可能に - Published: 2020-09-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0901/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年8月24日から2021年3月31日まで、COVID-19関連の一時的措置として、カナダにビジターステータスで滞在中の外国人がカナダ国外に出ることなく、国内で就労ビザを申請・取得することが可能になりました。 この特別措置の対象となる条件 特別措置の対象となるためには、以下2つの条件を、どちらも満たしている必要があります。 2020年8月24日より前からすでにカナダ国内にビジターステータスで滞在していること。( 2020年8月24日以降に入国した方は対象外) LMIAまたはOffer of... --- ### COVID-19:BCPNPニュース 31職種は引き続きITA除外に - Published: 2020-09-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19%ef%bc%9abcpnp%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%8031%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%af%e5%bc%95%e3%81%8d%e7%b6%9a%e3%81%8dita%e9%99%a4%e5%a4%96%e3%81%ab/ - カテゴリー: 就労ビザ 今年の3月30日から、BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)では、ITA(Invitation to Apply)の発給を、CODIV-19の現状を考慮して行っており、Tourism、Hospitality、Retail、Personal Service関連の31の職種は、ITA発給対象から除外されています。これらの職種は、COVID-19の影響による失業率が高いため、2020年12月31日までは、引き続きITA発給対象から除外することとしました。BCPNPは、BC州民で不足している労働力... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年8月26日付最新情報) - Published: 2020-08-26 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-4/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の9/29時点での最新情報をお知らせします。2020年9月30日までは、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか例外があります。 カナダに入国できる人 カナダ国籍保持者カナダ移民カナダ原住民族登録者アメリカから重要な理由のためにカナダに渡航する人(物資供給や医療関係人員の移動など... --- ### ビザのこと、フリートークサロン9月11日(日本時間12日)開催、テーマ「就労ビザ」 - Published: 2020-08-26 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/freetalk-seminar-0911/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらのイベントは定員となり、参加お申込みを締め切りました。 カナダで働くために必要な就労ビザは、それをサポートしてくれる雇用主がいなければ取得することができません。では、どのようにしてサポートしてもらうチャンスを得ることができるでしょうか?一緒に考えてみましょう! ゲストスピーカー:Ramen Takanotsume オーナー猪田さん起業家でもある猪田さんは、これまでカナダで様々な事業を手がけてこられ、現在はバンクーバーエリアに2店舗ある人気ラーメン店のオーナです。従業員の就労ビザ、永住権取得... --- ### 渡航規制対象から除外されカナダに入国できる就労者 まとめ - Published: 2020-08-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e5%af%be%e8%b1%a1%e3%81%8b%e3%82%89%e9%99%a4%e5%a4%96%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e5%85%a5%e5%9b%bd%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e5%b0%b1/ - カテゴリー: 就労ビザ 外国人への渡航規制が緩和されない中、カナダに渡航を希望する就労者が増えてきています。そこで、いまいちど、渡航規制対象から除外されていて、渡航が可能な就労者をここにまとめます。 現時点カナダに入国できる就労者と、その注意事項 すでに発給済みのWork Permit(オープンワークパーミットを含む)を持っている方※出国時に、お持ちのWork Permitの提示が必要です。審査が完了して、移民局からのwork permit approval letterを持っているけれどまだWork Permitは発... --- ### 一部の永住権カテゴリーで、英語スコア原本が不要になりました - Published: 2020-08-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20200814/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年7月29日付の移民局の発表で、以下のカテゴリーで永住権を申請する際に、移民局への英語スコアフォームの提出はコピーで良いということになりました。 対象となる永住権申請カテゴリー アトランティック地方パイロットプログラム各州ノミネーションプログラムAgri-Foodパイロットプログラムルーラル地方パイロットプログラムスタートアップビザ なお、オンラインで申請するスキルドワーカー、カナディアンエクスペリエンスクラス、スキルドトレードカテゴリーは従来から原本が不要でした。今回の改定により、原本... --- ### BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)申請料改定 - Published: 2020-08-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-bcpnp-fee20200806/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年8月6日付で、BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)の申請料が改定になりました。 旧料金新料金申請料$700. 00$1,150. 00審査結果の見直し$200. 00 $500. 00 料金改定の背景料金を上げる理由は、これはBCに居住しているカナダ国民や永住者の税金から賄われるべきものではなく、個々の申請者が負担をするべきとの考え方からです。料金を上げることで、BCPNPのプログラムの改善、特に審査期間の改善に繋がり、申請者の利益となります。 たとえば、オンタリオ州は$2,000の申... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年7月31日最新情報) - Published: 2020-08-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96-2/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の現時点での最新情報をお知らせします。現時点では、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか例外があります。 カナダに入国できる人 カナダ国籍保持者カナダ移民カナダ原住民族登録者アメリカから重要な理由のためにカナダに渡航する人(物資供給や医療関係人員の移動などエッセンシャルワークに... --- ### COVID-19 – 学生ビザに関するカナダへの渡航についての更新情報 - Published: 2020-07-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%93%e3%82%b6%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%b8%a1%e8%88%aa%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局より、新型コロナ渡航規制中の学生ビザに関する情報が一部アップデートされました。2020年7月20日時点での学生ビザ情報をこちらにまとめます。 7月20日時点での学生ビザ申請、渡航状況 学生ビザの状況を、以下のトピックにわけてそれぞれ説明しています。 カナダへの渡航目的について学生ビザの審査についてオンライン受講と、学生ビザ発給についてPost-Graduate Work Permit (ポスグラ)について カナダへの渡航目的について「必要不可欠であること」 2020年3月18日までに... --- ### 【受付終了】カナダ国外在住者向け「コロナ禍と就労ビザ」無料オンラインセミナー - Published: 2020-07-22 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-202000807/ - カテゴリー: 就労ビザ このセミナーは参加申込み受付を終了いたしました。今後のセミナー情報については、こちらのページでご案内しています。 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 今回のテーマ:コロナ禍と就労ビザ 「カナダで働きたい!」「就労ビザが得られるのはどんな仕事?」「コロナ禍中で就労ビザはとれる?」「就労ビザの申請手順について知りたいです」 今回のセミナーは現... --- ### オンタリオPNP Employer Job Offer – In-Demand Skills Stream 7月6日に再開 - Published: 2020-07-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%aapnp%e3%80%80employer-job-offer-in-demand-skills-stream%e3%80%807%e6%9c%886%e6%97%a5%e3%81%ab%e5%86%8d%e9%96%8b/ - カテゴリー: 就労ビザ オンタリオ州ノミネーションプログラムのEmployer Job Offer – In-Demand Skills Streamが7月6日に再開されました。今回の再開に際し、トロントとその近郊以外で13の職が新たに申請できる対象として追加されました。今回の追加は、需要があるのに労働力が不足している、農業、建設業、トラック業、パーソナルサポートワーク業に対応する目的で行われました。対象者は、カナダ国内または国外にいることを問わず、このストリームで申請できます。このストリームでオンタリオ州から推薦を受... --- ### リストレーション(ステータスの復元)期間の延長の一時的新ルール - Published: 2020-07-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/restoration-news0714/ - カテゴリー: 就労ビザ 移民局からの7月14日の発表です。観光ビザ、学生ビザ、就労ビザを持っている短期滞在者は、持っているビザの有効期限が切れてしまった場合、リストレーション(ステータス復元)の申請をする必要があります。通常、リストレーションは、ビザの失効日から90日以内に移民局に申請しなくてはいけません。COVID-19のパンデミックの間も、短期滞在ビザ保持者はビザの更新申請を行って合法的にカナダに滞在するステータスを確保しなければなりません。パンデミックにより、短期滞在ビザ保持者が必要書類を提出できない、または移民... --- ### COVID-19:パンデミック状況下にある留学生を支援する特別措置のまとめ - Published: 2020-07-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-internationalstudents-news0714-4/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年3月以降、COVID-19パンデミック中にカナダの学校で勉強する留学生、学校、およびその他関係者をサポートすることを目的とした一時的な政策変更が多く施行されています。以下は現在有効な特別措置です。 現在施行中の留学生に関係する特別措置 2020年3月18日以前に有効な就学許可証を持っているか、2020年3月18日以前に就学許可証が承認された留学生は、渡航制限の対象外です。カナダに入国するには、アメリカからの入国も含み、渡航の目的が必要不可欠であることを証明でき、14日間の自己隔離計画を... --- ### カナダ国外でのオンライン就学についての新ルール「学生ビザ 2ステップ許可プロセス」 - Published: 2020-07-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/sp-international-student-news0714/ - カテゴリー: 就労ビザ このニュースに記載されている「学生ビザ2ステップ許可プロセス」の施行は、2020年9月15日で終了しました。 7月14日に、カナダ国外でのオンライン就学について、学生ビザの「2ステップ許可プロセス」という新ルールが発表になりました。このルールはCOVID-19の関係での一時的なルールです。 <一時的新ルールの概要> 迅速に許可証が発行できるように、書類に不備がないオンライン申請をした学生ビザの申請は優先的に審査されます。カナダ国外でオンラインで授業を受講しても、学生ビザの申請をして、最低50%の... --- ### カナダ国内のバイオメトリクス一時免除 - Published: 2020-07-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/biometorics-news0714/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ国内からの一時滞在ビザ(観光・学生・就労)申請で、バイオメトリクスが一時的に免除となることが発表されました。7月13日の移民局の発表によると、カナダ国内から以下の申請をする際、一時的にバイオメトリクスが免除となります。 カナダでの滞在を学生、就労、または観光ビザで滞在延長申請学生、就労、観光ビザのリストレーション申請就労または学生ビザの申請観光ビザの申請テンポラリーレジデントパーミット(一時滞在許可証)の申請 ※上記は、これからの申請及び、既存の審査中の申請も含みます。また、以下の場合も含... --- ### COVID-19:eTA申請受付が再開 - Published: 2020-07-09 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-eta07092020/ - カテゴリー: 就労ビザ 外国人のカナダ渡航規制を受けて休止されていたeTA(日本など、カナダに観光で入国する際にビザが不要な国からの渡航で必要となる渡航認証)、およびTRV(Temporary Resident Visa、その他の国対象のTemporary Resident Visa)の申請受付が、7月1日より再開されました。まだ渡航規制は緩和されていませんが、審査期間を考慮し早めに申請受付を開始したと移民局は説明しています。eTAやTRVが取得できたとしても、現在は渡航規制により、ほとんどの外国人はカナダに入国できま... --- ### 【受付終了】「コロナ禍と就労ビザ」無料オンラインセミナー - Published: 2020-07-09 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-20200723/ - カテゴリー: 就労ビザ このセミナーは参加申込み受付を終了いたしました。今後のセミナー情報については、こちらのページでご案内しています。 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 今回のテーマ:コロナ禍と就労ビザ 「就労ビザ、LMIAはコロナ禍でも発行されますか?」「就労ビザのスポンサーは見つけられる?」「今、どんな職種で就労ビザが発行されていますか?」「コロナ禍中で... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 渡航規制と例外について(2020年6月10日最新情報) - Published: 2020-06-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%b8%a1%e8%88%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%a8%e4%be%8b%e5%a4%96/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の蔓延からカナダ国民を守るため、カナダ政府はカナダへの旅行を制限する渡航規制を発表しています。この規制の現時点での最新情報をお知らせします。現時点では、規制により、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)がある方でも渡航できず、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか例外があります。 カナダに入国できる人 カナダ国籍保持者カナダ移民カナダ原住民族登録者アメリカから重要な理由のためにカナダに渡航する人(物資供給や医療関係人員の移動などエッセンシャルワークに... --- ### 日本国内バイオメトリックス登録業務再開 - Published: 2020-06-06 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/cvac-reopen0605/ - カテゴリー: 就労ビザ 新型コロナの影響で一部業務を休止していた日本国内にあるカナダビザ申請センター(CVAC)の業務が、バイオメトリックス登録を含め6月8日より一部再開されます。カナダビザ申請センターから発表されている情報は以下の通りです。 カナダビザ申請センター(CVAC)業務再開について ※カナダビザ申請センターウェブサイトより抜粋 東京 ビザセンター東京は、6月8日(月曜日)より営業を再開いたします。ただし、当面の間、以下のサービスのみに限定されます。 個人識別情報(バイオメトリックス)リクエストレターが届いた... --- ### 【受付終了】「永住権(移民)の基礎」無料オンラインセミナー - Published: 2020-06-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/seminar-online-june2020/ - カテゴリー: 就労ビザ お陰様で多くの方にお申し込みを頂きましたので、受け付けを終了させていただきました。ありがとうございます。 <今回ご参加いただけなかった皆様へ>メールでのお問い合わせは、随時受け付けております。こちらのページより、どうぞご相談をお送りください。 ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 今回のテーマ:永住権(移民)の基礎 今回のセミナーは、対象を... --- ### COVID-19:BCPNP運用に関わる最新情報 - Published: 2020-05-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-bcpnp-update0512/ - カテゴリー: 就労ビザ BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)は、2020年5月12日にCOVID-19に関するBCPNP運用の最新情報を発表しました。   プログラム運用状況に関する変更 以下のとおり、審査に関する受付状況に変更があります。 バンクーバーの審査オフィスを一時的に閉鎖し、直接オフィスでの質問は受け付けていません。書類等のドロップオフも出来ません。通常郵便は引き続き受け付けますが、BCPNPのスタッフは郵便物にアクセスはありません。用件は全てメールで問い合わせてください。BC P... --- ### COVID-19:移民局から発表された学生ビザに関するアップデート - Published: 2020-05-27 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-studypermit-news0526/ - カテゴリー: 就労ビザ 新型コロナ(COVID-19)パンデミック対応の一環として、学生ビザに関連する情報が更新されました。情報には、「学生ビザによる渡航」「学生ビザ審査」「学生ビザ申請(新規・延長)」「学生ビザでのオフキャンパス就労」「卒業後のポストグラデュエートビザ」に関わる重要な情報が含まれています。 学生ビザでの渡航について 2020年3月18日以降に学生ビザの申請が承認された方2020年3月18日以降に学生ビザの申請が承認された外国人には、次のことがレター(プッシュ通知)によって通達されます。 現在施行されて... --- ### カナダ国外から申請したビザの審査が6月9日まで一時休止 - Published: 2020-05-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0521/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局は、2020年5月19日から6月9日まで、カナダ国外から申請した観光ビザ(Temporary Resident Visa, eTA)、学生ビザ(Study Permit)、就労ビザ(Work Permt)の審査を一時的に休止することを発表しました。 ビザ審査について 5月19日以前に移民局が受領した、カナダ国外から申請している観光ビザ、就労ビザ、学生ビザ、およびeTAの申請で審査結果が未だ出ていないもの、また、施行日以降に移民局に届いた特定の申請に関して適用されます。上記以外関して、... --- ### COVID-19:個人識別情報 (バイオメトリックス)期限の自動延長 - Published: 2020-05-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-biometorics-news0520/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局2020年5月15日発表 バイオメトリクスを行う会場は、現在でもまだ、以下の会場を含む閉鎖中のところが多くあります。 visa application centres (VACs)United States (US) application support centers (ASCs)Service Canada offices ご自身の最寄の会場が閉鎖中の場合、移民局は自動的にバイオメトリクスの期限を延長します。移民局からのレターの期限が切れてしまったとしても、最寄の会場が再開する... --- ### 留学生とカナダのカレッジ・大学を支援するためのポストグラデュエートワークパーミットのルール緩和 - Published: 2020-05-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-pgwp-news0514/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年5月14日発表 留学生の受け入れはカナダにとって大きな経済効果があります。2018年の統計では、留学生は216億ドルをカナダのGDPにもたらし、卒業した留学生がおよそ17万もの雇用を埋めました。さらに留学生は卒業後にカナダに永住する可能性が高く、2018年には54,000人近くの卒業生がカナダの永住者になりました。しかし、COVID-19のパンデミックは留学生に多大な影響を与えています。政府から施行されている渡航制限により、多くの学校が留学生に向けてオンラインで授業をせざるを得なくなり... --- ### アルバータ州ノミネーションプログラム(AINP) COVID-19による変更 - Published: 2020-05-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0ainp%e3%80%80covid-19%e3%81%ab/ - カテゴリー: 就労ビザ AINP(Alberta Immigrant Nominee Program)では申請や審査の一部に一時的な変更や調整はあるものの、引き続き申請を受け付けており、審査をしています。また、移民局と確認しながら、継続的に処理やポリシーを見直し続けています。 2020年4月29日付の一時的変更内容 申請書の提出について 既存、新しい申請者を問わず、書類はコピーでも受け付けます。また、署名もコピーでも受け付けます。対象には以下も含まれます。 申請書、配偶者・コモンローパートナー、扶養家族及び移民コンサル... --- ### COVID-19:一部の就労ビザ申請で、審査が10日間に - Published: 2020-05-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-reduce-workpermitprocess/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の影響で、 多くの業種が影響を受ける中、雇用主限定の就労ビザを持つ外国人労働者の多くが職を失いました。結果としてカナダを去った人もいますし、国際的な旅行制限や利用可能なフライトが減少したために本国に帰国できない人もいる状況です。既存のルール下では、 雇用主限定の就労ビザを持つ人が仕事を変更するには、新しい仕事に就き始める前に、新しい雇用主の下発行された就労ビザを待つ必要があります。 一部の労働力不足解消するための新政策 ですが、多くの業種においてCOVID-19パンデミックの現状... --- ### カナダ国外にいるIEC(ワーキングホリデービザなど)参加者について 追加事項 - Published: 2020-05-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%9b%bd%e5%a4%96%e3%81%ab%e3%81%84%e3%82%8biec%ef%bc%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b6%e3%81%aa/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年5月8日更新 カナダ移民局の、International Experience Canada (IEC:ワーキングホリデー、ヤングプロフェッショナル、インターナショナルCoop) の参加者についてのCOVID-19に関するよくある質問と答えのページに、2020年5月8日付で、以下のように追加事項が加筆されました。 Q: International Experience Canada (IEC) の参加者は、一般的な就労ビザ保持者と同様に渡航制限の免除に該当するとみなされ、カナダに入国で... --- ### BCPNP 5/7 ITAニュース - Published: 2020-05-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%805-7-ita%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/ - カテゴリー: 就労ビザ 5月7日にBC PNPがITAを発行 5月7日に行われたITA(Invitation to Apply)の発給では、その前に行われた4月16日では対象外となってしまっていた以下の職が再度、対象となりました。 NOC 1123: Professional occupations in advertising, marketing and public relationsNOC 1221: Administrative officersNOC 1241: Administrative assista... --- ### COVID-19: 移民局のコールセンターがサポートを再開 - Published: 2020-04-29 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8c%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e5%86%8d%e9%96%8b/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19パンデミックの為、 一時クローズされ、代わりにメールで問い合わせの対応していた移民局のコールセンターが、2020年4月28日より電話による問い合わせ対応業務を再開しました。ただし、COVID-19の影響が続いている為、対応できる作業量にも制限があり、電話は繋がりにくくなっています。 <移民局コールセンター>受付時間:東部標準時間の月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで電話番号:1-888-242-2100 コールセンターの再開にあたっては、新システムを導入し、職員がリモートで... --- ### 【受付終了】 「家族でカナダ永住(移民)」無料オンラインセミナー - Published: 2020-04-23 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%80%80%e3%80%8c%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%b0%b8%e4%bd%8f%ef%bc%88%e7%a7%bb%e6%b0%91%ef%bc%89%e3%80%8d%e7%84%a1/ - カテゴリー: 就労ビザ ビザJPカナダでは、カナダのビザに関する無料セミナーを定期的に開催し、ビザに関する専門的な知識を、カナダ政府公認移民コンサルタントが講師となり、毎回さまざまなテーマでわかりやすくお話しています。 なお今回のセミナーは、 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響でカナダでも外出規制が施行されているため、初の試みとして、ご自宅から参加いただけるオンラインセミナーとなります。普段はご参加が難しいバンクーバー以外にお住いの方にもご参加いただけます。 ※今回のセミナーお申込み受付は5月5日で終了いたし... --- ### COVID-19:一部の留学生の就労時間数制限 撤廃 - Published: 2020-04-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19%ef%bc%9a%e4%b8%80%e9%83%a8%e3%81%ae%e7%95%99%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e6%99%82%e9%96%93%e6%95%b0%e5%88%b6%e9%99%90%e3%80%80%e6%92%a4%e5%bb%83/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年4月22日  学生ビザを持ち、カレッジ・大学・大学院でフルタイム就学をしている留学生は、従来、就学中に最大週20時間までオフキャンパスでの就労が許可されています。これについて、2020年4月22日から2020年8月31日まで、ヘルスケア、重要なインフラストラクチャ、または食品やその他の重要な商品の供給などのエッセンシャルサービスで働く留学生は、週20時間以上の就労が可能になりました。COVID-19の蔓延の間、特定の役割と産業で働く労働者はかなりの重圧にさらされており、政府は... --- ### 永住権申請料の変更 - Published: 2020-04-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/news-20200421/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年4月30日カナダ東部時間午前9時から、カナダ移民局が規定する永住権申請料、及び移民登録料が以下の通りに変更になります。 * 2020年5月4日更新 「ケアギバークラス」向けの料金設定が、「ケアギバークラスとファミリークラス」向けの料金設定となりましたので、内容を更新しました。 クラス別の変更内容 スタートアップビザ、自営業クラス、ケベック州の投資家クラス、ケベック州の起業家クラス、ケベック州の自営業クラス 永住権申請料 移民登録料 主申請者 $1,050 → $1,575 (50%up... --- ### COVID-19:カナダ国内外にいるIEC(ワーキングホリデービザなど)参加者について - Published: 2020-04-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0421/ - カテゴリー: 就労ビザ ワーキングホリデープログラムを含むInternational Experience Canada (IEC) の参加者について、COVID-19に関するよくある質問と答えをまとめています。 カナダ国外のIEC参加者について Q. IECプログラムで渡航し、カナダ入国後隔離が必要ですか? はい。公衆衛生当局は、全ての渡航者がカナダに到着してから14日間隔離することを要求しています。これは義務です。カナダに入国する個人の自己隔離の義務を参照してください。 Q. IECはCOVID... --- ### BCPNP 4/16 ITAニュース - Published: 2020-04-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%804-16-ita%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年4月16日付けBC PNPのITA発行 4月16日のITA(Invitation to Apply)の発給は、CODIV-19の現状を考慮して実施されました。今回は、一部のEntry Level and Semi Skilled (ELSS) カテゴリーも対象に含められましたが、以下の職種は対象から除外されました。 対象から除外された職種 0621-Retail and wholesale trade managers0631-Restaurant and food service m... --- ### 新型コロナ(COVID-19) 移民局関連 旅行の制限と免除 - Published: 2020-04-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e6%97%85%e8%a1%8c%e3%81%ae%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%a8%e5%85%8d/ - カテゴリー: 就労ビザ COVID-19の蔓延からカナダ人を守るため、トルドー首相はカナダへの旅行を制限する旅行制限を発表しました。現時点では、有効なビジタービザまたは電子渡航認証(eTA)があっても、ほとんどの人はカナダに渡航できません。この制限により、外国人によるカナダへの渡航は全て停止されていますが、いくつか免除があります。 カナダに入国できる方 カナダ国籍保持者移民カナダ原住民族登録者アメリカから重要な理由のためにカナダに渡航する人(物資供給や医療関係人員の移動などエッセンシャルワークに携わる人の場合、14日間... --- ### COVID-19によるカナダ国外からのビザ申請受付の変更 - Published: 2020-04-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-news0414/ - カテゴリー: 就労ビザ オタワ、2020年4月10日 観光ビザ、eTA申請の一時停止 現在COVID-19の影響による旅行制限があるため、ほとんどの外国人はカナダへの入国が禁止されています。これらの制限により、カナダにとって重要とみなされるケース以外のカナダ国外から申請する観光ビザ(Temporary Resident Visa)の受付、および一部の電子渡航認証(eTA)申請は一時停止されています。入国制限の例外になっている対象者(こちらを参照:https://visajpcanada. com/articles/202... --- ### COVID-19関連 雇用主向けガイダンス - Published: 2020-04-07 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%80%e9%9b%87%e7%94%a8%e4%b8%bb%e5%90%91%e3%81%91%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%b9/ - カテゴリー: 就労ビザ こちらは、 カナダ政府ウェブサイトにある 就労ビザで働く従業員を雇用している雇用主へ向けのガイダンスを日本語でご案内したものです。 最終更新日:2020年4月6日※このページは必要に応じて更新されます 新型コロナウィルス 状況下における一時外国人労働者に関連するプログラム変更点についてのFAQ  1. カナダに渡航した人すべてが必須とされている自己隔離要件が免除される外国人労働者はいますか? 検疫法の第58条に基づいて作成された緊急指令(PC番号2020-0175)に従い、ほ​​とんど... --- ### BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)COVID-19関連ニュース - Published: 2020-04-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19-bcpnp0403/ - カテゴリー: 就労ビザ 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響 BC州ノミネーションプログラム(BC PNP)は、COVID-19の影響で、現在、以下のような対応になっています。 オフィスの一時閉鎖バンクーバーのオフィスを一時的に閉鎖し、直接オフィスでの質問は受け付けなくなりました。質問はe-mailで受け付けています。 e-mail ではなく、BCPNPのスタッフと話したい場合、その旨と電話番号を書いてe-mailしてください。 その番号に BCPNPのスタッフから 電話があります。現時点では、直接オフィスに来... --- ### BCPNP 3/30 ITAニュース - Published: 2020-04-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp-ita-0330/ - カテゴリー: 就労ビザ 3月30日にBC PNPがITAを発行 COVID-19のアウトブレイクは、州経済に今まで前例がないような影響を及ぼしました。 州内の企業はサービスを減らし、スタッフを解雇し、または閉鎖したビジネスもあります。 一部のビジネスセクターは他のセクターよりも深刻な影響を受けており、ひいてはこれらのセクターの特定の職に於いては雇用状況の変化に特に影響を受けていることがわかっています。現在の経済状況は不透明ですが、BC州政府は、BCの経済が成長し続けることができるように、引き続き、労... --- ### ファミリークラス 両親祖父母のスポンサーについて - Published: 2020-04-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%81%a4/ - カテゴリー: 就労ビザ 移民局は、現在COVID-19(新型コロナウイルス)パンデミックの対応に焦点を置いて活動しており、両親祖父母をスポンサーするファミリークラスの2020年の申請受付開始が遅れています。両親祖父母がカナダに入国する際に混乱が無いことを重視し、移民局では、引き続き受付開始時期について検討していきます。カナダ政府は、家族が一緒に過ごせることを引き続き優先していますので、移民局としてはこのカテゴリーの申請開始をできる限り早く実施したいと考えています。 申請開始についてはこちらにてお知らせします。 --- ### 在バンクーバー日本領事館より、ワーキングホリデー及び短期ビザでカナダに滞在されている方へのアナウンス(COVID-19関連) - Published: 2020-04-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/announcement-consulate-general0331/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年3月31日、在バンクーバー日本領事館から、以下のようなアナウンスがありましたので、こちらにシェアしておきます。 ワーキングホリデー及び短期ビザでカナダに滞在されている方へのアナウンス(COVID-19関連)【ポイント】 ●ワーキングホリデー及び短期査証でカナダに滞在されている方は,今後,厳しい雇用状況が当面続くこと,帰国の手段が更に限定的になる可能性があること,感染対策措置に違反した場合には多大な罰金が課されたり逮捕されたりする可能性があること等を十分に理解頂き,自力での帰国が困難とな... --- ### Agri-Food(農業食品)移民パイロットプログラム - Published: 2020-04-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/agri-food-pilot-2020/ - カテゴリー: 就労ビザ 受付開始予定は2020年5月15日移民局は、現在COVID-19(新型コロナウイルス)パンデミックの対応に焦点を置いて活動しており、Agri-Food(農業食品)移民パイロットプログラムは、2020年5月15日に受付を開始する予定です。このプログラムは2023年5月14日までの一時的プログラムです。申請条件などの詳細は、こちらのページをご覧ください。申請をご希望の方は、COVID-19のために必要書類の準備に時間がかかることを考慮の上、早めに準備を進めるようにしてください。移民局はCOVID-1... --- ### 在バンクーバー日本領事館より、日本政府による水際対策強化に係る新たな措置の発表 - Published: 2020-04-01 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/announcement-consulate-general0401/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年4月1日、在バンクーバー日本領事館から、以下のようなアナウンスがありましたので、こちらにシェアしておきます。これからカナダから日本への帰国を予定している方には特に注意が必要な内容です。 ●4月1日,日本政府は,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う水際対策強化に係る新たな措置として,カナダを含む49か国・地域からの日本人を含む入国者に対し,PCR検査の実施,検疫所長の指定する場所での14日間の待機,日本国内において公共交通機関を使用しないことを要請することを決定しました。 ●同日,日本政... --- ### 3/26更新版:新型コロナ(COVID-19)移民局関連よくある質問Q&A - Published: 2020-03-27 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/3-26%e6%9b%b4%e6%96%b0%e7%89%88%ef%bc%9a%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b/ - カテゴリー: 就労ビザ 3月26日にカナダ移民局より、さらに新たな発表がありましたので、3月24日付けのビザJPカナダニュース記事の変更点を反映させました。アップデート箇所(赤マーク部分)をご確認ください。 注意! 就労・就学の目的でカナダ渡航する方、永住権の審査は終わっているがまだランディングが済んでいない方も、陸路・空路にて、3月26日より入国可能となりました。 空路での渡航の場合は、搭乗前にヘルスチェックを受け、合格した場合のみ搭乗できます。COVID-19の症状がある方は、いかなる場合でもカナダに入国できません... --- ### 3/23更新版:新型コロナ(COVID-19)移民局関連よくある質問Q&A - Published: 2020-03-24 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/3-23%e6%9b%b4%e6%96%b0%e7%89%88%ef%bc%9a%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%ef%bc%88covid-19%ef%bc%89%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b/ - カテゴリー: 就労ビザ このページの記載内容について、3月26日に移民局から新たな発表がありました。最新情報を反映した「3/26更新版:新型コロナ(COVID-19)移民局関連よくある質問Q&A」をご覧ください。 <注意!>観光、就労、就学の目的でカナダ渡航する方、永住権の審査は終わっているがまだランディングが済んでいない方に対する入国規制の緩和が予定されていますが、まだ施行されていません。現時点、カナダに渡航をしないでください。現時点で、カナダに「空路で」入国が可能な方 カナダ国民カナダ永住権保持者アメリカに... --- ### 3月20日発表:新型コロナ(COVID-19)外国人に対する国境閉鎖とそれに伴う移民局の対応まとめ - Published: 2020-03-23 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-20200322/ - カテゴリー: 就労ビザ 3月20日(金)に確認された情報移民コンサルタント連盟にて、3月20日(金)に開催された、新型コロナウイルス(COVID-19)に関するセミナーで発表になった最新情報です。 ※国内状況の変化が早く、移民局の対応も毎日変更されています。正しい最新情報を常にご確認ください! 現在「カナダ国外」にいる人向けの情報 海外からの渡航規制 現在、カナダ国籍保持者とカナダ永住権保持者のみがカナダに入国できます。例外として認められているのは、乗継ぎのみの方、航空会社のクルー、外交官、カナダ人および永住者の「配偶... --- ### 3月18日発表:新型コロナ(COVID-19)外国人に対する国境閉鎖とそれに伴う移民局の対応まとめ - Published: 2020-03-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-20200318/ - カテゴリー: 就労ビザ 2020年3月18日現在の対応 以下の対象についての、 カナダ移民局(IRCC)およびカナダ入国管理局(CBSA)の現在の対応 です。 <対象者> 短期滞在資格(観光・学生ビザ・就労ビザ)保持者永住権申請者市民権の申請者 ビザ関連オフィスの閉鎖について <カナダ国外>新型コロナウィルス完成拡大防止のため、いくつかのVisa Application Centre (VAC)は現在閉鎖しています。 なお、日本にあるVACは、現時点では入館制限はありますが閉鎖はしていません。オフィスの閉鎖状況に関する... --- ### ビザJPカナダ・人材カナダの臨時営業時間について - Published: 2020-03-18 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/office-hour20200317/ - カテゴリー: 就労ビザ お知らせ 2020年6月1日より、ビザJPカナダのオフィス業務を再開いたします。なお、オフィス内では、BC保健省のガイドラインに従った衛生管理を遂行し、ご来社のお客様も必要最低限のご滞在になるよう努めます。ご来社はあらかじめご予約をいただいたお客様に限らせていただきます。ご理解の程、よろしくお願い致します。 2020年6月1日からの営業時間 バンクーバー時間:月~金:午前8:00~午後4:00(土、日、祝日休業)日本時間:火~土 午前0時~午前8時トロント時間:月~金 午前11時~午後7時 Sk... --- ### カナダ国内でのバイオメトリックス予約について - Published: 2020-03-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/biometrics-covid19-20200317/ - カテゴリー: 就労ビザ サービスカナダは、申請者の安全のためバイオメトリックス提出サービスを、一時的に停止し、既存のバイオメトリックスの予約もすべてキャンセルしました。申請者は、追って通知があるまでサービスカナダへ行かず、サービスカナダが通常営業に戻ってから、再度予約を取って下さい。また、カナダ移民局は、カナダ国内のビザ申請者に対し、これまで リクエストレター発行から30日だったバイオメトリックスの提出期限を、90日に自動的に 延長させることにしました。この90日延長に関して新しいリクエストレターは不要です。不明点など... --- ### 新型コロナ(COVID-19):カナダの外国人に対する国境閉鎖とそれに伴う移民局の対応について - Published: 2020-03-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid19-border-closure/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ政府による「国境閉鎖」に関する発表 カナダのジャスティン・トルドー首相は、3月16日、拡大する新型コロナウィルス蔓延への危急の対応として、カナダ国境を閉鎖することを発表しました。これにより、カナダ国籍保持者、及びカナダ永住権保持者以外の外国人が、3月18日からカナダに入国できなくなります。これには、カナダへの海外旅行者だけでなく、就労ビザ、学生ビザ保持者なども含まれます。 <注釈> 現時点、カナダ国境閉鎖規制に期限は設けられていません。入国規制対象の例外にカナダ国民の近親者、アメリカ国籍保... --- ### COVID-19(新型コロナウイルス)にかかる注意喚起 - Published: 2020-03-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/covid-19/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ政府より発表されているCOVID-19感染拡大への対応(2020年3月15日時点) 3月15日付で、カナダ政府は新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、米国を含め不要不急の海外渡航の中止を要請しました。また、カナダ国外からカナダに入ってきた全ての人に対する14日間の自己隔離の自主的な実施を要請しました。さらに3月12日付で、屋内・屋外を問わず、250人以上が集まるイベントの中止も主催者側に要請しています。公立学校などの閉鎖は現時点では州ごとの対応としています。カナダでは新型コロナウイ... --- ### 【受付終了】3月3日(火) 「永住権(移民)の基礎」無料セミナー - Published: 2020-02-11 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%913%e6%9c%883%e6%97%a5%e7%81%ab%e3%80%80%e3%80%8c%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%ef%bc%88%e7%a7%bb%e6%b0%91%ef%bc%89%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e/ - カテゴリー: ビザJPカナダ お陰様で多くの方にお申し込みを頂きましたので、受け付けを終了させていただきました。ありがとうございます。 ビザJPカナダは、これまで多種多様なケースでの永住権(移民)申請をお手伝いしております。今回のビザ無料セミナーでは、弊社在籍の政府公認移民コンサルタントが講師となり、永住権(移民)の基礎について、初心者にも分かりやすくご説明します。 漠然と「永住権がほしい」「移民したい」と思っている方はおそらくたくさんいらっしゃると思います。 時間はどんどん過ぎていってしまいます。少しでも永住権(移民)に興... --- ### 2020年のワーキングホリデービザ申請受付開始 - Published: 2019-12-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/workingholiday2020-update01/ - カテゴリー: 就労ビザ 2019年12月9日午前9時(EST)より、2020年度のカナダワーキングホリデー受付が開始されます。2020年度の定員は6500人で、初回の抽選日は後日発表されます。※新しい情報が入り次第、またこちらのビザニュースで発表します。 --- ### カナダ国内からの申請で、バイオメトリックス(指紋認証)提出が開始 - Published: 2019-12-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/biometrics1203/ - カテゴリー: 就労ビザ 12月3日より、カナダ国内から、短期滞在ビザや永住権申請を行う場合、また短期滞在ビザの延長申請を行う場合、バイオメトリックス(指紋と写真の提出)が必要になりました。 カナダ国内58カ所のサービスカナダで提出を受付 これに伴い、カナダ国内58カ所のサービスカナダが、バイオメトリックス(指紋認証)の提出を受け付ける場所として指定されました。これにより、申請者は、時間とお金をかけず、カナダ国内でバイオメトリックスの提出が可能となりました。 バイオメトリックス(指紋認証)導入の背景カナダは、2018年1... --- ### 年末年始休業日のお知らせ - Published: 2019-11-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2019-holiday-hours/ - カテゴリー: 就労ビザ ビザJPカナダ・人材カナダは、以下の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。休業期間中はご不便をお掛けする事と存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 VisaJPCanada / Jinzai Canada Office will be closed for Christmas & New Year Holidays as follows: December 25 (Wed) Closed December 26 (Thu) Closed December 31 (Tue) O... --- ### 【受付終了】12月27日(金)12月28日(土) カナダ政府公認移民コンサルタントが日本で相談会を開催 - Published: 2019-10-25 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%9112%e6%9c%8827%e6%97%a5%e9%87%9112%e6%9c%8828%e6%97%a5%e5%9c%9f%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d/ - カテゴリー: 就労ビザ お陰様で多くの方にお申し込みを頂きましたので、受け付けを終了させていただきました。ありがとうございます。 Facebookでもおなじみの移民コンサルタント 白石有紀が日本へ参ります! 通常は$300で行っているコンサルティングですが、今回は日本限定特別価格$100でご提供いたします。 こんな方のご相談をお受けいたします カナダへの永住を考えていらっしゃる方カナダでの就労をご希望されている方移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方コンサルタントと話してみたかったけれ... --- ### 2019ワーキングホリデー最終ラウンド - Published: 2019-10-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2019-wh-finalround/ - カテゴリー: 就労ビザ 2019年のワーキングホリデービザの最後の抽選が10月4日に行われます。2019年のワーキングホリデービザの登録希望者は、カナダEastern Timeの2019年10月4日、午前9時までに登録を完了する必要があります。10月4日に最後の抽選があり、Invitationが送られると、今年のワーキングホリデープログラムは終了となりますが、終了前にInvitationを受領した人、就労ビザの申請を始めた人は、プログラム終了後も申請を続けることが出来ます。 --- ### 2019年ワーキングホリデー残数わずか - Published: 2019-09-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/workingholiday2019-0920/ - カテゴリー: 就労ビザ 日本国籍の2019年のワーキングホリデービザは、2019年9月20日の時点で、残数が168となりました。また、登録後、本申請へのInvitationを待っている人は94名です。 尚、6500の枠に対し、すでに8203件のInvitationが発給されていますが、この中には本申請へ進まない人や重複して申請している人が含まれます。 --- ### BCPNP 2018統計報告が発表されました。 - Published: 2019-08-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%802018%e7%b5%b1%e8%a8%88%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%81%8c%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/ - カテゴリー: 就労ビザ Skills Immigration Registration System (SIRS)への登録受付について Skilles Immigration(SI)- BC州の雇用先からの推薦で申請するカテゴリー BCPNPでは、全てのSkilles Immigration(SI)カテゴリーで(ただし、Health Professional, EEBC-Health Professional, International Post Graduate, EEBC- International Post ... --- ### 永住権申請の新プログラム Agri-Food Immigration Pilot - Published: 2019-07-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%80agri-food-immigration-pilot/ - カテゴリー: 就労ビザ 農産業分野および食品加工業での労働力を確保するための新しい移民システムAgri-Food Immigration Pilot(試験プログラム)は、農産業と食品加工業 特に、食肉加工業、及びきのこの生産業における労働力不足の問題を解消するため、これらの産業に特化した、新しい移民システムです。 農業分野における移民については、これまで季節短期労働者が基本でしたが、この試験プログラムでは、永住権へ繋がる新しい道を提案することで、農産業分野で経済移民のもたらす利益を増進させることを狙いとしています。 こ... --- ### 永住権申請の新プログラムRural and Northern Immigrant Pilot - Published: 2019-06-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/rural-and-northern-immigrant-pilot/ - カテゴリー: 就労ビザ Rural and Northern Immigrant Pilotは、カナダのRural(地方)とNorthern (北方)コミュニティが行う試験プログラムで、新移民のもたらす経済効果を地方都市へ分散することを目的に設定されました。Rural and Northern Immigrant Pilotでは、該当コミュニティのいずれかに永住したい人に向けた永住権申請の道を用意しています。また、この試験プログラムでは、各コミュニティ、州政府、カナダ政府の連携により、新移民の長期的な地域コミュニティへ... --- ### New Atlantic Immigration Pilot 配偶者用オープン就労ビザに関する改定 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/new-atlantic-immigration-pilot/ - カテゴリー: 就労ビザ 配偶者用オープン就労ビザ、申請可能対象者が増えました アトランティック地方限定のPilotプログラム(試験プログラム)では、新移民やその家族の生活水準向上のため、飲食店のサーバーや長距離トラックドライバーなど、セミスキル就労者に該当する人の配偶者が、配偶者用オープン就労ビザ申請が出来るようになりました。 これは、新しいAtlantic Immigration Pilotプログラムで移民申請する申請者が、アトランティック地方へしっかり定住出来るようにサポートすることを狙いとしています。 旧Atla... --- ### 8/23(金)、8/24(土)政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/8-23-8-24/ - カテゴリー: 就労ビザ 多くのお客様にお申込みいただき、両日ともにキャンセル待ちとなっております。   Facebookでもおなじみのカナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀が日本へ参ります! 通常は$300で行っているコンサルティングですが、今回は日本限定特別価格$100でご提供いたします。 こんな方のご相談をお受けいたします カナダへの永住を考えていらっしゃる方 カナダでの就労をご希望されている方 移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方 コンサルタントと話してみたかった... --- ### BCPNPのTech Pilotプログラム延長 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp-tech-pilot/ - カテゴリー: 就労ビザ BC州ノミネーションプログラムでは、今年6月までで終了予定だったTech Pilotプログラム(技術系職種のための試験プログラム)を2020年まで延長すると発表しました。現在発表されている条件のまま、2020年6月まで延長となります。 Tech Pilotプログラム申請条件 BC州ノミネーションプログラムのスキルドワーカーカテゴリー、留学生カテゴリー、大学院卒業生カテゴリーのいずれかの申請条件を満たしていること 29の該当職種の中で、1つの職種のジョブオファーがあること 最低1年以上のジョブオフ... --- ### 性別「X(エックス)」 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/gender-x/ - カテゴリー: 就労ビザ 2019年6月から、カナダパスポート他の性別選択肢に「X」を追加 カナダ市民および、カナダの居住者は各自が尊重され、本人の自認する性で生活が出来るべきとし、2019/6/4付けで、性自認が男性でも女性でもない国民または居住者は、パスポートやその他のトラベルドキュメント、市民権サーティフィケート、PRカードなどの性別欄で「X(エックス)」を選べるようになりました。 性自認や性表現を問わず、全てのカナダ国民が尊重され、平等を推進することが目的です。 現在お持ちの書類で性別の記載を「X」に変更したい方... --- ### ケアギバー:2つの新パイロットプログラム開始 - Published: 2019-06-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/caregiverpilot/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局は、2019年6月15日付けで、ケアギバーのための新しいパイロットプログラム(試験プログラム)「Home Child Care Provider」と「 Home Support Worker」を発表しました。 最初から永住権申請ができる これは、従来の就労ビザをまずとって永住権申請をするというステップではなく、最初から永住権申請をし、申請者にはオープンワークパーミット(職種はケアギバー限定)が発給になり、そのオープンワークパーミットで2年間の就労が完了し次第すぐに永住権の審査が始まる... --- ### カナダ国内でのビザ延長申請方法改定 - Published: 2019-06-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/7407/ - カテゴリー: 就労ビザ カナダ移民局は、2019年6月4日付けで、カナダ国内からの一時滞在ビザ延長申請につき、改定を発表しました。 今後はオンライン申請のみ受け付ける対象 今までは申請についてオンライン申請、郵送申請の2つの方法を選択できましたが、以下の申請を行う場合には今後はオンライン申請のみとなります。 カナダ国内からの一時滞在ステータス延長申請 カナダ国内からの学生ビザ延長、就労ビザ延長 カナダ国内からの学生ビザ更新、就労ビザ更新 上記は今後、システムの不具合や一時停止、自然災害などでオンラインにアクセスできない... --- ### 新しいケアギバーパイロットプログラム開始 - Published: 2019-03-01 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/news/7165-2/ - カテゴリー: 就労ビザ 新しい永住権取得の道、5年間限定の試験運用 2019年2月23日付けで移民局から、カナダでケアギバーとして働く方の永住権取得の道として、新たに2つのパイロットプログラムが開始されると発表になりました。これは5年間限定の試験プログラムですので、軌道に乗ればその後も継続される可能性はありますが、継続されるかどうかは未定です。 新しい試験プログラムの特徴 新しい試験プログラムでは、ケアギバーで働く方の扶養家族も対象となります。 今後ケアギバーは、雇用先を変えやすくなり、また、扶養家族のいるケアギバーに... --- ### ポストグラデュエートビザのルールが改定になりました - Published: 2019-02-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/7103/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ移民局は、2019年2月14日付けで、ポストグラデュエートビザの申請につき、下記の改定を発表しました。 主な変更事項 申請時に有効な学生ビザがなくてもポストグラデュエートビザの申請が可能になりました。 卒業からポストグラデュエートビザ申請までの期限が、これまでの90日から、6ヶ月に延長されました。 この変更により、学生は卒業後余裕をもってポストグラデュエートビザの申請が出来るようになりました。 また、2月22日以降は、もし2つかそれ以上のポストグラデュエートビザ対象コースを続けて卒業した場... --- ### 配偶者・コモンローパートナーのファミリークラス 就労ビザパイロットプログラムの延長 - Published: 2019-02-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e9%85%8d%e5%81%b6%e8%80%85%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9/ - カテゴリー: 学生ビザ 2019年1月30日に移民局は、既存の、ファミリ-クラス永住権申請中の配偶者・コモンローパートナーのための就労ビザに関するパイロットプログラムを、2020年7月31日まで延長すると発表しました。   この就労ビザは「オープンワークパーミット(雇用先や雇用形態が限定されていない自由に働けるビザ)」で、申請条件は   申請時点でカナダに住んでいること カナダ人または永住者の配偶者またはコモンローパートナーのスポンサーのもとファミリークラス国内申請をしていること カナダに合法的なス... --- ### 両親・祖父母呼び寄せのファミリークラス 2019年申請受付開始について - Published: 2019-01-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%ef%bc%92%ef%bc%90/ - カテゴリー: 学生ビザ 2019年1月28日東海岸時間で正午にレジストレーションが開始になります。レジストレーションは先着順で、申請者が20,000件に達し次第、受付を締め切ります。 レジストレーションの方法、注意点をご説明します。まず最初のステップは、オンラインでの「Interest to Sponsor Form」の提出です。 「Interest to Sponsor Form」の記入方法 スポンサーになりたい人、またはその代理人が記入します 情報がそろってさえいれば、10分程度で終わる作業です デスクトップコンピ... --- ### カナダ入国での指紋認証(Biometrics -バイオメトリクス)導入について - Published: 2018-12-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/biometrics/ - カテゴリー: 学生ビザ     2018年12月31日から、日本国籍の方にも個人識別情報提供(Biometrics -バイオメトリクス)が導入になります。 指紋など固有の身体的特徴を認証するための個人識別情報の提供(Biometrics -バイオメトリクス)は、身元確認と保安審査のための信頼性の高い方法として世界的に認められています。日本政府は、外国籍の渡航者が入国する際に、入国地ですでに収集しています。カナダは現在、個人情報識別情報を使い、世界中の国々と将来にむけて制度の改良と拡大に取り組んでいま... --- ### 2019年ワーキングホリデービザ:定員数が発表になりました - Published: 2018-12-04 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/43160-2/ - カテゴリー: 学生ビザ 2019年度のワーキングホリデービザの定員数は6,500件と発表されました。 申請の流れは昨年度と同じです。 ステップ1・ステップ2のIEC申請は12/4から開始されています。Step3の抽選が開始される日は、現在のところ未定です。 ワーキングホリデービザ申請についての詳細はこちら --- ### カナダ移民局の2019-2021年の移民(永住者)受け入れ計画について - Published: 2018-11-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/pr-2019-2021/ - カテゴリー: 学生ビザ 2018年10月31日、移民大臣のHonourable Ahmed Hussenは、2019年から2021年の移民(永住者)受け入れレベルプランを発表しました。この新しいプランは、移民(永住者)がカナダの経済成長に貢献し、カナダがグローバル経済の中で競争力を保つ助けになることで、全てのカナダ人に恩恵を与える、としています。またこの新レベルプランは、これまで1年ごとに発表されていたレベルプランが、15年ぶりに3年のプランで発表されたものです。   カナダは、2017年に、難民44,000... --- ### 一目でわかる2017年移民申請統計 - Published: 2018-11-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/42795/ - カテゴリー: 学生ビザ   PDFバージョンでも閲覧することができます。 --- ### Labor Market Impact Assessment (LMIA)申請審査遅延について - Published: 2018-10-29 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/lmia-4/ - カテゴリー: 学生ビザ 外国人就労の一時雇用プログラムは、現在LMIAの申請件数が増加しています。 その結果、今後数か月に渡る審査期間の遅延が予想されます。カナダ労働省では、この遅延が、外国人の雇用を希望する雇用主へ与える影響を最小限に抑えるべく、努力を続けています。また、雇用主へは、この遅延を避けるため、なるべく早くLMIAの申請をすることをお勧めしています。   政府からのアナウンスメント(原文)はこちらです。   --- ### 大麻の影響がある状態での運転や犯罪が永住権やビザに与える影響について - Published: 2018-10-24 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/6666/ - カテゴリー: 学生ビザ 2018年10月より、カナダでは成人の大麻使用が合法化されました。 それに伴い、下記のケースに対し、新しい刑罰が課されます。   アルコール、大麻を含む薬物の影響がある状態(酔った状態)での運転 アルコール、大麻を含む薬物の影響がある状態(酔った状態)での犯罪   新しい大麻に関する処罰は、2018年10月17日より実施されます。 大麻に関連する犯罪は、下記を含み、   非合法での大麻の製造、配布、販売 非合法での大麻の輸出入、大麻に関連する製品のカナダ国境の越境 ... --- ### 2018年のワーキングホリデービザ 受付終了 - Published: 2018-10-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2018%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b6%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86/ - カテゴリー: 学生ビザ 日本国籍については、2018年のワーキングホリデービザの受付が、2018年10月2日をもって終了したと発表されました。すでにInvitation to Apply(ITA)を受け取っている方は、そのまま申請手続きを続けてください。 2019年のワーキングホリデービザは、11月に受付を開始する予定です。 --- ### カナダのバイオメトリックススクリーニング(生体測定)について - Published: 2018-09-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bio-metrics/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府は、カナダ人の安全と保安、また、健全なカナダの移民システムに対し、責任を持って取り組んでいます。 2018年7月31日から、ヨーロッパ、アフリカ、中東の、更に2018年12月31日からは、日本を含むアジア、アジアパシフィック、アメリカの国の国民に対し、ビジタービザ、就労ビザ、就学ビザ、永住権申請の際のバイオメトリックス(指紋と写真)の提出を義務付けました。   実際には、バイオメトリックスはカナダ人の安全を守るため、20年以上前から導入され、カナダの移民審査の一部として利用さ... --- ### アジア、アジアパシフィックとアメリカ大陸のVisa Application Centre(VAC)のサービス変更 - Published: 2018-09-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/visa-application-centre-vac/ - カテゴリー: 学生ビザ Visa application centres (VACs)は、カナダ政府との契約のもと、ビザ申請サポートサービスとバイオメトリクス(生体測定)サービスを行っています。この度、そのサービス内容の変更が発表されました。   サービス変更の概要 現在のアジア、アジアパシフィック、アメリカ大陸のVACとの契約は、いったん2018年11月1日をもって終了 新しい契約は2018年11月2日から開始 いくつかのVACは、代理業務委託会社が変更になる   2018年11月2日までVACで... --- ### アメリカ(FBI)警察証明書について - Published: 2018-07-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/61447/ - カテゴリー: 学生ビザ これまで、アメリカのFederal Bureau of Investigation (FBI)では、郵送による犯罪歴証明のリクエストのみを受付けていましたが、今後、オンラインでのリクエストが可能になりました。 これにともない、2018年7月4日以降、カナダ移民局および入国管理局は、ビザや永住権申請にFBIからの犯罪歴証明が必要な場合、オンライン、郵送のどちらで発行されたものも受付けるようになりました。 FBIのオンライン犯罪歴証明は、アメリカ国民やアメリカ永住者以外でも申請可能で、国籍や居住地に... --- ### Express Entry Systemの改定 - Published: 2018-06-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/26news/ - カテゴリー: 学生ビザ 2018年6月26日以降にExpress Entry(EE)でInvitation to Apply (ITA)が発給になった人は、発給日から60日以内に本申請を完了させなければならなくなりました。 従来の90日から、30日間の短縮です。 これにより、永住権取得までの日数が短縮されるので良いことですね、と移民局は発表しています。 弊社では、60日以内に申請書類をすべて整えることができるように、EEに登録した方は、ITAの発給を待たずに、その前から早めに本申請の準備をしておくことをおすすめしていま... --- ### 最低賃金アップによるビザ・永住権申請への影響 - Published: 2018-06-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/6256/ - カテゴリー: 学生ビザ 2018年4月1日よりカナダの合計6つの州、及び準州で、2018年6月1日よりBC州で、最低賃金が値上げされました。これに伴い、各職種の平均賃金も順次上がる予定です。就労ビザや一部の永住権申請の際に必要なジョブオファーの際には、当該職種の平均賃金以上のオファーが義務付けられていますので、申請書類を提出する前にNational Occupational Classificationの確認が必要です。 現在の全国の最低賃金は以下のようになっています。 <各州の最低賃金> 州 最低賃金 アルバータ州 ... --- ### 健診結果による却下についての改定 - Published: 2018-04-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/6121/ - カテゴリー: 学生ビザ 毎年、約1000人の永住権・短期ビザ(学生ビザ、就労ビザ、ビジタービザ)申請者が、健診結果を理由に申請却下という結果になっています。健診結果については、「カナダ人・カナダ永住者の健康や社会福祉を損なう可能性のある個人は国として受け入れない」というスタンスのもと、審査を行っています。年間約1000の却下ケースのうちの200~300人が、特殊教育の必要な子供のケースです。 移民局は、いかなる場合でも、健診結果を見て自動的に却下にするということはありません。申請者本人または同行家族が、他人に伝染する身... --- ### ケアギバーの就労ビザに関する改定 - Published: 2018-01-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/5808/ - カテゴリー: 学生ビザ 2017年12月8日より、下記の場合において、LMIA申請料の$1000が免除されるようになりました。   一般家庭で患者支援者としてケアギバーを雇用する場合 世帯年収が$150,000以下の一般家庭で、13才以下の子供のケアギバーを雇用する場合   --- ### 「ファミリークラス:両親および祖父母呼び寄せプログラム」 受付再開 - Published: 2017-12-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/5786/ - カテゴリー: 学生ビザ 2018年にカナダ市民および永住権保持者対象の「ファミリークラス:両親および祖父母呼び寄せプログラム」の受付が再開される予定ですが、2018年1月2日正午から、「Interest to Sponsor」の登録が可能になります。   カナダ移民局は、この「両親および祖父母呼び寄せプログラム」を、申請者にとってより公正なものにするため、2017年に新しい申請方式を導入しました。スポンサー希望者は、まず、「Interest to Sponsor」という登録をし、移民局へスポンサー希望の意思を... --- ### 移民局を名乗る詐欺に注意 - Published: 2017-12-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/5775/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ移民局(Immigration Refugees and Citizenship Canada)は、2017年12月15日に、以下のとおり、注意奮起のニュースを発表しています。 カナダ全国の留学生から、移民局の職員を名乗る電話があったという、移民局への連絡が相次いでいます。電話の内容は、学生に、あなたの名前が逮捕人リストの中にあるので逮捕や国外強制退去を避けるために弁護士を雇うように、と言うものです。 そして、すでに何名かは、弁護士費用と称して数千ドルを要求され、支払っているとのこと。 移... --- ### 【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 12月29日、30日 - Published: 2017-11-22 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88-4/ - カテゴリー: 学生ビザ Facebookでもおなじみの移民コンサルタント 白石有紀が今年の冬も日本へ参ります! 年内最後のコンサルティングになります。 通常は$300で行っているコンサルティングですが、日本限定特別価格$100でご提供いたします。   日本にお住まいの方で、 ・カナダへの永住を考えていらっしゃる方 ・カナダでの就労をご希望されている方 ・移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方 ・コンサルタントと話してみたかったけれど、今すぐにはカナダへ行けないので・・・と思っ... --- ### 扶養家族の年齢に関する新ルール - Published: 2017-11-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/5652-2/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ移民局(Immigration Refugees and Citizenship Canada)は、扶養家族の年齢の上限を従来の"19歳未満"から"22歳未満"まで引き上げる事を発表しました。 この新ルールは2017年10月24日以降に移民局が受け付けるすべての永住権申請に適用されます。 また、今回改めて、2017年5月3日に審査が終了していなかった申請、または、2017年5月3日から10月23日までに間に移民局で受け付けた申請についても、この新しいルールが適用になることになりました。20... --- ### 2018年ワーキングホリデービザ:定員数が発表になりました - Published: 2017-11-06 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/2018-2/ - カテゴリー: 学生ビザ 2018年度のワーキングホリデービザの定員数は6,500件と発表されました。 申請の流れは昨年度と同じですが、申請料は$250に変更になりました。 ステップ1・ステップ2のIEC申請は11/3から開始されています。Step3の抽選が開始される日は、現在のところ未定です。 ワーキングホリデービザ申請についての詳細はこちら --- ### ビザJPカナダ・人材カナダ バンクーバーオフィス 営業時間変更のお知らせ - Published: 2017-10-26 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%83%93%e3%82%b6jp%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%83%bb%e4%ba%ba%e6%9d%90%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80-%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9/ - カテゴリー: 学生ビザ 2017年11月1日より、ビザJPカナダ・人材カナダ バンクーバーオフィスの営業時間が下記の時間帯に変わりますので、ご注意ください。   <新営業時間> 月~金(カナダの祝日を除く)午前9時~午後5時(パシフィック標準時)   どうぞ宜しくお願いいたします。 --- ### 被扶養児童の年齢、上限変更 - Published: 2017-10-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/5539/ - カテゴリー: 学生ビザ 2017年10月24日以降、被扶養児童の年齢の上限を従来の”19歳未満”から“22歳未満”まで引き上げます。難民を含めた全てのImmigration Refugees and Citizenship Canada(IRCC)の永住権申請に適用され、22歳以上の子供で、身体的・精神的理由により両親の助けが必要となるケースでも被扶養児童としてみなされます。 ※2014年8月1日~2017年10月23日までに申請した場合、従来の19歳未満の規定が適用になります。   ※まだ審査が完了しておら... --- ### 【受付終了】ノバスコシア州ノミネーションプログラム 「Nova Scotia Demand カテゴリーB」申請受付開始 - Published: 2017-10-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%83%8e%e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%82%a2%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad/ - カテゴリー: 学生ビザ ※ノバスコシア州ノミネーションプログラム 「Nova Scotia Demand カテゴリーB」は、現在受付を終了しています。   ノバスコシア州ノミネーションプログラム は、10月11日午前9時、「Nova Scotia Demand カテゴリーB」の申請受付を開始しました。このカテゴリーは、通常のノミネーションプログラムと異なり、雇用先が決まっていなくても申請できます。   定員は250-300件で、定員に達し次第受付を終了します。   ノバスコシア州ノミネーシ... --- ### 弊社での2017年ワーキングホリデービザ代行申請受付終了 - Published: 2017-09-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%a7%e3%81%ae2017%e5%b9%b4%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b6%e4%bb%a3%e8%a1%8c%e7%94%b3%e8%ab%8b%e5%8f%97/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ時間9月8日時点の応募状況が更新され、2017年度のワーキングホリデーの残り数が5となり、Final round of invitations(招待の最終ラウンド)は9月25日~29日と発表されました。   こちらをもちまして、弊社での今年度のワーキングホリデービザの代行申請の受付は終了致します。   今後のワーキングホリデー新規受付は、2018年度の発表後となります。 --- ### 両親・祖父母の呼び寄せプログラム、セカンドチャンス到来! - Published: 2017-09-08 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%81%e3%82%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%81/ - カテゴリー: 学生ビザ 今年から新たにオンライン登録・ランダム抽選方式が導入されている「両親・祖父母の呼び寄せプログラム」。今年は1月3日~2月2日の期間限定で1万件の当選枠が設けられ、選ばれたスポンサーは、90日以内 (8月4日迄) に申請を完了する必要がありました。 カナダ移民局は、その中で、実際に申請を完了したスポンサーの数が1万件に満たなかった為、抽選もれした人の中から再度、ランダムに抽選を行なうことを発表しました。 9月6日より数日間にわたり、当選者には「招待メール」が送られます。今回は12月8日(金)が締切... --- ### 起業家のためのパイロットプログラム『スタートアップビザ』永続化決定 - Published: 2017-08-03 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://visajpcanada.com/news/4669-2/ - カテゴリー: 永住権 カナダ政府は、世界クラスのイノベーション経済国家として成長していくために、カナダの会社を成功へと導く新しい起業家の永住権取得を歓迎するとし、これを受けて「スタートアップビザ」プログラムは、来年の2018年3月31日をもって、現行のパイロット(試験的)プログラム的性質から、永続する移民カテゴリーの一つに位置付けされることが発表されました。 スタートアップビザとは 「スタートアップビザ」プログラムは、カナダで会社を立ち上げた起業家用の移民カテゴリーの一つです。永住権申請の条件として、ビジネスプランに... --- ### 【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 8月25日、26日 - Published: 2017-06-27 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88-3/ - カテゴリー: 学生ビザ Facebookでもおなじみの移民コンサルタント 白石有紀が今年の夏も日本へ参ります! 通常は$300で行っているコンサルティングですが、日本限定特別価格$100でご提供いたします。   日本にお住まいの方で、 ・カナダへの永住を考えていらっしゃる方 ・カナダでの就労をご希望されている方 ・移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方 ・コンサルタントと話してみたかったけれど、今すぐにはカナダへ行けないので・・・と思っていた方 ・カナダ国籍・永住権保持者の方... --- ### カナダ市民権(国籍取得)に関する移民法の改定 - Published: 2017-06-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%b8%82%e6%b0%91%e6%a8%a9%ef%bc%88%e5%9b%bd%e7%b1%8d%e5%8f%96%e5%be%97%ef%bc%89%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%a7%bb%e6%b0%91%e6%b3%95%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%ae%9a/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府より、カナダ市民権法(Citizenship Act)改定の発表がなされました。6月19日より適用されます。 【旧制度】 【新制度】 カナダ国内でテロや反逆の罪を犯した二重国籍者は市民権が剥奪される。 他のカナダ人同様、司法制度の管轄となり、裁かれる。 申請者は、市民権を得た後にカナダに継続して滞在する意思がなければならない。 申請者は、市民権を得た後のカナダ滞在意思は問われず、個人的な理由や就労等の理由でカナダ国外に滞在する予定があっても構わない。 18歳未満の未成年者は、単独で市民... --- ### エクスプレス エントリー改正点 - Published: 2017-06-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9-%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e6%94%b9%e6%ad%a3%e7%82%b9/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府より、Express Entryにおける永住権申請の変更点が新たに発表されました。 2017年6月6日から適用になります。変更箇所は次のとおりです。 ポイント制における変更点 ※Comprehensive Ranking System (CRS)において、現行の第一言語(英語/フランス語)で最大136ポイント、第二言語(英語/フランス語)で最大24ポイントが与えられるという部分は6月6日以降も引き続き受け継がれます。 フランス語レベルが高い→追加ポイント! 英語力の有無に関わらず、フラ... --- ### エクスプレスエントリーの抽選と特別措置 - Published: 2017-05-27 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%8a%bd%e9%81%b8%e3%81%a8%e7%89%b9%e5%88%a5%e6%8e%aa%e7%bd%ae/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府より、2017年5月25日~5月26日に行なわれた、エクスプレスエントリーの最新抽選結果が公表されました。今回は特別措置で、登録ポイントの低い人まで招待状(Invitation To Apply)が来ています。   5月26日における最新抽選結果 州ノミニー(PNP)カテゴリー 招待状(Invitation To Apply)が送られた総人数:143人 招待された人の中の最低得点:775ポイント フェデラル・スキルドトレード(FST)カテゴリー 招待状(Invitation ... --- ### グローバルスキル戦略 - Published: 2017-05-25 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e6%88%a6%e7%95%a5/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府は、自国の教育・スキルレベルを強化し、雇用機会を増やし、世界を相手に競争社会でビジネスの成功を収めていくためには、ますます世界で活躍する才能ある人材の力を必要とするため、「グローバルスキル戦略」に力を入れていく姿勢です。 この戦略は「Global Talent Stream」として、2017年6月12日からTemporary Foreign Worker Program (短期就労プログラム)に組み込まれます。   1. 外国から特殊な技術を持つ労働者を招聘する際のプロセス期... --- ### ブラジル・ブルガリア・ルーマニア国籍のための新しい入国システム - Published: 2017-05-04 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a2%e5%9b%bd%e7%b1%8d%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府は、2017年5月1日よりブラジル・ブルガリア・ルーマニア国籍の方に条件付きでElectronic Travel Authorization (eTA)を発給する事を発表しました。   従来、ブラジル・ブルガリア・ルーマニア市民は、空路によりカナダの空港で入国・乗り継ぎをする際にTemporary Resident Visa (TRV)申請が義務付けられていましたが、本改正により以下の条件を満たしている市民には、当義務が免除されます。   免除の条件 過去10年以内... --- ### ファミリークラス仮永住権の撤廃 - Published: 2017-05-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e4%bb%ae%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%81%ae%e6%92%a4%e5%bb%83/ - カテゴリー: 学生ビザ 従来の規定では、ファミリークラスで永住権を取得した配偶者やパートナーは、永住権申請の時点で二人の関係が2年未満であり、子供がいない場合、「仮永住権」が発給になり、スポンサーと最低2年間一緒に住む事が本永住権になるための条件でした。   この条件は2012年10月25日より、関係を偽ってカナダに移民をしようとする永住権申請者を抑制する為に設けられましたが、カナダ政府は偽装結婚が存在するのは事実であるが、大多数の申請は誠実で真の関係に基づいて行なわれているとし、2年間の同棲条件の撤廃 = ... --- ### ファミリークラス 両親・祖父母の呼び寄せプログラムについて - Published: 2017-04-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%83%97%e3%83%ad/ - カテゴリー: 学生ビザ 今年から新しく“Interest to Sponsor” web formよりオンライン登録・抽選方式が導入され、大人気の「両親・祖父母の呼び寄せプログラム」。 今年は1月3日~2月2日の期間限定で、1万件を当選枠に募集がかけられました。カナダ政府は、今年総計で9万5千件の応募があったと報じています。先日、登録者全員に移民局からメールによる当選・落選結果の通知がなされました。 なぜ申請件数に上限が必要なのか?:1万件の申請 ≒ 約1万7千人分の審査! カナダ政府は国家の経済成長・社会・多様化にお... --- ### 移民局から『ビザ申請はお早めに』 - Published: 2017-04-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8e%e3%83%93%e3%82%b6%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%af%e3%81%8a%e6%97%a9%e3%82%81%e3%81%ab%e3%80%8f/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府は4月26日、2016年に一時滞在を目的としたビザ申請は総計267万4,964件であったと発表しました。この数値は2015年に比べて15%UP、2017年も徐々に増加の傾向を見せています。今年はカナダ建国150周年という事もあり、特にCanada Day(7月1日)の祭事に向けて旅行プランを立てている方は、当日に間に合うように出来るだけ早めのビザ申請を政府は推奨しています。   移民大臣のAhmed Hussen氏も、結婚式や家族の訪問などでカナダ渡航を検討している自分の家族... --- ### アルバータ州で29職種のLMIA審査停止 - Published: 2017-04-21 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%b7%9e%e3%81%a729%e8%81%b7%e7%a8%ae%e3%81%aelmia%e5%af%a9%e6%9f%bb%e5%81%9c%e6%ad%a2/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府より、4月19日に、アルバータ州が29の職種において、Labour Market Impact Assessment(LMIA)の審査を停止する事が発表されました。アルバータ州政府(Employer Liaison Services)は、アルバータ州在住のカナダ人や永住者の雇用を優先するよう、現地の雇用主にも働きかけていく姿勢を見せています。対象となる職種は、失業率等を鑑みて今後3ヶ月ごとに見直しがされる見込みです。   今回は、以下29の職業リストがLMIA審査ストップの対... --- ### 新しい永住権申請カテゴリー 「Atlantic Immigration Pilotプログラム」受付開始 - Published: 2017-03-24 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%80%8catlantic-immigration-pilot%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府より、一定の就労・就学経験があり、Atlantic地方(New Brunswick、Newfoundland and Labrador、Nova Scotia、Prince Edward Island)に永住意思のある方向けの新しい永住権申請カテゴリーが発表になりました。 2017年は2000人までの申請枠で、3月時点での審査期間は6ヶ月です。2018年以降の受け入れについては未だ公表されていません。 申請枠は以下の三つで、就労経験者は職種/NOCスキルのレベルによって二つのカテゴリー... --- ### BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)の変更 - Published: 2017-02-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/bc%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%ef%bc%88bcpnp%ef%bc%89%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4/ - カテゴリー: 学生ビザ Provincial Immigration Programs Act(PIPA)条例が2017年2月1日から施行されました。この条例は、Provincial Nominee Programの協議で採決され、PNPにより直接指揮されることになります。 この条例により、PIPAを通して、PNPが直接 PNP費用の設定をすることが認められます PNP費用の金額の設定することが認められます PNPの条件その他の監視することが認められます 却下となった申請書の再審査の方法を導入するようになります 早速、... --- ### 両親および祖父母呼び寄せプログラムの受付プロセス改定について - Published: 2017-01-17 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e7%a5%96%e7%88%b6%e6%af%8d%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%af%84%e3%81%9b%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%ae%e5%8f%97%e4%bb%98%e3%83%97%e3%83%ad/ - カテゴリー: 学生ビザ 家族が一緒に暮らせるようにすることは、カナダ政府の重要課題です。両親及び祖父母呼び寄せプログラムを通し、毎年多くの家族が一緒に暮らせるようになっています。 2016年12月14日、IRCCのJohn McCallum は、2017年度の両親および祖父母呼び寄せプログラムの申請方法改定を発表しました。   これまで移民局は、両親および祖父母呼び寄せプログラムの申請の受付と受付希望数を管理するため、申請書の受付数を制限してきましたが、今後は、1月の受付開始と同時にクーリエや郵送で申請すると... --- ### 永住権:ファミリークラス 改定 - Published: 2016-12-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%ef%bc%9a%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80%e6%94%b9%e5%ae%9a/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年12月15日付で、ファミリークラスが以下の通り改定になりました。   審査期間の短縮   配偶者やパートナーをスポンサーするファミリークラスの申請者数は決められた発給数を超えており、これが審査の遅れを引き起こしていました。2015年だけでも、70,000件近くのファミリークラスの申請がありましたが、この年の配偶者/パートナー用ファミリークラスの永住権発給予定数は48,000件であり、これが申請者の待ち時間が長くなり、審査期間が延びる要因となっています。  ... --- ### 外国人労働者4年ルールの撤廃 - Published: 2016-12-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e5%8a%b4%e5%83%8d%e8%80%854%e5%b9%b4%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%92%a4%e5%bb%83/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年12月13日付けで、外国人労働者の「4年MAXルール」が撤廃されました。 ※4年MAXルールとは 2011年に導入された規定では、一部の例外を除き、外国人労働者がカナダで就労できる期間が4年間に制限されていました。カナダで4年間就労した後は、48ヶ月間カナダ国外で過ごしてからでないと就労ビザを申請することができませんでした。 この撤廃により、現在審査中のケースも4年ルールから除外となります。リストレーション期間中の外国人は、就労ビザを再申請することが可能です。4年ルール審査の対象となり... --- ### 高いスキルを持つ労働者の優先的受け入れ計画について - Published: 2016-12-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e9%ab%98%e3%81%84%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%92%e6%8c%81%e3%81%a4%e5%8a%b4%e5%83%8d%e8%80%85%e3%81%ae%e5%84%aa%e5%85%88%e7%9a%84%e5%8f%97%e3%81%91%e5%85%a5%e3%82%8c%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%81%ab/ - カテゴリー: 学生ビザ 移民大臣のJohn McCallumと、イノベーション・科学・経済発展大臣(Innovation, Science and Economic Development Minister)のNavdeep Bainsは、企業が今後カナダ人向けに良質な仕事を増加、繁栄、提供するため、高いスキルを持つ外国人労働者を迅速に受け入れることができるようになると発表しました。   McCallum大臣とBains大臣は、関係者とグローバルスキル戦略、及びイノベーションの議題について話し合いました。話し... --- ### 仮永住権廃止について - Published: 2016-11-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e4%bb%ae%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%bb%83%e6%ad%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年10月28日(オタワ) - カナダ政府は家族の呼び寄せを重要視しており、それに伴い、仮永住権の廃止を提案しました。   現在、一部のカナダ人/永住者の配偶者またはコモンローパートナーは、永住権取得時の条件として、スポンサーとなったカナダ人/永住者と2年間は一緒に暮らさなければなりません。この条件が課されるのは、ファミリークラス申請提出時に二人の関係が2年に満たない場合や共通の子供がいない場合です。   カナダ政府は、この仮永住権を廃止し、永住権を維持するためにスポン... --- ### 2017年度のカナダ移民(永住者受け入れ)プラン - Published: 2016-11-23 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/2017%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%ef%bc%88%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e8%80%85%e5%8f%97%e3%81%91%e5%85%a5%e3%82%8c%ef%bc%89%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ政府は、移民プログラムを引き続き強化することを約束し、2017年には30万人の永住者を受け入れる計画です。   グローバル経済においてカナダが生き残る為には、移民政策が重要な役割を担っています。 高齢化に伴い、労働市場に加わるカナダの若い労働者数より退職者数が上回ってしまうため、労働人口の低下を招きますが、移民(=永住者)によりそれを埋め合わせることが可能となります。そういった理由から、カナダ政府は30万人という数を設定し、その大多数はエコノミッククラス(職歴を使って永住権を取得... --- ### 【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 12月23日、24日 - Published: 2016-11-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88-2/ - カテゴリー: 学生ビザ Facebookでもおなじみの移民コンサルタント 白石有紀が日本へ参ります! 通常は$300で行っているコンサルティングですが、今回は日本限定特別価格$100でご提供いたします。 日本にお住まいの方で、 ・カナダへの永住を考えていらっしゃる方 ・カナダでの就労をご希望されている方 ・移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方 ・コンサルタントと話してみたかったけれど、今すぐにはカナダへ行けないので・・・と思っていた方 ・カナダ国籍・永住権保持者の方とご結婚されて、こ... --- ### エクスプレスエントリーのポイント配分変更および申請期限変更について - Published: 2016-11-18 - Modified: 2024-03-12 - URL: https://visajpcanada.com/news/express-entry-2/ - カテゴリー: 永住権 最新のエクスプレスエントリーの情報について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 2016年11月14日、移民局(IRCC)は、エクスプレスエントリーシステムの変更点を発表しました。 2016年11月19日のエクスプレスエントリー登録から適用されます。 エクスプレスエントリーの3つの変更点 Arranged Employment ポイント配分の変更 (1) 現在持っている有効な就労ビザがLMIAを取り雇用主名が記載されている就労ビザで、その職種がNOC 00の職種(シニアマネージャー等)の場合... --- ### BCPNP Invitation to Apply発給状況 - Published: 2016-11-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bcpnp%e3%80%80invitation-to-apply%e7%99%ba%e7%b5%a6%e7%8a%b6%e6%b3%81/ - カテゴリー: 学生ビザ BC州ノミネーションプログラム(BC PNP)はSkills Immigration Registration System (SIRS) にプロフィールを登録した申請希望者に対し、定期的に選抜を行い、Invitation to Apply (ITA)という申請許可レターを発給しています。レター発給の頻度と件数は審査オフィスの繁忙度により決まるため、定期的ではありませんし、件数もその回によって異なります。 以下は最新のITA発給状況です。       --- ### <続・続報>電子渡航証(eTA)に関するニュース - Published: 2016-11-10 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/eta-4/ - カテゴリー: 学生ビザ 電子渡航証(eTA)は、現行では、申請後もし何らかの理由ですぐに許可が出なかった場合、2016年9月29日までは、eTAがなくてもカナダに渡航することができ、2016年9月29日以降は必須になるという運びでしたが、政府の発表によると、渡航時にeTAが必須になる期日が、2016年11月10日以降 へ延長になりました。 もし何らかの理由で許可が出なかった場合、2016年11月9日まではeTAがなくてもカナダに渡航することができましたが、2016年11月10日以降は必須になります。   eT... --- ### ポストグラデュエートビザが却下された方への一時的公共政策の発表 - Published: 2016-10-26 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2987/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年10月21日、移民局大臣のジョン・マッカラムは、過去にポストグラデュエートビザ(Post-graduation Work Permit)を却下された外国人への一時的な公共政策を通達しました。 この公共政策により、以下に該当する方は最長3年間のオープンワークパーミットを申請することができます。また、条件に当てはまる外国人は2017年3月17日までにリストレーション(ステータス復旧)申請をすることもできます。   2014年9月1日~2016年3月15日の期間にポストグラデュエー... --- ### PRカード更新手続き - 緊急リクエスト(Urgentプロセス)に関する新条件について - Published: 2016-10-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/pr-urgent/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年8月29日より、PRカードの緊急リクエスト(Urgentプロセス)の新条件が導入されました。   緊急リクエストは、PRカード更新申請提出時に、Case Processing Centre in Sydney (CPC-S) へ出すか、提出した後に緊急リクエストが必要になった場合には移民局(IRCC)のオンラインフォームを通して出すことができます。   【緊急リクエストができる条件と必要書類】 2016年8月29日以降のPRカード更新・緊急リクエストは、以下の条件に... --- ### カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 12月23日、24日 - Published: 2016-10-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%82%b3%e3%83%b3-3/ - カテゴリー: 学生ビザ Facebookでもおなじみの移民コンサルタント 白石有紀が日本へ参ります! 通常は$300で行っているコンサルティングですが、今回は日本限定特別価格$100でご提供いたします。   日本にお住まいの方で、 ・カナダへの永住を考えていらっしゃる方 ・カナダでの就労をご希望されている方 ・移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方 ・コンサルタントと話してみたかったけれど、今すぐにはカナダへ行けないので・・・と思っていた方 ・カナダ国籍・永住権保持者の方とご... --- ### 弊社での2016年ワーキングホリデービザ代行申請受付、終了 - Published: 2016-09-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/42430/ - カテゴリー: 学生ビザ カナダ時間9月7日時点の応募状況が更新され、2016年度のワーキングホリデーの残り数が2となり、Final round of invitations(招待の最終ラウンド)は9月12日~16日と発表されました。   こちらをもちまして、弊社での今年度のワーキングホリデービザの代行申請の受け付けは終了します。   今後のワーキングホリデー新規受け付けは、2017年度の発表後となります。   --- ### ビザ取得者のeTA確認方法 - Published: 2016-09-09 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://visajpcanada.com/news/eta-2/ - カテゴリー: その他 - タグ: 学生ビザ, 就労ビザ すでにStudy PermitやWork Permitをお持ちの方の中には、申請時に付随して電子渡航証(Electronic Travel Authorization:eTA)が取得できていることをご存じない方も多いかと思います。この記事では、eTAの確認方法についてご案内します。 電子渡航証(eTA)について 2016年9月29日から、アメリカ合衆国の国民を除き、カナダへの渡航に一時滞在者ビザを必要としない国(日本など、ビザなしで6ヶ月以内の滞在ができる国籍)の外国人が飛行機でカナダへ旅行する... --- ### 【受付終了】カナダ政府公認移民コンサルタントが日本でコンサルティング開催 8月30日、31日 - Published: 2016-07-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/%e3%80%90%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e5%85%ac%e8%aa%8d%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88/ - カテゴリー: 学生ビザ *満席となりましたため受付終了いたしました*   Facebookでもおなじみの移民コンサルタント 白石有紀が日本へ参ります! 通常は$300で行っているコンサルティングを、今回は日本限定特別価格¥10,000でご提供いたします。   日本にお住まいの方で、 ・カナダへの永住を考えていらっしゃる方 ・カナダでの就労をご希望されている方 ・移民局のサイトを見ているけれど、自分の理解で正しいのか分からないという方 ・コンサルタントと話してみたかったけれど、今すぐにはカナダへ行けな... --- ### ファミリークラスでの永住権申請について、移民局からの発表 - Published: 2016-06-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/2778/ - カテゴリー: 学生ビザ 家族の呼び寄せを公約に掲げるカナダ政府は、6月13日、さらに多くのカナダ人・カナダ移民の配偶者・コモンローパートナー・扶養の子供たちに永住権を与えると発表しました。これにより、移民局にて現在審査中の申請書類が劇的に減少し、今後の審査期間も大幅に減ると期待されます。   毎年カナダ政府は、移民レベル計画に従って永住権各カテゴリーの永住権発給数を決定します。2016年は家族の呼び寄せが優先事項となっており、それが反映された移民レベル計画となっています。   今年、政府は配偶者・コ... --- ### <続報>電子渡航証(eTA)に関するニュース - Published: 2016-04-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/eta/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年3月15日から、アメリカ合衆国の国民を除き、カナダへの渡航に一時滞在者ビザを必要としない国(日本など、ビザなしで6か月以内の滞在ができる国籍)の外国人が飛行機でカナダへ旅行する際にElectronic Travel Authorization (eTA)と呼ばれる電子渡航証が必要となりました。   申請後、もし何らかの理由ですぐにeTAの許可が出なかった場合、2016年9月29日までは、eTAがなくてもカナダに渡航することができますが、2016年9月29日以降は必須になります... --- ### 2016年3月15日から電子渡航証(eTA)が必要になります - Published: 2016-03-01 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/news/2015-3-eta/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年3月15日から、アメリカ合衆国の国民を除き、カナダへの渡航に一時滞在者ビザを必要としない国(日本など、ビザなしで6か月以内の滞在ができる国籍)の外国人が飛行機でカナダへ旅行する際にElectronic Travel Authorization (eTA)と呼ばれる電子渡航証が必要となります。   2015年8月1日以降に、カナダ国外から申請して発行されたStudy Permit、Work Pemitをお持ちの方は、発給されたビザに自動的にeTAがついてきますので、新たにeTA... --- ### BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)新制度 受付開始 - Published: 2016-01-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/bc%e5%b7%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%ef%bc%88bcpnp%ef%bc%89%e6%96%b0%e5%88%b6%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98/ - カテゴリー: 学生ビザ BC州は2016年1月27日、BCPNPの新しい制度の申請受付開始を発表しました。この新システムは、BC州の労働市場と経済発展に優先度を置いたものとなります。   BC州は2016年のカナダ全体の経済成長を導くことを期待されており、引き続き永住者を増やすことで、経済成長・雇用の機会の拡大等を目指して行きます。   BCPNPは、新たに「スキル移民登録システム(SIRS)」を導入しました。これはポイント制で、候補者がポイントを与えられ、BC州からInvitation to Ap... --- ### 2016年ワーキングホリデービザ:定員数が発表になりました - Published: 2016-01-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/news/42401/ - カテゴリー: 学生ビザ 2016年度のワーキングホリデービザの定員数は6,500件と発表されました。 また、ステップ1の抽選は1月18日に開始する予定です。 --- ## ビザコラム ### 【2025年最新】カナダ移民政策の動向:移民数の削減、永住を目指す方への影響とは - Published: 2025-09-04 - Modified: 2025-09-05 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-immigration-policy-2025-trends/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年10月24日に発表された2025~2027年の移民受け入れ計画では、住宅・インフラサービスへの負担を軽減するために、カナダへ来る留学生や外国人労働者の数を減らすことが含まれていました。 カナダ政府は、移民を持続可能な水準に戻すことを発表しており、その一環としてカナダにおける外国人の人口を5%未満に抑えることを目指しています。 以下のデータは、カナダにおける現在の留学生数および外国人労働者数の概要を示したもので、2025年6月30日時点で最新... --- ### 2026年、エクスプレスエントリーに新優先職業カテゴリー登場?日本人に関係がありそうなのは…? - Published: 2025-08-24 - Modified: 2025-08-29 - URL: https://visajpcanada.com/column/ee-new-category/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ政府は、2026年からエクスプレスエントリーに新しい優先職業カテゴリーを加えることを検討していると発表しました。今回候補に挙がっているのは、「シニアマネージャー(Leadership)」、「研究者・科学者(Research and innovation)」、「軍人(National security and defence)」の3つです。この新カテゴリーに入る職種は、エクスプレスエントリーの永住権申請で有利になります。現在、政府は一般からの意見... --- ### カナダ永住権申請に新しい英語テストにTOEFL Essentialsが追加予定 - Published: 2025-08-21 - Modified: 2025-08-29 - URL: https://visajpcanada.com/column/new-test-toefl-essentials/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダの永住権申請において、英語力の証明は避けて通れない重要な要件の一つです。現在はCELPIP、IELTS、PTE Coreのいずれかのテストを受ける必要がありますが、ここに新たな選択肢にTOEFL Essentials(トーフル・エッセンシャルズ)加わる予定です。 日本でも広く知られているTOEFLのブランドですが、今回認められるのは大学進学用でおなじみの「TOEFL iBT」ではなく、より短時間で実用的な英語力を測るために開発されたのがTOEF... --- ### 学生ビザ発給が間に合わない時の注意点と対処法|留学スタートで失敗しないために把握しておくべきこと - Published: 2025-08-04 - Modified: 2025-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/column/student-visa-application-tips-new-semester/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダの学校で半年以上のプログラムに通う場合、原則として学生ビザ(Study Permit)の取得が必要です。毎年、新学期前になると「渡航予定間近(学校開始間近)なのに学生ビザが許可されません!どうすれば良いでしょうか?」というご相談を多くいただきます。この記事では、このような状況を避けるための対応策と、もしそのような状況になってしまった場合の対処法をご案内します。 カナダ政府が学生ビザの発行を制限中 カナダでは留学生数の急増による住宅不足や教育機関... --- ### 【完全保存版】カナダワーホリ渡航準備マニュアル|入国必要書類・入国手続き - Published: 2025-07-31 - Modified: 2025-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/column/wh-visa-preparation-canada/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: ワーキングホリデー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年から、12ヶ月のワーキングホリデービザが生涯で2回取れることになり、申請枠は例年以上のスピードで消化され、残り枠もわずかとなっています。そして、申請完了後にワーキングホリデービザの審査が通り、移民局からのレターを手にした後、「あぁ、これであとはカナダに行くだけ!」と嬉しい気持ちでいっぱいになる方も多いと思います。しかし、パスポートと許可証(Port of Entry Letter:POEレター)とeTAだけがあれば良いわけではありません!移... --- ### 【2025年7月最新】カナダ各州のPNP・AIP申請に関する最新制限と優先方針まとめ - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/pnp-aip-update/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年、カナダ各州では、PNP(各州ノミネーションプログラム)やAIP(アトランティック地方プログラム)における申請の集中や定員超過により、さまざまな制限措置や優先審査の方針を打ち出しています。この記事では、各州ごとの最新情報をわかりやすくまとめました。 ノバスコシア州 ノバスコシア州では、PNPおよびAIPの申請が急増しており、2025年は以下の申請を優先審査としています。 2025年中にワークパーミットが失効する州内在住の就労者 特に、医療・... --- ### 【2025年上半期まとめ】カナダ移民政策の主要変更点とその影響 - Published: 2025-07-17 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-immigration-policy-2025-summary/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年上半期、カナダ移民局は永住権、一時滞在ビザ、留学・就労制度に関して複数の重要な制度改正を実施しました。カナダでの永住を目指す方はもちろん、就労ビザや留学を検討されている方にとっても、知っておくべき内容がたくさんあります。 そこで、このコラムでは、、2025年前半にカナダ移民局が発表した最新の移民政策をカナダ政府公認移民コンサルタントの白石の視点から分野別にわかりやすく解説します。 永住者・一時滞在者の受け入れ上限を導入 今後の永住権の選考(... --- ### カナダ学生ビザでいつ渡航すべき?入国拒否を防ぐための入国タイミングと必要書類の不安を解消! - Published: 2025-07-08 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-study-permit-travel-preparation/ - カテゴリー: カナダ移住 カナダで半年以上のフルタイムの学校に通う場合、学生ビザの取得が必要になります。カナダ国外から学生ビザの申請をする場合、学生ビザが発行されるのではなく、承認レターというものが発行され、それを持ってカナダに渡航、そして空港で学生ビザに切り替える、という流れになります。この記事では、承認レターを取得したあとのやるべきこと、流れについてご案内します。 渡航はいつすべき?渡航スケジュールは学校開始日から逆算を 学生ビザは、「学校に通うために取得をしたビザ」のため、学生ビザで渡航する時期は、学校スタート日を... --- ### BC州、2024年のBCPNP統計報告書を発表:移民政策の傾向と今後の方針について - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc-pnp-report-immigration-trends/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダ・ブリティッシュコロンビア州(以下BC州)の経済と社会を支える柱の一つに、州独自の移民選定制度「BCPNP(BC 州ノミネーションプログラム)」が存在します。BC州は2025年6月23日、2024年版BC州ノミネーションプログラム(BCPNP)の統計報告を発表しました。 BCPNPは、同種の移民プログラムの中でもトップクラスの成果を上げており、他の州や連邦の移民プログラムと比べても同等かそれ以上の実績を誇ります。たとえば、2015年から2019... --- ### カナダ新移民大臣にレナ・メトレッジ・ディアブ氏が就任〜新首相マーク・カーニー政権下で移民政策に変化の兆しか?〜 - Published: 2025-06-12 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-new-immigration-minister-2025/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年のカナダ連邦選挙で自由党が勝利したことを受けて、マーク・カーニー氏が新首相に就任しました。政権発足と同時に内閣改造が行われ、新たな移民大臣(IRCC担当大臣)として、レナ・メトレッジ・ディアブ氏を任命しました。今後の移民政策に変化の兆しが見え始めています。 新移民大臣レナ・メトレッジ・ディアブ氏とは? ディアブ氏は、カナダ東部ノバスコシア州のハリファックス・ウエストで選出された連邦議員です。法律と政治の両面で豊富な経験を持っています。 レバ... --- ### カナダ政府公認移民コンサルタントとは?移民弁護士との違いや依頼のメリットも解説 - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-05-30 - URL: https://visajpcanada.com/column/what-is-rcic/ - カテゴリー: カナダで働く ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで移民コンサルタントになるにはどんな資格が必要なのか、移民弁護士との違いは何か?こうした質問は、弊社にもよく寄せられます。 近年、移民政策や移民法に関する制度が変化し、以前よりも資格取得のハードルが上がってきています。しかし、ネット上には古い情報や個人ブログも多く、正確な情報を得るのが難しいのが現状です。 弊社には移民法に精通した5人の移民コンサルタントが常駐し、日々、お客様のビザに関してのアドバイスや代理申請をおこなっています。この記事では、... --- ### カナダ自由党政権が目指す移民政策とは?留学生・永住希望者が知っておきたいポイントを解説 - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://visajpcanada.com/column/liberal-aiming-immigration-policy/ - カテゴリー: カナダ情報 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年のカナダ総選挙では、自由党が勝利しました。新しい党首となったマーク・カーニー氏は、まもなくカナダの首相に就任する見通しです。参照:カナダの新首相に就任したマーク・カーニー氏の移民政策とは? 新政権のもとで、今後の移民政策がどのように変わるのかは、多くの留学生や永住を目指す方にとって非常に気になるところだと思います。この記事では、自由党が掲げている選挙公約をもとに、今後のカナダ移民政策の方向性をわかりやすく解説します。 永住者(PR)の受け入... --- ### 【2025年最新】カナダ移民局の配偶者就労ビザに関するよくある質問14選 - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-08-14 - URL: https://visajpcanada.com/column/spousal-open-work-permit-faq/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ パートナーがカナダで学ぶ・働くことになったとき、「一緒に暮らしたい」「現地で自分も働きたい」と考えるのはごく自然なことです。そんなときに検討されるのが「配偶者就労ビザ(Spousal Open Work Permit)」。しかし、2025年1月から制度が大きく変更されたことで、多くの方が戸惑い、不安を感じています。 この記事では、カナダ政府公認移民コンサルタントの視点から、最新制度を踏まえたリアルなQ&Aをお届けします。実際の生活に関わること... --- ### 【徹底解説】ケロウナで永住権を取得するためのガイド|自然豊かなBC州第3の都市で叶えるカナダ移住 - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://visajpcanada.com/column/kelowna-immigration/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 「カナダへの移住」と聞くと、真っ先にバンクーバーやトロントなどの主要都市を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、BC州の内陸部に位置する地方都市「ケロウナ(Kelowna)」は、自然豊かで暮らしやすく、大都市とはひと味違う魅力を持っています。さらに、主要都市よりも、カナダ永住権(PR)を取得しやすい可能性があることから、ケロウナで永住権を目指す方も増えてきました。 ケロウナとは?|自然×都市機能の絶妙なバランス カナダ・ブリティッシュコロンビア州(BC州)の内陸部、オカナガン湖に面した地域... --- ### カナダ移民局が建設労働者向けの永住権パスウェイを発表 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/column/construction-worker-pr-pathway/ - カテゴリー: カナダ移住 2025年3月7日、カナダ移民局(IRCC)は建設業界の深刻な労働力不足を解消するため、新しい移民政策を発表しました。この記事では、建設業界で働く外国人労働者にとって重要な今回の政策変更のポイントをわかりやすく解説します。 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 新政策の2つの大きなポイント 今回の政策には以下の2つの重要な変更点があります。 非合法で働く建設労働者への永住権取得パスウェイ 現在カナダ国内で非合法的に働いている建設労働者、最大6,000人に対して永住権を取得できる特別な道が... --- ### レイチェル・ベンダヤン氏が新移民大臣に就任。カナダの移民政策はどうなる? - Published: 2025-03-17 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/rachel-new-immigration-minister/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: 移民局 2025年の連邦選挙を前に、マーク・カーニー新首相が内閣改造を行い、新たな移民大臣としてケベック州アウトルモン選出の国会議員、レイチェル・ベンダヤン氏が就任しました。彼女は前任のマーク・ミラー氏の後を継ぎ、カナダ移民局のトップとして移民政策を担います。ベンダヤン大臣の就任は、カナダ移民政策にどのような影響をもたらすのでしょうか?この記事では、彼女の経歴や政策の見通しを分かりやすく解説します。 レイチェル・ベンダヤン新移民大臣とは? モロッコ系ユダヤ人の家庭に生まれ、ケベック州で育ち、マギル大学で... --- ### カナダの新首相に就任したマーク・カーニー氏の移民政策とは? - Published: 2025-03-15 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://visajpcanada.com/column/carney-new-prime-minister/ - カテゴリー: カナダ情報 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年3月14日、カナダのオタワにある総督官邸「リドー・ホール」にて、マーク・カーニー氏が第24代のカナダの新首相に就任しました。この就任は、ジャスティン・トルドー前首相の正式な辞任からわずか1時間後に行われ、カナダの政治にとって大きな転換点となりそうです。 彼の移民政策は今後のカナダ社会に大きな影響を与えると考えられます。本記事では、新しい移民大臣レイチェル・ベンダヤン氏と共に進める移民政策について解説します。 移民受け入れに上限を設定 近年、... --- ### カナダでの生活費はいくらかかる?バンクーバーと東京の生活費を比較 - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://visajpcanada.com/column/cost-of-living-ca/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダへの留学や移住を考える際に気になるのが 生活費 です。弊社にも「カナダでの生活費の概算を知りたい」というお問い合わせが多く寄せられます。 生活費は住む場所やライフスタイルによって大きく異なります。例えば、都市部と地方、単身か家族帯同かなどの条件で費用は変動します。そこで今回は、カナダ・バンクーバーと日本・東京の生活費を比較 し、それぞれの費用がどの程度かかるのかを詳しく解説します。 ※本記事のデータは 2025年3月7日時点 のものです。参考値... --- ### 2025年 各州ノミネーションプログラム(PNP)の動向:移民受け入れ枠の大幅削減 - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://visajpcanada.com/column/pnp-decrease-2025/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 各州ノミネーションプログラム ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2025年のカナダ移民政策では、州ノミネーションプログラム(PNP)の受け入れ枠が大幅に削減 されることが発表されました。これにより、PNPを利用して移民を目指す方々にとって、申請プロセスの遅れや競争の激化が予想されます。一方で、一部の州では より多くの移民を受け入れたいという意向を示しており、特にマニトバ州とニューファンドランド・ラブラドール州の移民担当大臣は、連邦政府に対して 割り当て枠の増加を要望しています。 しかし、ノースウエスト準州のノミネ... --- ### カナダとオーストラリア、移住先に選ぶならどちら?留学生に対する移民政策の違い - Published: 2025-01-02 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://visajpcanada.com/column/immigurant-which-ca-au/ - カテゴリー: カナダ移住 カナダとオーストラリアは、留学先や移住先として日本人から人気を集める国です。2024年には、両国の移民政策に大きな変化があり、これから海外移住を目指す方々の選択肢にも大きな影響を与えています。本記事では、2024年11月にCIC NEWSで報じられた情報を参考に、両国の留学生に対する移民政策や生活環境の違いをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。 【注意点】 この記事のオーストラリアのビザ・永住権に関する情報は、2024年11月21日に公開されたCIC NEWSを参考に記載しています。オース... --- ### ビザJPカナダより2024年の年末ご挨拶 - Published: 2024-12-30 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://visajpcanada.com/column/yearend-greetings-2024/ - カテゴリー: その他 2024年も残すところわずかとなりました。ビザJPカナダをご利用いただき、誠にありがとうございます。今年は移民局からのルール改定が相次ぎ、多くの皆様にとって大きな変化の年になったのではないでしょうか。永住権を目指している方々にとっては、次々と変わる制度に適応しながら準備を進める必要があり、大変なご苦労があったことと思います。私たちも常に最新情報をキャッチアップし、皆様をしっかりとサポートできるよう努めてまいりました。2025年も皆様が安心して移民の道を進めるよう、変わらぬ情熱でサポートしてまいり... --- ### カナダ学生ビザ却下の主な理由トップ5|成功のためのポイントを解説 - Published: 2024-12-17 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/studentvisa-denied-reason/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 学生ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダへの留学を目指してご自身で学生ビザを申請したものの、却下されてしまったというご相談が増えています。学生ビザの申請が却下されるリスクを減らすには、審査基準を満たしていることを明確に示し、審査官が理解しやすく、かつ、補足書類をよくまとめて提出することが重要です。 ここでは、学生ビザが却下される主な理由トップ5と、それを回避するためのポイントについて解説します。 最終的に、学生ビザを発給するかどうかを判断するのは移民審査官です。入国審査官が抱くであろ... --- ### 電子渡航認証(eTA)と観光滞在の違いを理解しよう - Published: 2024-12-14 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/eta-visit-difference/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダに渡航する際、「電子渡航認証(Electronic Travel Authorization:eTA)」や「観光滞在」についての正しい知識が必要です。しかし、これらの違いを正確に理解していない方も多くいらっしゃいます。本記事では、eTAと観光滞在の役割や違いについてわかりやすく解説します。 電子渡航認証(eTA)とは? eTAは「電子渡航認証」を意味し、カナダに空路で渡航する場合に必要なオンライン渡航承認です。申請は簡単で、承認されるとeTA番... --- ### 2025-2027移民受け入れ計画がエクスプレスエントリーに与える影響を分析 - Published: 2024-12-13 - Modified: 2024-12-20 - URL: https://visajpcanada.com/column/immigrantplan-ee/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年10月末、カナダ政府は2025年から2027年に向けた新しい移民受け入れ計画を発表しました。この計画は、エクスプレスエントリーを通じて永住権を目指す多くの外国人にとって大きな影響を及ぼす内容となっています。この記事では、新計画の概要とそれがもたらす具体的な影響について解説します。 エクスプレスエントリーの割り当て増加 2025年の永住権全体の受け入れ目標は約20%削減される一方で、エクスプレスエントリーに割り当てられる枠は増加する予定です。... --- ### 留学生数の制限を受けて、家賃の相場は下がったのか?2024年11月時点の各州家賃相場まとめ - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-12-16 - URL: https://visajpcanada.com/column/decrease-rentmarket/ - カテゴリー: カナダ情報 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年11月のGlobal NEWSで、2021年10月以降、はじめて平均的な家賃の年相場が下がったと報道されました。しかし、これはカナダ全土の家賃が下がったというわけではなく、住む場所によってはいまだに高い家賃相場を保っている場所もあるようです。 今回はニュースと照らし合わせながら、各州の家賃相場について調べてみました。 大都市の家賃は減少、地方は上昇傾向に Rentals. caの都市部に関するレポートによれば、2023年10月と比較すると、2... --- ### 配偶者就労ビザを今後3年間で10万人以上削減~新ルールが家族移住に与える影響~ - Published: 2024-12-09 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://visajpcanada.com/column/sowp-three-years-plan/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 2024年、カナダ移民局(IRCC)は配偶者就労ビザ(Spousal Open Work Permit)の対象基準にいくつかの重要な変更を加えることを発表しました。この改定は、移民政策の見直しの一環として実施され、今後3年間で発行される配偶者就労ビザが10万人以上削減される見込みです。本記事では、変更点の詳細とその背景、さらに家族移住への影響について解説します。 学生ビザ保持者の配偶者に対する変更 学生ビザ保持者の配偶者が就労ビザを取得できる条件が厳... --- ### カナダ政府公認移民コンサルタントの考察!2025-2027移民受け入れ計画をふまえて考えるカナダ移民の未来 - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://visajpcanada.com/column/immigrantion-2025-2027/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 カナダ政府は、2024年10月24日に「2025-2027年移民受け入れ計画(Immigration Level Plan)を発表しました。この計画は、人口増加を抑え、経済と社会基盤の安定を図るため、住宅やインフラ、社会サービスへの過剰な負担に対処した、持続可能な移民政策を目指したものです。具体的には、永住者と一時滞在者の受け入れを段階的に減らし、次のように管理目標を設定しています。 移民数の段階的な減少 2025年から2027年にかけて、カナダの移民受け入れ数は段階的に減少していくことが明らか... --- ### 2023年にカナダで最も多くLMIAを取得した職種トップ11 - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/top10-lmia-occupations-2023/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: LMIA, 就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで働きたいと考えている外国人にとって、通常、就労ビザ(ワークパーミット)が必要です。就労ビザには色々な種類がありますが、カナダでの就労を希望する人の多くが、Labour Market Impact Assessment(LMIA)が必要な労働ビザを取得します。カナダでは労働者を外国から招くために、雇用主がLMIAを申請します。カナダで就労経験を積むことは、多くの外国人にとって永住権取得までの道のりの重要な一部であり、カナダの労働市場に貢献し自身... --- ### カナダで働くためのLMIA免除ビザ取得方法!日本を含むCPTPP加盟国の優位性を活用しよう - Published: 2024-09-12 - Modified: 2024-09-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/lmia-waiver-cpttp/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: LMIA ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ カナダで働くためには、就労ビザが必要です。ビザには大きく分けて「LMIAが必要なもの」と「LMIAが不要なもの」の2種類があります。今回は、その違いとLMIAなしで就労できるケースについて解説します。 LMIAとは? LMIA(Labour Market Impact Assessment) は、カナダの雇用主が外国人を雇用する際に取得しなければならない、いわば「外国人雇用許可」に当たる書類です。カナダ労働省(ESDC)による審査を経て、外国人を雇用... --- ### 【カナダのコープビザ解説】いつまで働ける?就労条件と不法就労になる注意点 - Published: 2024-09-05 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://visajpcanada.com/column/coop-work-explanation/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: 就労ビザ ↑ こちらの記事は動画でも解説しています ↑ 多くの方が将来のキャリアを考え、カレッジや大学へ進学します。選ばれたプログラムによっては、コープ(co-op)やプラクティカム(実習)がカリキュラムに含まれていることがあります。 コーププログラムでは、学生ビザに加えて、実習をするための就労ビザが必要になります。この就労ビザは、一般的に「コープビザ」と呼ばれています。このコープビザは、正しく理解されていない点が多く、申請者や学生にとって混乱の原因となっています。 このコラムでは、コープビザを正しく知っ... --- ### カナダ移住を検討中の方へ:ケベック州でのビザや永住権申請のご相談について - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://visajpcanada.com/column/quebec-visa/ - カテゴリー: カナダ移住 ↑ こちらの記事は動画でも解説しています カナダへの移住を検討する際、まず知っておきたいのは、この広大な国が持つ多様な地域性と、その独自の特徴です。カナダには10の州(Province)と3つの準州(Territory)があり、人口の多い州としては、オンタリオ州(約1600万人)、ケベック州(約900万人)、そして弊社オフィスが所在するブリティッシュコロンビア州(約560万人)が挙げられます。 カナダの公用語は英語とフランス語ですが、その言語分布には地域差があります。例えば、トロントやバンクーバ... --- ### ビザや永住権の審査期間と進捗状況の調べ方と手順を解説 - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-09-04 - URL: https://visajpcanada.com/column/application-period-check/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 移民局 ↑ こちらの記事は上記動画でも解説しています ↑ ビザや永住権の申請をオンラインですると、ほとんどの場合その当日か翌日には、カナダ移民局から「申請を受理しました。」というレターが届きます。「あ~よかった。」と一安心しますが、その最初の連絡が来て以降、何も音沙汰がなく、日が経つにつれて不安が増してくる、という方は多くいらっしゃるのではないでしょうか? そんな不安を抱えている方のために、ビザや永住権申請の審査期間の調べ方を解説します。 ビザや永住権の平均審査期間を確認する方法 カナダ移民局で今どのぐ... --- ### 【必見ガイド】カナダビザ申請でよくある間違いとその対処方法 - Published: 2024-07-26 - Modified: 2024-08-07 - URL: https://visajpcanada.com/column/visaapplication-mistakes/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は上記動画でも解説しています 弊社には、毎日たくさんの方からお問い合わせが届きます。その中には、自分でビザ申請をしたあとに申請内容が間違っていたことに気付き、どうしたらよいでしょう?という方も多くいらっしゃいます。 そのまま審査が進んで申請が許可された場合、その後のカナダ移民局への修正依頼がとても大変です。また、間違いの内容によっては、申請が却下される原因にもなります。もちろん一番良いのは、申請を正確に行うことですが、万が一、ミスが発生した場合の対処法をご紹介します。 カナダのビザ申... --- ### カナダで働く外国人必見!LMIAの深掘りガイド- 知っておくべき5つの知識と最新情報 - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/lmia-in-depth-guide/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: LMIA こちらの記事は上記動画でも解説しています カナダで働くためには、Labour Market Impact Assessment(LMIA)が必要になる場合があります。しかし、LMIAの取得方法や要件については、一般的な情報だけでは十分ではありません。このブログでは、LMIAに関する基本的な知識を超えた詳細な情報と、最新のアップデートをお届けします。 カナダ移民局(IRCC)が今後3年間でカナダの一時滞在者数を削減すると発表したことにより、多くの方がカナダへの渡航を早めようとしています。特に、カナ... --- ### カナダ政府、ポスグラ(PGWP)制度の変更を検討中!2025年1月に大幅改変か - Published: 2024-06-15 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://visajpcanada.com/column/pgwp-program-change/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: ポストグラデュエートビザ こちらの記事は上記動画でも解説しています カナダ連邦政府と各州の移民大臣は、ポストグラデュエートビザ(ポスグラ/PGWP)の取得資格に関して大幅な変更を検討していることが明らかになりました。この変更は、カナダの労働市場のニーズに合わせることを目的としています。特に、不足している職業に就く学生に対しては就労ビザの取得を容易にする一方で、他のプログラムの卒業生に対しては就労ビザの取得を減らす方向で調整される見込みです。 この情報は、最近カナダ移民局から関係者に送られた内部調査文書(IRCCDeput... --- ### 大学院留学からカナダの永住権取得を目指す方法とメリット - Published: 2024-05-24 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_13/ - カテゴリー: カナダで学ぶ, カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー, 永住権 こちらの記事は上記動画でも解説しています カナダは教育水準が高く、多くの留学生が質の高い教育を求めて訪れます。特に大学院教育は、専門性の高い知識とスキルを身に付ける絶好の機会を提供しており、将来のキャリア形成や永住権取得にもとても役立ちます。カナダ人だけでなく世界の優秀な留学生と国際的なネットワークを広げることができます。 2024年2月15日、カナダ移民局が新政策を施行 カナダ移民局(IRCC)は、カナダの留学生制度に導入される多くの変更の一つとして、ポストグラデュエートワークパーミット(PG... --- ### カナダの留学生のためのオンキャンパスとオフキャンパス就労のすべて - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-05-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/oncampus-offcampus/ - カテゴリー: カナダで働く, カナダで学ぶ こちらの記事は上記動画で解説しています! 2024年4月29日に、留学生のオフキャンパス就労に関するニュースが発表になりました。これを機に、留学生が働くルールを、再確認してみましょう。 オンキャンパスワークとオフキャンパスワーク概要 オンキャンパスワークとオフキャンパスワークの違いは、主に働く場所に関連しています。オンキャンパスワークは学校の敷地内での仕事や活動を指し、オフキャンパスワークは学校外での仕事や活動を指します。いずれの場合も、働き始めることができるのは、学校のプログラムを開始してから... --- ### 新しい語学テストPTE Coreの試験対策と受けてみた感想とCELPIPとの比較 - Published: 2024-04-20 - Modified: 2024-05-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/ptetest-erika/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー, 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 弊社、ビザJPカナダのお客様で現在カナダでCOOKとしてご活躍されているO様に、PTE Coreを受験された体験談を書いていただきました。 PTE Coreとは? カナダ移民局は、2024年1月30日以降、既存のIELTSおよびCELPIPに加え、Pearson Test of English (PTE) Coreを英語能力試験の公認機関として新たに認定しました。カナダの永住権申請に必要な語学検定についてもっと詳しく知りたい方はこちら。 PTE Coreのス... --- ### 【2024年最新】カナダ移民局の学生ビザに関するよくある質問16選 - Published: 2024-02-27 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://visajpcanada.com/column/student-visa-revision-qa/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: 学生ビザ, 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局(IRCC)は2024年1月22日、留学生プログラムに衝撃的な変更を加え、2024年度の学生ビザの発給数に上限を課すとともに、学生ビザを申請する留学生に新しい州証明書(Provincial Attestation Letter = PAL)ポリシーを導入しました。 これらの発表を受け、留学を希望する人々は、今回の学生ビザに関する新しい変更がどのように適用されるのか、そしてそれが学生ビザ取得の機会にどのような影響を及ぼすのかに関して、多くの疑問を持... --- ### ビザ申請で困った!カナダ移民局(IRCC)に問い合わせる4つの方法 - Published: 2024-02-14 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/ircc-contact-method/ - カテゴリー: その他 - タグ: 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています ビザ申請中に問題発生!「審査が全く進まない・・・どうなってるの?」「移民局から届いたメールに質問や異議あり!」こんな場合、カナダ移民局に連絡を取りたい。 でも連絡方法がわからない、難しい、または、ほぼ不可能と思われている方も多いのではないでしょうか。 移民局からの連絡は一方的で、個人から移民局への連絡手段は限られています。移民局からの連絡内容に間違いがある場合や、追加書類のリクエストの提出期限が1週間や数日以内で極端に短くて準備できない場合など、対応に困る状... --- ### 2024年1月22日 学生ビザルール改定の背景とBC州の今後の対応 - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20240130/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: 学生ビザ こちらの記事は動画でも解説しています 2024年1月22日、カナダに留学しようとしている人にとって驚くべきニュースが発表されました。今後2年間、学生ビザ発給数に制限を設けるというものです。これにより、2024年の学生ビザ発給数は36万人に制限され、これは2023年に比べて35%の減少となります。 この学生ビザルール改定に関するニュースは、こちらでご覧になれます。 https://visajpcanada. com/news/news-20240122 このニュースは、一部の人(大学院へ行く予定の留... --- ### 2024年1月22日以降、しばらくは新規学生ビザの申請ができません! - Published: 2024-01-23 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20240123/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: 学生ビザ ※入学が迫ってるにもかかわらず学生ビザの発給が間に合わないという方はこちらの記事をチェックしてください:学生ビザ発給が間に合わない時の注意点と対処法|留学スタートで失敗しないために把握しておくべきこと こちらの記事は動画でも解説しています ※2024年3月4日最新情報:ブリティッシュコロンビア州が留学生にProvincial Attestation Letter (PAL) の発行開始 2024年1月22日に移民局から発表された学生ビザ(留学生)に関するNews Releaseについて、ビザJP... --- ### カナダ移民局から申請書類を返却されたら、どうする? - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20240116/ - カテゴリー: その他 - タグ: 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています ビザ・永住権申請などのためカナダ移民局へ申請を完了した後、書類不備や書類不足で返却されることがあります。カナダ移民局の間違いで起こることもありますが、そのような場合の対処法についてご案内します。 書類不備・書類不足とされた場合の対処方法 郵送申請かオンライン申請か? 郵送で申請している場合は、ドキュメントチェックリスト、説明レターが含まれた状態で、カナダ移民局から書類一式が郵送で返却されます。最近はオンライン申請が主流になっていますが、オンライン申請の場合は... --- ### 永住権申請に必要な学歴査定 WESのサービス利用方法の解説 - Published: 2024-01-11 - Modified: 2024-05-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20240110/ - カテゴリー: その他 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 永住権申請でカナダ国外で受けた教育の学歴を使用する場合、一部の州ノミネーションプログラムを除き、ECAで査定済みの学歴のみが認められます。たとえばエクスプレスエントリーでは、ECAで査定済のカナダ国外の学歴が経歴として評価されると、最高150ポイントまでを追加で獲得することができます。 【永住権申請に必要な学歴査定(ECA)とは?】永住権申請の際、学歴は、職歴、年齢、語学力と並ぶ重要な経歴として評価され、永住権申請スコアに加算されます。日本など、カナダ国外に... --- ### 2024年のカナダ移民政策に関する注目ポイントを6つピックアップ! - Published: 2024-01-04 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20240104-1/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています 昨年2023年11月に発表された2024-2026年のImmigration Levels Plan(移民受け入れ計画)によれば、カナダは2024年に総計485,000人の永住権を授与する目標を掲げています。この大幅な受け入れ拡大に伴い、カナダはいくつかのプログラムを人工知能(AI)を活用して審査プロセスを効率化などを含めた見直しを進める計画です。 今後計画されている主な見直し案 ビザJPカナダでは下記6つの見直し案に注目しています。 ①エクスプレスエントリ... --- ### 失敗しないワーホリ申請、ここがポイント! - Published: 2024-01-04 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20240104-2/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: ワーキングホリデー こちらの記事は動画でも解説しています 2024年度のワーキングホリデービザは、2023年12月11日にプロフィール登録が開始され、その後12月28日に初めての招待状が発行されました。ワーキングホリデービザは、他のビザと比べると申請方法などの情報が多数出回っているため、ご自身で申請をなさる方が多いです。ですが、ポイントを押さえずに申請をしてしまい、カナダに来てから弊社にご相談があり、延長申請や、記載内容修正申請が必要となる方が少なくありません。 そこで今回は、ワーキングホリデービザ申請のポイントを... --- ### カナダ新移住者にとって、最も住みたい都市20選 - Published: 2023-12-22 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231222/ - カテゴリー: カナダ情報 Globe and Mail紙による調査で、カナダの新移民が最も住みたい街のランキングが発表されました。このランキングは過去5年間にカナダへ移住した人を対象に、地域社会への馴染みやすさ、環境の快適さ、住宅価格などに基づいています。カナダ国内で1万人以上の人口を抱える439の都市からデータを集めており、新しい都市への移住を検討する際に重要であるとされる 10 のカテゴリーにわたる 43 の要素(住宅、医療、安全性、教育、地域社会、快適さ、交通手段、気候など)の分析が含まれます。 The 20 mo... --- ### 保育はカナダ永住権につなげやすい?保育士、ケアギバーの魅力 - Published: 2023-12-20 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/pr-childcare/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: 永住権 https://youtu. be/YyR0yCVPhCU 【引用元】Life Vancouver:【保育はカナダ永住権につなげやすい?プロに聞く保育士、ケアギバーの魅力】 カナダ永住権を目指している方の中には、「どんな職種に就けば永住権を取得しやすくなるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、カナダ永住権への道「保育業界編」動画の内容を紹介したいと思います。保育業界経験者が永住権を取得しやすい理由は一体何なのか、ぜひ確認してみてください。 カナダは保育士・ケアギバー不足 日... --- ### カナダ永住権へつなげるワーキングホリデーの使い方 - Published: 2023-12-14 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231214/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: ワーキングホリデー, 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 2024年のワーキングホリデービザ(ワーホリ)の登録が開始になりました。2024年も例年通り6500人の日本国籍の方が、ワーホリビザを取得できます。昨年2023年は、秋に人数枠がすべて埋まり登録受付が締め切られましたので、2024年にワーホリを取りたい方はお早めにご準備ください。 ※追記※ 2025年1月27日の週から、ワーキングホリデービザ発給が始まりました。2025年も例年通り6500人の日本国籍の方が、ワーホリビザを取得できます。 職歴・スキル別のワー... --- ### 美容師もネイリストもカナダ永住権につながる!移民のプロに聞く美容業界の魅力 - Published: 2023-12-11 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/pr-beauty/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: 永住権 https://youtu. be/PiVqG9F4WhI 【引用元】Life Vancouver: 【美容部員もカナダ永住権につなげやすい?移民のプロに聞く美容業界の魅力】 カナダ永住権を目指している方の中には、「どんな職種に就けば永住権を取得しやすくなるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、カナダ永住権への道「美容業界編」動画の内容を紹介したいと思います。美容業界で働く人が永住権を取得しやすい理由は一体何なのか、ぜひ確認してみてください。 2022年11月の大改訂で美容... --- ### エクスプレスエントリー ドローイングのタイミングはどのように決まる? - Published: 2023-12-06 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231206/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー こちらの記事は動画でも解説しています 12月6日、カナダ移民局はエクスプレスエントリー登録者の中からからITA(永住権申請招待)発給対象者を選定するドローイングを実施しました。これは10月26日から約6週間ぶりのものでした。 移民局は中断していた理由について説明していません。ですが、エクスプレスエントリーのドローイングを行うタイミングを決定するには、いくつかの要因があると言えます。今回は、そのドローイング実施タイミングについてお話をします。 パンデミック以降変化したドローイング実施状況 ドローイ... --- ### カナダ留学中に休学をする場合の学生ビザのルール - Published: 2023-12-04 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231203/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: 学生ビザ せっかくの留学、もちろんお休みせずに学校に行きたいですが、何らかの理由で休学しなければならなくなることもありますよね。 休学のルールについてお問い合わせをいただくことが、時々ありますので、この記事では学生ビザを取得して留学している間の休学についてご説明します。 休学として認められるのはどのような場合? 学校が休学を承認していることを証明する正式な許可証明書があり、その休学期間が150日間までであれば、現行の学生ビザを保持したまま、ビザの取り直しの必要無く休学できます。その場合理由は以下のいずれか... --- ### 企業内の海外転勤でカナダの就労ビザを取得するには?LMIAが免除となるICTプログラム - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231129/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: 企業内転勤就労ビザ, 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています 海外に拠点をもつグローバル企業が、主要な従業員をカナダの支店、親会社、子会社、または関連会社へ派遣する際、Intra-Company Transfer(ICT)と呼ばれる企業内転勤プログラムを通じて就労ビザを申請することができます。 ICTについては、以前にも記事を書きましたが、最近こちらのプログラムについての問い合わせが増えて来ましたので、今回は最新情報を踏まえて再度まとめてみました。 ICTプログラムの2つの重要ポイント ICTプログラムを利用して就労ビ... --- ### ケーススタディ:カナダ連邦裁判所、IELTSスコアを理由に就労ビザ申請を却下 - Published: 2023-11-22 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-1122/ - カテゴリー: その他 - タグ: 就労ビザ, 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています こちらの記事は、ビザJPカナダのお客様ではないですが、就労ビザ申請がIELTSスコアが低かったことを理由に却下されてしまったという事例です。これが何を意味しているか、またビザJPカナダではそのようなことがないように日頃どのような対応をしているかをご紹介します。 IELTSスコアを理由にした却下を不服として裁判 裁判に至る背景 イラン国籍の女性は自国で7年間、住宅設計とリフォームのマネージャーをしていました。2022年、彼女はバンクーバーにある建設会社で住宅建... --- ### オンタリオ州PNPの申請条件緩和、1年コースのカレッジ卒業生も対象に - Published: 2023-11-15 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231115/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています オンタリオ州の最近の動向 オンタリオ州は他州と比べて永住権取得への道が厳しいと言われていますが、現在これを緩和するオンタリオ州政府の動きがあります。その動きを紹介します。 オンタリオ州PNP カレッジ1年コース卒業者も申請可能に オンタリオ州政府は、OINP(オンタリオ州ノミネーションプログラム)の改定法案を提出し、留学から永住権申請を目指す留学生の数を増やそうとしています。OINPへの申請条件緩和を含めたこの改定法案が可決されると、州内の1年制カレッジコー... --- ### カナダ各州の2024年経済見通し - Published: 2023-11-09 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231109/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 こちらの記事は動画でも解説しています カナダの大手銀行 TDBank は先月、カナダの各州の経済予測を発表しました。TDレポートというこのレポートは、2023年の残りの期間と2024年の経済活動を予測した、カナダの各州の経済が今後1年間でどのように推移するかがわかり、興味深いものでしたので、皆さんにもシェアします。 カナダ各州の経済見通し TDレポートにて、各州の経済状況が以下の7つの経済指標で評価されています。 実質GDPの年間変化率 名目GDPの年間変化率 雇用率の年間変化率 年間失業率 住... --- ### カナダ国外で取得した資格・免許をBC州で書き換えしやすくなります! - Published: 2023-10-26 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231025/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 こちらの記事は動画でも解説しています 2023年10月23日、BC州政府は、カナダ国外でトレーニングを受けて資格(資格証明書・免許)を取得している専門知識とスキルを持った人材が、州の労働力になることを促進するための新法案 The international credentials recognition act(国際資格認定法)を提出しました。BC州は昨年、カナダ国外でトレーニングを受けた医師や看護師が開業できるようにするための手続きを早める動きをしました。それに追随する形での今回の発表です。 ... --- ### 世界中どこにいても働けるデジタルノマドを歓迎するカナダ - Published: 2023-10-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20231018/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: カナダ生活, 観光ビザ(ビジター) こちらの記事は動画でも解説しています 2023年6月にカナダ移民局はより多くのハイテク人材を世界各国よりカナダに誘致することを目的とした、カナダ初の試みとしてのTech系人材誘致戦略(Tech Talent Strategy)を発表しました。そしてこれには「デジタルノマド人材を積極的にカナダに呼び寄せる」というデジタルノマド戦略も含まれていました。 デジタルノマドとは インターネットとパソコンがあれば、世界のどこからでもリモートで仕事をこなせる人のことで、働き方の多様化で増加傾向にあります。実際... --- ### ファミリークラス永住権申請「偽装」のパートナー関係ではないことを証明する方法 - Published: 2023-10-12 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-202301012/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: ファミリークラス, 永住権 永住権申請カテゴリーファミリークラスは、カナダ国民や永住権保持者と家族になることを申請条件とするカテゴリーです。この申請では、その関係が本物であるかどうかが審査の主な焦点となります。 ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは カナダ市民や永住権保持者が配偶者、コモンローパートナー、扶養の子供(未成年実子・養子)と一緒に生活するためのカテゴリーです。スポンサーとなるカナダ市民や永住権保持者は、指定された期間、申請者が社会扶助に頼る必要がないように、申請者の基本的なニーズを提供しなければ... --- ### アトランティック地方の生活、どんな感じ?ノバスコシアで永住権取得を目指すご家族にインタビュー - Published: 2023-10-05 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-1004/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: カナダ生活, 各州ノミネーションプログラム, 家族移住 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ永住権を取得する方法の一つ、アトランティック地方プログラムは、カナダの北大西洋沿岸に位置するアトランティック地方に含まれる4つの州に永住意思のある方向けの永住権申請カテゴリーです。 <アトランティック地方 -Atlantic provinces> New Brunswick州 Newfoundland and Labrador州 Nova Scotia州 Prince Edward Island州 アトランティック地方プログラムの特徴 2017年からの... --- ### 申請カテゴリーごとに違う!エクスプレスエントリーで求められる「職務経験」の定義 - Published: 2023-09-28 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20230928/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー こちらの記事は動画でも解説しています エクスプレスエントリーを使って永住権を申請する場合には一定の職歴が求められます。そしてその職歴でどのような業務を遂行していたかの「職務経験」の定義は、申請者がどの永住権カテゴリーで申請するかによって異なります。つまり、Federal Skilled Worker(FSW)、Canadian Experience Class (CEC)、Federal Skilled Trades(FST)のどれで申請するかによって、対象となる「職務経験」が違ってくるのです。... --- ### カナダ、世界第2位の優良国 - Published: 2023-09-21 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20230920/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 U. S. Newsによる「2023年ベスト・カントリーランキング」によると、カナダは今年、スイスに次いで世界第2位の優良国となりました。スウェーデン、オーストラリア、アメリカが上位5カ国を占めました。このランキングを作成するために、U. S. Newsは10のサブカテゴリーを設け、対象となる87か国をそれぞれのカテゴリーでランキング。多くのカテゴリーで上位にランクされたカナダは、昨年の3位からランクアップして、総合2位の国となりました。 カナダのランキング ◆10のサブカテゴリー 調査方法は、ビジネス... --- ### 新移民大臣マーク・ミラー氏のカナダ移住者受け入れに関する発言まとめ - Published: 2023-09-14 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0914/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局の新大臣マーク・ミラー氏は、数週間前に行われた RedFM Canada、CBC Radio Canada、Bloomberg Newsとのインタビューで、就任後初の公の場での発言をしていました。これらのインタビューから、いくつかの重要な分野に関する新大臣の考え方を知ることができますので、シェアしたいと思います。 新移民大臣マーク・ミラー氏の発言の抜粋 移民受け入れ計画について カナダ移住者増加の経済効果 ミラー大臣は、農業や医療などの産業を含む... --- ### 永住権を保持するためには?意外と知られていない居住義務のルールの詳細 - Published: 2023-09-07 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0907/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ永住権を取得後、永住者としてのステイタスを保持するためには、5年ごとに必要となるPRカード(permanent resident card)更新のタイミングで、更新に遡る5年の期間のうち730日をカナダ国内に居住していなくてはなりません。お持ちのPRカードの有効期限が過ぎていても「過去5年のうち730日をカナダに居住」というルールが守られていれば、更新することができ、この730日は連続している必要はありません。PRカード更新については、こちらのページで... --- ### BC PNPでの永住権取得者 2022年統計レポートと総括(抜粋) - Published: 2023-08-17 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0817/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、今後のカナダ移民受け入れ計画として、各州ノミネーションプログラム(PNP: Provincial Nominee Program)を通じて発給する永住権を拡大すると発表しています。これについては先日、こちらのブログ(移民受け入れ枠が拡大する各州ノミネーションプログラム、今後の傾向は?)でも記事にしました。今回の記事は、今週発表となったBC州ノミネーションプログラム(BC PNP)2022年の統計と総括について、弊社のお客様に得に関係する部分や... --- ### 永住権が取れたら早速口座を開こう 移民政策とも連動するTax-Free First Home Savings Account - Published: 2023-08-16 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0815/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 2023年8月11日、ミラー移民大臣が初めての記者会見をするというので、何を発表するのだろうと期待をしていましたが、何やら、ビザや永住権の取得にはあまり関係のない話題・・・。永住権が取れた人には、政府が支援する新しいTax-Free First Home Savings Accountというのができたので、これでより早く住宅が所有できるようになりますよ、というお話でした。これに関連し、より多くの人が住宅を買えるようになるよう住宅建設も促進する必要があり、そのために、先日移民局は、住宅建設職種従事... --- ### 移民受け入れ枠が拡大する各州ノミネーションプログラム、今後の傾向は? - Published: 2023-08-09 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0809/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 各州ノミネーションプログラム(PNP)は1998年から2009年にかけて、ケベック州とユーコン州を除くすべての州で導入されました。その目的は、カナダの主要都市以外への移民の定住を促進し、各州・準州が必要とする労働力の補充に対応することでした。そしてこのPNPの設計と運営の責任は、各州・準州の政府にあります。PNPには、それぞれの州でストリームと呼ばれるいくつかの申請枠を設定しています。その内容は州によって大きく異なりますが、ジョブオファーが必要なものが多く、... --- ### 国内申請・国外申請どちらもオープンワークパーミット取得が可能になったファミリークラス - Published: 2023-07-27 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0727/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: ファミリークラス こちらの記事は動画でも解説しています 家族は一緒に過ごすべきである、という理念は、カナダの移民戦略の中核をなすものです。その理念に基づいて、カナダ永住者、カナダ国民、就労ビザや学生ビザ保持者(一部例外を除く)などカナダ居住者は、その配偶者、パートナー、扶養家族がオープンワークパーミットを取得することが可能です。今までオープンワークパーミットが取得できるのは国内申請の申請者のみが対象でしたが、カナダ移民局が5月26日に新政策を発表。 永住権申請カテゴリーファミリークラスにおいては今回の新政策による... --- ### トルドー政権が内閣改造を発表 新移民大臣にケベック州出身のマーク・ミラー氏が就任 - Published: 2023-07-27 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0727-2/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています カナダのジャスティン・トルドー首相は、2023年7月26日 東部時間午前10時30分に内閣の大幅な改造を発表しました。それによりカナダの新移民大臣は、ケベック州選出の国会議員、マーク・ミラー氏が就任しました。ミラー氏はこれまで、カナダ先住民族を支援することを目的とした、先住民関係担当大臣Minister of Crown-Indigenous Relations と Minister of Indigenous Services... --- ### カナダ移住における生活費と雇用機会の関係を徹底解説〜東京との費用比較・賢い都市選び・節約術まで一挙公開〜 - Published: 2023-07-17 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0717/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 日本からカナダへ移住したいと考える方、あるいはワーホリ(ワーキングホリデー)や語学留学などで現地に渡航してみたいという方にとって、最初に気になるのはやはり「費用」や「物価」の問題です。たとえば、語学学校に通う場合や、実際にどのくらいの食費や交通費、あるいはシェアハウスやホームステイで暮らすコストが必要なのかを、具体的に知りたい方は多いのではないでしょうか。 本コラムでは、カナダ国内の都市別家賃相場、生活費の内訳(家賃・食費・交通費・通信費など)をはじめ、Numbeo. comやRentals. ca... --- ### 海外移住先としての カナダ vs アメリカ - Published: 2023-06-22 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20230622/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 こちらの記事は動画でも解説しています 日本人の方が海外移住を目指す場合、ほとんどの方が英語圏、または英語が通じる国を検討されます。そして、英語圏としてまず頭に思い浮かぶ国はアメリカ、という方がきっと多いと思います。「アメリカンドリーム」という言葉があるように、アメリカは何十年もの間、チャンスが多い国と見なされてきました。外国人がそこで暮らし、働き、学び、永住する、とても人気のある場所です。現在、約4500万人の外国生まれの人々が米国に住んでおり、人口の約14%を占めています。カナダもまた、非常に... --- ### エクスプレスエントリー新カテゴリー別ターゲットドローイング FAQ(よくある質問回答集) - Published: 2023-06-15 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0615/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局(IRCC)は、2023年5月31日に、エクスプレスエントリーにおいて、カテゴリー別のターゲットドローイング(選考)を開始することを発表しました。カナダの経済目標を支援するため、特定の属性を持つ外国人をエクスプレスエントリーで優先的に招待するその権限を移民大臣に与える、という法案が可決されてから、今回の導入までほぼ丸1年かかりました。このカテゴリー別ターゲットドローイングは今年の夏から開始される予定です。とても大きなニュースとして関心が高く、同時... --- ### 【永住権・ビザ】ビザJPカナダではプロの話が聞ける無料セミナーイベントを定期開催しています! - Published: 2023-06-10 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/column/events-details/ - カテゴリー: その他 ビザJPカナダでは毎月テーマを変えて、各種ビザ、永住権取得を目指す方のためのセミナーや、カナダ政府公認の移民コンサルタントに直接質問ができる質問サロンをZoomオンラインにて無料で開催しています。毎週木曜日にはVisa News Weekly「今週のビザニュース」をバンクーバー時間午後4時から15分~30分ほど、Zoomオンラインにて配信しています。 【毎月開催】セミナー/質問サロン セミナー 「就労ビザ」、「家族で永住」、「学校に行って永住」など、テーマに沿ったスライドを用意し、その時の最新の... --- ### 海外生まれのカナダ人の子のカナダ国籍取得を規制する「2世カットオフルール」とは? - Published: 2023-05-25 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0525/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ市民権法(カナダの国籍に関する法律)では、子どもが生まれた際、その親(実の親、法的な親)のどちらか片方でもカナダ市民権を持っていれば、その子どもがカナダ国外で生まれた場合であっても、カナダの国籍(=市民権)を取得することができるとしています。カナダ市民権法は、1947年に施行されて以来、何度も改正されてきました。ですが、カナダ国外で生まれた人について、親のどちらか片方でもカナダ人であり、一定の年齢までに政府に登録すればカナダ国籍を付与するということにつ... --- ### 移民局での審査時間に差があるのはなぜ? - Published: 2023-05-19 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/ircc_time/ - カテゴリー: その他 - タグ: 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、世界中にビザ審査のオフィスを持っています。通常それぞれのオフィスは、世界の国々の中からどのエリアを担当するかが決まっており、そのエリアに含まれている複数の国から申請された案件の対応をしています。世界中にオフィスがあることは、審査をスムーズに進めることにつながっていますが、どこのオフィスを利用するかによって審査にかかる時間に差があるという側面もあります。 審査所要時間にはサービス基準がある 移民局は、各申請の種類ごとにサービス基準(servic... --- ### ケアギバーは永住権申請しやすい!はもう過去の話? - Published: 2023-05-10 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0510/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ永住権カテゴリーは、いくつもありますが、大きく分けて「職歴や学歴を使う」「カナダ人もしくは永住者の家族になる」の2つに分けられ、申請者の多くが前者に該当します。ケアギバークラスも、職歴や学歴を使って申請する永住権カテゴリーの中の一つです。このケアギバークラスでの永住権申請を検討する方多くいらっしゃいますが、ここ数年はプログラム改定なども含め状況が大きく変化しています。この記事では、ケアギバークラスで永住権取得を目指すことについて、現状をまとめてお話しい... --- ### LGBTQ+にとって世界で最も安全な旅行先にカナダが3年連続トップ - Published: 2023-05-05 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0505/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 トラベルメディアのAsher & Lyrieが、 "The 203 Worst (& Safest) Countries for LGBTQ+ Travel in 2023(LGBTQ+の人にとってワースト&最も安全な旅行先、203ヵ国 -2023年版) "という興味深いレポートを発表しました。アメリカに拠点を置くAsher & Lyrie社は、ランキングを作成するにあたり各国のLGBTQ+の権利と状況について深く調査。各国400時間以上のリサーチを経て、個々の国の法的状... --- ### 【難民を対象にした新パスウェイ】専門スキル労働者確保に期待 - Published: 2023-03-27 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0327/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています 移民局ニュースリリース 2023年3月27日 -オタワ カナダ移民局は3月25日に「27日にショーン・フレーザー移民大臣が新たな移民制度を発表する」として記者会見の開催予告をしました。これを受けて、永住権取得を目指す多くの人に関わる発表があるのではないかとイミグレーション業界でも期待が高まっていましたが、今日発表になった新制度は、カナダへの難民を対象としたものでした。難民申請がほとんどない日本国籍の方には、あまり関係がなかったですね。期待が高まっていただけに... --- ### 家族移住:うちの子カナダで何年生?(2023-24年度版 学年早見表) - Published: 2023-03-22 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/school-grades-canada2023-24/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 家族移住 もうすぐ4月、日本では新入学、進級などお子様のいるご家族にとって、新生活がスタートする時期ですね。カナダの進級は9月であることが一般的です。なのでこの時期カナダの移民局事情としては、9月からの就学に向けて、学生ビザ申請などの案件が増える時期でもあります。 ビザJPカナダでは、特にカナダ家族移住についてご相談のお客様へ、お子様の就学に合わせた時期決定についてアドバイスを差し上げております。なぜなら、お子様が順調に現地の学校に適応して、カナダ生活を楽しめるかというのは、家族移住を成功させる大きなポイ... --- ### ビザ申請内容に嘘を書いてしまって、裁判に至った方のお話 - Published: 2023-03-14 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0313/ - カテゴリー: その他 - タグ: 観光ビザ(ビジター) こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局への申告内容に故意にせよ、故意でなかったにせよ誤った情報があった場合、それを訂正するのは容易ではなく、またそのことが原因で大きなトラブルに発展してしまうことがあります。 今回は実際にあったそのようなケースとして、ある日本国籍の女性Tさんのお話をします。 ビザ申請書に記載した誤った情報で裁判に発展したTさん 移民局「この職歴、前回のビザ申請で書いてたやつと違うよね?」 Tさんの2人の子どもはカナダに留学していて、Tさんは子どもたちの学生ビザ期間中に... --- ### ルルレモンで働くスキルドワーカーはLMIA免除で就労ビザ取得可能に - Published: 2023-03-09 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0309/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: LMIA, 就労ビザ こちらの記事は動画でも解説しています BC州では、ある特定企業における事業を、Canada-British Columbia Immigration Agreement(カナダ-ブリティッシュ・コロンビア州移民協定)に基づき、外国人を雇用する際のLabour Market Impact Assessment(LMIA)の取得が免除となる移民措置を目的にした重要投資プロジェクトに定めることができます。 重要投資プロジェクトの定義 カナダ移民局(IRCC)によると、重要投資プロジェクトは「既存の企業... --- ### 移民が活躍中のカナダ。特に西部の州で経済にプラスに - Published: 2023-03-07 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0307/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 こちらの記事は動画でも解説しています カナダの金融サービス協同組合デジャルダンが発表した最新の経済レポートによると、カナダの移民目標の引き上げは、特に西部の州において、州経済にプラスの影響を与える可能性が高いことが示されています。雇用主が純新規で採用する雇用者は、2015年以降、常に移民がカナダ人労働者よりその割合を上回っています。また、移民は雇用増加割合の70%を占めています。実際、2019年には、ほぼすべての州で、新規移民の雇用率がカナダ人労働者を上回りました。コロナパンデミックの間も、新移... --- ### せっかく取った永住権が取り消されてしまうのはどんな時? - Published: 2023-03-02 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0302/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています 【毎年40万人以上もの新移民を受け入れるカナダ】カナダは昨年、過去最高の数の移民を受け入れ、現在はカナダの人口増加の約75%を移民が占めているとのことです。カナダの総人口に占める移民の割合は、2011年(20. 7%)から9. 3%増加し、2036年には最大で30%に達する可能性があるとの予測も出ています。2021年時点で、カナダの永住権保持者は全国で800万人いました。カナダ政府はImmigration Levels Plan 2023-2025(移民受け入れ... --- ### 住むならどっち?トロント vs バンクーバーの比較 - Published: 2023-02-08 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0207/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ最大の都市トロントと、カナダ西海岸を代表する都市バンクーバー。どちらの都市も経済が発展し、絵のように美しい環境と魅力的なアクティビティで、近年も飛躍的な成長を遂げています。 カナダへの移住先をこの2つの都市で迷っていて、住むならどちらが良いか?というご質問をお客様からいただくことが少なからずありますが、これはなかなか難しいご質問です。どちらが良いという答えは、両都市の特徴がそれぞれ違うので一概には言えません。一例として、トロントはニューヨークのようなコ... --- ### 2/3 語学学校 ILAC 無料IELTSワークショップ開催 - Published: 2023-01-31 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/ilac-ielts-workshop202302/ - カテゴリー: その他 カナダに来てから英語学習が必要な方々が多く利用されている大手の語学学校 ILACが、無料IELTSワークショップを開催するそうです。カナダ永住権取得を目指し、今後 IELTS 受験が必要となる方、試験の概要や勉強方法について知る良い機会と思います。 ILAC 無料IELTSワークショップ 日程:2月3日(金) 時間:3:00pm-4:30pm(90分間) 開催場所:ILAC IELTSテストセンター B20 – 688 West Hastings, Vancouver, BC... --- ### かなり低めの永住権申請条件「アトランティック地方プログラム」ただし!都会の便利さ、日本語でのサポートなし生活、すごく寒いです - Published: 2023-01-26 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0126/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: カナダ生活, 各州ノミネーションプログラム, 永住権 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ永住権を取得する方法の一つ、アトランティック地方プログラムは、カナダの北大西洋沿岸に位置するアトランティック(Atlantic)地方(New Brunswick州、Newfoundland and Labrador準州、Nova Scotia州、Prince Edward Island州)に永住意思のある方向けの永住権申請カテゴリーです。 【関連記事】アトランティック地方の生活、どんな感じ?ノバスコシアで永住権取得を目指すご家族にインタビュー 永住権申... --- ### グローバルタレントストリームに新たに5つの対象職種を追加 - Published: 2023-01-19 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0119/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています カナダでは現在、全国で100万人以上もの求人があります。カナダ人だけでは足りない労働力を補うため、カナダは雇用主が外国人の人材を雇用することを支援するプログラムをいくつか設けています。その一つが、高いレベルの専門スキルを持つ外国人の雇用に特化したグローバルタレントストリーム(GTS)プログラムです。 【グローバルタレントストリーム(GTS)プログラムとは?】雇用主が有能な人材を外国からカナダに招き入れ、その外国人が持つスキルを迅速に活かせるようにするためのプ... --- ### 日本はどうする?移民受け入れで労働力不足解消する先進各国 - Published: 2023-01-18 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0117/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています 世界の多くの国で新型コロナの大流行から経済的な回復が見られる中、同時に労働力の需要も回復しています。そしてカナダを含めた特に先進国では、かつてないほどの求人難に見舞われています。低賃金や高齢化といった既存の問題に加え、在宅勤務やその他の雇用条件など、コロナ禍を経て働き方に対する期待値も変化しました。また、労働市場の人員確保を難しくしている他の要因としては、パンデミック期間中に国境が閉鎖され、その間、国際的な労働力の移動がほぼ停止したことを機会に、それぞれの国... --- ### 【エクスプレスエントリー】職種などをターゲットにしたITA発給が今春以降いよいよ開始! - Published: 2023-01-12 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0111/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局は、2023年春より、エクスプレスエントリーを改定し、特定の属性に基づいたターゲット・ITAドローイングを開始する予定です。 従来のITAドローイングと改定後の「ターゲット・ITAドローイング」 ITAドローイングとは、エクスプレスエントリー登録中の人にITA:Invitation to Apply 永住権申請を許可するレターを発給することです。従来のITAドローイングは、CRS(Comprehensive Ranking System)と呼ばれ... --- ### 2023年 カナダ移民局の動向と移民受け入れの行方 - Published: 2023-01-11 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0110/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 移民局 こちらの記事は動画でも解説しています 最新の国勢調査によると、カナダの総人口に占める移民の割合は23%と過去最大となり、100年ぶりに記録を更新したそうです。 2023年も、カナダ政府は引き続き移民を積極的に受け入れる姿勢を崩さないようです。カナダは、国が社会的、経済的に発展し続けることを願うために移民を増加させる取り組みを続ける構えです。 バックログ(未処理申請書類)の減少 2022年9月以降、カナダ移民局が抱える申請バックログ(審査が完了せずに滞っている未処理申請書類)の数が減少してきていま... --- ### 2022年の新移民の受け入れ数、目標値を上回る史上最高43万7千人超を達成! - Published: 2023-01-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2023-0104/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています 2022年、カナダはまた新しい記録を樹立、年間で43万7,000人を超える人々が新移民としてカナダ永住者となったのです。新年早々、とても大きなニュースとして、ソーシャルメディアなどでもたくさん話題になっていますね。皆さんもご覧になりましたか? https://twitter. com/CitImmCanada/status/1610403133355659264 以下、2023年1月3日付の移民局からのニュースリリース を日本語にしました。記録樹立の背景や、今... --- ### BC州の保育料が大幅に減額 - Published: 2022-12-05 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1202/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: カナダ生活 ブリティッシュコロンビア州の2022年12月1日からの保育料が大幅に減額されます。これは、州政府が、審査に通った保育施設を対象に、その施設を利用する児童それぞれに、毎月一定の補助金を供給するというものです。グル―プデイケアでは、児童一人当たりの月額支給額が2歳以下は550ドル、3〜5歳は445ドル、Grade-Kの子供の学童保育は220ドルが補助金として政府から施設に供給されます。 つまり、利用者は、現在の保育料からこの金額が引かれるということになります。申請するのは施設側ですので、利用者側は何... --- ### BC州ノミネーションプログラム、申請者のポイント配分改定を含む6つの主な変更点 - Published: 2022-12-01 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1201/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています BC州ノミネーションプログラム(BC PNP)のポイントシステムは、エクスプレスエントリーシステムと同様に、申請者の永住権資格を評価するために使用されます。は、先日、11/16にあったBC PNPの大幅な改定で、このポイントシステムは以下のように変更されました。 BC PNPポイントシステムの改定概要 NOCのスキルレベルに対するポイントを廃止* NOCシステムはカナダの主な職業分類方法であり、最近TEER分類に移行しています(詳細)。  結果的に応募者のH... --- ### 従来のNOCと新NOCの対応表とエクスプレスエントリー資格要件 - Published: 2022-11-17 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-noc2021-expressentry/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー 2022年11月16日導入TEERカテゴリーでのスキルタイプとレベル変更 エクスプレスエントリーシステムを使って永住権申請をする3つの永住権申請カテゴリーCEC、FSW、FSTでの永住権申請が新しいNOCが2022年11月16日に導入されたことにより変わりました。 スキルドワーカー 従来分類とTEERカテゴリーとの対比表 TEERカテゴリーは、TEER 0~TEER 5まで、全部で6段階あります。エクスプレスエントリーの対象となるスキルドワーカー職は、TEER 0, TEER 1, TEER 2... --- ### 【永住権申請者要確認】新NOC導入でエクスプレスエントリー、各州PNPなどへ影響 - Published: 2022-11-17 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-noc2021/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: LMIA, エクスプレスエントリー, 各州ノミネーションプログラム こちらの記事は動画でも解説しています 11月16日、カナダ政府は、NOC 2021バージョンへの切り替えを計画通り実施しました。新NOCでは、ロースキルからスキルドワーカーに変更されてエクスプレスエントリーでの永住権申請が可能となった職種が16ユニットあります。特に日本からカナダ移住を目指す方が注目したい美容系、医療系アシスタントなど職種がいくつか含まれました。 詳細記事:新NOC 導入スタート、新たに16職種がエクスプレスエントリー対象に (2022/11/17)この新NOC導入については、こ... --- ### 30歳以上の方がエクスプレスエントリーのCRSスコアをアップする6つの方法 - Published: 2022-11-07 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1107/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー 年齢は、エクスプレスエントリーによる永住権申請において重要な要素です。ここでは、30歳以上の申請者がエクスプレスエントリーのCRSスコアをアップするためにできる戦略をいくつかご紹介します。 エクスプレスエントリーってなに カナダ移民局が2015年1月1日に導入した新たな移民申請管理システムです。カナダ移民局が、申請者が登録したプロフィールに対して、Comprehensive Ranking System(CRS)を基に点数を付け、高得点者に優先的に永住権申請の権利を与えます。これにより、先着順で... --- ### Immigration Levels Plan 2023-2025(移民受け入れ計画) と経済成長について - Published: 2022-11-03 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-1103/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています 11月1日にカナダ政府から発表された、来年2023年から向こう3年間の移民受け入れ計画 Immigration Levels Plan 2023-2025 では、2023年は65,000人、2024年は485,000人、そして2025年には50万人もの新規移民を受け入れるということで、話題になっています。この Immigration Levels Plan 2023-2025 の発表に際しては、政府から「An Immigration Plan to Grow... --- ### 【スーパービザ】永住権なしで両親や祖父母とカナダでいっしょに暮らす方法 - Published: 2022-10-05 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-supervisa-2022-1005/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: 家族移住 こちらの記事は動画でも解説しています カナダにすでに移住している方の日本にいる両親や祖父母が、カナダに定期的に訪問したり、長期での滞在を希望される場合、スーパービザは良い選択肢かもしれません。 スーパービザとは? スーパービザは最長5年間カナダに滞在ができる観光ビザです。対象となるのは、一定の申請条件を満たしている、カナダ国民、または永住権保持者の、その両親および祖父母です。保持しているスーパービザの期間中にカナダへの入国、出国、帰国をすることが可能です。 申請方法などの詳細はスーパービザ解説ペ... --- ### カナダ永住権取得を希望する短期滞在者のための戦略 - Published: 2022-09-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0928/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています https://twitter. com/SeanFraserMP/status/1572304750380466177 今後の短期滞在者向け永住権取得支援政策 この戦略では、カナダ移民局が短期滞在者のカナダ永住権取得を支援するために取る5つの柱からなるアプローチを提示しています。 1:イミグレーションレベルプランについて プレスリリースによると、政府は2022-2024年イミグレーションレベルプランで示された既存の移民目標を使用する。カナダは今年、過去最高の... --- ### 2022年カナダ永住権発給状況に関する興味深いデータ - Published: 2022-09-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0914/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ移民局関連ニュースのオンラインメディアCIC News9月13日付の Canada is on track to welcome a record 431,000 immigrants という記事で興味深いデータがあったので、皆さんに日本語で紹介します。 2022年8月22日時点で、今年すでに約30万人の新しいカナダ永住者が誕生 過去最速で30万人達成ショーン・フレーザー移民大臣は8月中旬に、今年に入ってからの新永住者の数が早くも30万人の大台に乗った... --- ### 「移民局はバーチャル結婚を認める?」ファミリークラス永住権申請まとめ - Published: 2022-07-28 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0727/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: ファミリークラス こちらの記事は動画でも解説しています カナダで結婚する場合、カップルは「挙式」をして、コミッショナーと呼ばれる有資格者のもとで結婚の宣誓を行うことになっています。この挙式プロセスがないと、結婚を証明する Marriage Certificate が発行されません。カップルがコミッショナー立ち合いのもとで挙式することが、カナダの婚姻の基本です。 ですが長いコロナ禍において、どうしても一緒に式を挙げられないカップルが少なからずいたことで、オンラインで挙式をするバーチャル結婚の是非が問われることになり... --- ### 2022年後半、カナダ国内に滞在する外国人向け永住権パスウェイはどうなる? - Published: 2022-07-16 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-716/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています 今年度の移民政策において、新たな永住権パスウェイが実施されるかどうかは、これから永住権取得を目指す方々にとって非常に気になるところだと思います。移民局情報メディアCIC Newsは、6月21日にショーンフレイザー移民大臣とのインタビューで、今後の永住権パスウェイ実施について話を聞いています。そこで移民大臣は、まだ詳細は未定としつつも、新しい永住権パスウェイの可能性があることを示唆しました。このブログでは、そのインタビューの抜粋をご紹介します。 現状の課題を克... --- ### カナダでの就職面接に成功する7つのアドバイス! - Published: 2022-07-05 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0704/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: カナダ生活 こちらの記事は動画でも解説しています 就職の面接は緊張しますし、ストレスを感じるものだと思います。英語での面接となればなおさらのこと、そしてカナダの面接では、聞かれることが日本とは違うかもしれません。皆様が面接で成功してカナダで仕事に就けるよう、弊社のお仕事部門の人材カナダから、7つの秘訣をお届けします。 ①面接前に会社についてのリサーチを行う 会社のウェブサイトを訪問して、経営理念、会社概要などをよく知っておき、すぐに質問に答えられるように準備しましょう。会社が発信しているソーシャルメディアな... --- ### 夏の混雑時にカナダに入国する渡航者へのアドバイス - Published: 2022-06-30 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0630/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ国内では、子供たちの学校が夏休みに入り、本格的な夏の旅行シーズンが始まりました。この週末にはカナダデーの連休(7/1-7/3)、さらにアメリカの独立記念日の連休(7/2-7/4)があり、カナダ国境は出入国者で特に大変な混雑が予想されていることから、Canada Border Services Agency(CBSA:カナダ入国管理局)が国境を利用する渡航者に向けたアドバイスとなる情報をまとめて提供しました。今後、カナダ国外からカナダ入国を予定されている... --- ### うちの子カナダで何年生?(2022-23年度版) - Published: 2022-06-22 - Modified: 2024-05-09 - URL: https://visajpcanada.com/column/school-grades-canada2022-23/ - カテゴリー: カナダ情報 【更新】>> 2023-24年度版はこちらです 家族でのカナダ移住を考える際、お子様が現地の学校にどのように就学するかは、ご計画の中で優先度の高い検討事項となると思います。生活基盤を整えること、現地生活に馴染むための時間を見据えてお子様をいつから現地学校に通えるようにするのか。さまざまな面を考慮して無理のないプランを立てることが家族そろってカナダに移住するために重要です。 また、現地学校の学年の境目をよく理解しておくことも、お子様が現地の学校に馴染みやすい状況を選ぶポイントとなります。カナダの新... --- ### 【法制化ほぼ確実】エクスプレスエントリー改定によるメリットとデメリット - Published: 2022-06-16 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0615/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー こちらの記事は動画でも解説しています カナダ政府は現在、エクスプレスエントリーに大幅な改定を具体的に計画しています。その改定が施行されると、カナダ移民局がカナダが欲しい人材にターゲットを絞ってInvitation to Apply (ITA)を送ることができるようになります。 この変更にはもちろんメリットが含まれますが、デメリットや懸念事項についてもあえて掘り下げて考察してみたいと思います。 【まもなく法制化】エクスプレスエントリー改定案 エクスプレスエントリーは、2015年1月に始まった移民申... --- ### カナダ国外で教育を受けた医療従事者のカナダ移住をサポート - Published: 2022-06-11 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0610/ - カテゴリー: カナダ移住 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ永住権取得を希望する国外の医療従事者がよりスムーズにカナダに移民できるよう、カナダ政府が150万ドルを投資 国外の医療従事者がカナダで働けるよう、カナダ政府が150万ドル近くを投資することを、ショーン・フレイザー移民大臣の政務次官が発表しました。カナダ移民局はこの資金によって、医療分野との連携と情報共有を促進しています。特に、カナダ国外で教育を受けた医療分野の専門家に対してカナダ国内の資格を迅速に承認できるようになることを目指します。またこの計画は、カ... --- ### 「エクスプレスエントリー」大幅なシステム変更の計画について - Published: 2022-06-04 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0603/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: エクスプレスエントリー こちらの記事は動画でも解説しています Express Entry rounds in the future could invite candidates based on occupation, language, or education. 政府は今後、エクスプレスエントリーシステムが、その時々の経済政策を適宜反映して永住権審査を進めていけるよう、移民大臣に決定権を持たせることを含めたシステムの変更を計画しています。この変更内容について、各方面でニュースが発信され、徐々にその全貌も明らかにな... --- ### 今年秋発表のNOC2021で導入予定のスキルレベル分け、内部情報 - Published: 2022-05-31 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0531/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ政府は、今年の秋に発表予定のNOC (National Occupational Classification) 2021年バージョンに、「TEERシステム」と呼ばれる新しいシステムを導入する計画があることを、かねてより発表していました。この新システム導入に伴うNOCの見直しによって、従来のスキルレベルによるカテゴリーが変更となるため、エクスプレスエントリー登録資格の対象となる職種にも影響があるものと注目されていました。関連ニュース:<予告>2022年... --- ### カナダ移民局、通常の審査期間への短縮は年末までに - Published: 2022-05-25 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0524/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています 先日カナダ議会において、カナダ市民権と移民に関する常任委員会(the Canadian Parliament’s Standing Committee on Citizenship and Immigration)が開かれました。そこで主題目として取り上げられたカナダ移民局(IRCC)が抱える210万件ものバックログ(未処理申請案件)と、審査期間短縮についての質問に対し、ショーン・フレイザー移民大臣がどのように返答したかについてご紹介します。 バックログと審... --- ### 企業内転勤でカナダへ従業員を送る方法 ICT : Intra-Company Transfer 就労ビザ取得 - Published: 2022-05-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0518/ - カテゴリー: カナダで働く - タグ: 企業内転勤就労ビザ, 就労ビザ こちらのニュースは動画でも解説しています 海外に支店をもつ多国籍な企業が社内の主要スタッフをカナダへ派遣する際、Intra-Company Transfer(企業内転勤)プログラムを通じて就労ビザを申請することができます。 ICT (Intra-Company Transfer) プログラム 企業内転勤就労ビザとは? カナダに親会社、支店、子会社、または関連会社があるカナダ国外の企業が、その主要人員をカナダに派遣する際に利用できる就労ビザ発給のプログラムが、Intra-Company Trans... --- ### 【みんながやりがちな落とし穴】同じ条件で働く同僚の真似して永住権申請しようと思ったら・・・ - Published: 2022-05-16 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0516/ - カテゴリー: その他 - タグ: 永住権 動画をチェックしてチャンネル登録! ケーススタディ:永住権申請方法を自分で判断 「いっしょに職場で働いている同僚が、その職歴で永住権を取得した。自分ももうすぐ同じくらいの期間働くことになるので同じように申請してカナダ永住権を取ろう!」 という方、けっこういらっしゃいます。ところが、職種とカナダでの就労期間が同じ、というだけで必ずしも同じように永住権申請ができるとは限りません。場合によっては、もっと良い確実な永住権申請カテゴリーがあるということもあります。ビザJPカナダではこの度、そんなよくあるケ... --- ### DUIで捕まったことのある人がカナダへ入国するには - Published: 2022-05-12 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0512/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています 飲酒運転または薬物の影響下での運転を、DUI(Driving Under the Influence of alcohol and/or drugs)と呼び、カナダでは、このDUIが他国で扱われる以上に重罪に該当します。そして、DUIで有罪判決を受けたことがあると、通常はカナダへ入国できない、とされています。カナダ国外でのDUI犯罪歴のある人も、事前に対処することによって入国可能となる方法がありますが、カナダへの目的が観光、就学、就労、移民のいずれであっても... --- ### 新移民の失業率が改善、過去最低水準に ~データから見えるカナダの活況な経済回復と不足する労働力~ - Published: 2022-04-20 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0420/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています 最近になってカナダ永住権取得を果たした新移民の失業率が過去最低を記録、雇用の伸びはカナダ人口増加の推移よりも早い成長を見せていることが労働力調査により明らかにカナダ統計局により行われた労働力調査によると、新移民(過去5年以内にカナダ永住権を取得し新しく移民した人)の失業率が過去最低を記録しました。この最新レポートは、今年3月13日~19日の週のカナダ労働市場の状況を調査したものです。カナダの各州において新型コロナ感染拡大防止のための公衆衛生規制が緩和がされた... --- ### カナダ国外の学歴や専門職の資格をカナダで証明する方法 :ECA (Educational Credential Assessment) - Published: 2022-03-28 - Modified: 2024-05-09 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0328/ - カテゴリー: その他 こちらの記事は動画でも解説しています カナダに移住して、今までの自国での職歴を活かした仕事をしたり、より高度な学位を取るために就学をしたいとお考えですか?多くの職種、専門・技術職において、他の国でその仕事に就こうとした場合、その国の既定のもとで資格などの再認定を受ける必要があり、カナダもその例外ではありません。またカナダの永住権取得を目指す場合、そのプロセスの一環として、資格や学歴の証明を提出する必要があります。ではこの資格再認定について、知っておくべきことを見てみましょう。 永住権のために、な... --- ### カナダ移民局 3月は不正防止強化月間 ~移民申請プロセスにおける不正防止、摘発の強化~ - Published: 2022-03-07 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0307/ - カテゴリー: カナダ情報 2022年3月1日、ショーン・フレイザー移民大臣は3月を Fraud Prevention Month(不正防止強化月間)と位置づけ、移民申請プロセスに関わる不正行為対策に取り組むとして、以下の声明を出しました。全文を日本語に意訳してご紹介します。 こちらの記事は動画でも解説しています Statement on Fraud Prevention Month From: Immigration, Refugees and Citizenship CanadaOttawa, March 1, 202... --- ### ショーン・フレイザー移民大臣の「エクスプレスエントリー招待、近日再開」発言 - Published: 2022-03-03 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022-0303/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: エクスプレスエントリー 長く滞っているエクスプレスエントリーのカナディアンエクスペリエンスクラス(CEC) を対象にしたITA発給、これについて先頃、カナダ移民省のショーン・フレイザー移民大臣がコメントすることがあったので、それについて今後の移民政策の動向を含めお話します。  こちらの記事は動画でも解説しています  - A 2022 Immigration Conversation先月2月16日、カナダのビジネス評議会(Business Council of Canada)のCEOであるGoldy Hyder氏とショー... --- ### 使ってみた!新しくできたファミリークラスのトラッカー - Published: 2022-02-08 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-pr-application-tracker/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: ファミリークラス こちらの話題は動画でも解説しています 2022年にカナダ移民局はシステムの近代化・効率化を目指しており、その計画の一つとして、永住権申請トラッカー(Permanent Residence Application Tracker)を順次開発・公開を予定しています。 永住権申請トラッカーは、永住権申請者がいつでも簡単に自分のファイルにアクセスして、現在の審査進み具合を確認できるオンラインツールです。まずその皮切りとして、2月4日にできたばかりのファミリークラスのトラッカー。これによって、カナダ人の配... --- ### フレイザー移民大臣による2022年 エクスプレスエントリー戦略の注目ポイント(2) - Published: 2022-02-04 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022express-entry-02/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: エクスプレスエントリー 前回のブログに引き続き、2022年エクスプレスエントリー戦略的計画について、その注目ポイントについてお話します。エクスプレスエントリー運用はカナダの移民政策の要、ですが2年以上に渡る新型コロナパンデミックを経て、昨年末にカナダ移民局は180万件という膨大なバックログ(未処理申請)を抱え、その影響をエクスプレスエントリーも多大に受け、一部カテゴリーを対象とするITA発給が長らく滞っている状況です。そのため、間もなく(2月14日まで)に予定されている Immigration Levels Plan(... --- ### フレイザー移民大臣による2022年 エクスプレスエントリー戦略の注目ポイント(1) - Published: 2022-02-02 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2022express-entry-01/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: エクスプレスエントリー カナダ移民局(IRCC)が2022年エクスプレスエントリーをどのように運用していくべきかの戦略的計画について、ショーン・フレイザー移民大臣は、まだ計画をまとめている段階であると延べています。とはいえ、昨年からの断片的な情報から今後の方向性が徐々に見えてくる部分もあり、一方では様々な憶測も飛び交い、情報に混乱も見受けられているようです。 なぜ2022年以降のエクスプレスエントリーが注目されているか? 職歴を使って永住権申請をするエコノミッククラスと呼ばれる人たちが永住権取得者の大半を占めるカナダの... --- ### カナダ移民局が抱えるバックログ(未処理の申請)180万件 - Published: 2022-01-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/backlog-report2021/ - カテゴリー: カナダ情報 2021年12月の発表によれば、カナダ移民局に溜まっているバックログ(まだ審査が完了していない未処理の申請)はなんと180万件にもなるそうです。CIC News がカナダ移民局から得た情報からこれらのバックログの内訳をまとめたレポートを作成しました。そのレポートからは、バックログがカナダ市民権、永住権、学生ビザ、就労ビザ、ビジタービザなど多岐の申請書類に渡っていることが見てとれます。さらに、バックログ件数が昨年10月時点の 1,791,936件から、約1ヶ月半の間で21,000件増えて、12月に... --- ### カナダ移民政策 2022年の大予想! - Published: 2022-01-11 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/immigration-plan2022/ - カテゴリー: カナダ情報 パンデミック状況下におけるカナダの新移民受け入れ状況今年2022年のカナダ移民政策が、引き続き新型コロナのパンデミックの影響を大きく受けることは間違いなさそうです。これまでのパンデミック中、多くの渡航制限が課され、その度重なる変更による影響などで、カナダ移民局は膨大な量の申請のバックログ(未処理)を抱えることとなりました。また永住権審査においては、渡航制限に影響されないカナダ在住者の申請者が、国外在住申請者よりも優先して審査されるようになりました。そのような混乱と変化を伴うパンデミック中において... --- ### 新しく移民大臣に就任したショーン・フレイザー氏はどんな人? - Published: 2022-01-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-new-immigration-minister/ - カテゴリー: カナダ情報 昨年実施されたカナダ総選挙後の2021年10月26日、ジャスティン・トルドー首相は新内閣メンバーを発表しました。そこで、2019年から移民大臣を務めていたMarco Mendicino氏に代わり、ショーン・フレイザー氏が新移民大臣に任命されました。今日はこの方がどんな方なのかをご紹介します。 ショーンフレイザー新移民大臣の経歴 地方沿岸の小さな町出身の若きリーダーショーン・フレイザー新移民大臣は37歳と、歴代の移民大臣では最も若手です。もともとノバ・スコシア州で弁護士をしていました。彼が国会議員... --- ### <予告>2022年に政府の職種リスト「NOC」が大きく変わる - Published: 2021-12-30 - Modified: 2024-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/column/noc2021-teer-system/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています カナダ政府はNOC (National Occupational Classification) 2021年バージョンを発表しています。そして、このNOC 2021年版は2022年秋以降に実際に移民システムに導入されるようです。 【NOCとは?】カナダに存在する様々な仕事をコード分けしているカナダ政府の職種分類が、NOC (National Occupational Classification) です。就労ビザや移民申請の際、申請者は自分の仕事内容に一番ふ... --- ### エクスプレスエントリー 年間レポート2020年版発表 ~数字で見る、カナダの新移民受け入れの動向~ - Published: 2021-12-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/express-entry-report-2020/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ政府は、移民政策の成果を評価する大きな指針として、エクスプレスエントリーの年間レポートを毎年発表しています。その2020年版(つまり昨年です!)が、1年後の2021年12月13日になって、やっと発表となりました。レポート内容は、カナダが今どんな人材を必要とし、カナダに迎え入れるために永住権を発行しているか、またどのような人たちカナダ移住を目指しているかが、様々な角度から数字を引用してまとめられています。今後カナダ永住権取得を目指す人にとって気になる内容、実際のレポートは非常に長いものですが... --- ### ジャスティン・トルドー首相の新移民政策 - Published: 2021-12-20 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-2021-1220/ - カテゴリー: カナダ情報 2021年12月16日、トルドー首相はカナダ政府各省の大臣に対して、マンデートレター(Mandate Letter) を発行しました。マンデートレターは、今後の政策の要となる具体的な指針を担当省庁に指示するための委任状です。今年10月末に発足した新政権でトルドー首相に指名された38名の大臣すべてがこれを受け取りました。 移民大臣が受け取ったマンデートレター 新移民大臣であるショーン・フレイザーには下記を優先事項として政策を遂行するよう委任しました。 Covid-19による遅延回復も含めた審査期間... --- ### 移民法の新しい解釈「私は就労ビザ申請中、働ける?」 - Published: 2021-12-16 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-20211215/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダの永住権を目指す場合、弊社のお客様で多いのが、まずはカナダの学校に行ってスタートするパターンです。大まかに言うと、学生ビザから就労ビザ、そして永住権取得という流れです。それに関係することで、この度とても興味深いことがあり、ビザJPカナダの見解を含めてみなさんにお知らせいたします。 永住権取得を目指しカレッジに行くなら「公立」 学校は、公立のカレッジ、大学、大学院を選びます。なぜなら公立カレッジ、大学、大学院であれば卒業後にポストグラデュエートビザを取得して働くことができるので、永住権取得に... --- ### エクスプレスエントリー、なぜ動いてない? - Published: 2021-12-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/expres-entry-2021/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています エクスプレスエントリーシステムを使って永住権取得を目指しているお客様より、この数ヶ月、審査がなかなか進んでいないことへの現状にご心配の声を多くいただいています。この状況について、解説をしてみたいと思います。 エクスプレスエントリーの対象永住権カテゴリーは4つエクスプレスエントリーシステムを使う永住権カテゴリーには、フェデラルスキルドワーカー(FSW)、カナディアンエクスペリエンスクラス(CEC)、フェデラルスキルドトレード(FST)、そしていずれかのカテゴリ... --- ### 「$10チャイルドケア政策」がこれからカナダ移住を目指す人にどのように影響するか? - Published: 2021-12-09 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/column/10aday-childcare/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの記事は動画でも解説しています 2021年4月、トルドー首相は、今後5年以内にデイケア(保育施設)の料金を、カナダ全土で、平均一日あたり10ドル程度にするという目標を掲げました。これを遂行するには、政府は今後5年間日本円にして約2兆7千億円相当もの投資をし、その後も毎年1兆円近くもの予算が必要になります。連邦政府はすでに8州と合意に達しました。保育施設がもっと利用しやすくなり、かつ、保育士にも適正な給与を支払うことができるかがポイントです。この動きは、カナダ全土の経済成長や社会繁栄への動き... --- ### 年末年始営業日のご案内 - Published: 2021-11-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/year-end-calendar2021/ - カテゴリー: カナダ情報 街を歩いているとたくさんのクリスマスライトが灯り、ホリデーがやってくる雰囲気でいっぱいになりました。今年もあと少しですね。今年度の年末年始営業日のご案内を、ビザJPカナダ本社のあるバンクーバーダウンタウンの写真といっしょにお届けします。 今年度の年末年始営業日 12月24日(金)臨時休業12月25日(土)休業日12月26日(日)休業日12月27日(月)営業日12月28日(火)営業日12月29日(水)営業日12月30日(木)営業日12月31日(金)臨時休業1月1日(土)休業日1月2日(日)休業日1... --- ### 日本一時帰国レポート第3弾、自己隔離を終えて - Published: 2021-11-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/back-to-japan-blog20211115/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダ関係者が実際に体験した、カナダから日本へ一時帰国の情報をまとめています。 カナダから日本帰国の実体験レポート(2021/10/24 時点での情報)日本一時帰国レポート、「自己隔離期間」1週間が経過 に続く第3弾です。今後、日本帰国の予定のある方、どうぞご参照ください。 ご注意!この情報は、2021年10月24日に日本入国し、そこから自己隔離を開始した際の情報です。最新の情報は、 厚生労働省ウェブサイトより、最新の水際対策をご確認ください。 隔離中、毎日していたこと 自己隔... --- ### 日本一時帰国レポート、「自己隔離期間」1週間が経過 - Published: 2021-11-08 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/back-to-japan-blog20211108/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダ関係者が実際に体験した、カナダから日本へ一時帰国の情報をまとめています。前回の「カナダから日本帰国の実体験レポート(2021/10/24 時点での情報)」に続く第2弾です。今後、日本帰国の予定のある方、どうぞご参照ください。 ご注意!この情報は、2021年10月24日に日本入国し、そこから自己隔離を開始した際の情報です。最新の情報は、 厚生労働省ウェブサイトより、最新の水際対策をご確認ください。 隔離場所に到着 MySOSでチェックインMySOSの『待機場所登録』をクリックして「チ... --- ### カナダ永住権・ビザ情報のあれこれをダイジェスト版で理解できるおすすめビデオ3本!白石有紀 Nikkei TV 出演 - Published: 2021-11-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-nikkeitv-1101/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダ在籍移民コンサルタントの白石有紀が、日本語テレビ番組「Nikkei TV」に出演。カナダの永住権、ビザのあれこれについてお話をしてきました。本当に多岐に渡るいろいろなことをお話したのですけど、それをPart 1からPart 3まで、それぞれ短いダイジェスト版にして、NikkeiTV Youtube チャンネルにアップしてもらいました。要所要所、画像も交えて編集していただいたので、とてもわかりやすく、カナダビザ情報の基本的なところを最新情報で知りたい方におすすめです!なお、お話してい... --- ### カナダから日本帰国の実体験レポート(2021/10/24 時点での情報) - Published: 2021-10-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/back-to-japan-blog20211028/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダ関係者が実際に体験した、カナダから日本へ入国した際の詳細な情報をまとめました。今後、日本帰国の予定のある方、どうぞご参照ください。ご注意!この情報は、2021年10月24日に日本入国した際の情報としてご参照ください。最新の情報は、 厚生労働省ウェブサイトより、最新の水際対策をご確認ください。 日本帰国前準備 厚生労働省の水際対策をよく読む(時々変更がある為) 出発72時間前のCOVID-19 検査、陰性証明 ※厚生労働省規定の用紙(日本語と英語併記)健康居所確認アプリ(MySOS)... --- ### 締切間近!知らないともったいない新永住権パスウェイの医療関係者ストリームに含まれる意外?な職種 - Published: 2021-10-13 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/newpathway-closing/ - カテゴリー: カナダ情報 こちらの話題を動画で解説しました! コロナ禍よりカナダ経済を復興させることなどを目的に今年4月に発表された期間限定の永住権取得カテゴリー新永住権パスウェイ。 医療や介護従事者を含めたエッセンシャルワーカーと、カナダ国内の学校を卒業した留学生が対象に含まれていました。 ストリーム(申請枠)は3つあり、それぞれに定員が設定され、5月6日に一斉に受付を開始しました。カナダ国内の所定条件以上の学校に留学をしていた卒業生ストリーム(4万人限定)は、即日で定員いっぱいとなり申請応募締め切りになるほど大変な人... --- ### ビザチャンス度がわかる求人サイト「人材カナダ」リニューアルオープン! - Published: 2021-10-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/jinzaicanada-renewal-open1005/ - カテゴリー: カナダ情報 新★人材カナダオープンしました! 以前よりお知らせしていた人材カナダのリニューアルが完了し、2021年10月5日よりオープンしました。カナダでのお仕事をお探しの方、ぜひ早速チェックしてみてください。そして人材をお探しの雇用主の方、求人投稿は無料でご利用いただけます!就労ビザのサポートを検討される雇用主の方からのご相談をビザJPカナダがお受けして、より有益な人材採用を求人告知・ビザ情報の面でお手伝いいたします。有能な人材を探す場として、今後もぜひ人材カナダをご利用ください。 https://www... --- ### ビザJPカナダ求人部門「人材カナダ」10月5日リニューアル! - Published: 2021-09-18 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/jinzaicanada-renewal2021/ - カテゴリー: カナダ情報 新サイトオープン:2021年10月5日 ※バンクーバー時間深夜 新サイトのコンセプト新しい人材カナダは、カナダで本気で仕事を見つけたい、本気で働きたい人を見つけたいという求職者と求人雇用主の方を結びつけることを目指す、本気の求人サイトです。 新サイト★ここが便利! ビザサポートの可能性をビザチャンス度を★★★★★で表示 州、エリアで絞込み検索 業種、職種で絞込み検索 気になるワードで検索 人材カナダのおすすめ求人もピックアック! 新サイト★こんな方にご利用いただきたい! カナダで長く働いて永住権... --- ### カナダ総選挙と移民政策のゆくえ - Published: 2021-09-16 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/election2021/ - カテゴリー: カナダ情報 9月20日に実施されるカナダ総選挙が、その後の移民政策にどのような影響を与えるかについて、カナダ政府公認移民コンサルタント白石有紀が解説をします。 こちらの話題は動画でも解説しています カナダの第44回連邦下院議会選挙 カナダの第44回連邦下院議会選挙は9月20日に投開票日を迎えます。先週、各党のリーダーによる公開討論会(Debate)がありました。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。事前世論調査での各党の支持率 公開討論会後のCBCポール・トラッカーによる世論調査によると、9月16日時点... --- ### 近況:US Open Tennis女子決勝で思うこと - Published: 2021-09-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-us-open2021/ - カテゴリー: カナダ情報 Leylah Fernandez 選手(CAN)と Emma Raducanu 選手(GBR) 2021 US Open Credit: Susan Mullane 実はふたりのカナダ人対決!2021年USオープン女子決勝 みなさん、土曜日のUS Open Tennisを見ましたか?女子の決勝は、どちらも2002年生まれというふたりの対決でした。イギリスのEmma Raducanu選手は、まだお誕生日が来ていないので18歳。カナダのLeylah Fernandez選手は、5日前にお誕生日が来て1... --- ### うちの子カナダで何年生?(2021-22年度版) - Published: 2021-08-24 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/schoolage-2021-22/ - カテゴリー: カナダ情報 一般的に9月からスタートするカナダの新学年、新型コロナによる規制も緩和されていく中、留学先として世界的に人気の高いカナダには、いちはやく多くの留学生が戻ってきています。もともとカナダ政府は新型コロナパンでミックの状況下においても、移民受け入れの基本方針を維持し留学生の受け入れも継続していました。今年度は、これまでオンライン授業を中心にしていたカレッジや大学などもキャンパス内で対面授業に戻ることを発表しています。 親子留学から家族そろって永住権取得 子どもがいて海外移住は大変!と思われる方にぜひ知... --- ### 7月から入国後の自己隔離が無くなる?!~規制緩和、政府各関係省庁などのコメントまとめ~ - Published: 2021-06-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/lift-restriction-blog0610/ - カテゴリー: カナダ情報 ワクチン接種率が上昇、新型コロナ感染率の大幅減少が進むにつれ、パンデミック宣言以来続いている国境封鎖やさまざまな行動規制の解除についてが話題に上るようになってきました。政府関係各所で話し合いが進められ、それぞれの立場で見解が発表されています。それらをまとめてみました。 規制緩和、政府各関係省庁などのコメント Patty Hajdu保健大臣が自己隔離規制緩和について Patty Hajdu保健大臣の6月9日の記者会見によると、カナダ人、永住者、そして現在渡航制限の対象外となっている外国人で、コロナ... --- ### COVID-19:現行の渡航規制が6/21までさらに延長、トルドー首相は国境封鎖解除の時期について言及 - Published: 2021-05-27 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/covid-19-blog-restriction-0527/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ政府は、カナダ国内のCOVID-19感染を抑えるため、渡航規制を施行しています。5/21に、アメリカを含めた全ての国からの渡航を対象にした規制が、2021/6/21まで延長になると発表がありました。 陸路、空路ともに渡航規制を6/21までさらに延長 https://twitter. com/Safety_Canada/status/1395395182040862722 https://twitter. com/Safety_Canada/status/1395394376579305475 ... --- ### 2021年後半のカナダ移民政策のゆくえ~今後の方向性を左右する2つの要因~ - Published: 2021-05-27 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/2021-0527/ - カテゴリー: カナダ情報 2021年後半のカナダ移民政策のゆくえは、主に2つの観点により左右されると思われます。まずCOVID-19の影響、そして、トルドー首相が総選挙を求めるかどうか。 新型コロナパンデミックの影響 従来予定していたカナダの移民政策は、昨年3月以降、COVID-19パンデミックにより崩壊となりました。以来、ひとつひとつの移民政策がCOVID-19の影響を受けています。2020年は、後ろ向きな政策が多く、入国の制限、ビザ・移民カテゴリーの封鎖などが多かったですね。ですが、2021年になり、カナダの経済復興... --- ### 申請が殺到した新永住権パスウェイ、その様子と申請を無事完了されたお客様の声 - Published: 2021-05-12 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/column/pr-pathway-0506/ - カテゴリー: カナダ情報 5月6日(木)に申請受付を開始した、新永住権パスウェイは、「留学生ストリーム」の40,000人の申請枠が翌7日の早朝には埋まってしまうという、大変な勢いで申請が殺到しました。前日の5日(水)まで申請方法の詳細の発表がなく、多くの方が申請準備に翻弄された2日間だったであろうと思います。私たちも、ビザJPカナダを頼ってくださったお客様の申請を確実に完了させるよう、スタッフが一丸となって業務に当たる2日間となりました。その様子と、後日お客様から届いた声をご紹介いたします。 前日にやっと発表された申請方... --- ### 9月から留学予定でカナダ国外からの学生ビザ申請予定の方 - Published: 2021-04-29 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/sp-20210428/ - カテゴリー: カナダ情報 今年の9月から始まる学校に留学予定の方で、現在カナダ国外にいる方、学生ビザ申請手続きは済んでいますか?まだの人は急ぐ必要がありそうです。カナダ移民局が、学生ビザ関連情報のページに以下の情報を追記しました。(原文訳)  2021年Fall semester(9月から)留学予定の方へすべての学生ビザ申請手続きを5月15日までに終えた方には、9月からの通学に間に合うよう8月6日までに審査結果を通知します。  新型コロパンデミックの影響でビザ申請センター(VACs)での手続きが行えな... --- ### CRSスコアが低い・・・それでもエクスプレスエントリーに登録すべき? - Published: 2021-04-08 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/express-entry-crs-0407/ - カテゴリー: カナダ情報 CRSって何かご存知ですか?これは、Comprehensive Ranking Systemの略で、永住権申請を目指しエクスプレスエントリーに登録する人のプロフィール経歴をスコア化するランキングシステムのことです。詳しく知りたい方は、ビザJPカナダYoutubeチャンネルにある人気ビデオ「世界一わかりやすいエクスプレスエントリー解説」をぜひ見てください。 1200点満点、自分のスコアはどのくらい?CRSスコアは学歴、職歴、年齢、語学力などを数値化した総合点で、満点は1200点です。実際にエクスプ... --- ### とっても便利!「カナダ入国事前確認チェックリスト」コロナ禍で、わたしは今カナダに行ける? - Published: 2021-03-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/requirements-checklist/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダでは、コロナウイルスに関連した渡航規制を、日々更新しています。あまりにも頻繁に更新があるので、最新情報がどうなっているのか、わかりにくいですよね。そんな声に応えて、カナダ政府は、わかりやすいチェックリストを発表しました。 カナダ入国事前確認チェックリスト カナダに出張での渡航を検討している方、カナダにいる家族や恋人に会いに行きたい方、カナダで仕事や学校がある方。 まずは以下のリストを利用して、「カナダに入国できるか」をチェックしてみましょう。そして入国に必要な情報をきちんと事前にお読みくだ... --- ### 前例のない大量発給です!カナダ移民局より、エクスプレスエントリーで27,332人にITAが発給されました - Published: 2021-02-13 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/ita-20210213/ - カテゴリー: カナダ情報 バンクーバーが今シーズン初の雪景色となった2月13日。カナダの永住権を目指している方には、歴史的な土曜日となりました。 大量発給、最低CRSのスコアが75点 カナダ移民局は、今日のエクスプレスエントリードローで、27、332人にITAを発給しました。この前例のないITA大量発給で、CRS(Comprehensive Ranking System)のスコアがたったの75点の人でもITAが来ました。これはエクスプレスエントリーシステムが開始して以来の最低スコアです。今週の水曜には、各州ノミネーション... --- ### 渡航規制中のカナダに入国する人が用意するべきもの - Published: 2021-02-11 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/what-you-need-to-bring-20210211/ - カテゴリー: カナダ情報 渡航規制中のカナダでは、原則として外国人の入国ができません。ですが、その渡航規制対象の例外として入国できる外国人がいます。 ですが、そのような方たちも、入国審査の際に特別に求められる書類が多くあります。この記事では、それぞれの渡航者が入国の際に用意するべきものをまとめてみました。 2021年2月現在、カナダ国籍・永住権保持者以外で日本から渡航できる方 就労ビザの方一部の外国人労働者(Work Permit保持者または許可証が発給された方)学生ビザの方Study Permitまたは許可証保持者で、... --- ### 【親をカナダに呼びたい!】あなたの両親・祖父母も永住権取得できる呼び寄せファミリークラス - Published: 2021-01-25 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/familyclass-parents2021/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: ファミリークラス, 家族移住 日本人には馴染みが薄いと思われる、両親・祖父母の呼び寄せファミリークラス。これは、すでにカナダの永住権や市民権を持っている人がスポンサーになり、自分の両親や祖父母に永住権を取らせてあげられるというものです。※兄弟姉妹は呼び寄せの対象外実はこの両親祖父母の呼び寄せ、他の国籍の人たちの間では大人気なのです。 結婚だけじゃない、もう一つのファミリークラス 一人が永住権を取ると、その人が「当然」自国のパートナーと結婚、その配偶者の永住権取得のスポンサーとなり、カナダに移住させます。永住権申請カテゴリーで... --- ### 引っ越すならカナダ!「最も移住したい国」第1位にカナダを選んだ世界の29カ国 - Published: 2020-12-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/cabada-the-most-popular-country-for-moving-abroad/ - カテゴリー: カナダ情報 世界の国々が選んだ移住したい国 https://www. remitly. com/ 先日、アメリカのフィンテック・スタートアップ企業のレミトリーの調査に基づいた「世界の移住したい国ランキング」で日本が2位に選ばれましたね。日本語のニュースを見た人もいるのではないでしょうか。では1位はどこだったかご存知ですか? 世界が選ぶ「最も移住したい国」ランキング1位カナダ この調査が行われた背景に、今年始めから続くコロナ禍の影響がありました。今、新天地を求めて海外移住を模索する人が世界で急増しているのです。そ... --- ### カナダ渡航には保険加入が必要です。保険料割安、日本語サービスが受けられる現地保険会社のご案内。 - Published: 2020-12-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/biis-insurance/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダのお客様が、ビザ取得、カナダ移住の準備が整い、いよいよカナダに渡航されるという時に必ず確認させていただいているのが、カナダで使える医療保険への加入です。保険でカバーされないまま病院にかかると、医療費は大変高額になることがあります。大きな病気になったり、怪我をしてしまい、日本に戻りたくても戻れず手術や入院が必要となれば、数百万円の出費となってしまうことがあります。万が一のことを考えて、カナダ国内で利用できる医療保険に加入することはとても大切です。コロナ禍で、外国人への保険加入チェック... --- ### アメリカ大統領選のカナダ移民への影響 - Published: 2020-11-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/immigrants-from-us-to-canada20201111/ - カテゴリー: カナダ情報 大激戦だったアメリカ大統領選。バイデン氏が過半数の票を取りましたが、トランプ氏はまだ票の無効を最高裁に訴えると言っており、今後の行方にまだまだ目が離せません。この大統領選の結果は、アメリカからカナダに移住を希望する人やカナダの移民にどのように影響するのでしょうか?トランプ氏が勝利すると、カナダにスキルのある労働者がもっと流れてくるのではないかという意見もあります。選挙結果に関わらず、カナダはもはやアメリカよりも魅力的な国であるという意見もあります。 新移民就労者が国の全就労者数を占める割合、米国... --- ### 夏時間終了、11月1日よりカナダ-日本の時差17時間に - Published: 2020-10-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/chat-time-extend1029/ - カテゴリー: カナダ情報 それに伴う、ビザJPカナダのLINEチャットタイム拡大・変更のお知らせ カナダに夏時間があることは、多くの方がご存知のことと思います。これは、夏の長い日照時間を有効に使うための、緯度の高い場所にある国によく見られる施策です。夏時間終了日は毎年異なり、今年2020年は10月31日(土)です。この日、カナダ国民は就寝前に時計の針を1時間戻すことになります。(つまり翌朝は1時間多くベッドでごろごろしてもよいラッキーな日です!) そして11月より、日本との時差は16時間から17時間へ増えることになります... --- ### カナダとアメリカの国境閉鎖が7回目の延長 - Published: 2020-10-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-us-border-restruction-1027/ - カテゴリー: カナダ情報 先日、カナダのジャスティン・トルドー首相はツイッターを通じて、カナダとアメリカの国境閉鎖をさらに1ヶ月、11月21日まで延長したことを発表しました。延長決定はこれで7回目となり、必要不可欠の渡航を除いては、アメリカからカナダへ入国する国境は閉鎖を継続します。 https://twitter. com/JustinTrudeau/status/1318200251099025409 また先週、首相がグローバルニュースのラジオ番組「The Start」に出演した際には、アメリカ国内でコロナウイルス感染... --- ### ヒルトンホテル14日間の自己隔離滞在プランを利用したY様よりご感想をいただきました。 - Published: 2020-10-19 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/quarantine-at-hilton-review/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダがご紹介している、ヒルトンホテルに滞在する自己隔離プランを、この9月に2週間利用されたY様より、「今後のみなさんのお役に立てば」と感想を送っていただきました。 カナダ移民局は、現在もカナダ入国者に対して14日の自己隔離を義務づけ、今後もかなり長く続くと予想されています。これからカナダに渡航される方も、しっかり自己隔離の滞在先を確保してくださいね。 ヒルトンホテルで14日間自己隔離をした感想 ヒルトンホテルの自己隔離プランを利用しました。ヒルトンホテルのスタッフはとても協力的で、頼み... --- ### 留学生とカナダ人家族はカナダ入国が可能に - Published: 2020-10-05 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-news1002/ - カテゴリー: カナダ情報 詳細の発表は後日ですが、移民局から、留学生とカナダ人・永住者の家族は間もなくカナダ入国が可能になると10月2日に発表がありました。 カナダ人や永住権保持者の家族 カナダ人や永住権保持者の家族がカナダに入国しようとした場合、現在の渡航規制では、以下の条件を満たす必要があります。 15日以上カナダに滞在すること もし、15日以下の滞在であれば、2つの要件を満たすこと要件1:必要不可欠な目的でカナダに渡航すること要件2:アメリカから直接カナダに入国、または、渡航規制の例外対象者であること 10月8日以... --- ### 10月1日よりオンタリオ州などで最低賃金の引き上げ - Published: 2020-10-01 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/minimum-wedge-20201001/ - カテゴリー: カナダ情報 2020年10月1日より、以下の州、準州で最低賃金が引き上げられました。 Ontario Manitoba Newfoundland & Labrador Saskatchewan 各州の最低賃金(2020年10月1日現在)* 各州によって、さらに細かく労働者が区分され、最低賃金が設定されている場合があります。詳細は、各州名称のリンク先にある政府サイトを参照してください。 州最低賃金アルバータ州$15. 00$13. 00 (18歳未満学生)ブリティッシュ・コロンビア州$14. 60$13. 9... --- ### セミナーレポート「ワーホリは今後どうなるの?」 - Published: 2020-09-18 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/seminarreport-milestonecanada/ - カテゴリー: カナダ情報 8月末にマイルストーンカナダ留学センターさんと共同主催で、「ワーホリは今後どうなるの?」をテーマにオンラインセミナーを開催しました。私、白石有紀はセミナー講師として参加、カナダ移民局の動向やビザ申請手続きの状況などに関する皆さんからのご質問にその場でたくさんお答えしてきました。カナダの渡航規制解除やワーホリビザ発給の再開を心待ちにしている大勢の方にご参加いただきました。皆さん共通して、前と同じようにカナダへワーホリ渡航できるのはいつになるのか?と知りたがっていて、また少しでも早くカナダに渡航する... --- ### うちの子カナダで何年生?(2020-21年度版) - Published: 2020-08-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-school-year-2020-21/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ政府は新型コロナパンでミックの状況下においても、移民受け入れの基本方針を継続し、カナダ移民局もビザ・永住権申請を受け付けています。 コロナ状況下での家族移住計画のポイント! ビザJPカナダにも、家族そろってカナダに移住したい皆様からのお問い合わせが後を絶ちません。今は新しい情報が移民局から頻繁に発信されているところなので、ビザ・永住権の申請は、最新の正確な情報をしっかり把握して、臨機応変なプランを立て、タイミングを見計らった準備を進めることが重要です。 特にお子様のいらっしゃる方は、就学タ... --- ### アメリカから多数のSkilled Workerがカナダへ - Published: 2020-08-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/increased-us-skilled-workers/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダに移民したアメリカ在住者の数は、2017年から2019年の間に75%増加。他の国よりもはるかに高い伸び率。 米国のシンクタンク(CSET: Center for Security and Emerging Technology)がこのほど発表した新しい分析結果によると、アメリカからカナダに移民した人で、アメリカ国外生まれ、かつスキルドワーカーである人の数が、過去2年間、これまでにない最も多い数字を記録しました。この分析は、カナダ移民局が発表した昨年度データに基づいて解析されたものです。この... --- ### カナダへの留学生の渡航制限が解除されるかもしれません! - Published: 2020-07-31 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/restriction-international-student-0730/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ移民局は、現在施行されている留学生に対する渡航制限を、2020年9月にスタートする秋セメスター開始に間に合うように緩和させる可能性を検討しているようです。3月18日以降施行されている留学生に対する渡航制限では、3月18日より前に審査が終了している学生ビザを保持していない限り、カナダに入国することができなくなっています。また、数日前に米国からの留学生については渡航制限の例外として認められましたが、日本をはじめとする米国以外の国からの留学生は、いまだに、カナダに入国するためには一定の基準を満た... --- ### カナダ移民局レポート「永住者受け入れ状況は順調に回復、5月は前月3倍の人が新移民に!」 - Published: 2020-07-24 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-new-immigrant-may2020/ - カテゴリー: カナダ情報 移民局発表のデータを見てわかること カナダ移民局発表のデータによると、2020年5月は約11,000人の新移民(永住者)を受け入れたとのことです。新型コロナパンデミックの影響で3月より2ヶ月間続けて減少傾向の数字となり、4月は約4,000人の受け入れだったので、5月はそこから一気に3倍近い新移民を受け入れたことになります。国籍別の上位5位は、インド、中国、フィリピン、米国、ナイジェリアとなっています。 順調に通常業務に復帰しているカナダ移民局 これらの状況を見ると、カナダの移民局が新型コロナパン... --- ### 新型コロナパンデミック以降もカナダ移民局は外国人受け入れを継続、就労ビザ発給数は例年と変わらず - Published: 2020-07-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/repo-during-pandemic-0716/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ政府から発表された統計によると、今年に入ってから移民局から発給された就労ビザの数は、2019年の同じ時期と比べると減っています。とはいえ、2019年は発給数の多い年でもあったので、過去数年の傾向ということで見ると、今年だけ特別少なかったというわけではないことが、移民局発表のデータからわかりました。ビザ発給数とビザ保持者数そうは言っても、就労ビザ発給数ではなく、実際にそのビザでカナダに滞在している就労ビザ保持者の数で見ると、新型コロナパンデミックによるビジネスの一時閉鎖などにより少なからず影... --- ### 渡航規制は少なくとも7月31日まで、到着後の強制隔離の規定は8月31日までに延長 - Published: 2020-07-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-entryristriction-quarantine-extend-0630/ - カテゴリー: カナダ情報 6月30日の夜、カナダ政府は、少なくともあと1ヶ月は現在の渡航規制を延長すると発表しました。つまり、カナダ国籍や永住権を持っていない方は、引き続き「渡航規制の例外の外国人」に該当しない限り、少なくとも7月31日までは、カナダに渡航できません。また「渡航規制の例外の外国人」に該当する方も、カナダに入国後の強制隔離は、少なくとも8月31日までは続きます。現在施行中の渡航規制、「渡航規制の例外の外国人」については、こちらのニュース記事をご覧ください。3月16日から始まったこの渡航規制は、COVID-1... --- ### 世界各地で開催 Global Pride 2020 カナダからもメッセージ - Published: 2020-06-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-pride2020-lgbtq/ - カテゴリー: カナダ情報 LGBTQコミュニティを支援する国際ネットワーク "Global Pride 2020"イベントが6月27日に開催されました。カナダのFierté Canada Prideを含めた世界各地の団体、アーティスト、著名人などから、LGBTQ+コミュニティを支援するメッセージが発信されました。今年は新型コロナパンデミックの影響で、ほとんどがオンラインでのイベントになったわけですが、世界中どこからでも参加できるとあって、同時開催規模としては最大規模のものになったようです。カナダでのPrideムーブメント... --- ### カナダ移民コンサルタント白石有紀、出張セミナー講師やってます! - Published: 2020-06-23 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/blog-online-seminar/ - カテゴリー: カナダ情報 こんにちは。ビザJPカナダ代表の白石有紀です。新型コロナ禍の影響下で、近頃オンラインセミナーなどが増えましたね。普段、セミナーに足を運ぶというのはなかなか難しかった私も、これを機に興味がある分野の勉強会などに参加するようにしています。皆さんはいかがですか? オンラインセミナーが各所で好評いただいています! ビザJPカナダが定期的に開催している無料ビザセミナーもオンラインで! 私たちビザJPカナダでも、日頃バンクーバーオフィス周辺で定期的に開催してたビザ無料セミナーを、オンラインで開催するようにな... --- ### 「COVID-19渡航規制中のカナダに学生ビザで入国しました!」-お客様の体験談 - Published: 2020-06-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/enter-canada-covid19-0614/ - カテゴリー: カナダ情報 現在の渡航規制(https://visajpcanada. com/articles/2020/06/covid-19-news0610/)では、外国人は渡航できないこととなっています。ですが、その例外として入国可能な外国人に「Study Permit保持者、または3月18日までに許可証が発給された方は渡航ができる」が含まれています。とはいえ、本当にスムーズに渡航できるのでしょうか?3月18日以前にStudy Permit許可証が発行されたお客様から、先週「無事に入国できました」と連絡をいただきま... --- ### ビザJPカナダの「サイト内検索」は便利すぎて使わないともったいないです! - Published: 2020-06-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/keyword-search/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダのウェブサイトに設置されている「サイト内検索」、利用してみたことありますか?これ、ビザの調べ物をするのに本当にとっても便利で、スタッフの間でも大絶賛なのです。ぜひ皆さんにもたくさん使っていただけたらと思い、どんなときに便利なのかご紹介します。 ビザJPカナダが発信するあらゆるビザ情報を一発検索 「サイト内検索」機能は、その名の通り、ビザJPカナダのウェブサイトに掲載されている情報を対象にしてキーワード検索できる機能です。ビザJPカナダのウェブサイトでは、とても多くの情報を掲載してい... --- ### ビザJPカナダの無料ビザ相談サービス - Published: 2020-06-02 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/our-visa-counseling-service/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザJPカナダは、永住権、各種ビザ取得のご相談や、代理申請を請け負うことのできる、移民ビザコンサルティング会社です。すでに永住権を取得してカナダお住まいの方であれば、過去にこのようなコンサルティング会社をご利用になっている方もたくさんいらっしゃると思うのですが、それ以外の方にとってはサービス内容があまりよくわからないかもしれないですよね。そこで今回は、ビザJPカナダがお受けしているサービスについて、リーガルアシスタントのミキがご案内します!ビザJPカナダに永住権やビザ取得についてご相談いただく場... --- ### 「そのネット情報は本当に正しいものですか?」 - Published: 2020-05-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post20200514/ - カテゴリー: カナダ情報 ビザ申請が必要になったり、永住権を目指したいと思ったとき、皆さん何をしますか?きっと多くの方がまず、ネットで調べる、誰か知っていそうな人に聞く、ということをするのではないでしょうか?今回のブログでは、そのようにして情報を得ることについて、ビザの専門的な立場から皆さんに知っていてもらいたいことをまとめて書きました。 自分でビザ、永住権取得プランを調べること カナダのビザについてビザJPカナダにお問い合わせやご相談をいただくお客様の中には、ご自身でも事前にとても良く情報を調べている方がいらっしゃいま... --- ### 「現状、ワーキングホリデーの方の入国をどのように考えるか」について - Published: 2020-05-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/covid19-workingholiday-20200514/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ移民局の、International Experience Canada (IEC:ワーキングホリデー、ヤングプロフェッショナル、インターナショナルCoop) の参加者についてのCOVID-19に関するよくある質問と答えのページに、2020年5月8日付で、追加事項が加筆され、それについて色々な情報がSNSで飛び交っています。この追記事項に関するニュースは、昨日弊社ビザJPカナダのウェブサイトにも掲載しました。 【ビザニュース:カナダ国外にいるIEC(ワーキングホリデービザなど)参加者につい... --- ### 就労ビザ取得をあきらめないで! LMIA申請は受け付けられています - Published: 2020-04-27 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/covid-19-lmia/ - カテゴリー: カナダ情報 - タグ: LMIA 新型コロナウィルスが世界を襲い、とても長い時間が経っています。私たちの生活も一変してしまいました。ビザJPカナダオフィスのあるBC州では、カナダの中でも感染者数の増え方が緩やかになりつつも、緊急事態宣言はまだ継続しており、落ち着いたとはいえません。 働くことができない。買い物に行っても人との距離を保たなければならない。友達にも会えない。このような生活を送らなければならなくなるなんて、去年までの私たちは誰も予想もしていなかったのではないでしょうか。そして、ビジネスや生活に大きな影響を受けている方も... --- ### Canada Emergency Response Benefitについて - Published: 2020-04-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-emergency-response-benefit/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ政府は、新型コロナウィルス(COVID-19)による影響で、仕事や収入を失った人に対してのカナダ緊急対応支援金(CERB)を発表しました。以下のカナダ政府ウェブサイトにあるオフィシャル情報を、日本語でご案内します。 https://www. canada. ca/en/services/benefits/ei/cerb-application. html <ご注意>失業保険(EI)やCanada Emergency Response Benefit(CERB)に関するご質問は Service C... --- ### 新型コロナウイルス(COVID-19)に関わる失業保険 EI について - Published: 2020-03-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/covid19-ei/ - カテゴリー: カナダ情報 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大と、それに対応する政府の政策によって仕事ができなくなった場合、失業保険 (EI :Employment Insurance)を申請できる可能性があります。失業保険 (EI :Employment Insurance) の受給対象は、カナダ市民、カナダ永住権保持者の他、就労ビザ保持者もそのビザの有効期限内に限り特別失業保険が受給できる可能性があります。 失業保険の受給期間は、最高で14週間まで、金額は最高で$900/隔週です。 EIの申請条件 新型コロ... --- ### 虚偽申告は罰則が厳しい!というお話 - Published: 2020-03-03 - Modified: 2024-03-20 - URL: https://visajpcanada.com/column/misrepresentation-canada/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダでは虚偽申請のことをMisrepresentation(ミスリプリゼンテーション)と呼びます。カナダ入国やビザ申請時に、オーバーステイ、不法就労、他国でのビザ却下歴、犯罪歴など、移民局に隠したいと思う情報がある場合でも、それらを隠したり虚偽申告をすることは非常にリスクが高い行為です。 「オーバーステイをしたことがある・・・」「不法就労をしていたことがある・・・」「他国でのビザ却下歴がある・・・」「犯罪歴がある・・・」などなど、カナダ入国やカナダでのビザ申請をする際に移民局には隠しておきたい... --- ### カナダは2019年に過去最高約34万人の新移民者を受け入れ - Published: 2020-02-13 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-immigration-number2019/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ移民局は、2019年に受け入れた新移民の数が341,000名であったことを発表しました。年間の新移民者数が30万人を超えるのはこれで4度目。と言っても、過去3回のうち2回は、第一次世界大戦より前の1911年、1913年にまで遡ります。それが近年になって移民受入数が大幅に増え、一昨年2018年に年間30万人を超えたのでした。この移民受入数の大幅増加は、カナダの移民政策によるものです。2018年、カナダ政府はカナダ移民局の2019-2021年の移民(永住者)受け入れ計画を発表しています。 この... --- ### 移民コンサルタント白石有紀に聞く「どんな人がカナダ移住に向いている?」 - Published: 2019-11-01 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://visajpcanada.com/column/yuki-shiraishi-3/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダ移住に向いている人とは? 私はカナダに移住したいってご相談に来てくれたお客様には、みなさんカナダに来て欲しいと思います。「誰にでもカナダ永住権取得の可能性がある。」というのが私のモットーですから。ですが、たくさんの方を見ていて思うのは、日本での生活が嫌だから、日本でうまくいかないから違う場所に行きたいというネガティブ発想でカナダを選ぶ人よりも、日本もいいけど、他でもチャレンジしてみたいとか、カナダのこういうところが好きだからとか、ポジティブな理由でチャレンジされる人の方が何かとスムーズに後... --- ### カナダで日本人が日本語の強みを活かせる仕事おすすめ11選 - Published: 2019-10-17 - Modified: 2025-08-27 - URL: https://visajpcanada.com/column/jobs-for-japaneses/ - カテゴリー: カナダで働く ビザJPカナダの求人情報部門ウェブサイト「人材カナダ」には、日々カナダ国内の多くの求人情報が寄せられています。最近では、日本人だからこその強みを活かせる求人が増えてきており、カナダで日本人が活躍できる仕事の幅は確実に広がっています。カナダには日本人だからこそ、もしくは日本語を母国語として話せるからこそ採用されるチャンスを得られる職種があるのです。その職種の中には、就労ビザや永住権取得(移民)に繋がりやすい職種もありますが、そうでないものもあります。どれが就労や移民に有利かは、個々のご経歴等にもよ... --- ### うちの子カナダで何年生?(2019年度版) - Published: 2019-08-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/school-year-canada2019/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダでは、最近「家族でカナダ移住」に関するお問い合わせを大変多くいただきます。家族でカナダに移住するとなれば、まず一番に気になるのはお子様の学校教育に関してですね。 カナダは移民国家なので、諸外国から移民してきた家族の子供が、新しい環境に適応して有意義な教育を受けられるような制度が整えられています。それには、英語学習のサポートも含まれており、必ずしも始めから流暢な英語力は求められません。 カナダの一般的な教育制度 カナダ教育制度は、各州が統括しています。17歳になるG12までが義務教育... --- ### バンクーバー国際空港から出発の際は・・・ - Published: 2019-08-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/yvr-departure/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダスタッフです! 久しぶりにバンクーバー国際空港に来ました。 写真は国際線出発ゲートエリアです。さすが、過去に何度も世界のベストエアポートにランクインしているバンクーバーの空港。天井が高くゆったりとしていて、とてもくつろげる空間です。カナダらしさのあるオブジェ、自然たっぷりな雰囲気の演出があり、大きな水槽の魚たちは待ち時間の子供たちをたいくつさせません。 化粧品や酒類、お土産ものなどの免税品を扱うお店はもちろん、ブランドショップやチョコレート専門店、本屋さんなどもあります。フードコー... --- ### 永住権取得の選択肢としてのケアギバークラス - Published: 2019-07-26 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/caregiver-new-rule/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 新ルールでチャンス拡大「ケアギバークラス」先ごろ2019年6月18日、 ケアギバークラス永住権申請に関する規定が改定されました。これにより、 多くの人に永住権を取るチャンスがやってきました 。ビザJPカナダ代表/政府公認移民コンサルタントの白石有紀は、ケアギバークラスでの永住権申請について、次のように語っています。 「経歴が弱い人にとって、ケアギバーが永住権申請の最後のとりで」カナダに移住したい、永住権が欲しいとご相談にいらしゃる方で、中には永住権申請ポイントをアップさせる学歴や職歴が何もないと... --- ### スタッフ紹介「カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀」(後編) - Published: 2019-07-18 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://visajpcanada.com/column/yuki-shiraishi-2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダのスタッフ紹介、弊社在籍のカナダ政府公認移民コンサルタントの白石有紀インタビューの後編です。前編では、「誰にでもカナダ永住権取得の可能性がある」と言う、日本からカナダへ移住したいみなさんへのメッセージをお伝えしました。後編では、カナダ永住権取得を目指してカナダでがんばる皆さんへのメッセージです。 カナダ入国後から永住権取得までの道 カナダに来たらどのような経歴をつくるか? どんな経歴が必要か、どんなキャリアに就けるのか、それも人それぞれです。カナダで仕事に就けるよう、まずは通学して... --- ### スタッフ紹介「カナダ政府公認移民コンサルタント 白石有紀」(前編) - Published: 2019-07-09 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://visajpcanada.com/column/yuki-shiraishi-1/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 今回のスタッフ紹介は、弊社在籍のカナダ政府公認移民コンサルタントの白石有紀です。弊社の代表でもある白石は、この夏も恒例日本出張コンサルティングを東京で開催いたします。そこで、日本からカナダへ移住したいみなさんへのメッセージを聞いてみました。 どんな人にでも必ずカナダ永住権取得の可能性がある 日本での出張コンサルティングについて だいたい1年に2、3回くらいのペースでやろうかなと思っています。最初は年1回だけでしたが、やっぱり需要があるようで、毎回15から20組分くらい、一組1時間ずつでご予約を受... --- ### カナダデイにO Canadaを歌う - Published: 2019-06-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/o-canada/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 7月1日はカナダデイ、カナダの建国を祝う日です。この日、カナダ国歌 O Canadが街中のあちこちで流れます。そして毎年思うのが、「O Canada をしっかり歌えるようになっておけばよかった!」ということ。さびの部分だけ元気に歌って、あとは適当にごにょごにょ歌うのをそろそろ卒業したいです。笑 みなさんも一緒に練習しておきませんか? O Canada の歌詞(最新英語バージョン) O Canada には、カナダの公用語である英語とフランス語の2ヶ国語バージョンがあります。英語バージョンは2018... --- ### 「カナダ政府公認移民コンサルタントの櫻井由美子です。」(後編) - Published: 2019-06-12 - Modified: 2024-03-20 - URL: https://visajpcanada.com/column/yumiko-sakurai-2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 弊社在籍のカナダ政府公認移民コンサルタントの櫻井由美子が語るブログ、後編です! 前編では、就労ビザ申請など、移民コンサルタントが請け負う永住権(移民ビザ)以外の代理申請についてお話しました。 後編は、ビザコンサルタントの仕事をして思うこと、プライベートのお話もちょっと入れてみました! モントリオールからバンクーバーへ - ケベック州モントリオール 私はもともとモントリオールに住んでいて、コンサルタント資格はモントリオールで取得しました。ですが、あちらはフランス語圏なので、フランス語でコンサルティ... --- ### 「カナダ政府公認移民コンサルタントの櫻井由美子です。」(前編) - Published: 2019-06-01 - Modified: 2024-03-20 - URL: https://visajpcanada.com/column/yumiko-sakurai-1/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダがどのような会社か皆さんにもっとよく知っていただくため、スタッフが自分の考え、思いなどを順番に語ってブログでご紹介しています。 今回は弊社在籍のカナダ政府公認移民コンサルタントの櫻井由美子です!コンサルタントが請け負うビザ代理申請は、永住権(移民ビザ)申請だけではありません。前編では、そんなお話をさせてもらいます。 皆さんの「もっとカナダに滞在したい」声に応える こんにちは、櫻井由美子です。現在は、主に短い期間のビザの代理申請をお手伝いさせていただいています。例えば、ビジタービザの... --- ### 日本人にしか通じない略語 in Canada -バンクーバー編 - Published: 2019-05-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/ryakugo-in-canada/ - カテゴリー: カナダで学ぶ スマホ、クレカ、なんでも短縮して省略形を作るのがとっても得意な日本人。それは永住、留学でカナダに長期滞在をする日本人のみなさんも変わらないようで、この英語圏でもたくさんの略語があって、もちろん日本人以外には通じません。おもしろいなあ、と思って知ってるものを集めてみました。 略語 in バンクーバー まずはお店の名前から。代表的なところでは「スタバ」ですよね。これは日本人みんなが使っていると思いますが、もちろんカナディアンには"Starbucks"って言わないと通じません。 大手ドラッグストア、み... --- ### スタッフ写真撮影会をしました - Published: 2019-05-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1984396/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダでは、最近になって新しい移民コンサルタントを迎えました。スタッフの人数も増えたので、 バンクーバーで活躍されているフォトグラファーのManto Nakamuraさんにお願いをして、ウェブサイトなどで使用している写真を新しく撮影してもらいました! Manto Nakamura さんとのフォトセッション@ビザJPカナダ 本格的な撮影用機材が持ち込まれ、オフィスがフォトスタジオに早変わり!全員集合写真、コンサルタントのプロフィール用写真、たくさん撮っていただき、楽しい撮影会となりました。... --- ### End of Era 「平成から令和へ」カナダで見るニュース - Published: 2019-04-30 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/end-of-era/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 平成が終わり、令和となるこの日、大きな節目を迎えた日本についてカナダでもニュースとなりました。元号は日本独特の文化ですので、英語にはこれを直訳する言葉はありません。そこで、多くのニュースは平成の終わりを"End of Era(一時代が終わる)"と表現していました。 カナダCBCニュース記事 "Emperor Akihito announces abdication as Japan marks end of era" End of Era という表現 カナダに暮らしていて日常でもこの表現を何度か... --- ### ビザJPカナダでは日本語以外のお客様もサポートしています - Published: 2019-04-19 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://visajpcanada.com/column/serviceinenglish/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 先日、無事にPRを取得したお客様より、お礼のカードとギフトを頂戴いたしました。このお客様は、カナダ国籍のパートナーとカナダでの新しい生活を望んでいらした外国籍のお客様です。お二人とも日本語を話されませんでしたが、弊社在籍の移民コンサルタント山下薫がファミリークラスでの永住権申請を英語でサポートさせていただき、16週間という早さで無事にPRを取得されました。ご丁寧にお送りいただいたカードとアンスリウムの鉢植えを大切にオフィスに飾っております。お客様の新しい出発をサポートさせていただき、このように喜... --- ### バンクーバーで野うさぎに会えるスポット! - Published: 2019-04-17 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/meet-the-rabbits/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 次の週末はイースターのロングウィークエンドですね。19日(金)から22日(月)まで4連休となる学校や会社も多いことでしょう。日本人には馴染みの少ないイースター、イエスの復活を祝うキリスト教の祝日ですが、同時に冬が終わり春の訪れを祝う慣わしでもあるようです。シンボルとして一般的なのが復活を象徴する「卵」と、その卵の運び役とされている「うさぎ」です。イースターが近くなると卵やうさぎの形をしたチョコレートなどがたくさん売られていますね。地域ではイベント会場に隠された卵(の形をしたチョコレート)を探す「... --- ### 「カナダ政府公認移民コンサルタントの山下薫です。」(後編) - Published: 2019-03-22 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/selfintro-kaoru-yamashita2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 10年余りの経験から見たビザ申請動向、日本の皆さんへ伝えたいこと ビザJPカナダスタッフが自身を語るシリーズ、初回は弊社在籍のカナダ政府公認移民コンサルタント山下薫です。前編では、ビザ申請の難しさ、それをお客様と乗り越える仕事のやりがいについてお話しました。後編では、長いビザコンサルタント歴があるからこその貴重な話を惜しみなく語ります! ビザ申請はこの10年でどう変わった? この仕事を始めた2007年当初からの違い どんどんオンライン化されているというのが一番大きいです。昔は紙ベースで出していた... --- ### 「カナダ政府公認移民コンサルタントの山下薫です。」(前編) - Published: 2019-03-05 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/selfintro-kaoru-yamashita/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダのスタッフ紹介はじめます! ビザJPカナダがどのような会社か皆さんにもっとよく知っていただくため、スタッフにプロフィール、考え、思いなどを順番に語ってもらってブログでご紹介しよう!ということになりました。 初回は弊社在籍のカナダ政府公認移民コンサルタントの山下薫です。カナダ移民コンサルティング資格を最も早く取得した日本人の一人としての話、皆様にも大変に興味深いと思います。 また、山下の仕事のスタイルには、移民ビザコンサルタント以前の職歴が活かされています。その経歴から、ビザ申請その... --- ### 調べてみたら、カナダの学校は1年の約半分が休みでした。 - Published: 2019-02-27 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://visajpcanada.com/column/public-school-canada/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: カナダ生活 カナダで子育てをしている人は「カナダの学校は休みが多い!」とよく言っています。さらに、カナダ在住の日本人ママさん、パパさんたちからは「日本とは全然違う!休みが多い!長い!」という声も聞きます。調べてみても、確かにカナダの小学校から高校まで公立の学校はお休みの数が日本と比べてとても多いとわかりました。ですがそれは、カナダに祝日が多いという意味ではありません。働く人にとって祝祭日を除く「就業日数」を言えば、カナダの就業日数の方が日本と比べて多いのです。 ではいったい、カナダの年間授業日数は、どのよう... --- ### カナダの日系旅行会社にはどんな仕事がある? - Published: 2019-02-19 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/tourisim-in-canada/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 3月5日、バンクーバー中央図書館でカナダの日系旅行会社が一同に集まるジョブフェアーが開催されるそうです。主催はJTOA(JAPANESE TOUR OPERATORS ASSOCIATION OF CANADA:日系ツアーオペレーター協会)です。人気の旅行業就労と聞いて、気になっている方も多いのではないでしょうか? カナダにはとてもたくさんの日系旅行会社があります。日本から来た旅行者を迎える玄関口であるバンクーバーにその多くが集まります。 日本に本社のある大手旅行会社のバンクーバー支店はもちろん... --- ### 「ファミリークラス(コモンロー・結婚)カナダ永住権申請」セミナーの様子 - Published: 2019-01-24 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/1843047/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: ファミリークラス 毎月恒例ビザJPカナダ無料セミナー、1月は「ファミリークラス(コモンロー・結婚)カナダ永住権申請」をテーマにお話をいたしました。 この無料セミナーの特色は「わかりやすさ!」、政府公認移民コンサルタントならではの「情報の確かさ」です。さらに、私たちビザJPカナダが日々多数のビザ案件を取り扱う中でこそ知り得る「最新のビザ申請動向」や「スムーズな申請のためのポイント」までも、かなり惜しみなくお話しています。 今回のセミナー担当講師、弊社のカナダ政府公認移民コンサルタント山下薫です。これまで数多くのファ... --- ### ビザJPカナダのスタッフ新年会です! - Published: 2019-01-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/staff-newyear-party2019/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 先日のフライデーナイトはビザJPカナダスタッフの新年会でした。ちょっと遅めの開催ですが、年末からずっと忙しく忘年会もできずにいたので、その分もたくさん食べて飲んできました!残念ながらスタッフ一人が都合がつかず欠席だったのですが、みんなパワフルメンバーなので、それはそれは賑やかなのです~。 新年会ということで場所は和食のレストランを選びました。ダウンタウンの中でもおしゃれで高級なレストランが多く集まるエリアとして知られるイエールタウンにあるこちらのお店は、和食の繊細な味わいを残しながら、華やかな盛... --- ### カナダで成人になるのは何歳?英語で何という? - Published: 2019-01-15 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/1825881/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 先週末、日本では成人式の話題がたくさん聞かれましたね。新成人の皆さん、おめでとうございます!ところで、カナダで成人というと何歳からでしょうか?成人って英語で何といいますか?成人式みたいなものはあるのでしょうか? Age of Majority 「成人年齢」 カナダには成人式のような国としての祝日や風習はありません。成人年齢を訳すとAge of Majorityとなり、そこには法的に認められた大人、という意味合いが含まれ、大人=Adultとは異なります。Majorityの対語であるMinorは未成... --- ### 2019年カナダの祝日(Statutory Holidays) - Published: 2019-01-08 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/2019-statutory-holidays/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 2019年最初のスタッフブログは、2019年カナダの祝日(Statutory Holidays)についてです。Statutory Holidaysと呼ばれるカナダの祝日、実は少しややこしいです。なぜかと言えば、州/準州ごとに異なるからです。 カナダ全国共通の祝日と州ごとの祝日 National Holidaysと呼ばれるカナダ全国共通の祝日Statutory Holidayは、 New Year's Day(元旦) Good Friday(イースター前の金曜日) Canada Day(7月1日)... --- ### カナダの「コモンロー」は結婚と何が違う? - Published: 2018-12-29 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://visajpcanada.com/column/1807253/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダで法的に認められたパートナーシップのステイタスには、Married(結婚している夫婦)以外にもう一つ、Common-low(コモンロー) と呼ばれるパートナーシップがあります。これは、最低1年以上、婚姻同然の関係でパートナーと同棲しているカップルのことを言います。 日本の文化では馴染みがありませんが、カナダでは異性カップル、同姓カップルのどちらにも認められた、法的なパートナーシップ、家族の形です。 なので、カナダ国籍、カナダ永住権を持っている方とお付き合いをしていて、それがコモンローとして... --- ### 好評セミナー「知っていますか?就労ビザスポンサーになる雇用主にしてもらうこと」 - Published: 2018-12-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/1782782/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 毎月開催しているビザJPカナダの無料セミナー、12月は「就労ビザについて」をテーマに弊社在籍のカナダ政府公認(ICCRC)移民コンサルタント櫻井由美子が講師としてお話いたしました。 「就労ビザを得てカナダで働きたい! 「長期滞在、永住権取得につなげたい!」 と考える皆さんに多数ご参加いただきました。ありがとうございます! 知っていますか?ビザスポンサーになる雇用主にしてもらうこと 就労ビザを得るには、スポンサーとなる雇用主がいなくてはならないということまでは皆さんよくご存知です。 ですが、スポン... --- ### 増えてます!就労ビザをサポートする飲食店。ラーメン店が熱い! - Published: 2018-11-28 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/column/1770728/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダ長期滞在を目指すなら、働けるビザが必要 「カナダで長く生活をしてみたい。」 「永住権を取得してカナダに移住したい。」 その時に、クリアしなければならないのがビザの問題です。外国人である以上、カナダでの就労を許可するビザを得ていなければ働くことはできません。できることならばカナダに長く住みたい。けれども働くことができず、日本から持ってきた生活費が底を尽きてしまい、選択肢がなくなったところで日本帰国する、という方が少なからずいらっしゃいます。 1年間のワーホリや留学くらいまでなら日本で貯めた資... --- ### 大好評「カナダ永住権(移民)の基礎」セミナー動画 - Published: 2018-11-21 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1765615/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダでは、カナダ永住権取得、カナダ就労に関する無料セミナーを定期的に開催しています。先日は「永住権(移民)の基礎」をテーマにお話をしました。 カナダに永住してみたいと考えつつ、「自分にも永住できるチャンスがある?」「どうしたら移民権取得を目指せるのかわからない」という方も対象にした基礎セミナーだったので、とにかくわかりやすく!を意識して、専門用語が飛び交うビザに関する情報を、出来る限りやさしい言葉を使ってご説明いたしました。 無料セミナーは、毎回ビザJPカナダに在籍するカナダ政府公認(... --- ### バンクーバー3つのローカルマウンテンそれぞれの特徴 - Published: 2018-11-08 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1755388/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ウィンタースポーツを気軽に楽しめるのがバンクーバーの魅力。この冬、スキー、スノーボードを楽しみたいけど、3つあるローカルマウンテンのどこへ行くのがいいか迷ってしまう方へ。それぞれの山の特徴を紹介します! アクセスの良さナンバーワン!Grouse Mountain ダウンタウンからノースバンクーバー方面を見ると正面に見えているのがグラウスマウンテンです。夏にはグラウスグラインド(超有名きっつ~いトレッキングコース)で賑わい、一年を通じて多くの観光客が訪れる場所でもあります。 ダウンタウンから最も近... --- ### 日本の外国人労働者の受け入れのニュースから、カナダの就労ビザ制度について思うこと - Published: 2018-11-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1750641/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 日本の政府は11月2日、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案を閣議決定しました。人手不足の分野で一定の技能を持つ外国人を対象に、「特定技能」という新たな在留資格を来年4月に設定するそうです。野党からの批判があり、今のところ、施行3年後に制度を見直すという、いわばカナダでいう「パイロットプログラム」としてスタートするようです。   「特定技能1号」は、即戦力として活動できる外国人で、学歴・職歴共に不問の単純労働。対象業種は、建設業、造船業、自動車整備業、航空業... --- ### カナダにいる日本人として知るべき "The Cannabis Act(大麻取締り法)"に関する情報 - Published: 2018-10-15 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://visajpcanada.com/column/the-cannabis-act/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 10月17日よりカナダ国内にて大麻に関する新たな法律 "The Cannabis Act" が施行されます。これにより、カナダ国内での大麻(別称マリファナ、カナビス)使用が医療用のみならず、娯楽目的を含めて合法化されます。 これを私たち日本人はどのように受け止めるべきでしょうか?カナダ国内でも未だ議論も残る中、日本人である私たちの考えも様々です。同じ日本人でも、カナダとの関わり(カナダ国籍取得者、移民、留学中、旅行、今後留学や移民を考える方など)と、社会的立場(カナダで就労中の方、子育て中の方、... --- ### カナダの秋を満喫するできるイベント4選|パンプキンパッチ・ファーマーズマーケット - Published: 2018-09-26 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e7%a7%8b%e3%82%92%e6%ba%80%e5%96%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8a%e5%87%ba%e6%8e%9b%e3%81%91%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%ef%bc%81/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 秋深まる季節、Thanks Giving Day(10月8日)のロングウィークエンドがもうすぐやってきます。日本では行楽や行事がいっぱいの頃かと思いますが、こちらカナダでも、特に「実りの秋」「芸術の秋」などをテーマにしたイベントが多い季節です。この季節が終わると、雨が多くなるのでお出掛けするなら今がチャンス!!ということで、今回は「秋の風物詩」お出掛けアイディアをまとめてみました。 Pumpkin Patch(パンプキンパッチ) [caption ali... --- ### バンクーバー国際映画祭、樹木希林さん出演の「万引き家族」上映 - Published: 2018-09-16 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1700968/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 雨が降ったり止んだりのバンクーバー、日に日に肌寒くなってくるこの頃です。そんな朝、女優樹木希林さんがお亡くなりになったニュースが日本から飛び込んできました。 お身体を悪くされながらも女優のお仕事を続けておられたのですね。年を重ねてもなお魅力的に輝く類まれな女優さんでしたから、これからのご活躍を見られなくなってしまうのは大変に残念です。 バンクーバー地域の皆さんには、樹木希林さんが出演されている映画「万引き家族」が間もなく始まるバンクーバー国際映画祭で上映されることになっています。樹木希林さんのあ... --- ### さて問題です!カナダの三大都市はどこでしょう? - Published: 2018-08-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1661887/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 日本人って、「三大○○」っていう表現好きですよね。日本三景しかり、三大祭り、三大夜景、三大名湯、そして三大成人病なんていうものも。カナダ三大都市という表現も観光案内などでよく聞きます。英語では、Canada's three largest citiesとか、The Top 3 Largest Cities in Canada と表現されますが、三大都市という言葉ほどの特別感がない?やっぱり日本人としては、三大○○って聞くと見たい、知りたいってなるような。ということで、カナダ三大都市を確認しました... --- ### なぜ使い捨てストローを廃止することが海を守ることにつながるのか? - Published: 2018-07-10 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1635954/ - カテゴリー: カナダで学ぶ スターバックスが2020年に向けて使い捨てストローを廃止するというニュースが話題になっていますね。さらには、他都市に先駆けてこの秋からストロー廃止が実施される2つの都市としてシアトル、バンクーバーの名前があがりました。 シアトルはスタバ本社のある街、けれどもなぜバンクーバー?わかる気がします。記憶を頼りに数えてみたら、ダウンタウンだけで約30店舗ものスタバがあり、どの店舗もそれなりに賑わっています。そこで消費されるストローの数も計り知れません。でも、それだけが理由ではなさそうです。 バンクーバー... --- ### カナダはなぜマリファナを合法にすべきだったのか? - Published: 2018-07-03 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://visajpcanada.com/column/1622440/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 「2018年10月17日からのマリファナ合法化をトルドー首相が公言 "Marijuana to be legal in Canada starting October 17, Trudeau confirms" 」というニュースがカナダ国内のみならず、世界各国でも話題となりました。娯楽目的での大麻使用を国として合法化するのはG7(主要7カ国)としては初、ウルグアイに次いで世界2カ国目だそうです。 マリファナ合法化推進は、ジャスティン・トルドー首相の就任前の公約でもありました。大麻といえ... --- ### カナダデイ2018「O Canada」はどこで歌う? - Published: 2018-06-27 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/2018-o-canada/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 7月1日はカナダの建国記念日「Canada Day」。今年は日曜日と重なり、月曜日の振り替え休日を含めたロングウィークエンドです!学校に通う子どもたちが夏休みに入ってから最初の週末でもありますね。 全国各所で催されるカナダデイイベントは例年に増して家族連れで賑わいそうな気配です。ビザJPカナダオフィススタッフがチェックしているバンクーバー周辺のカナダデイ行事をご紹介します。日本の団体が参加するパレードもありますよ! Canada Day at Canada Place バンクーバーで一番大規模に... --- ### 世界のパスポート番付で日本がトップ! - Published: 2018-05-31 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://visajpcanada.com/column/6237-2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 世界の国々のパスポートを調査しているHenley & Partners Passport Index社が、2018年度のパスポート番付を発表し日本が堂々1位にランキングされました。   調査はパスポート発行国として199カ国、渡航対象国として227カ国を対象に実施され、ビザ(査証)免除入国できる国の数によって順位を決定しています。トップの日本は189カ国、これはつまり、日本のパスポートを持っていれば、事前のビザ(査証)発行を受けずに世界で最も多い189カ国を短期観光目的で訪問で... --- ### 不法就労にならないための「ボランティアとビザ」の話 - Published: 2018-05-23 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/1572036/ - カテゴリー: カナダで学ぶ こちらの記事は動画でも解説しています カナダ滞在中、就労ビザなしで仕事をしてはいけない、というのは多くの人が理解していると思います。では、ボランティアはどうでしょうか?「お金をもらわない無給・無報酬の仕事ならボランティアだから就労ビザなしでやってもよい。」そう思っている方が多くいらっしゃるようです。でも実際は、必ずしもそうではありません。 ボランティア活動が盛んなカナダでは、イベント運営やシニアホーム、デイケアなどのお手伝い、清掃活動など、特に留学中の学生さんなどにとっては、コミュニティに関わり... --- ### 携帯に届くカナダ全国警報システムの一斉テスト実施 - Published: 2018-05-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1559254/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダ政府が新しく導入を発表している全国警報システム「Alert Ready」の一斉テストが来週各州で実施されます。 「Alert Ready」は、日本のJアラートのようなシステムで、国民に危害が及ぶと国が判断した場合に、既存メディアを使って一斉警報が配信されるシステムです。 テレビ、ラジオ、衛星通信などのメディアなどと同時に、個人が持っている携帯電話などのデバイスにも警報が配信されます。 警報受信の対象となる携帯電話は、LTE通信に接続が可能な通信規格が搭載されたスマートフォンなどのデバイスと... --- ### Amazonの本格拠点が2022年バンクーバーダウンタウンに誕生 - Published: 2018-05-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/amazon-2022/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 4月30日、バンクーバーにエキサイティングがニュースが走りました!最新テクノロジーを用いてオンライン流通業界をリードするAmazon社が、北米における事業拡大のための新たな拠点としてバンクーバーを選んだことを発表したのです。 発表は、Georgia Streetを挟んでバンクーバー図書館の向かい側にある旧カナダポスト建物にて、Justin Trudeauカナダ首相を招き行われました。この建物が、2022年に416,000 スクエアフィートもの広大なAmazon Development Centr... --- ### BC州で賃上げ:Liquor Server の最低時給はなぜ他の職種より安い? - Published: 2018-04-23 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1543183/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 州の労働省が定める "General Minimum Wage(一般最低賃金)"は、一部の職種が含まれていないのをご存知ですか? BC州最低賃金が6月から$12. 65に、2021年には$15. 20へ賃上げされるニュースを以前のブログでご紹介しました。ここで紹介した最低賃金は、 "General Minimum Wage(一般最低賃金)"と呼ばれているものです。そしてこの一般最低賃金は、一部の職種を対象にしていません。その一つに、"Liquor servers(酒類を提供するサーバー)"が含まれて... --- ### 増えてます!調理師、美容師でカナダ永住権取得 - Published: 2018-04-17 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1535147/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダは、これまで様々なケースでの永住権(移民)申請をお手させていただいてきました。移民申請には複数の申請カテゴリがあります。ビザJPカナダに在席する政府公認移民コンサルタントは、各申請希望者の経歴や現在の状況によって移民権取得の可能性を判断し、最も優位な申請カテゴリで申請が進めていきます。 その中でも、最近移民取得成功例が増えている二つの職種と言えばこちら。「調理師」と「美容師」です! 日本人ならではの調理師、美容師スキルに需要あり! まず調理師ですが、日本人調理師の需要を後押ししてい... --- ### 4月より6州で値上げ、カナダ各州の最低賃金 - Published: 2018-04-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/45387/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 2018年4月1日よりカナダの合計6つの州、及び準州で最低賃金が値上げされました。 全国の最低賃金は以下のようになっています。 各州の最低賃金 州 最低賃金 アルバータ州 $13. 60 ブリティッシュ・コロンビア州 $11. 35 (酒類サーバーは$10. 10) マニトバ州 $11. 15 ニュー・ブランズウィック州 $11. 25 New! ニューファンドランド州 $11. 15 New! ノバスコシア州 $11. 00 (未経験者は$10. 50) New! オンタリオ州 $14. 00 (酒類サーバーは... --- ### バンクーバーが北米で最も「生活の質」が高い都市に - Published: 2018-03-20 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/news_qol2018/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 今年で第20回となる米コンサルティング調査会社Mercer社によるQOL: Quality of Life(生活の質)都市別ランキングが発表されました。9年連続で首位となるオーストリアのウィーン、さらにチューリヒ(2位)、ミュンヘン(3位)とヨーロッパ勢、ニュージーランドのオークランドが続きます。 バンクーバーは5位にランクイン、アメリカ、メキシコなどの都市の中で北米最上位のQOL都市となりました。 犯罪率の上昇などで米国各都市は軒並みランクを下げています。一方で、同時に発表されている、「公衆衛... --- ### バンクーバーの超人気イタリアンでスタッフランチ♪ - Published: 2018-03-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1502276/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 今日は、日頃がんばるスタッフみんなの慰労とご褒美ランチの日!美味しいものを食べるのが大好きなビザJPカナダスタッフみんなで、人気のイタリアンレストラン「Nightingale(ナイチンゲール)」に行ってきました。オフィスから近い、バンクーバーの中心地(Burrard x Hastings St)にあり、ずっと行ってみたかったレストランなのです。 バンクーバーの有名シェフDavid Hawksworthがプロデュースするこちらのレストラン、本当に人気があってなかなか予約がとれないのです。前にも何度... --- ### 「桜の街バンクーバー」Cherry Blossom Festival が始まります! - Published: 2018-03-11 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/cherry-blossom/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 日本に住んでいる方は意外に思われるかもしれませんが、バンクーバー周辺ではたくさんの桜の名所があります。そしてその始まりは、第一次世界大戦の後、日系カナダ人戦没者を慰霊するため日本から寄贈された500本もの桜をスタンレーパークに植樹したのがきっかけと言われています。 その後日本から両国の友好のために贈られたさらに多くの桜が贈られることとなり、その桜に魅せられたバンクーバーの人たちの手によっても街路樹としての桜が増えていったそうです。そして現在、この街に住む人たちも日本の人と同じように、春を告げる桜... --- ### 2018年予算案成立でどうなる?ファミリーが知っておきたいこと - Published: 2018-03-05 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/newsbudget2018/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 先週、2018年度の連邦予算案が議会提出されました。その中に含まれる条項で、子どもを持つファミリーはぜひ知っておきたいポイントをまとめました。 CCB(Canadian Child Benefit:チャイルドベネフィット)が、2018年7月から引き上げられる。 これまでの予算では追加育児休暇を申請した場合でのみEI Caregivers Benefitが適用されていたが、今回の予算案からはマタニティ休暇、病気休暇も適用の対象となる。 Birth Certificate(出生証明書)申請と同時にR... --- ### 2月28日は「Pink Shirts Day」 - Published: 2018-02-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/pink-shirts-day/ - カテゴリー: カナダで学ぶ Pink Shirts Dayをご存知ですか? これは、カナダを発祥とする「いじめをなくそう!」というメッセージを発信するムーブメントで、この10年で世界中に広がっています。 始まりは2007年、ノバスコシア州の小さな町の高校での出来事でした。グレード9(中学2年生の学年)の少年が学校にピンクのシャツを着て行ったところ、いじめに遭うようになってしまいました。それをおかしいと感じた少年2人が、ディスカウントショップでピンクのシャツを50枚購入、その夜は友だちに連絡を回し、翌日それを学校の男子生徒た... --- ### 羽生結弦 選手とカナダ - Published: 2018-02-19 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1470499/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 平昌冬期オリンピック、連日アスリートたちの熱戦が繰り広げられ、数々の感動ストーリがー生まれていますね!こちらカナダも、ウィンタースポーツ好きが多い国民性もあり、日々大きな話題になっています。 日本では、Men's フィギュアスケートでゴールドを獲得した羽生選手、シルバーの宇野選手のフィーバーが続いていますよね。本当に、本当に素晴らしい演技でした。特に羽生選手の怪我からの復活ストーリーを思うと言葉になりません。 その羽生選手が、カナダと大きな繋がりがあるということは、すでに多くの方がご存知かもしれ... --- ### BC州最低賃金が6月から$12.65に、2021年には$15.20へ - Published: 2018-02-08 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/20180208-2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 今日のニュースです。ホーガンBC州首相が今年の6月より最低賃金を時給$12. 65に引き上げることを発表しました。同時に、その後2021年までの3年をかけて、段階的に時給$15. 20にするという発表もありました。 最低賃金の引き上げは、昨年9月に時給$11. 35になって以来のことです。州首相の説明では、「それ以前までBC州で最低賃金で働く労働者の労働条件は、長きに渡り経済状況と釣り合わない状態にあった。これを是正して、適正にすることが目的である。」と言っています。また、雇用主側への影響も配慮し、最... --- ### レストラン買収で永住権を狙おう - Published: 2018-02-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1456620/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 起業、または企業買収で永住権が狙えます 一定のビジネス経験と個人純資産がある方は、「起業または企業買収」でカナダの永住権が狙えます。 カナダ国内で事業を始める意志があり、起業あるいは企業買収が可能な潤沢な資金、能力、優秀な経験がある方が対象。個々の方のご経歴、お持ちの個人資産の額、投資金額、ビジネスプランなどにより、ビザ申請や永住権申請の進め方は異なりますが、カナダでのビジネスがある程度運営できている状態まで持って行くことができれば、最終的には永住権が取得できる可能性は高いです。 バンクーバーダ... --- ### カナダは第2位!世界のベストカントリー - Published: 2018-01-24 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/45324/ - カテゴリー: カナダで学ぶ アメリカの調査機関による世界のベストカントリーランキングが発表され、カナダは2年連続で2位にランキングされました。ちなみに1位はスイス。安定の2年連続トップだそうです。日本はアジア圏トップの5位でした。 このような調査は多数あり、調査方法も結果も様々なのであくまでも参考ですが、どんな調査でもカナダはいつも上位国にランクインしていますね。実際に暮らしている者としては、「やっぱりそうでしょう!」と嬉しくなってしまいます。 今回の調査では、カナダについてまとめられた概要のページがわかりやすく、カナダ移... --- ### オフィスでランチパーティーしました♪ - Published: 2018-01-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1442376/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 今日はオフィスでスタッフ全員が参加してランチパーティーをしました。間もなくの出産を控え、長年勤めてたスタッフが今日で退社するのでお疲れさま会と、ちょっと遅くなったけど新年会です♪ ガスタウンにあるお店Brioche Urban Eatery からケータリングをデリバリーしてもらい、オフィスの一角がバッフェに早変わり! ウェストコーストのシーフードを使ったホームスタイルのイタリアンフードと、焼き菓子で人気のお店です。いろんな味を少しずつ楽しむことができて大満足でした!個人的にはフェタチーズのサラダ... --- ### これいくら?スーパーでの値段の見方 - Published: 2018-01-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1429957/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダ生活を始めたばかりの方が、意外と戸惑ってしまうのが「食料品の買い物」ではないでしょうか。というのも、カナダの食材は量り売りのものが多かったり、値段表示が日本とは異なることがあるからです。 カナダの食品売り場での「値段の見方」についてまとめてみました! lbってなに?eaってなに? 野菜、果物の売り場に行くと、色とりどりの食材が山積みにされているのが目に入ります。この彩り鮮やかな風景が、日本と異なる海外のスーパーの感じを作っているのでしょうね。 では、値段を見てみましょう!まずこちらのオレン... --- ### カナダ国籍と永住権の違いまとめ - Published: 2018-01-06 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://visajpcanada.com/column/5795-2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダ移住をお考えの皆さまから、以下のような質問が多く寄せられます。 「永住権を取ると日本の国籍はどうなりますか?」「永住権よりも国籍を持っていた方がよいですか?」 そして、 「永住権と国籍の違いは何ですか?」 では、カナダの永住権と国籍について、まとめてみます。 カナダ国籍を得るということ まず知っておかなくてはならないのは、カナダ永住権保持者(Permanent Resident、略してPR)とカナダ国籍保持者(Canadian Citizenship)は明確に異なるということです。 また、... --- ### パーティーシーズンに知っておきたいカナダのお酒事情 - Published: 2017-12-24 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1418270/ - カテゴリー: カナダで学ぶ クリスマス、そして年末からニューイヤー!カナダも日本と同様、パーティーシーズンの真っ盛りです。日本でも最近はホームパーティー(英語ではHouse Partyと言います)がブームだそうですが、カナダはもともと家でのパーティーが多いですね。パーティー参加者が食べ物を一品持ち寄るスタイルのポットラックパーティー、主催者が食事を用意してくれるパーティーでBYOBと言われたら、Bring Your Own Bottle、好きな飲み物持参で駆けつけるわけです♪ お酒が飲めるようになる年齢 ということで、パー... --- ### カナダの教育制度 ~うちの子カナダで何年生?~ - Published: 2017-12-12 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://visajpcanada.com/column/5749-2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ ビザJPカナダでは、最近「家族でカナダ移住」に関するお問い合わせを大変多くいただきます。家族でカナダに移住するとなれば、まず一番に気になるのはお子様の学校教育に関してですね。 カナダは移民国家なので、諸外国から移民してきた家族の子供が、新しい環境に適応して有意義な教育を受けられるような制度が整えられています。それには、英語学習のサポートも含まれており、必ずしも始めから流暢な英語力は求められません。   カナダの一般的な教育制度 カナダ教育制度は、各州が統括しています。17歳になるG12... --- ### 日本メディアにバンクーバーが続々登場! - Published: 2017-11-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1366406/ - カテゴリー: カナダで学ぶ このところ、日本メディアでバンクーバーが紹介されることが続きました。いろんな視点でバンクーバーの街が紹介されていたので、バンクーバーをもっと良く知りたい方にはぜひご紹介したいです。それにしても日本のテレビの編集はさすがですね!いずれもとても楽しめる内容でした。 世界の果てまでイッテQ! 「出川はじめてのおつかい in バンクーバー」 2017年8月6日放送[/caption... --- ### 育児休暇が長く取れるようになります - Published: 2017-11-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/childcare-leave/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダ(ケベック州以外)で育児休暇を予定しているお母様方、お父様方に朗報です。従来、受給期間が産後12ヶ月間だった政府からの育児休業給付金が、12月3日から、産後18ヶ月間まで受給できるようになります。この新ルールに伴い、育児休暇も最長18ヶ月まで取れるようになります。   また、これから育休を予定している方は、出産予定日の12週間前から給付金受給を開始することも可能となりました。   ただし給付総額が増えるわけではなく、今まで12ヶ月間で貰えていた合計金額を18ヶ月で割って... --- ### 雇用主必見!人材不足を打開するための考え方と地域の役割 - Published: 2017-10-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/employer-hiringtips/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 前回のブログでは、BC州の特に飲食店で人材不足が深刻化していること、そして、外国人として仕事を探す上では、チャンスでもあるかもしれないという話題をご紹介しました。   今回は、視点を変えて、雇用主が人材確保のために理解したいことと、現状を変えるためにできることをご紹介します。   雇用主には負担となる採用活動 BC州では家賃(≒テナント料)の高騰が長い間、問題になっていますが、それ以外にも事業を運営するにあたり多くのコストがかかります。忙しくて人手が足りない事業こそ、採用とい... --- ### 外国人にはチャンスかも!?BC州に広がる人材不足と外国人雇用の現状 - Published: 2017-10-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc-hr-shortage/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 弊社の人材紹介部門人材カナダでは、多くの雇用主様とお話する機会がありますが、最近もっぱら話題になるのが「人材不足」です。   最近いくつものメディアが報じている、BC州が直面する人手不足と、その背景を考えていこうと思います。 バンクーバーエリアで深刻化する飲食業の人手不足 BC州の主力産業として盛り上がりをみせる飲食業ですが、その背景にあるのは、最近特に深刻化しつつある、クック・シェフの人材不足です。 その最大の要因は賃金の安さにあるといいます。9月15日に最低賃金が上がったBC州です... --- ### hotmailは特に注意!フリーメールの送信・受信トラブル対処法 - Published: 2017-10-05 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/hotmail/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 近年では、スマートフォンが普及したことにより、外出先でもEmailがチェックできるようになりました。弊社はお客様に気軽にお問い合わせいただけることはもちろんですが、メールでのご相談も多くいただくスタッフにとっても、便利になりました。 そして、スマートフォンの普及と共に広がったのが、Gmail, Yahoo Mail, Hotmailなどに代表されるフリーメールの利用です。無料で高機能なフリーメールですが、実は落とし穴もあります。今回はフリーメールのトラブルとその対処法を紹介します! フリーメール... --- ### カナダの学生ビザと学生のための就労ビザに関するルール確認! - Published: 2017-09-26 - Modified: 2024-04-15 - URL: https://visajpcanada.com/column/student-workpermit/ - カテゴリー: カナダで学ぶ - タグ: 学生ビザ 9月もいつのまにか終盤に差し掛かり、9月から学校が始まった人もだいぶカナダの学生生活に慣れてきたのではないでしょうか?   少し余裕が出てくると、アルバイトでもしてみようかな、と思うのは、日本の生活でもカナダの生活でも一緒ですね。学校の授業や課題をこなしながら、週に数時間でも働けると、人脈が広がったり、コミュニケーション能力が上がったり、学校の授業だけではなかなかできない経験が積めて、自分の成長に繋がることも多いですよね。   そんなやる気溢れるカナダ留学中の日本人のみなさん... --- ### カナダ観光にビザ申請は必要?意外と知らない国籍と旅行のはなし - Published: 2017-09-13 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://visajpcanada.com/column/trv-citizenship/ - カテゴリー: その他 - タグ: 観光ビザ(ビジター) 最近は、サマープログラムや秋の修学旅行など、日本から多くの学生がバンクーバーに来ています。 学校の友達と、海外で違う文化に触れる経験というのは貴重ですよね!そんな貴重な機会にバンクーバーが選ばれることが多いのは、住んでいる身としてはとても嬉しいです。 さて、学校や学校の先生がほとんどの手配をしてくれる海外への修学旅行ですが、パスポートさえあれば、問題ないと思っている方も多いのではありませんか? 実は、日本在住でも外国籍の方は、パスポートだけではカナダに入国できない場合があります。 申請が必要!日... --- ### カナダGDP成長率が4.5%と発表!カナダドルも上がってきました! - Published: 2017-09-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/gdpgrowth/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 昨日、カナダの第2四半期GDP(国内総生産)が発表されました! 予想をはるかに上回る年率4. 5%という数字は何を意味するのでしょうか?景気は良いらしい?これを機に、カナダの経済が今どうなっているのがちょっと覗いてみたいと思います。   2011年以来6年ぶりの成長率 年率4. 5%というのは、カナダにとって6年ぶりの成長率です。カナダの経済が好調に回復しており、成長を続けていることを意味します。   カナダの経済成長を裏付ける、最近の経済ニュース 経済成長に貢献している事柄を、... --- ### BC州最低賃金引き上げのニュースに関する意見いろいろ - Published: 2017-08-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bcminimumwage_increase/ - カテゴリー: カナダで学ぶ 2017年9月15日から、BC州の最低賃金が50セント上がり、$11. 35になることが先週各メディアで報道されました。 また、NDP(新民主党)の公約にもあった、2021年までに最低賃金を$15まで引き上げるという計画も、引き続き進めるとのことです。   貧困層の救済が目的の最低賃金引き上げの措置ですが、さまざまな立場の人たちが違った意見を持っているので、「単純にお給料が上がって嬉しい」というお話ではなさそうです。色々な意見のうちのいくつかをご紹介しますね。   物価を考える... --- ### PNE The Fairは今週末から!お得に入場できる方法3選ご紹介! - Published: 2017-08-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/pne-the-fair/ - カテゴリー: カナダで学ぶ PNE (Pacific National Exhibition)による、2週間限定目玉イベントThe Fairが今週の土曜日からはじまります!オンラインでチケットを購入される場合、通常よりも安くなるそうですが、もっとお得に入場できる日にちがありますので、今回は3つご紹介したいと思います。   そもそもPNE とは? 2週間という期間限定で毎年8月の後半に開催されるお祭りで、コンサートや様々なパフォーマンス、色んな食べ物の屋台のほかにも、ジェットコースターのような乗り物や、動物にと触れ合えるコー... --- ### 「海外志向の美容師必見!日本人ヘアスタイリストがカナダで圧倒的に人気な秘密5選(後編)」 - Published: 2017-08-10 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/japanesehairstylist2/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダでは絶大な信頼を置かれている日本人の美容師ですが、いったい日本人の美容師の何がそんなに特別なのでしょう?今回は、カナディアンのヘアスタイリストでバンクーバーの日系サロンに長く勤務され、先月晴れてご自身のサロンをオープンされたMさんと共に、その理由を徹底解明します!後編は引き続き日本人の国民性についてと、あえて挙げる日本人スタイリストの弱点、それを克服する環境としてカナダがいかに理想的かというお話にまで発展していきます! (画像提供:formehairsalon. com) 日本人の国民性2:... --- ### 「海外志向の美容師必見!日本人ヘアスタイリストがカナダで圧倒的に人気な秘密5選(前編)」 - Published: 2017-08-03 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/japanesehairstylist1/ - カテゴリー: カナダで学ぶ カナダでは日本人のヘアスタイリストがとても人気なのは有名な話ですよね。カナダで美容師はスキル職とされているため、ワーキングホリデービザで働き始めて、就労ビザをサポートをしてもらい長く勤めたり、さらにカナダに長く滞在したい人にとっては、永住権を取得するという道にも繋がりやすいとされているお仕事です。こういった背景もあり、日本から多くの美容師がカナダに来て働いています。 でも、日本人ヘアスタイリストの何がそんなに特別なのでしょう?今回は、カナディアンのヘアスタイリストでバンクーバーの日系サロンに長く... --- ### 収まらないBC州の山火事…今年のちょっと特殊な原因とは? - Published: 2017-07-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/wildfire2017/ - カテゴリー: カナダで働く 毎日のようにニュースで流れ、日々新たに発生場所が増えているBC州の山火事ですが、今発生しているもので155件あり、合計発生件数は、2017年4月以降で675件にものぼるそうです。 意外と知られていない山火事の原因 弊社のオフィスがあるバンクーバーは山からは少し距離があるので、身近に感じない人も多いかと思いますが、山火事の原因はなんだかご存知ですか?   実は山火事が発生する原因の半分以上が人による火の不始末なんです。(自然発生することもあります。)   そして、その内訳を見る... --- ### カナダ利上げのニュースとインフレの基礎的なはなし - Published: 2017-07-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/interestratesrise/ - カテゴリー: カナダで働く 7年ぶりカナダの政策金利が0. 75%に上がりました! カナダ中央銀行は、今回の利上げに至った経緯として、景気見通しが良いという考で、インフレが徐々に失速していることは重要視しない、という見解を発表しています。   金利とインフレの基礎の基礎 インフレは景気が良い、デフレは景気が悪い、というイメージがありますが、実はそこまでシンプルな話ではありません。 インフレがあまりにも進むと、物価がどんどん上がり、人々は欲しいものが思うように買えなくなってしまい、生活が苦しくなります。  ... --- ### カナダの七夕イベントと日本での七夕の存在感のはなし - Published: 2017-07-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/tanabata2017/ - カテゴリー: カナダで働く 今日は七夕!カナダでも日本人永住者や日系カナダ人からなる日系コミュニティを中心に、七夕をお祝いするイベントが開催されているようです。   バンクーバーにある日系センターでは、明日7月8日(土)に七夕祭りが開催され、日本の夏祭りのように浴衣で盆踊りを楽しんだり、ヨーヨー釣り、魚釣り、輪投げ、綿菓子などの屋台が出店されるみたいです。日本では夏の風物詩としてあちこちで見られる光景ですが、ここカナダでもその風情を楽しめるなんて、嬉しいですね。   さすが日系コミュニティがちゃんと確立... --- ### 7月1日はCanada Day!建国150周年の今年は特別なイベント盛りだくさん! - Published: 2017-06-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/canada-day-150/ - カテゴリー: カナダで働く 今週土曜日は、カナダ最大のイベントCanada Dayです。 カナダ市民や永住権保持者だけでなく、就労ビザや留学でカナダに滞在している人にとっても、カナダへの愛国心を高められる楽しい1日です。 毎年7月1日にカナダ建国をお祝いするこの祝日ですが、今年は色々な意味で特別なのはもうみなさんご存知ですよね?   まず、なんと言っても今年は建国150周年記念。(本当に、カナダって若いですね~笑) そして、今年は7月1日が土曜日ということで、次の日もお休みなんです。 これは、朝から夜まで、そして... --- ### 【カナダの地方都市紹介シリーズ③】アルバータ州エドモントン住んで見つけた魅力8選(後編) - Published: 2017-06-10 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/edmonton2/ - カテゴリー: カナダで働く 色んな人にとって住みやすいエドモントン。永住権を取って長く住むにも、初めての海外でカナダを選んで働いてみたい人にも、充実したカナダライフが待っているでしょう!   それではエドモントン歴10年を誇るビザJPカナダスタッフの生の声をお届けする、カナダ地方都市特集アルバータ州エドモントン後編です! (前編はこちら)   ④平地、高晴天率、つまり傘がいらない! 山が近いバンクーバーと違って、とにかく平地なのが、エドモントンの特徴です。夏になると筋斗雲のような雲がたくさんできるので、... --- ### 【続報!】ジャパンレールパスの資格対象者改定のニュース - Published: 2017-05-31 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/japanrailpass2/ - カテゴリー: カナダで働く 以前お知らせしたジャパンレールパスの資格対象者改定のニュースですが、予告されていた通り、2017年6月1日以降から適用される利用資格が発表されています! ということで、詳細をお知らせします。   日本のパスポートおよび「在留期間が連続して10年以上であることを確認できる書類で、在外公館で取得したもの等」を持っている人   というのが利用資格対象者となります。   上記のステータスを証明するための確認書類として必要とされるものが、   在外公館が交付する「在... --- ### 【カナダの地方都市紹介シリーズ③】アルバータ州エドモントン住んで見つけた魅力8選(前編) - Published: 2017-05-30 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/edmonton1/ - カテゴリー: カナダで働く 弊社のお仕事紹介部門人材カナダで、たびたび求人情報が掲載されているエドモントンとはどんなところなのでしょう?今回はカナダの州都として、トロントに次ぐ人口規模を誇るエドモントン(アルバータ州・州都)を特集したいと思います。実は人材カナダのオフィスには、エドモントンに住んでいたスタッフがおり、実体験を基に魅力をたくさん知ることができました!せっかくなので、前編・後編に分けてたっぷりお届けしたいと思います♪    1. カナダ産牛肉の王様アルバータビーフが美味! アルバータはカナダでも北米で... --- ### 【カナダニュース】就労ビザ申請に関わってくるような問題点 - Published: 2017-05-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/news-wpaudit/ - カテゴリー: カナダで働く 5月16日のニュースで、就労ビザ申請に関わってくるような問題点が取り上げられました。   カナダの会計検査院長官Michael Ferguson氏が雇用主の労働者管理状況に問題があると指摘しています   不正を引き起こしているのは雇用主である企業ですが、それよりも今回問題視されているのは、政府のずさんな管理だとというのが長官の指摘するポイントです。   雇用主が既に在籍しているカナダ人社員を教育して必要なポジションに就かせる努力や、ファーストネイションズを含む失業中... --- ### 【カナダの地方都市紹介シリーズ②】バンクーバー島キャンベルリバーの魅力3選! - Published: 2017-05-15 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/campbellriver/ - カテゴリー: カナダで働く トロント、モントリオール、バンクーバー、カルガリーなど、カナダには多くの主要都市がありますが、実は地方都市にも素敵なところがたくさんあります。長期滞在や永住をするには、安全でゆっくりと時間が流れる地方都市に住むという選択もいいかもしれません♪ 今回は、弊社のお仕事紹介部門人材カナダでもたびたび求人情報が掲載されている、キャンベルリバーという町を特集したいと思います。どんな魅力があるのか、住んで働くとしたらどうか、という観点から特徴を3つ厳選させていただきました。 1.野生動物ウォッチングやアクテ... --- ### 【カナダの地方都市紹介シリーズ】オカナガン地方バーノンの魅力3選 - Published: 2017-05-08 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/vernon/ - カテゴリー: カナダで働く トロント、モントリオール、バンクーバー、カルガリーなど、カナダには多くの主要都市がありますが、実は地方都市にも素敵なところがたくさんあります。長期滞在や永住をするには、安全でゆっくりと時間が流れる地方都市に住むという選択もいいかもしれませんよ♪   今回は、弊社のお仕事紹介部門人材カナダでもたびたび求人情報が掲載されているオカナガン地方の中で、オカナガン湖のほとりにあるバーノンという街を特集したいと思います。どんな魅力があるのか、住むとしたらどうか、という観点から特徴を3つ厳選させてい... --- ### 5月9日はBC州選挙!各党の公約をトピックごとに解説してみました。 - Published: 2017-05-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bcelection2017/ - カテゴリー: カナダで働く 今月9日はBC州政府選挙が行われます。 投票権がある方もない方も、BC州に住んでいる人、これからも住み続けようと思っている人には大事なイベントですね。   3政党が肩を並べて接戦状態と言われている、今年のBC州選挙ですが、「そうは言っても自由党が勝つでしょ~」ですとか、「そもそも、それぞれの党の公約には違いがあるの?」とあまり各党の違いがが見えない方も多いと思います。いい機会ですから、気になるテーマごとに、各政党の方針を見ていきましょう!少し理解すると、投票しに行きたくなるかもしれませ... --- ### 待ちに待ったMujiバンクーバー上陸! - Published: 2017-04-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/muji/ - カテゴリー: カナダで働く もうご存知の方も多いと思いますが、遂にバンクーバーにもMujiがオープンします! ユニクロの上陸の話とともに、もはや都市伝説とさえささやかれていたMujiのオープンですが、今年夏、遂に実現します! ダウンタウンのショッピングエリアであるロブソンストリートの一等地に路面店を構えるGAPが、その大きな店舗を譲る形となって実現するMujiの上陸ですが、2017年のうちには更に、もう一店舗メトロタウンにオープンするようです。   Mujiのトロントの店舗はどれも人気を博している中、バンクーバー... --- ### YVR空港利用者の入国審査に新システムが導入されます! - Published: 2017-04-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/yvr/ - カテゴリー: カナダで働く 今週から、YVR空港を利用してカナダに入国する際の税関申告に、新たな方法が導入されます!   デジタル化による、新たな申請方法導入は国境でのセキュリティ強化が一番の狙いですが、入国管理の簡素化や、カナダで最も混雑すると言われているYVR空港での待ち時間短縮も期待されています。   実際の手順はこのようになるそうです。 アメリカを含むカナダ国外から入国する際の審査は、Primary Inspection Kioskという機械を使って、渡航に必要な文書のスキャンや顔写真の撮影を画... --- ### イースターの思い出 - Published: 2017-04-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/542419/ - カテゴリー: カナダで働く 日本でも、東京ディズニーランドなどを筆頭に、イースターを祝うイベントなどが少しずつ増えてきているようですが、こちらカナダでは祝日になるほど大事な日です。   イースターはそもそもイエス・キリストが十字架にかけられて亡くなってから3日目に復活した日をお祝いする日です。復活祭と呼ばれることもあります。春分の日のあとはじめての満月の次の日曜日がEaster Sundayとされますので、毎年日付は変わります。   さて、イースターといえば思い浮かべるのはカラフルな卵とかウサギのマスコ... --- ### ジャパンレールパス利用資格改定のニュースのはなし - Published: 2017-04-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/534748/ - カテゴリー: カナダで働く 海外に長く住んでいると、母国への里帰り旅行でも意外と不自由になったりするものですよね。日本の携帯電話はないですし、保険も居住先の国のものですし、泊まるところを提供してくれる親戚や知り合いが居ればいいですが、外国人同様ホテルなどに滞在するしかない場合もあるかと思います。   短期間で多くの人に会ったり、いろんな場所を訪れてみたいけど、交通費は馬鹿にできませんよね。日本は特に、乗車する距離や、乗車のたびに結構な料金が発生するので、遠くに行きたい人や、乗ったり降りたりたくさんしたい人には、で... --- ### カナダはひとまず安心!ネット・通信業者による個人情報利用のはなし - Published: 2017-04-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/519773/ - カテゴリー: カナダで働く 先週、ダウンタウンでダンスのクラスに参加するため、チケットをオンラインで購入しようと思ったら、名前やメールアドレスだけでなく、住所や緊急連絡先まで入力を求められて、少しびっくりしてしまいました!   スーパーのポイントカードもオンライン登録制、素敵なレストランやお店を探すサイトもアプリをダウンロードして利用しないといけない... ネット利用と個人情報は、もはや切っても切り離せない関係となっていることを実感しました。   それでも、自分の個人的な情報が自分の手を離れ、知らない人の管理... --- ### カナダでマリファナの合法化のニュース! - Published: 2017-03-31 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/517216/ - カテゴリー: カナダで働く マリファナ(大麻)と聞くとみなさんどんなイメージをもたれますでしょうか?   日本では、許可なくを所持していた場合に、懲役5年、営利目的で栽培していた場合は懲役10年という刑罰が下されるとされています。また、メディアでは、いわゆる「麻薬取締法」や「覚せい剤取締法」など、一緒くたにされることも多く、等しく深刻な社会問題として取り上げられることが多いです。   一方のカナダでは、今週のはじめに、「カナダ与党である自由党は、2018年半ばからからマリファナの嗜好品としての使用を合法... --- ### ビザJPカナダでスタッフ募集 - Published: 2016-01-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%83%93%e3%82%b6jp%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e5%8b%9f%e9%9b%86/ - カテゴリー: カナダで働く ビザJPカナダでは、一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。   ■職種 オフィスサポート業務(移民コンサルタントのアシスタント)   ■仕事内容 書類作成、オフィス事務、庶務のフルタイムのお仕事です。   ■応募資格 ・永住権/市民権をお持ちの方優遇 ・カナダで働くことができる就労ビザが6ヶ月以上ある方 ・Word, Excelが問題なく使える方 ・ビジネスレベルの英語力のある方(特に読み書き)   ■待遇・賃金 経験に応じる   ■勤務場... --- ### <年末年始のご挨拶> - Published: 2015-12-31 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%ef%bc%9c%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6%ef%bc%9e/ - カテゴリー: カナダで働く 2015年も残すところあとわずかとなりました。 今年はエクスプレスエントリーシステムの開始、複数の州でPNPの受付停止、 ワーキングホリデービザがなかなか受付開始にならない、等、様々なことがありましたが、 お客様には格別のご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。   年末の営業は、甚だ勝手ではございますが、本日12月30日をもって終了させていただきます。 2016年は、1月4日から平常通り営業致します。   本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますと共に、 来年も変わらぬご指... --- ### 日本国籍者の難民申請は許可されにくい! - Published: 2015-11-06 - Modified: 2024-05-21 - URL: https://visajpcanada.com/column/214431/ - カテゴリー: カナダで働く 最近、難民についてのニュースが話題になっていますね。 難民とは「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた人々」のことです。 カナダの難民の受け入れ制度 カナダでも難民の受け入れの制度はありますが、現状下記の国籍については、難民申請をしても許可されにくいと言われています。自国で迫害を避ける方法や制度がある国は自国で解決せよ、ということで、ほとんどの先進国が「許可されにくい国」に入っていますが、... --- ### ローカルニュース:カナダ総選挙 10年ぶりに政権交代へ - Published: 2015-10-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/203108/ - カテゴリー: カナダで働く 弊社の移民コンサルタント 白石有紀から、昨日のカナダ総選挙の結果と今後の移民政策の予想について、Facebookにコメントが載っていますので、こちらでもご紹介します。   ====================   昨日はカナダの総選挙でした。自由党(Liberals)が現首相のハーパー氏がいる保守党(Conservatives)を抑えて、単独過半数を確保し、約10年ぶりに政権が交代することになりました。 この政権交代が、移民政策にどのように影響するのでしょうか? &nbs... --- ### <要注意>移民局(CIC)のサイトの記載内容はいつの間にか変わっていたりすることが… - Published: 2015-03-13 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/cic-2/ - カテゴリー: カナダで働く 私達は仕事上毎日CICのサイトを見る機会はあり、尚且つ、ニュースページは欠かさず確認をしていますが、 ウェブサイトの全ページの記載を隅々毎日確認するという事は不可能に近いです。   ですが、それをいいことに(? )CICのサイト内の記載内容や申請フォームはカメレオンのごとく変わっています。   最近の例を挙げると、   例1、   ポスグラという名称がおなじみの「ポストグラデュエート就労ビザ」の審査待ち期間中に 働くことが出来るかどうかという点について、以前... --- ### 警告!ボーダーでのビザ申請が荒れ模様 - Published: 2015-01-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1788-2/ - カテゴリー: カナダで働く ボーダーでのビザ申請が荒れています。   最近の傾向として、アメリカのボーダー(陸路の国境)へビザを申請に行かれる方、 中でも、「働けるビザをもともと持っていてこれからまた就労ビザを申請し、 かつ、その間に働けない期間が発生していた方」に関しては、 ことごとく「働いてはいけない期間の不法就労」を摘発され、 就労ビザが却下となっています。   働けない期間がない方、 働けない期間に不法就労をしていない方はいいのですが、   私達代理人にも秘密で「働けない期間に働いてし... --- ### 1年を振り返って…ビザ申請の気になる実績数! - Published: 2014-12-17 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/45293/ - カテゴリー: カナダで働く 今年も早いもので12月ですね。皆様にとって2014年はどのような1年でしたか? 弊社の1年を振り返ってみると、今年は「ビザJPカナダ」へビジネス名を変更し、 日本、カルガリー、トロントに出張所を開設、また、資格をもつカナダ政府公認移民コンサルタントを 1名増員、「移民コンサルタント3名体制」のオフィスとして、更なる向上を目指した挑戦の年でしたが、 お陰様で、弊社過去最多数のお客様のサポートを承ることが出来ました! 今年度の気になる実績数は・・・ ・就労ビザ(LMO/LMIA・転勤者・ポスドク・ケ... --- ### 「パスポートの期限」は意外な落とし穴! - Published: 2014-09-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1440-2/ - カテゴリー: カナダで働く   皆さん、「ご自身のパスポートの期限はいつまで?」と聞かれて、答えられますか?   ちなみに私は答えられなかったのですが、 「ビザ申請」と「パスポートの期限」はとっても密接に関係してくるのです!   ワーキングホリデービザ、学生ビザ、就労ビザなど、 どのビザを何年申請した場合でも、ビザは「パスポートの期限まで」しか発行されません。   ここ大切なので、もう一度書きますね。 「ビザはパスポートの期限まで」しか発行されません。     弊... --- ### ちょっと待った!そのビザ情報は「最新」ですか?!  - Published: 2014-08-22 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%a3%e3%81%a8%e5%be%85%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%83%93%e3%82%b6%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%af%e3%80%8c%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/ - カテゴリー: カナダで働く 今年に入ってからも、学生ビザや就労ビザなどをはじめ、たくさんの条件変更のニュースがつきませんが、 ビザについては、まずは何より「正確な最新の情報」を得ることが一番大切です。 お問い合わせを頂くお客様の中には、 「友達がこう言ってるのですが... 」 「雇用先のボスはこう言ってるけど... 」 「ネットの書き込みはこう書いてあったけど... 」 と、確信の無い情報で、右往左往させられてしまっている方も少なくありません。 ビザの情報を調べる際は、聞いたことを丸呑みにせず、 「それは最新の情報か? ? 」という点をぜひ最初... --- ### ソニー・ピクチャーズ・イメージワークスが本社をバンクーバーに移転 - Published: 2014-06-03 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/1155-2/ - カテゴリー: カナダで働く May 30, 2014にCBCから「ノーズストローム上のオフィスに、マイクロソフト社に続きビジュアル・エフェクトのスタジオが加わります」というニュースがありました。   ハリウッドで最大のビジュアル・エフェクト・スタジオを持つソニー・ピクチャーズ・イメージワークスが本社をカリフォルニアからバンクーバーへ移すことを決定しました。   オスカーでも賞を数多く獲得するソニーのアニメーション部門は、トムクルーズ主演のSF映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル(洋題:Edge of ... --- ### ケニー大臣が、コミュニティ・カレッジへの就学を推奨 - Published: 2014-05-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1143-2/ - カテゴリー: カナダで働く 労働省大臣ジェイソン・ケニーは2014年5月26日、オタワでのカナダ・コミュニティー・カレッジの年次会議の会合にて、 声明を出しました。ケニー大臣はskilled tradesや他の需要の高い仕事における求人を満たすのに必要な、 即戦力となる卒業達を生み出す、といったカレッジの重要な役割を強調しました。 ケニー大臣はカレッジが今日の労働市場需要に応ずる適切なスキルを学生に身につけさせているとし、 彼らがより速く労働力となるよう支援をしていると強調しました。   政府は仕事助成金、見習い... --- ### ビザ専用のNew Facebookページ作成しました! - Published: 2014-05-09 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/new-facebook/ - カテゴリー: カナダで働く 人材カナダビザコンサルティング部門が、「ビザJPカナダ」へとビジネス名変更をして早3ヶ月が経ち、少しずつですが、皆様にも「ビザJPカナダ」という名称で認知していただけるようになってまいりました。ありがとうございます。 そして今回、ビジネス名変更に伴い、ビザ関連の情報専用の新しいFacebookページとして、 <ビザJPカナダFacebookページ>を作成いたしました! 既存の人材カナダのFacebookページでは、お仕事情報、ビザJPカナダFacebookページからのビザ情報のシェアが中心となり... --- ### マクドナルド、外国人労働者を優遇したとして非難される - Published: 2014-04-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/1037-2/ - カテゴリー: カナダで働く BC州にあるマクドナルドのフランチャイズが、Temporary Foreign Worker Program(TFWP)の悪用の疑いがあるとして連邦政府から調べを受けています。   同店舗でチームリーダーとして4年間勤務したカレン・クライストが、「一時就労外国人労働者がカナダ人よりもシフトを貰っている」と言っています。 政府は捜査の結果、そのフランチャイズのオーナー、グレン・ビショップが経営する3店のマクドナルド全店に対し、審査中である就労ビザを全て保留にし、店舗をブラックリストに載せ... --- ### カナダの市民権法の強化 - Published: 2014-03-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/926-2/ - カテゴリー: カナダで働く 市民権向上(Citizenship Improvements)の設計図 2014年2月6日、カナダの移民局大臣クリス・アレクサンダーは、カナダの市民権強化法(Bill C-24)の一環として、 Citizenship Improvementsを発表しました。   全体として、ビルC-24は、カナダ市民権の品位を高める一方で、 申請書の未処理を減らして審査期間を短縮させるという政府の約束を強化するものです。 この、Citizenship Improvementsの設計図は、 政府が市民権... --- ### サンタがクリスマスに欲しいのは・・・カナダ電子パスポート(?!) - Published: 2013-12-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/_20131220_3/ - カテゴリー: カナダで働く 以下、移民局からのニュースです! <2013年12月20日-カナダの北極にて> カナダの移民局大臣クリス・アレクサンダーは今日、 サンタとサンタ夫人にそれぞれ2百99万9999番と3百万番目のカナダ電子パスポートを、 オンタリオ州ヴォーン市で行われた特別セレモニーで贈呈しました。 サンタと、サンタ夫人はカナダの北極で、沢山の助手であるこびと達と一緒に住んでいます。 世界中あちこちに旅行する他の多くのカナダ国民と同様に、クロース夫妻は、 世界中で最も受け入れられていて安全なパスポートの一つであるカ... --- ### 事務職の私がカナダで働く?!学校に行けば働けるポストグラデュエートビザを知って世界が変わった話 - Published: 2013-10-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_115/ - カテゴリー: カナダで働く 今日は、弊社で取り扱う事が多いポスト・グラデュエートビザを使って、カナダの公立カレッジを卒業後にそのまま就職、その後永住権取得を目指している女性のお話しをご紹介させて頂きます。30代からキャリアチェンジの方法として、このビザを利用してカナダの長期滞在や永住を目指すのは確実性の高い方法ですので、是非海外で新しい自分を探したいという方は参考にして頂ければと思います!   日本では普通の文句ない暮らし。でも私、このままでいいの? 私は今でこそカナダで働き、永住権取得を狙うという何だか変わった... --- ### 移民局関連ストライキ ― 続報・意外な影響 - Published: 2013-09-24 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e7%a7%bb%e6%b0%91%e5%b1%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%80%80%e2%80%95%e3%80%80%e7%b6%9a%e5%a0%b1%e3%83%bb%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e5%bd%b1%e9%9f%bf/ - カテゴリー: カナダで働く 今年4月より継続中のカナダのThe Professional Association of Foreign Service Officers (PAFSO) の労働組合による PAFSO組合員ビザ審査担当オフィサーのストライキに関し、移民申請やビザ申請への影響について、 トロントの日刊紙スターが興味深い記事を掲載しています。 スター紙が入手した政府資料によると、今年5月から7月の間に発給された永住権ビザは60,416件。 昨年同時期の数字65,255件と比較し、7. 5%の減少となり、移民局ストラ... --- ### 人材カナダ サーバートラブルのご報告 - Published: 2013-09-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e4%ba%ba%e6%9d%90%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a/ - カテゴリー: カナダで働く 昨晩人材カナダでサーバートラブルが発生致しました。 カナダ時間(PST)の9月10日夜~9月11日の早朝までの間、弊社ウェブサイトおよびお問い合わせ、E-mailなど一時的に全ての機能が停止し、皆様には大変ご不便をおかけいたしました。 現在は復旧しておりますが、上記のお時間に弊社宛にE-mailにてご連絡頂いていた場合、メールが届いていない可能性がございますので、お手数をおかけしますが、ご再送頂けますと幸いです。 --- ### ブルームバーグ(Bloomberg)でカナダのスタートアップビザプログラムを紹介 - Published: 2013-09-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bloomberg/ - カテゴリー: カナダで働く 経済・金融情報の配信、通信、放送事業で知られるブルームバーグ(Bloomberg)が、 カナダの移民局がこの4月にスタートした、新起業家向け移民プログラム「スタートアップビザ」に注目しています。 Bloombergによると、アメリカのスキルドワーカー向け就労ビザであるH-1Bビザプログラムは、 海外頭脳の引き寄せに企業の存亡がかかっているアメリカのハイテク企業にしてみれば、 まったくその機能を果たしておらず、そんなアメリカ移民局のペーパーワークを いらいらしながら待ちぼうけているハイテク技術者に... --- ### 高卒の私がグローバル?何も無いと嘆き続けた高卒な私がカナダの永住権を申請するまでのお話 - Published: 2013-08-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_112/ - カテゴリー: カナダで働く さて、今日は弊社ビザコンサルティングサービスを利用し、現在永住権申請中の方にインタビューを行って参りましたので、ご紹介させて頂きます! この方は日本で学歴に対してコンプレックスのあった人で、今回インタビュアーを勤めさせて頂いた私自身も高卒という課程を経て、現在カナダへ移民した一人として非常に共感出来る物がありました。 特殊なスキルや類まれな経験を得ている人で無ければカナダの永住権を得られない、なんてそんなことは無く。いつ本気になって考えるかが大事なんだと思わせてくれる記事ですので、是非ご覧くださ... --- ### 人気のスーパービザ、月1000件超のペースで、開始以来すでに20000件発給済み - Published: 2013-08-08 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/100020000-2/ - カテゴリー: カナダで働く 両親・祖父母のためのスーパービザの発給数が、2011年12月のプログラム導入以来、20000件を超えた、との発表が移民局からありました。 月1000件を超えるペースでビザが発給されるなか、いまやカナダ移民システムの中で最も需要の多い・人気のプログラムとなっており、約85%の申請書類が許可されている、とのことです。 このスーパービザ制度は、両親・祖父母が、カナダにビジターとして最高10年まで滞在することを可能とする制度で、1回の申請で2年間カナダに滞在することが可能となるビジタービザが発給されます... --- ### 家族の証明 - Published: 2013-06-18 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_111/ - カテゴリー: カナダで働く カナダ移民局では、永住権、ビザ、市民権の申請に家族を含める場合、家族だという証明にDNA鑑定を義務付けることを検討しています。まずは試験的に、5月17日からインドでの申請にDNA鑑定を導入しました。 永住権審査や一部のビザ申請に義務付けられている健康診断は、移民局指定のクリニックで受診しなければなりませんが、このDNA鑑定も同じ移民局指定クリニックで受けます。 今までもすでに、家族関係が疑わしいケースでは、個別に移民局からDNA鑑定のリクエストをしているそうです。日本国籍の方は「戸籍」という大変... --- ### 6/10はTax Freedom Day - Published: 2013-06-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/tax_freedom_day_in_canada/ - カテゴリー: カナダで働く 6月10日は「Tax Freedom Day in Canada」だったとニュースで言っていました。「Taxなしで買い物ができる日なの?」と思いよくよく聞いてみたところ、そうではありませんでした。 2013年1月1日から今日までが、平均的カナダ人(永住者も)が2013年分の税金(国税・州税・市税)の支払い相当分働いたことになり、明日から12月31日までが、やっと自分自身の収入のために働くことになる、ということです。意味がわかりません?わかりませんよね。 つまりもっとわかりやすく言うと、1年間36... --- ### 就労ビザ取得が厳しくなる? - Published: 2013-06-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_110/ - カテゴリー: カナダで働く 就労ビザ関連の改定のニュースです! 就労ビザの申請には、事前にLMO(Labour Market Opnion = 外国人雇用許可)の取得が必要ですが、5月に、このLMOの申請についての変更があったのをご存じですか? 主な変更点は、 ・審査期間が短いA-LMO制度が廃止となる ・給与の規定が厳しくなる ・就労ビザ申請料が高くなる(いくらになるかは未定) ・現在無料のLMO申請が有料になる(いくらになるかは未定) ・採用条件に英語・フランス語以外の言語を入れられなくなる ・外国人を多く雇用している... --- ### バンクーバー空港が全世界で8位になりました - Published: 2013-06-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_109/ - カテゴリー: カナダで働く バンクーバー空港が、「World Best Airport」の北米1位、全世界で8位になったそうです。バンクーバーの住民として、これはうれしいニュースですね! これは旅行業界では有名なSkytrax社という航空業界関連調査会社が毎年行っている、全世界の旅行者を対象にアンケートをもとしにしたランキング。アンケートの内容は、空港へのアクセス、清潔度、座る場所の充実、待ち時間、カスタマーサービス、情報提供、トイレの充実、エンターテイメント、子供エリア、レストランや店舗の充実、インターネット設備、障碍者... --- ### 携帯利用者に朗報!携帯電話の規定が改正になります。 - Published: 2013-06-04 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_108/ - カテゴリー: カナダで働く みなさんは、カナダでお持ちの携帯電話の契約内容に満足ですか? CRTC (Canadian Radio-television and Telecommunications Commission)が携帯電話の規定改正をすることになり、今日、その新規定が発表されました。これによると、サービスプロバイダーとの契約期間をキャンセル料金無しで2年間で解約可能になり、携帯電話のアンロックが簡単にできるようになりました。 この2つが特に大きな改定ですが、その他、 ・エクストラデータチャージを最高$50までとす... --- ### コモンローパートナーのカップルの方必見です! - Published: 2013-05-31 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_107/ - カテゴリー: カナダで働く 今日は、よくご相談をいただくコモンローパートナーのカップルの方必見のニュースのお話をしたいと思います。 BC州では、今年の3月18日から家族法が変わり、2年間以上同棲しているカップルには、結婚している配偶者と同じ権利を与える・・・つまり、別れるときにはすべての財産や借金を半々に分ける、ということになりました。 「2年というのは短いのでは?5年ぐらいが妥当だと思う」などという声もありますが、この家族法の変更はすでに決定していますので、従わなければなりません。 カップルの関係になったらどのタイミング... --- ### 最近の移民申請の中では特に難しかったケースが、合格になりました! - Published: 2013-05-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_106/ - カテゴリー: カナダで働く 今日は、最近の移民申請の中では特に難しかったケースが、合格になったお話をご紹介したいと思います。 この申請者の方は、もともとはご自身で移民申請をして却下になり、「却 下になってしまったけれどどうしたら良いでしょう?」というご相談にいらっしゃいました。却下の理由は、申請条件を満たしていない部分があったのに知らず に申請してしまったという理由でした。さらにそれだけではなく、そのご相談の際に、1年近くもの間不法就労をしていたことが判明しました。就労ビザが切れ る前に移民申請をしていれば、そのまま働きな... --- ### カナダへの観光客が増えています - Published: 2013-05-23 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_105/ - カテゴリー: カナダで働く 2013年2月に、ジェイソン・ケニー移民大臣が「カナダは2012年に約100万件のビジタービザを発給した」と発表しました。「政府は、カナ ダを訪れるビジターの数を増やし、カナダ経済の活性化と雇用を増やすことを目指している。そのためには、できる限り迅速にビザを発給し、観光客や親戚・家族訪問者にどんどんカナダに来てもらわなければならない」とのこと。 ビジタービザ発給数は年々右肩上がりで、2012年は2004年の約1. 5倍になっています。 では、日本からカナダへのビジター(観光客)はどうなんでしょう?... --- ### 新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」 - Published: 2013-05-15 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/federal_skilled_trade_program/ - カテゴリー: カナダで働く 1月2日から、新しい移民申請のカテゴリー「スキルドトレード(Federal Skilled Trade Program)」の申請が受付開始になっています。 これは、スキルドトレード職種で2年間以上のフルタイム職務経験がある方が対象で、2013年度(2013年1月2日~2014年1月1日まで)は、3000件までの申請を受け付けます。 日本人の方に人気の職種はあまり含まれていなくて残念ですが、大工、電気技師、クレーン車作業などのご経歴がある方は該当します。日本人で申請の多い調理師などの飲食業系が入れ... --- ### 長年日本のIT業界に務めた2児の父の決断!家族総出でカナダ永住するまでの道! - Published: 2013-05-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/it2/ - カテゴリー: カナダで働く さてさて、スタッフブログでこうやって色々な人の経験や体験をビザを通してお伝えするこの内容もだいぶ板に付いてきたんじゃないでしょうか? 今日は35歳でカナダ移民を考え、奥様と子供2人を連れ日本からカナダへ移民されたSEの方のお話をご紹介させて頂ければと思います!IT分野はカナダ国内でも必要とされやすい分野の一つかと思われますし、こうやって自分の道を家族と共に歩んで来た方のお話はきっと誰かの背中を押してくれるんじゃないかと思いますので、是非ご覧ください! ----------------------... --- ### カナディアンエクスペリエンスクラスが申請しやすくなりました! - Published: 2013-05-13 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_104/ - カテゴリー: カナダで働く 1月2日から新しくなった、移民申請カテゴリーのカナディアンエクスペリエンスクラス、以前より断然申請しやすくなりました!!! まず、今まで「就学者ストリーム」「就労者ストリーム」と2つに分かれていてちょっとわかりにくかった申請条件が、いたってシンプルになりました。 今までは、カナダ国内で、スキルドワーカー職種で2年間以上のフルタイム職務経験がある方が対象だった就労者ストリームが、就学者ストリームと一緒になり、「申請前の3年間以内に、カナダ国内でスキルドワーカー職種でフルタイム1年間相当以上、雇用さ... --- ### 移民=永住権 - Published: 2013-05-08 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_103/ - カテゴリー: カナダで働く 移民申請のカテゴリーが、2013年1月2日から大きく変わっています。 従来の申請条件が緩くなり申請がしやすくなっかたカテゴリー、新しいカテゴリーなどがあり、現在カナダで働いている方にとっては、移民への道がとても広くなりました。 <移民=永住権> 弊社のコンサルタントはは以前アメリカに10年ほど住んでいたことがあるそうですが、カナダに来て、アメリカでは「永住権」という呼び方が一般的だったPermanent Residencyのことを、カナダではよく「移民」と呼ぶことに、少々驚いたそうです。 おそら... --- ### 結婚後のビザ申請で泥沼にハマった!『結婚したらビザ出るんでしょ?』って簡単に考えてた私を襲った思わぬ落とし穴 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/familyclass/ - カテゴリー: カナダで働く 本日は、以前結婚後のビザについて相談にこられたお客様にインタビューさせて頂いた内容をご紹介させて頂こうと思います!結婚ビザというと『結婚したんだからビザ出るんでしょ?』と結構軽く見られる方が目立ちますが、今日ご初回するお客様のように泥沼状態に陥る事があるということを知った上で、結婚ビザについて考えた方が良いかもしれませんね。 -----------------------------------------------   どういう状況に陥ったかの説明 私は以前ワーホリでカナダに留学し... --- ### 移民申請スキルドワーカーカテゴリーの新しい申請条件が発表になりました! - Published: 2013-04-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_102/ - カテゴリー: カナダで働く   今回の注目は、カナダでの雇用先がない方でも申請できる枠が復活した点です。 移民局指定の24職種で1年以上の職歴があると、カナダでの仕事が決まっていなくても、日本などカナダ国外からでも、移民申請ができます。   この職種リストから、今回は人気の医療系(医師、歯科医師、看護師、薬剤師など)が無くなってしまいました。ビジネス系も、ファイナンシャルアナリストのみになり、日本人に人気の調理師も無くなりました。   その代わり、コンピューターエンジニア、プログラマーが新たに... --- ### 42歳で海外移住を考えた寿司職人がカナダで仕事を得るまで - Published: 2013-03-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/sushi-42/ - カテゴリー: カナダで働く 今日は日本で寿司職人として働いてきた方がカナダで働き出すまでのことをご紹介させて頂きます。お名前は二子石さん42歳。奥さんと2人暮らしで、ずっと働いてきた寿司屋を辞め転職を考えたのがキッカケでカナダへの渡航を考えられた方です! 奥さんとの相談や、ビザ、職探し、そういった色々な困難があった上でカナダで生活するまでの流れをご紹介させて頂きます!頂いた文章をほぼそのまま転載させて頂くので、言い回し等ちょっとズレがあったらごめんなさい!   転職のキッカケ 現在の日本の寿司職人としての生き方は... --- ### マリファナ自動販売機を開発するメーカー「米Medbox」の株価が10日で6500% - Published: 2013-01-30 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%8a%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e6%a9%9f%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%80%8c%e7%b1%b3medbox/ - カテゴリー: カナダで働く 2012年12月6日よりアメリカ、ワシントン州とコロラド州にて大麻がお酒やタバコと同類のレクリエーション用として解禁(合法化)された。   過去の記事:ワシントン州とコロラド州にて大麻解禁!     1996年から、カリフォルニア州を始め、アラスカ、コロラド、ハワイ、メイン、メリーランド、ミシガン、モンタナ、ネバダ、ニューメキシコ、オレゴン、ロードアイランド、バーモント、ワシントンの14州が医療大麻として所持、使用が許されていたが、今回の大麻合法化で、ワシントン州と... --- ### 2013年 カナダワーキングホリデープログラム - Published: 2013-01-17 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/2013_1/ - カテゴリー: カナダで働く 二国間の協定に基づいて、18歳~25歳または30歳が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度。 これが、皆様ご存知のワーキングホリデープログラム。 さて、このカナダのワーキングホリデープログラムだが、2013年度も前年度と同じく6500名の枠が用意されている。 過去の記事でも紹介した事があるが、カナダのバンクバー等は、住みやすい都市ランキング上位に毎回ランクインされている程人気が高く、日本やその他諸外... --- ### 2012年世界住みやすい都市ランキング発表 - Published: 2012-12-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/40940/ - カテゴリー: カナダで働く   カナダは世界でも住みやすい国として有名であるが、特にバンクーバーは、カナダの中では一番人気の都市。   驚く事に、2012年世界住みやすい都市ランキングで、3位バンク―バー、4位トロント、5位カルガリー、とカナダの三都市が並んで上位にランクインされているが、特にバンクーバーは日本からも「なぜ住みやすい都市なのか」という研究が活発に行なわれており、そこから日本の都市計画のヒントを見出そうとしてる動きがある。   では何故カナダが毎回上位にランクインするのか&hel... --- ### ワシントン州とコロラド州にて大麻解禁! - Published: 2012-12-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_101/ - カテゴリー: カナダで働く   2012年12月6日よりアメリカ、ワシントン州とコロラド州にて大麻が解禁(合法化)されました。   21歳以上の成人は1オンス(約28グラム)までの大麻(マリファナ)の所持、使用が許される事になりましたが、これをきっかけにその他の州でも合法化に向かうかもしれませんね。   日本では「大麻」と聞くと、「大麻=一度やったらもうもう止められなくなる」という風に厳しく認識されがちですが、実際アメリカやカナダ等では、医療で大麻を使用したりもしている。   オラン... --- ### 実はマニラでのビザ申請審査期間が早い! - Published: 2012-12-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_100/ - カテゴリー: カナダで働く   日本大使館のビザオフィスの閉鎖に伴い、「フィリピンのマニラにビザ申請して下さい。」と発表された時、あなたはどう感じましたか?「本当に大丈夫なのか」「え、なぜマニラ!?」と感じたのではないかと思います。私は感じました。その理由の1つとして挙げられるのが...                                       ビザ審査期間が長いから!です。   カナダ在住の日本国籍の方、... --- ### カナダへのビジター渡航に、eTA(セキュリティスクリーニング)の義務付け - Published: 2012-12-04 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/eta/ - カテゴリー: カナダで働く カナダでは、2015年までに、eTA(カナダ入国の際、事前に申請しなければならない)が実施される予定との事。 アメリカで既に実施されてるESTA(エスタ)と同様のシステムだと思えば良いだろう。 eTAが実施された事による犯罪の抑制に繋がる数よりも「面倒だ」と思う善良な旅行者の方が圧倒的に多くなるのではないかという予想はカナダ政府からすればナンセンスの極みなのだろう。 また、乗り継ぎでカナダを経由する際にもeTAの申請が必要になるものと思われる。(アメリカのESTAを例に挙げた場合) とは言っても... --- ### 外国人労働者プログラム見直し - Published: 2012-12-03 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_99/ - カテゴリー: カナダで働く   ほとんどの場合、どの国でも同じことが言えると思ますが、外国人が国民よりも優先されることはないということ。   それはお仕事の面でも同じで、同じスキルを持っている外国人と国民が雇用の対象になっている場合、国民を差し置いて外国人が雇用されるという事は、有り得ないことなのです。   就労ビザ申請の際に必要になる場合があるLMO(Labour Market Opinion=外国人雇用許可)の審査でも外国人がカナダ国民や永住者の仕事を横取りしているのではないかというところ... --- ### 両親・祖父母の受け入れ数―過去20年で最高 - Published: 2012-11-23 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/20_1/ - カテゴリー: カナダで働く 2012年、移民局は2万5千人の両親・祖父母(PGP)をカナダに受け入れ、2013年も同様に2万5千人を受け入れる予定です。 これは2010年と比較すると60%も増加しています。 現在、移民局は、カナダ永住権・市民権保持者のPGPを永住者として受け入れるシステムを一時保留にしています。 そのPGPを永住者として受け入れるシステムの申請申し込みは、これまでで16万5千人にまで膨れ上がり、審査が終わるまで8年ほどかかっていました。 結果、移民局の方でも処理がしきれなくなってしまったようです。 それで... --- ### Federal Skilled Worker審査短縮の可能性 - Published: 2012-11-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/federal_skilled_worker_1/ - カテゴリー: カナダで働く   2012年11月2日、「2013年は53,500~55,300人のFederal Skilled Worker(FSW)とその家族を受け入れる予定」と移民局が発表しました。   2013年内にFSWに関するルールが改定される予定ですが、その改定がされてから移民局はこれまで最高で8年かかっていた審査期間を、1年以内にするという目標を立てているようです。   それにしても、審査が最高で8年かかっていたとは、、、どのようなプロセスで審査を進めているのか謎です、、 そこ... --- ### 2013年のカナダ移民政策 - Published: 2012-11-09 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/41306/ - カテゴリー: カナダで働く   2012年10月31日、カナダ移民局は「2013年も、カナダは引続き経済成長のために積極的に移民を受け入れる」と発表しました。 「カナダの最優先事項は経済成長と雇用の増加であり、スキルと才能のある外国人にカナダ経済に貢献してほしい」とのことです。   移民局は2013年に、7年連続、全体で24万人~26万5千人の移民を受け入れる計画で、特に、カナディアンエクスペリエンスクラス(CEC)については、これまで以上に力を入れ2013年は1万人の受け入れを予定しています。 &nb... --- ### シアトル付近の国境の審査が厳しくなる? - Published: 2012-11-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_98/ - カテゴリー: カナダで働く   2012年12月6日より、アメリカ、ワシントン州に在住の21歳以上の成人は1オンス(約28グラム)までの大麻(マリファナ)を所持してもよいと同州の法律で認められました。 コロラド州でも今後、合法になるかもしれません。   これまでは医療で大麻を利用するのは許されていましたが、それ以外での使用は違法とされていました。   この変更に伴い、この先5年間で約2兆ドル(USD)の税金を集めることが可能と予想されています。   今後、ワシントン州の大麻合法により... --- ### カナディアンエクスペリエンスクラス-世界から有能な人材を受け入れ - Published: 2012-09-21 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9-%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e6%9c%89/ - カテゴリー: カナダで働く   2012年9月14日、2万人目のカナディアンエクスペリエンスクラス(Canadian Experience Class;CEC)からの永住権取得者を迎えたとジャイソン・ケニー移民大臣が発表しました。   その2万人目の永住権取得者は、トロント大学でMBAを取得し、その後トロントにある大手銀行でビジネスコンサルタントとして働いているインド出身のGaurav Goreさん。   「カナダ政府は、世界各国からGoreさんのような有能な人材を受け入れるために試行錯誤して... --- ### カナダ市民権取得詐欺、依然調査続ける - Published: 2012-09-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_97/ - カテゴリー: カナダで働く   以前よりカナダ政府が調査を行っていた、カナダ永住権/市民権取得詐欺。 去年の暮れあたりから頻繁に、永住権/市民権取得を目的とした国際結婚詐欺などが多発しているとCICやテレビのニュースで目にするようになりました。   2012年9月10日のGlobal BCのニュースで、「現在カナダ政府は3,139名のカナダ市民権保持者を在留詐欺の疑いで取り調べ中、その内19名の市民権を剥奪した。また、市民権を剥奪する旨を記載した手紙を530名に送付済。」、と移民大臣のケニー氏が発表しま... --- ### カナダ政府 過去最多の観光ビザを発行 - Published: 2012-07-12 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%80%e9%81%8e%e5%8e%bb%e6%9c%80%e5%a4%9a%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c/ - カテゴリー: カナダで働く   夏ですね、こちらバンクーバーも7月に入ってからやっと夏らしくなりました。 ダウンタウンなどの繁華街も観光客で賑わっていて、街に活気が溢れています。   カナダ政府も、今年始まってから7月まで、50万以上の観光ビザを発行したと発表しました。 2012年末までに100万以上の観光ビザ発行が見込まれているのだそうです。   昨年のこの時期までの観光ビザ発行数は約45万という政府からの発表もあり、今年は去年よりも沢山の観光客などがカナダに滞在していることがわかりますね。... --- ### スーパービザ(カナダ永住/市民権保持者の両親・祖父母の為のビザ)の成功について - Published: 2012-06-11 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_95/ - カテゴリー: カナダで働く   2011年12月1日にカナダ人・永住権保持者の両親・祖父母がカナダに滞在するためのビザ、スーパービザができてから半年以上が経ちました。 申請受付開始からこれまで、3,500人以上の(カナダ人・永住権保持者の)両親・祖父母がそのビザを取得し、家族との再会を果たしています。 全体のこのビザの審査合格率は83%で、移民大臣のケニー氏も、「これまでに沢山の永住者の両親・祖父母の方々がカナダで長期間家族と時間を過ごす機会を得ていることを嬉しく思う」と発言し、この結果には大変満足しているようで... --- ### 移民カテゴリー改訂に向けての動き - Published: 2012-06-08 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_94/ - カテゴリー: カナダで働く   ここ最近、カナダ政府はビザ申請に関するシステム向上の為、米国にあるカナダ大使館/領事館の閉鎖などを頻繁に行なっています。   現在のカナダ移民局の理想は、「すでにカナダで仕事をしていたり仕事が決まっている外国人には、数ヶ月以内に永住権申請をできるようにする」事で、カナダ到着後すぐにカナダ経済に貢献できる移民を増やそうということのようです。 移民したのはいいものの、しばらくカナダで仕事が見つからないという事になると、移民した方も路頭に迷ってしまいますものね。   ... --- ### 在バッファロー カナダ領事館閉鎖 - Published: 2012-05-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e5%9c%a8%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e9%a0%98%e4%ba%8b%e9%a4%a8%e9%96%89%e9%8e%96/ - カテゴリー: カナダで働く   5月25日(金)のCBC、その他のニュースの報道です。   カナダ政府はバッファローにあるカナダ領事館を完全閉鎖すると発表しました。 オフィスの改装費に1. 5億カナダドル以上と10年間のリースにサインをしてから、まだたったの18ヵ月しか経っていません。   移民局からの正式な発表は今週中になる予定のようですが、これに伴って、75人ほどの雇用に影響が出るとのこと。   アメリカにあるカナダ外交機関の中で一番大きく、古いこの領事館の閉鎖は連邦政府の予算の削... --- ### カナダでの就労(ワーク)ビザ・永住権(移住/移民)が発行されるのを待っている方へ - Published: 2012-05-14 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_92/ カナダでのビザを申請中、働くことができずに時間を無駄にしていると感じていませんか? カナダで違法就労が発見されると国外退出の指示を受けたり、強制送還や向こう数ヶ月カナダに入国することができない等、なんらかの措置が施される場合が多いです。 でも待っている時間を無駄にしたくない!そんな方々、時間を有効活用しませんか? 人材カナダでは日本での短期就労(医師、看護師、介護師、薬剤師など医療関係の資格を持っている方が対象となります)をお手伝いしています。 <人材カナダの「短期就労」の対象になる方> ・カナ... --- ### 移民局がSkilled Tradesperson(熟練職人)向けプログラムを作成する意向を発表 - Published: 2012-05-03 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/skilled_tradesperson/   建設業・天然資源産業や同様の業界の外国人Skilled Tradesperson(熟練職人)に対し、以前よりも永住権を取得し易くするという新案を移民大臣のケニー氏が発表しました。   カナダ政府は「一定の職種での人員不足に局面している、それを改善するため、具体的な案を考案する必要がある」と考えているようです。 現在、天然資源や建設分野における職業(建設、運輸、製造業とサービス産業)はカナダでは需要が高いです。 バンクーバー近郊も沢山のビルや住宅が建設中で、工事中の看板もよ... --- ### カナダ永住(移民・移住)権取得に繋がる道 - Published: 2012-04-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_91/   海外で働く/生活するということ、、、 考えてみると果てしなく難しく思えるお題ですよね、、   移民大国であり多国籍文化のカナダでは多くの外国人が生活をしています。 職場でカナダ人に混じって外国人が一緒に働くという事はこちらカナダでは日常的な光景です。   こんなに沢山の外国人がカナダで働いているのだから自分にも可能性があるかもしれない、そう思う方も多いかもしれません。   ではどういった外国人労働者が就労ビザ/永住権取得を果たしているのでしょうか? &... --- ### 現在就労ビザで働いている方の永住権申請を早める提案がCICより発表されました! - Published: 2012-04-20 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/cic/   ケニー移民大臣が、スキルドワーカー職種に就く外国人労働者に対し、永住権取得への移行を以前より早める提案を発表しました。   スキルドワーカー職種に就く外国人労働者は、就労ビザで働いている間にカナダでの生活をしっかりと確立しています。 カナダの国としては、就労ビザで働く外国人労働者に永住権を与えることは、有能な外国人をカナダ国内に留まらせる事が出来るという事です。 すでにカナダでの職務経験もあるし、カナダの公用語(英語とフランス語)でコミュニケーションもとる事が出来る。 カ... --- ### PNP(カナダ移住/移民/永住権)申請者 語学テストスコア提出が必須! - Published: 2012-04-12 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/pnp%ef%bc%88%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f-%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%ef%bc%89%e7%94%b3%e8%ab%8b%e8%80%85%e3%80%80%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/ 2012年7月1日より、PNP(各州ノミネーションプログラム)でセミスキル・ロースキル職種に就いている申請者は語学テスト(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング)のスコアを提出する事が必須となりました。 この変更により、PNPプログラムで永住権(移民)を取得した方々が、語学力を活かしカナダの経済に良い影響を与えることが出来るだろうとケニー移民大臣も期待しています。 PNPは、カナダでは2番目に受け入れ人数の多い移民カテゴリーでカナダ三大都市(モントリオール、トロント、バンクーバー)... --- ### スキルドワーカー申請者の資格の事前確認を提案 - Published: 2012-04-05 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_90/   カナダ移民局では、フェデラル・スキルド・ワーカーカテゴリーで永住権取得を希望している外国人に、審査の一環としてカナダ国外での学歴がカナダの労働市場に適合できるかを確認する提案を発表しました。   これは、申請者が学歴などの申告を偽っているのかという調査ではなく、カナダに移民後できるだけすぐにカナダ経済に貢献できるように、カナダ国外で就学/取得した資格がカナダでの労働資格規準をクリアしているかの確認を行う、という提案です。   Human Resources an... --- ### カナダ市民権/永住権(移住/移民)をもつ方の両親・祖父母へのビザ 調査開始 - Published: 2012-03-30 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%b8%82%e6%b0%91%e6%a8%a9-%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%a7%bb%e4%bd%8f-%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a4%e6%96%b9%e3%81%ae%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%83%bb/ CICは、両親・祖父母(以下PGP)をカナダに受け入れる為のビザの待ち期間が長いという問題を解決すべく、色々と計画を練っているようです。 そこで政府は、今回オンラインで質問形式で答える事が出来るアンケートを実施。 去年(2011年)の11月にもカナダに移民をした方の家族を再統一するために、アクションプランを発表。 最高10年間カナダに滞在できるスーパービザという新しいビザの発給や、PGPが申請できるファミリークラス(PGP用)の申請受付を最高24か月一時的に保留するなどして現在の状況を改善しよう... --- ### オンタリオ出身の女性、車椅子でバンジージャンプ - Published: 2012-03-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_88/   オンタリオ出身のクリスティーン・ローグアーさん、25歳。 2008年に起こしたモトクロスの事故で胸から下に麻痺が残り、以来車椅子の生活を強いられている。   その彼女がウイスラーで車椅子に乗ったままバンジージャンプに挑戦。 そのビデオがYouTubeに公開され話題を呼んでいる。 今までに50万回ほど閲覧されており、カナダや世界のニュース番組でも紹介されている。   クリスティーンさんは、いろいろな活動に参加し、身体に障害をもつ方がエクストリームスポーツ(スカイダ... --- ### カナダ政府 高齢者虐待への刑罰を厳格化 - Published: 2012-03-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%80%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e8%99%90%e5%be%85%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%88%91%e7%bd%b0%e3%82%92%e5%8e%b3%e6%a0%bc%e5%8c%96/   ハーパー政権は、カナダで増加傾向にある高齢者への虐待で有罪判決を受けた者への刑罰を厳格化する刑法改正案を発表。   カナダ法務省によると、2009年に虐待の被害者となった高齢者は7900人。このうち3分の1は家族から、別の3分の1は友人や知人から虐待を受けていた。 虐待の形態として最も多かったのは経済的な虐待で、このほかは肉体・精神的な虐待など。   高齢者の方々は家族、地域社会を構築し、その生涯を費やしてきた。 その高齢者を保護し、彼らの名誉を守ると政府側は語... --- ### BC州Squamishの登山公園にゴンドラ設置を計画 - Published: 2012-03-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bcsquamish/   バンクーバーとウィスラーのちょうど中間辺りにあるSquamishという町のクリフにゴンドラを設置する計画が持ち上がっている。   設置することになった場合にかかる費用はおよそ$20億、利用する際にかかる料金は一人当たり$29ほどになる予定との事。   途中崖を上っていくような危険な箇所もあるので、登りきることは年配の方やお子様には難しいですが、ゴンドラがあれば年齢に関係なく、素敵な景色を堪能できますね。   ゴンドラ設置は2004年にも計画されていたよ... --- ### BC州看護師連合 増員を要求 - Published: 2012-03-13 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc%e5%b7%9e%e7%9c%8b%e8%ad%b7%e5%b8%ab%e9%80%a3%e5%90%88%e3%80%80%e5%a2%97%e5%93%a1%e3%82%92%e8%a6%81%e6%b1%82/   BC州看護師連合は新たな4年間の契約で、看護師の増員を交渉している。   同連合会長のDebra McPherson氏は、BC州にいる30,000人の看護師は疲労に苦しんでいる、増員が一番優先と公言。 2012年度の医療資金予算を約3パーセント増加し、2,000人以上の看護師を雇用したい、めげずに戦い続けると同氏は続けた。 保健大臣のMike de Jong氏は、これに対し、現在の経済状況からは難しいとコメントを残している。   以前もここで同州のレジスタードナ... --- ### 旅行保険の落とし穴 - Published: 2012-03-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_86/   海外に旅行する際に多くの方が加入する旅行保険。 その旅行保険、申請の際に一つでも間違った回答をすると保険として適用されないのだとか。   BC州在住の67歳の男性とその妻がフロリダへお出かけ。 旅先で、男性が心臓発作を起こし、緊急手術を行った。 男性は今回のような場合の為に、海外旅行に行く度に旅行保険に加入をしてきたと言う。 が、その保険でカバーされると思っていた治療費を旅行保険会社が適用を拒否。 加入の際に行った質問に間違った記載があったというのです。 結局治療費は個人... --- ### BC州で学校教員ストライキ - Published: 2012-03-06 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc_2/   昨日、3月5日より教員によるストライキが始まりました。 予定は昨日、今日を含め、3日間。加えて、その後週に1回の抗議を行う予定。   ストライキを行っているのはBC州教員組合の41000人の教員で学校(外)にて抗議を行っている。   今回のストライキは、向こう3年間で15%の給料値上げ要求に対し、政府からの回答が無かった為、同要求を貫徹する為のようです。   教育大臣より学校は出来るだけ開校するようにと指示が出ているようですが、子供たちを監督できるだけ... --- ### サービスカナダのJobBank復活 - Published: 2012-03-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/jobbank/   連邦政府のサービスカナダが行っている求人情報提供サイト「JobBank」がしばらくの間、メンテナンス状態だった。   カテゴリーによっては、ビザ申請の際、JobBankに求人を出したかどうかを申告する欄がある。 その為、今回のJobBankのウェブサイト閉鎖はビザを申請する方々にとっては大きな遅れを取ったと言える。   ですが、本日からJobBankが再稼動しました! 少しだけシステムが変わっておりましたが、以前と同じ風貌のJobBank、、 久々の再会、、、少... --- ### BC州の都市 世界最高の水道水としての名誉を獲得 - Published: 2012-02-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc%e5%b7%9e%e3%81%ae%e9%83%bd%e5%b8%82%e3%80%80%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e6%b0%b4%e9%81%93%e6%b0%b4%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%90%8d%e8%aa%89%e3%82%92%e7%8d%b2%e5%be%97/   今年で22回目になるバークレースプリング国際水テイスティングコンテスト―都市用水部門で、BC州にある、Greenwood(Osoyoosから西に車で一時間ほど行ったところ)という町の水道水が、世界で最も美味しいと評価された。   審査は、見た目(appearance)、香り(aroma)、味(taste)、触感(feel)、後味(aftertaste)を基準に評価をしたそうです。   参加国は、初参加のブルガリアを始め、カナダ、アメリカ、日本、中国、ボスニア、ベ... --- ### カナダで一番長生きが多いのはBC州 - Published: 2012-02-24 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_85/   保健省から新しくリリースされた2010年の人口動態統計報告書によると、BC州はカナダの中で最も長寿が多いのだと言う。   2006年~2010年の同州の平均寿命は、81. 7歳で以前よりも平均寿命が高くなった。 ※前回の報告(2005年~2009年)では平均寿命は81. 4歳だった。   癌による死亡率は以前よりも低くなったようだが、糖尿病などの慢性疾患での死亡率は2009年より若干増加の傾向にある。   地方衛生官ペリー・ケンドール博士は「BC州の癌や心... --- ### BC州オカナガン域で住宅の差し押さえ急増中 - Published: 2012-02-20 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_84/   カナダBC州の中央オカナガン地域で、現在173の物件(一軒家、アパート、タウンハウスが主)が差し押さえられ、裁判所からの命令により競売にかけられているのだそう。 ※2008年の地元不動産市場ピーク時期に差し押さえられた物件は11件。   投資物件として不動産を購入したが、儲けが見込まれないので放棄する人が増えた、失業者が増えたのが原因、など様々な意見が不動産業者の間で飛び交っている。   これは、、バブルがはじけるサインなのでしょうか、、、? --- ### BC州政府、BCハイドロ料金値上げ決定を認める - Published: 2012-02-17 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_83/   BC州政府は、BCハイドロの7. 07%の料金値上げを認めたことを明らかにした。 野党NDPは、今回の値上げには、過去の負債の穴埋め的要素が多いと反発している。   ある評論家は2017年までに50億ドルほどまで負債が大きくなるだろうと見ており、それにより、これから料金が値上げされ続けると予想している。   7. 07%の値上げは、2012年4月より施行されます。   ちなみに、BCハイドロは当初3年間で30%の金利引き上げを求めていたとの事。 --- ### BC州、映画館や劇場での飲酒に関する法律変更 - Published: 2012-02-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_82/   先週、BC州政府は映画館や劇場での、飲酒に関する法律の規制を緩和することを決定しました。 新しい規制の下では、許可を取得した映画館や劇場でのお酒、ビールなどのアルコール類のサービスが可能となります。   日本では、外でお酒を飲みながら歩く等、公共の場での飲酒は問題とされないですよね。   カナダの飲酒事情は日本と比べるとかなり厳しく、外での飲酒は厳禁、許可されたバーやレストランでしか飲酒ができません。 公共の場での飲酒を警官に見つかると平気で手錠をかけてきます。... --- ### カナダの人口急増中! - Published: 2012-02-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_81/   2011年5月に行われた国勢調査の結果が2012年2月8日(水)公表され、G8(日本、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、アメリカ、カナダ)の中でカナダが最も人口増加率が高いことが発表された。 ※これは2006年から2011年の統計です。   この報告によると、カナダの総人口は、約3350万人で過去5年間で5. 9%増加している。(1961年から比べると約2倍になっている)   カナダ国内での人口増加率の多い地域は、ユーコンで11. 6%、カルガリー、エド... --- ### バンクーバーの男、海外学生狙った詐欺で逮捕 - Published: 2012-02-07 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_80/   先週末、バンクーバー在住の男が海外からの学生に対する性的暴行など4つの容疑でバンクーバー警察に逮捕された。   男の名前は、デビッド・ローランド・メッシーナ(40歳)。 2008年に別の詐欺で有罪判決を受けており、2009年にも、ダウンタウンのアパートを借り、それらを日本や韓国からのESL(English as a Second Language)の学生に又貸しし、アパート代を誤魔化したなどの詐欺で再度訴えられている。   今週月曜日(2月6日)にメッシーナの最... --- ### バンクーバー国際空港改善料金値上げ - Published: 2012-01-30 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_78/   2012年1月25日(水)、バンクーバー国際空港のCEOラリー・バーグ氏が、バンクーバー国際空港のインプルーブメントフィー(BC州外に出る場合に支払う空港改善費)を、これまでの15ドルより5ドル値上げし、20ドルとすることを発表。 ※乗り継ぎやBC州内に入る場合(例えば、日本からバンクーバーに来る場合)は該当しません。   BC州内及びユーコンでの利用の場合の改善費は、BC州外に出る場合とは違う金額で5ドル。 これに関しては、今まで通り(5ドル)のままと言うことです。 &... --- ### カナダ 移民コンサルタント協会セミナー - Published: 2012-01-27 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e5%8d%94%e4%bc%9a%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/ 先日、弊社のコンサルタントS氏がコンサルタント協会のセミナーに参加。 このセミナーは一般の方の参加は不可で、カナダ移民コンサルタント協会の正規メンバー・弁護士または、その道の勉強をしている学生のみが参加可能。 そのセミナーの中で話された内容は、、、 ■ファミリークラスに関して 偽装結婚等の問題が多発していることから: ①スポンサー制度により移民をした人は、永住権を取得して5年経過後でないと自身がスポンサーとなれないルール ②審査通過後、2年の仮移民ステータスを経ないと移民になる事が出来ないルール... --- ### カナダ ファミリークラス永住権申請-専門家に依頼するメリット - Published: 2012-01-23 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/fc_consultant/ - カテゴリー: カナダ移住 - タグ: ファミリークラス 就労ビザやビジネスクラスからのビザ申請は、必要書類等が非常に複雑で個人で申請をする方よりも、比較的代理人に依頼する場合が多いように思います。   では結婚・コモンローによるファミリークラスからの永住権申請に関しては、、?   このカテゴリーからの申請に関しては、ワークビザ等よりも複雑な必要書類が少ない為、スポンサーの方からの助けをもらいながらご自身で申請される方が比較的多いように思います。   そこで、結婚・コモンローからの永住権取得を代理人にお願いするメリットとは... --- ### カナダ 飲食店で20%のチップ - Published: 2012-01-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e9%a3%b2%e9%a3%9f%e5%ba%97%e3%81%a720%ef%bc%85%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97/   カナダではレストランなどでのチップの相場は、約15%と言われていますが、最近20%のチップを提案するレストランが増えつつあるとの事。 料金をカードで支払う時、払いやすくチップを20%に設定している為なんだとか。   カナダレストラン、フードサービス協会では、チップは、あくまでもお客様がサービスなどに満足し自発的に支払うもので意図的なものはないと説明しているようです。 、、もっともですね、、 、、、みな様、サービスに満足していなければ5%でも10%でもいいのですよ! &nb... --- ### 外国人労働者必見?BC州内に巨大モール建設計画中 - Published: 2012-01-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_75/   Tsawwassen First NationがBCフェリーのターミナル近くに巨大モールの建設を計画しているとの事。 ※Tsawwassenはバンクーバーから車で45分ほど北に行ったところにあります。   このモールには、小売業以外にオフィススペース、ホテル、総合娯楽施設等が含まれており、バーナビーにあるメトロタウンとほぼ同規模という事です。   メトロタウンはBC州最大、カナダでは2番目に大きなモール。 一日中居たら疲れ果ててしまうほど広大なモールがもう一つB... --- ### カナダ就労ビザ(LMO)取得成功! - Published: 2012-01-13 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_74/ 世界各国で経済が低迷している中、カナダの経済状況も思わしくありません、、 弊社オフィス内でも親知らずが生え、歯医者で処方された強い薬からの副作用に悩むC氏、私自身もスタッフ新年会の帰りにダウンタウンでホームレスともドラッグ常習者とも思われる女性に突然絡まれたりと、暗い話題が多いです、、 カナダでの外国人労働者への就労ビザの許可発行も例年よりも厳しくなりました。 現在の経済状況もあって、カナダ人を優先的に雇用するようカナダ政府が促している、特にスキルを必要としない職種(わざわざ外国人労働者を雇わな... --- ### カナダ メトロバンクーバー地域の交通機関トランスリンク料金値上げ? - Published: 2012-01-11 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%80%80%e3%83%a1%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e4%ba%a4%e9%80%9a%e6%a9%9f%e9%96%a2%e3%83%88%e3%83%a9/   現在メトロバンクーバー地域の交通機関、トランスリンク(Translink)が運賃料金の値上げを検討しているとの事。   今現在の、1ゾーンチケットは$2. 50、これを¢25値上げして$2. 75。 2、3ゾーンチケットは共に¢50値上げで、それぞれ$4. 25と$5. 50となるかもしれません。 という事は、バスパスやバスチケット(ブック)の値上がりも行われるのでしょうか、、   この許可がコミッショナーから下りた場合、2013年1月1日から実施されることになるようで... --- ### メトロバンクーバーの指定公園が禁煙に - Published: 2012-01-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_72/   最近は、前ほど外で禁煙している方を見かけなくなりました。 カナダ人というよりも、外国人と思われるアジア系の方や南アメリカ系の方々が喫煙しているのをよく見かける気がします。   多くの人が集まる公共施設(建物の出口から6メートル以内は禁煙等)での禁煙が進む中、2012年1月1日からメトロバンクーバー域で指定された33の公園(子供の遊び場、ビーチやピクニックエリア等含む)が喫煙禁止となりました。   これは一般の方の声やリサーチによる結果、火事の防止、また住民の方々... --- ### ビジネスクラス 投資移民でカナダ永住 (移民/移住) - Published: 2012-01-03 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_71/ カナダへ永住する手段は幾つかあり、大きく分けて次の6つの方法があります。 1.  スキルドワーカー 2.  各州ノミネーションプログラム 3.  カナディアンエクスペリエンスクラス 4.  ビジネスクラス(投資移民、自営業、起業家【現在、投資家/起業家カテゴリーは無期限で申請受付停止中】) 5.  ファミリークラス 6.  リブインケアギバークラス 今回は、あまり聞きなれないプログラム、投資移民という、投資活動により、カナダ経済活性化に貢献できる人が該当するカテゴリーについて簡単にお話させて頂ければと思いま... --- ### カナダBC州で看護師(レジスタードナース)不足 - Published: 2011-12-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_70/ BC州、というよりもどこに居ても看護師不足だという噂を耳にする気がします。 カナダで看護師として働くには、それぞれの州が発行する看護師免許という資格が必要となります。 日本で看護師の資格を持っている方であれば、カナダで一から勉強する必要はありません。 が、BC州の場合、看護師資格を取得する(日本の免許からBC州の免許に切り替える)のは、英語力(IELTS7. 0以上要)・書類審査・試験勉強・実技試験・国家試験を終え、その後の就職活動が重視される等道のりは長いようです、、 、、、人命に係わるお仕事で... --- ### カナダ出入国に関する注意(クリスマスシーズン) - Published: 2011-12-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_69/   ここバンクーバーは街中クリスマス一色、、、 先週末にはサンタコンと呼ばれる、サンタクロースのコスチュームを着て集まり、団体でバーやパブをはしごするイベントもバンクーバーとリッチモンドで開催されました。(32カ国、228カ所で同時期に開催)   カナダでクリスマスと言えば、家族が集まる行事で日本で言うお正月のようなモノ。 家族と時間を過ごすため、海外からカナダを訪れる方、また、ボクシングデーなど国境を越えてアメリカへ買い物に行かれる方々も多いのではと思います。  ... --- ### カナダ最高齢の移民女性天国へ、、、 - Published: 2011-12-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_68/   カナダの最高齢者で、1954年にカナダの移民(永住/移住)権を取得したBC州在住の女性が今月12月に肺炎の為亡くなったという残念なニュースを伺いました。   女性は中国出身のサム・ヤン・ファングさん、享年112歳。 中国人の旦那様を持ち、カナダにやって来たが、第2次世界大戦などの影響で、当時は移民する事が出来ず、、、中国とカナダを行ったり来たりしていたそうですが、1954年に晴れてお子様たちとカナダの永住権を取得。   112歳のお誕生日には、なんと英国のエリザ... --- ### カナダで働く ― 深夜勤務ルール変更 - Published: 2011-12-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_67/ コンビニエンスストアやガソリンスタンド等、「深夜に1人で勤務している労働者の安全性を担保する為、2人以上の労働者を雇い入れる」、という新しいルールが来年の2012年4月より施行される事になりました。 これまで、深夜に働いている労働者の安全性に関して「警備会社がカメラなどで監視するシステムでは、緊急時に対応出来ず労働者の安全を確保できない」、と深夜にガソリンスタンドで1人で勤務していて殺された事件の家族の頑張りが新しい制度の導入につながったようです。   最近、バンクーバーでは街中での発... --- ### カナダ市民権・永住権取得詐欺多発 - Published: 2011-12-12 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_66/ 以前こちらで、最初から騙すつもりでカナダ人に言い寄り、永住権・市民権を得るという詐欺が多発しているとお伝えしました。(国際結婚詐欺急上昇) カナダのニュース等でも大きく取り扱われている事からも、こういった詐欺が拡大しているのは明らか。 お金で売買するような感覚で市民権・永住権を取得、、 しかもカナダ政府公認の移民コンサルタントがそれに力を貸しているというからなんとも呆れたものです。   カナダ政府は現在、100国以上から6500人もの人々を詐欺の疑いが無いか調査しているとの事。 今後、... --- ### お寿司でカナダに永住(移民/移住)! - Published: 2011-12-09 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_65/ 今では世界でもっとも人気の食文化、といっても過言ではない、お寿司。 ここバンクーバーでも、私が住んでいる通りのたった1ブロックの中に4つ、また、その通り全体でおそらく15~20件ほどの寿司レストランがある。 ここ10年間で無数の日本食レストランが世界各地にオープンし、寿司、うどん、神戸牛等を食べにわざわざ東京行きの高い航空券を買う必要はなくなった。   が、地元の人の嗜好を取り入れた“現地流日本食”の中には、日本人の繊細な味覚に合わないものもある。 こうした海外... --- ### カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ その4 - Published: 2011-12-07 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba-4/ 住居退出の際、、 退出したい場合、基本的に1か月前までにランドロードにその旨を伝える必要があります。 が、ランドロードによっては2か月前等の場合も有です。 それによってはデポジットが戻ってこない場合もありますので、入居の際にどのくらい前までに退出の知らせをする必要があるのか確認するのが無難でしょう。 また、テナントは退出をする時、デポジット返金の為ランドロードに何らかの住所を渡すことになっています。 逆に住所を渡さなければ、デポジットの返金がされない場合があります。 ランドロードは住所を受け取っ... --- ### カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ その3 - Published: 2011-12-02 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba-3/ カナダでは、住居探しから手続き終了まで、全て自分でしなければいけません。 なので、決まりを知っておく事=自分の身を守る、ということになります。 時間やお金を無駄にしない為にも、ルールを知っておくことは大切なことです。   お支払い、、   こちらでも家賃や光熱費を期日に支払うことは大変重要。 支払い方法は、ランドロードにどの方法で支払った方がいいのか確認しましょう。チェック(小切手)、銀行振り込み、現金払い等があります。 支払いが遅れると、ランドロードはテナントに、10日以内... --- ### カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ その2 - Published: 2011-11-28 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba-2/ 前回もお伝えしましたが、カナダで住居を借りる際、ほとんどの場合、業者の方が間に入らず、個人で手続きを完了することになります。 ルールを知って、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。   入居の際、、、   契約書にサインをし、実際に入居をする際に、ランドロードとテナントは「部屋点検リポート」というモノを記入しなければいけません。   入居時と退出時の2回、「Condition Inspection Report (点検リポート)」という書式を使って部屋の点検(壁... --- ### カナダに住む! ~BC州で住居を借りる為の基本~ - Published: 2011-11-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%ef%bc%81%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%a7%e4%bd%8f%e5%b1%85%e3%82%92%e5%80%9f%e3%82%8a%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%9f%ba/ 日本ではアパート等を借りる際、大体の場合は不動産屋に足を運びますよね。 業者の方が借りる側と貸す側の間に入っていると、借りるまでの作業や説明をしてくれるので、ルールを知らなくてもいつの間にか契約が成立します。 こちらカナダでは、必ずではありませんが、インターネットから個人で借家人を募集している場合が多く(会社のオフィス等として借りる場合は別)、借りる側も自分でアポイントメントを取って下見をするというパターンがほとんど。 プロの方が間に入ってくれない場合が多いので、個人でルールを知って、損をしない... --- ### カナダのニュース ~BC州の時給更にUP?~ - Published: 2011-11-22 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80%ef%bd%9e%ef%bd%82%ef%bd%83%e5%b7%9e%e3%81%ae%e6%99%82%e7%b5%a6%e6%9b%b4%e3%81%ab%ef%bd%95%ef%bd%90%ef%bc%9f%ef%bd%9e/ BC州の最低賃金は、今年2011年11月1日に変更があったばかりで、現在の同州の最低賃金は、9. 50ドル(お酒を扱うサーバーは8. 75ドル)。 ですが、連邦政府のジム・シンクレア氏が、カナダで最も時給が高いヌナブト準州(11ドル)を上回る、時給11. 25ドルをBC州の最低賃金として提案しているというのです。 同氏はBC州政府が提案している最低賃金に関して、「BC州政府が設定し、目標としている最低賃金では不十分である」と発言。 BC州政府は、来年の2012年5月1日から最低賃金を、時給10. 25ド... --- ### カナダのマナー ~名前の呼び方~ - Published: 2011-11-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bd%9e%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e6%96%b9%ef%bd%9e/ 日本では、初めて会った人や年上の方、職場の上司等、だいたいは「○○さん」と呼ぶことが多いと思うのですが、、、 カナダではどうなのでしょう、、、?   ほとんどのカナダ人の名前は、ファーストネーム (名)+ミドルネーム+ラストネーム(姓)で表されるのが一般的。   相手の名前を呼ぶ際には早い段階でファーストネームで呼ぶようになりますが、最初は、相手に敬意を示すために、適切な肩書き(Dr. など)や丁寧語のMs. やMrs. 、Miss、Mr. などに姓を続けて呼ぶようにしてください。(... --- ### カナダ国際結婚詐欺事件急上昇 ~永住(移民/移住)ビザ欲しさに...~ その2 - Published: 2011-11-08 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e8%a9%90%e6%ac%ba%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e6%80%a5%e4%b8%8a%e6%98%87%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e7%a7%bb-2/ 現在カナダでは国際結婚詐欺事件が急上昇中、、 なぜこのような事件が後を絶たないのか、、?   カナダでは移民申請の際、国際結婚における詐欺の防止の意味もあり、取得まで時間とお金と沢山の書類提出が必要。 健康診断や警察の無罪証明書などの書類から始まり、結婚相手との出会いや写真の添付まで、多くの情報を提供しなければなりません。   それでも、あらゆる手段を使って永住権を入手しようとする者が後を絶たないのが現状のようで、最近では ”rent-a-wedding(結婚レン... --- ### カナダ国際結婚詐欺事件急上昇 ~永住(移民/移住)ビザ欲しさに...~ - Published: 2011-11-07 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e7%b5%90%e5%a9%9a%e8%a9%90%e6%ac%ba%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e6%80%a5%e4%b8%8a%e6%98%87%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e7%a7%bb%e4%bd%8f/ カナダは、もともとが移民の国。 出生率は他の先進国同様、低下の一途をたどり、移民を増やさないことには人口が減少してしまう。 その為カナダ政府は現在も、年間20万人以上の移民を積極的に受け入れている。 が、それにより起こる国際結婚詐欺が後を絶たず、年間で1千件以上もあるという。 カナダ国籍(市民権)の方、又は永住権保持者と結婚し、その配偶者がスポンサーとなると、選挙権はないものの(永住権保持者の場合)、カナダ国籍の人とほぼ同様の暮らしが可能な永住権が与えられる。 これに目をつけた発展途上国出身者に... --- ### カナダのニュース ~お産後、妊娠発覚~ - Published: 2011-11-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%81%8a%e7%94%a3%e5%be%8c%e3%80%81%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e7%99%ba%e8%a6%9a%ef%bd%9e/ 先日、テレビでこんなニュースを拝見しました。  ”25歳女性が救急車で病院に運ばれ、7パウンド (約3200g) の女の子を出産した。女性は自分が妊娠しているとは知らなかったとの事。過去9ヶ月間、月経は毎月来ており、体重も少し増えたものの、子供がいると疑うほどではなかった”    、、、こんなことってあるんですね、、、   当日女性は、引っ越しのため重たい家具等を移動。 その後、突然激しい背中の痛みに襲われ、病院に運ばれてから30分ほどで出産を終えたそ... --- ### カナダのハロウィン! - Published: 2011-10-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_55/ ハロウィン、、、 カナダではこういったイベントが盛大に行われ、老若男女に関係なく(ペットでさえも)、コスチュームを毎年購入し、自宅のディスプレイも本格的でサウンドシステムを庭に設置したり、子供にあげるためのお菓子を大量に買い溜めしたりと、とても経済にいいなと思います。 ハロウィンと言えば仮装。 個人的なことですが、去年は私の大家さんがハロウィンパーティーをするという事で、ネットで見つけたベイクドポテトの衣装を着ようと思ったのですが、注文が間に合わず、仕方なく胸の部分に筋肉が入ったスーパーマン(男... --- ### ~バンクーバー、美しい街並みの裏の顔~ その2 - Published: 2011-10-24 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_54/ 先日、週末だったのにもかかわらず「世の中物騒だ」という暗いニュースをお送りしました。 というワケで、週明けから更に暗い話題をお伝えしたいと思います。   裏の顔、、といえば、、、   バンクーバー市内にある、イーストヘイスティング (East Hasting) 、、という通りをご存知でしょうか。   このルート、私にとっては毎日の通勤で見慣れた風景。   実は、この地帯は観光スポットとしても人気のガスタウンからすぐ近くにある、北米では有名なドラッグ常習者が... --- ### カナダ移住(移民/永住)後 ~バンクーバー、美しい街並みの裏の顔~ - Published: 2011-10-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e7%a7%bb%e6%b0%91-%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e5%be%8c%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%80%81%e7%be%8e%e3%81%97/ カナダへ移民する為、ビザを取得したのもつかの間、、、 先日、こんな物騒なニュースを耳にしました。       いずれも... --- ### ワーキングホリデー後、カナダ永住(移住/移民)のチャンス! - Published: 2011-10-19 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_52/ ここ最近では、飲食関係など、ロースキルからの就労ビザ(ワークパーミット)でさえ、ビザ取得が難しかったのですが、なんと!飲食、旅行、食品加工、運送業等のロースキルの職種からでも、永住(移民/移住)権申請のチャンスが再来したとのニュースが移民局より飛び込んでまいりました。 今現在、ワーキングホリデーでカナダに滞在中の方でも、移民局が指定している職種に従事している方は対象になるとの事。 申請者に対する条件は、以下のようになります。 ・申請直前の9ヶ月間またはそれ以上、同じ雇用主のもと、同じ職種でフルタ... --- ### カナダでビジネス! 〜幼少からの夢を実現させた、やり手ビジネスマン〜 - Published: 2011-10-14 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%a7%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%80%80%e3%80%9c%e5%b9%bc%e5%b0%91%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e5%a4%a2%e3%82%92%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%9f/ ふと、日本人にとってカナダは観光で訪問する寒い国であって、 ビジネスや生活/移住をすることに関しては米国に比べて余り関心を持たれていないのが現実ではないか?そんな思いが頭をよぎった。   そんな中、カナダのバンクーバーと日本に幾つかビジネスを展開している、弊社社長T氏、、、   月の半分以上は日本に出張をしており、オフィスでお目にかかる事はあまりない。 話し方や雰囲気から、おっとりした性格なのかと思いきや、最初にもお伝えしたように幾つか会社を経営し、しかも成功している。 &n... --- ### カナダ永住(移民・移住)権と市民権の違い?:人材カナダビザセミナーより - Published: 2011-10-07 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_50/ まずは、今回の無料セミナー、”永住権(移民・移住)申請の基礎” にご参加頂いた皆様お越し頂きありがとうございました。(2011年9月28日開催) プロのカナダ政府公認移民コンサルタントからの情報とあって、前回同様、ご希望者が多かったので枠を15人まで増員して開催しました。 (今回ご応募頂いたのにご参加頂けなかった方々申し訳ございません。) 最終的に移民申請を考えているが、現在まだ申請するまでに至っていない方を対象に開かれたこのセミナー。 定員を割っているという現状からも分かるように、同じような状... --- ### カナダで面接! 〜カタコトの日本語を話す日本人〜 - Published: 2011-09-30 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%a7%e9%9d%a2%e6%8e%a5%ef%bc%81%e3%80%80%e3%80%9c%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%82%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%82%92%e8%a9%b1%e3%81%99%e6%97%a5%e6%9c%ac/ 母国を離れ、早4年、、、 バンクーバーで生活するようになり、ビザ申請のお手伝いをしている弊社の人材カナダでお仕事をする今まで、ほぼ毎日24時間英語を話す日々でした。 未だ、英語力向上の為、語学学校に通っている私なのですが、、、今までの行動が、私の日本語に影響するとは、思ってもおりませんでした、、、   ここ最近、というかこちらに来てからしばらくして、日本の方と話しをする際、言葉(日本語)がスラスラ出てこなくなるという、生粋の日本人として恥さらしな現象が出始めました、、、 英語も完璧でな... --- ### 魅力的!リブ イン ケアギバー プログラム - Published: 2011-09-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_48/ 注)リブ イン ケアギバー プログラムによる就労ビザ受付は終了しました。 先日、ビザコンサルティングの専門家、又はその業界の勉学に励んでいる方のみ参加が可能な、Live in Care Giver Programに関するセミナーが開催されました。私はその道のプロでも何でもないので、参加が不可能、、、が、弊社のベテランカナダ政府公認移民コンサルタントのY氏がその密会に参加していたというではありませんか、、!そこで、こっそりY氏にお話を伺いました、、、 、、そもそも、リブインケアギバーとは何なのです... --- ### カナダでボランティア! - Published: 2011-09-23 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_47/ 日本ではそこまで身近ではない、ボランティア活動。(自然災害等があった際は別ですが) カナダではファンドレイザーと呼ばれる非営利団体への寄付金集めや、無償で自分の利益の為以外に貢献する行為が多く行われています。 日本に滞在していた頃、私を含め周りの友人も、ボランティアという言葉は知っていても、実際に参加した事は一度も無く、なんとなく他人事といった感じで、誰かの為に何かしたいと思うよりも先にタダで働くというマイナスのイメージがあったのですが、、(お金が全てではないのですよね、、、過去の自分を反省して... --- ### カナダへ移民(移住/永住)したい! - Published: 2011-09-19 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_46/ 今年60近くになる私の実母、、、 3年ほど前まで生まれてこの方、一度も日本国外に足を踏み入れたことがなかった彼女。 過去に2度、カナダのバンクーバーへ2週間ほど観光に来てから味を占めたのか、中国、韓国などの日本近辺の海外に足を運ぶようになった。 幾つかの国を訪れ、また娘の私自身がカナダのバンクーバーに移民したことをきっかけに、彼女の心に芽生え始めた野望、、、 それは、 「カナダに住みたい」 という思い。 母の年齢も年齢で独り身、おぼつかない、というよりほとんど理解することができない英語圏への永住... --- ### カナダのお仕事 〜餅は餅屋。日本人移民コンサルタント編〜 - Published: 2011-09-16 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%80%80%e3%80%9c%e9%a4%85%e3%81%af%e9%a4%85%e5%b1%8b%e3%80%82%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5/ カナダへの移民(永住)や就労を考え、ビザを申請する理由は人それぞれ、、、 人それぞれであるが為、申請に関しての答えがすべて同じではなく、複雑でややこしい。 カナダに住みたい、又は働きたいと思いビザの申請を決意。 でも何から手をつけていいのやら、、、時間とお金をかけ書類を集め始めたはいいものの、集めている書類が正しいものなのか、また申請が通らないのではないか、という不安、、、 そう、、、 カナダで生活するという夢を実現させ、不安を取り除き、カナダでの人生の橋渡しをする、それが移民コンサルタントのお... --- ### カナダへ永住! - Published: 2011-09-12 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_44/ 現在カナダでは各国全体を合わせて年間で約20万人以上の移民を受け入れており、その内日本人の永住権取得者は600人程で、ここ5年ほどで増加の傾向にある。 カナダへの永住、、、なぜ年々人気が高まってきているのか、、、? カナダのご近所、米国への永住権取得条件と比べるとカナダへの永住権取得条件はとても寛大であるということが一つ。 また、カナダの国土は日本の約26倍もあるのに対し、人口はわずか3千万人という日本の4分の1程度と人口が少ない為、各業種にわたり、専門の技術者が不足している。 その為、カナダ政... --- ### カナダのお仕事 〜某有名スーパーマーケット勤務編〜 - Published: 2011-09-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%80%80%e3%80%9c%e6%9f%90%e6%9c%89%e5%90%8d%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e5%8b%a4/ バンクーバーに移民し、実際に生活して感じる事、、、 それは、日本よりカナダでの生活の方が人生を楽しめるという事。(私の個人的な意見です) バンクーバーにいると、すごい生きてるっていいなーとか人生楽しんでる~なんて、ちょっとクサい事を思ったりしてしまう時があるのですが、何故かというと、日本に居たときは、働いてばかりで休日は疲れ切って昼過ぎまで寝ていて、外に出る頃には夕方であっという間に休日が終わり、次の日にはまた朝から晩まで働かなければいけないという恐れに似た、俗に言うサザエさん現象、、 そんな感... --- ### カナダのちょっとしたお金事情 - Published: 2011-09-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_41/ 旬なニュースを一つ、2011年9月1日よりカナダのアルバータ州の最低賃金が変わりました。 アルバータ州が提示している最低賃金は、$9. 40(時給)で約2万人の方に影響があるとの事、これからアルバータ州で働く予定の方にはとっても素敵な情報ではないでしょうか。 働く上でもちろん知っておきたいのはどのくらい自分が稼げるか、それによってどれだけカナダに滞在できるかという事に影響しますよね。 都道府県によって異なりますが日本の最低賃金と比べると、2ドル(約200円ほど)高いことになります。 単純に計算して... --- ### ワーキングホリデープログラムの魅力! - Published: 2011-08-29 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_40/    毎年10月に協定を結んでいる各大使館よりワーキングホリデーの定員人数が発表されます。 そのワーキングホリデービザとは何なのか、、? ワーキング・ホリデー制度とは、二つの国・地域間の取り決め等に基づき、各々の国・地域が、相手国・地域の青少年に対して自国・地域の文化や一般的な生活様式を理解する機会を提供するため、自国・地域において一定期間の休暇を過ごす活動とその間の滞在費を補うための就労を相互に認める制度です。 (外務省ホームページより) 現在、日本政府とワーキングホリデービザに関する取極、又... --- ### みなさまの声 (8月24日に開催された無料セミナーにて) - Published: 2011-08-26 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_39/  まずは今回のファミリークラス移民のセミナーにご参加頂いた皆様お越し頂きありがとうございました。 参加者枠10名の募集でしたが、予想以上に希望者が多く、応募された方が多かったので枠を15人まで増員して開催しました! (今回ご応募いただいたのにご参加いただけなかった方々申し訳ございません。) プロのカナダ政府公認移民コンサルタントからの無料講座、参加頂いた方々からの反響はどのようなものだったのか、、? セミナー参加者Aさん:申請中のステータスについての疑問が解消されました。 セミナー参加者Bさん:... --- ### 日本のパスポートはすごい! - Published: 2011-08-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_38/   私が数年前、国際客船上で働いていた時に気付いた事、それは日本のパスポートはすごい!!!! 日本のパスポート保持者はなんとビザ無しで125カ国に入国可能、世界で2番目にビザなしで入国できる国が多いのです。 (ちなみにビザなしで入国できる国が最も多いのは、126カ国でデンマークです) 以前、イタリアに国際線客船乗組員として行ったときに同僚の南アフリカ出身の友人から出た一言 「私は船から降りられない」 何故なのかとたずねると、イタリアに入国するビザが取れなかったとの事。 彼女にとっては初... --- ### 難しいと言われているロースキルのポジションでLMO取得! - Published: 2011-08-15 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/lmo/ みなさんもご存じの通り難しいと言われているロースキルのポジションでのLMOの取得、、、、 なぜロースキルのポジションでのLMO取得が難しいのか、、、? 簡単に簡潔に言いますと、"トレーニングを積めば誰にでもできる特に技術を必要としないポジションであるため"です。 受け止めなければいけない現実として、はやりカナダに外国人として滞在する以上、 お仕事の面でカナダ人が優先的になることがしばしばあります。 しかし、カナダ人の中でも持っている人が少ない技術を持っている外国人であれば是非それを発揮してカナダ... --- ### ファミリークラスの移民ビザに関する無料セミナーが開催されます! - Published: 2011-08-12 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_37/ 移民への道は近いようで遠い、、、カナダへの移民申請はもちろんすべて英語なので日本人の私たちにとってはなかなか簡単にいかないもので、移民局からのサイトや申請書を見ただけでゾッとする方も多いと思います。 そんな私もその一人でした。 みなさんの???な気持ちよく理解できます。 そんな方々へのすばらしい朗報です! なんとプロのカナダ政府公認移民コンサルタントより無料セミナーが受講できる! 日本人の日本語による無料講座! 英語では難しく考えてしまうものですが、日本語で説明されると意外と簡単なものだと納得で... --- ### スキルドワーカー(Federal Skilled Worker)申請者数 更新 - Published: 2011-07-22 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bcfederal-skilled-worker%e7%94%b3%e8%ab%8b%e8%80%85%e6%95%b0%e3%80%80%e6%9b%b4%e6%96%b0/ 2011年7月1日の発表で、2011年7月1日から2012年6月30日までの間に審査されるスキルドワーカーカテゴリーの申請数は、合計10,000件までということになりました。また、職種別の審査件数は、各職種で最高500件まで(Arranged Employmentがある申請者は、上記の件数には含まれません)となっています。 2011年7月21日現在、10,000件の上限中、155件の申請が審査を開始しました。 --- ### 2011年ビジネスクラス投資移民カテゴリー 受付終了 - Published: 2011-07-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/2011%e5%b9%b4%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e6%8a%95%e8%b3%87%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%b5%82/ 2011年7月1日以降、連邦政府ビジネスクラス投資移民カテゴリーの申請処理数上限が1年間(2011年7月1日から2012年6月30日まで)で700件となりましたというニュースをお知らせしましたが、すでに上限の700件に達したというニュースが移民局から発表されました。来年2012年7月1日の開始をお待ちいただくことになります。 来年の申請のご準備はいつでも開始できますので、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。 --- ### 人身売買 - Published: 2011-06-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_36/ The Globe and Mail誌の掲載記事からの記事です。 RCMPは、現在カナダ国外に滞在中の57歳女性を、人身売買(移民難民保護法違反)の罪で起訴した。罪状は、2008年に、アフリカの20歳代前半の女性にヘアサロンでの仕事があると偽ってカナダに呼び寄せ、実際にはウェストバンクーバーの自宅で働かせていたというものである。この20歳代の女性は、1日18時間労働、休日も自由もなし、無給の上、わずかな食事だけで、強制労働させられていた。 この容疑者は現在カナダ国外滞在中であり、逮捕を恐れてカナ... --- ### 移民流入 - Published: 2011-06-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_35/ Vancouver Sun誌の記事からです。 BCビジネス協議会のJock Finlayson氏いわく、メトロバンクーバー地域発展計画の中で、不動産価格がカナダ一高いにもかかわらず、バンクーバーは比較的、低所得都市型地域だという問題を取り上げていない。この問題の原因として、移民の流入と彼らの収入の低さを挙げている。移民により、バンクーバーの人口は2030年までに100万人以上増加すると予想される一方、バンクーバーでは仕事を見つけたり、家を購入したりするのが困難であり、地域発展計画とはいってもほと... --- ### CBC Newsからの記事です。 - Published: 2011-05-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/cbc_news/ - カテゴリー: その他 2009年にカナダ市民権申請の資格条件が緩和されて以来、承認までの待ち時間が以前より平均19ヶ月も長くなった。新移民はカナダでの参政権取得を待ちわびている。プリンスエドワードアイランドでは、約100人のカナダ市民権申請中の新移民が今回の選挙で投票することができなかった。7ヶ月前には155人の政府職員が追加採用され未処理分の申請処理にあたったが遅れは解消していない。 日本国籍でカナダ市民権の取得を希望なさる方はまだまだ少ないですが、欲しいと思ってもすぐに手に入らないのが永住権や市民権です。前広に計... --- ### 3大政党の移民政策 - Published: 2011-04-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_34/ - カテゴリー: その他 5月2日のカナダ総選挙に向けて各党の選挙運動が熱気を帯びていますが、3大政党がそれぞれの移民政策を発表しました。 2011年4月23日付けVancouver Sun誌によると、保守党は、偽装難民申請者の早期追放を可能にする法令を通過させ、また集団でカナダに渡ってくる難民の拘留を可能にする法律を提案しています。最近の新移民プログラムの予算大幅カットは主にオンタリオ州に影響を与えているとのこと。 リベラル党は移民が将来の経済効果に貢献する鍵だとして、新移民のための公用語教育、定着化促進を充実させよう... --- ### 人材カナダで社長大募集! - Published: 2011-04-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_33/ - カテゴリー: その他 人材カナダでは、社員に思いやりのある優秀な社長を大募集しています。 仕事内容:社員を和ませる 待遇:良好 応募資格:明るくやさしくててステキな方   ・・・Happy April Fool! --- ### カナダ市民権取得テストガイドの内容変更 - Published: 2011-03-21 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_32/ - カテゴリー: その他 2011年3月14日付Toronto Sun掲載記事です。 カナダのcitizenship test準備用スタディガイドの内容が変わった。改訂版では同性婚の権利を記す一方、強制結婚や、その他女性への暴力はカナダという民主主義国家の下では違法であり厳しく罰せられると明記している。また、祖国の戦争や紛争で過去にいかに惨いめにあったとしても、カナダへ移民した以上、暴力的な敵対心や偏見を引きずることなく、カナダ国民としての義務と権利をよく理解し生きていくよう求めている。   --- ### BC州の最低賃金が上がります - Published: 2011-03-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc/ - カテゴリー: その他 2011年3月16日付けCBCNewsからの引用です。 ブリティッシュコロンビア州の最低賃金が、今年5月1日から時給$8. 75に上がります。(酒類サーバーは$8. 50/h) この最低賃金は11月1日に時給$9. 5へ、さらに2012年5月1日には時給$10. 25へ引き上げられる予定です。 さらに、5月1日からはこれまでの研修期間賃金、時給$6が廃止となります。 新しくBC州首相となったClark氏は、今回の措置は家族主義、さらに州の経済再建を一歩進めるために正当な ものであるとしています。現在の最... --- ### 4/1から、就労ビザスポンサー企業への管理が厳しくなります - Published: 2011-03-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/15008/ - カテゴリー: その他 2011年2月28日付 Vancouver Sun掲載記事です。 Temporary Foreign Worker Programの規定が2011年4月1日から改定されることにより、外国人採用する雇用者への管理がより厳しくなる。例えば、雇用条件のより厳しい監視、外国人労働者のカナダ滞在最長期限4年間、LMOの有効期限6ヶ月への短縮化などで、新規定に従わない雇用主は、2年間外国人労働者を雇えなくなるなど、罰則が加えられる。 ただ、新しい規則の解釈については不透明な部分が多く、アルバータ州のある移民... --- ### スキルドワーカーカテゴリー、予想される改定点 - Published: 2011-03-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_31/ - カテゴリー: その他 2011年3月2日付けExpress Buzz掲載記事です。 カナダ移民のスキルドワーカーカテゴリーで使われるポイントシステムが、大幅に改定される見込みだ。 以下の変更が予想される。 現行では合計で最低67ポイントなら、語学力のポイントがたとえゼロでもよかったが、改定後は語学力の最低スコアが義務付けられる。 労働市場に適応しやすいという理由で若い年代が優遇され、35歳以下に高ポイントがつく。 業務経験のポイントのつけ方が変わる。 カテゴリー自体が変更され、電気工、配管工、大工など、専門技術を持つ... --- ### BC州のPost-Graduation Work Permit 特別プログラムについて - Published: 2011-02-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bcpost-graduation_work_permit/ - カテゴリー: その他 2/23/2011付けCanadian Visa Bureau掲載記事です。 これまで、Post-Graduation Work Permit Programは公立および私立の大学学位取得者のみ対象だったが、2011年1月31日より、ブリティッシュコロンビア州の私立の専門学校でEducation Quality Assurance認定校卒業者にまで対象が広がった。今後10年間で仕事の求人数が急激に増える見込みがあるブリティッシュコロンビア州では、海外留学生に、就労経験を得るチャンスを与えるととも... --- ### スキルドワーカー移民のポイントシステム改訂、検討中 - Published: 2011-02-28 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_30/ - カテゴリー: その他 2011年2月24日付Punjab Newsline掲載記事です。 カナダのスキルドワーカー移民のポイントシステム改訂が検討されている。学歴や語学力を重視する従来の基準から、カナダの産業界で需要の高い、いわゆる手に職を持つ若い熟練職人が移民しやすくなる方向にシフトする可能性がある。さらに、偽のジョブオファーへの対抗手段や、若い世代を有利にする審査基準の設定などが検討される見通しである。   スキルドワーカーカテゴリーは、申請条件などの改定が大変多いので、このカテゴリーで申請なさる方は、... --- ### カナダ各都市への移民数 - Published: 2011-02-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_28/ - カテゴリー: その他 Kamloops This Week –News誌(2/17/2011付け)掲載記事です。 カナダは2010年、過去50年間で最高の280,636人の移民を受け入れた。移民の定住地としてはやはり大都市が多く、トロントが1位で92,181人、次いでモントリオールの46,460人、バンクーバーは3位で37,329人となっている(いずれも2010年統計)。ブリティッシュコロンビア州への移民の90%はバンクーバーへ流入し、残りの10%は中規模都市へ分散している。2010年統計では、ケローナへ... --- ### ファミリークラスのビザ発行枠が削減になります。 - Published: 2011-02-25 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_29/ - カテゴリー: その他 2011年2月18日、ABBYNEWS. com掲載の記事です。 ある移民弁護士が入手した政府筋の情報によると、2011年のファミリークラス(親、祖父母に対するスポンサープログラム)ビザの発行枠が前年比40%の11,200件程度にとどまることがわかった。申請者が140,000人以上いるなか、これにより待ち時間が14年にもなり、高齢者である申請人が存命中にカナダに住む家族と共に暮らす夢をかなえるのはかなり難しいことになるであろう。今後の傾向として継続する懸念もある一方、前述の弁護士は、2012年の選... --- ### スキルドワーカービザ発行枠削減案への反対 - Published: 2011-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_27/ - カテゴリー: その他 2011年2月17日付けCBC Newsから引用です。 連邦政府の、スキルドワーカービザ発行枠20%削減(就労者14,000人相当)案に対し、アルバータ州の産業関係者は疑問を投げかけている。カナダの建設現場で働く労働者の多くは、短期就労ビザで入国するケースが多い。労働市場では高齢化が進んでいる中、経済ブームに逆行するこの決定に産業界では労働者不足を懸念する声が上がっている。 --- ### 2010年、新移民の数が過去最高に - Published: 2011-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/40210/ - カテゴリー: その他 2011年2月14日付けBBCニュースによると、カナダ政府は2010年、過去50年間で最高の280,636人に永住権を認めた。 この数字は、1990年代と比較して60%の上昇である。経済不況後を見据えて、カナダの経済成長のために貢献できる移民が必要だということである。 --- ### Provincial Nominee Program (PNP)での移民が急成長 - Published: 2011-02-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/provincial_nominee_program_pnp/ - カテゴリー: その他 カナダ移民制度の評価に関し、CBCニュースは移民局統計を以下のように分析している。 経済移民部門の中でもProvincial Nominee Program (PNP)は各州が労働者を迅速に確保できるとして急成長を遂げているが、以下の州ではPNPがその経済貢献の目的達成に資しているのか疑問を投げかけている。 2008年度の報告 ノバスコシア州―移民後の追跡調査をしていないため、ノバスコシア州PNP移民の州への定着度、さらには経済効果について評価不可能。総合的に情報不足のため評価が十分にできない。... --- ### ロシア、中東、南米などのビザ事情 - Published: 2011-01-27 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_26/ - カテゴリー: その他 Ottawa Citizen1/26/2011付けの記事です。 カナダのロシア大使館総領事は、ロシア国籍者にとってカナダ入国ビザの手続きがいかに複雑かを嘆いている。例えば数日間の観光や出張で訪れるだけでも、ビザをとるのは大変だ。申請書の記入事項は家族構成や、過去10年間の雇用状況、離婚した配偶者、政治活動などに及び、移民申請と同様の詳細な個人情報を求められる。ロシアだけでなく、短期間滞在ビザが免除されている米国、EU諸国等を除けば、中東や南米などの国でも同様の手続きが必要だ。 ・・・日本は短期滞... --- ### 他国の個人移民制度との比較 - Published: 2011-01-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_25/ - カテゴリー: その他 2011年1月14日付けworkpermit. comニュースの報道です。 各国の移民制度の中でも、スキルドワーカーのポイントシステムは、学歴や業務経験などをポイント換算し審査するものです。移民の経済的自立や経済貢献を期待する受け入れ側、より好い環境での生活を求める移民者側、両者にメリットをもたらす制度です。一般的にスキルポイントが高いほどその国の労働市場へ適合できるとして移民できる可能性が高くなります。以下に各国の例を挙げています。 オーストラリアでは、Skilled Occupation Li... --- ### 移民局の誤処理についての報道 - Published: 2011-01-12 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_24/ - カテゴリー: その他 2011年1月11日付けCBCニュースの報道です。 ケベック在住のカナダ人がコロンビア人の妻を移民させるためファミリークラス配偶者スポンサーを申請した。妻の永住申請は2010年11月に許可されたものの、永住ビザが届いたのは、なんとビザ有効期限が切れるたった2日前。しかもこの永住ビザは、届けられるはずのコロンビアの住所には届かず、ケベック州の移民弁護士のところに配達されたため、夫であるカナダ人が$4,000もの渡航費を払って自分でコロンビアの妻のところまで届けに行った。妻は故郷の家族や友達への別れ... --- ### 同性婚スポンサーでのファミリークラス移民申請の審査強化 - Published: 2011-01-11 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_23/ - カテゴリー: その他 2011年1月11日付の新聞Toronto Sun誌によると、同性婚のスポンサーでのファミリークラス移民申請の審査が、今後、強化されることになりました。 同性結婚が認められている国などでは、その国のカナダ大使館などで結婚の手続きを行うことができます。同性スポンサーでのファミリークラス移民申請の増加に伴い、結婚の真偽性、合法性がさらに厳しく問われることとなりそうです。 弊社では、異性・同性のいずれもコモンロー/結婚ファミリークラス移民の実績がございます。安心してご相談ください。 --- ### ビザコンサルティングサービス ウェブサイトが全面的にリニューアル - Published: 2010-11-10 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_22/ - カテゴリー: その他 人材カナダでは、本日、ビザコンサルティングサービスのページをウェブサイトとして、全面的にリニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、現行の全てのページを見直し、皆様のビザへのご理解を一層深めていただけるように、デザインの刷新とコンテンツの充実を図りました。これにより、欲しい情報がすぐに見つかる、より分かりやすく、使い勝手の良いサイトへ生まれ変わりました。 今後も継続して、ビザの最新情報を発信していきます。 これからも人材カナダ ビザコンサルティングサービス ウェブサイトを、是非ご覧くださ... --- ### アメリカの求人案件も! - Published: 2010-10-18 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_19/ - カテゴリー: その他 アメリカのお仕事も、人材カナダを通して応募できるようになりました。 アメリカの人材紹介会社との提携で、フルタイムポジションの求人をご紹介し、応募~面接、条件の交渉や就業開始・ビザサポートに至るまで、応募者の方をサポートさせて頂きます。 事務職から営業職、エンジニア、翻訳・通訳などの専門職まで色々ありますので、ぜひ一度ご覧ください。 --- ### ティムホートンズが 『日本で』 スタッフを大募集! - Published: 2010-10-12 - Modified: 2024-04-15 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_18/ - カテゴリー: その他 - タグ: カナダ生活 採用情報 カナダの大手カフェ/ドーナツチェーンのティムホートンズ社では、ショップスタッフ(カフェ店員)を募集しています。 ティムホートンズといえば、カナダでは知らない人がいない有名店。 店舗数ではカナダ国内のマクドナルドの約2倍。カフェとしてのシェアはスターバックスについでカナダ第2位です。 そして! このたび2010年10月28日(木)に、カナダからティムホートンズ社採用担当者が来日し、日本の東京にあるカナダ・アルバーター州政府在日事務所にて、採用面接を開催します。 カナダで有名なカフェ/ドー... --- ### 美容師募集中!! - Published: 2010-10-05 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_17/ - カテゴリー: その他 現在、人材カナダホームページの特別求人案内で、ダウンタウンにある日本人オーナー経営の美容室が、美容師を募集しています。 即日勤務可能な方、ヘアカット経験3年以上、パートタイム/フルタイムで働ける方。 ご興味がありましたらまずは人材カナダのホームページの「特別求人紹介案件」からご応募ください。 「特別求人情報」とは? フルタイムポジションを中心とした特別求人枠で、応募~面接、条件の交渉や就業開始・ビザサポートに至るまで、人材カナダにて応募者の方をサポートさせて頂いています。 その他の職種の求人もあ... --- ### スクールカウンセラー募集中! - Published: 2010-10-01 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_16/ - カテゴリー: その他 現在、人材カナダホームページの特別求人案内で「学校カウンセラー」のポジションを募集しています。 人と話す事が好きで、明るく、やる気のある方!! ワーキングホリデービザ、ポストグラデュエートビザ、移民されている方。 ご興味がありましたらまずは人材カナダのホームページの「特別求人紹介案件」からご応募ください。 「特別求人情報」とは? フルタイムポジションを中心とした特別求人枠で、応募~面接、条件の交渉や就業開始・ビザサポートに至るまで、人材カナダにて応募者の方をサポートさせて頂いています。 今回の学... --- ### 研修医・臨床医学生・研究員を雇用する際の就労ビザ申請のプロセス - Published: 2010-09-02 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_15/ - カテゴリー: その他 2010年9月1日より、医療実習を受け入れる大学において、外国籍の研修医・臨床医学生・研究員を雇用する際の就労ビザ申請のプロセスのうち、HRSDC(カナダ人材技能開発省)へのLMO(Labor market opinion)申請が不要となりました。 これらの職種で就労ビザを申請する場合は、LMOの代わりに次の書類をカナダ移民局へ提出する必要があります。 実習受け入れ先の大学からの雇用に関する書面 該当州にて医師免許交付資格があることを証明する書面 健康診断を受診した証明 * 滞在期間が4ヶ月未満... --- ### Co-opビザのことで感じたこと。。。 - Published: 2010-08-31 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/co-op_1/ - カテゴリー: その他 こんにちは、かなぞうです。 かなぞうはバンクーバーで2年間の専門学校に通い、Co-opプログラムで就業経験を積みました。そのCo-opビザのことで感じたことをお伝えします。 Co-opプログラムというのは、日本ではあまり馴染みのない言葉で、かなぞうは当初"学校に行きながら働けるビザ"と漠然と理解していました。かなぞうは専門学校に入学する前に既に、このCo-opプログラムのWork Permit(就労ビザ)を手にしており、どういう使い途をすればよいのか途方に暮れていました。学校... --- ### スタートは語学学校? - Published: 2010-08-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_14/ - カテゴリー: その他 こんにちは、人材かなぞうです。 かなぞうは、バンクーバーで6ヶ月間の語学学校に通いました。学校選びは主だった語学学校のインターネットサイトをいくつか見て、感覚的に決め、学生ビザでカナダ入りしました。 語学学校では、多くの友人を得て楽しく過ごしたのですが、授業内容や、進め方は語学学校により、かなりのバリエーションがあり、選択肢が豊富にあることを学校に通い始めてから知りました。 カナダにある語学学校、および専門学校の特徴を一覧でつぶさに紹介しているサイトは、日本に居ながらにして自分の目指す姿のイメー... --- ### ビザ期限のご確認はお済みですか? - Published: 2010-08-05 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_12/ - カテゴリー: その他 カナダ滞在のビザ期限のご確認はお済みでしょうか? 人材カナダでは、短期滞在ビザ(就労ビザ、就学ビザ、観光ビザ)の延長申請、滞在ステイタスの変更申請のお手伝いも行っております。 期限が残り3ヶ月を切った方、延長、切り替えをご検討されている方、現在、就労ビザをお持ちで、ビザが切れた後も引き続き働きたい、永住権を取得したいとお考えの方、一度、人材カナダへ無料カウンセリングにお越しになりませんか。 --- ### 永住権(移民)申請条件の大幅改定! - Published: 2010-07-02 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_11/ - カテゴリー: その他 2010年6月26日に、カナダ連邦政府は、スキルドワーカー、投資移民、カナダエクスペリエンスクラスの3つのカテゴリーで、永住権(移民)申請条件の大幅改定を発表しました。 2010年6月26日以降に政府に到着した申請書は、この改定が適用となります。 今回の改訂は、申請条件を狭めることにより審査期間を短縮し、カナダ政府が必要とする人材にはできるだけ早くカナダに移住してもらうという趣旨のものです。 永住権(移民)申請 改定のポイント スキルドワーカー  「カナダで1年以上合法的に就労または就... --- ### BCPNPに新たに 大学院卒業生カテゴリーを設定 - Published: 2010-06-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_10/ - カテゴリー: その他 BC州では、スキルがあり需要の高い学生に移民への道を広げる為、BCPNP(British Columbia Provincial Nominee Program)に新たに大学院卒業生カテゴリーを設定。また、従来の留学生カテゴリーの条件も大幅に緩めました。これにより、カナダ全土の多くの留学生・卒業生が、BCPNPを通して移民可能になりました。 大学院卒業生カテゴリーは、3年間という期間限定で設けられた新しいカテゴリーで、BC州内の大学院で自然科学、健康科学、応用科学の分野を専攻し卒業した留学生は、... --- ### Co-opビザについて - Published: 2010-04-29 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/co-op/ - カテゴリー: その他 昨年から、Co-opビザを取った、Co-opビザを取ろうと思っている、Co-opビザで働いている知人がいる・・・といったCo-opビザについてのお話をよく聞くようになりました。特に今年に入ってCo-opビザ関連のお問い合わせが急増しています。 Co-opビザとは、学校のプログラムを申込むと、Study Permit(学生ビザ)のほかに、実習を目的とするWork Permit(就労ビザ)が発給になるというものです。学校での就業期間と同じ期間、外で実務経験をしてきて、それらをあわせるとプログラムの修... --- ### 就労ビザにおけるカナダの職業分類について - Published: 2010-04-26 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_9/ - カテゴリー: その他 就労ビザを申請する際、HRSDC(カナダ人材技能開発省:通称サービスカナダ)に対して「このポジションで一時就労ビザを取得したい」という許可の申請をします。 その際に大事になるポイントの一つがNOC(National Occupational Classification)です。これはいわゆるカナダにおける職業分類コードとなり、どのポジションにおいてもこの中で分類分けする事ができます。 全てのNOCはコードで分類されており、4桁のコードで成り立っています。 例:Cook は 6242など そして、... --- ### 就労許可証(ワークパーミット)を取るとは・・・ - Published: 2010-04-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_8/ - カテゴリー: その他 就労とは、簡単にいうと「営利活動その他に対して報酬をもらうこと」なんですね。それが「働く」という事でして、日本人(外国人)がカナダで働く為には 就労許可証(ワークパーミット) が必要になってくるわけです。これが通称「ワークビザ」、なのでこれがないと、いわゆる「不法就労」にあたるわけです。 日本にいる時は今まで考えもしなかった事ですが、すごく重要な事なんですね。ワーキングホリデーも同じ、これは1年間限定のワークパーミットになります。これは一生に1回しか使えない(しかも満30歳まで)ので、使っちゃっ... --- ### キッチンヘルパーやサーバーの方へ - Published: 2010-04-13 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_7/ - カテゴリー: その他 E-LMOの終了終了を受け、 「今後はキッチンヘルパーやサーバーでは申請できないの?」 という質問などがありますが、ご心配はいりません! 今後は従来どおり、通常のLMO申請に変わります。プロセスは通常通りとなり、広告や手間が増えますが、就労ビザの取得を制限したわけではありませんので、お間違えのないようにお願いします。 また、BC-PNPのELSS(移民申請)は、2011年8月まで延長されています。ワーキングホリデーの方も含めて既に9ヶ月以上フルタイム(※その他条件もあります。)で働いている方は雇... --- ### 考え悩まれる前にご連絡を - Published: 2010-04-07 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_6/ - カテゴリー: その他 E-LMOが終了する為、 通常のLMO申請を検討されている方 ワークビザを取得するのが難しいので、移民申請を検討し始められた方 E-LMOでは、申請する書類や必要書類が決まっておりましたが、LMOでは必要書類は、個々の状況により変わります。 弊社では、今までに色々な職種でのLMO代理申請を行っております。  どこへ広告を出したらいいのか?  何の書類が必要なのか? と、考え悩まれる前に一度、弊社までご連絡ください。 --- ### 移民局やHRSDCの申請方法や条件の変更・・・ - Published: 2010-04-05 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_5/ - カテゴリー: その他 E-LMOが4月15日という事ですが、本当にこれは急な知らせでした。カナダの情勢も踏まえ、そろそろ終わるだろうと予想はしていましたが、この様に移民局やHRSDC(サービスカナダ)は事前から予告もなしに急に申請方法や条件を変える事がよくあります。 「前はこうだった」や「前回この人はこの条件でうまくいった」などという例や実績は政府にはほとんど通用しません。特に就労ビザや移民申請などは何ヶ月~1年以上かかるケースもある為、その途中で方針が変更されることもしばしばです。 ご自身で申請されたり、雇用主が直... --- ### 雇用主様に重大なお知らせ! - Published: 2010-04-03 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_4/ - カテゴリー: その他 Work Permitの申請を検討中の方、雇用主様に重大なお知らせ! E-LMOが4月15日で終了になります。 2007年からブリティッシュコロンビア州とアルバータ州で行ってきた、the Expedited Labour Market Opinion (E-LMO) pilot projectが、2010年4月15日をもって終了となります。 2年以上にわたるこのプロジェクトは、LMO審査の迅速化などにおき、大変大きな成功を遂げました。 4月14日の申請分をもちまして、E-LMOは終了になります。... --- ### 「Live-in Caregiver Work Permit」の申請について - Published: 2010-03-26 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/live-in_caregiver_work_permit/ - カテゴリー: その他 「Live-in Caregiver Work Permit」の申請をする場合、移民局への申請に先立ち、スポンサーのご家庭ではHuman Resource and Skills Development Canada からLabour Market Opinionを取得する必要があります。 4月1日以降のLabour Market Opinion申請については、現在の規定加え、以下の4条件が追加になります。 1. 健康保険 スポンサー家庭では、ケアギバーが州政府の保険に加入できるまでの待機期間、ケ... --- ### 美容師の方へ・・・ - Published: 2010-03-25 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_3/ - カテゴリー: その他 最近、美容師の方から就労ビザに関するお問合せを頂きます。 皆様、就労ビザを取るのが難しいと聞いたけど、取得できる可能性はないですか?というご相談内容です。 弊社では、今までに美容師の方の就労ビザ取得のお手伝いを行っており、皆様、現在就労ビザにて働かれています。 せっかく美容師免許をお持ちで、スキルを活かせるのに、就労ビザが取得できないと思われて、諦めて日本に帰ろうかと考えていらっしゃる方。 一度、弊社へご相談下さい。 --- ### BC-PNP移民申請の予備知識 - Published: 2010-03-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bc-pnp/ - カテゴリー: その他 今回、ELSS(Entry Level Semi-Skilled worker)を対象としてBC-PNP移民申請セミナーを行いますが、それについて皆さんに予備知識を少しお話したいと思います。 これは BC州の特別推薦移民制度であるPNP(Provincial Nominee Program)をロースキルの方(NOCレベルC,D)の特定職種に向けてBC州が特別に適用したものです。 PNPはその方個人で申請できるものではなく、雇用主から「この人を移民させて引き続き働かせたい」という推薦のもと、移民申... --- ### BCPNP(ELSS)延長! - Published: 2010-03-19 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/bcpnpelss/ - カテゴリー: その他 現在、サーバー、キッチンヘルパー、ディッシュウォッシャーのポジションで働いている方で、現在のビザが切れた後も引き続き働きたい、移民をしたいとお考えの方。 2010年2月上旬で申請が締め切りになるとされていたBCPNP(ELSS)での移民制度が、2011年8月31日までに延長されました。 ワーキングホリデービザで来たばかり、これから仕事を探される方も、このセミナーに参加することにより、移民できる可能性が広がります。 --- ### 「Skilled Workers and Professionals」および「Canadian Experience Class」制度 - Published: 2010-03-18 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_2/ - カテゴリー: その他 「Skilled Workers and Professionals」および「Canadian Experience Class」制度で移民申請をする場合、英語やフランス語のレベルの証明として、指定テストのスコアの提出が義務付けられています。 現在は、審査中にスコアが上がった場合は新しいスコアを提出すれば高いスコアを採用してもらえるシステムになっていますが、2010年4月10日以降は審査開始後のスコアは受け付けられなくなります。 この変更により移民局と申請者とのやりとりを減らし、移民審査、特に、... --- ### 無料カウンセリングで解消しませんか? - Published: 2010-03-16 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post_1/ - カテゴリー: その他 毎日多くのお問い合わせの中に、ビザ・移民申請を希望していらっしゃる方からご相談を頂きます。 そんな疑問・不安を無料カウンセリングで解消しませんか? カウンセリングは、予約制で平日午前10時~午後3時の間で承っております。 現在の状況や今までのご経歴を伺いながら、具体的なご提案をしております。より具体的なご提案をさせていただく為に、レジュメをご用意下さい。 これからこのブログを通じて、皆さんにビザ・移民に関する基本的な情報やよくある質問をご紹介していきます! どうぞ宜しくお願いします。 --- ### 嬉しいお便り - Published: 2010-03-15 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://visajpcanada.com/column/post/ - カテゴリー: その他 先日、BCPNP-ELSSにて移民申請をなさったお客様のパスポートリクエストからパスポートが帰ってきました。ここから永住権取得までは一度国外に出て再び入ってくる「ランディング」を残すのみになります。 実はその方は4月に日本に帰る予定があり、今回はそのランディングを兼ねる予定ですが、「非常によいタイミングで受け取る事ができた」と嬉しいお言葉を頂いて、私たちスタッフも喜んでいます。 就労ビザのお手伝いからずっとお付き合いさせて頂いてるお客様でもあり、ご自身のキャリアや仕事の為に「永住権をとりたい」と... --- ## 永住権 ### フランス語コミュニティパイロットプログラム - Published: 2025-07-10 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/fci-pilot/ フランス語コミュニティパイロットプログラムとは このプログラムでは、6つの地域が指定されています。移民局指定地域で、フランス語ができる外国人労働者が永住権取得後もそこに定住することで、フランス語話者の増加や定着、経済移民のメリットを広めることを目的としています。 フランス語コミュニティパイロットプログラムの特徴 地域の経済に最も適応すると思われる候補者を地域が選定。 地域が本当に必要とする雇用機会を満たす候補者を地域が選定。 地域に住み続ける意思のある候補者を地域が選定。 以上を満たす候補者が永... --- ### ホームケアワーカーパイロット - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/hwc-immigration-pilots/ 2025年のオンライン申請枠は受付開始初日にいっぱいになり、申請受付は終了しています ホームケアワーカーパイロットとは ホームケアワーカー(Home Care Workers)は、一般家庭で雇用され、子供や高齢者・障がい者の世話をし、家事を手伝う仕事です。ホームケアワーカーパイロットは、従来のケアギバープログラムを一新した、期間限定の試験的永住権申請プログラムです。 ホームケアワーカーパイロットの2つのカテゴリー Home Care Worker Immigration Pilot: Child... --- ### ケアギバークラス - Published: 2023-12-15 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/caregiver/ 2024年6月で申請受付を終了しています。2025年3月31日から新しく「ホームケアワーカーパイロット」が開始されます。 ケアギバークラスとは ケアギバーとは、一般家庭で雇用され、自分の家またはケアの対象の家で、子供や高齢者・障がい者の世話をし、家事を手伝う仕事です。カナダ国内でこの仕事の職歴を積むと、ケアギバークラスで永住権が申請できます。カナダ永住権と就労ビザを同時に申請することができ、申請者にはケアギバー職に特化したオープンワークパーミットが発行されます。2024年6月までの期間限定プログ... --- ### エクスプレスエントリー - Published: 2023-11-28 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/expressentry/ エクスプレスエントリーとは カナダ移民局が2015年1月1日に導入した新たな移民申請管理システムです。カナダ移民局が、申請者が登録したプロフィールに対して、Comprehensive Ranking System(CRS)を基に点数を付け、高得点者に優先的に永住権申請の権利を与えます。これにより、先着順ではなく、カナダでの成功の可能性が高い個人が優先的に審査されます。不定期でドローイング(抽選)が行われ、高得点者は移民局からのInvitation to Apply(ITA)という招待状を受け取り... --- ### ファミリークラス(両親・祖父母) - Published: 2023-10-30 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/fc-2/ ファミリークラス(両親・祖父母)とは カナダ市民またはカナダ永住権保持者が、両親、祖父母をカナダに呼び寄せるための永住権申請プログラムです。カナダ移民局の抽選で当選した方のみが申請できます。 ファミリークラス(両親・祖父母)の申請条件 カナダ国籍保持者や永住権保持者の両親である。 カナダ国籍保持者や永住権保持者の祖父母であること。 スポンサーとなる人は、18歳以上のカナダ国籍保持者、または、カナダ永住権保持者であり、カナダで3年以上税金を収めていること。※家族の人数に応じた収入規定などの条件あり... --- ### ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー) - Published: 2023-10-30 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/fc/ ファミリークラス(配偶者・コモンローパートナー)とは カナダ市民や永住権保持者が配偶者、コモンローパートナー、扶養の子供(未成年実子・養子)と一緒に生活するためのカテゴリーです。スポンサーとなるカナダ市民や永住権保持者は、指定された期間、申請者が社会扶助に頼る必要がないように、申請者の基本的なニーズを提供しなければなりません。審査を待つ間は就労ビザを申請、取得ができます。 【動画に関する補足(2025年6月時点)】 この動画は公開当時の制度に基づいて作成されています。現在の制度とは異なる部分があ... --- ### スタートアップビザ - Published: 2023-10-30 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/bclass/ スタートアップビザとは カナダで、革新的な事業を立ち上げ、カナダ人の雇用を創出し、世界市場で競争できるスキルを持つ起業家を対象にしています。申請する前に、起業家は自分のスタートアップビジネスアイデアを指定された団体に売り込み、その団体からの支援を受けることが承認される必要があります。 スタートアップビザの特徴 革新的なビジネスを展開したい外国人起業家を対象に、外国人起業家と経験豊富な民間投資団体をタイアップさせ、新しい事業をスタートアップさせる世界初のプログラムです。以下のようなカナダの魅力的な... --- ### 自営業クラス - Published: 2023-10-30 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pr-self-employed/ このカテゴリーは2024年4月30日から2027年1月まで申請受付を全面的に休止し、現在審査中の申請の処理に専念すると発表がありました。 自営業クラスとは 「文化芸術」「スポーツ」のいずれかの分野で著名な功績を挙げていて、カナダ国内で自営業にて自活できる方が対象の永住権カテゴリーです。文化活動またはスポーツに関連した充分な経験があり、かつ、カナダの文化またはスポーツも分野においてに大きく貢献する意思と能力があることが必要です。 自営業クラスの申請条件 関連経験がある <文化芸術分野の場合> 以下... --- ### ルーラル地域パイロットプログラム - Published: 2023-10-29 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/rural-and-northern-immigration/ ルーラル地域パイロットプログラムとは 2024年8月まで試験的に実施していたルーラル地域パイロット(Rural and Northern Immigration Pilot)は、2025年2月にルーラル地域パイロット(Rural Community Immigration Pilot)に一新されました。 ルーラル地域パイロットプログラムの特徴 ルーラル地域の経済に適応する。 ルーラル地域の労働力不足を補う。 ルーラル地域に長期的に住み続ける意思がある。 以上を満たす候補者のための永住権申請カテゴ... --- ### Agri-Foodパイロットプログラム - Published: 2023-10-28 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/agri-food-immigration-pilot/ このカテゴリーは、新規の申請受付は終了しました。 Agri-Foodパイロットプログラムとは カナダの農業食品セクターの労働者不足解消を目的とした、期間限定の、永住権申請カテゴリーです。農業食品関連の特定の産業と職業に従事する、経験のある非季節労働者が申請できます。 2025年5月14日まで申請を受け付けます。 Agri-Foodパイロットプログラムの対象産業      北米工業の業種別コードNorth American Industry Classification System(NAICS)... --- ### アトランティック地方プログラム - Published: 2023-10-28 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/atlantic-immigration-pilot/ アトランティック地方プログラムとは カナダの大西洋沿岸4州(ノバスコシア州、ニューブロンズウィック州、プリンスエドワードアイランド、ニューファンドランド・ラブラドール州)で働き、暮らしたい就労者や留学生に対する永住権申請カテゴリーです。AIPから指定された雇用主からのジョブオファーが必要です。カナダ国内外から申請できます。 アトランティック地方プログラムの2つのカテゴリー 就労経験ストリーム(Work Experience Stream) 経験豊かで多様な才能を持つスキル労働者をアトランティック... --- ### 各州ノミネーションプログラム - Published: 2023-10-27 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/ ノミネーションプログラムとは カナダの各州および準州が、その地域の経済的発展や労働力ニーズに合わせて、候補者(ノミニー)を選定し移民局あてに推薦するという永住権申請カテゴリーです。各州は独自の条件や基準に基づいて、特定の職業やスキルを持つ個人を推薦し、ノミニーを指名。ノミニーはその後、移民局の承認を得て、永住権取得となります。通常、州からの推薦をもらうためには、雇用主からの推薦が必要となります。 永住権を取得したいカナダの州で選ぶ カナダ各州のPNPを探す ご希望の州を選んでください。 [cal... --- ### フェデラルスキルドトレード - Published: 2023-10-27 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/trade/ フェデラルスキルドトレードとは カナダの移民プログラムであり、2017年に開始されました。このカテゴリーは、経済的に有用なスキルを持つ外国人労働者が、カナダで永住権を取得する機会を提供することを目的としています。エクスプレスエントリーで招待された人のみ申請できるシステムです。 フェデラルスキルドトレードの申請条件 就労経験 申請前の5年間以内に、スキルドトレード職種で、フルタイム2年間相当以上の職歴。 カナダの職業分類リストであるNational Occupational Classificat... --- ### カナディアンエクスペリエンスクラス - Published: 2023-10-27 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/cec/ カナディアンエクスペリエンスクラスとは カナダ国内で1年以上の就労経験がある人の永住権申請カテゴリーです。申請前に、エクスプレスエントリーに登録し、Invitation to Apply (ITA)を受領する必要があります。 カナディアンエクスペリエンスクラスの申請条件 就労経験 カナダ国内で、申請前の3年間以内にスキルドワーカー職種でフルタイム1年間相当以上、雇用されていること。 職歴はNOCのスキルレベル(TEER)0,1,2,3の職種であること。 該当するスキルレベル(TEER) スキルレ... --- ### フェデラルスキルドワーカー - Published: 2023-10-25 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/fsw/ フェデラルスキルドワーカーとは スキルレベル(TEER)0,1,2,3のスキルの実務経験を持つ人が永住権を申請するプログラムです。申請者はカナダ国内での職歴や雇用先を持っていなくても申請できます。ただし、申請前にエクスプレスエントリーに登録し、Invitation to Apply(ITA)を受け取る必要があります。 フェデラルスキルドワーカーの申請条件 就労経験 カナダ国内外で、申請前の10年以内に1年間またはそれ以上の間、有給で継続してフルタイムまたは同等時間総数パートタイムで働いていたこと... --- ### Tourism and Hospitality Stream - Published: 2024-03-05 - Modified: 2025-07-21 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/tourism-and-hospitality-stream/ Tourism and Hospitality Stream Tourism and Hospitality Streamは、条件に合っているアルバータ州の雇用主の下、観光・ホスピタリティ分野でフルタイムで働いている外国人労働者のためのストリームです。LMIA承認レターがあり、職種、言語テスト、学歴、アルバータ州の雇用先からのジョブオファー、職歴などの条件を満たしている人が申請できます。 対象職種 Tourism and Hospitality Streamの対象職種 54100 Program... --- ### Accelerated Tech Pathway - Published: 2023-12-27 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/alberta-ees/ab-accelerated-tech-pathway/ Accelerated Tech Pathwayとは エクスプレスエントリー登録し、アルバータ州のテクノロジー業界で働いているか、あるいはジョブオファーを持っている。またはアルバータ州の企業で特定の職種に就いているを対象としたストリームです。 対象となる職種 Accelerated Tech Pathwayの対象となる職種 00012Senior managers – financial, communications and other business services 10011Human... --- ### Alberta Opportunity Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/alberta-opportunity-stream/ Alberta Opportunity Streamとは アルバータ州在住で、アルバータ州の雇用主から内定を得ている有資格者は、アルバータ州での永住と就労を申請する機会を与えるカテゴリーです。 対象外として指定されている職種 Alberta Opportunity Streamの対象外の職種 00010 Legislators 40021 School principals and administrators of elementary and secondary education 4003... --- ### Employer Job Offer: Foreign Worker Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-fws/ Employer Job Offer: Foreign Worker Streamとは オンタリオ州でスキルド職種のジョブオファーを得た外国人労働者のためのストリームです。外国人労働者は、カナダ国内にいても国外にいても、条件を満たせば申請できます。 Employer Job Offer: Foreign Worker Streamの申請条件(申請者側) ジョブオファー 州の雇用主からフルタイムかつパーマネントのポジションのオファーを受けていること。パーマネントとは、期限のない雇用契約であることを... --- ### Skills Immigration Categories-Skilled Worker - Published: 2023-12-09 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-sw/ Skilled Workerとは 専門職、管理職、技術職、貿易職、その他の熟練した職業に従事する労働者が、ブリティッシュコロンビア州(BC州)で永住権を取得するためのプログラムです。BC州の経済成長には、熟練した経験豊富な労働者が不可欠です。 Skilled Workerの申請条件(申請者側) 就労経験 オファーされた職種で働くために充分な職歴があること。 カナダの職業分類リストであるNational Occupational Classification(NOC)に含まれるスキルレベル0, 1... --- ### ブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラム - Published: 2023-12-09 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ ブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラムとは ブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラム (BC PNP)では、BC州政府が、カナダへの永住を希望しBC州への定住を希望する外国人を審査し、BC州政府に貢献する人材であると判断すると、移民局あての推薦(ノミネーション)をします。推薦(ノミネート)された場合、その本人と家族はカナダ移民局(IRCC)に永住権を申請することができます。 ブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラム一覧 Skills Immigration Cat... --- ### Alberta Express Entry Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/alberta-ees/ Alberta Express Entry Streamとは エクスプレスエントリーからアルバータ州が限られた数の有資格者を推薦することができます。このストリームには、医療専門家および技術労働者向けの専用パスウェイも用意されています。 Alberta Express Entry Streamの優先されるカテゴリー Dedicated Healthcare Pathway Accelerated Tech Pathway Law Enforcement Pathway priority secto... --- ### Employer Job Offer: International Student Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-iss/ Employer Job Offer: International Student Streamとは 技能職種で内定を得た留学生に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるストリームです。 Employer Job Offer: International Student Streamの申請条件(申請者側) 学歴 カナダ国内で、指定の公立のカレッジ、大学、大学院で2年以上(Post-Degreeプログラムは1年も可)のプログラムを修了してること。 そのプログラムの半分以上の長さの期間をカ... --- ### オンタリオ州ノミネーションプログラム - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/ オンタリオ州ノミネーションプログラムとは オンタリオ州は、カナダで最も移住者の多い州です。Ontario Immigrant Nominee Program (OINP)のプログラムには2つの大きなカテゴリーがあります。ひとつは、永住希望者がオンタリオ州に直接申請するもので、もうひとつは、すでにエクスプレス・エントリー・システムにプロフィールを登録している人をオンタリオ州が招待するものです。 オンタリオ州ノミネーションプログラム一覧 Ontario’s Expression of Interes... --- ### Skills Immigration Categories-Health Authority - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-hp/ Health Authorityとは BC州の保健当局から、職種を問わずフルタイムのパーマネントのジョブオファーを受けている方が対象です。医師、看護師、助産師の場合は保健当局に直接雇用されていなくても、申請が可能な場合があります。 Health Authorityの申請条件 就労経験 カナダの保健局(Health Canada)が提示する各職種の要件を満たしていること。 その仕事ができる職歴・学歴・免許があること。 学歴 高校卒業程度、またはそれ以上の学歴があること。 語学力 申請からさかのぼっ... --- ### Farm Stream - Published: 2023-12-28 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/farm-stream/ Farm Streamとは アルバータ州内で農場を購入または開始する予定の農業経験者は、推薦状(ノミネーション)を申請し、推薦(ノミネート)を得た後、アルバータ州での永住と就労を申請する機会を与えるカテゴリーです。 Farm Streamの申請条件 農場経営能力 候補者は、農場管理能力があることを証明しなければならない。その証明には以下が含まれるが、これに限定されるものではありません。 既存の農業経営に関する財務書類。 教育、訓練、職務経験を証明する書類。 アルバータ州で検討している農業事業の事... --- ### Employer Job Offer: In-Demand Skills Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/employer-job-offerin-demand-skills-stream/ Employer Job Offer: In-Demand Skills Streamとは 農業、建設業、その他の選択された職業など、特定の需要のある職業で内定を得た外国人労働者に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるストリームです。 対象として指定されている職種 Employer Job Offer: In-Demand Skills Streamの該当職種は以下になります。また、オンタリオ州労働省は2024年7月1日に対象職種の改定を行い、該当職種に下記が追加されました。2024... --- ### アルバータ州ノミネーションプログラム - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-07-24 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/aaip/ アルバータ州ノミネーションプログラムとは アルバータ州ノミネーションプログラム(AAIP)では、アルバータ州政府が、カナダへの永住を希望しアルバータ州への定住を希望する外国人を審査し、アルバータ州政府に貢献する人材であると判断すると、移民局宛に推薦(ノミネーション)をします。推薦(ノミネート)された場合、その本人と家族はカナダ移民局(IRCC)にアルバータ州で永住権を申請することができます。 アルバータ州ノミネーションプログラム一覧 Streams for workers アルバータ州に住む、ア... --- ### Skills Immigration Categories-International Graduate - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ig/ このストリームは、2024年11月26日に新規受付を停止しました。2024年9月4日以前に受け付けた申請書は下記の要件に従って審査されます。 International Graduateとは 過去3年以内にカナダの大学またはカレッジを卒業した留学生が永住権を取得し、ブリティッシュコロンビア州(BC州)に滞在するためのカテゴリーです。 International Graduateの申請条件(申請者側) 学歴 カナダ国内の公立大学や大学院で学位を取得しているか、公立カレッジで8ヶ月以上(2セメスター... --- ### Master Graduate Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/master-graduate-stream/ Master Graduate Streamとは オンタリオ州の修士号を取得した外国人卒業生に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるストリームです。 対象として指定されている州の大学院 Master Graduate Streamの大学院 01 アルゴマ大学(Algoma University) 02 ブレシア大学カレッジ *ウェスタンオンタリオ大学と提携(Brescia University College *Affiliated with the University of We... --- ### Skills Immigration Categories-International Post-Graduate - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ipgpp/ このストリームは新規受付を停止しました。2024年9月4日以前に受け付けた申請書は下記の要件に従って審査されます。 International Post-Graduateとは BC州の大学院で修士号または博士号を取得した方、または博士号取得候補者である方が、ジョブオファーなしで永住権申請ができます。 International Post-Graduateの申請条件 学歴 申請から3年以内にBC州内の公立大学院で修士号(Master’s Degree)または博士号(PhD)を取得していること。また... --- ### マニトバ州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-23 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/mpnp/ マニトバ州ノミネーションプログラムとは Manitoba Provincial Nominee Program (MPNP)は、カナダで最も人気のある州ノミネーションプログラムの一つです。マニトバ州はMPNPを通して、新移民を大草原地帯の永住者にしています。 マニトバ州ノミネーションプログラム一覧 Skilled Workers Stream マニトバ州の雇用主のニーズに基づき、地元主導で運営されています。マニトバ州の労働市場で必要とされるスキルを持ち、国際的な訓練を受けた経験豊かな労働者を選び... --- ### PhD Graduate Stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-pgs/ PhD Graduate Streamとは オンタリオ州で博士号を取得した外国人卒業生に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるストリームです。 対象として指定されている州の大学院 PhD Graduate Streamの大学院 01 ブロック大学(Brock University) 02 カールトン大学(Carleton University) 03 ドミニカン大学カレッジ(Dominican University College) 04 レイクヘッド大学(Lakehead Univ... --- ### Skills Immigration Categories-Entry Level and Semi-Skilled(ELSS) - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-elss/ Entry Level and Semi-Skilledとは BC州で観光/ホスピタリティ、食品加工業の、ロースキル・セミスキルの指定職種に就いている方が永住権を取得するためのカテゴリーです。BC州の北東部開発地域で働く場合は、他業種も含まれます。 Entry Level and Semi-Skilledの申請条件 就労経験 申請直前の9ヶ月またはそれ以上、同じ雇用主のもと、同じ職種でフルタイムで勤務し、永住権申請の審査中も引き続き勤務していること。 過去9ヶ月間のビザは、ワーキングホリデー、ポ... --- ### ノバスコシア州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/nsnp/ ノバスコシア州ノミネーションプログラムとは ノバスコシア・ノミニー・プログラム(Nova Scotia Nominee Program: NSNP)は、様々なカナダへの新規入国者を対象とした移民制度を提供しています。ノバスコシア州の留学生や外国人労働者からカナダ国外のスキルドワーカーや起業家まで、多くの人々がノバスコシア移民プログラムを通してカナダ永住権を取得しています。 ノバスコシア州ノミネーションプログラム一覧 Experience: Express Entry 雇用主が雇用したいポジション... --- ### Human Capital Priorities stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-hcps/ Human Capital Priorities streamとは 必要な熟練した実務経験、語学力、学歴を持つ外国人労働者に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるストリームです。エクスプレスエントリーが必要です。 Human Capital Priorities streamの申請条件 就労経験 フェデラルスキルドワーカー、カナディアンエクスペリエンスクラスのいずれかの申請条件に合っていること。 学歴 カナダの学士号、修士号、博士号、またはそれに相当する学位を他国で取得していること。... --- ### Express Entry BC Categories(EEBC)-Skilled Worker - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-sw/ EEBCのSkilled Workerとは 専門職、管理職、技術職、貿易職、その他の熟練した職業に従事する労働者が、ブリティッシュコロンビア州(BC州)で永住権を取得するためのプログラムです。BC州の経済成長には、熟練した経験豊富な労働者が不可欠です。移民局のエクスプレスエントリーシステムとブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラムが統合されたカテゴリーであり、このカテゴリーではSkills Immigrationよりも審査が迅速に行われます。 EEBCのSkilled Workerの申... --- ### ニューファンドランド・ラブラドール州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/nlpnp/ ニューファンドランド・ラブラドール州ノミネーションプログラムとは 労働市場に課題を抱える雇用主や、ニューファンドランド・ラブラドール州に定住を希望する熟練労働者、留学生、起業家を対象とした経済移民プログラムです。州経済への積極的な貢献が期待され、家族と共にニューファンドランド・ラブラドール州に永住する意向を持つ個人の移民手続きを支援します。 ニューファンドランド・ラブラドール州ノミネーションプログラム一覧 Express Entry Skilled Worker 州の経済に積極的に貢献できる人材... --- ### Skilled Trades stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-sts/ Skilled Trades streamとは オンタリオ州での就労経験を持つ外国人に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるストリームです。エクスプレスエントリーが必要です。 Skilled Trades streamの申請条件 就労経験 カナダの職業分類リストであるNational Occupational Classification(NOC)におけるオンタリオ州のMajor Groupsに該当する職種で、少なくとも累積で1年間フルタイムで働いていること。 1週間に30時間以上、... --- ### Express Entry BC Categories(EEBC)-Health Authority - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-hp/ EEBCのHealth Authorityとは ブリティッシュコロンビア州(BC州)では、医師、助産師、看護師などの医療従事者を対象に、BC州の保健局で働く人々に永住権を提供する特別なカテゴリーがあります。移民局のエクスプレスエントリーシステムとブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラムが統合されたカテゴリーであり、このカテゴリーではSkills Immigrationよりも審査が迅速に行われます。 EEBCのHealth Authorityの申請条件 スキルドワーカー(FSW)、カナデ... --- ### ニューブランズウィック州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-23 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/nepnp/ ニューブランズウィック州ノミネーションプログラムとは ニューブランズウィック州に住み、フルタイムの継続雇用を通じてニューブランズウィック州の経済に貢献する有能な労働者を世界中から選び、推薦します。 ニューブランズウィック州ノミネーションプログラム一覧 New Brunswick Skilled Worker Stream ニューブランズウィック州の雇用主から有効なジョブオファーを得ている高スキルの外国人労働者を対象としています。このストリームの中には、下記の3つのパスウェイがあります。 New ... --- ### French-Speaking Skilled Worker stream - Published: 2023-12-26 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/oinp/on-pnp-fssws/ French-Speaking Skilled Worker streamとは 必要な熟練した実務経験、語学力、学歴を持つ外国人労働者に、オンタリオ州での永住と就労を申請する機会を与えるカテゴリーです。エクスプレスエントリーが必要です。 French-Speaking Skilled Worker streamの申請条件 就労経験 フェデラルスキルドワーカー、カナディアンエクスペリエンスクラスのいずれかの申請条件に合っていること。 学歴 カナダの学士号、修士号、博士号、またはそれに相当する学位を... --- ### Express Entry BC Categories(EEBC)-International Graduate - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-ig/ このストリームは、2024年11月26日に新規受付を停止しました。2024年9月4日以前に受け付けた申請書は下記の要件に従って審査されます。 EEBCのInternational Graduateとは カナダの高等教育機関でコースを修了し、DipromaまたCertificateを取得した新卒者が永住権を取得し、ブリティッシュコロンビア州(BC州)に滞在するためのカテゴリーです。移民局のエクスプレスエントリーシステムとブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラムが統合されたカテゴリーであり... --- ### プリンスエドワードアイランド州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/peipnp/ プリンスエドワードアイランド州ノミネーションプログラムとは 2001年に開始され、経済と労働市場のニーズに対応し、経済的繁栄を達成するために、より多くの移民を誘致し、維持することを目的としています。 プリンスエドワードアイランド州ノミネーションプログラム一覧 Express Entry エクスプレスエントリーに応募するには、フェデラルスキルドワーカーかカナディアンエクスペリエンスクラスかフェデラルスキルドトレードの3つのカテゴリーのどれか1つの申請条件を満たしている必要があります。 Labour... --- ### Express Entry BC Categories(EEBC)-International Post-Graduates - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bc-ee-ipgpp/ このストリームは新規受付を停止しました。2024年9月4日以前に受け付けた申請書は下記の要件に従って審査されます。 EEBCのInternational Post-Graduatesとは ブリティッシュコロンビア州(BC州)の高等教育機関を卒業したばかりの修士号(Master’s Degree)または博士号(PhD)取得者を対象としています。BC州の公立中等教育機関の博士号取得者も対象となります。移民局のエクスプレスエントリーシステムとブリティッシュコロンビア州ノミネーションプログラムが統合され... --- ### サスカチュワン州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-06-10 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/sinp/ 2024年9月1日より、サスカチュワン州にまつわる移民コンサルティングサービスを提供する場合、サスカチュワン州のイミグレーションライセンスを別途保持していることが必須となりました。弊社にもサスカチュワン州のイミグレーションライセンスを保持する移民コンサルタントが在籍しているため、サスカチュワン州でビザ取得をご検討の方は、まずはお気軽にご相談ください。 サスカチュワン州ノミネーションプログラムとは 1998年に開始され、経済的ニーズを満たすために立ち上げられました。このプログラムは非常に成功し、新... --- ### BCPNP Tech and Priority Occupation - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/bcpnp-priority-occupations/ BCPNP Tech and Priority Occupationとは BCPNPでは、移民を通じて州の経済発展を促進するための戦略的な取り組みに焦点を当てています。主な取り組みとして、労働力不足の分野における労働者の申請を優先することが挙げられます。現在、医療、保育、IT、建設分野の特定技術・専門職が優先されています。 対象として指定されている職種 Childcare 42202 Early childhood educators and assistants※2025年4月14日より、Ea... --- ### ノースウェスト準州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-25 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/ntnp/ ノースウェスト準州ノミネーションプログラムとは カナダへの移民を目指す方々に門戸を開いています。このプログラムを通じて移民するには、2つの条件を満たす必要があります。一つは準州内で事業を開始、買収、または投資する意欲と準備が必要です。これは地域の経済に貢献し、事業活動を展開する姿勢が重視されます。準州内の雇用主からの正式なジョブオファーを持つことです。これは地域の産業やビジネスに貢献する機会が広がります。地域の産業やビジネスに貢献する機会が広がります。このプログラムでは、Business Str... --- ### Entrepreneur Immigration Categories-Base stream - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ei-base/ EI Base streamとは ブリティッシュコロンビア州(BC州)の労働市場で必要とされるスキルと経験を持つ労働者や起業家のためのカテゴリーです。熟練労働者、医療専門家など、様々なタイプの労働者やビジネスマンを受け入れます。 EI Base streamの申請条件 申請者個人の必要条件 純資産が$600,000以上あること。 ビジネスおよび、またはマネジメント経験。ビジネス経験がない場合は、2年制大学卒業資格に相当するもの。 現在居住している国に合法的に入国していること。 カナダで合法的な移... --- ### ユーコン準州ノミネーションプログラム - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-07-23 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/ynp/ ※2025年のユーコン準州ノミネーションプログラムプログラムは、すでに申請枠数の上限に達しました。 ユーコン準州ノミネーションプログラムプログラムとは 熟練労働者をこの地域に呼び寄せ、雇用主の雇用が満たされることを支援します。申請数が多いため、カナダ移民局は優先基準のリストを作成しています。一部の申請を優先することで、ノミネーションプログラムに帰属する事業が必要な運営を続けられるようになります。 ユーコン準州ノミネーションプログラムの申請承認の優先順位 優先順位はAのカテゴリーに該当する申請が最... --- ### Entrepreneur Immigration Categories-Regional - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ei-regional/ EI Regionalとは ブリティッシュコロンビア州(BC州)の指定エリア内で起業をする方で、その業種で経営ができるにふさわしい経験が豊富な方が対象のカテゴリーです。応募者は、コミュニティへの訪問を求められ、提案と経験がコミュニティの優先事項と合致するかを評価します。また、各コミュニティは独自の手続きを設け、サービス料を請求することもあります。 EI Regional Pilotの申請条件 指定された地域の優先事項に沿った新規事業を立ち上げる。 ビジネスや経営経験がある。 少なくとも$300,... --- ### Entrepreneur Immigration Categories-Strategic Projects - Published: 2023-12-13 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/permanent/pnp/bcpnp/ei-strategic/ EI Strategic Projectsとは ブリティッシュコロンビア州(BC州)では、戦略的投資機会を見出し、中核事業の成長と拡大に不可欠な事業を設立する外国企業を対象としたカテゴリーです。外資系企業は企業知識や専門知識を持つ主要スタッフをBC州に永住させることが可能です。これらの従業員は、BC州での事業を積極的に管理し、事業の成功を支える重要な役割を果たすことになります。 EI Strategic Projectsの申請条件 企業の申請条件 設立され、財務状態が良好である。 BC州への国際... --- ## 就労ビザ ### ビジネスオーナー就労ビザ - Published: 2024-06-20 - Modified: 2025-07-10 - URL: https://visajpcanada.com/work/entrepreneur/ ビジネスオーナー就労ビザとは ビジネスオーナー就労ビザは、カナダ国外の労働者がカナダで一時的に働くことを可能にする「International Mobility Program(IMP)」に基づいて発行されるビザです。このビザは、特に事業やビジネスをカナダで組織し、運営することを目的としたもので、自営業者や起業家がカナダで一時的に事業活動を行うために設計されています。ビジネスオーナー就労ビザは、カナダで新たに事業を立ち上げたい自営業者や起業家にとって非常に重要です。 LMIAの免除   通常、外... --- ### ROビザ(セカンドワーホリ/ヤングプロフェッショナル) - Published: 2024-06-15 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://visajpcanada.com/work/ro-workingholiday/ ROビザ(セカンドワーホリ/ヤングプロフェッショナル)とは カナダのROビザは、カナダのワーキングホリデープログラムの一環として提供される特別なビザです。このビザは、Recognized Organization(カナダ政府認可の指定機関)を通じて申請することで取得でき、ROワーホリとも呼ばれています。初めてカナダのワーキングホリデーに参加する方でも申請可能です。そのため、厳密には「セカンド」とは言えないものの、日本では「セカンドワーホリ」という名称が広く知られています。また、ROビザには類似の... --- ### 研究者就労ビザ(ポスドク/リサーチ・フェロー) - Published: 2023-12-03 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/work/post-doctoral-fellows/ 研究者就労ビザとは 博士号(Ph. D. )を取得した研究者が、カナダの研究機関や大学の研究部門に所属して研究プロジェクトを遂行するための就労ビザです。カナダの受け入れ研究機関や大学がスポンサーとなり、そこでのみ働けるビザで、LMIAの取得は免除されています。 ポスドクの申請条件 博士号を取得している、または取得間近であること。 博士号を取得した、または取得しようとしている分野に関連する職務に期限付きで任命されていること。 教育、高度な研究、調査の期間を補うための奨学金または給与を受けること。 優秀... --- ### 企業内転勤就労ビザ - Published: 2023-12-03 - Modified: 2025-05-03 - URL: https://visajpcanada.com/work/intra-company-transfer/ 企業内転勤就労ビザとは International Mobility Programに基づく就労ビザは、多国籍企業がカナダで事業を展開する際に、従業員に就労ビザを取得させるためのものです。このプログラムでは、最長で合計7年間の就労ビザが発行されます。雇用主は、LMIAの手続きから免除されます。このビザは一般的に、英語の略称であるIntra-Company Transfer(ICT)と呼ばれています。 カナダ側で受け入れる企業の申請要件 既存の企業の場合 カナダ国外と国内の企業間に親会社、子会社、... --- ### CPTPP(環太平洋条約協定)就労ビザ - Published: 2023-12-03 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://visajpcanada.com/work/cptpp/ --- ### グローバルタレントストリーム就労ビザ - Published: 2023-12-03 - Modified: 2024-07-29 - URL: https://visajpcanada.com/work/global-talent-stream/ グローバルタレントストリームとは グローバルタレントストリームは雇用主が高いレベルの専門スキルを持つ外国人をカナダに招き入れるための雇用に特化したプログラムです。カナダ人だけでは足りない労働力を補うため、カナダは雇用主が外国人の人材を雇用することに力を入れています。このプログラムを活用して雇用主限定就労ビザを取得する日本人は、特にIT分野の職種で最近増えています。 グローバルタレントストリームの申請条件 カテゴリーA 申請者となる外国人がはthe Stream’s designated part... --- ### Co-op(コープ)留学 - Published: 2023-11-28 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://visajpcanada.com/work/coop/ Co-op(コープ) プログラムとは 学生に実務経験を積む機会を提供する、カナダのカレッジや大学のプログラムです。学業だけではなく、企業や組織での仕事体験を組み込むことにより、学生は卒業前に実践的なスキルを身につけ、職場での経験を積むことができます。勉強と並行してパートタイムで働くことができます。Co-op期間中は、学んだ専門知識を実務で活用し、プログラムに定められた特定の職種で必要な就労時間を満たす必要があります。Co-opプログラムは主に技術系やビジネス系の専門職を対象としていますが、他の学... --- ### 配偶者就労ビザ - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-08-22 - URL: https://visajpcanada.com/work/spousal-open-work-permit/ 配偶者就労ビザとは カナダに滞在する留学生または外国人労働者の配偶者・コモンローパートナーがカナダで就労可能になるビザです。主申請者(留学生・労働者)が勉学や就労中に、家族も同時に働くことができます。 配偶者就労ビザのメリット   家計を支えるために自由な働き方が可能 配偶者就労ビザの最大の目的は、カナダで就学や就労をする家族のために家計を支えることです。 企業に雇用されるほか、契約スタッフやフリーランスとして働くことも可能。 就労時間に制限がなく、家事や育児の合間など自由な時間で働けます。 永... --- ### ブリッジオープンワークビザ - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/work/bridge-open-work-permit/ ブリッジオープンワークビザとは 永住権を申請中の人が、就労しながら永住権の審査を待つためのオープンワークパーミットです。就労には制限はありません。通常1年間のビザが発給になり、延長申請もできます。 ブリッジオープンワークビザの申請対象となる永住権カテゴリー フェデラルスキルドワーカー カナディアンエクスペリエンスクラス フェデラルスキルドトレード 州ノミネーションプログラム Agri-Foodパイロットプログラム ケアギバークラス ブリッジオープンワークビザの申請条件 申請時点でカナダに滞在して... --- ### ワーキングホリデービザ - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-09-05 - URL: https://visajpcanada.com/work/wh/ 2025年4月1日以降の申請分より、日本人対象のカナダのワーキングホリデービザは最長12ヶ月のビザが2回まで取得可能になりました! ワーキングホリデービザとは ワーキングホリデープログラムは、カナダで就労体験をしながら休暇を過ごすことを本来の目的とする人を対象としています。日本国籍の方のカナダのワーキングホリデーは、18歳から30歳の若者に対して、最長12ヶ月をのオープンワークパーミットが発行されます(対象年齢や期間は国籍により異なります)。この制度の正式名称は、International Ex... --- ### ポストグラデュエートビザ - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://visajpcanada.com/work/pg/ ポストグラデュエートビザとは カナダ政府指定の学校を卒業した留学生が、卒業後にカナダで就労経験を積むために発給されるオープンワークパーミットです。卒業した学校プログラムの長さにより、ビザの期間が決まります。就労には制限はありません。ポストグラデュエートビザは生涯で一度しか利用できません。日本人の間では、通称としてポスグラ、またはPGWPとも呼ばれています。 ポストグラデュエートビザの特徴 ポスグラから永住権申請 ポストグラデュエートビザは雇用先や就労時間数が限定されないオープンワークパーミットで... --- ### LMIA就労ビザ - Published: 2023-11-08 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://visajpcanada.com/work/wp/ LMIA就労ビザとは 雇用主にスポンサーしてもらって取得するビザで、特定の雇用主や職種でのみ就労が可能なものです。この種のビザは一般的にワークビザと呼ばれ、カナダ移民局では「Employer specific work permit」と呼ばれています。就労ビザを取得するためには、雇用主はカナダ労働省にLMIAを申請し、取得する必要があります。そして移民局へのビザ申請には、ポジティブなLMIAが必要となります。 LMIAとは LMIAはLabour Market Impact Assessment... --- ## 学生ビザ ### オフキャンパス - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/study/off-campus/ オフキャンパスとは カナダ政府が認定した私立・公立の学校にて、Degree、Diploma、またはCertificateを取得するために6ヶ月以上のフルタイムプログラムに参加する場合、オフキャンパス(通称:オフキャン)での週最大24時間の労働が可能です。ただし、語学学校(ESL)のプログラムは対象外です。長期休暇時にはフルタイムでの就労が可能で、職種の制限はありません。 オフキャンパスの就労条件 有効な学生ビザをもっていること。 6ヶ月以上のフルタイムプログラムに申し込みしていること。 有効なS... --- ## 学ぼう!カナダ移住 ### カナダ渡航前後にやることまとめ:申し込みサービスと必要手続きガイド - Published: 2025-07-10 - Modified: 2025-07-23 - URL: https://visajpcanada.com/communication/landing-service/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダ渡航前に申し込めるサービス・カナダ渡航後に必要な手続き カナダでの新生活をスムーズにスタートさせるためには、生活基盤の準備がとても重要です。こちらのページでは、日本にいる間から申し込めるサービスに加え、カナダ到着後に必要な各種手続きや対応についてもご紹介します。初めての海外生活でも安心して踏み出せるよう、渡航前・渡航後の準備を計画的に進めておきましょう。 カナダ渡航前に申し込めるサービス Vanmatesがカナダでの住まい探しをトータルサポート 学生ビザで渡航される方や、ご家族でカナダへ移... --- ### PhoneBoxでカナダ生活を快適に! - Published: 2025-06-03 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/phonebox/ - カテゴリー: その他 PhoneBoxとは PhoneBoxは、カナダ全土で利用可能な格安通信サービスプロバイダーです。スマホSIMとホームインターネットの両方を提供し、日本語サポートがあるため、英語での契約に不安がある方でも安心して利用できます。SIMはeSIMにも対応しており、カナダ渡航前に日本で準備が可能。渡航直後からスマホ・インターネットを快適に利用できます。 スマホ マンスリープラン(月額契約) 月額料金データ容量国際通話国内通話/国際テキストSIM形式 $3575GB最大1,000分無制限SIM / eS... --- ### Vanmates(バンメイツ)がカナダでの住まい探しをサポート! - Published: 2025-05-23 - Modified: 2025-05-26 - URL: https://visajpcanada.com/communication/vanmates/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダでの住まい探しをトータルサポート 学生ビザで渡航される方や、ご家族でカナダへ移住される方に向けて、Vanmates(バンメイツ)のホームステイ・シェアハウス・リロケーションサービスをご紹介します。初めてのカナダ生活でも、日本語による手厚いサポートと確かな実績で、安心して住まいを見つけることができます。ホームステイでは500以上の提携ファミリーとのマッチング、シェアハウスでは鍵付き個室やコミュニティイベント付きの安心の住環境、リロケーションでは内見や契約、家具の搬入までを一括サポート。お客様... --- ### 安心・快適!バンクーバー空港送迎サービス - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://visajpcanada.com/communication/airport-transfer-service/ - カテゴリー: その他 バンクーバー空港送迎サービス カナダ到着後、スムーズに目的地へ移動できます。ビザJPカナダが提供する、バンクーバー国際空港(YVR)からの送迎サービスです。お客様の到着時間に合わせてお迎えし、荷物のサポートを含め、安全かつ快適に目的地までお送りします。 空港送迎プラン 項目 詳細 料金 $120+Tax (駐車場代別)※渡航3日前以降のキャンセルの場合、返金がありませんのでご注意ください。 送迎エリア バンクーバー近郊 サービス詳細 空港はお迎え。 安全で快適な車両で滞在先まで送り届け。 日本人... --- ### 犯罪歴があってもカナダへの入国を目指す方法 - Published: 2024-12-13 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://visajpcanada.com/communication/canada-criminalrecord-check/ - カテゴリー: カナダビザ 犯罪歴がある場合、カナダへの入国が許可されないことがあります。ただし、適切な手続きを踏むことで渡航や移住が可能になる場合もあります。犯罪歴があってもカナダに入国できるのはカナダ市民権(国籍)保持者だけです。カナダ市民権がない場合、たとえ永住権を持っていても、カナダ当局は、犯罪歴があることを理由に入国できないとみなすことがあります。犯罪歴がカナダ入国に及ぼす影響と、犯罪歴を理由に入国不許可とみなされる場合の対処法について詳しく解説します。 Criminal Inadmissibilityとは? 犯... --- ### LMIA-REP - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://visajpcanada.com/communication/lmia-rep/ - カテゴリー: カナダビザ LMIA-REPの新規登録は2024年9月16日を持って受付が終了されています。 LMIA-REPとは 3年間のパイロットプログラム(試験制度)で、REPを利用する雇用主には、LMIAプロセスの簡素化、承認されたLMIAの有効期間の延長などの特典があります。 LMIA-REPの目的 雇用主にとって、より迅速で確実な従業員へのアクセス。 労働者の安全性の向上。 カナダの労働力に対する柔軟性の拡大。 LMIA-REPの対象法人 カナダで需要の高い職種としてリストアップされている職種で、外国人の就労ビ... --- ### おてがる帰国便のご案内 - Published: 2024-04-21 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/communication/otegaru-kikokubin/ - カテゴリー: その他 おてがる帰国便とは カナダから日本へのご帰国時、スーツケースに荷物が入らない、荷物が重くて運べない、旅行して帰りたいけど荷物が邪魔、大きない荷物を送りたい、そんなお悩みにお応えするサービスがOCSカナダがご提供ずる「おてがる帰国便」です。航空便での輸送となるため、安全かつスピーディーにお荷物をお届けできます。別送品として輸送するため、申告額の20万円までは免税扱いとなり、お得にお荷物を送れます。日本の輸入通関も代行で行うため難しい手続きは不要となり安心です。 特徴とメリット ご自宅まで無料で集荷... --- ### Co-op(コープ)留学 - Published: 2024-03-04 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://visajpcanada.com/communication/coop/ - カテゴリー: カナダビザ Co-op(コープ) プログラムとは 学生に実務経験を積む機会を提供する、カナダのカレッジや大学のプログラムです。学業だけではなく、企業や組織での仕事体験を組み込むことにより、学生は卒業前に実践的なスキルを身につけ、職場での経験を積むことができます。勉強と並行してパートタイムで働くことができます。Co-op期間中は、学んだ専門知識を実務で活用し、プログラムに定められた特定の職種で必要な就労時間を満たす必要があります。Co-opプログラムは主に技術系やビジネス系の専門職を対象としていますが、他の学... --- ### パスウェイプログラム - Published: 2024-02-21 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pathway/ - カテゴリー: カナダビザ パスウェイプログラムとは 語学学校が提供する進学プログラムのことです。パスウェイは進学準備コースのようなもので、語学学校が大学やカレッジ等の進学先と公式に提携して作られた特別なプログラムのことを言います。語学学校入学前に一定の語学力は求められますが、コースを修了すれば公立カレッジ等に進学する際の英語のスコアの提示が免除されます。 ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と圧倒的なお客様満足度 5人の経験豊富な移民コンサルタント 毎日欠かさないビザ最新情報の取得 パスウェイプログラムの特徴 英語力の... --- ### 学校に行って永住権取得! - Published: 2023-12-21 - Modified: 2024-02-28 - URL: https://visajpcanada.com/communication/school/ - カテゴリー: カナダビザ カナダで永住権を目指すためには、『カナダで何の職種で雇用されているか』という点が重要です。カナダで雇用されるためにはワークパーミットが必要です。そのため、まず「働くビザを取得する」ということが 永住権を目指すための最初のスタート地点といえるのです。 --- ### 日本の警察証明と犯罪経歴証明書 - Published: 2023-12-08 - Modified: 2024-03-05 - URL: https://visajpcanada.com/communication/police-certified/ - カテゴリー: 永住権申請 日本の警察証明と犯罪経歴証明書とは カナダにおいて、警察証明と犯罪経歴証明書は、移民やビザの申請、就職(特に政府機関、教育機関、医療機関、セキュリティ関連の職種)、永住権の申請のプロセスなど、申請者の犯罪歴がないことを証明するために必要であり、これらの文書は申請者の安全性や信頼性を示すための重要な要素として、カナダ政府や雇用主によってリスク評価の基準とされています。 警察証明 個人が犯罪歴がないことを示す公的文書です。これは通常、就職、ビザ申請、移民申請などの際に求められ、個人の信頼性や法的清廉... --- ### LGBTQ+の人が自由に生きていけるカナダへようこそ! - Published: 2023-12-06 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-lgbtq/ - カテゴリー: カナダ情報 世界各国からLGBTQ+の人たちが移住してくるカナダ LGBTQ+の人権を守る先進国として知られているカナダ。世界の中でも最も早くから法改正などに取り組み、同性結婚が認められているのはもちろんのこと、社会的にもLGBTQ+の人たちが広く受け入れられている国です。 ビザJPカナダでは、LGBTQ+の方々が新しい生活をカナダで始めるためのサポートを長年提供しています。2020年9月時点で、50組以上のLGBTQ+の方々のビザや永住権申請をサポートしてきた実績があります。 ビザJPカナダのLGBTQ+... --- ### 家族みんなでカナダに移住しよう! - Published: 2023-12-05 - Modified: 2024-02-28 - URL: https://visajpcanada.com/communication/family-imigration/ - カテゴリー: カナダビザ カナダ永住権・ビザ取得に関連する情報をカナダ移民コンサルタントが監修して正しくわかりやすく発信しています。 --- ### 【2025-2026年度版】カナダの小中高生の年齢・学年比較表|うちの子カナダで何年生? - Published: 2023-12-05 - Modified: 2025-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/communication/school-grades-canada/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダの一般的な教育制度 カナダ教育制度は、各州が統括しています。カナダの公立学校では小・中学校だけでなく,高校の17歳になるG12までが義務教育とされ、教育費は州政府が負担し無料になります。ただし、就学費が無料となるのは公立学校に通うカナダ居住者のみとなり、留学生は授業料を支払います。カナダ居住者には、市民権、永住権保持者、親が就労ビザ、または大学、大学院、カレッジなどに通うための学生ビザ保持者であるなどの条件があります。 Kindergarten(1年間) 一般的にG1以上の子どもが通学する... --- ### カナダの日本国大使館の場所はどこ?できることは?【バンクーバー・トロント・カルガリー】 - Published: 2023-12-04 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://visajpcanada.com/communication/embassy-of-japan-in-canada/ - カテゴリー: カナダ情報 在カナダ日本大使館とは 在カナダ日本大使館の歴史は、日本とカナダの外交関係の歴史と密接に関連しています。これらの国々の間の外交関係は、1928年に始まりました。その年、日本はオタワに領事館を開設し、カナダは1929年5月21日に東京に外交使節団を開設し、両国間の正式な外交関係が確立されました​。 在カナダ日本大使館でできること パスポートの更新と管理 カナダに移住する際は、有効なパスポートが必要です。大使館では、パスポートの更新や必要な場合の新規発行を行います。 ビザ申請の支援 カナダに長期滞在... --- ### 保育士でカナダ永住権を実現する - Published: 2023-12-03 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-ece/ - カテゴリー: カナダビザ ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と圧倒的なお客様満足度 5人の経験豊富な移民コンサルタント 毎日欠かさないビザ最新情報の取得 保育士はカナダで活躍できます 保育士の需要 人口の増加と共に子どもの数が増加しており、これによりデイケアおよびチャイルドケア施設の需要が急速に高まっています。特に都市部では職を見つけやすい状況です。 日本人保育士の評価 日本人保育士は、その熱心さとプロフェッショナルな姿勢によって国際的に高く評価されています。特に遊びを通じた学習や個別指導に強みを持っています。 移民... --- ### 美容師資格を活かしてカナダ永住権を実現する - Published: 2023-12-03 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-stylist/ - カテゴリー: カナダビザ ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と圧倒的なお客様満足度 5人の経験豊富な移民コンサルタント 毎日欠かさないビザ最新情報の取得 美容師はカナダで活躍できます 美容師の需要 カナダの多様な文化と人口の成長によって後押しされ、美容業界は、新しいトレンドや技術の進化に常に敏感であり、日本の新しいサロン技術が認知度を高めています。 日本人美容師の評価 専門学校等でしっかりとしたトレーニングを受けて資格を取得しているため、細かなスキルや、サービス力がカナダで非常に人気です。 移民制度による優遇 スキル... --- ### 調理師資格を活かしてカナダ永住権を実現する - Published: 2023-12-03 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-cook/ - カテゴリー: カナダビザ ビザJPカナダとは? 創業20年の実績と圧倒的なお客様満足度 5人の経験豊富な移民コンサルタント 毎日欠かさないビザ最新情報の取得 調理師はカナダで活躍できます 調理師の需要 カナダでは、特に日本食を含むアジア料理が人気なので、専門的な調理スキルを持つ調理師に対する需要が高いです。 日本人調理師の評価 一般的に高い技術と専門性を持っていると評価され、日本食全般にわたる知識と技術がカナダの飲食業界で非常に重宝されます。 移民制度による優遇 スキルドワーカー職と呼ばれ、調理師はこのカテゴリーに含まれ... --- ### カナダ現地で加入できる保険について - Published: 2023-11-29 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/insurance/ - カテゴリー: 永住権申請 カナダの保険加入について カナダに滞在する際は、環境や気候の違いにより偶発的な事故や病気に見舞われるリスクがあります。海外での医療費は非常に高額になることが多く、保険への加入が不可欠です。多くの教育機関では、入学時に医療保険への加入を義務付けており、ワーキングホリデービザの申請においても保険加入が要求されます。たとえば、学生ビザで6ヶ月以上ブリティッシュコロンビア州に滞在する場合、州の医療保険プログラムであるMSPに加入することが義務付けられています。この保険の月額は75カナダドルで、加入手続き... --- ### バンクーバー周辺情報 - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://visajpcanada.com/communication/vancouver/ - カテゴリー: カナダ情報 バンクーバー バンクーバーは、カナダ西海岸に位置する鮮やかな都市で、自然の美しさと都市生活の快適さが見事に調和しています。太平洋のほとりに広がるこの都市は、背後には壮大なコーストマウンテンズを望み、都市と自然の共存を象徴する場所として知られています。ダウンタウンは、現代的な高層ビルと緑豊かな公園が混在し、洗練された都市風景を形成しています。この地域は、高級ショッピングエリア、多様なレストラン、活気あるナイトライフと文化イベントが集まる場所として知られています。また、ダウンタウンの近くには、世界的... --- ### カナダの祝日一覧(2023年、2024年) - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://visajpcanada.com/communication/holidays/ - カテゴリー: カナダ情報 カナダの祝日について カナダの祝日に関して、国全体で共通する公式のStatutory Holiday(スタットホリデー)と各州ごとに異なるProvincial Holiday(プロビンシャルホリデー)が存在します。スタットホリデーでは、一部の例外を除いて、多くのビジネスや施設が休業となるのが特徴です。特に、サンクスギビングやクリスマスのような主要な祝日には、スーパーマーケットやカフェなどほとんどの店舗が閉まり、人々は家庭で過ごす傾向があります。これは、家族との時間を大切にする北米の文化の一端を映... --- ### バイオメトリクス(生体認証) - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-03-08 - URL: https://visajpcanada.com/communication/biometrics/ - カテゴリー: 永住権申請 バイオメトリクス(生体認証)とは バイオメトリクスは、個人の指紋や写真などの身体的・行動的特徴を測定・分析する技術で、カナダのビザや永住権申請では特に本人確認のために指紋や写真を提出することが求められます。移民システムのセキュリティ向上と安全性を図るための措置です。 バイトメトリクスの必要性 バイオメトリクスはデジタル時代における安全性とセキュリティの向上に寄与し、個人の身元を確実に確認する手段として幅広く活用されています。 本人確認の向上 指紋や顔写真などの生体的特徴を使用して確実に個人を識別... --- ### LMIA - Published: 2023-11-28 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://visajpcanada.com/communication/lmia/ - カテゴリー: カナダビザ LMIAとは LMIAは、Labour Market Impact Assessmentの略称で、カナダの雇用主が外国人労働者を雇用する前にカナダの労働省(ESDC)から取得する書類です。労働省は、そのポジションに就くカナダ人や永住権保持者が探せない場合、外国人を雇用する必要性があると判断し、ポジティブLMIAレターを雇用主に発給します。ポジティブLMIAレターがあると就労ビザが申請できます。 LMIAの種類 High and Low Wage LMIA 幅広い職種の臨時外国人労働者を一時的に雇... --- ### 永住権申請に必要な語学検定とCLB - Published: 2023-11-28 - Modified: 2024-04-25 - URL: https://visajpcanada.com/communication/language-tests/ - カテゴリー: 永住権申請 カナダの永住権申請に必要な語学検定 カナダは、その多文化的な社会と高い生活水準で、多くの人々にとって理想の移住先です。永住権を獲得する過程で、最も重要な要素の一つが語学力です。カナダ政府は、申請者の英語またはフランス語の能力を客観的に評価するために、特定の語学検定のスコアを要求しています。 語学力は永住権につながる 永住権の申請審査では、申請者の「学歴」「職歴」「年齢」、そして「語学力」が総合的に評価されます。これらの要素が合計され、申請者の総合スコアを形成します。特に「語学力」は、このスコアリ... --- ### カナダビザ申請センター - Published: 2023-11-28 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://visajpcanada.com/communication/canada-visa-centre/ - カテゴリー: 永住権申請 カナダビザ申請センターとは 永住権申請の際、職歴、年齢、語学力とともに考慮され、永住権申請スコアに影響を与えます。永住権申請に使用するには、卒業証明とともにECAの結果を提出する必要があります。ECAは、カナダ移民局が指定する専門機関で取得でき、カナダでの就職活動にも有利に作用することがあります。また、2つ以上の学位を持つ人は、通常最高学歴のみの査定で十分ですが、複数の学位の査定によって追加ポイントが得られる場合もあります。 カナダビザ申請センターの主なサービス バイオメトリクス(生体認証)の登... --- ### 学歴査定ECA - Published: 2023-11-28 - Modified: 2024-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/communication/eca/ - カテゴリー: 永住権申請 Educational credential assessment (ECA)とは カナダの永住権申請において、学歴は重要な評価基準の一つです。特に、カナダ国外で高校以上の教育を受けた場合、その学歴がカナダの教育システムにおけるどのレベルに相当するかを証明するために、Educational Credential Assessment(ECA)が必要となります。ECAは、例えば日本の大学で取得した「学士(4年制大学卒業)」が、カナダでも同等の学歴と認められるかを査定するものです。 学歴査定は永住権... --- ### お役立ちリンク集 - Published: 2023-10-14 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://visajpcanada.com/communication/links/ - カテゴリー: その他 ビザ・永住権申請関連サイト カナダ移民局関連 カナダ移民局ホームページImmigration, Refugees and Citizenship Canadaカナダ移民局(IRCC)からのオフィシャル情報、及び永住権・ビザ申請オンラインツールなどが提供されています。 オンライン問い合わせフォームIRCC web formカナダ移民局への各種問い合わせを受け付けています。 申請審査時間Application processing times各種申請書類の審査に現時点どのくらい時間がかかっているかの... --- ### ワーキングホリデー3カ国目、カフェの仕事で永住権取得のチャンスを得たAT様 - Published: 2020-02-19 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-cafe-at/ - カテゴリー: インタビュー ワーキングホリデー3カ国目のカナダで永住権 Q. 初めてカナダに来たのはいつですか? 2016年7月です。オーストラリアと、ニュージーランドにはすでにワーホリで行ってたので、自然が多くて英語圏の国ということでカナダに来ました。 Q. どうしてカナダで永住権を取ることになったのですか? 最初は特に残る予定ではありませんでした。でも仕事先のオーナーに残って欲しいと言われたところからもう少し長く滞在することを考え始めました。将来日本で暮らすこととカナダで暮らすこととを考えたとき、ここでの生活が自分にあ... --- ### 指圧師の専門学校卒業後、指圧クリニックで就労し永住権を取得したKaz様 - Published: 2019-12-17 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-shiatsu-therapist/ - カテゴリー: インタビュー 好評をいただいている、ビザJPカナダの「指圧師で永住権取得パッケージ」。お問い合わせをいただく中で、指圧師の仕事についてもっと知りたい、という声がたくさんありました。 そこで、実際に指圧師になって永住権取得を目指されたKazさんにインタビューをしてきました。いろいろな仕事を経験した後に指圧師というキャリアにたどり着いたKazさん。遠回りしたからこそ得られたもの、見えたものがあるそうです。 永住権を目指して10年超えの紆余曲折 Q. 最初にカナダに来たのはいつですか? 2003年のワーホリからです... --- ### ワーホリで働いたホテルからサポートを得て就労ビザ、永住権を取得したH.S.様 - Published: 2019-11-21 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-hs-hotel-albertaexpress/ - カテゴリー: インタビュー 永住権を見据えて、まずはワーキングホリデーで渡航 ◆サポートしてくれる雇用主との出会い 日本で働いておりましたがストレスばかりで耐えられなくなり、30歳の時に逃げるようにしてカナダにやってきました。 カナダに来る前から永住権の事について調べていましたが、最短で永住権が取得できそうな可能性があったマニトバ州やユーコン州で働くことが叶わず、アルバータ州での採用となった為に永住権の取得は諦めておりました。 しかし、勤務先のマネージャーからワーキングホリデー後のプランを聞かれた際に「できるだけ長くカナダ... --- ### 5種類のビザ を経て永住権を取ったY.K様 - Published: 2019-10-30 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-yk-baker-ontarioexpress/ - カテゴリー: インタビュー カナダ永住権取得まで7年間の道のりがスタート Q. カナダ永住権取得を目指した理由は? 2012年にトロントにワーホリで来た当初からカナダにもっと長く住みたいと思っていました。ワーホリの後私立カレッジのCoopプログラムに行き、その後ビジターに変更しましたが、気持ちが変わることはなかったので、この時点で永住権を取ろうと決めて公立カレッジに行く決心をしました。 ◆ カレッジではベーキングの専門コースを受講 ゴールが永住権だったため、特にカレッジで勉強したいプログラムがありませんでした。でも2年行け... --- ### ご自分で申請にチャレンジして失敗してしまった経験から代理申請をご依頼いただいたA.S.様 - Published: 2019-10-14 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-as-familyclass/ - カテゴリー: インタビュー カナダ永住権取得を決めるまで 少し長い話になりますが、カナダに初めて来たのはビクトリアに学生としてでした。その後、ワーホリビザへの切り替えと同時にマニトバ州へ行き仕事を見つけました。マニトバを選んだのはマニトバノミニープログラムを利用して永住権を取得し、カナダに住みたいという理由からでした。 一度目の永住権申請は自分でやってみました。MPNP(ノミニープログラム)の申請はすべて自分で行いましたが、申請の過程で誤りがあり却下されました。就労ビザの延長申請もダメ元で行いましたがもちろん却下です。あの... --- ### カナダで保育士として納得するまで働いてみたくて永住権取得を考えました。 - Published: 2019-09-27 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-ya-ece/ - カテゴリー: インタビュー カナダ永住権申請のきっかけ カナダに来た当時は、こちらのカレッジの保育コース(Early Childhood Educationコース)に一年通い、保育士資格を取得することが目的でした。その後幸運なことに実習先のデイケアからオファーを頂き、一年、二年と就労経験を積む毎に仕事が楽しくなり、期限を決めずに納得するまでカナダで働いてみたいという思いから、永住権申請を目指すことにしました。 『ビザ申請サポートは実績で選びました』 ビザサポートをどこの会社にお願いしようか調べていく中で、保育士への就労ビザ... --- ### ワーホリの時、美容師として採用されたお店で就労ビザ、さらに永住権を取得! - Published: 2019-09-13 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/pr-yuta-stylist/ - カテゴリー: インタビュー 日本の美容師学校で10年勤務、ステップアップを目指しカナダへ Q. 美容師としての経歴を教えてください 日本では都内の美容専門学校で約10年ほど教務として働いていました。教務として教室で授業をしながら、学校にサロンもありましたのでそちらで美容師としてお店に出てもいました。 Q. カナダに来ることになった理由は? カナダに最初に来たのは2015年7月末です。ワーキングホリデーを利用して来ました。日本で10年働いて、ステップアップとして何か違うことをしたいと思って考えた結果がワーホリでした。日本にい... --- ### ワーホリ渡航から調理師キャリアをスタート、永住権取得を実現したHiro様 - Published: 2019-08-27 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/cook-pr-hiro/ - カテゴリー: インタビュー カナダで調理師として働き始める Q. なぜカナダに来ることになりましたか? 最初はワーキングホリデーを使ってカナダに来ました。スノーボードがしたいと考えていて、あと英語も話せるようになったらいいなと思っていました。スノーボードができて、いろんな情報もあっていいかなと思ってバンクーバーを選びました。 Q. 調理師を目指すことになったきっかけは? ワーホリだし、カナダのお店で働いて、スノーボードとか遊ぶためのお金を作ろうと思いました。日本では飲食店のサーバーをしていたのですけど、その経験を活かして今... --- ### 調理師の仕事で永住権取得への道を切り開いたAN様 - Published: 2019-08-13 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/cook-pr-an/ - カテゴリー: インタビュー 40歳を目前に、カナダ行きを考え始めた Q. カナダ移住を考え始めたきっかけは? 日本で普通に会社員をしていましたが、定年までただ毎日会社に行き、淡々と同じ仕事をするというビジョンが全く見えなかったので、2013年から何となくカナダ行きを考え始めていました。ただ、刻々と変わる移民の法律に自力でフォローするのは非常に労力を要すること、そして40歳になることを考えると、行動を起こすにしてもこれがラストチャンスだなと思うようになりました。 Q. もともと調理師の経歴はお持ちではないのですね? 日本でコ... --- ### 会社の北米進出を機にカナダ移住。お子様のことも考え永住権取得を決意 - Published: 2018-12-19 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/perfectlens_shigeno/ - カテゴリー: インタビュー 米国生まれ、その後は日本、職歴はシンガポール他、海外渡航歴が多数 Q. 無事にカナダ永住権取得、おめでとうございます。ビザ申請の道のりを振り返ってみていかがですか? ビザに関しては、本当に櫻井さんに丸投げだったんですよね。 まあでも、仕事でいろいろな国に滞在していたので各国のポリスレポートの取り寄せが多くて大変でした。海外渡航暦についても、シンガポールにいたときには出張で毎週のように国外に出ていたし、もちろん全部憶えてなんかいないわけです。 パスポートもスタンプがいっぱいになって2冊目を持ってい... --- ### 絶対に移民する!その思いで4年間を乗り切りました。 - Published: 2018-08-12 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/20180811-2/ - カテゴリー: インタビュー ワーホリで働いたカフェに就労ビザサポートを相談 Q. もともと飲食系のお仕事をされていたのですか? 高校生の時から親が経営するチーズケーキ屋さんで働いていました。大学を卒業したらすぐカナダに来たかったのですが、予定が合わず1年間実家のお店で働いてからワーキングホリデーで来ました。そのワーホリの時に働いたのが今のお店です。カナダに残りたかったので、就労ビザの相談をして、ワーホリが終わるぎりぎりくらいにサポートしてくれることになりました。 Q. 就労ビザ取得から移民まで長い道のりでしたね。 就労ビザ... --- ### 夢を形に!ビジターから就労ビザを経て、ご家族で永住権を取得! - Published: 2018-06-06 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/06062018_mi/ - カテゴリー: インタビュー カナダの永住権を目指したきっかけは何でしたか? もともとカナダに対する憧れは 昔から持っておりましたが、大きなきっかけとなったのは、3人の息子達の カナダ留学です。高校から留学し、その後 それぞれが大学に進学し 授業料が 莫大になりました。永住者は学費が半分になると聞き、永住権取得を真剣に目指すようになりました。 永住権取得に向け、どのようにご計画を立てられましたか? 金銭面もそうですが、語学力もない私達夫婦が どうしたら カナダの永住権が取れるのか、随分長い間模索しました。その間様々なエージェ... --- ### カナダで、仕事もプライベートも頑張りました! - Published: 2018-04-07 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/0406kota/ - カテゴリー: インタビュー 人材カナダ・ビザJPカナダをどうやって知りましたか? 日本から、カナダについてインターネットで色々調べていた時に、ウェブサイトを見て知りました。ウエブサイトが充実していたので、問い合わせをしてみたのが最初のきっかけです。 カナダに来る前からカナダ永住を目指していましたか? 私は1度ワーホリでカナダに滞在経験があり、その時は1年間の長い海外旅行の気分でいたので永住権を視野に入れていませんでした。日本に帰国してから「もう1回海外で生活したい」って気持ちが芽生え、まずはワークビザの取得を目指しました。... --- ### カナダに来て2年半で永住権取得! - Published: 2018-03-02 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/2-2/ - カテゴリー: インタビュー カナダに来る前は、移民を意識していましたか? いいえ。カナダに来るのは今回が初めてで、自分に合うかもわからなかったですし、(カナダに限らず)永住権を取るのは難しいというのをよく耳にしていたので、特に視野に入れていませんでした。 では、なぜカナダの永住権取得を目指すことになったのですか? もともとワーホリで働いた雇用先でワークビザをサポートしてもらい、ビザを取りました。ビザが下りた時に、雇用主から「あとはCanadian Experience ClassでPR取れるんじゃない?」とさらっと言われて... --- ### 他コンサルタントから申請段階の途中でビザJPカナダへ。 - Published: 2017-12-15 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/an/ - カテゴリー: インタビュー 弊社を知っていただいた、またはご依頼を決めて頂いた経緯 以前は違うコンサルタントを利用しておりましたが、自分の就労経験や学歴をスコア換算した際に、そのコンサルタントと自分の中での解釈の違いがあることに気づきました。その時には申請段階へ進もうとしていた時でもありましたが「このまま進めていっても良いのかな・・・」と不安を抱き始めていた時期でした。 ちょうどその頃に仕事を通じて知り合った方から“ビザJPカナダさん”の名前を初めて聞きました。そしてほぼ同じ時期にバンクーバーに長く住んでいる日本人の友人に... --- ### 【リブインケアギバーで永住権取得!】暖かなご家族のサポートで苦難を乗り越え、 無事永住権取得 - Published: 2017-02-16 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/interview_mo_201702/ - カテゴリー: インタビュー カナダに留学するきっかけとなったのはどんなことでしたか? 私の専攻は幼児教育・福祉関係なのですが、短大の時に、教授のお兄様がトロント大学で教授をされていた都合で、夏休みに限定人数で2週間のデイケア・福祉施設見学等の機会をいただきました。カナダの教育は、まさに私が育った幼少時代そのもので、現代の教育内容とはまったく違い、とにかく幼少時代を尊重するものでした。 私は伊豆と関東の育ちなのですが、私の通っていた幼稚園・小学校では毎日どろんこになって、たくさんの自然を活かした、実に思い出のたくさん残る楽し... --- ### 【夢を追いかけ、一路カナダへ】『永住権申請中に失業...』という困難にも負けず、無事永住権取得 - Published: 2017-02-02 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/interview_ki/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指ざそうと思われたのですか? まだ達成できていませんが、ハリウッド映画の制作にCGアーティストとして携わることを目標にしてカナダに来ることを決意しました。ハリウッド映画といえばアメリカのイメージが強いですが、バンクーバーはアメリカと同じくらい、もしくはそれ以上に映画、テレビドラマ制作が盛んに行われていて、また世界的に見ても暮らしやすくて有名な都市ということを知っていたのでこちらを選択しました。日本を出る前は永住への興味はぼんやりしたものでしたが、実際に留学、就職を経験し... --- ### 【保育士で永住権獲得!】永住の計画から、学校紹介、代理申請フルコースでサポート - Published: 2016-10-18 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/mh/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指ざそうと思われたのですか? 永住権を目指した最初の理由は、当初は1年の留学予定で、帰国後は英語の教師になる予定でしたが、バンクーバーにもう少し長くいれたらいいなあ。と思い始めました。当時、幼稚園でボランティアをして、カナダでの保育士の仕事に興味を持ちました。そのことをJPのカウンセラーさんに伝えたら、ポスグラを取れる学校行って1年フルタイムで働いたら移民申請できるよ!カナダに居られる方法があるよ!と言われたのが移民を意識し始めたキッカケです。 弊社を知っていただいた、... --- ### 【運も味方に!】カフェでの就労から永住権取得! - Published: 2016-09-17 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/ayumi/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? 働いていたカフェに移民を目指している女の子が入ってきて、お互いの話をしていた際に「もしかしてPNPで移民申請できるんじゃないですか」と言われたのがきっかけで調べました。正直なところ、ちょっと滞在を延ばすくらいの気持ちで挑戦してみました。申請を決めたときはワーホリのビザが切れる1ヶ月前でした。 弊社を知っていただいた、またはご依頼を決めて頂いた経緯を教えてください。 もともとワーホリでバンクーバーに来た際にJpcanadaさんを利用させて頂いていたのと、... --- ### 【自営業クラス】お子様の留学の付き添いでカナダに渡り、自身の経歴を使って自営業クラスにて家族で永住権を取得 - Published: 2016-01-21 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/h/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? 私は東京でフリーの会議通訳の仕事に25年以上従事していました。2011年3月11日の福島の原発事故が直接のきっかけで、日本脱出を目指すようになりました。当時自転車通学をしていた長男に、事故後の雨に濡れたせいか、鼻血や指の皮がめくれるという被ばく症状が出始めました。私も事故当初はあまり知識がなく、生協を通じて関東の野菜を食べ水道の水を飲んでいたため、首が大きく腫れ喉の痛みがありました。徐々に知識を身につけるにつれ、ペットボトル入りの水や九州の野菜を取り寄... --- ### 美容師でワークビザ取得後にCECで永住権を取得! - Published: 2015-12-03 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/m-i/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? カナダに来る前はオーストラリアに住んでいました。ビザが切れる少し前からこれからどうしていこうかと考えていた時に日本で美容師として働く選択肢もありましたが、海外でさらに挑戦したいという意欲の方が大きく、ワークビザ、いずれ永住権を取るという事を前提に何処の国が自分のスキルを生かして永住権が取りやすいか調べた結果、カナダが可能性が高かったのでカナダを選びました。最初はワーホリで色々と新しい環境に慣れるのに苦労しましたがだんだんとカナダの良さに気づきここに住み... --- ### ワーキングホリデービザが切れるギリギリから永住権申請をされたN.T様 - Published: 2015-10-02 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/n-t/ - カテゴリー: インタビュー 永住権申請に至るまでの簡単な経緯とビザJPカナダを知ったきっかけ はじめの1年目は英語学校へ通い、2年目は働くというプランで何となくカナダを選び、やって来ました。思っていた以上にバンクーバーの過ごしやすい夏や身近に自然が多いことなどが気に入り、気づけばもう少しここにいたいと思い始め自分なりに調べてたのですが道が見つからず、ビザの有効期限が近づくにつれ焦っていました。残り3ヶ月でビザが切れるという頃、友人の紹介で、ある人が私みたいな外国人にカナダでビザがもらえるようにお手伝いをしていると聞き、その... --- ### CEC申請直前に突然の移民ルールの改定で申請出来なくなった状況を乗り越え、無事にPNPで永住権取得! - Published: 2015-08-10 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/cec-pnp/ - カテゴリー: インタビュー コモンローパートナーの彼と一緒にカナダの永住権取得を目指したきっかけは? 私達はアメリカで出会って、当時フロリダで働いていたのですが将来を考えた時にアメリカよりもカナダの方が医療保険やリタイア後の手当などがしっかりしており、将来もし子供を授かった際にも治安や教育の環境が良いという理由で選びました。あと実際にバンクーバーに来て、人や街を見て二人とも「ここだ!」と直感的に思ったのも大きいです。同じカナダでも他の都市ではなく、バンクーバーに移住したいという気持ちが大きかったです。 永住権取得までの過程... --- ### 永住権失効からファミリークラスで永住権を再取得! - Published: 2015-07-04 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://visajpcanada.com/communication/ss/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? 私達家族(私、妻、娘2人)は2003年に一度カナダの永住権を取得して、バンクーバー近郊に住んでいました。当時は日本円建てで収入を得ていましたが、日本円が異常に安くなり、生活が難しくなったため、3年後に私だけ日本に帰国して仕事をしていました。その1年後には次女が帰国し、妻と長女がカナダに残るという生活を強いられました。 その後予想以上に長く日本に住んでしまったため、カナダの永住権が失効してしまいました。しかし、カナダの住環境の素晴らしさが忘れられず、また... --- ### 夢に向かって大きく前進!驚きの4ヶ月で永住権取得! - Published: 2014-08-01 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/4-2/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? 正直、私はカナダのバンクーバーには日帰りでしか来た事がありませんでした(笑)カナダに移り住む前には、アメリカのシアトルで暮らしていました。その中で、素晴らしい人やアメリカの教育システムや社会システムで挑戦してみたいと思うようになり、シアトルに住むアメリカの友人と起業する準備をし始めました。しかしビザの関係上、アメリカにいる事が困難になり、シアトルに一番近いバンクーバーに移り住み、カナダで仕事をしながら、休日はシアトルに赴き、友人と起業準備を進めようと思... --- ### 日本食レストランでのワーホリ就労から永住権獲得! - Published: 2014-06-18 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/11-2/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? 実は、ここバンクーバーに住むのは二度目です。日本の高校を卒業した後、バンクーバーで英語学校と短大を卒業し帰国しました。名古屋の大学に編入学し、三年生と四年生の二年間を過ごし、その後も名古屋で働いていたのですが、退職して再びバンクーバーへ戻ってきました。日本にもカナダにも、それぞれ良いところと悪いところはありますが、総合的に見てカナダでの暮らしは私に合っているようですし、異国で自分の力を試してみたいこともあり、もう一度カナダに戻りたいという思いが強くなり... --- ### 【ワーホリから永住権】ご夫婦でギリホリから永住権取得! - Published: 2014-01-13 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/10-2/ - カテゴリー: インタビュー ご夫婦でカナダの永住権を取得しよう!とお考えになった動機や経緯は? 以前より夫婦共に日本という国だけに縛られることなく、自由に世界を見ることができる生き方に憧れを抱いており、イギリス連邦であるカナダで永住権を取得すれば、英語も身につき、永住権取得後も人生の選択肢が増えると思い永住権の取得を考えました。 数年前夫婦共にロンドンへの留学経験があり、海外での生活についてはだいたい予測がついていましたが、カナダに住むのは今回が初めてでしたので、正直バンクーバーに到着した数ヶ月は友人もおらず、私たちはすぐ... --- ### ベーカリーショップでの就労から永住権取得! - Published: 2013-11-18 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/9-2/ - カテゴリー: インタビュー カナダの永住権取得を目指した理由は? カナダで生活していきたいと思ったからです。今の生活を続けて行きたいと思ったし、日本に帰ってからの生活を具体的に考えられなかったからです。 Q. 具体的に、今の生活のどんなところが気に入っていますか? 今の職場だけなのかもしれませんが、自分の個性を発揮できるんです。したい事を提案すると、試させてくれる。褒められることが多いですね。こんなに自由でいいのかな?と疑問に思う事もありますが、日本での今までの経験とすごく違って、もっと先に行く自分を見てみたいと思ったから... --- ### プログラマーで永住権取得! - Published: 2013-09-30 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/8-2/ - カテゴリー: インタビュー なぜカナダの永住権取得を目指したのですか? 元々は東京で6年間IT系の仕事、プログラマーとして仕事をしていました。 日本から出ようと思った理由は一つではありませんが、職場を転々とする中で見えてきた矛盾に嫌気がさした事、自分の能力を活かしきれていない事、が大きな理由でした。私が大学を卒業した当時、IT業界はメディア業界や医療現場に次いで過酷な労働環境にあったと思います。 大学の専攻とは全く異なる業界への就職で正社員として入社しましたが、短期間で一貫した職歴を積んで一流になる為に、正社員を辞めて派遣... --- ### Web Developerで永住権取得! - Published: 2012-12-21 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/7-2/ - カテゴリー: インタビュー カナダに来る前は、移民を意識していましたか? 移民に関しての具体的な準備は何も!(笑)英語でITを学び直すのが目的でバンクーバーのIT専門学校に4年前に入学しました。当初はカリキュラム通りに1年間の授業を受けた後、3ヶ月間の現地会社でのインターンシップを受けて、ディプロマを貰ったら日本で再就職しようと考えていました。 数ある移民コンサルティング会社の中からビザJPカナダを選んだ理由は? 日系のコンサルタントなら一番多くの日本人の案件を扱っているだろうと何社かに問い合わせした結果、人材カナダ(現・... --- ### Flower Industryで永住権取得! - Published: 2012-12-03 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/6-2/ - カテゴリー: インタビュー 雇用主はあなたの頑張りをちゃんと見てくれています ワーキングホリデービザで滞在していた時から働いていた雇用主(スポンサー)へ、「これからも長期で働きたいので就労ビザのスポンサーになってもらえないか」と相談した所、「就労ビザだけでなく、移民の手伝いもできるのなら是非PNP申請をしよう」と申し出てくれ、とても協力的でした。これまでの頑張りや技術を認めてくれたのだと思います。 カナダでFlower Artistとして活躍していることについて 日本で長い間花屋で働いていた経験をカナダで生かす事が出来てと... --- ### CHEFで永住権取得!そして独立! - Published: 2012-08-27 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/5-2/ - カテゴリー: インタビュー 永住権取得に至るまでの経緯 カナダへ来る前は移民はまったく意識していませんでした。ワーキングホリデーでカナダに来ましたが、1年以上は滞在したいと思っていたので、到着してから日系の新聞などの求人欄でビザのスポンサーをしてくれるところを探しました。ワークパーミット(就労ビザ)をスポンサーしてくれるという求人を発見してすぐに電話をして、面接、採用されました。 その後、3年間の就労ビザを取得しましたが、そのビザが切れたら日本に帰国しようと考えていました。ですが、周りの友人や同僚が移民申請をし始めて、興味... --- ### COOKで永住権取得! - Published: 2012-06-20 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/4-3/ - カテゴリー: インタビュー 永住権取得を意識し始めたのは? ワーホリ(WH)の期限が7ヶ月を切った頃からワークパーミット(WP)や永住権の事を意識し始め、人材カナダ主催の無料ビザセミナーに顔を出すなどしていました。それまでは、せっかくカナダにいるのに日本人と付き合うのはもったいない、という気持ちが少しありましたが、その頃から日系会社やこちらに長く住んでいる日本人と意識的に交流をするようにしていきました。 永住権取得に至るまでの経緯 WHでバンクーバーに来てから永住権取得まで2年2ヶ月かかりました。妻(当時は彼女)が永住権保... --- ### ファミリークラス(結婚)で永住権取得! - Published: 2012-05-29 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/002-2/ - カテゴリー: インタビュー カナダに来たのは? 2005年ワーキングホリデー(WH)でカナダに来ました。もともとはアメリカのLAに憧れていたのですが、アメリカにはWH制度がないので、近くのカナダ、カナダの中でもLAから近いバンクーバーに決めました。 旦那様との出会い、お付き合い期間 バンクーバーでアルバイトをしていたレストランのお客様として来店されたのが今の私の夫(カナダ人、スポンサー)です。彼とは移民申請をするまで約4年間(その内、約2年間は遠距離恋愛)お付き合いをしました。 遠距離恋愛中のコンタクトはMSNメッセンジャ... --- ### 美容師で永住権取得し、昔からの夢を達成し独立! - Published: 2012-05-29 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://visajpcanada.com/communication/3-2/ - カテゴリー: インタビュー カナダ / バンクーバーに来た理由 昔から将来的に美容師として独立したいと思っていました。でも、日本では沢山の美容室があり競争率が高いと思って海外進出をもくろみました。 数カ国へ偵察に向かい、その中でカナダでは、日本人美容師への評価が高いという情報を得たことと、町の様子を見た感じでこれなら将来自分のお店が持てそうだなと思いました。商売ができそうという事だけではなく、自分や妻が住みたいと思えるところであったり、将来子供が問題なく育てられる環境だと思えたことも重要なポイントだったと思います。 永住権... --- ### ウェブテクニシャンで永住権獲得! - Published: 2012-05-14 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://visajpcanada.com/communication/1/ - カテゴリー: インタビュー カナダに来る前は? 地元の印刷屋に数年勤務した後、東京にあるウェブ関係の専門学校に通いました。その後海外で映像関係の勉強をしたいという思いが芽生え、カナダへの留学(ワーキングホリデー)を決意しました。 永住権取得までの経緯を教えてください。 バンクーバー到着後、通おうと思っていた学校の学費を勘違いしていて、予算が足りないという事実が発覚しました。それで、学校はとりあえず諦めて職を探し、ウェブデザイナーの求人を発見しました。最初はパートタイム勤務で、ウェブサイトのデザイン、制作を担当していました。... --- ## 固定ページ ### コメント投稿フォーム - Published: 2024-02-23 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/post-case/ --- ### セミナーフォローアップフォーム - Published: 2024-02-23 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/seminar-follow-up/ --- ### Business Hours - Published: 2024-01-24 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://visajpcanada.com/company/office-hour/office-hour-en/ Regular business day(PST) MonTueWedThrFriSatSunVancouver8:00am to 4:00pm8:00am to 4:00pm8:00am to 4:00pm8:00am to 4:00pm8:00am to 4:00pmOFFOFFToronto11:00am to 7:00pm11:00am to 7:00pm11:00am to 7:00pm11:00am to 7:00pm11:00am to 7:00pmOFFOFF Local Tim... --- ### Company Overview - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-23 - URL: https://visajpcanada.com/company/en/ --- ### Corporate Support Services - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/houjin/en/ --- ### イベント - Published: 2024-01-16 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://visajpcanada.com/events/ 対面形式質問サロン:カナダで働くためには?ビザと仕事~就労ビザと仕事探しのリアルについて、移民コンサルタントがあなたの質問にお答えします~ 開催日2025年9月17日(水)開催時間バンクーバー 16:30~18:00対象バンクーバーオフィスに来れる方会場ビザJPカナダ オフィス(Suite 770, 789 West Pender Street, Vancouver, BC V6C1H2)定員先着10名参加料金$20. 00 お茶とお菓子付きお支払い方法e-transferお申し込み後、自動返信で... --- ### 無料相談・お問い合わせ - Published: 2024-01-14 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/inquiry/ --- ### 営業時間 - Published: 2024-01-14 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/company/office-hour/ 通常営業日(PST) 月火水木金土日バンクーバー8:00~16:008:00~16:008:00~16:008:00~16:008:00~16:00休業日休業日トロント11:00~19:0011:00~19:0011:00~19:0011:00~19:0011:00~19:00休業日休業日日本休業日25:00~9:0025:00~9:0025:00~9:0025:00~9:0025:00~9:00休業日 サマータイム営業日(PST) 月火水木金土日バンクーバー8:00~16:008:00~16:... --- ### 個人情報に関する規定 - Published: 2024-01-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/company/privacy/ 1.   個人情報の定義 お客様個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、在学校名・卒業学校名、その他の記述等により当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含む)を「個人情報」といいます。 2.   個人情報の取得と利用の目的および活用範囲 お客様よりご提出いただいた個人情報は、弊社のサービスを提供することを主目的に利用し、カウンセリング、コンサルティ... --- ### お支払いフォーム - Published: 2024-01-14 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/payment/ --- ### 会社概要 - Published: 2024-01-08 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/company/ --- ### 法人向けサポート - Published: 2024-01-08 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/houjin/ --- ### ビザJPカナダのサービス - Published: 2023-11-29 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://visajpcanada.com/service/ --- ### HOME - Published: 2023-10-10 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://visajpcanada.com/ --- ## 対応事例 ### アメリカのグリーンカードを諦めてカナダへ!カナディアンエクスペリエンスクラスでたった2年半で永住権取得したA様 - Published: 2025-09-02 - Modified: 2025-09-02 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250901/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 アメリカ留学・現地就労を経て、グリーンカード取得に苦戦していたA様。カナダに移住し、スコア制による永住権取得の道に可能性を見出しました。政権交代による制度の変化に戸惑う場面もありましたが、ビザJPカナダの的確なアドバイスのもと、わずか2年半でカナディアンエクスペリエンスクラスで永住権取得を実現されました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? アメリカ留学後、現地で就労していましたが、なかなかグリーンカード取得までの道のりが見つけられずにいました。そんな中、カナダには永住権取得に向けたスコア制... --- ### 雇用主からの紹介でヘアスタイリストとしてLMIA就労ビザ取得!ワーホリから企業のビザサポートを受けたY様 - Published: 2025-08-29 - Modified: 2025-08-29 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250829/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 ニュージーランド、オーストラリアと2ヶ国のワーキングホリデーを経験されたY様。コロナ禍を経て「年齢的に最後のチャンス」と決意し、念願のカナダ移住を実現されました。LMIA申請中に一時帰国を余儀なくされる困難もありましたが、ビザJPカナダのサポートにより、無事にカナダでの就労ビザを取得されました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? これまでにニュージーランドとオーストラリアでワーキングホリデーを経験し、カナダにもいつか来たいと思っていました。 コロナ禍で自由に行動できる期間が限られていたこと... --- ### 【学生ビザがなかなか届かない…】移民局の遅延にも粘り強く対応してくれたビザJPカナダのサポートで無事取得できたU様 - Published: 2025-08-24 - Modified: 2025-08-21 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250819/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダ移民局での遅延により発給までに時間がかかったものの、ビザJPカナダの粘り強い確認・催促により無事に学生ビザを取得されたU様の体験談です。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 姉が以前にカナダへ留学しており、「住みやすく、優しい人が多い国」と聞いていたからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 留学エージェントの方からご紹介いただいたのがきっかけです。さらに、急ぎの対応が可能なオプションもあると伺い、それはありがたいなと思い依頼を決めました。 申請・取得までの間、印象に... --- ### 親子で学ぶカナダ留学!学生ビザを取得し新しい人生をスタートさせたK様親子 - Published: 2025-08-22 - Modified: 2025-08-21 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250820/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 日本での生活に区切りをつけ、親子でのカナダ留学を決意されたK様親子。自身の学びとお子様の教育を両立する道を探し、学生ビザの取得のためトロントに進学されました。出発前の準備から空港での学生ビザ発給まで、ビザJPカナダが全力でサポートしました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? ほぼ日本人しかいない日本を飛び出して、さまざまな考え方や文化を持つ人たちと交流したいと思っていました。カナダは多くの移民が集まる国なので、きっと色んな人と出会えると期待していました。また、親が学生ビザを取得すれば、子ど... --- ### BC州からAB州へ移動!戦略的な州変更でLMIA就労ビザを取得し、カナダ永住権取得を目指すN様 - Published: 2025-08-08 - Modified: 2025-08-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250803/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 ブリティッシュコロンビア(BC)州での永住権取得のハードルを見据え、アルバータ(AB)州への移住を決断したN様。移民コンサルタントのプレジア知子さんのアドバイスと、雇用主やコンサルタントのサポートにより、州の移動とLMIA就労ビザ取得をスムーズに実現しました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダ移住のきっかけは、カナダに移住した友人の影響でした。観光や友人に会う目的で気軽にバンクーバーを訪れましたが、カナダの生活や環境、人々と触れ合ううちにカナダでの暮らしを想像するようになりました。... --- ### LMIA就労ビザからファミリークラスまで、7年間にわたる丁寧なサポートでカナダ移住したK様 - Published: 2025-08-04 - Modified: 2025-08-02 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/cacestudy-20250802/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 子どもの頃から抱いていた「カナダに戻りたい」という夢を、LMIA就労ビザ取得からファミリークラスによる永住権申請まで、長期間にわたりビザJPカナダのサポートとともに実現されたK様の体験談です。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 小さい頃から海外や英語が好きで、海外に住み英語を使って働くことを目標にしていました。カナダを選んだのは、子どもの頃に母と英会話教室の先生の家族を訪ねた際に、カナダの人々の温かさやフレンドリーさ、街並みが気に入り、それ以来ずっと「カナダに戻りたい!」という思いを持ち続... --- ### 30代で再挑戦!マッサージセラピーを学ぶため学生ビザを取得したO様 - Published: 2025-08-02 - Modified: 2025-08-02 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250801/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 海外への挑戦を決意し、マッサージセラピーを学ぶためカナダ移住を選んだO様。初回面談から学校選び、学生ビザ申請までをビザJPカナダが一貫してサポートし、余裕を持って渡航準備を進められたようです。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 以前からマッサージセラピーに関心があり、30代のうちにもう一度海外で新たな挑戦をしたいと考えていました。色々な国を比較する中で、自然もあり住みやすいイメージがあったカナダに行ってみたいと思い移住を決めました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 過去に... --- ### カナダ留学からCookとしてLMIA就労ビザを取得したK様 - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-31 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/cassidy-20250730/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 留学をきっかけにカナダを訪れたK様。LMIA申請では勤務先からの紹介でビザJPカナダに依頼し、安心して申請を進めることができたようです。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 最初は留学の目的でカナダに来ましたが、カナダの人の温かさや自然の多さに惹かれ、カナダで長い間住みたいと思い、勤務していたレストランでLMIA就労ビザを申請することにしました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 勤務先のレストランでLMIA申請を行う際、そのレストランが以前からビザJPカナダさんにお世話にな... --- ### 転校のためのビザ申請。ビザJPカナダの代理申請で、新しい学校の開始日までに学生ビザが間に合ったH様 - Published: 2025-07-28 - Modified: 2025-07-28 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250725/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 転校に伴い新しい学生ビザが必要になったH様。新しい学校の開始日が迫る中、無事に学生ビザを取得されました。時間的余裕がない中でも安心して任せられたと語るH様の体験談をご紹介します。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 就学のためです。カナダのカレッジで新しい知識と経験を得たいと思い、移住を決めました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 学生ビザの申請までにあまり時間的な猶予がなく、自力で進めるのはリスクが高いと感じ、プロに依頼することを決めました。また、通う予定の学校からビザJ... --- ### コープ留学から始まったカナダ滞在、4年目突入の道のりとCPTPPプロフェッショナル就労ビザ(T52)取得を実現したK様 - Published: 2025-07-13 - Modified: 2025-07-14 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-202507012/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: CPTPP(環太平洋条約協定)就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 31歳で始めたコープ留学をきっかけに、カナダでの仕事や人との出会いが人生の転機となったK様。ROビザ(セカンドワーホリ)を経て、今回はCPTPPプロフェッショナル就労ビザ(T52)を取得。急な制度変更にも柔軟に対応しながら、新たな就労ビザを取得されました。 なぜカナダに今後も滞在しようと思いましたか? 最初にカナダに来たのは2022年2月、31歳でのコープ留学がきっかけでした。その後、現地企業からウェブサイト制作やマーケティングの仕事をいただけるようになり、カナダでの個人事業が軌道に乗ったことで... --- ### 自己申請せずビザJPカナダに依頼!ROビザ(セカンドワーホリ)をスムーズに取得しカナダにもう一度渡航したW様 - Published: 2025-07-11 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250708/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ROビザ - コンサルタント: グールド塔子 学生時代に出会ったホストファミリーと再会したくて、再びカナダを目指したW様。自身の価値観を広げたいという思いから、ROビザの申請を決意しました。期限までわずか数ヶ月という状況の中でも、ビザJPカナダのサポートにより、手続きを進めました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 学生の頃に短期留学でお世話になったホストファミリーにもう一度会いたいと思ったことが一番のきっかけです。また、海外で生活することで自分の価値観を変えたいと思い、ROビザ(セカンドワーホリ)でカナダにもう一度行くことを決めまし... --- ### 最初の無料相談が決め手。丁寧な説明と明確な料金提示でビザJPカナダに決めたK様 - Published: 2025-07-04 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250703/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダでの再スタートを決意されたK様。かつて暮らした経験と知人の存在に背中を押され、英語圏での移住先として再びカナダを選びました。LMIA就労ビザの取得には1年以上の時間を要し、不安な日々も続いたようですが、ビザJPカナダのサポートにより、無事就労ビザを取得されました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 英語圏で移住を考えていた時に以前にも住んだ経験があるカナダが自然と選択肢に上がりました。知り合いもいて、現在は取りにくくなっていますが永住権の取得もしやすかったのでカナダ移住を決めました。... --- ### ビザ申請は自己申請せず、アメリカではビザは弁護士に。カナダでは移民コンサルタントに。専門家に任せてスムーズにビザ取得したY様 - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casustudy-20250625/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 学生ビザとワーホリビザを同時に申請したY様。アメリカでは弁護士に依頼してビザの申請を行い長期滞在されていました。その際、北米のビザ申請の難しさも身に染みて知ったからこそ自己申請するのではなく、専門知識のある移民コンサルティングファームであるビザJPカナダに依頼してくださいました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 新しいことに挑戦したかったからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 友人からの紹介がきっかけでした。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 学生... --- ### LMIAの審査が長くかかり日本で待機。1年待ったあと、就労ビザを空港申請し就労が再開できたK様 - Published: 2025-06-24 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250623/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 2024年春にLMIAを申請してから約1年。カナダの滞在ビザ期限が切れ、日本への一時帰国を余儀なくされたK様。最終的に空港でスムーズに2年の就労ビザを取得し、再びカナダでの生活をスタートさせることができました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? ワークライフバランスが良く、自然も豊かで、人々が温かいと感じたからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? ビザサポートをしてくださった会社からの紹介があり、ビザJPカナダさんへの依頼を決めました。 申請・取得までの間、印象に残るで... --- ### 申請直前の制度変更に迅速に対応し、ビジネスオーナー就労ビザ(旧・起業家就労ビザ)で道を切り拓いたH様 - Published: 2025-06-23 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250622/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ビジネスオーナー就労ビザ(旧・起業家就労ビザ) - コンサルタント: 白石有紀 留学生としてカナダの学校を卒業後、カナダでの就職を目指してビザの取得を検討していたH様。長い時間をかけて他国との比較や生活設計を行いながら、最終的にビザJPカナダにビジネスオーナー就労ビザ(旧起業家就労ビザ)の相談をし、無事ビザを取得しました。その過程で感じたこと、ビザJPカナダの対応について伺いました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダの学校を卒業したこともあり、日本よりもカナダの方が自分にとって働きやすいと感じたためです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 豊富... --- ### カナダの田舎で永住権!ルーラル地域パイロットプログラムでBC州West Kootneayで永住権取得したY様 - Published: 2025-06-20 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250618/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ルーラル地域パイロットプログラム - コンサルタント: 櫻井由美子 10年前の語学留学で感じた「いつかカナダに住みたい」という気持ちを、ずっと心に抱き続けていたY様。今回、ルーラル地域パイロットプログラムを通じてブリティッシュコロンビア州West Kootneayで永住権取得に挑戦しました。準備から申請、結果が出るまでの過程を振り返っていただきました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 10年前に語学留学をした際、カナダの暮らしに魅力を感じ、いつか住んでみたいという思いを持ち続けてきました。また、時間にゆとりのある生活が実現しやすいという印象も強く、それが... --- ### フルタイム勤務と両立しながら準備!結婚を機に日本からカナダ永住を叶えたB様 - Published: 2025-06-16 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250611/ - カテゴリー: 永住権 - コンサルタント: グールド塔子 日本から結婚を機にカナダ移住を決断されたB様。フルタイム勤務と並行しながらの永住権のファミリークラスの申請準備を乗り越え、想定よりも早く審査が完了したといううれしい結果に。ビザJPカナダのサポートで安心してステップを進めることができたと語ってくださいました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダ人のパートナーとの結婚がきっかけで、ファミリークラスで申請することでカナダ移住を決めました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? ビザJPカナダのウェブサイトを拝見し、情報量の多さ... --- ### 「ビザの準備は早すぎるくらいがちょうどいい」ワーホリからLMIA就労ビザ取得してカナダ移住したT様 - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250609/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 「自分の可能性を試してみたい」と語学留学からスタートし、現地の就職を経てLMIA就労ビザの取得へ。長期にわたる審査待ちや一時帰国といった不安のなかでも前向きに歩み続け、カナダ移住を実現させたT様。学生ビザ、ワーホリ、就労ビザとステージを重ねたリアルな体験を伺いました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 最初は「自分の可能性を試してみたい」という思いで学生ビザを取得し、語学学校やカレッジに通いました。その後、ワーキングホリデービザに切り替えて滞在を続けていたところ、ご縁があって現地の会社で働... --- ### 年齢に縛られず挑戦できるカナダに惹かれて移住 PGWP延長申請もビザJPカナダで安心サポートを受けたM様 - Published: 2025-06-02 - Modified: 2025-06-02 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250601/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: グールド塔子 10年前に留学とワーキングホリデーを経験されて以降、年齢や価値観に縛られずに生きられるカナダの魅力を強く感じてきたS様。今回はポストグラデュエート・ワークパーミット(PGWP)の延長申請にあたり、再びビザJPカナダをご利用いただきました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 10年前に勤めていた会社を辞めてカナダへ留学し、ワーホリも経験しました。そのなかで、年を重ねるほど新しい挑戦が難しくなる日本の風土とは対照的に、カナダでは年齢に関係なくチャレンジでき、個々の違いが尊重される環境に心地よく... --- ### カナダ国籍の妻との結婚と妊娠を機にクロアチアから移住 初めての永住権申請をビザJPカナダに託したY様ご夫妻 - Published: 2025-05-27 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250518/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 カナダ国籍を持つ奥様との結婚、そして妊娠を機に、クロアチアからカナダ移住を決断されたY様ご夫妻。初めてのカナダ移住という不安な状況のなかで、情報の透明性と対応の丁寧さに信頼を寄せてビザJPカナダをご利用くださいました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? きっかけは、カナダ国籍を持つ妻との結婚でした。当時、私たちはヨーロッパのクロアチアに住んでいましたが、ちょうど妻が妊娠していたタイミングでもあり、家族としての将来を考えた結果、「今はカナダに移住した方がいい」と夫婦で結論を出し、カナダに移住... --- ### 一度は就労ビザが却下され日本に一時帰国もビザJPカナダの支援で2年間のワークパーミットを取得したT様 - Published: 2025-05-25 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250517/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 現地での出会いやカナダの環境が気に入り、長く滞在したいという思いが強くなりました。申請途中で一時帰国を余儀なくされるなど困難もありましたが、ビザJPカナダのサポートのもと、2年間のワークパーミット取得を実現されました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? もともと英語を学びたいと思い、カナダに留学しました。滞在中にたくさんの素敵な人たちと出会い、カナダという国が気に入ったため、もう少し長く滞在することにしました。英語の勉強ももちろん続けて行こうと思います。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由... --- ### 無料相談からの丁寧な対応が決め手に。ファミリークラスを自己申請から代理申請に切り替えてスムーズ進んだS様 - Published: 2025-05-16 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250514/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 カナダに永住しているパートナーとそのご家族との将来を見据え、渡航を決断されたS様。当初はご夫婦でファミリークラスの申請作業を進められていましたが、途中から専門家のサポートが必要と判断されて、ビザJPカナダにご依頼いただきました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダ在住のパートナーとその家族(日本人)はすでに永住権を取得しており、将来のことを二人で考えたとき、私自身も旅行で何度も訪れていた自然豊かで治安の良いカナダに住んでみたいと思い、ファミリークラスで永住権と取得してカナダに移住する... --- ### 子どもの英語習得や教育環境のため、家族でカナダ移住の第一歩を踏み出したM様 - Published: 2025-05-14 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250508/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 子どもに英語を身につけさせ、多文化の中で成長してほしいという思いから、日本から学生ビザを申請し、家族でのカナダ移住を実現したM様。制度変更が重なり不安な状況もありましたが、ビザJPカナダの的確なサポートでスムーズに渡航が叶いました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダ移住を決めた理由は、子どもたちに英語を習得させ、多文化の中で豊かな経験をさせたいと考えたからです。国をどこにするかは、自分なりに調べた結果、カナダは多様性を大切にし、教育や子育て環境が整っている点に魅力を感じました。また... --- ### 子どもの英語教育と自分の挑戦。カナダ永住を目指し、英語力アップから始めてカナダでの大学院進学を実現したS様 - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250509/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 「子どもに英語と異文化を学ばせたい」「自分も新しい環境で挑戦したい」。そんな思いから、家族でのカナダ移住を決意したS様。英語力やこれまでの経験に不安を感じながらも、ビザJPカナダのサポートにより、大学院進学を実現。学生ビザと配偶者就労ビザを取得してカナダ生活を開始しました。準備から渡航までのリアルな体験を伺いました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 子どもに英語と異文化を学ばせたいという思いが第一にありました。そして私自身も新しい環境で挑戦したいという気持ちが強く、家族でのカナダ移住を決... --- ### バイオメトリクス取得後、24時間も経たないうちに学生ビザが承認されたY様 - Published: 2025-05-11 - Modified: 2025-05-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250504/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 わずかバイオメトリクス取得から24時間以内に学生ビザが承認され、スピーディーにカナダ留学をスタートできたY様。アメリカ留学の経験をもとにカナダを移住先として選び、将来の永住権取得も見据えて大学院進学を決意されました。今回は、ビザJPカナダとの出会いから申請プロセス、そして驚きのビザ承認までのことを伺いました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 大学時代にアメリカへ留学した経験から、多文化で自由を尊重する北米のライフスタイルが自分に合っていると感じ、いつかまた北米に住みたいと思っていました。... --- ### カナダ移民局の間違いで申請トラブルがあった中、無事に永住権を取得したS様 - Published: 2025-05-09 - Modified: 2025-05-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250503/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダ人のパートナーとの結婚を機に、日本からファミリークラスの国外申請でカナダ永住権を取得し、移住を実現させたS様。留学経験を通じて魅了されたカナダで、今ではご主人と新たな生活をスタートさせています。今回は、ビザJPカナダに依頼してスムーズに手続きを進めた背景や、カナダ移住を決意した理由、実際のサポート内容などを詳しく伺いました。 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 以前、留学で訪れた際にカナダの自然の美しさに感動し、大好きになりました。また、当時交際していた彼(現在の夫)と結婚し、ファミリ... --- ### 観光中にワーホリ時代のご縁でジョブオファーを獲得、LMIA就労ビザを取得したI様 - Published: 2025-04-30 - Modified: 2025-04-30 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250430/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに移住しようと思った理由 数年前のワーキングホリデーでカナダに1年滞在し、楽しい経験をしました。もう一度来る機会はないだろうと思っていた矢先、ご縁があり再びカナダで働かないかと声をかけてもらい、移住を決意しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 勤務先オーナーからビザJPカナダを勧められ、信頼できると思い依頼を決めました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 LMIAとビザ申請の審査期間が読めず、待っている期間も思ったより長かったのでとても不安でした。 ビザJPカナダのサービスを利用... --- ### LMIA審査の長期化で一時帰国、カナダで待つより早く就労ビザを取得し仕事を再開したK様 - Published: 2025-04-28 - Modified: 2025-04-28 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250428/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに移住しようと思った理由 日本の文化が自分にはあまり合わないと感じていました。別の文化圏であれば、もっと自分らしく生活できるのではないと考え、カナダ移住を決意しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 勤務先の同僚がすでにビザJPカナダと契約していたことが大きな後押しになりました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 LMIAの審査が通常より長引くなど予想外の事態が続き、不安でたまらなかったため、櫻井さんに色々と質問のメールを送らせていただきました。お忙しい中、毎回丁寧に返事をいただき... --- ### パンデミックやカナダ政府のルール変更など難しいケースを乗り越えててLMIA就労ビザ取得したM様 - Published: 2025-04-22 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestyudy-20250417/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに移住しようと思った理由 「カナダに移住したい」というより、ワーキングホリデー中に始めた仕事をそのまま続けたいという思いが強く、LMIA就労ビザの取得から永住権(PR)申請へと進むことを決意しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ホームページの情報が非常に充実していたこと、そして初回問い合わせの際に対応してくださったカウンセラーの西澤様が親身で信頼できると感じたことから、依頼を決めました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 就労ビザ取得直後にパンデミックが発生し、その後の予定が大... --- ### 雇用主がLMIA-REPを登録し、たった3ヶ月弱でCookとしてLMIA就労ビザを取得したY様 - Published: 2025-04-12 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250407/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 学生時代から海外で暮らし働くことに興味があり、特に兄の影響が大きかったです。大学卒業後、コロナ禍が落ち着いたタイミングでワーキングホリデービザでカナダ移住を決意しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 現在勤務している会社がこれまで何度もビザJPカナダを利用しており、その信頼と実績を聞いて私もCookの職種でLMIA就労ビザの申請を依頼することにしました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 担当のグールドさんがカナダ移民局の就労ビザ申請に関する情勢の変化に... --- ### 自分で申請し全く動かなかったワーホリの審査が、ビザJPカナダで引き継ぎすぐにスムーズに進んだT様 - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250404/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 一度は海外で暮らす経験をしてみたい。その思いから、カナダ移住を決意しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 29歳のとき、費用を抑えるためにワーキングホリデーを自力で申請しましたが、何かの手違いが原因で途中で止まってしまいました。移民局に何度問い合わせても返信はなく、1年が経過して途方に暮れた末、ビザJPカナダへ相談することにしました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 自分で申請していたときは移民局から1年間まったく返答がありませんでしたが、ビザJPカナ... --- ### 娘のバレエ留学の学生ビザ自力申請が2度却下され、ビザJPカナダに依頼したT様 - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250405/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 中学生の娘がバレエ留学をするためです。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 1年目の就学ビザは自力で問題なく取得できたものの、2年目の学生ビザでの延長申請では書類不備で2度却下されてしまいました。ビザの代理申請をしてくれる会社を探していたときに、さまざまなケースの事例や対処法を動画やコラムで発信しているビザJPカナダを見つけ、問い合わせたところ対応がとても親切で信頼できると感じたため、依頼を決めました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 自力で申請したという友人... --- ### 一時帰国する必要がある中で学生ビザを取得し、カナダに親子留学できたM様 - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy_0327/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: プレジア 知子 カナダに移住しようと思った理由 子どもに英語力を身に付けてもらいたいという思いと、日本以外の文化や環境を経験させたいという気持ちから、思い切って親子留学を決意しました。カナダには行ったことがなかったのですが、アメリカに近く、クリアな英語を学べるのではと思い選びました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 以前からYouTubeで何度も動画を拝見しており、大変役に立つ情報を丁寧に解説されており、安心感がありました。見積もりを取った際、他社と比較しても費用が安価だったことも大きな決め手となり、依頼する... --- ### 同じコンサルタントに、パートナーも偶然過去にお世話になっていました!強いご縁で、ファミリークラスの代理申請もお任せくださったM様 - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250323/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? ワーキングホリデーで渡航できる年齢制限が迫っていたこと、そして自分の出身地が寒い地方であったため、暑い国よりも寒い国のほうが合うのではと思い、カナダへ行くことを決めました。海外旅行の経験もなかったので、実際にカナダが自分に合うかはわかりませんでしたが、「可能であれば永住権につなげたい」という気持ちで渡航しました。ビジタービザ、ワーキングホリデービザ、LMIA就労ビザを取得する過程で、運よく今のパートナーと出会い、バンクーバーに住む彼と一緒に暮らすために、フ... --- ### LMIA就労ビザもファミリークラス永住権のビザJPカナダで、スムーズに手続きを進めたR様 - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250322/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 日本とは異なる働き方やライフスタイルが、私に合っていると感じました。また、カナダ人の国民性は日本人と似た部分が多く、心地よい雰囲気の中で生活できると考えたことも理由の一つです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 最初の無料相談で細かい情報提供を受け、これなら手厚いサポートをいただけると思ったからです。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 申請から承認までの期間がとても長く感じられ、何度も不安になりました。しかし、そんな時でも... --- ### パートナー関係証明書類ほとんど無しからスタートし、カナダ移住を実現したS様 - Published: 2025-03-23 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250321/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 カナダに移住しようと思った理由 カナダに住んでいるパートナーとの結婚をきっかけに、一緒に暮らすためにファミリークラスで永住権を取得し、カナダ移住を決意しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 交際期間が短く、遠距離だったことから、二人の関係性を証明する資料(写真など)がほとんどなかったのが最大の不安材料でした。「このままでは偽装結婚を疑われるかもしれない」と感じ、少しでも早く一緒に生活を始めたい思いから、ビザJPカナダに依頼することにしました。まさに藁にもすがる思いでした。 申請・取得までの... --- ### ビザJPカナダの迅速なサポートで一時帰国前にポストグラデュエートビザを申請できたT様 - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250306/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 大学生の時にアメリカに1年間の留学を経験して、海外での生活に興味を持ち、卒業後に海外に出ようと決めました。アメリカ英語に慣れており、永住権取得の可能性が比較的高いカナダを移住先として選びました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 カナダ渡航前からカウンセリングをお願いしていたこともあり、卒業後のポストグラデュエートビザ(PGWP)もお願いさせていただきました。また、卒業後に日本一時帰国を決めており、カナダを発つ前に申請をしなくてはいけなく、期間が短かったことも代理... --- ### 日本への一時帰国を余儀なくされたが、その後空港で即日で就労ビザを取得したH様 - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250225/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに移住しようと思った理由 海外に強い興味を持っていた私は、SNSで見るカナダの良い評判に惹かれてカナダに行くことを決めました。もともとはワーキングホリデーで1年間滞在する予定でしたが、実際に住んでみたら住み心地が最高に良くて住みたいという気持ちに変わっていきました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 職場の同僚がビザJPカナダでビザ取得を経験しており、その評判の良さを聞いていました。そして、一度お話をさせてもらった際に安心してサポートをお願い出来ると確信しました! 申請・取得までの間の印象... --- ### どこに住んでいても手厚い安心サポート!コモンローパートナーとしてファミリークラスで永住権取得したトロント在住のY様 - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250224/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに移住しようと思った理由 2015年にワーキングホリデーでカナダに来た当初は、単に英語を話せるようになりたいという動機からでしたが、時間が経つにつれてここでたくさんの友人ができ、パートナーにも恵まれました。生活の中心はいつのまにかカナダになっていました。不便さもありますが、カナダで頑張る自分自身が一番好きです。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ビザJPカナダを選んだのは、既にビザJPカナダを利用した友人二人からの良い評判を聞いたからです。バンクーバーに本社がありながら、トロントに住む私に... --- ### 日本滞在中にPRカード期限切れ寸前!渡航証明書(PRTD)申請で危機回避したN様 - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250213/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: PRカードの更新 - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 私がカナダに移住を決めたのは、日本で知り合い結婚したカナダ人の夫が将来カナダで暮らしたいと考えるようになったからです。子育てをするなら、夫が暮らしたいと思う国であるカナダが最適だと感じました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ネットで『渡航証明書 作成 依頼』という検索を通じてビザJPカナダをたまたま見つけたのですが、実際に依頼してみると大変助かりました。今思えば、この会社に出会えたのは本当にラッキーだったと思います。 申請・取得までの間の印象に残るできごと 特... --- ### カナダ人パートナーと出会いファミリークラスで永住権カナダへの移住を決断したY様 - Published: 2025-02-08 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy20250204/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 最初は留学でバンクーバーに7ヶ月間滞在しましたが、日本に帰国した後もカナダの魅力を忘れることができず、約一年後にワーキングホリデーとして再びカナダに戻りました。その間に現在のカナダ人パートナーと出会い、彼との交際を続けたいと思い、カナダへの移住を決断しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 初めは無料のZoom相談でファミリークラスでの永住権の取り方をご相談させていただきました。短い時間の相談でしたが、カウンセラーの方が自分の質問等にとても分かりやすく、丁寧に... --- ### LMIA就労ビザを取得し、憧れのカナダでの暮らしを手に入れたメキシコ国籍のG様 - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250130/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? Get to know Canada culture and their ways of working, which thanks to this has led them to be a first world country.   ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? For recommendations that offer very good service.   申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? ... --- ### カナダ人配偶者との結婚を機に永住権を取得したH様 - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250129/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 カナダ人の配偶者との結婚を機に、カナダでの新生活を始めることにしました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ビザJPカナダのウェブサイトの情報の詳細さとYouTubeチャンネルの動画でも移民コンサルタントの方が最新情報をたくさん更新していたことが魅力的でした。また、初回の問い合わせ時に受けた迅速で丁寧な対応に、安心して永住権取得のサポートを依頼するできると思ったからです。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 結婚証明書を取得する過程で予想外に時間がかかりましたが... --- ### 年齢制限ギリギリでワーキングホリデービザを獲得!ビザJPカナダの迅速対応でカナダ生活開始したM様 - Published: 2025-01-20 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250117/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ, 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 日本での職業経験を生かし、カナダでの就職を目指してワーキングホリデーを利用することにしました。また、ずっと英語をマスターしたいと考えていたため、強制的に現地に住むことで英語力を向上させたいと思いました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 31歳のワーキングホリデービザ申請の年齢制限が迫る中、残り3ヶ月という短い期間で確実に申請を完了させたいと考え、プロのサポートを求めました。他のエージェントからは3ヶ月でワーキングホリデービザを取れるかが不確実と断られたものの、ビ... --- ### ワーホリからカレッジ進学!ポストグラデュエートビザを取得し永住権を目指すS様 - Published: 2025-01-18 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250116/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: プレジア 知子 カナダに移住しようと思った理由 2017年にカナダでのワーキングホリデーを経験し、ここに住む人々の優しさと国の良さに魅力を感じたため、移住を決意しました。カナダのカレッジに進んで、ポストグラデュエートビザの取得を目指しました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ビザJPカナダは大手のエージェントで、ウェブサイトに多くの良い口コミがあったため、信頼してサービスを利用することにしました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 ポストグラデュエートビザの申請に6ヶ月を要し、その間に一時帰国する必要が生... --- ### 学生ビザ制度変更前にギリギリ合格!ポスグラを取得できるカレッジからカナダ生活をスタートさせるI様 - Published: 2025-01-16 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250118/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: プレジア 知子 ギリギリのカレッジ入学とビザ取得 カレッジの入学条件にギリギリで達する上に、ビザ申請が厳しくなっていたため、本当に不安でした。しかし、無事に学生ビザとワークビザの原本が届いたとの連絡を受けたときは、大きな安堵を感じました。 白石さんとの永住権取得への道筋をつくるコンサルティング 白石さんは進学カレッジを決めるところから、入学条件を満たすまでのプロセスをサポートしてくださいました。長年の経験と常に変動する制度に基づいた的確なアドバイスにより、ビザ申請のタイミングや書類準備の目処を立てながら、学業に... --- ### カナダ移民局の急な発表の中、学生ビザと配偶者就労ビザを法改正5日前に取得したY様夫婦 - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-01-10 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20250107/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 若い頃から海外に移住したいという憧れがあり、その夢を実現させるためにカナダを選びました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ビザJPカナダに初めて連絡したときから対応が丁寧であることを感じました。また、ビザJPカナダのウェブサイトは非常にわかりやすく、カナダ移民局から出る新しい移民情報も迅速に更新されており、必要な情報が網羅的に整理されて掲載されていたため、信頼して依頼を決めました。 申請・取得までの間の印象に残る出来事 学生ビザと配偶者就労ビザの申請を進めている... --- ### 同性カップルとしてカナダ移住を選択!自己申請のリスクを避けてプロに依頼しファミリークラスで永住権を取得したO様 - Published: 2024-12-31 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241229/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LGBTQ+, ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 カナダに移住しようと思った理由 私がカナダへの移住を決めたのは、パートナーがカナダ人であり、同性カップルとしては日本での共同生活が難しいと感じたためです。カナダではファミリークラスでコモンローパートナーとして永住権を申請できるため、カナダで一緒に暮らすことにしました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 ビザJPカナダに依頼したきっかけは、コモンローに関するYouTube動画を見たことです。その後、SNSの投稿やウェブサイトのお客様の声を通じて、信頼できると思い依頼しました。また、最初は自力で申請... --- ### カナダ政府の移民ルール変更前に滑り込み!配偶者就労ビザを申請しカナダでパートナーとの生活を再開させたN様 - Published: 2024-12-30 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241230/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに移住しようと思った理由 2023年からパートナーと一緒にカナダでワーキングホリデーに来ていました。その間にカナダの生活が気に入り、もっと長く住み続けたいという思いが強くなりました。 ビザJPカナダに依頼を決めた理由 他の移民コンサルタント会社も検討しましたが、カナダ政府から移民ルールの変更の発表があったため、配偶者就労ビザの申請まで時間があまりなく、現地の会社だと英語でのやり取りに不安を感じていたところ、ビザJPカナダを見つけました。日本語でのサポートでやり取りの安心感があることと、良い... --- ### 書類不備で苦労したファミリークラスの自己申請をビザJPカナダに依頼してスムーズに永住権取得したA様 - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241128/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 私がカナダに移住を決めた理由は、カナダ人である夫が生まれ育った国で新たな生活を始めたいという思いを持っていたからです。夫の家族や文化により近い環境でこれからの人生を共に歩んでいくことが、最善の選択だと感じました。また、私自身もカナダの豊かな自然や多文化的な社会に魅力を感じ、新しい挑戦を楽しみにしています。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? ビザJPカナダさんに依頼を決めた理由は、何度も書類が不備で返され、自己申請だけでは解決できないと感じた... --- ### 就労先の紹介でビザJPカナダに依頼し、LMIA就労ビザ取得を経てカナダ多文化社会へ移住を決意したS様 - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241101/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 私がカナダへの移住を決意したのは、初めてワーキングホリデービザでカナダに滞在してみて、その多文化社会に魅力を感じたからです。様々な背景を持つ方々が共存し、互いにリスペクトし合う環境で生活することで、日本とは異なる価値観や文化に触れることで、より広い視野を身につけられると考えました。 また、カナダの豊かな自然環境も大きな理由の一つです。広大な公園、美しい景色、そして多くの湖があり、アウトドアやアクティビティを楽しむには理想的な場所です。このような自然に囲まれ... --- ### 就労先からビザJPカナダを紹介され、LMIA就労ビザを取得し永住権取得を目指すM様 - Published: 2024-10-31 - Modified: 2024-10-29 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241030/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 私がカナダに移住しようと思った理由は、以前から海外に興味があったことです。特にカナダは、まだ行ったことのない国であり、Covid-19の影響が収束した後に渡航が可能になったことも大きな要因でした。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 私がビザJPカナダに依頼を決めたのは、カナダでの就労先の紹介があったからです。就労先からということもあり、信頼できるサポートを得られると感じ、ビザJPカナダにお願いすることにしました。 申請・取得までの間、印象に... --- ### イギリスから家族でカナダ移住!学生ビザ取得で新たなスタートを切ったH様ご家族 - Published: 2024-10-19 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241017/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 夫の海外赴任が終了した後、次のステップをどうするか夫婦で話し合いました。私たちは、もう少し海外で勉強や仕事にチャレンジしてみたいという思いと、当時3歳の子どもにダイバーシティや英語環境を引き続き提供したいという考えがあり、リサーチを開始しました。 英語圏の中で、治安やダイバーシティ、日本からの距離、アジア食へのアクセス、カレッジ学生の配偶者が働ける配偶者就労ビザの存在(当時)、教育環境や費用面を総合的に考慮し、カナダを選びました。また、過去に数回訪れたこと... --- ### 日本では理学療法士。その経験を活かし、リフレクソロジストとして3年のLMIA就労ビザを取得したM様 - Published: 2024-10-18 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241016/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 山下薫 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 当初、私はカナダにco-opビザで渡航し、移住については特に考えていませんでした。目的は英語力の向上と多文化交流を深めることでした。最初は1年間の滞在予定でしたが、自分の英語力に満足できず、バンクーバーでの生活が充実していたこともあり、ワーキングホリデービザに切り替えて、さらに1年滞在を延長することに決めました。 その後、働いていた職場からジョブオファーをいただき、永住権を目指してLMIA就労ビザの申請に踏み切ることにしました。 ビザJPカナダへの依頼を決... --- ### 自分の心に正直に生きるためにカナダ移住!ポストグラデュエートビザを申請して永住権取得を目指すO様 - Published: 2024-10-09 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241007/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 自分の心に正直に、生きることのできる国だから。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? LINEで気軽に問い合わせができた点が、他のコンサルタント会社よりも質問しやすかったですし、やりとりもとてもスムーズで早かったです。また、以前ZOOMで開催された無料の質問サロンにも参加させていただいたことがあり、さらに安心してサポートをお願いできました。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 初めは、体調不良と家族の問題で日本に一時帰国し、3ヶ... --- ### カナダ人パートナーとファミリークラスでコモンロー申請をしたT様 - Published: 2024-10-07 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20241003/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 彼がカナダ人だということもありますが、働く環境や自然と都市が一体となっているカナダの魅力に引かれました。特に東京出身で、地元ではめったに見ることのない野生動物や景色を楽しめること、また海や山、湖へすぐに行けることが、自分自身を常にリラックスした状態に保つのに適していて、自分の性格にあっているなと思いました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 永住権の取得は難しいということで、いくつかの斡旋会社のレビューを比較し、複数の会社で無料カウンセリン... --- ### ワーホリ中にCookになり、LMIA就労ビザを取得したK様 - Published: 2024-09-19 - Modified: 2024-09-19 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240919/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダはとても居心地が良く、日本と同じくらい治安が良いと感じました。現地の人々もとても親しみやすく、多国籍な環境の中で様々な国の文化を感じることができました。また、気候も過ごしやすく、毎日が快適に感じられました。冬の寒さは確かに厳しいですが、それに慣れるとカナダのさらなる魅力に気付くことができると思います。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? ビザJPカナダに依頼を決めた理由は、まず信頼性が高かったことです。また、さまざまな種類のビザ取得に豊... --- ### ルール変更の中、学生ビザとCo-op(コープ)ビザを取得しカナダ留学したI様 - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240910/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学, 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダを選びましたか? カナダにCo-op(コープ)留学をしたいと思ったからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? カナダ移民局から学生ビザの申請内容に変更があったため、最新で尚且つ正確な情報が知りたく、現地にオフィスを構えていたビザJPカナダさんへお願いさせて頂きました。 また、ウェブサイトに実際の対応事例も様々なケースが掲載されており、心強く感じました。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 2024年3月に学生ビザの申請に関する内容変更があり申請がストッ... --- ### 大都市ではなくノバスコシア州を選択!社会人留学から永住権を目指すE様 - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240909/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: NB州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダへの移住を決めた理由は、高校生の頃に3ヶ月間ケローナでの留学経験が大きいです。ケローナは環境が良く、安全で自然に恵まれている場所だと感じたため、カナダに決めました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? きっかけはインターネット検索でした。ウェブサイトやYouTubeの更新頻度が高く、情報量が多かったのと、カナダ現地からのビザ情報の速報もあり信頼できると感じたからです。また経験者の方のインタビューや対応事例も非常に興味深いものばかりでした... --- ### 高校留学と大学留学で学生ビザを2回代理申請!娘さんのカナダで働きたい夢を叶えるS様 - Published: 2024-09-06 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240906/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 娘のカナダへの高校留学の際にお世話になりました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 娘の学生ビザの取得をお願い出来る会社を探している時に、以前留学でお世話になった旅行会社様からご紹介を頂き、信頼出来ると思いお願いしました。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 学生ビザの申請を2回お願いしたことです。 1回目は、渡航まで時間が無い中、親身になってご対応頂きました。ビザ以外の質問にもとても丁寧にお返事を頂き感謝しております。2回... --- ### 40代、家族4人でカナダ移住!保育士を目指し永住権取得するHご夫妻 - Published: 2024-08-30 - Modified: 2024-08-30 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240827/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 子どもが中学校受験を迎える年齢になり、家族での将来について話し合ったところ、「海外移住」が突然の選択肢として浮上しました。海外での生活が、子どもにとっても私たちにとっても新たな視野を開く可能性があると感じたからです。夫婦としても新しい挑戦を求めていたタイミングで、どの国が適しているかリサーチを始めました。様々な情報を調べた結果、40代の私たちでも移住後のプランで可能性を感じさせるカナダが最適だと判断しました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか... --- ### ルール改定前に滑り込みセーフ!学生ビザ取得と配偶者就労ビザを取得し、永住権取得を目ざすA様ご夫妻 - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240823/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 私は日本以外で生活したいと思い、特に永住権を取得できる国を考えていました。カナダには一度も訪れたことはありませんでしたが、移住を決めた理由はいくつかあります。まず、カナダは英語が公用語であり、自然も豊かです。また、温暖化が進む中で寒冷な地域を選びたかったため、カナダが適していると感じました。さらに、40歳を超えても永住権の取得が可能な点も魅力的でした。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? インターネットで調べているうちに、ビザJPカナダのホー... --- ### オーストラリアのビザ却下後にビザJPカナダでカナダのワーキングホリデービザを取得したO様 - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-08-22 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240822/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 海外生活が憧れだったからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 留学エージェントに勧められて選びました。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? オーストラリアのビザが却下された経験から精神的に落ち込んでおり、カナダのワーキングホリデービザの取得も不安に感じていましたが、一つ一つの質問に丁寧に答えていただいたので、ビザが下りる前からこのサービスを利用してよかったと感じていました。 ビザJPカナダのサービスを利用されていかがでし... --- ### シングルマザーからカナダに家族移住して起業家に!ビザJPカナダのコンサルタント陣総出で支援し永住権を取得したO様 - Published: 2024-08-17 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240817/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 2018年に、子どもを連れてカナダへ留学する決断をしました。海外移住は長年の夢だったものの、当時シングルマザーとしての責任もあり、子どもたちの教育費、移住費用、安全性、さらにはビザの取得可能性など、多くの要素を慎重に調査しました。その結果、私たちのニーズに最も適した国としてカナダを選びました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 一番最初にコープ留学と娘たちの学生ビザをビザJPカナダにお願いしました。日本に住んでいた時にいろいろなコンサルティ... --- ### コンサルタントからの提案で保育士としてBCPNPで永住権を申請したM様 - Published: 2024-08-14 - Modified: 2024-09-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240814/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 10年前に短期留学でバンクーバーに来た際、バンクーバーの雰囲気が気に入り「いつかここに住めたら幸せだな。」と思っていました。 ご縁ありバンクーバーで今の夫である韓国人と出会い、二人の将来を考えた時に日本でも韓国でもない第3の国に住もうと意見が一致したためカナダ移住を決心しました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか?  「バンクーバー ビザエージェント」で調べた時に一番にヒットしたからです。サイト内を見てみると、移民コンサルタントさんの実績やコ... --- ### マレーシアから北米への憧れと挑戦!自己申請の却下後にビザJPカナダに依頼しワーキングホリデービザを取得したI様 - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240811/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 北米に住むことが長年の憧れだったからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 自分で自己申請を試みたワーキングホリデービザの申請が一度審査落ちしたためです。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 申請時にマレーシアに居住しており、カナダとの時差が15時間もある中での最後のプロセス「申請料の決済」は、非常に緊張感のある体験でした。決済に必要なワンタイムパスワードが有効期限100秒しかないため、時差の問題、セキュリティの制約で頻繁... --- ### カナダの永住権を喪失してしまった後、ファミリークラスで二度目の永住権を取得したK様 - Published: 2024-08-11 - Modified: 2025-02-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240813/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダの永住権(PR)を持っていたのですが、居住義務の日数を満たすことができず、永住権が破棄になりました。今回は、カナダ人と結婚したので、二度目の永住権申請です。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? カナダの永住権の再取得にあたり、申請時の書類が複雑で、さらにオンラインでの申請が必要となるため、自分自身での手続きは困難だと判断しました。そのため、専門的なサポートを提供するビザJPカナダさんに依頼することに決めました。 申請・取得までの間、印象... --- ### 早期退職後の新たな挑戦!ビザJPカナダに相談してカナダへの家族移住を選んだM様 - Published: 2024-08-10 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240810/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 早期退職後に心機一転で、海外移住を目指しました。小中学生の子供を連れた家族移住のため、安全性や教育制度、生活費やビザ条件など、いくつかの選定基準に照らした結果、カナダに移住することを決めました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 行政手続きは自国でも特有の難しさがありますが、それが他国では尚更のことと考え、確度とスピードを上げるために、専門家にお願いすることにしました。まずは白石さんとのコンサルティングで、永住権取得に向けての道筋を決め、そ... --- ### カナダ移民局の学生ビザに関する変更に対応し、早急に学生ビザと旦那様の配偶者就労ビザを取得したY夫婦 - Published: 2024-07-28 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240727/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 初めは日本に帰るつもりでしたが、語学学校の学生生活、ワーホリ生活の末、カナダでの生活が好きになり、カナダでのカレッジ進学を決めたからです。また、その決定は永住権も視野に入れたものでした。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 以前、永住権の有料相談するコンサルタントを考えていた時に『カナダ国内に拠点がある事』、『YouTubeとinstagram での活発な発信』、『ウェブサイトの充実度』の3点からビザJPカナダの白石さんに相談を乗っていただい... --- ### コープビザからカナダでのキャリア構築!友人の紹介で選んだビザJPカナダで永住権申請したS様 - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-07-26 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240728/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? Co-op留学(コープビザ)で渡航し、1年ホスピタリティ業界で働きました。日本よりもカナダの就労環境がストレスなく自分に合っていると気付いた為、ワーキングホリデービザで滞在時間を延長しました。 その後、仕事の同僚に永住権の獲得できるチャンスがあると聞き、申請を決意しました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 友人の紹介です。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 私の職場の採用担当とビザコンサルタントの意見が違った時に、ビザ申... --- ### フライトスクールを卒業するために学生ビザの延長申請が必要になったT様 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240719/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? フライトスクールに通いパイロットを目指していて、カナダの永住権が必要でした。今回は、フライトスクールが天候等に左右されるプログラム故に、学生ビザ有効期限内に卒業要件を満たせなかった為、学生ビザ延長申請をしました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 友人からの紹介で、まずはポストグラデュエートビザや永住権の相談を依頼しました。担当の移民コンサルタントは白石さんでした。 そして、学生ビザ延長の必要が出てきて、自分で延長申請をしようと思っていまし... --- ### カナダにコープ留学し就労先のLMIA就労ビザでキャリアを拓いたF様 - Published: 2024-07-15 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240713/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? コープ留学を利用して、1年間バンクーバーのカレッジで国際コミュニケーションを専門的に学びながら、英語力を伸ばすことに専念しました。その中で、自分の英語がまだ未熟だと感じ、さらにスキルアップを目指すために、インターンシップを行っている会社で働き続けることができるよう、LMIA就労ビザの取得を希望しました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? インターンシップ先の会社に勧められたため。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 日本の調... --- ### PRカードの更新を個人でオンライン申請せずに移民コンサルタントに依頼したN様 - Published: 2024-07-13 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240711/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: PRカードの更新 - コンサルタント: グールド塔子 ビザJPカナダに依頼したサービスは何ですか? 今回はPRカード更新手続きの申請をお願いいたしました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? PRカードの更新のオンライン申請を自分で始めましたが、信頼できるコンサルタントが見つかったら、その方にお願いしたいと考えていました。初めて問い合わせた際、迅速かつ丁寧な対応をしていただき、さらに担当してくれるコンサルタントの方もすぐに連絡をくださり、進め方について詳しく説明してくださいました。その対応に安心感を覚え、お願いすることに決めました。 ... --- ### カナダ移住して10年!初めてのPRカード更新でビザJPカナダに依頼したY様 - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-202407010/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: PRカードの更新 - コンサルタント: 山下薫 なぜカナダに移住しようと思いましたか?  PRカードの更新年になったことと、これからもカナダに滞在したいと思ったためです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 最近、PRカードの更新が個人でもオンラインで申請できるようになりました。しかし、カナダ滞在証明書類などに不備があって再申請が必要になるケースもありますし、私自身、仕事が忙しく時間をかける余裕がありませんでした。そのため、専門の会社に依頼することにしました。以前、初めてPRを取得した際に利用した会社も考えましたが、ビ... --- ### 移民コンサルタントの後押しで決断!カナダのカレッジ卒業後にポスグラを取得し永住権取得を目指すW様 - Published: 2024-07-10 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240703/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: プレジア 知子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? Pacific Northwest(太平洋岸北西部)の生活が好きでバンクーバーへの移住に挑戦しようと思ったからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? カナダへの移住を考え始めた頃から白石さんに永住権の相談をしていました。いつかカナダに移住することは決めていましたが、白石さんに背中を押してもらえたことをきっかけにビザJPカナダさんへ全てお願いしました。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか?  ビザJPカナダさんのサポ... --- ### 国際結婚を機にファミリークラスで永住権申請:審査中の日本からカナダ移住し、移民局との対話が必要になったK様 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240702/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダ人の彼と国際結婚することになったためです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 日本からのファミリークラス(配偶者)のオンライン申請に際して、私はパソコン操作が得意ではなく、また忙しい仕事のスケジュールもあったため自力での申請が難しいと考えていました。そこで、移民コンサルタントに依頼することに決め、3つの移民コンサルティング会社に相談しました。その中で最も料金がリーズナブルで、友人からも推薦されたビザJPカナダに申請を依頼することにしま... --- ### 保育士としてカナダ永住権取得: トロントからBC州に移住したT様 - Published: 2024-07-02 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240701/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, LMIA就労ビザ, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 なぜカナダに移住しようと思いましたか?  初めてカナダに来たのはワーキングホリデーで、初めはバンクーバーに住み、その後トロントに移動しました。多種多様な国民を受け入れるカナダのおおらかさに魅了され居心地の良さを感じました。 またトロントで友人になった子がコミュニティカレッジでECEを勉強した後に地元のデイケアで働いていてカナダの早期幼児教育がとても進んでいる事を教えてもらい、もともと日本で音楽教室で子供と関わる仕事をしていたのでECEを勉強したいと思うようになりました。 その時は一旦日... --- ### 40歳を過ぎて決断!子どもと一緒にカナダに家族移住を選んだS夫婦の挑戦 - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240626/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 私たち夫婦は二人とも大学での海外留学経験があり、そこで英語には非常に苦労しました。子供3人には早い段階から英語を習得してもらいたいという思いがあり、家庭内では英語を公用語とするほど割と熱心に教育してきました。海外移住は一つの選択として頭の片隅には常にあり、会社にも海外支社への移動希望をずっと出していましたが、中々その希望が通らず年月が過ぎていきました。 私は40歳をすぎ、子供たちも小学校に通い始めましたが、長男が10歳くらいまでには本格的に英語を学ばせたい... --- ### PRカードの初めての更新をご依頼されたM様 - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-06-25 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240625/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: PRカードの更新 - コンサルタント: グールド塔子 ビザJPカナダへのご依頼内容は何でしたか? 既得PRカードの初回更新申請です。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 他社との比較において、クライアントの要望を親切に傾聴し、細やかな対応が期待できそうだったからです。 申請・取得までの間、印象に残るできごとは何ですか? 移民局の審査官に訴求するような的確なSupporting Documentを複数種揃えること。 また、いくら申請者側で最新の注意を払って間違い無く申請したとしても、カナダ当局の裁量下にある為、申請が受領されたのか、どの... --- ### ニュージーランドでワーホリ中にカナダの雇用主にLMIA就労ビザのサポートを受けることになったY様 - Published: 2024-06-15 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/newzealand-to-canada/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 元々2020年頃にワーキングホリデーでカナダに滞在し、その中での仕事環境や街の環境など全てが自分にフィットしていると感じました。ニュージーランドにワーキングホリデー中だったのですが、もし長く住むならカナダの街が良いと考えて4年越しにワークパーミット取得に至りました。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 自分が働いてる職場がビザJPカナダさんにLMIA就労ビザの申請の際はお世話になっていたそうで、今回も僕はビザJPカナダさんへ依頼させて頂きまし... --- ### ビザの個人申請失敗後にビザJPカナダとカナダ渡航を成功させたA様 - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240613/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学 - コンサルタント: グールド塔子 なぜカナダに移住しようと思いましたか? 学生時代にカナダに留学をした経験からカナダが大好きになり、またカナダで学びたいと考えていたからです。 ビザJPカナダへの依頼を決めた理由は何でしたか? 私はカナダ渡航の前、東南アジアで仕事をしていました。その国に滞在しながらカナダのCo-opビザを個人申請したところ、約3ヶ月待った後に却下されてしまいました。日本からの申請とは異なる点がいくつかあるようで必要書類などの提出ができていなかったことが却下要因のひとつでした。 まさか自分のビザが却下されるなんて思... --- ### 台湾からカナダ移住でLMIA就労ビザと配偶者就労ビザを取得したW様夫妻 - Published: 2024-06-03 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy-20240531/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 Professional Support / 専門的なサポート Our Immigration Consultant, Toko Gould has been incredibly professional and helpful throughout our visa application process. She provided clear and detailed instructions, patiently addressing all our inquiries. (日本語訳) ... --- ### コンサルティングから、カナダで学生ビザを経てポストグラデュエートビザを取得したM様 - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/casestudy_20240530/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ, 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 永住権を考えるようになった理由 私はビザJPカナダさんを利用して、学生ビザとポストグラデュエートビザ(PGWP)を取得しましたが、ここに至るまでのきっかけは9年前のトロントへの語学留学でした。当時すでに社会人でしたが、長時間労働の労働環境を変えたいという気持ちと、東京オリンピックの開催が決まったタイミングが重なり、退職してカナダで英語を学ぶことにしました。 その後、日本に帰国し再就職しましたが、カナダでのワークライフバランスのとれた生活や年齢にとらわれず様々なことにチャレンジできる環境が忘れられ... --- ### カレッジ就学者の配偶者として滑り込みで就労ビザを申請したA様 - Published: 2024-05-06 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/wp_casestudy_20240507/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 家族移住, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 なぜカナダのビザ / 永住権 / その他を申請しようと思いましたか? 既にカナダで働いている夫がいたので、私と子供達は子供の日本の学校の区切りが良いところで・・・と思っていて、4月の新学年の前の春休みに行こうと決めていました。 ビザJPカナダに依頼した経緯 夫がもともと学生ビザを申請する際にビザJPカナダさんにお願いしていてとてもスムーズにビザが取れたので、あとからカナダに行く家族のビザもお願いしようと思っていました。 一番苦労したこと 2024年1月に移民局から、カレッジに行く学生の配偶者には... --- ### 永住権取得のためにON州からBC州に移動したS様 - Published: 2024-04-15 - Modified: 2024-05-30 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/pr_casestudy_20240415/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 山下薫 なぜカナダに移住しようと思いましたか? カナダに移住しようと思った理由はワーキングホリデーでカナダに滞在した時の経験でした。日本では舞台や紅白など、テレビのバックダンサーの仕事をしていました。テーマパークや劇団のオーディションに落ちまくり、何かを達成しなきゃという気持ちが強く、少し瞑想していました。そんな時期にインターナショナルパフォーマンスグループへの所属が決まり、英語でのコミュニケーションに戸惑い、もっと理解したいと思うようになりました。数年後、ワーキングホリデーという制度を知り、トロントへ... --- ### 弁護士からビザJPカナダに変え順調に永住権が取れたK様 - Published: 2024-02-01 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/35812-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, エクスプレスエントリー - コンサルタント: 櫻井由美子 永住権を考えるようになった理由 カナダの永住権を考えるようになった理由は、いくつかあります。前に勤めていた会社がコロナの影響で潰れてしまい、クローズドなWorkビザ(雇用主限定の就労ビザ)だったため帰国を余儀なくされそうになったこと、カナダでの働き方が自分に合っていたこと、子供がカナダで生まれ、カナダで育てたかったこと、永住権がないと得られない各種ベネフィットがあったことなどです。 これらの理由で、しばらく住むことを考えると永住権が必須だと思い、取得しようと考えました。 ビザJPカナダに依頼した... --- ### 2016年にカナダに来てから7年、遂にPRとなったS様 - Published: 2024-01-25 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/35584-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス, ポストグラデュエートビザ, 学生ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 私がカナダに来たのは2016年でした。最初は1年のつもりで学生ビザにて語学学校に通いながらカナダでの非日常生活を楽しんでいましたが、カナダの魅力に惹かれ、カナダへの移民をめざしてカレッジに通いました。自分で学生ビザの延長をしたのですが、在学中に学生ビザでの不備に気付いてパニックになっていた時にネットでJPカナダさんを見つけ助けていただきました。その後も、移民コンサルタントの櫻井さんには、PGWPと今回のPRと長期に渡ってお世話になりました。カレッジ卒業後にRPN(正看護師)として病院で働いていた... --- ### 同性婚(LGBTQ+)でのファミリークラスで問題なく永住権を取得したG様 - Published: 2024-01-16 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/35305-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LGBTQ+, ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 ワーキングホリデービザで滞在中に、カナダ人の同性パートナーと交際。コロナの影響により日本に帰国したのち、遠距離のなか婚約をしてカナダで結婚、移住をする為ファミリークラス永住権を取る計画をしていました。同性結婚の事や、ビジタービザを使ってカナダに入国する事など不安がありインターネットで見つけたビザJPカナダの櫻井様にトータルサポートで永住権取得のお願いをさせて頂きました。トータルサポートでお願いしたのは、やはり申請時の記入ミスなどにより申請から取得までの時間が長くなってしまうことや、私やパートナー... --- ### パートナーの配偶者就労ビザをスポンサーしたT様 - Published: 2024-01-09 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/35179-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 今回、コモンローパートナーの就労ビザ申請をサポートして頂きました。以前相談した弁護士などからは、ワーキングホリデーをコモンローパートナーへ渡すことはできないと言われ、PR取得を目指す私たちとしては、公立カレッジへの進学が一番良いと言われていました。ただし費用や時間を考慮した際に、公立カレッジはできれば避けたいと思い、ネットで検索して知ったビザJPカナダさんへ今回ご相談しました。白石様よりワーキングホリデーをそのままの形でパートナーへ渡すことはできないけど、別のやり方でパートナーが就労ビザを申請で... --- ### H&C(人道的恩赦申請)でトラベルドキュメントとPRカード更新ができたN様 - Published: 2023-12-20 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/35007-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: PRカードの更新 - コンサルタント: 櫻井由美子 数年前に、ビザJPカナダのトータルサポート(相談+代理申請)を利用してPRを取得しました。PR取得後、家庭の事情によりしばらく日本に帰国していました。そろそろカナダに戻って生活したいと思い始めた時、PRカードの有効期限が失効しておりました。その時、以前お世話になったビザJPカナダの移民コンサルタントの櫻井さんにお願いしようと思い、今回再び依頼しました。家族に関する複雑な事情があったので、その事情をきちんと移民局に説明し説得ができればPRがキープできる可能性があると聞き、H&C(Human... --- ### オフキャンパスでも働けるように、学生ビザのコンディションチェンジを申請したH様 - Published: 2023-12-14 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34946-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: コンディションチェンジ, 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 日本で高校を卒業した後、カナダのカレッジに行きたくて学生ビザを取得しなければいけませんでした。学生ビザ取得にあたり、初めは自分で申請しようと思っていたのですが、複雑な手続きがあるので失敗するのが怖く、ビザJPカナダさんにお世話になることに決めました。学生ビザの手続きの中で、私がすることは必要な書類を準備してその書類をコンサルタントの方にメールでお渡しするだけでしたので、とても簡単に進めることができました。もし自分だけで学生ビザの申請をしていたら書類の準備だけでなくどのように申請するのか、どのよう... --- ### 就労ビザから永住権取得までトータルサポートをご利用いただいたY様 - Published: 2023-12-11 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34881-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 櫻井由美子 ワーキングホリデービザでカナダへ来て、その後の就労ビザと永住権取得の両方の申請を、ビザJPカナダの担当コンサルタントの櫻井さんへ依頼をしました。特に永住権取得の際には人によって取得方法、提出書類など様々なのでわからないことをその都度質問できる環境があったのはとても心強かったです。移民コンサルタントさんはプロなので質問には答えてくださいますし、書類の作成もたくさんお手伝い頂きました。でもやっぱり最後は自分でしっかりと確認、よく調べて制度を理解し、100%頼り切らないことが大切だと思います。どのvi... --- ### とてもタイトなスケジュールの中、入学にビザが間に合ったS様 - Published: 2023-12-07 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34793-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学, 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 ビザJPカナダさんには、公立カレッジ入学のための学生ビザの申請の代行をお願いしました。もともとは渡航前から別の留学エージェントにお世話になっており、現地に着いてから学生ビザを受け取る予定でしたが、エージェントの事情により手配ができておらず、自身で申請することになりました。入学予定のカレッジに、留学生向けのサポートセンターがあったので事情を説明したところ、私のケースは特殊(自身でワーキングホリデービザを取得してカナダに入国していた)で、学校でできるサポートの範囲を超えているため、移民コンサルタント... --- ### 審査中のトラブルも移民コンサルタントが解決!学生ビザが入学に間に合ったM様 - Published: 2023-12-06 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34764-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学, 学生ビザ, 家族移住 - コンサルタント: グールド塔子 幼稚園児の子供2人に英語教育を受けさせたく、家族4人でカナダ移住を目指していました。親が公立カレッジなどに通うと子供の公立学校が無料さらにPGWPももらえるという情報を見て語学学校のオンラインパスウェイコースを通過し、カレッジから入学許可が降りたので学生ビザの申請が必要になりました。私自身がこういった書類などを用意するのが非常に苦手かつギリギリの申請だったので、自分で申請して却下されるリスクを考えると代理申請をお願いしようと決めました。以前からビザJPカナダさんのサイトをよく拝見していて、情報量... --- ### 弊社で学生ビザ、就労ビザのお手伝いをし、ついに永住権を取得されたT様 - Published: 2023-12-05 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34754-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, ファミリークラス, 学生ビザ - コンサルタント: 山下薫 ワーキングホリデー後、もっと英語力を伸ばしたいという気持ちからCo-opビザへの切り替えを検討していた際、こちらのビザJPカナダのウェブサイトを見つけ、まずは問い合わせだけしてみよう... とEメールにてやりとりをさせていただいたのが、ビザJPカナダでお世話になるきっかけでした。その際に、やりとりをしていただいたスタッフの方がとても丁寧に、親身になって話を聞いてアドバイスをして下さり、そこからコンサルタントの山下さんと実際に会ってお話をさせていただくと、またとても気さくで、親しみやすい雰囲気、そして本... --- ### 就労ビザが申請できずファミリークラス永住権をしたA様 - Published: 2023-11-30 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34673-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 ワークビザ申請の際、働いていたレストランから勧められて、ビザJPカナダさんを知りました。日本人のスタッフがいて、対応も迅速、丁寧なところが決め手でした。元々は働いていたレストランでワークビザを申請予定だったのが、別のスタッフに先に申請されてしまい、私はサポートしてもらえなくなりました。そこで、カナダ人のパートナーが元々いたので、ファミリークラスにしたらどうかとビザJPカナダさんに提案してもらい、パートナーと話し合った結果コモンローでの永住権に辿りつきました。プロセスの中で一番大変だったのは、働く... --- ### 日本在住マレーシア国籍で、観光ビザを取得したO様 - Published: 2023-11-27 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34622-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: グールド塔子 今回、オーロラを観たいということからカナダへ観光での渡航を考えました。観光目的ではあるものの、国籍がビザ取得の必要な国でありビザ申請となりました。当初は自分で申請しようと思い、オンラインでの申請手続きにトライしましたが、必要書類を具体的にどう準備すればよいか分からない等で断念しました。申請のサポートをしてくれるエージェントを探す中、外国籍で日本に居住していて日本からの申請となると、対応してくれないところばかりでしたが、ビザJPカナダさんだけは引き受けて下さいました。カナダ政府公認のコンサルタント... --- ### 不法就労を克服しエクスプレスエントリーをしたY様 - Published: 2023-11-23 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34578-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー - コンサルタント: 白石有紀 ビザJPカナダさんは、雇用主に紹介してもらって知りました。その時僕はほかの会社でワークビザ申請を頼んでいて、その会社は実は何もやってくれていなかったのに知らずに働いていたので、長い間不法就労になっていました。それに気が付いてもうそこは信用できないと思い、その雇用主のところにたどりつきました。そしてビザJPカナダの白石さんに、それまでの経緯を話してどうすればよいかを相談しました。不法就労や不法滞在は一定期間経つと時効みたいな感じになってそれ以上とがめられないというのは白石さんに教えてもらいました。... --- ### 日本からの申請でスピーディに学生ビザが承認されたM様 - Published: 2023-11-21 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/34545-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学 - コンサルタント: グールド塔子 私は英語環境で暮らす・学校に通う・英語環境で働くという多様な経験ができる上、就労により費用を抑えられるという理由からカナダでCo-op留学をすることに決めました。費用を抑えることを考えた結果、一括でまとまった金額を支払い様々なサービスを受けるタイプのエージェントを頼らずに、自己手配を主として留学準備を進めていました。順調であるかのように思えた留学準備はビザの申請の段階で行き詰まってしまいました。最初は自力で申請をしようと、英語での検索を含めインターネットでの検索を長くにわたって行い、申請のための... --- ### 6年前のワーキングホリデーから、ビザJPカナダで一貫して永住権までお手伝いしたM様 - Published: 2023-09-29 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/33733-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス, ポストグラデュエートビザ, ワーキングホリデービザ, 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 日本にいた時から海外に住むのが夢でした。ワーキングホリデーでトロントに来た時から既に永住権を視野に入れていました。ワーキングホリデーでカナダに来る前、インターネットでカナダのビザサポートに強い会社を検索した処、ビザJPカナダさんを最初に見つけたのが依頼するきっかけです。その後、公立カレッジに進学しECE(保育)を学びました。当初は英語がまだまだだったので公立カレッジの授業についていくのがとても大変でした。学校や図書館で何回か泣きながら勉強したことがあります。スキルドワーカーとしての永住権申請を目... --- ### 他社からビザJPカナダへ変更。スムーズに永住権を取得できたS様 - Published: 2023-09-13 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/33481-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 ビザJPカナダさんには、ファミリークラスの代理申請をお願いしました。実は他社の移民コンサルタントを利用していましたが、不必要な書類ばかり要求され、あまり柔軟性がなく悩んでいたところ、櫻井さんへ相談してこちらでお願いしました。こちらに依頼してからは本当にシンプルかつ迅速なやり取りでストレスなく申請までできました。約5か月後に、無事PRが承認されました。移民コンサルタント会社は色々あると思いますが、料金が高いから手厚い対応してくれるとは限りません。どれも同じかと思っていましたが全然違います。ビザJP... --- ### 申請条件を満たしていない事情説明資料も提出し、無事にPGWPが発給されたS様 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/33223-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 僕は日本の高校卒業後にバンクーバーのカレッジに進学しました。カレッジ在学中にコロナの影響で授業がオンラインになり、一時的に日本に帰国しました。その際に受けられる授業などが限られ必要な単位が取れず、パートタイム就学になってしまっている期間がたくさんある状態でした。卒業後にPGWPビザの申請を考えていましたが、申請に必要な条件を満たしていないようだったので、PGWPビザが降りないのではと諦めていました。でもとりあえずダメ元で申請だけはしようと自分で申請を考えていたのですが、条件が満たされているかどう... --- ### 就労ビザから永住権取得まで弊社でずっとお手伝いをしたF様 - Published: 2023-08-28 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/33195-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 櫻井由美子 元々は永住権を目指す予定ではありませんでしたが、バンクーバーで過ごすうちに今後カナダに住み続けるかは分からないけれど、将来の選択肢として永住権を持っている方が良いのではないかと思えたので、永住権を取ろうと思いました。ワーキングホリデーから就労ビザに繋げて1年の就労経験を積めば申請資格を得られると分かり、無謀な挑戦ではないと思えました。就労ビザのサポートをしていただけるコンサルタントを探していたとき、コンサルタントの方が複数所属している会社の方がこれまでの案件数も多く安心してお任せできるのではない... --- ### 優先職種となった保育士としてBCPNPで永住権を取ったY様 - Published: 2023-08-11 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/32985-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, LMIA就労ビザ, 保育士 - コンサルタント: 櫻井由美子 ビザJPカナダさんには就労ビザと永住権の両方の代理申請をしていただきました。日本とニュージーランドでの保育を経験し、保育スキルを磨くためカナダ行きを決め、幸い渡航直後にとても理解のある雇用主にも恵まれました。渡航当初は永住権申請までは考えていなかったのですが、就労ビザ申請中にBC州ノミネーションプログラムの改定で保育士が優先職種になったのが後押しとなり、永住権申請まで挑戦してみることにしました。就労ビザから永住権申請まで多くの手順や必要書類がありましたが、担当していただいた櫻井さんが順に追って必... --- ### 就労ビザから永住権を取得した夫のスポンサーで、妻のファミリークラスの申請をしたE様ご夫妻 - Published: 2023-08-10 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/32947-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 スポンサーである夫がもともと就労ビザ申請でお世話になったのが、ビザJPカナダさんとのお付き合いの始まりでした。その後永住権申請も、同じビザJPカナダさんでお世話になり、問題なくスムーズに取得できました。 夫の永住権申請の途中で妻である私との結婚を考え、コンサルタントさんに相談したところ、今結婚して移民局に「家族が増えた」と審査の途中で報告し妻を含めてもらう方法と、独身のまま永住権を取得して、そのあとファミリークラスで妻をスポンサーする方法があると聞きました。その時点でもう永住権の審査が終盤に入っ... --- ### 就労ビザからファミリークラス申請までビザJPカナダでお手伝いしたK様 - Published: 2023-07-20 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/32702-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 最初はカナダへワーキングホリデービザで入国し、その後は就労ビザに切り替えて働いていました。ゆくゆくは永住権を取得したいと考えていましたが滞在中に出会った方と同棲を始めたので、二人で話し合ってファミリークラスで永住権を取ることに決めました。カナダ渡航前に長期で滞在するにはどうすればいいのか情報収集をしていたときにビザJPカナダを知り、これまでの事例やブログなどでの情報発信量が多い印象を受けました。初めはオンラインセミナーへの参加や無料相談を利用していたのですが、到底自分の力だけではビザ申請はできな... --- ### 申請条件を満たしていない懸念を乗り越えてPGWPを取得したU様 - Published: 2023-07-11 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/32565-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 今回はPGWPの申請を代理でお願いしました。私は高校生からカナダに留学していたので、今回のPGWPを逃したくなかった事、そして今回コロナの影響によりオンラインで授業を受けたりしていて申請が複雑になると思った事から、代理申請をお願いしました。 移民局からコロナパンデミックによる特別施策がありましたが、日本からのオンライン受講や一部パートタイム受講になってしまったことで、この特別施策にも該当せず、PGWPの申請条件を満たしていないことが判明。でもPGWPの申請はしたかったのです。 最初はLINEで無... --- ### カナダ生まれの日本人配偶者がカナダパスポートを取り、スポンサーになって永住権を取得したY様 - Published: 2023-06-28 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/32326-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 配偶者は、カナダ生まれで幼少期までしかカナダに住んだことがない日本人です。カナダで産まれたということで、カナダパスポートを作ることができ、今回カナダで仕事をみつけてカナダに住むことになりました。子どもは親がカナダ人ということで、カナダパスポートを取得。わたしのみカナダの滞在資格を持っていなかったので、配偶者にスポンサーになってもらい、ファミリークラスで永住権申請をしました。 日本から申請をスタートし、審査終了前に家族でカナダへ移住のため手続きを変更というイレギュラーな状況でしたが確実にサポートし... --- ### 申請中に家族が増え、無事に夫婦で永住権を取得したT様 - Published: 2023-05-11 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/31356-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドトレード - コンサルタント: 白石有紀 ビザJPカナダさんには初めての就労ビザからPRの取得まで約8年に渡って、その折その折のビザの取得を手伝っていただきました。初めてカナダに来たきっかけは本当に何でもなくて、ただ面白そうだからという理由でした。それがワーホリで来て1年住んでみると、すっかりこの国に魅了されてしまいました。そしてカナダで働きたい、長く住みたいと思った時に手伝ってくださったのがビザJPカナダさんでした。自分の場合は就労ビザを更新が3度、そしてPR(永住権)の申請だったのですが、どの申請においても、担当の移民コンサルタント... --- ### 長年のカナダ移住の夢を公立カレッジから順調に叶えたN様 - Published: 2023-05-08 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/31269-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダ永住は16歳の頃からの夢だったので、念願の取得でした。もともと代理申請を利用する予定はなかったのですが、コロナ禍で情勢が混乱しているのと、精神的にも助かると思い依頼しました。無料相談にひかれたのは間違いないですね(笑)必要だった書類をすべて準備するのには少し苦労しました。ちょうどよく一時帰国の予定があったのでなんとかなりましたが、帰国中毎日かけずりまわったのは思い出です。どんな書類がいるのか、はっきりしていなかったらどうなっていたことか。そういった点で本当にお世話になりました。質問があって... --- ### 2021年の新永住権パスウェイでPRとなったT様 - Published: 2023-04-27 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/31108-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 櫻井由美子 初めてビザJPカナダさんに問い合わせた時に、どの永住権のプログラムが一番向いてるかを一緒に考えてもらいました。私のコンサルタントは櫻井さんで、その時たまたまTR to PR パスウェイの応募が始まり、私も対象に含まれる事を知りました。私の書類を全て揃えるのに時間が掛かりましたが、ぎりぎりエッセンシャルワーカーの枠で申請をすることが出来ました。そこから櫻井さんには何度も連絡をし、審査の進捗状況を教えてもらいました。コロナの影響もあり、1年9ヶ月と時間は掛かりましたが、櫻井さんのおかげでPRカードを... --- ### ご自身で申請した観光ビザが却下され、弊社で代理申請し学生ビザを取得したM様 - Published: 2023-04-24 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/31034-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: グールド塔子 今回、私は短期留学でしたが、フィリピン国籍でビザが必要だったのでビザJPカナダさんに代理申請を依頼しました。実は依頼する前に、自分自身で申請をやってみたのですが、自分は長期留学じゃないからと観光ビザを申請して却下されてしまいました。再度申請するにしても、自分だけではどうすればいいのかわからなかったので、この際プロに任せた方がいいという結論に至り、こちらの会社に依頼をしました。短期でも私の場合は学生ビザを申請する方が良いと、ビザJPカナダさんに聞いて初めて知りました。どんな書類がいるのかなど見当も... --- ### 夢だった永住権を弊社で相談をしながら取得したS様 - Published: 2023-04-21 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/30999-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ON州 PNP - コンサルタント: 櫻井由美子 昔からの夢であった海外に住みたいという一つの夢をビザJPカナダの櫻井さんにサポートしていただけたおかげで、叶えることができました。カナダに来た当初は永住権を取るための過程なども無知で、自分で調べていくうちにこのビザJPカナダさんと出会い、最初のズームでのオンライン相談の時から親身に考えてくださった櫻井さんに是非お願いしたいと思ったのが経緯でした。必要な書類など、いつもわかりやすくまとめてくださったり、初めてのことで不安になって何度も同じ質問をしてしまったりしたのですが、その度に丁寧に回答してくだ... --- ### 長期滞在を目指してまずはワーキングホリデーを取得したN様 - Published: 2023-04-19 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/30955-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 何度かカナダに旅行や語学留学で来たことがあり、気候が快適なところや、移民が多く生活がしやすいところ、そして何より自然が豊かなバンクーバーでもう一度生活がしたいと思い、今回ワーキングホリデービザを取得しようと思いました。ビザJPカナダの事は、ネットで知りました。契約後、メールでのやり取りの中で、一つ一つ丁寧且つ的確に申請に必要なことを教えて下さりとても分かりやすかったので代理申請をお願いして良かったです。また、ビザ申請となると、分からない点が出てきたりしますが、その際は素早く返信を下さり、とても心... --- ### ご自身での学生ビザ申請が却下になり、弊社で再申請をしたZ様 - Published: 2023-04-17 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/30872-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 留学プログラム参加のため、学生ビザを申請しました。最初は自分で申請しましたが、却下されてしまいました。2回目の申請は、スムーズに留学プログラムに参加したいため、大手旅行会社の紹介でビザJPカナダに依頼しました。自分の国籍(中国)と申請をする国(日本からの申請)が異なるため、バックグラウンドの問題を克服することが非常に難しい点でした。そこで、ビザJPカナダのグールドさんから助言を頂いて、審査官にレターを書いたり、学校の関連証明書を発行したりしたことによって、2回目の申請で学生ビザが下りました。 一... --- ### バックパッカー故にコモンローパートナーの証明書類収集が大変だったH様 - Published: 2023-04-12 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/30772-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 ビザJPカナダさんにはファミリークラスビザのコモンローパートナーの代理申請をしていただきました。私(日本人)と彼(カナダ人)はオーストラリアでバックパッカーを2年以上しており、今後カナダに移住するためには何らかのビザが必要でした。そこでコモンロー(事実婚)という形を取ることにしました。ビザJPカナダさんに決めたのは、色々な移民コンサルタントさんや個人の方とやりとりし、その中でもビデオチャットで一番熱心に聞いてくれたためです。バックパッカーで住所を何度も変えていた私たちの懸念は、1年以上一緒に住ん... --- ### 政府発行の書類に間違いが!即対応でスムーズに永住権取得したT様 - Published: 2023-03-28 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/30357-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 永住権申請を考えている際、知人にVisa JP Canadaを紹介してもらい連絡を取りました。仕事がとにかく忙しく時間が取れなかったため、的確にアドバイスをくれ、かつスピーディーにビザ申請を手伝って頂ける会社を探していました。私の場合には、いくつかの永住権申請方法がありましたが、最初のカウンセリングでリーガルアシスタントの滝浪さんにそれぞれのメリット、デメリット、費用の違い、申請期間の差などを丁寧に教えて頂き、一番説明がわかりやすくその後のメールも丁寧だったため、Visa JP Canadaさん... --- ### アメリカの永住権保持者、でもカナダ永住権はゼロから申請したS様 - Published: 2023-03-10 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/30018-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス, 家族移住 - コンサルタント: 山下薫 カナダヘ移住する前はアメリカに住んでいて就労ビザ、 永住権の申請の時に色々と苦労をしたので、カナダビザは経験豊富なプロフェッショナルの方にお願いしようと決めました。 ビザJPカナダ様はインターネットで探し最初に無料カウンセリングして頂いて決めました!代理申請をお願いしてからは、コンサルタントの山下様に申請から取得までの流れ、 用意するものなどを詳しく説明して頂いたので、アメリカの時と同様に準備する物はたくさんありましたが、国内申請する前の自分の予定を立てる余裕があってやっぱりお願いして良かったと... --- ### フライトスクールを卒業し就労ビザを取得したI様 - Published: 2023-03-09 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29990-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: フライトスクール, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 私はフライトスクールを卒業した後に現地でキャリアを進んでいくことができる国を探していて、たどり着いたのがカナダでした。カナダの航空会社の多くはWork permit、またはPRで働くことができる。また、カナダは過去に日本人が各種ビザを取得した事例も多く、他の国々に比べてビザ申請の条件を満たすまでの時間が短く、比較的承認されやすいという点でカナダを選びました。しかし、比較的ビザを取得しやすいとはいうものの、申請の条件を見逃していたり、書類の漏れなどがあってはいけないので、友人の紹介からビザJPカナ... --- ### 申請条件を一つ一つクリアし、アルバータ州ノミネーションプログラムで永住権を取ったN様 - Published: 2023-03-07 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29941-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: AB州 PNP - コンサルタント: 山下薫 永住権を目指すにあたり、相談できるコンサルタントを探していました。私はバンクーバーに住んでいた事があり、また友人も利用していた為、以前からビザJPカナダのお名前は存じ上げておりました。カルガリーで依頼したいと思えるコンサルタントを見つけられず、どうしようかなと思っていた際に無料カウンセリングを受け、アルバータの永住権申請もお願い出来ること、そして何より安心してお任せ出来そうだなと思ったのが決め手です。まずどの永住権プログラムを目指せばいいのか、何から準備をスタートすればいいのか、計画が必要でした... --- ### 理想のライフスタイルが実現できるカナダで永住者となったI様 - Published: 2023-02-16 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29663-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 「夏は仕事終わりにマウンテンバイク」「冬は出勤前にスキー・スノーボード」といった、日本とは違うワークライフバランスのあり方に魅力を感じ永住権の取得を考えました。 パートナーがビザJPカナダでワークビザ、永住権の申請を手伝って頂いたこともあり、コモンローでの申請をしたいとご相談させていただいたところ、親身になって対応してくださいました。 永住権の申請と同時にワーキングホリデービザを取得し、カナダで就労しながら永住権が下りるのを待っていたのですが、申請当初は申請から降りるまでの期間が1年を超えると言... --- ### 代理申請を依頼したことで、スムーズにPRとなったO様 - Published: 2023-02-09 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29502-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, エクスプレスエントリー - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに来たときからチャンスがあれば永住権を目指したいなと考えていました。渡航してからすぐにコロナパンデミックになり大変でしたが、カナダ政府やカナダの人たちのいいところもたくさん知れて、より永住権への気持ちが強くなりました。 コロナ禍に入り、誰も状況が分からない中で手当たり次第たくさんのエージェントに相談したのですが、ビザJPカナダの方々が一番親身になって聞いてくださり、素早く的確なアドバイスをしてくださったので、信頼できると思い永住権の依頼を決めました。 丁寧にサポート頂いたので苦労したことは... --- ### 代理申請をお願いすればよかった!とおっしゃる、コンサルティングのみをお申込みになったE様 - Published: 2023-02-08 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29434-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 私は、2020年3月カナダ国籍の彼を訪ねて1か月の観光旅行の予定でカナダに入国しました。ところが、入国して2日後、空港が閉鎖、パンデミックの幕開けとなりました。その後、彼と結婚、観光ビザの延長申請をし、永住権申請に向けて準備を始めました。 ネットで永住権申請経験者のブログや色々な移民コンサルタントのホームページを見て情報収集する中、タイミングよくビザJPカナダのコンサルタントによる永住権無料セミナー(担当:白石さん)を見つけ参加。このセミナーの後半には質疑応答の時間もあり、とても有意義な内容でし... --- ### 代理申請でストレスなく永住権を取得したA様 - Published: 2023-02-06 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29389-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 カナダでカナダ人と結婚して子供も生まれ、永住権申請に関しては、元々自分で申請するつもりでしたが、書類を記入しているうちに自分が記入していることが正しいのか不安になり、とてもストレスになってしまったので、ネットでいくつかコンサルを比較し、実績のあるビザJPカナダさんに決めました。 準備段階で大変だったのは、沢山の書類を集めることでした。でもビザJPカナダさんからのアドバイスに従い、大変でしたが悩むことなく準備できました。 やはり、プロにお任せすることで、圧倒的安心感を得られました。また、疑問や、細... --- ### プロに任せて渡航希望日にビザが間に合ったS様 - Published: 2023-02-03 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29350-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 渡航日が迫っていたのですが、自分でビザ申請書類を用意するのは少し難しいと思い、留学のアドバイザーの方におすすめしていただいのがこちらの会社でした。 書類の準備は大変でしたがとても丁寧な対応で、対応も早く安心して任せることができました。 また、カナダに来たあとのビザ延長申請の際もお任せしたのですが、こちらもスムーズに対応してくださり、ストレスが無くビザが取れて、とても助かりました。 再度ビザが必要になった時にはお願いしたいと思います。 ありがとうございました! --- ### ベストな申請カテゴリーを選んでスムーズに永住権を取得したH様 - Published: 2023-01-31 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29295-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 今回ファミリークラス申請の代理申請をビザJPさんにお願いしたのは、カナダの永住権を取った友人が、ビザJPさんを利用しておりとっても満足度が高かったということで紹介してもらいました。永住権取得に関してはいろいろな選択肢がある中、どのプログラムで申請するか優柔不断で決められず、散々山下さん、白石さんに相談にのっていただきました‥的確にアドバイス頂きとても感謝しています。各書類集め、コモンローパートナーの証明のための写真集め。カナダ国内で申請準備を始めた為、日本から取り寄せが必要な書類があり手間と時間... --- ### カナダ人と結婚し、カナダ国内で永住権申請したS様 - Published: 2023-01-20 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/29135-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 2021年の夏にコロナの中カナダにワーキングホリデービザで来て、その後結婚したのでPR申請を考え始めました。ビザJPカナダさんは評判もよく実績もあると思ったので永住権の代理申請を頼むことを決めました。担当のグールド様はとても信頼できる方で初めてコミュニケーションをとった時からわかりやすい案内、指示をしてくださいました。ワーキングホリデービザの期限が近づいていて、働きながら待ちたかったので、国内申請を選びました。パートナーと書類を揃えるのには少し時間がかかりましたが、代理申請のおかげで特に苦労はな... --- ### 申請条件の「例外」に該当。複雑な申請だったS様 - Published: 2022-11-29 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/28328-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 コロナによって私はカナダにいるにも関わらず全ての授業をオンラインで受けなければなりませんでした。このことによってもしPGWPを再申請しなければならなくなった場合、卒業日から半年が過ぎてしまうので再申請すらも出来なくなることがわかりました。PGWP申請までに4年以上の歳月とお金と労力を費やしてきましたのでここで失敗するわけにはいかず、プロの方にお願いすることにしました。様々な書類を追加で添付し絶対に間違いのないように手続きをして頂いた結果、無事にPGWPを取得することができました。 素人ではわから... --- ### 出身国による書類集めの困難を乗り越え、審査がスムーズに進んだA様 - Published: 2022-11-28 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/28299-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 今回、妻の永住権をスポンサーするにあたり、昔から知っていて、以前にも利用して信頼しているビザJPカナダに代理申請をお願いしました。申請準備のために、ビザJPカナダのコンサルタントから指示されたとおりに書類集めを開始しましたが、妻が中国の田舎出身で、そこでの書類集めが本当に苦労しました。日本やカナダとはルールや文化が全く異なり、妻の家族・親戚にも協力いただいてなんとか用意した次第です。移民局からの追加書類リクエストは期限が30日です。提出が期限までに間に合わない可能性も頭によぎりました。許可が下り... --- ### ポストグラデュエートビザを確実に取得するため代理申請を利用されたK様 - Published: 2022-11-14 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/28034-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 2022年の5月にカレッジを卒業し、移民コンサルタントの白石さんにPGWP *の申請を代行して頂きました。* PGWP :ポストグラデュエートビザ(通称ポスグラ)最初は自分で申請しようかとも考えていたのですが、不安要素があったため、代行申請をお願いすることに決めました。結果、お願いして大正解だったと感じています。まず、コロナの影響でカレッジでの授業をほとんど全てオンラインで受講しており、その点がPGWPの審査に悪く響かないか?ととても不安に思っておりました。政府のHPを読んだり学校に問い合わせた... --- ### ビザなしから仕事を探して6年で永住権を取得した美容師のK様 - Published: 2022-11-09 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27944-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 美容師 - コンサルタント: 白石有紀 日本で美容師として働いていた時に、知り合いを通して、今の職場のオーナーさんを紹介してもらった時はすでに30歳を過ぎてワーホリが使えない歳でした。オーストラリアのワーホリ以来ずっとまた海外に住みたいと思っていたので、観光がてらそのカナダの美容院に、日本から面接に行きました。その美容院では人手不足で、経験があり英語ができて長く働ける美容師であれば大歓迎、ということで、ワークビザをサポートしてもらえることになりました。そして美容院のオーナーさんから「ビザはここで」と紹介してもらったのがビザJPカナダで... --- ### ファミリークラスを日本から申請したZ様 - Published: 2022-10-21 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27686-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 結婚して、そのままカナダに住んで、大学や就職をしたかったため、永住権の申請をしました。ビザJPカナダさんは、私の母が永住権を申請したことがあり、信頼できるところだと思ったから私も依頼しました。永住権取得までそれほど苦労したり負担があった訳ではないですが、京都に住んでいて、書類の提出に大阪に数回行ったり、健康診断のために兵庫県に行ったり、証明写真を撮りにいったりというところが大変でした。担当してくれた移民コンサルタントのグールド塔子さんは本当にレスポンスが早くて、私の質問に対して丁寧に回答してくだ... --- ### 就労ビザを複数回更新後、長年の夢が叶ってPR(永住権保持者)となったY様 - Published: 2022-10-20 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27669-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 就労VISAの申請の度に櫻井さんにお世話になり、かれこれ約8年間櫻井さんが担当してくれていました。技術職カテゴリー(スキルド職種)に入らない私は何度も色んなカテゴリーの移民方法を聞いては、丁寧に教えて下さいました。最終的にコモンローパートナーにスポンサーになってもらってファミリークラスで移民申請を自分でしたのですが、不備があり書類が戻ってきてしまい、即座に櫻井さんに代理申請をお願いしました。訂正のある箇所を的確に指摘して下さり、オンラインで申請してからはすべてがスムーズにいき、4ヶ月半で移民取る... --- ### LINE相談から代理申請をご契約になったI様 - Published: 2022-10-18 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27628-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 今回カナダにワーキングホリデーするきっかけは、カナダ人の交際相手がカナダに帰ることになり、それに同行し、かつ、自身のスキルアップもしたいと思ったことからです。ビザについて無知だったため、インターネットで"カナダ ビザ相談"と検索して、ビザJPカナダではLINEで相談できることに魅力を感じ、相談したところとても丁寧に対応いただいたため依頼に至りました。ビザ取得で苦労した点は、申請料支払いの際です。クレジットカードの種類やワンタイムキーの関係で支払いに手間取りました。また、健康診断の予約の際よくルー... --- ### 審査が難しい職種で就労ビザを取得したK様 - Published: 2022-10-17 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27612-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: グールド塔子 日本での8年間のキャリアをひと段落し、リフレッシュしたいと軽い気持ちでカナダに来ました。本来であれば2年間学校に行きながら北米、南米の国々を歩きまわり、その後は日本に帰ってもいいし、カナダが良いと感じたら滞在可能な術を探そうと思っていました。カナダに来た1ヶ月後、なんとコロナが広がり、学校はオンライン授業、国境閉鎖等々全く想定外の展開となりました。コロナの中、時間はどんどん過ぎていきましたが、このまま日本に帰るのはどうして悔しくて、もう少し長くカナダに滞在したいと考え始めました。今後の方向性は決... --- ### ご主人の留学にワーキングホリデービザで同行したY様 - Published: 2022-10-13 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27553-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ワーキングホリデービザ - コンサルタント: グールド塔子 夫がカナダに留学するにあたり、配偶者ビザで入国することも考えましたが、せっかくワーキングホリデーがあるカナダということで、ワーキングホリデービザの申請をすることにしました。準備の期間が短く、またコロナの影響でイレギュラーな対応も多いことから、自身で全て手続きすることに不安を感じたため、夫がビザ申請にあたってお世話になっていたビザJPカナダに、私も依頼することにしました。担当者の方が丁寧にサポートしてくださったおかげで、特段困ることもなく、スムーズに手続きを進めることができました。その他、不安に感... --- ### 郵送提出のファミリークラス申請で迅速にPRとなったH様 - Published: 2022-10-12 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27543-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 将来的にカナダでも日本でも住める選択肢があるといいと思い、永住権を取りました。ツイッターで永住権を取得した人のアカウントを覗くとビザJPカナダを利用された方が多数いて、その方達の話を聞いてみると安心して任せると思ったので、申し込みをしました。過去に自身で申請した学生ビザの申請に失敗したり、戸籍が複雑だったりと少し扱いにくい案件だったかもしれませんが、担当して頂いた櫻井さんには最初から最後まで親切に対応して頂きました。メールの返信も早く全てがスムーズに進みました。何事もなく無事に永住権を取得できて... --- ### コモンローパートナーとしてファミリークラスで永住権申請をしたN様 - Published: 2022-10-11 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27487-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: グールド塔子 カナダ滞在を伸ばすため、過去にビザ申請についてビザJPカナダでは何度もサポートしてもらっていました。今回の永住権の申請については、当初自分で申請することを検討していましたが、カウンセリングを受けた際に提出する書類の多さやミスが生じた時のリスク等、ビザ獲得まで要する時間をお聞きし、専門家へ依頼をすることを決めました。コモンローでの永住権申請では、提出する書類が沢山求められます。その量がとても多いので何が必要なのか、何を提出しなければならないのか困惑しました。しかし、担当の方が、一つ一つの書類を確認... --- ### 日本から仕事を探し就労ビザサポートを受けたM様 - Published: 2022-10-06 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27415-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 私は永住権を目指してニュージーランドで調理師免許を取るも途中で挫折し、一度日本に戻りました。ちょうどコロナ禍で色々と調べていたとき、ビザJPカナダさんのYoutubeに出会い、リアルタイムのカナダの移住状況を知り、調理師免許が有効に使えるカナダに興味を持ち始めました。それと同時に、話を聞くだけでも・・・とビザJPカナダさんの無料相談を受け、私にもカナダ移住の可能性があること、そのほかにも様々な方法があることを知ることができました。そこからは、趣味も兼ねて毎日人材カナダのサイトで人材募集を見て、時... --- ### 日本の自動車整備士の職歴をいかして永住権を取ったI様 - Published: 2022-10-03 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27336-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私がカナダのワーキングホリデービザを選んだ理由は、オーストラリアと比較して発音がクリアだからです。英語が話せるようになりたいと思い、カナダに行くことを決意しました。 カナダ生活1年間、飲食店でディッシュウォッシャーとして働きました。ビザの期限が迫った時にこう思いました。もっとカナダにいたい。まだ日本に帰りたくない。納得のいく英語スキルを身に付けてない状態で帰国したら後悔する。そんな葛藤の中、インターネットで見つけたビザJPカナダのコンサルタントの方に相談をし、私の整備士の職歴とスキルをカナダでも... --- ### 高校留学から始まったカナダ滞在、ようやく夢が叶ったY様 - Published: 2022-09-20 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/27156-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 櫻井由美子 高校留学をきっかけに、カナダの大学へ進学し、就職もその後カナダでしたが、永住権申請に必要な条件が(自分の場合ですが)揃っていなかった為、もう諦めようと思っていました。でもやはり諦めきれず、ビザJPカナダ様にメールでコンサルティングをお願いさせていただき、櫻井様とはそこで初めてお会い致しましたが、とっても丁寧な対応をして下さり、貴社様に是非お願いしたいと思ったのが一番最初のきっかけです。やっと今年、念願の永住権を取得する事が出来ましたが、櫻井様には結婚後のファミリークラスPR申請から、離婚後の新永... --- ### ご自身で申請した学生ビザの結果が下りず、弊社へご依頼の上、無事に承認されたK様 - Published: 2022-09-08 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26921-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 2022年9月のカナダの学校への入学を目指し、日本から4月学生ビザを申請をしましたが、いつまで経っても審査結果が出ず、8月にビジター(観光)で入国しました。その後も、いくら待っても結果が出ず、9月の就学開始に間に合わないと焦る気持ちでビザJPカナダさんへ相談、代理申請をお願いすることにしました。学校がスタートする2週間前の依頼だったので、入学時期をずらずことも覚悟していましたが、担当してくださった移民コンサルタントの櫻井さんが迅速に申請を進めてくれたおかげで、なんと3日というスピード審査で承認が... --- ### 家族移住をめざし、最初のビザ申請を行ったY様 - Published: 2022-09-06 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26858-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 家族移住 - コンサルタント: グールド塔子 我が家の小学生の子供達を海外で教育を受けさせてたく、家族で移住を考えていて、以前からビザJPカナダのサイトを参考にさせていただいていました。そんな時、ビザJPカナダでオンラインでのセミナーがあることを知って、参加させて頂きました。ズームでのセミナーでは、参加者が多いにもかかわらず、私からの質問にも丁寧に回答いただけたのでビザJPカナダに依頼させていだくことに決めました。私の場合は、入学をあきらめていた学校から急に入学許可が出たので、ビザ取得までに時間が限られていました。しかし、ビザJPカナダの移... --- ### 観光で入国し、ファミリークラス国外申請を行ったC様 - Published: 2022-08-26 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26712-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダ人パートナーと結婚し、ファミリークラスの永住権申請でお世話になりました。コロナ禍で日本とカナダで離れて暮らしている時に、他のビザを申請したのですが拒否されてしまい、今回の申請にすごく不安があったため、ビザJPカナダさんにお願いすることに決めました。相談を始めた段階では日本の入籍も終わっておらず、こちらと日本との様々な書類のやりとりや新姓パスポートへ切り替えるなど時間がかかりとてももどかしかったですが、担当頂いた櫻井さんは戸籍がいつできるか、パスポートがいつできるか等の進捗状況を把握してくだ... --- ### 移民を目指し早い段階でご相談され、着実に道を切り開いたS様 - Published: 2022-08-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26570-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 アメリカで4年制大学を卒業し、リーマンショック後の不景気で米国ビザ取得を失敗し、やむを得ず日本に帰国し初日で牢屋かと思ったが渡加の費用のために2 年間日英翻訳者として働いたオフィスの中で、どうしてもここから抜け出して必ず北米の生活に戻り、再び自分の夢を追いかけて生きるのだと心で唱えながら過ごしていた日々。それを考えると今カナダで念願の永住権を手にした事の意味は自分にとって計り知れません。ワーホリでバンクーバーに来る前からどうにかして永住権に辿り着くことしか考えてなかったので、割と早い段階でビザJ... --- ### コロナ禍で時間はかかっても着実に永住権を取得されたO様 - Published: 2022-08-16 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26538-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 ファミリークラスの永住権申請は自分でする方もいる様ですが私の場合、旦那のバックグラウンドが特殊でスポンサーとして認可されるか不安だったこと。更にコロナ禍という状況もあり、プロにお願いすることにしました。申請の際、一番重要な点は提出書類を正しく記入すること。移民局に提出する書類は何十ページにも及び、似た様な内容を繰り返し記入しなければいけませんが、ビザJPの場合、必要な情報を提出すると移民局の申請書への記入は全て代わりにやってくれました。この書類作成の繁雑さが無いだけでも負担がかなり減りました。コ... --- ### お嬢様の高校留学で学生ビザを申請されたT様 - Published: 2022-08-02 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26386-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 未成年の学生ビザ申請は提出必要書類も多く、手続きが複雑でした。でも教えていただきながらきちんと書類を揃えて申請を行ったため、申請から1週間で学生ビザの承認通知を受け取ることが出来ました。思っていたより随分早かったので驚きました!!色々ご迷惑をおかけしましたが間に合って本当によかったです。また入国時の必要物等丁寧に教えていただきありがとうございました。娘の不安も軽減されたことと思います。いつも丁寧に説明、素早く返信してくださり大変心強かったです。本当にありがとうございました。 --- ### 短期間で準備をしてポストグラデュエートビザを申請したS様 - Published: 2022-07-28 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/26334-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: グールド塔子 実のところ、今回お願いしたPost Graduate Work Permitは自分で申請するつもりでした。就職先次第で引越しを予定していて、就職と引越し先が決まってから申請しても問題ないだろう、と最初は考えていました。しかし、卒業後にいざ他州で就職先が決まってみたら、雇用先から契約書に記載できる契約期間はビザの期限内と言われ、引っ越し前に申請を完了したいと思い、慌ててビザJPカナダさんにお願いしました。レスポンスが迅速丁寧で、とても助かりました。希望通り、無事引っ越し前に申請を完了することができ... --- ### 高校留学の学生ビザの延長をしたF様 - Published: 2022-07-07 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/25993-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: グールド塔子 カナダの高校にいっていて、来年も同じ学校に引き続き留学するため、ビザの延長申請が必要でした。ビザのことで悩んでいた時に、ビザJPカナダさんを見つけました。その時、移民局のウエブサイトでは審査期間が82日だったため、夏休みに日本へ一時帰国の最中にビザが発給になるのではとでしたが、まだ学校が夏休みに入らないうちに早めに学生ビザを取得することが出来ました。メールのやり取りだけでしたがご丁寧にして頂き本当にありがとうございました。 --- ### 学生ビザ延長とCoop用ビザを同時申請したH様 - Published: 2022-07-05 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/25955-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学 - コンサルタント: グールド塔子 留学に際し自分で日本から学生ビザを申請したのですが、プログラム要件をすべて満たすビザをカナダ到着時に発行してもらえませんでした。プログラムを終了するために学生ビザの延長申請とCo-op用就労ビザが必要でした。学生ビザの延長とCo-op就労ビザの申請と複雑であり、かつ早めに取得したかったため、移民コンサルタントの会社を利用しました。まずはLINEで相談できるという点が気軽で良かったため、ビザJPカナダさんに決めました。ビザ取得までの過程で一番苦労したのは、2つのビザ申請ということもあり、必要書類の... --- ### 新永住権パスウェイ留学生ストリームで永住権を取得したW様 - Published: 2022-07-01 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/25866-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 白石有紀 2015年に初めてカナダを訪れてから7年、念願の永住権を取得する事が出来ました。語学留学やワーキングホリデーの経験を経てカナダへの移住を決断したのは、初めてカナダを訪れてから2年後の2017年でした。それからは住む都市やカレッジの専攻などもビザJPさんに毎回相談しアドバイスを頂きました。永住権が取得出来るか出来ないかという事はその先の人生を大きく左右する為、移民コンサルタント選びには慎重になりました。そして何件か他の移民コンサルタントや移民弁護士に相談をした後、最終的にビザJPさんへお願いする事... --- ### 永住権に向け、まずはWeb Developerの就労ビザを取得したS様 - Published: 2022-06-07 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/25509-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 日本でずっと携わっていたWeb Developerの仕事は好きだったのですが、働く環境がきつく、理不尽なことも多かったので、海外に目を向けてみました。カナダは労働環境も良さそうで、まずは検索で上位に出てきたビザJPカナダに、軽い気持ちで相談しました。無料相談をしてくれたスタッフの方の対応が好感度高く、そのまま移民コンサルタントの有料相談をしました。移民コンサルタントは知識レベルが高く、しかも私のような素人にもわかるように説明してくれて、信頼できるなと思いました。職歴や学齢を見て、場所はバンクーバ... --- ### 思ってもみなかった日本の職歴が役立ちベイカーとして永住権を取得したK様 - Published: 2022-05-30 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/25336-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリでカナダに来た時には、ワーホリだけで帰るつもりでしたが、半年経ってバンクーバーが大好きになり、日本に帰りたくなくなりました。その時働いていたグロッサリーストアで、長く働いてくれるならビザサポートするよと言ってもらえたので、いくつか当たった移民コンサルティングの会社で一番親切だったビザJPカナダに本格的に相談をしました。わたしは日本でパン屋で働いていて、たいした経歴ではないと思って特にそれを話したことは無かったのですが、移民コンサルタントの白石さんが、この経歴が使えるとおっしゃった時にはビ... --- ### 長年の海外移住の夢を叶えて永住者となったK様 - Published: 2022-05-24 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/25221-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 櫻井由美子 私は元々海外移住に興味があり、カナダは移民に対して寛大な国で治安も良く住みやすいと聞き、カナダ移住を目指すきっかけになりました。カナダ移住へのビザ取得方法等をインターネットで調べていてビザJPカナダ様を知りました。対応事例数も多く日本語でサービスを受けられるとのことですぐに連絡をし契約をしました。担当して下さったのが櫻井様で、いつも迅速に返信を頂き、尚且つご丁寧に分かりやすくいつも私の疑問や不安点にお答えくださっていたので本当にビザJPカナダ様に依頼して良かったなと思っております。永住権までの道... --- ### 学生ビザ、ワーホリ、永住権の申請をすべておまかせいただいたO様 - Published: 2022-05-07 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/24910-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ワーキングホリデービザ, 学生ビザ, 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 山下薫 わたしがビザJPカナダにお願いしたきっかけは、口コミです。知り合いから、移民コンサルタントの山下さんのいい評判を聞いていたので、最初のStudy Permitを申請させていただきました。とても迅速で信頼できる対応だったためワーホリ、永住権申請の際にも利用させていただきました。 カナダの永住権を、数あるカテゴリーの中から何で申請するかを選ぶことは最初にぶつかる課題ですが、私の場合は、とてもラッキーで移民申請のために準備しながら働いていた時期にちょうど新永住権パスウェイ(TR-PR)という申請プログ... --- ### 始まったばかりのファミリークラス オンライン申請で永住権を取得したG様 - Published: 2022-05-05 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/24797-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 山下薫 まず、ビザJPカナダに代理申請を依頼したいきさつです。お金を節約するために就労ビザや永住権の申請を自身で行った友人もいましたが、そのプロセスと要した時間、リスクを聞いて私の中では専門家の力を借りるという一択しかありませんでした。当時は私立のカレッジに通っていたため、LMIA就労ビザの申請をするつもりで卒業の9ヶ月ほど前に初めてコンサルティングを依頼し、担当してくださったのがビザJPカナダの櫻井さんです。しかし、LMIAの申請に向けて手続きを開始した矢先にカナディアンの主人との結婚が決まり、途中か... --- ### コモンローパートナーのファミリークラス申請をしたW様 - Published: 2022-04-26 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/24612-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 櫻井由美子 カナダに来たのは約8年前で、当時のグループ会社の留学センターにお世話になっておりました。ですので、その系列で名前は存じ上げておりましたが、まさか自分が永住権を取得出来る日が来るなんて思いもよらなかったです。今回はビザJPカナダの櫻井様に大変お世話になりました。2021年の6月に就労ビザの延長を自分で行いましたが、ミスをして移民局に拒否されてしまいビザの期限ギリギリにビザJPカナダに駆け込みました。就労ビザの延長は出来ないということを今の彼に相談したところ、コモンローパートナーとしてファミリークラ... --- ### パンデミックの影響が大きい業界で、コロナ禍に永住権を取得できたT様 - Published: 2022-04-08 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/24301-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 元々北米の移住に興味があった中、ワーホリで来たカナダが、自然が多くのんびりしている所が気に入って、コープビザで滞在していた際に「何とか長く滞在する方法はないかな」と思い、多くの実績のあるビザJPカナダでとりあえずお話を聞いてみようと、無料カウンセリングをお願いしました。その後は一度移住の考慮からは少し遠のいていたのですが、運良く職場にてワークビザをサポートしてもらえることになり、その時以来PRのサポートまで、移民コンサルタントの白石様にお世話になりました。ワークビザ、PRの申請共に、必要な書類の... --- ### ワーホリから何度かの日本帰国を経て永住権を取ったN様 - Published: 2022-03-15 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/23922-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 長い年月の間、日本とカナダを行き来して来ましたが、移民コンサルタントの白石様のお蔭で、ようやく移民に辿り着く事が出来ました。私が留学するに至ったのは、知人の留学経験談より留学に興味を抱き始めた後、仕事を通じ英語環境に触れる事によって、“よし!留学しよう!”と思い立ち、日本の留学センターを訪れました。当初、英語=アメリカとの観念から、アメリカ留学を検討していましたが、アメリカの東海岸か西海岸のどちらに行きたいかの質問にも答える事が出来ず、ならば治安が良く(当時)物価も安く、ワーホリがあるカナダに行... --- ### 永住を目指してポストグラデュエートビザを取得したN様 - Published: 2022-02-28 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/23600-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 この度無事にPGWP発給となり、白石さんをはじめ、滝浪さん、ビザJPカナダの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 最初に白石さんに依頼させて頂いたビザは、2年ほど前の学生ビザでした。 当時、米国で移民を目指し勤務していましたが、移民政策に変更があり、米国での永住権取得の不透明さから、カナダへの移住を検討し、白石さんに相談したのがはじめでした。私のケースの場合、卒業後にPGWPが発給される学校に留学することがカナダ永住権への近道だと的確なアドバイスを頂き、白石さんに学生ビザを手配頂きました。 昨年大... --- ### 期間限定カテゴリーのチャンスをつかんで永住権を取ったT様 - Published: 2022-02-16 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/23449-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 白石有紀 長年勤めた日本の会社を退社後、少し休養を兼ねて語学留学をしてみようと思い立ち、英語を学ぶには良い環境であることと、留学費用の面からカナダを選びました。カナダでの生活は苦労することもありますが、学ぶことも多く、環境や人々も良く、ライフスタイルが大きく変わったことで大袈裟かも知れませんが自分の人生に新たな選択肢もあるんだと思い、永住権を取得することを意識しだしました。永住権の取得について、当初は自分でインターネットで調べたりしていましたが、年齢的にも簡単ではなさそうだったので一度専門家にお聞きした方... --- ### 日本から調理師として職探し、ジョブオファーを得て就労ビザで渡航したI様 - Published: 2022-02-11 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/23347-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 家族移住, 調理師 - コンサルタント: 白石有紀 カナダでの就労自体が目的ではなかったのですが、ビザJPカナダさんに相談したところ、我が家にとって家族で移住するのには、雇用先を探して就労ビザで渡航することが一番早く、リスクの低い方法だったので、就労ビザ申請を選択しました。それまで外国で暮らすことはないなと思って生きていましたが、コロナパンデミックにより考えが変わり、移住を目指し始めました。日本と緒外国の社会や政府の対応の違いを目の当たりにし、家族、特に子どもの将来の幸せを考えた結果です。移住時の子どもの年齢は10歳、8歳、4歳です。当初は外国で... --- ### コロナ禍にCanadian Experience Classですみやかに永住権を取得したN様 - Published: 2022-02-10 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/23324-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 山下薫 学生時代のco-opとそのあとのワークパーミットで就労二年目に入り、永住権申請を考え始めました。ワークパーミットが残り9ヶ月程になってしまっていたので、確実に安心してサポートを受けたいと移民コンサルタントを検索しました。初めは3時間の相談プラン(コンサルティング)を申し込み、山下さんへ沢山の質問をし、とても親身にどの質問にも回答をして頂けました。考えられるシナリオも一つ一つ説明をしてくださり、アドバイスを頂く中で山下さんのサポートをこれからも受けたいと思い代理申請サービスの利用を決めました。永住... --- ### 新永住権パスウェイのチャンスを逃さず、医療従事者として永住者となったS様 - Published: 2022-01-21 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22877-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 櫻井由美子 永住権申請の動機は日本と比べると、専門職の地位がカナダは高いことです。日本では1日12時間以上の労働は当たり前で、残業手当はなく待遇も時給計算すると700円前後になりました。しかしカナダに来て働くと、1日8時間の労働で終わり待遇も希望した金額を認めてもらえたので、非常に満足しています。美容師やメカニック、調理師なども日本と比べると待遇がいいと聞いているので、専門職へのリスペクトがあり感動しました。永住権申請にあたって、先ず日本語対応のエージェントを探し何件か伺いましたが、日本語で間に通訳してもら... --- ### 新永住権パスウェイでエッセンシャルワーカーとして永住者となったU様 - Published: 2022-01-12 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22712-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 櫻井由美子 オーストラリア、ニュージーランドとワーホリ後にカナダに来ました。カナダに来た当初は永住する気持ちは無かったんですが、徐々にカナダの多様性とワークスタイル、人柄などに魅力を感じ、永住したい気持ちが生まれました。ビザJPカナダさんは、一度、無料相談に乗って頂いた時にとても丁寧に親身に相談に乗って頂きました。もしエージェントを使うならビザJPさんにお願いする以外に選択肢はありませんでした。私たちの場合は一度、雇用主経由でPNPを申請し却下された経緯がありました。その後、再申請を考えていましたが、毎月の... --- ### 新永住権パスウェイでエッセンシャルワーカーとして永住権を取得したW様 - Published: 2022-01-10 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22657-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 新永住権パスウェイ - コンサルタント: 白石有紀 ビザJPカナダさんには、雇用主の紹介で、就労ビザの時からお世話になっていました。永住権申請の段階で、就労ビザの時から永住権に向けてアドバイスをくれていた白石さんにそのままお願いするのがスムーズだと思い、迷わず白石さんにお願いしました。最初はBCPNPに登録していました。私の職種ではほかに選択肢が無かったからです。これ一択だと思っていたので、登録をしてからも、英語力をあげるなどしてもっとスコアを伸ばさないとITAが来ないなあと思っていました。そして2021年4月に、白石さんから思いがけない朗報が来... --- ### 企業内転勤就労ビザを取得したM様 - Published: 2021-12-21 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22407-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 企業内転勤就労ビザ 日本から転勤でカナダに来た時のビザは、カナダ法人が主導して取得してもらいました。その時には、会社の専属の弁護士にビザのことも依頼しました。私がカナダに赴任してから、カナダ法人の内部について様々な改革をしてきました。そのひとつとして、自分のビザの更新の際に、弁護士ではなく移民コンサルタントを利用してみようと思いつきました。 一番大きかったのは、日本語対応という点です。会社の弁護士は英語のみでの対応だったので、ビザJPカナダの白石さんのセミナーを見る機会があり、日本語でわかりやすくビザのことを説明し... --- ### 2021年CECの大量ITA発給の波に乗り、永住者となったM様 - Published: 2021-12-17 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22367-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス この度、ビザJPカナダさんのお力添えによって無事、カナダの永住権を取得することができました。自分が勤務している会社の就労ビザを多く担当していた移民コンサルタントの櫻井さんに相談させていただき、永住権取得を目標に就労ビザ申請からずっと丁寧な対応をしていただきました。カナダに来てからたった2年弱で永住権を取得できて、自分でも驚きを隠せません。途中コロナパンデミックや就労ビザ取得直後に日本へ帰国など、様々なハプニングがあった中でも的確なアドバイスや対応をしていただき、ここまでスムーズに永住権取得できた... --- ### ワーホリから就労ビザに切り替え永住権につなげたK様 - Published: 2021-12-15 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22300-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, フェデラルスキルドトレード 初めはワーキングホリデーでカナダに来ました。当時はカナダで就労や永住は特に考えていませんでしたが、ワーホリビザが切れるタイミングで、就労先から就労ビザのオファーがあり、せっかくなのでと滞在を延ばしたことをきっかけに、徐々に永住権申請を考えるようになりました。ビザJPカナダさんには、最初の就労ビザ申請に始まり再度の就労ビザ申請、永住権の申請取得まで長いことお世話になりました。櫻井様に担当していただいていましたが、いつも素早い対応をしていただき、とてもありがたかったです。永住権申請をしたのがコロナウ... --- ### カナダで需要の高い保育士の仕事で永住権を取ったN様 - Published: 2021-12-01 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22170-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 保育士 ビザJPカナダさんには就労ビザから永住権申請までお世話になりました。就労ビザ申請をすることになったとき、お世話になっていた留学エージェントからビザJPさんを紹介していただきカウンセリングをお願いしたところ、丁寧で迅速な対応が印象的でお願いすることに決めました。担当して下さった移民コンサルタントの櫻井さんは返信がいつも早く、疑問や不安があったときにとても安心できました。就労ビザ申請を始めることが決まった時は、ワーホリビザ期限ギリギリで不安しかありませんでしたが、櫻井さんが雇用主とのやり取りや必要書... --- ### 就労ビザの延長もFamily Classでの永住権申請も速やかに進んだS様 - Published: 2021-11-25 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22090-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ビザJPカナダさんは、インターネットで知りました。カナダ政府のコロナの特別措置としてPGWPの延長が可能になった時に、代理申請をお願いしました。3週間もかからないうちにWork Permitを取得でき、更に最長で1年半の延長のはずが、ビザを見ると2年半延長されていました。無事にPGWPの延長をして頂いた後に、ビザがある間に永住権の申請を終わらせたいと思い、永住権への相談をさせて頂きました。相談する前は、コモンローでのファミリークラスの申請は結婚と異なり集める資料が多い、また審査期間が長い等と周り... --- ### カナダ初上陸から3年未満で永住権が取れたA様 - Published: 2021-11-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/22052-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 学生時代から海外に住んでみたいという夢があり、いざワーホリへ。実際カナダに来て、永住権取得の可能性があることを知り、興味が湧いた。運良く仕事が見つかり、スポンサーになって頂き、永住権取得に至る。はじめは永住権取得への自信もなく、半信半疑だったがカナダに長く住みたいと気持ちと異国での大きな挑戦だと思い、永住権取得に望んだ。大変だった点は間違いなく英語。事務作業が多いため、普段英語を話す機会がなくスピーキング力が伸びなかった。ビザJPカナダの代理申請を利用して良かったことは、安心しておまかせできたこ... --- ### トロントでHead Cookとして長年就労し永住権につなげたY様 - Published: 2021-11-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21861-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 6年前にワーキングホリデーで1年間滞在し、当時の雇用先から就労ビザサポートのお話をいただき、永住権取得という選択肢について意識するようになりました。就労ビザの期限が迫っていた今年、移民政策拡大の影響もあってかエクスプレスエントリーのCRSの合格ラインが例年より低いポイントの推移だったのでチャンスと思い、申請に踏み切りました。ビザJPカナダは、以前就労ビザ取得についてご相談させていただいた際に、他社に比べて丁寧かつ的確にご対応していただいた印象がありました。今回永住権申請について再度ご相談させてい... --- ### 複数のPR申請要件に該当しながらも、最適な方法を選択し永住権を取得されたF様 - Published: 2021-11-05 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21814-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 30代後半になり、年々永住権取得が難しくなっていく中で、私にはどの様な選択肢があるのかをまずカウンセリングしてもらいました。その結果、当時住んでいたBC州からON州に移って働けば可能性が高まるとのことで、思い切ってON州のトロントに引っ越して、永住権取得に必要な1年のワークエクスペリエンスを経て、そのままVISA JP CANADAで申請手続きもお願いしました。永住権取得の条件をクリアしやっと申請を始めたものの、PNPでなかなか選ばれず焦っていました。しかしコロナ禍でカナダの新永住権パスウェイの... --- ### 2回目の就労ビザはスキルド職種で取れたY様 - Published: 2021-10-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21697-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ I was so lucky to have Yumiko-san as my immigration consultant. Through her help, I applied two work permits. I was able to get my first work permit even though it seemed hard to get at that time due to the government's long process. This work permit ... --- ### ワーホリで働いていた雇用先に日本から戻ったT様 - Published: 2021-10-21 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21585-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, ワーキングホリデービザ もともとワーホリでカナダでキッチンヘルパーで働いていたレストランで、今回就労ビザを取得しました。ワーホリの時には、それ以上カナダに残るということは全く考えていなかったので、迷いなく、買ってあった帰りのチケットで日本に帰りました。帰国後は、日本で仕事を探して働いたのですが、日が経つにつれ、カナダに戻りたい気持ちがどんどん増してきました。日本に彼女を置いてカナダのワーホリに行ったので、日本に帰って彼女に会うのが楽しみだったのですが、今後は彼女も連れて彼女と一緒にカナダで生活したいと思うようになったの... --- ### 雇用主様のご紹介で就労ビザと永住権を弊社でお手伝いしたH様 - Published: 2021-10-07 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21420-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, カナディアンエクスペリエンスクラス I'm very appreciate all the help from VisaJPCanada, especial my immigration consultant, Yuki Shiraishi. I got two visas including work permit(LMIA) and PR with the help of Yuki. Just want to tell those people who have decided and are struggling to get ... --- ### 期間限定のパスウェイカテゴリーで永住権を取得したW様 - Published: 2021-09-29 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21282-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: 新永住権パスウェイ アメリカに最も近い英語圏の国だと言う理由で、2019年春にカナダにワーキングホリデービザでカナダに来ました。カナダに住んでいるうちに、「日本だけではなく海外にも住む、働けるという選択肢の幅が魅力的」だと感し、永住権を目指すことにしました。ビザJPカナダは、会社から勧められて利用しました。永住権を目指すにあたり、IELTSのスコア取得が最も苦労した点です。新永住権パスウェイというカテゴリーが期間限定で申請受付となり、自分のIELTSスコアでも申請が可能と、担当の移民コンサルタントさんから連絡をもら... --- ### エクスプレスエントリーとファミリークラスを同時進行で永住権を目指したS様 - Published: 2021-09-24 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/21196-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー, ファミリークラス 1年間のワーホリ後に、もっと英語を伸ばしたいという思いで、長く残れる方法を考えコープVISA、就労VISAを経て永住権を目指しました。パートナーとの同居が一年経ったところで、ファミリークラスで永住権を申請しました。ですが、コロナ禍でファミリークラスの審査は時間がかかっていたので、職歴を使った永住権申請のほうも諦めていませんでした。1番大変だったことは英語の勉強です。エクスプレスエントリーでの申請をずっと目標にしていたのですが、コロナになる前はITAがもらえるスコアがずっと高いままで私の場合、自分... --- ### コロナ禍でファミリークラスを申請したS様 - Published: 2021-09-10 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20993-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス カナダ人の主人と結婚を機に、永住を決定しました。カナダの大学に通っていた時に、学生ビザの更新をビザJPカナダさんにお願いしていたのもあり、永住権申請も続けてお願いすることにしました。バンクーバーはカナダの中でも温暖なので、寒いのが苦手な私にはぴったりだと思い、ここに住むことに決めました。学業、アルバイトをおろそかにできないのもあり、代理申請をお願いして無駄なストレスを減らせて本当に良かったと思います。まだ私が学生の間での申請でしたので、主人と私の収入や仕事の面が一番心配でした。また、過去にイギリ... --- ### 日本でのIT職歴を利用。私立カレッジからワーホリ経由で永住権を取得されたK様 - Published: 2021-09-01 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20822-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス ビザ申請で相談できる会社を探していた時、ネットで検索した際、トップに出てきたため、信頼・実績のある会社かと思い、ビザJPカナダさんに依頼させていただきました。 永住権取得まで一番苦労したのはIELTSでの英語スコア獲得 IELTSのSpeakingが必要点数の7点に至らず、2、3ヶ月の間に4回IELTSを受験する羽目になりました。IELTSのテストは、Academicモジュールとは違い、Generalモジュールでは抽象的で日本語でも何と答えれば良いかわからないような話題が多く、苦労してしまいまし... --- ### 最初はワーホリで渡航、美容師の仕事で永住権を取ったH様 - Published: 2021-08-31 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20811-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 私がカナダを選んだ理由の一つは、アジア人のマーケットが大きいこと。また移民が多く尚且つ生活がしやすいという情報を得て、自分の日本での美容師としてのキャリアも活かせると思いカナダに行くことをを決めました。そして語学留学、ワーキングホリデーを経たのち、一度日本に帰ったのですがやはりカナダで長く生活を楽しみたいと思い永住権の取得を目指すことにしました。もともとワーキングホリデービザで働いていたバンクーバーのヘアサロンで、日本に帰ってから就労ビザを申請してもらえることになりました。そのヘアサロンがいつも... --- ### ワーホリから就労ビザ、ついに永住権取得へ - Published: 2021-08-26 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20773-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP カナダに来たきっかけは、大学に所属していた学部に影響されて海外に住みたいと思ったからです。永住権を取得していた友達に紹介してもらい、ビザJPカナダを知りました。永住権取得までの過程では、運が悪くコロナの関係で思っていたより時間がかかったことが、一番苦労した点です。でも、ビザJPカナダは、どんな質問でも丁寧に回答してくれたのがとても親切だと感じました。今回、移民コンサルタントの櫻井さんに担当してもらって本当によかったです。初めは就労ビザの取得から始まって、今気づけばあれは4年ぐらい前で、ここまでく... --- ### カナダで結婚した配偶者と一緒に永住権が取れたG様 - Published: 2021-08-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20739-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 私が永住権取得を希望したきっかけはもともとカナダに最低5年はいようと言う決意があったことです。そのためには永住権は必要不可欠だと思っておりました。最初はワーキングホリデーでバンクーバーに来ましたが、その1年の中でどうにか永住権を取得する方法がないか日々模索し、その中で現在の夫であるトルコ人男性と出会い、彼と共に永住権を目標としました。結果、私は渡加して3年半で彼の配偶者として永住権を取得することができました。ビザJPカナダさんは、渡加してすぐにセミナーで知り、永住権を申請する際にコンサルタントを... --- ### 保育士の仕事で永住権を取得したN様 - Published: 2021-08-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20682-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP 私は二度の就労ビザを申請後、永住権申請となりましたので、トータルで5年を経て永住権取得となりました。長い道のりではありましたが、ここまで来ることができました。二回の就労ビザ申請とも、全く別のコンサルタント会社にお願いをしております。初めは、どこがいいなどの情報もなく、とにかく噂を頼りに行った次第です。三度目の正直で、ようやく永住権申請まで漕ぎつくことができ、ここまで来たら、すべてを安心して任せられるコンサルタント会社様にお願いをしたいと考えていました。ここまでこれたように、どこも申請に問題はあり... --- ### 知人の紹介でビザJPカナダを利用し永住権を取ったM様 - Published: 2021-08-10 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20472-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ワーキングホリデー、ワークビザを経てカナダに滞在したいとの気持ちが年々高まったため、永住権を取ってカナダに住むことに決めました。ビザJPカナダさんは、パートナーが永住権を取った時に利用していたのと、また別の知人からも信頼できると教えていただいたため、こちらにお願いしようと決めました。永住権取得までの過程で苦労したことは、特にありません。すべて順調に行ったと思います。コロナ禍という今までと大変違った申請ではあったとは思いますが、全ての申請に置いてかなりスムーズに申請できたのではないかと思ってます。... --- ### 日本から申請しカナダ入国後に永住権を取得したJ様 - Published: 2021-07-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20358-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス  カナダ人の妻がスポンサーとなって自分の永住権申請を計画し、インターネットで代理申請してもらえるコンサルタントを探していた際にビザJPカナダを見つけました。沢山のコンサルタントの方を見つけてどこに依頼するか悩んでいた時、SNS(ツイッター)でビザを取得した人の経験談を見ていたらビザJPカナダの名前が沢山出ていたこと、信頼できる企業と多くの人が言っていたのでビザJPカナダにお願いしました。永住権取得までの過程で苦労した点は特にありませんが、強いて言うのであればこの申請カテゴリー(ファミリークラス国... --- ### カナダで働きながら永住権審査完了を待ったB様 - Published: 2021-07-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20315-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 友人の紹介で、ビザJPカナダさんに、ファミリークラス永住権の代理申請をお願いしました。いくつかのコンサルティング会社と比べても、保証も充実していたり、何よりカウンセリングの時にお話した時の好印象でビザJP Canadaさんに決めました。申請時点で、持っていた就労ビザの残りの期間が1か月半ぐらいしかなかったのですが、仕事をやめることが絶対できない状況で必ず働きながら待ちたいと思っていたので、コンサルタントの方にアドバイスをもらって、オープンワークビザ付きの国内申請をしました。申請の準備や審査を待っ... --- ### カナダの移民政策拡大の波に乗りスピーディーに永住権が取れたI様 - Published: 2021-07-16 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/20137-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス もともとギリギリの年齢でワーキングホリデーを申請し、オーストラリアかカナダか迷いましたが友人の多くがカナダへ留学していたこともありカナダに決めました。場所も世界で一番住みやすい場所と聞いていたので本当に簡単な気持ちでバンクーバーに決めましたが今思うと正解だったと思います。当初は1年で帰国する予定でしたがバンクーバーでの働き方や人や環境が自分自身に合っていたため何の保証もないまま永住すると決めました。バンクーバーには色々な移民コンサルト会社があり、インターネットで調べたり友人に聞いたりしていました... --- ### コロナのロックダウンの中、無事に永住権を取得したH様 - Published: 2021-07-07 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/19973-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 元々カナダへワーホリへ来た理由は、医療職で働いていた当時、外国人の患者さんにコンサルタントする際、通訳を介する事で自分の伝えたい事が伝わっていないと感じたことから、少しでも英語で自ら会話がしたいと考えてた為です。その為、永住権のえの字も知らず、1年後は帰国し、すぐに仕事に復帰する事を考えていました。しかし、カナダへ来た後に気づいた多文化主義や、年齢、性別に関係なく新しく何かにチャレンジする事の自由な姿勢の重要性の元で自分を成長させたいと、長期カナダ滞在を考える中で”永住権取得”の目標を見つけまし... --- ### カナダに来てからちょうど2年後に永住権が取れたO様 - Published: 2021-07-01 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/19874-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 最初にビザJPカナダに相談したのは、アメリカで大学を卒業する前でした。アメリカは大学卒業後にOPTというビザで1年間働けますが、OPTのあとに就労ビザや永住権につなげられる可能性が低いんです。高校生の時からアメリカに住んでいて日本に帰るイメージが全くわかなかったので、アメリカが無理ならカナダでもいいやと思いました。地図で住んでいる場所の真上にあるバンクーバーがいいかなぁと漠然と考えながら、カナダのいくつかの会社に問い合わせてみました。ビザJPカナダはいつも返事が早く、最初に話したアシスタントの方... --- ### 4回目のワークビザ更新、新しいポジションで次は永住権を目指す美容師のM様 - Published: 2021-06-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/19807-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 日本での美容師の経験を使ってワーホリで美容師として働き始めたのが5年前。そのあとお店のサポートをもらってワークビザで働き続けてきました。最初のワークのときからビザJPカナダでビザ申請をお願いしました。途中から永住権を取りたいと思い始めたのですが、なかなか英語のスコアが取れませんでした。仕事で使う英語はまあまあできるのに、テストになるとスコアが取れません。困っていたところ、移民コンサルタントさんに、ポジションを店長にすればポイントがあがって永住権に有利になると教えてもらいました。お店のオーナーに相... --- ### コロナ禍でも驚くような短期間でPRが取れたY様 - Published: 2021-06-14 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/19588-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 丁度30歳の時にワーホリ(=ワーキングホリデービザ)でカナダに入国し、始めは移民する予定ではなかったのですが、好きなアクティビティ(クライミング、バックカントリースキー)をコチラでもっとやりたい!と考えるようになり、移民(=永住権)を目指しました。働いている職場で移民を取った人がよく利用していた移民コンサルティング会社がビザJPカナダさんで、実績があるんだな、と感じたことと、幾つかの会社で無料コンサルティングを受けた中で、一番安心感のある対応をして頂けたと感じたのが理由です。私の場合は最初から移... --- ### 学生ビザからワーホリ、就労ビザを取り、堅実にPRにつなげたI様 - Published: 2021-06-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/19529-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 私は元々、海外に住んでみたいと言う夢があり、ワーホリ(=ワーキングホリデービザ)を前提に少しでも長く滞在する方法を探していました。その結果、語学学校半年の学生ビザ→キャリアカレッジでの1年間のビザ→ワーホリと言う流れを最初から考え、カナダに来ました。ワーホリはオーストラリアとカナダで悩んだのですが、最終的にカナダを選んだ理由は私が生まれて初めての海外旅行がカナダだったため、初心に還ると言う意味も込めてカナダを選びました。また、キャリアカレッジのco-opでの仕事を通し、職種に囚われず、多様な仕事... --- ### コロナ禍でも順調に審査が進み入国を果たしたR様 - Published: 2021-05-24 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/19167-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス カナダ永住権を申請するにあたり、主人がカナダ人ということから個人でも行えるかな、と簡単に考えていた時に、 かなり多岐にわたる書類の準備が必要、かつ書類に不備があると承認までの時間がかかるという事例が多かったことからビザの申請サービスをしていただける会社を利用することにしました。 VISA JP CANADA様を選んだ理由は、まず実際に利用された方々の実績数とその口コミ、分かりやすいプロセスと料金体制をしっかり契約前にご説明いただけたことです。 また日本からの申請であっても、しっかり現地(カナダ)... --- ### カナダのカレッジでRegistered Massage Therapist資格を取得、永住権につなげたT様 - Published: 2021-04-26 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/18728-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, エクスプレスエントリー - コンサルタント: 山下薫 公立のカレッジを卒業した際に、ポストグラデュエートビザの手続きをビザJPカナダさんに依頼しました。 ちょうど卒業時期と、資格試験、そして日本の家族の病気などがすべて重なり、自分で準備するのが難しく万一書類不備などがあると困ると思い、実績のあるビザJPカナダさんにお願いいたしました。 永住権を取るまでのプロセスで一番大変だったのはBCPNP申請のポイントになかなか届かなかったことです。幸い職場を変わったら賃金が上がりポイントがアップして申請が出来ました。 その直後コロナパンデミックとなり一時解雇さ... --- ### 自分たちにできる方法を戦略的に実行し、ご夫婦二人で永住権取得されたM様 - Published: 2021-04-17 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/18523-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 山下薫 オーストラリアでワーホリをしていた時に、同じくワーホリに来ていた日本人の彼と出会い、将来は2人で日本国外に移住してみたいという話になりました。色々な国の情報を集めたところ、スキルのない私たちでもカナダBCPNP(ELSS) というプログラムでなら永住権が取得できそうだと分かり、出発時期を決めてそれまでひたすら情報収集、語学力アップに取り組むことにしました。カナダに入国した後、まずはスポンサー探しです。永住権取得確率を上げるために、レジュメ配りの際にはその会社がスポンサーになってくれるかを確認する... --- ### カナダで学校へ行って永住権を取得したK 様 - Published: 2021-03-31 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/18118-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 私は大学で英語を専攻し、大学院で国際総合文化を専攻した。カナダに暮らそうと思った大きな理由はこの二つだった。日本でなかなか英語を使う機会がなく、せっかく大学で4年間英語を勉強したが、きれいな発音の英語を喋れるようになりたかったので、最初はカナダで留学を決めた。そして、実際にトロントで生活を始めてみたら、「多文化モザイク」と直感し、 様々な人種、宗教の人と出会うことが日常茶飯事であり、みんなが文化の違いを認め、でも自己主張が強く、個性を出しやすい環境と感じた。実際の留学、就職を経験して、やはりカナ... --- ### カナダで高い需要のある保育士になり永住権を取得したY様 - Published: 2021-03-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/18007-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス, 保育士 二十歳の頃にワーキングホリデーでカナダに滞在し、大変充実し楽しい一年を過ごしました。日本に帰って就職しましたがカナダにまた戻りたいという気持ちが強く、十年越しにカナダに留学生として戻る事にしました。永住権を見据えていたのでポスグラ対象の公立の学校で二年間勉強し、その後はポスグラを申請し保育士として働いて永住権申請に至りました。ビザJPカナダさんには、永住権申請の相談をまず無料でさせて頂いたのですが、担当の方の対応が大変良かったのでビザJPカナダさんで申請しようと思っていました。その後自身で行った... --- ### コロナ禍でも順調に就労ビザを取得されたヘアスタイリストのU様 - Published: 2021-03-17 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17943-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 美容師 カナダに決めた理由は日本の美容師免許で働ける事が大きい理由の一つです。日本に住んで居る頃は都心に住んでいたので自然に触れる時間が無く、もっと自然が多く、街もある所で過ごしたいと思いバンクーバーを選びました。ビザJPカナダさんを知ったのはワーホリで働いていた職場のスタッフからの紹介でした。コロナの中でのワーク申請なので、不安もありなるべく多くの会社に連絡や相談をしてみてビザJPカナダさんが1番スムーズに話しが進み、安心感があったので依頼させていただきました。慣れない環境での仕事や、英語や、覚える事... --- ### COVID-19特別措置を活用し、ご家族での滞在を延ばすことができた Y様 - Published: 2021-03-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17774-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ 月に1-3回、海外に出る生活を15年していた頃、カナダにフラリと一泊。その時「民主主義が機能している唯一の国」と直感し「将来、子供ができたら、子供が育つのはココ」だと決めました。それがないとこで育つとすべてが狂うので。それがカナダにきたきっかけです。ビザのことはまったく知らずにやってきて、来てみたらカナダの人たちに「お前はずっとここに住むべきだから、よりいいビザを」と言われ「はいわかりました」という、間の抜けた経緯で、カナダに住むことになりました。今回、ポストグラデュエートビザの期限が近づいてき... --- ### 日本の永住権を持つ、インド国籍のS様 - Published: 2021-03-02 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17651-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学 2019年の終わり頃にカナダへ入国し、半年以内に一度日本へ戻って学生ビザを取得しようと思っていたのですが、コロナで状況が大きく変わり、日本へ帰国後カナダに再入国ができるかのリスクや、コロナに感染する事への懸念など、色々な事を踏まえ、カナダからの国内申請を選びました。国内申請は国外申請よりもとても厳しく、手続きもややこしいイメージがあったため、ビザJPカナダさんにお願いする事にしました。急遽予定が大幅に変わってしまったため、申請準備は短期間でやる事になってしまい、とても不安で大変ではありましたが、... --- ### 遠方にお住まいでもEメールでスムーズにファミリークラスの代理申請ができたT様 - Published: 2021-03-01 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17625-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 初めてビザJPカナダに依頼したのは、カナダの大学卒業後、Post Graduate Working Visaの申請の時でした。その時にとても親切に対応してくださったので今回の永住権の申請もお願いすることにしました。申請から永住権の取得まで約一年かかりました。このコロナ禍にあってとても不安な一年でしたがいつも親切に対応してくださったことに心強く感じました。途中トラブルがあり、追加書類のリクエストがきてしまったのですが、担当の移民コンサルタントの櫻井さんからいろんなアドバイスや励ましをいただきました... --- ### 日本で社会人経験を積み、その経歴も活かして永住権を取得したK様 - Published: 2021-02-24 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17512-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP 旅行や高校、大学の語学研修で何回かバンクーバーや他のカナダの都市に来たことがありました。市内の中心地は都会でありながら、すぐ近くには大きな公園、海、山と自然がたくさんあり、とても住みやすい環境で、カナダの虜になりました。学生時代に1年間バンクーバーへ留学経験があるのですが、1年では物足りなく感じましたが、大学を休学してきていたので、当時は一度帰国しなければなりませんでした。数年日本で社会人経験を積んだ後にまたカナダに戻ってこようと決めていたので、その頃から永住権取得を視野に入れていました。学生時... --- ### サロンで働いた日本の職歴を生かしてEyelash Technicianとして就労ビザを取得したN様 - Published: 2021-02-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17500-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 私は2020年1月にワーキングホリデーでバンクーバーに入国しました。当初の目的は、現地で友達を作り、アイラッシュ、あるいは美容関係の仕事を見つけて1年間の思い出を作ろうと思っていた事です。日本ではサロンで勤めていて、美容師資格もありました。もともと日本からバンクーバーのサロンをリサーチしていました。運良くそのサロンがアイラッシュテクニシャンを募集していたので、働かせてもらえることになりました。ですがコロナでロックダウンが始まり、自粛生活が始まりました。ほとんどの日本人の友達が帰国しましたが、私は... --- ### これまでの経歴だけで申請できるカテゴリーを見つけ、本当にやりたい仕事に就くための永住権を取得したK様 - Published: 2021-02-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17481-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私が永住権申請に至るまでの動機ですが、もともと就きたかった職業が北米で盛んであり、その中でもカナダはアメリカなどに比べて就労ビザや永住権を取得できる可能性が高いと思ったのでカナダを選びました。外国人として仕事を探す上で就労ビザの問題はつきものです。永住権を取得することにより、雇用主に就労ビザサポートをしてもらう必要がなくなるのはアドバンテージになると思ったので、最終的に永住権取得を目指す事にしました。ビザについては常日頃から自分で調べており、ビザJPカナダさんは色んなところでビザの情報を発信して... --- ### 就労ビザ保持者の配偶者から、ご自身が主申請者に路線変更して永住権を取得したN様 - Published: 2021-02-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17380-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 海外のカフェで仕事をするのが夢で2010年にワーキングホリデーでカナダに来ました。その時から、カナダでの働く環境や親切な人々に感動してこのまま移住したいなぁと思っていました。ワーキングホリデーのビザが切れてしまってから、コープビザに切り替えカレッジに通い勉強しつつカフェの仕事も続けました。英語力がそこまで高くなかったので、半年間の授業は地獄のようでしたが、この時頑張ったおかげで卒業時にディプロマを取得することができ移民申請に役立ちました。その後日本に帰国し、2017年に移民申請をするためにワーク... --- ### ファミリークラス代理申請を、永住権手続きのプロフェッショナルであるという理由でビザJPカナダにご依頼いただいたN様 - Published: 2021-02-16 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/17286-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 永住権を申請する上で、旦那の知り合いから現地の弁護士を紹介できると言われていましたが、私が主となって手続きを進めたかったので、日本人の方が対応してくださるビザJPカナダさんに決めました。また、弁護士よりも移民のプロに頼んだ方がしっかりとサポートしてくれそうなのと、現地の方はメールの返信が遅い事も多々あるので、私にとって何かと安心でした。私は永住権と同時にワークパーミットも申請しました。コロナウイルスの影響で、想定していた取得日よりも3ヶ月程遅れたので、その待機時間は少し不安でしたが、ワークパーミ... --- ### 40歳を超えてからカナダ移住を決断、新しいキャリアで永住権を取得されたS様 - Published: 2021-02-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16859-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 ビザJPカナダさんには最初から最後までずっとお世話になってきました。最初は、日本でプロから話が聞ける「移民コンサルタント会」に参加し、移民コンサルタントの白石さんに相談しました。日本では15年も事務職の経験があり、もうその時点で40歳を超えていました。若い時に語学留学をしたカナダに住みたいとずっと思っていて、無理なら無理と言ってもらおうと思って話を聞きに行ったのです。そうしたら、「可能性はあなたにもある。あとは頑張れるかどうかです」と言われ、一気にやる気がわいてきました。カレッジに行って永住権を... --- ### コロナ禍で状況が変わる中、無事に永住権を取得されたN様 - Published: 2021-01-20 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16539-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ファミリークラスでのPR取得に向けインターネットで調べているうちに、ビザJPカナダはまず無料相談ができるとのことでしたのでお話しを伺い、私の場合はどうしたらいいのかを親身に対応していただいたので、ビザJPカナダに依頼をお願いしました。当初の予定では数ヶ月でPR取得できるとの予測でしたが、申請してから3か月は順調でしたが、2020年3月突然のコロナの影響により見通しがつかなくなり、観光ビザでの滞在でしたので不安も大きかったです。最初の資料集めの段階ではwork permitで正社員として働いていた... --- ### ワーキングホリデービザから永住権を申請したN様 - Published: 2021-01-19 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16507-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, ワーキングホリデービザ カナダを選んだ理由に深い理由はなく、偶然見つけたカナダ現地エージェントが自分とマッチしていたのでカナダを選びました。渡加前は永住権は考えていませんでしたが、生活していく上でビザ問題を何度も経験(国内申請中で国外へ出れない、レイオフなど)したので永住権申請を決断しました。ビザJPカナダさんにお願いしようと思ったきっかけは、こちらで永住権の申請していた友人から、複雑な状況にも関わらずいくつかの提案をしてもらった等の話を聞いていたからです。色んなケースでも対応出来ると思い今回ご依頼させて頂きました。 ... --- ### 調理師の仕事で就労ビザを取得したD様 - Published: 2021-01-15 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16475-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 調理師 大学卒業後すぐにオーストラリアにワーホリで行き、そのあと、カナダにワーキングホリデービザで来ました。1年間では物足りなかったので、ワーホリのあと、ROビザという「セカンドワーホリ」と言われているビザに切り替えました。オーストラリアでもカナダでも、日本でも少し、調理補助の仕事をしていました。ROビザではレストランの調理補助の仕事と今の職場での仕事をかけもちしていました。今の職場はスーパーの総菜などを作る仕事で、ワーホリの時から働いているので、ROビザが切れる4か月ぐらい前に会社に相談して、調理師と... --- ### 永住権保持者の親御さんがお子様のファミリークラスのスポンサーとなったS様 - Published: 2021-01-14 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16409-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス S様は、「記事:PRカードの更新を以前弊社でお手伝いさせていただいたお客様です。今回は、お子様の永住権取得をお手伝いいたしました。 今回、私がビザJPカナダへお力添えいただきましたのは「ファミリークラスによる息子の永住権獲得」でございます。前回、ビザJPカナダの多大なるお力添えにより無事PRカードを更新、取得出来ました。私は約1年半の日本での生活を閉じ、2019年1月末に再びカナダへ戻りました。当時の天候も寒波の影響で体感気温-37℃の極寒の中... 。久しぶりのカナダの冬の厳しさが初日のお出迎え... --- ### Express Entry+AB州PNPから永住権につなげたK様 - Published: 2021-01-12 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16405-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: AB州 PNP Work Permit申請の頃からお世話になり、とてもきめ細かくご対応頂いていたので、今回も迷いなくビザJPカナダさんに依頼をしました。永住権取得までの過程では、個人的には、英語のテスト(IELTS)で基準値のスコアを獲得することが一番苦労しました。計3回受験したのですが、どうしてもリーディングだけあと0. 5ポイント足らず、三度目にやっとスコアを獲得しました。ビザJPカナダの代理申請を利用して良かったと思う点ですが、実際に申請開始した時から、かなり細かい部分や不安な点を担当の移民コンサルタントの... --- ### ワーホリから配偶者ビザへの切り替えタイミングが難しかったS様 - Published: 2021-01-06 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/16290-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ 最初は留学センターに主人の学生ビザとわたしの就労ビザの両方をお願いしました。ワーホリで働いていた仕事を、中断なく続けられるようにしたかったのですが、留学センターでの案内に不確かなところが多く不安が多かったので、以前から永住権について相談していた白石さんにお願いしました。 わたしのワーホリの期限から主人のカレッジ開始日まで間がかなりあいてしまいましたが、その間も働けない期間が出ないように、ギリギリのタイミングで、普通よりたくさんの書類を出して申請しました。そして審査中にも追加で補足書類を提出しまし... --- ### コロナ禍で就労ビザを取り日本から渡航したK様 - Published: 2020-12-11 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15982-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 数年前にワーホリで働いていた職場から、ワークビザのサポートのお話を頂き再びカナダで働くことを決めました。雇用主が以前にもビザJPカナダさんのお世話になっていたのがご縁で私もお世話になりました。初めてのことで勝手が分からず、何度も細かい質問をしてしまいましたが、白石さんからはいつも丁寧に分かりやすく説明していただけたので心強かったです。必要書類に関しても細部にわたって指示を頂けたので、問題なく集めることができました。コロナウイルスの真っただ中にカナダへ入国することになりましたが、空港到着時の流れや... --- ### ご友人の紹介でビザJPカナダに代理申請を依頼してくださったT様 - Published: 2020-12-10 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15970-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 今回コモンローパートナーとしてのファミリークラス移民申請で大変お世話になりました。ビザJPカナダさんを選んだ理由は、永住権を取った私の友人もこちらを使ったと教えてくれたからです。主に費用の面から、自力ですべて行うのか代理申請を頼むか初めは迷いましたが、今となっては私の選択は間違っていなかったと思います。申請前には予想もしていなかったコロナ影響で審査が大変遅れてしまい予定が狂ってしまいましたが、その都度メールにて相談に乗っていただき不安を取り除くことができました。またカナダ人の彼は楽観的な性格、私... --- ### 市民権を取得しカナダ国籍となったS様 - Published: 2020-12-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15944-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: カナダ市民権(国籍) - コンサルタント: 白石有紀 10年前に一度市民権を申請、試験にパスし、セレモニーの招待まで来たのに、日本は自分の意思で外国籍を取得すると自動的に日本国籍は喪失されるという事実に気づき(二重国籍を認めない)直前で国籍取得セレモニーをキャンセル、という経緯があります。その後10年間、身内の介護もあり、日本とカナダを行ったり来たりしていましたが、将来的にまたカナダに定住したいことを考え、カナダ市民権取得に再度チャレンジすることにしました。市民権取得後は、日本国籍喪失届を領事館に提出し、日本の長期滞在ビザを取得予定です。VIsaJ... --- ### バンクーバーで美容サロンを起業をして就労ビザを取得したK様 - Published: 2020-12-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15879-2/ - カテゴリー: 法人・起業 - タグ: CPTPP(環太平洋条約協定)就労ビザ, 美容師 - コンサルタント: 白石有紀 今回は就労ビザの更新でした。ビザJPカナダの白石さんにはバンクーバーで会社を設立する前から相談をしており、会社設立の相談から、最初のビザの申請・取得、そして今回のビザも相談に乗ってもらっています。最初のビザは日本の会社の支店ということで社内間転勤者用のビザ申請の準備をしていたのですが、カナダ法人の規模がまだ小さかったので、結局日本とは切り離し、カナダのサロンを買い取る投資家ということで就労ビザを取りました。今回の更新は、7月に申請しました。コロナの影響で移民局発表の就労ビザの審査期間がずっと延び... --- ### コロナ禍の最中にも、無事に 就労ビザを申請・取得したS様 - Published: 2020-11-30 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15765-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 2019年2月ワーホリビザでカナダに入国。2019年11月頃、今の職場からワークビザのサポートをするよと言って頂き、ネットで検索をしたら1番上に出てきたVisajpcanadaさんに無料相談をしました。親切にいろんな事を教えてくださり、本格的にビザのコンサルティングを依頼しました。2020年3月コロナウィルスのパンデミックで、ロックダウン(都市封鎖)。仕事にも行けず、私はただ資料を揃えてLMIAの許可が出るのを待つばかりでした。そんな中、担当の移民コンサルタントの白石さんには本当にお世話になりま... --- ### ワーホリ・学生ビザに続き、ファミリークラスもビザJPカナダに代理申請を依頼されたK様 - Published: 2020-11-27 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15745-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス, ワーキングホリデービザ 5年前ワーホリでカナダに来ようと決めた際に一度ビザJPカナダさんにビザ申請をお願いし、その後学生ビザもお願いしました。今回のファミリークラス永住権申請は自力でやってようと試みましたが難しすぎたので、やはり以前からお世話になっているビザJPカナダさんに依頼しようと決めました。書類を揃えて申請完了したのが2019年12月でその時は国外申請での審査は約4ヶ月という予定だったのですが、COVID-19で予想以上に取得に時間がかかってしまいました。永住権取得までの過程で一番大変だったのはその点です。インタ... --- ### 雇用主様の紹介でビザJPカナダを利用したO様ご夫妻 - Published: 2020-11-16 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15631-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, 配偶者就労ビザ 最初のワークビザ申請は、他のコンサルタントにやってもらいましたが、雇用主の紹介でビザJPカナダさんに移民申請の相談に行きました。もともとのポジションのままだと英語力がかなり高くならなければ移民申請できないと説明してもらい、スキルレベルの高いポジションに変えてワークビザを取ることを勧められました。細かく丁寧に説明して頂き、わかりやすかったです。雇用主にもコンサルタントさんが直接説明してくださり、新しいポジションでビザ申請をすることになりました。コロナの真っただ中にビザ申請をすることになったのですが... --- ### 良い雇用主と出会い、就労ビザを取得できたY様 - Published: 2020-11-13 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15590-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 初めてカナダに来た時は、英語の勉強を半年頑張ってみようと観光ビザで入国しました。半年後、英語が思いのほか伸びずにもっと勉強したいと、学生ビザを取り、Co-opプログラムを受講しました。プログラム中にカフェで働きはじめ、日本との働き方の違いやカナダのライフバランスの考え方を知り、今後カナダで生活することを考え始めました。紆余曲折あり、就労ビザのスポンサーをしてくれる雇用主に巡り合い、何社か話を聞いた中で、真摯に私の話を聞いてくださり、一緒に可能性を探ってくださる姿勢を見て信頼できると思い、御社にL... --- ### コロナ禍の大変な状況の中、カナダへ戻る夢を果たしたM様 - Published: 2020-11-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15413-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 櫻井由美子 今回カナダの就労ビザを申請しようと思った理由 前にカナダに学生ビザなどで何年かカナダにいたのですが、帰国を決めて日本に帰ったあと、アメリカでの就労を決めて渡米しました。しかし、口を開けばいつもカナダのことを楽しそうに語っている私がいて... やはりカナダに戻りたいと強く思いました。その時に、前にカナダを去る時友人のビジネスのヘルプをしていたこともあり、またカナダに戻りたかったらいつでも!と声をかけて頂いていたことから、そこからビザ申請への手続きを進めることになりました。 LMIAを取得できた時点で新型... --- ### コロナ禍で、予定どおりの時期に永住権が取得できたY様 - Published: 2020-11-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15379-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 今回、Family class からの申請で、晴れて永住資格をもらうことができました。COVIDの影響下ではありましたが、最初に伺っていたとおり申請から約一年で審査が終了しCoPRがもらえました。白石さんをはじめ、スタッフの方々には大変感謝をしています。 ここまでたどり着く前に、自己流で申請をして書類が戻ってきてしまった経緯があります。米国に帰化しており、書類なども米国関連のもの、日本のものと両方用意する必要がありました。必要書類に記載する際も、移民局が作ったインストラクションの書き方が曖昧なと... --- ### カナダで高い需要の職種で永住権を取得したM様 - Published: 2020-10-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15267-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP カナダに来て、永住権申請に至るまでのきっかけや経緯を教えてください。 幼い頃から英語に興味を持ち、英会話教室でネイティブの先生と会話することが好きでした。高校では、国際コースに進学し英語漬けの高校生活を過ごしますが、その後、造形大学に進学し、グラフィックデザインを学びました。社会人として働き始めてからも英語に触れる機会はありましたが、海外に行きたい、海外で生活してみたいというような願望は特にありませんでした。デザイナーとして働き始めて数年が経った頃、ふと、今なら幼い頃から触れてきた英語とデザイン... --- ### 結婚後、ファミリークラス申請手続きをすべて日本で行ったS様 - Published: 2020-10-23 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15235-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ワーキングホリデーで滞在したときに知り合ったカナダ人の彼(今の夫)と、日本とカナダで遠距離交際を続け、2019年の4月にカナダで結婚しました。その時もビジターでの短期滞在、結婚式の後は仕事があるため日本に戻り、永住権申請の準備から申請、審査終了まで日本にいました。結婚のためにカナダに来た際、永住権取得方法についてビザJPカナダさんに相談をしました。カウンセラーの方がとても丁寧で親切にしていただいたので、担当コンサルタントの山下様に代理申請をお願いすることにしました。書類集めや申請、申請後の連絡に... --- ### ポストグラデュエーションビザと配偶者就労ビザを同時に申請・取得した T様 - Published: 2020-10-21 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15186-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ, 配偶者就労ビザ 2020年3月にカレッジを卒業し、PGWP*の申請を代行していただき無事に夫婦そろって、3年の就労ビザを取得いたしました。* PGWP... Post-Graduation Work Permit(ポストフラデュエーションビザ、通称ポスグラ) 学校から、個人で申請する場合の申請方法の説明はありましたが、配偶者の就労ビザの申請は何もサポートがなかったことと、3月はまさに新型コロナウイルス(COVID -19)が猛威を奮っていた時期であり、学校、政府機関等、ほとんどの産業が対応に混乱している印象だっ... --- ### コロナ禍で、就労ビザを短期間で取得できたY様 - Published: 2020-10-20 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15161-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 今回ビザJPカナダに依頼をしたのは2回目でした。就労ビザ申請を始めたのは、ちょうどコロナによるロックダウンが始まった頃で沢山の不安がありました。ですがビザJPカナダさんに相談したところ、今から申請を始めることを勧められ、すごく前向きな気持ちでビザの申請が始まりました。covid19の影響で審査期間は結構かかるだろうなと思っていましたが、ビザJPカナダにLMIAの代理申請をお願いすることになってから、手元にビザを受け取るまでは約2か月でした。思っていた以上の短期間で取得できて、嬉しかったのと驚きで... --- ### 公立カレッジ就学者の配偶者として就労ビザを取得したK様 - Published: 2020-10-14 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15111-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ 夫婦で永住権取得を目指して、昨年カナダに来て二人とも人生初の大学に通っていますが、渡航前から現在に至るまでのおよそ2年間で、学生ビザから配偶者ビザの申請まで、白石さんに手続きをお願いしてきました。ビザ申請の代行のみならず、永住権申請のための長期的な計画などにも何度も相談に乗っていただき、当初二人で考えていた計画をベースに、最善の方法を提案していただきました。最近では、コロナの状況下において、私がオンライン授業に苦戦して三つ受けていたコースのうち一つを落としてしまったことで、フルタイム学生のステー... --- ### 学生ビザの更新をしたK様 - Published: 2020-10-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/15026-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ カナダのカレッジに行っています。専攻を変えたためにビザの期間が足りなくなったので、ビザの延長申請をしました。永住権に向けてずっとビザJPカナダに相談していて、今回も代理申請をお願いしました。 迅速で確実な手配と、質問への的確な回答にいつも助けてもらってます。プロの知識やノウハウを心強く感じます。 --- ### 日本とカナダ、パートナーと離ればなれでも完璧に書類を準備し、ファミリークラスですみやかに永住権を取得されたM様 - Published: 2020-09-30 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/14825-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ワーホリでバンクーバーに滞在していた時に今の旦那さんと出会い、結婚を視野に入れたお付き合いをしていました。 ビザJPカナダは、 Googleで検索すると一番初めに表示されたのと、コンサルタントに委託する際は日本人の方に対応して頂きたかったということで、まず連絡をしてみました。最初に連絡したときからの対応がとても親切で迅速で、信用できると思い、ビザJPカナダで代理申請をお願いすることにしました。移民申請の時には、私は日本にいて、彼はカナダにいました。 一番苦労したのは、提出する資料を集めるために東... --- ### 永住権申請に向けて就労ビザを取得した O様 - Published: 2020-09-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%97%e3%81%9f-o%e6%a7%98/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 何が何でもカナダに住みたくて、でも事務職がしたくて、ワーホリだけでは先につながらなかったので、ROビザという第二のワーホリを、大金をはたいて取りました。ここまでして失敗したくないという思いが強かったのですが、移民申請のことを色々なところに相談して、のきなみ難しいですよと言われました。そんな中、ビザJPカナダでは、ワークを取れば移民につながると言って、その道のりを丁寧に教えてくれました。道のりを聞くのにお金がかかるということだったので、正直どうしようかなと思いましたが、他で全部ダメと言われたので、... --- ### 家族でカナダに移住する夢をかなえたF様 - Published: 2020-09-16 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/14591-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, ポストグラデュエートビザ, 家族移住 ビザJPカナダの日本出張コンサルティングからスタート 最初にビザJPカナダに相談したのは、コンサルタントの白石さんが日本で相談会をやっていたのでそれに参加した時です。夫婦ともカナダが大好きで、子供ができたことをきっかけにカナダに家族で住みたいと思いました。まだ子供が生まれたばかりで妻はしっかり子育てをしたいということで、基本的には私がひとりで永住権を目指すことになりました。カナダでどのカレッジのどんなコースに行くか、白石さんと相談して、これだ!という学校をみつけましたが、まずはカナダでカレッジに... --- ### 起業での就労ビザを更新できたK様 - Published: 2020-09-14 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/14525-2/ - カテゴリー: 法人・起業 - タグ: スタートアップビザ 最初の就労ビザもビザJPカナダにお願いし、今回はビザの更新でした。もともとは子供をカナダの学校に行かせたいということで、子供の小学校留学に親が同行すると言う形でカナダに来ました。カナダに長く滞在したいと思うようになり、ビザJPカナダの移民コンサルタントの白石さんに相談したら、それには親が永住権を取らないといけないと言われました。日本で会社を経営していましたが、それはリモートでもできる仕事だったので、そこからの収入は途絶えず、お金の面では全く心配はしていなかったのですが、ビザのためにカナダで起業を... --- ### 2年のカレッジを5年かけて卒業、無事にポスグラ取得したN様 - Published: 2020-08-11 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/13957-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ 無理かも、と思ったポスグラ申請、あきらめずにチャレンジそもそもいつもスロースターターなわたしは、カナダでStudy Permitになってから英語の学校に2年も通ったあと、やっとギリギリでカレッジに行きました。カレッジの勉強は難しかったし、バイトもしたかったし、日本の親は英語で勉強しているっていうだけで何も文句言わなかったので、結構のんびりやりました。何個も単位を落としたし、遊んでいて全然学校に行かなかったこともありました。2年間で卒業するコースを2019年に5年かけてやっと卒業しました。こんな落... --- ### 就学・就労経験をすべて有効に生かして永住権につなげたZ様 - Published: 2020-08-06 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/13788-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: エクスプレスエントリー このまま日本で働き続けてたいのか疑問に感じてワーホリへ 20代のときにワーキングホリデーで1年カナダに仕事をしながら滞在していました。もともとワーキングホリデーに出発してみたきっかけは、日本での働き方の選択肢が狭いと感じていたり、技術職の賃金が低いこと、夫婦のどちらかが夜まで忙しく働いていたり、年齢が上がってからの再就職が難しかったり、長期休暇が取りにくかったりと、このまま日本で働き続けて家族をもつのが自分の歩きたい人生なのかと疑問に思ったからでした。IT系の技術職で何年か日本で働いたところで、... --- ### 親子留学のビザがやっと軌道修正できたY様 - Published: 2020-06-19 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/12884-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 観光ビザ(ビジター) 日本でまずビザJPカナダさんにカナダ永住の相談をし、子供の留学に母親が保護者として同行する形でまずはカナダに住み始めるという方法に決めました。そのあと、日本から、とある留学センターに子供の学校の手配を依頼し、その留学センターでビザの手伝いもしてくれるということになり、そっちのほうがビザJPカナダさんより安かったので、そっちでビザ申請をヘルプしてもらいました。そうしたら、渡航予定日までにビザが下りず、留学センターからは、とりあえず観光と言って入国してくださいと言われました。留学センターも専門家なの... --- ### 申請後3ヶ月の短期間で永住権を取得されたK様 - Published: 2020-03-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/11303-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス もともと使用していたワーキングホリデービザの期限がせまり、永住権の申請を決めました。ビザJPカナダは、数年前に永住権申請をした友人が教えてくれました。永住権取得までの過程で一番苦労した点は、スポンサー側の書類が揃うのに約半年ほどかかったことです。私側の書類は予定していた期日には揃っていたので、それに関してかなり苛立ちと焦りがありました。結果的にギリギリ年内に申請を出すことが出来て合計3ヶ月ほどで全ての手続きを終了する事が出来ましたが、書類を揃える事が一番の不安点ではありました。旦那はネイティブな... --- ### Express Entryの点数を上げるため、LMIAの取得からご依頼いただいたN様 - Published: 2020-03-06 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/11139-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ カナダに来た時からなんとなくバンクーバーの生活環境が自分にあっており、精神的にも肉体的にも日本にいた時より健康になったので、できれば長く住みたいと思っておりました。学校卒業後にPGWPPを取得ができたことと、良い会社に巡り会えたため、本格的に永住権を申請しようと決めました。ビザJPカナダのことは、友達から口コミで知りました。何社かと永住権取得に向けて相談をしましたが、一番情報が確かでリスポンスが早かったため依頼することを決めました。また、担当していただいた移民コンサルタントの山下様の人柄がとても... --- ### 配偶者就労ビザから永住権を申請したS様ご夫婦 - Published: 2020-03-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/11104-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリが終わって日本にいったん帰りましたが、夫がもともとワーホリで働いていた雇用先から、ワークをサポートするので戻ってこないかと言われ、カナダにまた戻りたかった私たちは、そのオファーを受けてカナダに再び来ました。夫は働くところが限定されているクックの仕事のワークパーミット、わたしはオープンのワークでした。ワークは、雇用主から紹介されたビザJPカナダの白石さんに代理申請してもらいました。わたしたちは、今度カナダに来るなら永住と思っていたので、カナダに到着してすぐに、白石さんに相談に行きました。そ... --- ### 無料セミナーやカウンセリングから、弊社をご利用いただいたM様 - Published: 2020-02-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/10737-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 私が永住権を申請することになった経緯は、お付き合いしていた彼と結婚が決まったからです。ワーキングホリデーでバンクーバーに来ていた時に出会い、帰国してからは遠距離恋愛でした。そして結婚が決まり永住権を申請することになりました。ビザJPカナダさんはネットで知りました。その時は彼に会いにバンクーバーに来ていて、ちょうど1週間後にビザJPカナダさんのセミナーがあることを知り、申し込みました。永住権の申請方法など、私は本当に無知だったので、そのセミナーで申請から取得までの流れを説明してもらい、そのあと個人... --- ### カナダでカレッジに行って家族で永住権を取得したT様 - Published: 2020-02-05 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/10688-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 家族移住 結婚したあと、彼が日本には住みたくないと言ったのがきっかけで、とりあえずカナダに留学してみました。その時の留学センターのアドバイスで、保育士のコースがオススメと言われて、バンクーバー近郊のカレッジの保育士のコースに行きました。カレッジを卒業してポストグラデュエートビザを取ったころ、移民申請(永住権)がしたいと思い、色々なところに相談してみました。その中でビザJPカナダが一番親身に話を聞いてくれたので、ここに決めました。わたしたちは、永住権申請の途中で子供を授かりました。申請の途中だったので、子供... --- ### 日本からご家族でカナダに永住なさったH様 - Published: 2020-02-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/10640-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドトレード, 家族移住 カナダに移住計画を立てた後、どこに依頼するか決めかねていた時にビザJPカナダの白石様が日本で コンサルティング を行うと知り、お話を伺うことができました。その時にとても親身にアドバイスして下さり、説明も分かりやすくて安心してお願い出来ると思いお願いすることに決めました。ビザJPカナダのお仕事部門、人材カナダで募集していた調理師のポジションをおすすめしていただき、応募して、無事採用となりました。最初はわたしはワーホリ、家族は観光ビザでの渡航でした。そのあとわたしは雇用主様のサポートのもと就労ビザを... --- ### ファミリークラス国内申請にて永住権を取得したS様 - Published: 2020-01-14 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/10440-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 今回永住権を申請するに至った動機は、将来の選択肢を広げたいと思ったからでした。当時パートナーも私も将来の方向性が決まっておらず、しかしお互い近い将来に家庭を築きたいという気持ちでした。いざ方向性が決まったときにビザの制限があっては一番不幸だと思っていたので、こうして永住者となれたことは私たちにとって大きな一歩となりました。ビザJPカナダさんは、以前ご相談させていただいたことがあったので存在は知っておりました。一度利用したことがある安心感もあってか、今回もビザJPカナダさんを利用することに迷いはあ... --- ### ロースキルの職種で永住権を取ったT様 - Published: 2020-01-10 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/10416-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP 日本では農大を卒業し、北海道で農業をやっていたので、ワーホリでカナダに来てからも食品関係の仕事に興味があり、魚介製品製造工場のスタッフの仕事に就きました。工場の流れ作業の仕事なので、仕事としては簡単ですが、寒い中で立ち仕事なので、あまりカナダ人スタッフが定着せず、ワーホリが終わる4か月前ぐらいに、会社から、ワークを出すから残って欲しいと言われました。ワーク申請の時に、会社の上司から紹介されたのが、ビザJPカナダでした。担当の移民コンサルタントの白石さんに話を聞きに行ったら、私の仕事はBC州では永... --- ### BCPNP Express Entryストリームで永住権を申請したT様 - Published: 2019-12-23 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/10241-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP 日本でWeb Designerとしてのキャリアを積んだ後、バンクーバーへ単身移住。学生ビザで語学学校に数ヶ月通い、ポスグラやCoopを利用して現地就職の機会を得る為、ITの専門学校に2年通いました。私の学校は私立だっため残念ながらポスグラは利用できませんでした。しかし、専門学校の2年目にCoopとして1年間現地のマーケティング会社にWeb Designerとして就職、その後ワーホリへ切り替え、同じ会社で働き続けました。そのタイミングでワーホリ後のビザ確保の為に永住権を取得することに決め、友人にビ... --- ### ワーホリからLMIAの就労ビザ2回を経て、永住権を取得したI様 - Published: 2019-11-28 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/9829-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, ワーキングホリデービザ 私がカナダにきたのは今から約四年くらい前になります。そのときは元々興味があった英語の上達ができればな程度でした。しかし、生活をしていく中で、仕事ばかりしていた日本での生活とは違い、ここでは一日の中で多くの時間を自分の趣味や好きなことに使えるのでそこがすごく気に入りました。また、ずっと一緒にいたいなと思えるパートナーとも出会い、永住したいと思い始めました。永住権について調べていた際に、ビザJPカナダさんの無料セミナーが開催されるとの広告をみました。なので、何も行動を起こさないよりはまず専門家のお話... --- ### 期間限定特別申請枠で通常より1年早く永住権を取得したF様 - Published: 2019-11-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/9793-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバークラス ワーホリでカナダに来た時は1年で日本に帰るつもりでしたが、カナダで永住権を目指していた親友ができたことで、一緒に永住権を目指したいと思うようになりました。その友達がナニーになると永住権がとりやすいということを教えてくれたので、すぐにナニーとしての仕事を探すことになりました。仕事を見つけてからぶつかった壁がビザでした。私の場合ナニーとして働くためには私をスポンサーしてくれる家族を探す必要があり、それを見つけたとしても、就労ビザの申請を自分で全て行うのはかなり自信がなかったです。そんな時友達からお金... --- ### 美容師の仕事で家族で永住したY様 - Published: 2019-11-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/9711-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 家族移住, 美容師 ビジタービザで、家族でカナダに職探しをかねて長期旅行に来ました。その時に、カナダでは自分のやっている美容師の仕事が需要があるということがわかり、複数の雇用先に履歴書を配りました。トロント、モントリオール、バンクーバーが大きな都市なので、仕事もたくさんありましたが、バンクーバーは日本の美容師免許でも働けるということで、バンクーバーにしました。 今の雇用先に決めたのは、雇用主さんと気が合ったというのが一番です。オーナーさんが探している人材と自分がちょうど一致したようで、ワークビザは即OK、永住して一... --- ### ケアギバーとして2年間働き、永住権を取得されたZ様 - Published: 2019-10-29 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/9485-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバークラス 2014年の冬に学生ビザでバンクーバーに来ました。日本では介護の仕事をしており、カナダでも日本と同じように介護の仕事をしたいと思ってカナダに来ました。まずは、ESLに3か月程通い、無事ケアエイドの資格が取れるカレッジに入学出来ました。当時は永住権を取る事は頭になく、カレッジ入学で精一杯、卒業後はどうにか働けるだろうと漠然と考えておりました(だいぶ甘い考えでしたが)。そうこうしている間にカナダで長く滞在したなーと考えるようになり、仕事も自由に選ぶには永住権が必須だという事を知り、永住権取得を真剣に... --- ### BCPNP申請のご相談から、ファミリークラスの代理申請をご依頼いただいたW様 - Published: 2019-09-26 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/9063-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, ファミリークラス 今回、カナダ人の夫と結婚し、ファミリークラス永住権申請で、全面的にビザJPカナダさんに代理申請をしていただきました。元々、私はBCPNPのスキルドワーカークラスでの永住権申請を目指し、自力で情報を収集していました。ワーキングホリデービザの終わりに急きょ試みた申請であったため、全ての資料提出期日に余裕がなく、各申請の審査のタイミングをとるのがとても難しい状態でした。その際も、周囲の友人からお薦めされたビザJPカナダさんで大変お世話になりましたが、その時は代理申請ではなく個別相談の契約をし、アドバイ... --- ### ワーホリから就労ビザを取得後、永住権につなげたW様 - Published: 2019-09-20 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8876-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, LMIA就労ビザ, ワーキングホリデービザ ビザJPカナダに初めてお伺いしたのは2016年3月、 ワーホリビザで初めてバンクーバーに来てからちょうど半年後のことでした。 友達が順々にビザの期限切れとともに自国に帰っていくのを見て、自分にも帰国の時が来るのかと想像したときに、もう少しカナダに残っていたい、と思ったのがきっかけで、永住権はどのようにして取れるのか興味を抱き、友人の紹介でビザJPカナダにお伺いしました。 永住権までの道のりは決して簡単ではなくお金も時間もかかることを知った上で、やらずに後悔するよりも、挑戦してから考えよう、と決め... --- ### ファミリークラス国内申請で永住権を取得したM様 - Published: 2019-08-29 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8620-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス カナダ(BC州のビクトリア)の語学留学から早7年、主人との結婚を機にカナダに永住する事を決めました。最初は自分で永住権を申請する予定で資料集めなどをしていたのですが、仕事が忙しくなった事でビザ申請に対する余計なストレスを貯めるよりかは専門家にお任せした方が安心かなと思い(+第3者の目で資料チェックした方が確実かなとも考え)、ビザJPカナダさんに依頼しました。ビザの疑問に関しては、ビザJPカナダさんの無料相談サービスから利用しており、アッサカリさんに親身に相談に乗って頂いておりましたので、永住権申... --- ### 長年、多数のカナダ入出国の後、ビジター滞在中にファミリークラス国外申請をしたS様 - Published: 2019-08-13 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8417-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 長年付き合っていた彼との結婚を機に、移民申請をすることにしましたが、はじめは自力での申請を検討していました。(周りの知り合いの中にも自分で申請している方がいて、意外に出来るよ、とアドバイスもあったので。) しかし、ネットや知人の情報も錯綜していて、何が正しくて何が間違っているのか不安になるばかりで、自信がなくなり、経験豊富で実績もあるビザJPカナダさんにお願いすることにしました。それからは的確な指示やアドバイスをいただき、書類が揃ったら、全てお任せで、ノーストレスで過ごすことができました。交際期... --- ### 学生からポスグラ申請、その後、ファミリークラス国外申請をしたT様 - Published: 2019-08-12 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8392-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス, ポストグラデュエートビザ 私は主人にプロポーズをしてもらった時点で、主人と相談して出来るだけ早く永住権が取れるように、直ぐにビザJPカナダに相談しました。結婚後、移民コンサルタントの櫻井さんに教えて頂いた通りに書類を準備しました。全ての書類を揃えるのに3カ月かかりました。永住権の申請後、中々進展が無く同時期に申請した知人は永住権取得しているのに、私は大丈夫なのかな?と心配になり始めた時に、国外申請で提出したものが、移民局側で国内申請として処理されているようだと櫻井さんが気づいて教えてくれました。そのせいで、手続きに時間が... --- ### 日本開催のコンサルティングからファミリークラス代理申請をご契約いただいたG様 - Published: 2019-07-26 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8234-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス なるべく早く永住権を取得したく、プロの手をお借りすることにしました。本依頼をする前に日本で年に数回開催していたコンサルティングを利用して相談し、ていねいにアドバイスいただいたのでこちらに決めました。 依頼したすぐあとに妊娠がわかり、スケジュール面を中心に、不安が募りましたが、一から細かく教えていただき、心強かったです。結果、出産直前までに申請を間に合わせてくださり、また、出産後の慌ただしいなかでも、追加書類等について、明確に指示をいただき、大変助かりました。なにより、出産と同時に申請を個人で行う... --- ### ワーホリ後に学校へ行き、永住権につなげたN様 - Published: 2019-07-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8165-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, エクスプレスエントリー, ワーキングホリデービザ 私がカナダに来たのは2014年、ワーホリがきっかけでした。1年の就労を終え、その後もう少し勉強したいと思いVisa JPカナダさんに相談に行きました。2015年に学生ビザとco-opビザを取得、その後カナダに残って働きたいという思いが強まり、ワークビザ(LMIA)を取得。その後永住権まで、ずっとお世話になっております。ワークビザに必要なLMIAを申請した時は、雇用主の対応が遅かったり、書類がいきなり保留になったり、色々問題がありましたが、担当の櫻井さんはいつも丁寧に迅速に対応してくださいました。... --- ### 学生、ワーホリ、就労と、すべてのビザを経験し、永住権を取得したH様 - Published: 2019-07-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/8111-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, カナディアンエクスペリエンスクラス, ワーキングホリデービザ カナダへはEarly Childhood Educator (ECE=保育士) の資格を取得する為にまずは学生ビザで来ました。その間にECEの仕事で移民をしている方が多い事を知り、私も目指し始めました。知り合いのECEの方がビザJPカナダさんを通して永住権を取得し、信頼できるからという事で紹介をしていただいておりました。 学生ビザの後はワーホリビザを取得しました。Canadian Experience Class で移民をする場合、申請条件の中に職歴が最低でも1年必要、というのがあります。ワーホ... --- ### 家族でカナダ永住を目指しまず学生ビザを取った S様 - Published: 2019-07-09 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7933-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 家族移住 ヨーロッパ人の主人と日本に住み、子供たちが小学生になりました。子供たちが大きくなるにつれ、外国人に閉鎖的な部分がまだある日本で子供を育てるより、多民族の国に家族で移住したいと思うようになりました。 色々調べ始めた時にインターネットでみつけたビザJPカナダに、ちょこっと聞いてみようかという気軽な気持ちで問い合わせたのが最初です。 スタッフの方はとても対応が良く、無料の相談の中で、漠然としていた私の考えをまとめてもらうことができました。でも、私たち家族の場合はどうやって進めて行ったらよいかという具体... --- ### ワーキングホリデーから学生になり、堅実に永住権を取得したN様 - Published: 2019-07-05 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7901-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, エクスプレスエントリー 私はワーホリでカナダに来ました。その後カナダでもう少し勉強と、仕事をしたいと思い、co-opのvisa が取得出来る学校へ行きました。study termが終わり、work termが始まると同時に今の会社からジョブオファーをいただく事が出来ました。 インビューの時に、私のvisaの期限の事、就労visaを申請するのに会社の協力が必要な事を伝え、了承を得て、働き始めました。私自身、就労visaを申請出来る事になると思っていなかったため、なにもわからず、ビザJPカナダにお願いする事にしました。 移... --- ### カナダへの移民を目標に就労ビザを取得したT様 - Published: 2019-07-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7870-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 過去にニュージーランドに留学していた経験があり、もっと英語環境で暮らしてみたいと思ったのがきっかけで、カナダにワーキングホリデーに来ました。働いているうちにもっと長く暮らしたい、永住権を取得出来たら、と思い、就労ビザを申請しようと思い始めました。 自分も会社の方も申請方法がイマイチ分からなかったので、友人の紹介でビザJPカナダに依頼をすることに決めました。就労ビザ取得までの過程で待っている期間がとても長かったのですが、色々と分からない点についてメールですぐに回答が返って来たので安心しました。また... --- ### 学生ビザを取得し、スポンサーを探して保育士として就労ビザを取得されたA様 - Published: 2019-06-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7784-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 保育士, 学生ビザ - コンサルタント: 山下薫 もともとポスグラのワークを3年取得し、PRを目指して働いていましたが、事情があって長期で日本へ帰国し、ワークが切れてからカナダへ戻りました。そこで、新たにケアギバーでワークを取るべく、初めてビザJPカナダさんの無料セミナーに参加しました。   それからは、移民コンサルタントの山下さんに色々とご相談させていただきました。しかし働けるビザもなく、仕事探しでは、トライアルができなかった為、スポンサー探しは難航しました。悩んだ末、回り道だけど学生として働きながらスポンサーを探すことにしました。... --- ### ニュージーランドから国外申請でファミリークラスの申請をされたY様 - Published: 2019-06-24 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7760-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス トロント留学中に主人と出会い、結婚してカナダに永住することになりました。 当時、主人と一緒にニュージーランドでワーキングホリデーをしていたので、海外からでも申し込める日本人のエージェントを探していました。初回のカウンセリングの際に丁寧に対応して頂いたので、ビザJPカナダさんへ依頼しました。   代理申請を依頼したものの、必要な書類を集めるのは自分達でやらなければならず、仕事で忙しい中での申請書類の準備が大変でした。 また、なかなか審査が進まず、永住権が本当におりるかどうかの不安がありま... --- ### ファミリークラス国内申請がスムーズに進んだA様 - Published: 2019-06-21 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7759-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 5年前も白石さんにワークビザの相談に乗ってもらっていたこと、友人が白石さんにお願いをして永住権をとっていたこともあり、実績と信頼があることは知っていました。   私はプロセス中に妊娠、主人の転職、主人がcitizenへの変更、日本への一時帰国など、大きく状況が変わりうるの可能性があったので、そんな時でも対応の仕方を知っている白石さんにお願いすることを決めました。   そのおかげで準備段階から申請まで、またインプロセスからPRカードが届くまでを安心と自信をもって過ごすことができ... --- ### ケアギバープログラムで2年間働き、永住権を無事に取得なさったS様 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7758-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバークラス 観光ビザ、ワーキングホリデービザ、学生ビザ、ケアギバーのワークビザを経て、永住権を取得しました。ビザJPカナダ様には、ワーキングホリデーの頃から、ビザ申請手続き等、いろいろお世話になっておりました。 当時、漠然と移民したいと思っていた私に経済面や自身の能力面などの多角的な観点から最適なプランを提示して頂くことで、スムーズに永住権まで辿り着くことが出来ました。 また、私の場合は、ケアギバーの仕事で、妻を日本から一緒に連れてきて、ワークビザで働いてる間に、子供がカナダで生まれたりと特殊なケースで心配... --- ### ビジターでカナダ滞在中にファミリークラス国外申請をしたN様 - Published: 2019-06-18 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7757-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 2018年8月にファミリークラスの永住権の申請をしました。ビザJPカナダの櫻井さんに担当して頂き、的確なアドバイス、迅速な対応、そして私達の質問に対して、わかりやすく丁寧に教えて下さいました。   日本に帰国する際、必要な書類を全てリストアップして下さりとても助かりました。スムーズに国外申請は進み約7カ月で永住権を取得する事が出来ました。   ランディングの際審査官に、結婚に至るまでの経緯を再度詳しく説明するよう言われ、そしてケータイ電話に保存してある2人の関係を証明出来る写... --- ### クックの職種でワーホリから永住権につなげたH様 - Published: 2019-05-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7370-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, ワーキングホリデービザ, 調理師 思えば、僕がカナダに初めて訪れたのは、ワーホリがきっかけでした。そして、この国で、もう少し、長くやってみたいと思ったときに、その方法を色々と教えて頂いたのが、ビザJPカナダとの出会いでした。漠然としていた、想いを具体的な方法で筋道立てて頂きました。   今回、無事、永住権を取得するまでには、様々なことがありましたが、その都度、様々に対応していただいたことで、諦めることなく達成できました。本当にありがとうございました。 何事も、自ら行動していく中で、先が開けていく、その中で、要所要所での... --- ### オーストラリアから永住権を申請・取得したM様 - Published: 2019-05-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7328-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー 今回、永住権取得にあたり、ビザJPカナダさんを利用させて頂き本当に良かったです。 オーストラリアが生活の拠点になっていたため、そこからカナダの永住権申請に向けての情報も限られていました。 はじめに連絡をとったエージェントによっては、自分が目指していない方法を提案されたり、Express EntryでのスコアがInvitationをもらえるスコアに達していない時点で相談に乗れないと断られたりしましたが、ビザJPカナダの移民コンサルタント櫻井さんは、最初のコンサルテイングの時点からどのようにしてスコ... --- ### 2度の書類不備のあと弊社のトータルサポートをご利用いただいたK様 - Published: 2019-04-30 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7325-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス カナダ人のパートナーと結婚し、カナダに住む為に永住権申請が必要になりました。ビザJPカナダは友人が利用していたので知っていましたが、最初は自分で準備を進め、移民局に申請書類を送りました。 ところが、書類の不備で2度も書類が一式返却されてしまいました。自身のビザ期限も考えて、コンサルタントに依頼しようと決めました。 ビザJPカナダに依頼した後は、自分たちで作った書類の何が間違っていたかもわかり、また経験豊富な為、今後の流れもしっかり把握できました。 申請後も、こちらは待っているだけということで、ス... --- ### 永住権ファミリークラス代理申請をすべて英語でご利用いただいたA様とF様 - Published: 2019-04-19 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7286-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス Thank you so much for your trusted help with securing his Canadian Permanent Residency. Not only were you professional, you were kind, and answered all our huge lists of questions promptly and correctly. The fact that he received his PR status within... --- ### 一度は諦めかけた永住権を無事に取得なさったY様 - Published: 2019-04-17 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7279-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP イギリスの美術大学でグラフックデザインを学んだ後、日本に帰国し、東京でウェブ/グラフィックデザイナーとして3年ほど働きました。しかし、やはり海外で仕事をしたいなと思い始め、偶然「バンクーバーに行けば、技術があれば仕事が見つかる」という話を聞きました。   その後悩みに悩んだ末、仕事を辞めてカナダに渡り、スキルアップのためBCITのWebデザインコース(半年)を取った後、ワーキングホリデーに切り替えました。 切り替えた直後に、ビザJPカナダさんの無料コンサルティングを受け、ワークビザや永... --- ### 移民局のルール変更を乗り越え、永住権を取得したH様 - Published: 2019-04-11 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7265-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス 子供の留学のためにカナダに来て、同行者である私もカレッジへ行き、卒業後3年のポスグラを取り、雇用先に協力してもらい、会社に入って2年目くらいから白石さんにお世話になり永住権を申請することになりました。   移民になるまでにトータルで約3年かかりました。その間、本当に色々なことがありました。   移民局のルールが突然変更になって、扶養の子供の年が22歳から19歳に下がり、一緒に移民申請するはずの子供が扶養家族として含められなくなったときには、現地の子達よりかなり高いインターナシ... --- ### コモンローパートナーとしてファミリークラス申請をしたI様 - Published: 2019-04-09 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7260-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 私が永住権を申請しようと思ったきっかけは、ワーキングホリデーの終了が迫ってきていて今後の生活についてカナダに残るか日本に帰るか悩んで居る時に、お付き合いしている彼に、コモンローという形で彼がスポンサーとなってビザをサポートする方法があるから考えてみないかと提案してもらったからです。   当時ワークビザやスチューデントビザの取得なども悩み、以前から相談させてもらっていたビザJPカナダさんに、永住権の事もお話させていただきました。いつも丁寧に対応していただいてましたし、私の質問だけでなく彼... --- ### お嬢様の留学に際し学生ビザが必要だったS様 - Published: 2019-02-28 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7160-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ 娘の留学のVISA手続きをお願いしました。 無事留学出来た今の感想は、「本当にお願いして良かった」というものです。 最初は、「VISA取得手続きも子供の勉強のうち」と思い、本人にやらせる予定でした。 しかし、いざとなると日本の学校の手続きや現地の学校、ホームステイ先の手配などなど様々な手続きに忙殺されてしまいました。 それに加え、VISAの手続き自体も簡単では無いことが分かり、お願いすることに。 対応は非常に親切で手続きも分かりやすく、かつスピーディー。 おかげさまで短期間で苦労することなく取得... --- ### 再びカナダへの移民を目標に2年間の就労ビザを取得したD様 - Published: 2019-02-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7136-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 私は、以前カルガリーにワーキングホリデービザと就労ビザで滞在をしていました。カナダに再び戻りたいなーと思っていたら、ちょうどいいタイミングで、以前働いていたオーナーから戻ってきてほしいと連絡がありました。しかし、オーナーは忙しいので、移民コンサルタントを探して欲しいと言われました。 最初どのコンサルタントが良いのかわからず、カルガリーの知人に尋ねてみましたところ、知人はビザJPカナダさんで永住権を取得したとのことで自分もさっそく就労ビザを取得したく連絡をしました。 ビザJPカナダの皆様にはビザ取... --- ### 前任者の方からのご紹介で弊社をご利用いただいたT様 - Published: 2019-02-18 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/7076-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) ポスドク留学のための就労ビザ取得を依頼させていただきました。 前任者からの紹介でしたので、前任者から必要書類についての詳細な情報があり、自分でも先んじて進んで書類を準備でき、結果6週間程度で取得となりました。 代理申請とはいえ、本人が直接関係機関に出向いて取得する必要のある警察証明のような書類や、帰国後のポジション証明など自ら追加で必要部門に依頼する必要のある書類も少なくなく、御社と密に連絡をとりながら、必要十分な書類を早期に揃えることが、早期のビザ受給につながるとだと実感しました。 確実に実績... --- ### ご自身で申請予定を代理申請に変更、順調にファミリークラス永住権を取得できたR様 - Published: 2019-01-23 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6943-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 当時交際していた現在の夫と結婚をすることになり、当初日本への移住を考えていましたが、夫の仕事や言葉の壁など様々な理由により、まずはカナダで生活を整えるとの結論に至り、移民申請をすることにしました。 移民申請にあたり、はじめは自力で書類をそろえて申請しようと思っていたのですが、当時持っていたパソコンの調子が悪くファイルによっては開けないものなどがあったため毎日図書館に通い少しずつ書類の記載をしていました。そうこうしているうちに申請用のフォーマットが変わってしまい、期限内にすべての書類を揃えて申請す... --- ### 将来の永住権を目標に2年間の就労ビザを取得したA様 - Published: 2019-01-11 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6880-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ ワーキングホリデーでバンクーバーに滞在するうちに、もっと長く滞在したいと思うようになり、何か方法はないかとネットで調べたり知り合いに聞いたりしていたところ、ビザJPカナダさんの評判がよかったので、相談にいきました。 最初は無料で一般的なお話を聞き、そのあと有料でしたが、プロの移民コンサルタントの櫻井さんと相談をして、これまでの経歴や今後の希望などをお話し、まずカナダでの就労経験を積んでから永住権を目指すことに決め、ワークビザの代理申請をお願いしました。この時の相談料は、代理申請の手数料から引いて... --- ### 日本在住でカナダのPRカード更新をなさったO様 - Published: 2019-01-08 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6871-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: PRカードの更新 VISA JP CANADA様には、長い間お世話になっております。当初はワーキングホリデーから永住権取得のサポートをいただきまして、それからいつもご親切にご対応いただいております。   この度は、永住権更新のお手続きをお願いさせていただきました。   更新期限が迫っている中、仕事の都合でなかなかバンクーバーに滞在できなく、気持ちが焦っておりました。そんな中、都合がつきやっとの思いでバンクーバーに向かった際に相談に伺い、私の思いに対して、最適なアドバイスをくださいました! &n... --- ### 家族5名で永住権を取得したM様 - Published: 2018-11-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6771-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 家族移住 日本でずっと蕎麦屋で職人をしていました。そしてなんとなく海外で働きたいと思って就職活動をし、縁が合ってカナダの仕事が決まりました。そしてビザ申請について、雇用先の紹介で、ビザJPカナダに連絡をしたのが最初です。   日本ではすでに結婚していたのですが、まずは自分ひとりでカナダというところを偵察に行こうと思って、ひとりでビザを取ってカナダに行きました。カナダに住んでみて、とても良い所だったので、これなら家族を呼べると思って、妻と相談し、家族をカナダに呼びました。   妻は日本で... --- ### ビジターから学生ビザへ変更、その後ファミリークラス申請したN様 - Published: 2018-11-14 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6719-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 遡ること3年前、日本で結婚したパートナーから「カナダに帰ろうと考えているんだけど・・・」という一言が、あの時はこんなに長くなるとは思ってもいなかった私の永住権取得に向けてのプロセスが始まりました。   パートナーは市民権保持者ではなく、永住権保持者、何とその永住権カードの有効期限が切れるとカナダに入国できなくなり、それはカナダとの縁を一度、切るという重い決断を自動的にするということに直結すると伝えられました。   そんなことをパートナーから説明されても、どこか他人事でピンとこ... --- ### 却下のあとの再申請で無事に学生ビザを取得し夫婦で渡航したK様 - Published: 2018-11-06 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6701-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ カナダに永住したくて、利用していた留学センターにビザJPカナダを紹介してもらい、コンサルティングを受けました。白石さんに、カナダでカレッジに行って永住権を取るという方向で、夫婦でどのように進めて行ったら良いかを詳しく聞き、自分たちにも可能性があるということがわかって少し有頂天になっていました。   妻のほうが英語力が高かったので、留学センターを通して妻がカレッジに申し込み、合格しました。ここまで順調に行っていたので、学生ビザの申請を甘く考えていて、白石さんには夫婦で同時に渡航はおすすめ... --- ### 学生ビザからファミリークラスで永住権申請したT様 - Published: 2018-10-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6675-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ビザJPカナダに代理申請をご依頼いただいた経緯 Common-Lawパートナーとこれからもカナダに住むため。当初はstudy permitで学校に通ってからの永住権申請を検討していましたが、日本に帰国中に病気を患い、長期でカナダを不在にしている際にパートナーと話し合い、Common-Lawとして永住権申請を行うことに決めました。   ビザJPカナダには学校に通うことを検討している時点で学校の選択やコースの取得についてもお世話になっていたので、その流れでお願いすることに決めました。ビザJ... --- ### クックの職種で2年の就労ビザを取得したS様 - Published: 2018-10-24 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6669-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 調理師 ビザJPカナダにワークビザの相談をしたのは、ワーキングホリデービザが切れる約1ヶ月前でした。雇用主が、過去にLMIA申請を一度却下された経験があったためサポートに難色を示していたのですが、どうしてもカナダで働き続きたいと思い、お手伝いをお願いしました。 コンサルタントさんが直接雇用主と連絡を取って下さり、雇用主もサポートを承諾してくれたのが、ビザ期限の数日前でしたが、迅速な対応のおかげでビザ期限の前に手続きを終え、働きながら結果を待つことが出来ました。 その後も進捗状況を教えてもらい不安なく待つ... --- ### ヘアスタイリストで4回目の就労ビザを取得したN様 - Published: 2018-10-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6663-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 美容師 ビザJPカナダでワークビザの申請をやってもらったのはこれで4回目です。最初の2回は他のサロンで、最近の2回は今のサロンです。2回目のビザのあとはいったん日本に帰ったのですが、やっぱりカナダに戻りたくて新しいサロンを見つけてそこでまたワークを申請して、今回はその更新が無事におわりました。ビザJPにまかせると、自分であまり何もしなくても、いつも全部がスムーズです。自分から聞かなくても、どこまで申請が進んでいるかちゃんと報告してくれるので、いつも安心です。 このあとは、移民申請しようと思っています。英... --- ### 移民ルール改定の危機を乗越え、ファミリークラスで永住権申請したT様 - Published: 2018-09-21 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6588-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 学生の頃から海外で生活してみたいという夢があり、30歳直前でワーキングホリデービザを取得しカナダに来ました。   JPCanada留学センターで語学学校やホームステイの手配をしていただいており、さらに私の兄が永住権取得の際にもお世話になっていたため、永住権申請の時はその提携会社であるビザJPカナダでお願いしようと決めていました。   当初はワーホリで働いていた雇用先のスポンサーのもと、BCPNP ELSSカテゴリーでの永住権申請の予定で白石さんにお世話になっていたのですが、度... --- ### 3年間以上の交際を経てコモンローパートナーとして永住権申請までしたF様 - Published: 2018-09-20 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6582-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 学生ビザを取得するときに利用したカナダ人の移民コンサルタントがビザの申請を間違ってしていたため、不法滞在となり、一度カナダを出国して日本で待機しないといけなくなりました。 その後、日本人の移民コンサルタントを探してビザJPカナダを見つけ、学生ビザ申請サポートをお願いしました。ややこしい状況だったのにも関わらず、大変親切に助けていただいたので、ファミリークラスで永住権を申請する時もお願いしたいと思っていました。 ワーキングホリデーで出会った彼と3年間以上の交際を経てコモンローパートナーとしてファミ... --- ### ワーホリ中に出会った彼のコモンローパートナーとして永住権申請したA様 - Published: 2018-08-22 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6525-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス ワーホリから就労ビザ、その後永住権まで白石さんにお世話になりました。 私が初めてカナダに来たのは大学3年を終え休学して来た時でした。   カナダ人男性から告白され最初はワーホリを終えたら日本に帰る予定だったので、交際もお断りしていたのですが、何ヶ月間も頑張る彼の姿を見てワーホリが終わる3ヶ月前に交際を開始。遠距離恋愛がどうしても嫌な私は、当時の仕事先にワークビザを頼み込み、仕事先から白石さんを紹介していただきました。   当時大学生だった私はアルバイト経験などしかありませんで... --- ### 永住権取得後、日本でPRカードの有効期限が来てしまったS様 - Published: 2018-08-02 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6467-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: PRカードの更新 就労ビザを経て永住者となり、カルガリーで3年半。その後トロントへ移り3年半。カナダ生活7年間に終止符を打ちましたのが2017年4月。   今回、私がビザJPカナダにお手伝いいただきましたのは、日本からのPRカード更新です。   PRカードは更新しない(=永住権は維持しない)心積もりで日本へ帰国いたしましたが、再度、更新する決意に至ったのは、現在高校生の息子の将来の為です。彼はカルガリーでの小学生生活で英語を好きになり、将来は英語に携わる仕事に就きたいと打ち明けられ、親として彼... --- ### カナダ人と結婚し、ファミリークラス国内申請したS様 - Published: 2018-07-06 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6356-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス カナダ人の主人と出会い、カナダへの永住を考えるようになりました。最初は、ワーク経由での申請を検討していましたが、先に主人と籍を入れる事になり、ファミリークラスでの永住権申請に至りました。 友人で、何人かビザJPカナダさんにお願いしたと言う話を聞き、即決しました。相談の段階でのメールの返信も早く、また費用的にも他のエージェントさんと比べて安かったのも決め手です。 無犯罪証明書の取得等、何度か領事館に足を運ばなければいけなかったので、平日に会社を早退したり、休みを取ったりして書類を取りに行かなければ... --- ### 大学の専攻とは違う分野の仕事で永住権を取得したF様 - Published: 2018-06-13 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6290-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP ビザJPカナダでは、長い間いろいろとサポート頂きました。BCPNPの申請から永住権の取得まで約3年くらいかかったのですが、その間都度サポート頂き大変助かりました。   もともとバンクーバーには大学の時に留学で来ました。日本にいる時から将来は海外で生活したかったので、大学時代からそのまま永住出来ればいいなと考えていました。   大学を卒業する頃には、移民申請のルールが変わっていて、なかなか普通のオフィスワークでは移民を取るのが難しいとの事で、大学時代バイトをしていた日本食レスト... --- ### カナダに滞在しながら、ファミリークラス国外申請されたN様 - Published: 2018-06-01 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6265-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス 10年勤め上げた医療の仕事から転職をしようと思い、その前に長期の海外旅行へ行きたいな... という安易な考えから31歳を迎える2週間前、俗に言う本当のギリホリでワーキングホリデービザを取得してバンクーバーにやって来ました。 レストランを営む友人に「自分の元弟子がバンクーバーで10年暮らしていて、英語も話せるから何かあれば頼ると良いよ」と言われ、紹介されたのが今の夫でした。 お付き合いを申し込まれた時点で「移民を前提に」と言われ、移民が何かも分かっていなかった私には驚きの展開でしたが、お互いにいい歳だっ... --- ### カナダに来て8年。念願の永住権を取得したS様 - Published: 2018-05-28 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6230-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP 英語を習い始めた中学生の頃から漠然と留学に憧れていました。 2010年にカナダ東部に旅行に行き、その辺りから本気で留学をしたいと思い始め、2011年の春にバンクーバーに来ました。最初から永住権を取れたらいいな... と思っており、周りの友達も皆それを目指していたのでお互いカテゴリーは違うけれども情報交換等をしていました。 私のカテゴリーは2014年頃に一旦廃止になり、このままではカナダ永住権取得の夢は叶わなくなってしまうのか... と不安にも思いつつ、念のためスポンサーになってくれる職場を探し働き始めました... --- ### ワーキングホリデーの後、二度ビジタービザ延長をなさったN様 - Published: 2018-05-10 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6180-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: 観光ビザ(ビジター) Visitor Visaの件の際にはありがとうございました。 無事Visaも届き、Torontoでの滞在を最後まで親しい友人たちとすっかり住み慣れたTorontoで楽しむことができました。これもビザJPカナダのスタッフの方々がいつも敏速かつ丁寧に相談、対応してくれたおかげです。 Canada滞在中は本当にありがとうございました。 まだまだCanadaが名残惜しいですが、また近い将来、何らかの形でCanadaに戻れるよう日本で準備していきたいと思います。   本当にお世話になり、ありがと... --- ### 2度の却下のあと就労ビザを取得したK様 - Published: 2018-05-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6177-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ ワーホリの時に働いていた雇用先からジョブオファーをもらって5ヶ月たち、雇用主が自力でLMIAの申請をしてくれていたのですがずっと取得待ちの状態で、その間に自分のワーキングホリデービザの期限は過ぎてしまったんですが、申請中でも雇用先でそのまま働けるという事でそのまま働いていました。ワーホリ申請の時に手伝ってもらったビザJPカナダに相談したところ、なんと4か月も不法就労になっていたことがわかり、焦りました。法律を知らないというのは大変なことだと思いました。ビザJPカナダの方に、すぐにいったん日本に帰... --- ### 14年越しの日本からの夢を、カナダで実現したY様 - Published: 2018-04-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6150-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP 元々日本で同じ業界にいましたが、数年前から税制優遇の影響でハリウッド映画の仕事が盛んな最先端の情報が行き交う場所で仕事がしたいという想いと、今後自分のキャリアをより広げたいという思いから移民の国のカナダを選びました。世界中の国から来ている人と話すことで、今どういった人材が求められているのか、今後自分のスキルがどういう場所で必要になっていくのかを知ることも出来るし、昔から母親の影響で西洋の文化に興味があったのも大きな理由の一つです。   私は性格的に一つの場所でじっくり仕事をしていきたい... --- ### 調理師として永住権を取得したM様 - Published: 2018-04-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6144-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 調理師 長い間サポートしていただきありがとうございました。 移民コンサルタントの白石さんにはワークビザ申請とBCPNPからの永住申請をサポートしていただきました。提出する書類や記入方法の案内はもちろん、提出した書類一式が移民局のミスで送り返されてしまった時など、自分一人では確実につまづいていたであろうイレギュラーな状況にもすぐに対応していただきました。 長かった審査がすべて終わり、念願のランディングを終えて、今日無事にカナダ永住者になりました。 これまでの申請手続きを振り返ってみると、特に助かったのは、... --- ### 申請から3か月で永住権を取得されたF様 - Published: 2018-04-19 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6117-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス バンクーバーに出向になって約2年が経ち、本社から永住権申請を検討する様に指示が出て、永住権取得を検討し始めました。検討をするに当たり、現地の知人に何処で依頼するのが良いか相談したところ、3人が3人ともビザJPカナダさんっておっしゃったので、決めました。 申請から取得まで、全てビザJPカナダさんにお任せなので、とても楽でしたが、各証明書の取得が大変でした。領事館や日本からの取り寄せ、またそれを承認してもらうための指定機関に送ったり、その待ち時間もマチマチなので、全てが揃うまで、2-3か月かかりまし... --- ### 4か月後のカナダ留学に向けて就労ビザをご依頼いただいたS様 - Published: 2018-03-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6051-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) 私は現在博士課程3年です。2018年4月よりカナダに留学することが2017年の11月に 決定し、work permitを短期間で取得しなければならない背景がありました。 現在の研究の忙しさを考慮すると、不慣れなwork permit申請への対応が出来るか不安になりました。そこで、代理申請をして頂けるというこちらのサービスをインターネットで見つけ利用の検討をしました。無料相談の際の対応が丁寧であり、また金額が研究費から支払える額であったことが利用の決め手となり、依頼をすることにしました。 Work... --- ### 却下後の再申請で研究者用就労ビザを取得したN様 - Published: 2018-03-14 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/6035-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) 客員研究員という立場でのカナダ留学が決まり、就労ビザの申請が必要となりビザJPカナダに相談しました。対応が好印象だったこともありビザJPカナダへお願いしたかったのですが、勤め先からの指示により日本の業者に依頼をしました。その業者はカナダのビザは実績がなかったようで申請準備に半年を要したうえに、その2か月後に申請はキャンセルされてしまいました。   途方に暮れましたが、これは政府の資格を持つ専門家のいるビザJPカナダへお願いするしかないと思い、代理申請サポートをお願いしました。その後は全... --- ### 日本での職歴をいかして就労ビザを取得したT様 - Published: 2018-03-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5990-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ 大学を卒業してからカナダに来るまで6年間、日本でウエブサイト制作の仕事をしていました。仕事は好きだったのですが、日本では労働時間があまりにも長時間で、ちょっと休憩が必要だったので、ワーホリビザを取ってカナダに避難してきました(笑)。   最初はトロントで語学学校に行きました。英語ができなかったし、働くことから離れたかったので、半年ぐらい学校に行ったり遊んだりしていました。   学校が終わるころ、せっかくだからやっぱりカナダで働いてみようと思いました。仕事自体は好きだったしほか... --- ### ずっと携わってきたカフェでの仕事で永住権を取得したM様 - Published: 2018-02-15 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5923-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP Coopが終盤になってから、どうしてもカナダに残りたいと思い、ビザJPカナダさんに相談に行きました。ワーホリも使ってしまっていたのであとはどこかの会社にワークのサポートをしてもらうしかないかなと思っていましたが、ワークが申請できなくなってしまい途方に暮れたわたしに、移民コンサルタントの白石さんが、永住権申請もできると教えてくれて、申請の途中でワークも出ると言うことだったので、それがいいと思い決めました。   サポートできるかもと言ってくれた雇用先はいくつかあったので白石さんに直接雇用主... --- ### コモンローパートナーとして、ファミリークラスで永住権を取得されたT様 - Published: 2018-02-13 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5899-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス バンクーバーには元々英語を学ぶための語学学校目的で滞在していましたが、学生ビザだけでの滞在は、交際中のパートナーとの将来性が考えられないこと、インターナショナルスチューデントはかなり高額の学費を払い続けなければならず、長期的に学業に取り組むには効率がかなり悪い為、自分の将来、パートナーとの将来を考えコモンローでの永住権取得申請を決めました。 カナダでビザや永住権に関する申請と手続きを代行していただけるということは、利用していた留学センターの担当者の案内で知っていました。 私の場合は学生ビザの期間... --- ### 美容師の経験を活かして永住権を取ったA様 - Published: 2018-02-06 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5896-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 美容師 ワーホリでカナダに来た時わたしはまだ25歳でしたが、専門学校を出てすぐに美容師を始めたのですでに5年間の経験がありました。ワーホリで仕事を探した時にも、経験があったのでわりとすぐに決まりました。   ワーホリ中に母が遊びに来てカナダをすごく気に入り、カナダにずっと住んだらいいんじゃないかとすすめられて、わたしはその時はどっちでもよかったんですが、移民のプロに話だけでも聞いてみることにしました。   何人かのプロに聞きに行った中、ビザJPカナダが一番親切で、親身になって話をきい... --- ### カナダの大学で客員教授としてご就労がお決まりのM様 - Published: 2018-01-29 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5876-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) 客員教授としてカナダに滞在する機会に恵まれました。同じ職場の同僚が最近,同じように客員教授として渡航する際に,カナダの Work Permit 取得に苦労し,予定していた渡航日に渡航できなかったという事件(?)があり,代理申請を薦められて検索してヒットしたのがビザJPカナダでした。同僚は依頼した先を忘れていたようですが,聞いていたWebサイトの作りと似ていたので,ここに依頼しようと思い立ちました。 依頼してからは的確なタイミングで色々と指示していただいたので,流れに沿って必要書類を取得して送るだ... --- ### 高校留学するお子様の学生ビザを申請・取得したY様 - Published: 2018-01-19 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5847-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ 15歳の息子の高校留学のため、留学エージェントを通じて学校やホームステイの手続きを進めていました。 学校の手続きは無事に完了しましたが、未成年の学生ビザ申請の手続きは複雑なようで、留学エージェントからビザJPカナダをご紹介いただきました。子供の留学自体が初めてで、ましてビザに関しては何もわからないため、すぐに代理申請を依頼しました。 こちらは書類を収集してお送りするだけでしたし、質問票の記入方法など細かく指示していただけたので、スムーズに進めることが出来ました。依頼してから2週間ほどで申請が完了... --- ### 学生ビザから観光ビザに切替え、カナダご滞在中にファミリークラスの永住権申請をなさったM様 - Published: 2018-01-10 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5803-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス カナダに学生ビザで滞在中にカナダ国籍の主人と知り合い、学生ビザを観光ビザに変更して滞在期間を延ばしているときに結婚が決まりました。   永住権申請のサポートを探している際に、ビザJPカナダの無料カウンセリングを受け、カウンセラーの方に(無料にもかかわらず)親身になって、詳しく教えていただきました。この第一印象で御社へご依頼させていただくことに決めました。   本契約になってからは、正直、苦労したことは何もありません。まったくゼロです。印象に残っていることというか、心がけてたこ... --- ### 日本の永住資格をお持ちでいらっしゃり、カナダ留学のために学生ビザを取得されたK様 - Published: 2017-12-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5739-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 本当に早く審査が通って良かったです! ほとんどの事をビザJPカナダさんにして頂いたので、私が準備する事は限られていたのに、それでもビザの準備をするのは大変で時間がかかることだと感じました。 1人で全部準備するのは心が折れていたと思います。本当に助かりました。書類の準備で手間取ってしまい、お手数おかけしました。本当にありがとうございました。 --- ### 保育の仕事ができるワーホリに変更したM様 - Published: 2017-11-24 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5674-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: コンディションチェンジ - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリでバンクーバーに来てすぐに仕事探しを始めました。日本で保育士をしていたことと、仕事探しを8月にしたというタイミングがちょうどよく、9月の新学期から働いてほしいというデイケアで採用が決まりました。 雇用主にワーホリビザのコピーを渡したら「このビザにはChild Careの仕事をしちゃいけないって書いてあるじゃないか」と言われ、そんなこと知らなかったのですごく焦りました。それで友達の知り合いから、アメリカの国境に行ったら保育の仕事ができるビザに変えてくれると言われて、バスで国境へ。国境の人は... --- ### ご自身での就労ビザ申請が却下になり、ご相談いただいたK様 - Published: 2017-11-17 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5667-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 日本でベーキングの学校を卒業した後、日本のパン屋で3年ほど働きましたが、海外のベーカリーで働いてみたい、と思って、ワーキングホリデーでバンクーバーに来ました。バンクーバーに来て3か月ほどはのんびり過ごしたあと、近所のカフェでベーカーの募集があったので、アプライしました。自分で作ったデニッシュを持ってレジュメを持っていったところ、たまたまお店にいたオーナーと話すことが出来、その場で採用してもらうことが出来ました。 3か月ほど働いた後、オーナーから、就労ビザをサポートするので、もう少し長く働かないか... --- ### 親子で学生ビザを申請したH様 - Published: 2017-10-31 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5623-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 バンクーバーには仕事で何度か行っていて、とても住みやすそうな街だと思いました。ゆくゆくは家族で海外に住みたいという夢があり、夫婦で話した結果、日本でインターナショナルスクールに行っている息子をカナダの小学校に入れてみようということになりました。   学校の手配や生活の準備を手伝ってくれた留学センターで、ビザは専門家に頼んだ方が良いと聞き、ビザJPカナダを紹介してもらいました。   ビザJPカナダの移民コンサルタントさんは、単純に依頼した学生ビザを申請してくれるだけではなく、な... --- ### 海外で保育士になる夢をかなえられたK様 - Published: 2017-10-24 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5550-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス, 保育士 - コンサルタント: 白石有紀 将来は海外で保育士になるという長年の夢を叶えるためにバンクーバーに来ました。   移民を夢見ていたものの具体的なことは何も分かっていなかった為、情報収集だけは早めに始めた方がいいと思っていた時にVisa JP Canadaを見つけました。   最初、カウンセラーさんとのカウンセリングをしばらくうけ、移民するにはどういった手段があるかなどを色々教えていただき、後に山下さんにコンサルティングをお願いしました。   ただでさえ心配性なうえに、学生時代はビザでつまずくことが... --- ### ビジタービザ(TRV)を渡航に間に合わせることができたウクライナ国籍のO様 - Published: 2017-10-17 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5487-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: 白石有紀 家族旅行のためのTRV(一時滞在者用ビザ)申請のために依頼しました。日本国籍を持つ子供たちはビザが不要でしたが、私はカナダへのビザが必要な外国籍を持つ日本永住者なのでTRVが必要でした。   ビザ申請にこんなに時間がかかると知らず、先にホテルや航空券を取ってしまっていたので、間に合うかとても心配でしたが、櫻井さんの迅速、丁寧な対応のおかげで無事にビザがもらえて安心しました。もっと早くに依頼すれば良かったですが...   夏のバンクーバーは最高でした!また子供が少し大きくなったら行... --- ### 複数あったカテゴリーの候補の中からファミリークラスを選んだK様 - Published: 2017-10-14 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5441-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 私の場合、まずワーホリで働き最初BC PNPのEntry levelで移民の申請をする予定でした。申し込み書類へのサインや準備などをし、あと数日で申請というところで、私のカテゴリーでの申請受付が一時停止されてしまいました。正直、私も雇用主もこの先どうなるのかという不安はありました。一方、ワーホリの期限も迫っていたのでとりあえずワークの申請を白石さんにお願いしました。   ワークは無事におりましたが、移民はまたいつか再開する日を待つしかないといった状況でした。でもいつか必ず永住権は取れる... --- ### 日本から4人家族でカナダに永住したY様 - Published: 2017-10-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5336-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 家族移住 - コンサルタント: 白石有紀 2011年の大震災をきっかけに海外移住と永住権取得を模索し始めました。子供が当時まだ幼なく海外での子育ての不安があったのですが、カナダ人の友人がバンクーバー島に住んでいたこと、カナダの治安がよく、永住権が比較的取得しやすそうだったことなどが理由で2012年に家族と共にビクトリアに移住しました。   移住した当初は移民カウンセラーにお世話になっていましたが、ワークビザや永住権申請について調べているうちに、ビザJPカナダさんのサイトを見つけました。永住権申請では絶対に失敗したくなかったので... --- ### ワーキングホリデービザでの雇用先で永住権まで取得したH様 - Published: 2017-09-28 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5277-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリの時に雇用主の紹介で、ワークの相談をしに、ビザJPカナダに行きました。わたしは最初から移民したかったので、その話をしたら、ワークではなく最初から移民申請をしてはどうかと、移民コンサルタントの方に提案をいただきました。雇用主との相談もコンサルタントが一緒にしてくれて、雇用主の同意がもらえて、ワークではなく移民申請をすることになりました。   移民申請の途中でワーホリが切れてしまいましたが、移民申請中の人用のワークが2年おりました。移民申請は審査にとても時間がかかったのですが、その... --- ### ケアギバーとして就労ビザを取得され、今後は移民を目指されるK様 - Published: 2017-09-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5220-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, ケアギバークラス - コンサルタント: 白石有紀 日本で保育士として5年ほど働き、ワーキングホリデーでカナダに来ました。1年の間、語学学校に通ったり、旅行をしたりする間に、将来はカナダに住みたいと思うようになりましたが、どんな方法で移民が出来るか、自分の経歴で移民が出来るのか全く分かりませんでした。   日本への帰国まで残り3か月になったとき、知人からナニーのお仕事を紹介され、お家の方がワークビザをサポートしてくれるという話をいただきました。とりあえず、ワークビザを取って、カナダに残ろうと思い、ビザJPカナダに相談したところ、ナニーで... --- ### 移民局のルール変更前に手続きができ、短期間で永住権取得につながったS様 - Published: 2017-09-14 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5173-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 初めてビザJPカナダに問い合わせをした際には雇用主にサポートしてもらった2年間の就労ビザを取ったばかりでした。 Express Entry で移民申請をしたかったのですが、自分の職種のスキルレベルに必要な英語スコアがなかなか取得できず、ようやくスコアが取得できてビザJPカナダに再コンタクトを取ったら、ちょうどExpress Entryで雇用主のジョブオファーがある場合に加算されるポイント変更がある旨を知らされ愕然としました。それはポイント加算が変更になる2週間前で、それまで600点もらえていたも... --- ### 過去の職歴を生かし、Salon Managerとして就労ビザを取得したS様 - Published: 2017-09-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/5060-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリでカナダに来る前に、日本でネイリストとして働いていた時に、今のカナダの会社の雇用主に「カナダで働かないか」と誘われました。   海外で働いてみたかったので、すぐにOKして、バンクーバーで働きました。働き始めてすぐに、雇用主と一緒にビザJPカナダに相談に行ったら、ネイリストでのビザは難しいけれどマネージャーだったら取れそうだと言われました。   幸いわたしは日本でネイリストの経験が5年以上あったので、雇用主がそれならマネージャーにしてあげると言ってくれて、マネージャーで... --- ### 過去のカナダ永住権を破棄し、無事ポスドク就労ビザを取得なさったH様 - Published: 2017-05-02 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3532-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) - コンサルタント: 白石有紀 臨床医の立場で仕事しており、大学院を卒業し、MD/PhDとして留学の機会に恵まれ、カナダに渡ることになりました。 普段の仕事をしながら、留学の準備を行うのは、かなり体力的・精神的に負担が大きいと考え、「時は金なり」ということで、ビザ申請代行サービスにお願いしようと考えておりました。インターネット検索の末、ビザJPカナダにたどり着きました。   対応事例も豊富、かつ、最近の事例の中に私と同様、ポスドク就労ビザ取得の事例の実績もありましたので、このビザJPカナダにお願いすることといたしまし... --- ### 初めてカナダに来た日から3年半で永住権を取得したF様 - Published: 2017-04-10 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3376-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私は2013年にバックパックを背負い、たった2ヶ月の滞在予定でカナダに来ました。バンクーバーで少し英語の勉強をして、その後、様々な国を旅行で訪ねる計画でした。しかし、生活し始めてすぐにすっかりカナダに魅せられてしまい、どうしてもこの国にもっと長く住みたいと思うようになりました。そこで、ビジタービザからワーキングホリデービザに切り替え、すぐにビザJPカナダさんで無料カウンセリングを受けました。そこで初めてBCPNPの永住権申請というものを知りました。カウンセリングを受ける前は漠然とワークビザ取得を... --- ### 代理申請をして大正解!コンサルタントが移民局に問い合わせをして、無事にビザを取得されたW様 - Published: 2017-03-30 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3307-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) - コンサルタント: 白石有紀 臨床医・PhD取得後・研究留学で知人の紹介で利用させて頂きました。 家族四人のビザ取得をスムーズにサポートして頂き満足しています。 対応も迅速、親切でした。ありがとうございました。 --- ### ワーキングホリデーでの雇用先のサポートで永住権を取得したS様 - Published: 2017-02-10 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3238-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 最初は学生ビザで1年限定の予定でバンクーバーに来ましたが、その後ワーホリに切り替えもう1年滞在を延ばすことにしました。 仕事を始めた先で同僚に就労ビザや永住権取得は視野にないのか?と聞かれたことをきっかけに色々と調べ始めました。   その時にVisaJPCanadaさんと出会い、無料相談を経て代理申請をお願いすることにしました。   私の都合で途中仕事が変わったり、予定していた方法とは別の方法で申請することになったりと色々変更がありましたが、そのたびに素早く対応していただき無... --- ### 移民局のルール改定など困難を乗り越えて永住権取得! - Published: 2017-01-31 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3194-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 カナダへは当初ワーホリ(ワーキングホリデービザ)で来ていて、1年で帰国予定でしたが、働いていたオーナーよりワークビザ(就労ビザ)の話を何度かいただきました。 私がそのお店でワークビザを取る初めての申請者だったので、オーナーの知り合いでビザに詳しい人に聞きながら申請してみましたが、上手くいかないまま時間だけが過ぎていきました。   そんな時にHPでビザJPカナダを知り、早速今の現状と今後の相談をする内にすぐに全てお願いすることにしました。 その後、ビザJPカナダを通してワーク申請をした直... --- ### 日本での経歴とは違う職種で永住権を取得なさったI様 - Published: 2017-01-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3191-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 ワーキングホリデーでカナダに来た当初から移民を目標にしていました。ビザJPカナダさんは当時から働いている会社の社長に紹介してもらい、無料セミナーに参加したのが始まりです。カウンセリングもしてもらい、移民したいことを伝えると、今の状況で移民は難しいとの答えでした。他の案としては学校に通うか、結婚もしくはコモンローで申請というもの。前者を選択しco-op ビザに切り替えました。その後ワークビザ申請し、9ヵ月働いた後で、ようやく移民申請に辿り着けました。その当時、ワークビザ審査が厳しくなる時期であった... --- ### ブラジル国籍のご親族の一時滞在ビザ代理申請を弊社にご依頼下さったY.M.様 - Published: 2016-12-21 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3173-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: 櫻井由美子 息子のトロント留学の際、自力でワーホリビザを申請し、たった2週間で容易にビザが取得できたので、息子の婚約者(日本在住ブラジル国籍)が観光をかねてカナダを訪問することになった折、同じような手順で、自力で申請を試みましたが、書類不十分との理由からリジェクトされ、それでもあきらめず何度となく移民局に問い合わせメールを送りましたが納得できる返信もいただけず途方にくれておりました。   ネットを検索したり、知人にアドバイスをもらい日本国内を含む代行サービスをしていただける機関数社があることがわか... --- ### 人材カナダのお仕事紹介をご利用いただき、ケロウナの日本食レストランで就労ビザを取得されたT様 - Published: 2016-11-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/3034-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 カナダには、25年前にワーキングホリデーと学生ビザで4年弱滞在した事があり、いつの日か戻ってきたいと考えておりました。東日本大震災を体験し、いつ何が起きても不思議ではない事がはっきりしたので、体が動くうちに移住をしたいと強く考えるようになりました。 東京寿司アカデミーで寿司を勉強していた時に、カナダで働くためのセミナーをやられていたので、御社は知っておりました。 御社のお仕事紹介でカナダでの就職先を紹介して頂き、雇用予定先にてLMIA申請をしていただきましたが、許可がおりなかったとのお知らせをい... --- ### 過去の職歴を活かし、カルガリーの人気レストランで就労ビザから永住権を獲得されたY様 - Published: 2016-10-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2979-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 はじめてカナダに来た時はいわゆるギリホリでしたが、当時からカナダに移民したいという気持ちが強かったので、お世話になるコンサルタントをずっと探していました。 最初にビザJPカナダさんに連絡した際の親身で分かりやすい説明で、お願いしようと決意しました。 結果的にビザJPカナダさんには、ワークビザ、コモンローパートナーのビザ延長、そして移民申請と、はじめから最後まで約3年間に渡りお世話になりました。 特に手続きが煩雑なワークビザ申請時は、仕事をしながら情報や書類の収集を行う一方で、もう後がないと、体力... --- ### 新カテゴリーでの申請をお勧めして大正解!弊社史上最速で永住権を取得されたE様 - Published: 2016-10-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2904-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバークラス - コンサルタント: 白石有紀 『新しい申請方法だと、永住権が早く取れますよ。』 初回のコンサルティングで、担当移民コンサルタント 山下薫さんの言葉通り、1週間という短い期間で永住権を手にすることが出来ました。 このコンサルティングで、永住権申請に対する私の不安は一気に解消、新方式では何が必要なのか明確になり、あとはそれを揃えていくだけでした。 山下さんの的確なアドバイスで何のミスも時間の無駄もなく事は運び、現在の雇用主の所でちょうど2年が経過したところで、永住権を申請することが出来ました。 山下さんに出会い、担当して頂き、心... --- ### カナダの大学でポスドク研究員としての就労のチャンスを得られたY様 - Published: 2016-09-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a7%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%89%e3%82%af%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%81%ae%e3%83%81/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) - コンサルタント: 白石有紀 突然カナダでの研究・臨床の仕事を行える機会に恵まれ、留学の準備を行っていましたが、招聘状を正式にいただいたのが渡航予定の2ヶ月前であったこと、仕事上重要な試験の受験日が差し迫っていたこと、子供が生まれたばかりであること、などの理由からビザの申請にエネルギーを注ぐことは難しいと判断し、インターネットでビザ代行サービスを検索してビザJPカナダに申し込みました。同様のサービスを行う会社は何社か検索できましたが、カナダ專門であったこと、スタッフ紹介のページを見てカナダ政府公認コンサルタントであることが明... --- ### お嬢様の高校留学のために学生ビザのご依頼を頂いたK様 - Published: 2016-09-02 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2835-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 こちらの早い対応に本当にビックリしています。ビザ申請をお願いするかまだ決めてないのにも関わらず細かいサービスのご案内も下さり、上の子供の時のエージェントは、料金請求は早くても書類や細かい作業などは全てこちらで、手数料を払っているのに肝心な事は自分達で。と言うエージェントだったので今回は凄く慎重になっていましたが、お願いして本当によかったです。時間がない中ありがとうございました。 --- ### コモンロー代理申請の依頼を断られ続け、弊社に辿り着いたS様 - Published: 2016-08-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2818-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 家庭の事情で子供と日本へ帰国しましたが、コモンロー関係であり、子供の父親であるカナダ人男性と再びカナダで暮らすために永住権を取得したいと思うようになりました。 私たちは別居期間が長いため、私のケースを受けてくれるコンサルタントが居なかったので、血眼になって探していました。東京もしくはトロントのコンサルタントばかり探していましたが、らちが明かないので、バンクーバーのビザカナダさんにダメもとで相談したのがきっかけでしたが、こちらで受けていただけることになりました。   が、別々に暮らすマイ... --- ### たくさんの人に愛される人気店でマネージャーとしてご活躍中のK様 - Published: 2016-07-05 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2791-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 初めてカナダに来た時はワーキングホリデーでした。アルバイトをしていた会社でマネージャー業までさせてもらい、ワーキングホリデービザ期限が切れる前に雇用先からビザサポートのお話を頂きました。 ビザサポートが決まってから残りのビザ期限が1ヶ月半しかなく、急なこともあり永住権ビザに関してはまったくの無知でしたので、上司に紹介してもらったビザJPカナダに代理申請という形でお願い致しました。 私も職場でマネージャーをしていたのでなかなか時間の都合がつかなかったり、途中ワークビザが切れてしまい国外で待っている... --- ### 6度目のチャンスでLMIA取得に繋がったN様 - Published: 2016-06-28 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2782-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 カナダが大好きで何度も遊びに来たり、長期で住んでみたりするうちに、ここを定住の地にしたいと思い、これから住むには仕事もしないといけないので、自然な流れでビザ取得に向かって走り出しました。 が、就労ビザをアプライできる権利を得るまでの過程が2年半ほど。ケアギバーの学校を見つけるところから始まり、卒業後、初の雇用先のことろで雇用主が自分で申請しLMIA3度失敗、2件目の雇用先でも雇用先が申請し2度失敗、今回別の雇用主が見つかり、今回は雇用先に業者を使う同意を得て6度目でやっとLMIAを取得できました... --- ### 無料セミナー参加から永住権に繋げたH様 - Published: 2016-05-07 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2756-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 初めての渡加はワーホリでした。日本で社会人として働いている中、ずっと行きたかったワーキングホリデーを諦めきれず、所謂”ギリホリ”でバンクーバーへ来て、ワーホリ後も出来れば何かキャリアアップして現地で働いてみたいと思い、学生ビザ→ポスグラ→ワークビザ→永住権申請となりました。   ビザJPカナダを知ったのは、ワーホリ時代に無料説明会に参加した記憶があります。その後、自分で学生ビザに切り替えて、学校に通い、卒業後のポスグラ申請時に再度相談に行ったのがきっかけです。ワーホリからのビザ切り替え... --- ### 過去に働いていた雇用先からワークパーミットをサポートしていただいたA様 - Published: 2016-04-27 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2745-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 昔、カナダにワーホリで滞在していたのですが、どうしてももう一度カナダで生活をしたいという希望があり、当時働いていたオーナーに日本からコンタクトを取ってみました。 オーナーから今就労ビザを取るのは難しいので、一度ビザJPカナダに相談してみた方が良いという事でコンサルティングをしてもらいました。 僕の経歴だと、サーバーで申請する方法になるけど、サーバーはカナダ人でも働ける職種だから、就労許可を取るのが難しいということだったのですが、代理申請をお願いしました。 審査に時間がとてもかかりましたが、担当し... --- ### ワーキングホリデービザが切れる寸前でビザサポートが決まり、就労ビザを取得したH様 - Published: 2016-01-06 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2628-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 最初にビザJPカナダに連絡をしたのは、職場の先輩の紹介です。先輩は、ビザJPカナダの白石さんにお願いしてワークから永住権まで取ったので、僕のビザも白石さんに手伝ってもらおうということになりました。   結局その職場ではワークビザのサポートはできないということになってしまいましたが、ビザJPカナダに、僕はどうしても永住権が取りたいと再度相談したところ、転職をする気があるかと聞かれました。いままで先輩にはよくしてもらっていたので少し迷いましたが、先輩も背中を押してくれたので、転職することに... --- ### 東南アジアからカナダへ母子留学!お子様は学生ビザを、お母様は保護者滞在ビザを申請したU様 - Published: 2015-12-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2603-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: 白石有紀 「東南アジアのインターナショナル・スクールに母子留学している娘を、新たにカナダの学校に母子留学するにあたり、娘の学生ビザ(Study Permit)と同行する母親の保護者ビザ(ビジター・レコード)の取得をVISA JPCANADA様にお願いしました。   今回、カナダを娘の留学先に考えたのは、日本でもカナダの教育プログラムを基にした学校に通っていた点と、将来、娘がカナダの大学に進学する様な場合の選択肢を増やしておきたいと言う事もあり、早い段階でカナダの学校に通ったほうが良いのではと言う... --- ### 2015年1月から新しく開始されたExpress Entry Systemで永住権申請したO様 - Published: 2015-11-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2516-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 カナダに来て5年ほど経ちますが、カナダに来る前から東京のオフィスに、その後もビザを変える度にビザJPカナダにお世話になっていました。   一度、ワークビザの申請の際に、会社の関係で別のコンサルタント会社にお願いをしました。 そして今回の移民のビザを申請する際に信頼できる対応など色々比べた結果、もう一度ビザJPカナダにお願いする事に決めました。   申請の手続きをしていく中でわからないことがあった際はメールですぐに返信をいただき、オフィスで実際お会いする際も沢山の質問を持って、... --- ### 雇用主様とのトラブルにより、BCPNPを取り下げ、CECを申請したS様 - Published: 2015-11-13 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2505-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 最初はBCPNPで永住権の申請をしたのですが、オーナーとの意思疎通不足などからトラブルになり、オーナー側から申請の取り下げをされてしまいました。 急なことだったので少しパニックになってしまったのですが、幸いなことに念のためと思い登録していたExpress EntryのInvitationが既にあったので、これがあればまだ何とかなるかもと思い、以前Express Entryについて少しお話させて頂く機会があったビザJPカナダのコンサルタントに相談に伺いました。 お話させていただいた結果、Invit... --- ### 日本から雇用主を探し、ビザサポート受けてWork Permitを取得されたK様 - Published: 2015-11-03 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2485-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリの時に働いていた日系のレストランでワークビザを取得したのですが、ビザ期限前に退職して日本に帰ってしまいました。   日本帰国後、日本で仕事をしていましたが、またカナダに戻りたい、移民をしたい、という気持ちが日に日に増してきて、カナダに戻る方法を探すようになりました。ワーホリの時から利用していた、人材カナダのサイトで「就労ビザサポート有」という広告を見つけて、応募したら、オーナーさんとの電話面接になり、採用していただけることになりました。   LMIAの審査が厳しい、時... --- ### 高校留学のため、日本から学生ビザと、保護者滞在用のビジタービザを申請したH様 - Published: 2015-10-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2480-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: 白石有紀 15歳の娘が高校留学するにあたり、母親の私も同行するということで、娘の学生ビザ(study permit) と、私自身のの長期滞在用のビザ(visitor record)の取得でした。   留学斡旋会社を通さず、学校や航空券等の準備を進めてきましたが、学生ビザ取得の書類だけはどうしてもミスが許されない重要な手続きでしたので、やはり専門の方にお任せした方が良いと思い、ビザJPカナダに依頼しました。   留学先のバンクーバーにオフィスがあり、コンサルタントの方々もベテランの方がい... --- ### ポスグラからワーホリを取得、そして永住権申請をされたK様 - Published: 2015-10-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2474-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 初めてビザJPカナダを知ったのは、友人からの紹介でした。当初、移民弁護士や他のエージェントからお話を聞いていましたが、どこに依頼するか決めかねていた時にビザJPカナダの無料相談でお話を伺うことができました。その時にとても親身にアドバイスして下さり、説明も分かりやすくて安心してお願い出来ると思いお願いすることに決めました。   私と妻の申請をお願いしましたが、書類作成はもちろん、急なルール変更等にも素早く対応して下さり、安心して結果を待つことができました。雇用主への必要事項の説明などもご... --- ### ご主人様がカナダの大学に通われたのち、カナディアンエクスぺリエンスクラスで永住権申請をされたA様 - Published: 2015-10-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2429-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 はじめはポスグラの申請の時にお世話になりました。   学生ビザの新規申請や延長手続きなどを自分たちで行っていましたが、ポスグラの申請が通らず却下されました。移民局の指示にある通りの書類を出していたのに、どうしたらいいのか、しかも、再申請するにも、申請資格(学生ビザの有効期限)があと数日で切れてしまう、という日に、却下の連絡が届いてしまい、藁をにもすがる思いで、ご連絡をしました。   短い期間でしたが、コンサルタントさんが迅速に、書類を再度見直してくださったり、補足資料を準備し... --- ### お嬢様が9月からカナダの大学へ1年間留学されるY様 - Published: 2015-09-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2401-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 娘は、在学中の日本の大学から交換留学でカナダの大学に行くことになりました。学校から娘に各自ビザ申請の指導がありましたが、学生ビザ申請書類等準備が非常に分かりにくく、不安だったため、ビザの申請を代行して頂ける会社をインターネット探索しました。代行会社三社に問い合わせメールを送付し、回答を頂きましたが、ビザJPカナダからの回答が非常に早く丁寧でしたので依頼を決めました。   非常に分かりやすく、ひとつひとつ丁寧に説明頂きましたので、特に苦労したことはありませんが、あえて言うなら自宅にスキャ... --- ### 日本からご家族でカナダの永住を目指され、2年で実現されたY様 - Published: 2015-09-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2399-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 家族移住 - コンサルタント: 白石有紀 私たち家族がビザJPカナダにお世話になったのは、今から2年ぐらい前でした。あるテレビ番組を見て、自分たちもカナダで生活してみたいと思い、ネットでいろいろ調べたら、人材カナダ(旧)という会社があると分かり、まず仕事を探しから依頼しました。順調にオーファーをもらって、すぐにワークパーミットの代理申請をしていただきました。   全てやることはまったく経験のしたことないことなので、正直とても不安な時期もありましたが、担当して下さった移民コンサルタントさんがいつもてきぱきと的確なアドバイスや書類... --- ### 最初はご自身でファミリークラス永住権の申請準備をされていたN様 - Published: 2015-09-16 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2395-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 日本にいるときからグループ会社のJPカナダ留学センターでお世話になっていましたので、バンクーバーに来ても引き続き、オフィスに足を運んでいました。   ファミリークラスを申請しようと準備していたとき、最初は自分で行おうと思い余裕を持って取り掛かったはずが、ギリギリになってしまい、持っていたポスグラがあと1週間で切れるという時に、JPカナダ留学センターに駆け込んだところ、ビザJPカナダさんを紹介され、コンサルティングで『大丈夫です』と言われた一言に大変救われました。ギリギリだったにも関わら... --- ### 高校留学のため、日本から学生ビザを申請されたH様 - Published: 2015-08-28 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%95%99%e5%ad%a6%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9fh/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ, 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: 白石有紀 15歳の娘が高校留学するにあたり、母親の私も同行するということで、娘の学生ビザと、私自身の滞在期間延長許可のビザの取得でした。   留学斡旋会社を通さず、学校や航空券等の準備を進めてきましたが、学生ビザ取得の書類だけはどうしてもミスが許されない、重要な手続きでしたので、やはり専門の方にお任せした方が良いと思い、ビザJPカナダに依頼しました。 現地にオフィスがあり、コンサルタントの方々もベテランの方がいらっしゃる印象を受けたので、迷わず決めました。   未成年のビザは、様々な書... --- ### 政府のルールの改定と重なりましたが、無事にWork Permitを取得されたS様 - Published: 2015-08-19 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2364-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ワークビザを申請するのはオーナーも私も初めてのことだったので、ビザJPカナダさんに依頼して本当に良かったと思います。   私自身も担当して下さったカウンセラーや移民コンサルタントと日本語でやりとりできましたし、オーナーとも申請に関する説明などを私が充分にできない分、メールや電話で英語でして頂きました。   私が申請した時期はタイミングが悪く、一度LMOが却下されたり、政府が申請受付を一時停止したりして、なかなか思うようにいきませんでした。もうワークビザは諦めてポスグラを取る方... --- ### 高校留学のために学生ビザを申請されたT様 - Published: 2015-08-01 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2319-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 フィリピンでインターナショナルスクールに通っていた娘が、高校からカナダでの留学を希望していたので、以前、日本のカナダ大使館で行われたビクトリアでの留学説明会に好印象を持っていたこともあり、カナダでの留学検討を開始しました。当初はビクトリアの教育委員会と直接話を開始したのですが、未成年に必要なカストディアンという後見人の問題で、JPカナダ留学センターという留学エージェントにお世話になった方がいいということになりました。 そして、JPカナダ留学センターのグループ会社の「ビザJPカナダ」で学生ビザのお... --- ### ファミリークラス申請中は、カナダにビジターで滞在したり、日本に一時帰国をされていたS様 - Published: 2015-07-30 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2308-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 ビザJPカナダのカウンセラーさんとは、ワーホリの時に留学の相談からビザの事まで親身にいつも接してくれました。私のカナダ生活は、ビザJPカナダさんなしではいられませんでした。   色んな事があったカナダ、とうとう結婚の相談をすることになり、私もカナダ国籍の主人も結婚するにはどういうVisaが必要なのかが分からず、初めて「Family Class」の存在を知りました。説明を聞くだけで気が遠くなりそうなくらいの書類を用意しなくてはならず、最初は不安でしたが、担当して下さった移民コンサルタント... --- ### 永住権申請却下後に別の雇用先でサポートして頂き、就労ビザを申請されたF様 - Published: 2015-07-24 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2286-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリの時に働いていたカナディアン経営のヘアサロンでスポンサーとなってもらい、美容師としてPNPのスキルドワーカーカテゴリーで移民申請をしましたが、却下されてしまいました。申請途中で2年間のワークビザがもらえたので移民申請が却下された後も引き続き働いていましたが、そのお店が閉店してしまいました。   すぐに就職活動をし、バンクーバーの日系美容室からジョブオファーを頂くことができて、ワークビザを申請しました。審査中にLMIAの申請書類に変更があったり、審査期間が伸びたりしましたが、その... --- ### ワーホリ → 学生 → ポスグラを得て永住権を取得されたW様 - Published: 2015-07-21 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2282-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 カナダに来て5年過ぎた頃は、まだまだやりたいこともあるし、移民はもっと先のことと考えていました。けれど大学卒業時に勤務先のオーナーから永住権申請のサポートをオファーされ、当時同僚もお世話になっていたビザJPカナダさんにお願いをすることになりました。   申請書類作成の段階で、永住権審査の全ての過程を明確に提示していただけたので、事前に必要な書類や費用などは前もって準備でき、移民局から指示があればタイムロスなくスムーズに対応できたのが一番良かったです。不安な点や細かい疑問などに対しても、... --- ### セカンダリースクールへ通われるために日本から学生ビザを申請された15歳のI様 - Published: 2015-07-15 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2269-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 この度は娘の就学ビザの申請をして頂き本当にありがとうございます。 兄弟の受験などがあったため、カナダ留学を決定したのが4月半ばでした。旅行会社、留学コーディネーターに依頼すると何十万も手数料がかかるようでしたし、独身の頃旅行会社に勤務していた経験があったので自分で手続きをする事にしました。はじめてみたら、個人情報などを申告する書類などは出来たのですが、カナダの法律や、学校、保険の書類を理解するのに時間がかかったり、間違って不要な所にサインをしてやり直したりと想像を超える大変な作業でした。やっと学... --- ### 前回、ご自身でポスドク就労ビザを申請をされて問題が生じたため、今回代理申請をご利用頂いたS様 - Published: 2015-07-10 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2236-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) - コンサルタント: 白石有紀 ポスドク、客員教授として数ヶ月間カナダ滞在する際のWork Permitが必要であったが、前々年度、前年度の個人での申請で非常に長時間がかかったり、問題が生じたため代理申請をお願いしようと思い、インターネットで検索して、VisaJPCanadaを見つけました。   驚いたのは、本年度から、Post doctoralやVisiting ProfessorなどLMIAが不要なビザを取得する際には、その大学が申請の際に料金を支払う制度が出来ていたことです。年々制度などが変化するのには辟易しま... --- ### アメリカからカナダへ引っ越されて、就労ビザから永住権を取得されたS様 - Published: 2015-06-30 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2189-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 10年以上アメリカで暮らしましたが、映画産業が盛んなバンクーバーでの仕事を機にカナダの永住権を取ろうと思いました。最初は、ワークビザのスポンサーになってくれた雇用先からそのままPNPで申請を進めていたのですが、事情によりその雇用先を辞める決断をしたので、PNP申請も取りやめ、その後ワークビザを取り直し、個人で申請ができるCECで目指すことにしました。 アメリカではビザ申請や永住権申請はほぼ100%弁護士に依頼しますので、カナダの申請も信頼できる人に依頼したいと思い、色々と調べましたがビザJPカナ... --- ### バンクーバーのカレッジに通われる台湾国籍のS様 - Published: 2015-06-23 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2183-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: Co-op(コープ)留学 - コンサルタント: 白石有紀 通っている語学学校のカウンセラーから紹介されてカウンセリングに来ました。自分持っていた学生ビザの残り期限も少なかったし、実績のある人に申請をお願いしたかったので、ビザJPカナダに依頼しました。結果、申請に必要な書類が色々とあったので、移民コンサルタントにお願いして正解でした。それに、サービスがとても早くて親切で、さすが日本の会社だと思いました。日本のサービスはいいですね。次回はワーキングホリデーを取得したいので、また代理申請をお願いする予定です。ありがとうございました。 --- ### 永住権取得のために指圧師にキャリアを変え、永住権取得に至ったT様 - Published: 2015-06-10 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2136-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 最初はIT関連の職歴を生かして移民を目指していました。バンクーバーでITの学校に行き、とても苦労して就職したのですが、就労ビザを取ったらすぐにその会社は倒産してしまいました。IT業界に不安を感じ、自分で手に職をつけたかったこともあり、永住権が取れやすい職種ということで指圧の学校に行くことにしました。 その後は順調に就職が決まり、雇用先からスポンサーしてもらって就労ビザを取りました。この時に初めて人材カナダ(当時ビザJPカナダは人材カナダという名前でした)に相談し、雇用主からのすすめもあり、ビザの... --- ### 留学業者とのトラブルに見舞われ、緊急で学生ビザの依頼を頂いたI様 - Published: 2015-05-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2097-2/ - カテゴリー: 学生ビザ - タグ: 学生ビザ - コンサルタント: 白石有紀 息子の高校留学のためのStudy Permitを日本の留学あっせん業者に任せていたところ、渡航直前になって申請が出来ていなかったことが発覚しました。全く予想していなかった事実に怒りと驚きとで愕然としましたが、息子の高校の年1回の入学日に何とか間に合うよう渡航させたく、すがる気持ちでVisa JPCanadaに連絡を取りました。 間に合う保証はないが、最善を尽くしてくださるという言葉に励まされながら、こちらも時差もありましたが寝ずに連絡を待つような気持ちで指示されたものを用意しました。カナダの週末... --- ### 二度却下という状況からご相談いただき、今回就労ビザの取得が叶ったU様 - Published: 2015-05-07 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2042-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 今のお店で働いてみて、カナダのペット業界が日本よりも優れていると感じ、働いている職場を辞めたくないという気持ちから再度就労ビザを取りたいと相談しました。以前同様またオーナーと一緒に申請してみましたが、私もビジタービザに変えて結果を待っていましたが、結局LMOが2度も却下になってしまい、どうにもならなくなってビザJPカナダに相談しました。LMOもLMIAに変わったりしましたし、ビザJPカナダは友人が利用しており、信頼できそうだったから選びました。審査には時間も結構かかりずっと心配でしたが、結果的に... --- ### カナダの大学での研究目的のプログラム、通称「ポスドク」の就労ビザを取得されたI様 - Published: 2015-04-22 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/2004-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) - コンサルタント: 白石有紀 研究留学のため、ポスドクの就労ビザが必要でした。留学助成金の交付が決定してから、希望の出国日までの期日が3カ月程度と、あまり時間的な余裕がなく、カナダ政府のホームページを見ても、必要な書類がわかりにくく焦りましたが、ビザJPカナダさんにお願いしてからは、要領よく必要な書類をご指示いただき、それに従うだけでしたので、特に何も苦労することなくスムーズに申請できました。 ビザ申請の過程と関係ないかもしれませんが、あえていうなら、work permitを取得するのに必要な資金源の確保に苦労しました。ビザ... --- ### 就労ビザのご相談にご来社されましたが、結果的にワーキングホリデーからダイレクトに永住権に至ったM様 - Published: 2015-04-01 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1948-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私がビザJPカナダにお世話になるきっかけは、職場のオーナーからの紹介でした。最初はワークビザを取得する予定で相談に伺いましたが、永住権申請をする方法もあると提案して頂き、雇用先と相談して永住権申請を決めました。私はビザに関する知識も乏しく、自身もなかったのですが、タイミングにも恵まれ、こうして本当に永住権を取得することができました。いつも迅速に動いていただき、てきぱきと的確なアドバイスを下さったコンサルタントの白石さんには、本当に感謝しております。豊富な経験と知識で、長い期間温かく支えてくださり... --- ### リブインケアギバークラスでの最短記録!永住権を取得されたM様 - Published: 2015-02-21 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1876-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ケアギバークラス - コンサルタント: 山下薫 ワーキングホリデーを終えて、カナダでもっと生活したいと思い、リブインケアギバーの雇用先を探しました。リブインケアギバービザを取る時、全部自分で行っていましたが、当時シアトルへ面接などがあり、その帰りのボーダーでスムーズにいかずリブインケアギバービザが取れないというトラブルになり、ビザJPカナダさん(旧人材カナダ)にサポートを依頼しました。その時の対応が頼もしかったので、今回の永住権の時もビザJPカナダへお願いしました。   永住権申請は全てが初めての事だったので、心配なことが多かったで... --- ### 日本とカナダの遠距離婚を経て、晴れてファミリークラスで永住権取得のS様ご夫妻 - Published: 2015-02-06 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1847-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 こちらでビジネスをやっている関係で、従業員のビザや永住権の申請でビザJPカナダさんにいつもお世話になっていましたが、今回は自分のプライベートのほうでお世話になりました。 ファミリークラスは「結婚」ですので、従業員のビザ申請と比べたらずっと簡単なのだと思っていましたが、何しろ仕事が忙しく自分で調べる時間も全く取れないため、コンサルタントさんに丸投げする形で全面的にお願いしました。 申請の準備を始めてみたら、思っていたよりもずっとたくさんの書類を提出しなければならずびっくりしました。しかも長く遠距離... --- ### 状況が2転3転しても就労ビザの取得に至ったN様 - Published: 2015-01-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1795-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 カナダで永住権を取りたいと思ったので、Coop後ワーホリが取れると聞き、すぐにワーホリを取りました。 ワークか永住権につなげたいと思って調べていたのですが、自分の経歴の経理で仕事や永住の道を探すか、 BCPNP ELSSを目指すかで迷っていました。 結局、BC州郊外の雇用先でワークビザを申請してくれることになり、その時にビザJPカナダにワークの代理申請を依頼しました。就業条件のところであまり納得がいかないまま「ワークを出してもらえるなら」となかば我慢して働いていたのですが、ワーホリが切れる数か月... --- ### 申請直前に政府のルール改定!該当職種から外れてしまい、急遽FSWに方向転換し永住権取得に至ったT様 - Published: 2015-01-09 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1703-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 海外移住を考えたきっかけは、十代後半辺りで音楽の興味から英語圏の国に住みたいと思い始めました。実際に渡航するまで長い期間が空きましたが、ワーキングホリデーで一年間のカナダ生活を始めました。やはり一年はとても短く、もっと滞在したいという思いが強かったので、延長手段として、職探しの相談に人材カナダさんのを訪ねました。 ワーキングホリデー期限ギリギリにもかかわらず雇用のチャンスを見つけて頂き、その雇用先からも"とても頼りになるエージェントさん"と伺っていたので、その後のワークビザ申請も迷う事無くお世話... --- ### 滞在し続けるためにあらゆるビザを取得され、最終的に永住権取得の目標を達成された A様 - Published: 2014-12-04 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e3%81%97%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%89%e3%82%86%e3%82%8b%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%80%81%e6%9c%80/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 最初のワーホリの時には、いきなり就労ビザなどの縁はありませんでしたが、カナダが気に入って滞在したかったので、自分の美容師としての経歴に少しでもプラスになるよう学生ビザで美容関連の学校に通い、ラッキーにもその後就労ビザのスポンサーが見つかりました。その時に2年のビザが取れたので、その頃から本格的に永住権申請をしたいと考えていました。美容師としてカナダでずっと働き続けたいという思いでいっぱいでした。 ビザJPカナダさんは上司の紹介でコンタクトしました。やはり日本語で日本人の対応というのが、大変ありが... --- ### 一度はあきらめかけた永住権申請でしたが、結果的にはとてもスムーズに永住権を取得に至った H様 - Published: 2014-11-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e4%b8%80%e5%ba%a6%e3%81%af%e3%81%82%e3%81%8d%e3%82%89%e3%82%81%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%9f%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e3%80%81%e7%b5%90%e6%9e%9c/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 カナダへの渡航を決定した時から数年は滞在したいと考えていました。その頃は具体的なプランは何もなかったのですが、ワーホリにビザを切り替えて数か月したぐらいから永住権の取得が一番いいのではと、ネットでの情報収集を始めました。とは言ってもワーホリのビザ申請の時よりも書類も多く難しいと聞いていたのでコンサルタント探しから始めました。他のコンサルタントの無料セミナーやカウンセリングにも参加して相談したのですが、そちらではほぼ厳しいというようなことを言われてしまい、半ば諦めかけながらもビザJPカナダさんのカ... --- ### LMIA取得!初めてスポンサーをされた雇用主T様 - Published: 2014-11-14 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1607-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 雇用主として従業員を日本から呼び寄せるという形で、初めてスタッフのビザスポンサーをすることになり、自分のビザの時にもお世話になったビザJPカナダさんにお願いしました。猫の手も借りたいくらい忙しかったので、丸投げで来て良かったというのが一番の感想です。 LMOから始めてそのあとすぐLMIAに変わり、いきなり改定とは先が思いやられるな、と思いましたが、無事に弊社初、1人目のスタッフのビザを確保することができ、尚且つきちんと2年出てほっとしています。スポンサーになると自分が申請者の時とは違ったプレッシ... --- ### ビザJPカナダ史上最速?!ファミリークラスで永住権取得のI様 - Published: 2014-10-29 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1544-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 私達は結婚をしてファミリークラスの国外申請をお願いしました。お互い仕事をしていて、申請準備を一からやっていたらいつまでたっても進まないと思い、思い切って依頼することにしました。 準備も数か月で仕上がり、それも順調だったと思うのですが、最初のスポンサーの審査は1ヶ月、その後書類はオタワへ送られて、私の審査もあっとゆう間に進み、こちらも4ヶ月で結果が来ました。こんなに早いのは異例だとみんなから言われますが、私も1年はかかると思っていたので最初は信じられませんでした。持っていたPGビザの期限も切れない... --- ### 日本へ帰国後、CECで永住権を取得されたI様 - Published: 2014-10-17 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1526-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 会社との契約が終わる時期になったので、僕は永住できるのかどうか相談へ行ったところ、僕の職歴だと退職後でも永住権申請ができるという事がわかりました。Translatorはフリーランスが多く、フルタイムで雇ってもらうことが難しいのもあり、PGビザ期限はまだ残っていましたが、帰国後でも永住権申請ができるという事だったので会社の契約満了と同時に日本に帰国しました。   日本から永住権申請をするつもりで帰ったのですが、日本での新しい生活、仕事など、気づいたら10ヶ月も経ってしまい、当時のルールで... --- ### LMOの審査が途中で一時停止になってしまった!S様 - Published: 2014-10-07 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1505-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 カナダで半年くらい働いたところで、もっと長く働きたいと思いビザJPカナダに相談しました。PNPかワークをすすめられ、会社に相談して、ワークパーミットをサポートしてくれることになりました。 が、ワークパーミットを申請して、審査を待っている間に、飲食業のLMOの審査が一時停止になってしまいました。ほぼ同時期に自分のビザが切れてしまい日本で待つことにしたのですが、もうカナダに帰ってくるのは無理かな... と半分諦めました。でも、一度はこれからワークパーミットを取って、カナダでもっと長く暮らせるんだ、という気... --- ### オーバーステイになっていた?!無事にビジターを取得されたN様 - Published: 2014-09-25 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1478-2/ - カテゴリー: その他ビザ - タグ: 観光ビザ(ビジター) - コンサルタント: 白石有紀 通っていた語学学校から、カナダ人のビザコンサルタントを紹介されましたが、大事な問題を英語で依頼するのは不安でしたので、留学エージェントから御社を紹介していただきました。 私は事情により持っていた学生ビザの期限が切れていてオーバーステイになってしまっていたのですが、期限切れのビザを確認しても、いつ問題にされるのかよくわかりませんでした。入国審査でしつこく一年間滞在予定だと伝えたのに、と疑問でした。実は、御社に依頼する前に財布の盗難に合い、オーバーステイと盗難のダブルパンチは、なかなかの経験でした。... --- ### 永住権取得の目標へ向けて、ポストグラデュエート就労ビザを取得されたU様 - Published: 2014-09-16 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1464-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 カナダへは、英語力をつけたかったのと、違う国で働いてみたかったので渡航しました。でも、予期せぬ学生ビザの却下。学校にも行けず、働けず、日本にも帰れず、とても困りました。急な却下にパニックになっている私に、ビザJPカナダの皆さんがお忙しい中時間を取って親身に話を聞いてくださり、本当に感謝しています。卒業後のポストグラデュエートビザも、最長の3年取得できました。お願いすることができてよかったです。次なる目標、スキルドワーカーもお願いしたいと思っています。 --- ### 一度取得した永住権が失効! 2度目の永住権を取得されたS様 - Published: 2014-09-05 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1412-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 私は10年以上前に一度家族で永住権を取得していましたが、僕と次女が5年以上前に日本に帰り生活していたため、永住権が失効してしまいました。しかし、どうしてももう一度カナダへ住みたいと思い、妻がスポンサーになって2度目の永住権取得を目指しました。 今年から移民法が改定され、同伴する子供の年齢が引き下げられるという話を聞いており、次女の年齢が18才という微妙なラインだったので、昨年の12月中にすべての書類を提出せねば、という流れで進めたため、非常に慌ただしい年末でした。(結果的に年齢引き下げは8月から... --- ### ワーキングホリデービザの残りギリギリの状況から就労ビザを取得されたK様 - Published: 2014-08-13 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1338-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ビザJPカナダさんのサポートで就労ビザを取得した友人の紹介で、こちらに依頼させて頂きました。自分のワーキングホリデービザの期限の残りが僅かになってからの依頼にも関わらず、迅速かつ丁寧に対応していただき、結果的にとてもスムーズに就労ビザを取得することが出来ました。自分のボスは年配で英語も得意ではないのですが、政府のインタビューの対策やサポートも手厚くしてもらえて感謝しています。この度は本当にありがとうございました。 --- ### 通われたコースでは異例の3年のポストグラデュエート就労ビザを取得されたS様 - Published: 2014-07-30 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%80%9a%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a7%e3%81%af%e7%95%b0%e4%be%8b%e3%81%ae3%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 今回、ビザJPカナダさんにポストグラデュエートワークパーミットの申請をお願いしましたが、経緯としましては、以前ビジターレコードが通らなかったことがあり、今回もまた引っかからないかと心配があったからです。周りのクラスメイトは、コンサルタントを使わなくても大丈夫だよ、と言っていましたが、ビザJPカナダさんにお願いしてよかったです。なんと、通常1年、長くても1年半しかワークビザが出たことがない学校のコースで、ビザJPカナダさんのご指導の元、3年のビザをもらうことができました。学校側も前例が無いというこ... --- ### 最短記録更新?!驚きの4ヶ月で永住権取得に至ったS様 - Published: 2014-07-18 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1273-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 私は最初から永住権を取得したいという目的がはっきりしていた為、1年目は就労ビザ申請を雇用主さんにスポンサーしてもらえるように必死に働いていた記憶がございます。仕事以外にも自分が行っているシアトルでのプロジェクトなど、やらなければいけない事があった為、多少の費用はかかっても、ちゃんとしたコンサルタン トの方に永住権申請を任せられるのはメンタル的に非常に大きなポイントでした。 ビザJPカナダさんにお願いしたのは、バンクーバー内の移民コン サルタント会社を色々と自分でまわって、セミナーに参加したり、カ... --- ### 申請書類が一式返送…途方に暮れていらっしゃった時にサポートのご依頼。念願の永住権を取得されたT様 - Published: 2014-07-04 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1253-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 カナダでもっといろんなことに挑戦したいと思って、永住権を取得しようと思いました。 最初は全部1人で申請しようと思い書類を用意して送ったら、書類不備で全部戻されてしまいました。その時は何をどうしていいのかわからず四苦八苦し、思った以上に時間がかかる作業でした。ビザJPカナダのウェブサイトはよく見ていて、自分でやるのも大変になったので、途中からビザJPカナダに依頼しました。一緒に書類を見てくれて、後は待つだけになったので本当に良かったです。 振り返ってみると、全部一人でやるのも良い経験になるので、や... --- ### ご家族でカナダ移住の夢を叶えたY様 - Published: 2014-06-25 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%81%94%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%81%ae%e5%a4%a2%e3%82%92%e5%8f%b6%e3%81%88%e3%81%9f%e3%80%80%ef%bd%99%e6%a7%98/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, 家族移住 - コンサルタント: 白石有紀 私達は自分たちの人生をより充実したものにしたく、日本での仕事辞めて、家族でカナダ移住を決意しました。 知人の紹介でビザJPカナダを知りましたが、私たちは家族での挑戦でしたので、私たちなりに慎重にリサーチしました。 その結果、実績と信頼感でビザJPカナダさんを選びました。   申請中は、最終的には直接私達には影響はありませんでしたが、各種カテゴリーの申請ルールが変わっていったことがとても印象に残っています。周りの知人でも、想定していたプランを変更せざるをえなくなったケースを見ており、何が... --- ### ご主人が就労ビザを取得するに伴い、配偶者の就労ビザを取得されたI様 - Published: 2014-06-07 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1181-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 配偶者就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 私達夫婦は2009年にワーホリでバンクーバーに1年住み、その時に、のんびりしたバンクーバーでの生活がとても気に入って、また戻ってきたいな、と考えるようになりました。 日本に帰ってきてから、夫の仕事で就労ビザが取れることが分かりました。仕事を探している時に、偶然人材カナダのウェブサイトを見つけ、相談したところ、人材カナダでお仕事紹介から就労ビザ申請まで、お手伝いしていただくことが出来ました。 夫が就労ビザを取ると、私も配偶者として働けるビザを取れることは知らなかったのですが、最初の相談の時に教えて... --- ### カナダの公立大学を卒業→ポストグラデュエートビザ→永住権という、堅実な道を辿られたC様 - Published: 2014-05-27 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1140-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私の雇用先は、基本的にはビザや永住権申請のサポートはしないというスタンスだったのですが、ビザJPカナダのコンサルタントから雇用主に話をしてもらい、サポートしてもらえることになりました。私と同時期に同僚もサポートを希望していて、2人同時にすすめてもらいました。 BCPNP International Graduateカテゴリーは、スキルドワーカー職種でないと審査に通ることは難しいようなのですが、私の職種はスキルドワーカーではありません。ですが、コンサルタントが雇用主と、綿密な「昇進プラン」を作って... --- ### カナダ某大学での研究目的の就労ビザを取得されたT様 - Published: 2014-05-17 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/1122-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: 研究者就労ビザ(ポスドク) - コンサルタント: 白石有紀 私は当初自分で手続きを進めておりましたが、私が調べた限りの申請方法では思った以上に時間がかかってしまい、渡航希望日に間に合わないという結果に至り、既にこちらのサポートを受けたことのある同業の知り合いの紹介で、ビザJPカナダへ問い合わせをしました。 その際に適切な説明と有料コンサルティングの提案を頂き、コンサルティングではプロフェッショナルな回答を得られたものの、先方より指定された勤務開始日に間に合うかどうかギリギリだったため、最終的には代理申請を依頼しました。申請はご説明頂いた通りに進み、渡航に... --- ### 雇用先との出会いで状況が一変。永住権の取得に至ったN様 - Published: 2014-05-08 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%9b%87%e7%94%a8%e5%85%88%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84%e3%81%a7%e7%8a%b6%e6%b3%81%e3%81%8c%e4%b8%80%e5%a4%89%e3%80%82%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%81%ae%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%ab/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私はワークングホリデービザで1年、後にビジタービザで2年滞在したのちに、縁あって就労ビザ2年を取得できました。 就労ビザで働き始めてしばらくして、移民を考え始めました。私の周りにも移民申請をしている人が多く、「時間がかかる。」「英語での書類申請に不安がある。」 などの声をよく耳にしており、大変だな、と思っていました。そのころ 人材カナダの「永住権取得セミナー」の記事を見てセミナーに参加しました。私はビジタービザでの滞在が長かったことなどの不安があったので、相談したのちに代理申請でお世話になること... --- ### 5年越しの夢が叶いました!看護師として永住の目標を果たされたA様 - Published: 2014-04-17 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/965-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー, ワーキングホリデービザ - コンサルタント: 山下薫 私が永住権を取得するまでの経緯は、2009年4月Student Visa で看護師の免許取得を目指して、カナダにきて、一年くらいがんばれば免許取得できるのかという甘い考えは裏切られ、免許取得できたのは2011年7月でした。 その後免許が取得できても、就職先はなし。就職するにあたって、移民権があるのとないのとでは全然違うということをしり、移民権取得を試みました。留学時にStudent Visa の再申請のとき、Working Holiday の申請のときにお世話になり、対応が迅速で、丁寧で、無駄が... --- ### FSWカテゴリー改定前に滑り込みセーフ!最終的にご夫婦で永住権取得に至ったK様 - Published: 2014-04-10 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/961-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 もともとオンタリオで、Cookとしてワークで働いていましたが、給料がちゃんともらえず、人材カナダに転職の相談をしたのをきっかけに、人材カナダで永住権までお世話になりました。 カルガリーの雇用先を紹介してもらい、そこでワークを申請してもらいましたが、その時から、ビザ申請はいつも順調でした。 もともと永住権を希望していて、そのことは前から人材カナダの移民コンサルタントに相談をしていました。なので、2013年5月にスキルドワーカーカテゴリーの大きな改定の前があったときも、その半年ぐらい前から情報をもら... --- ### 新しい人生のスタート!永住権を取得されたS様 - Published: 2014-04-02 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/943-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 私は10年以上カナダに住んでいたのですが、離婚を機会に移民をしようと思いました。 勤務先からスポンサーにはなってもらえたものの、オーナーはとても忙しく、私の申請のすべての書類をすぐに出してもらえる状況ではとてもありませんでした。なので人材カナダの方で殆どの書類を用意していただき、オーナーはサインをするのみで済み、とても助かりました。もし、自分で申し込みをするとなると、オーナーの時間もかかり、大変長い時間が必要になったと思います。また、離婚により申請の途中で、名前の変更などの心配もありましたが、コ... --- ### 特殊な技術を生かし、就労ビザの取得をされたW様 - Published: 2014-03-26 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/933-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 ワーキングホリデービザが終わってビジターで滞在を延ばしていた時に、お仕事の誘いがありました。わたしもぜひ学びたいと思うボスのいる会社でしたので、就労ビザをスポンサーしてもらうことに決めました。会社の先輩が人材カナダを使って就労ビザから永住権まで取ったので、わたしもボスのおすすめで人材カナダにお願いしました。 途中ビジターが切れてしまい、どこでビザ待ちをするか迷いましたが、コンサルタントさんから過去の事例をたくさん教えていただき、日本に一時帰国して待つことにしました。人材カナダのおかげで、日本で待... --- ### 「移民には役立たない」と思い込んでいた学生時代のアルバイト経験を生かし、就労ビザを取得されたS様 - Published: 2014-03-13 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%80%8c%e7%a7%bb%e6%b0%91%e3%81%ab%e3%81%af%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%9f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%84%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%9f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e6%99%82/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 私は海外に住みたいという目標が決まっていたので、人材カナダには、ワーキングホリデービザを取る前から、どのようにしたら移民申請までたどり着けるかメール相談をしていました。最初は、自分の学歴を生かした分野で就職→移民と考えていたのですが、話を聞いていくと、なかなか難しい面もあるようだったので、どの州に住むか、どのような仕事に就くかなど、慎重に考えました。 縁があり今のレストランでビザのオファーをもらえたのですが、オーナーと自分が思っていたよりも、実際のビザ申請のチェックポイントは細かかったので、コン... --- ### コモンローパートナーとしてファミリークラスで永住権を取得されたN様 - Published: 2014-03-05 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%82%b3%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%81%a7/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 私は最初、バンクーバーの人材カナダのセミナーに参加しました。その時はファミリークラスの情報収集ができて良かったと思ってビクトリアへ帰ったのですが、良く考えたらすごい手間だなと思うようになりました。私は日中仕事で、彼は夜メインの仕事で、普段から2人でとれる時間が少ないのに、コモンローの準備となったらそのことばかりしかできなくなり、疲れがたまってしまいました。 彼はもとから、「時間をお金で買う」という考え方だったので、この先ビザの事に2人の時間とエネルギーを費やさなくていいならその方が良いと言ってい... --- ### 会社の駐在員としてカナダに来ましたが、将来の選択肢になる!と永住権取得へ踏み切ったC様 - Published: 2014-02-28 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/875-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 日本で働いていた会社の転勤でカナダに来ました。最初はもちろんまた日本に帰るつもりでしたが、 カナダの滞在が長くなるにつれ、このまま永住したいと思うようになりました。 日本でやりたいこともあり、悩みながら時間が過ぎていきましたが、同僚のすすめもあり人材カナダに相談に行ったところ、もうすぐ移民法の改定がありわたしには不利になるとの説明を聞き、有利な今のうちに申請をしてしまおうと思い立ちました。 わたしは仕事がとても忙しく、自分で申請の準備をするなど本当に難しい状況だったのですが、人材カナダのコンサル... --- ### 危機を乗り越えて、念願の永住権を取得なさったT様 - Published: 2014-02-18 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/858-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 すでにワーホリ、コープ、ビジターとカナダに長く滞在したあとで、それでももっと長くカナダにいたいと思って、何か方法があればと思い、ビザJPカナダ(当時の人材カナダ)に問い合わせをしました。 コープで働いていたデザートショップで何か協力してあげるよと言われ、コンサルタントさんに相談して、日本の経験を生かしたパティシエのポジションでワーク申請をすることになりました。LMOは取れたのですが、空港のイミングレーションでワークの申請をしようとしたときに、ビジターの時にボランティア(無給)でそのデザートショッ... --- ### フェデラルスキルドワーカーカテゴリー改定前にポイントを満たされ、無事永住権を取得されたU様 - Published: 2014-02-12 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/820-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 ワーキングホリデービザにてカナダに入国し、語学学校を卒業すると同時にスパでの雇用が決まりました。 雇用主から「ワークビザでもう少し働かないか?永住権を取得して、日本でもカナダでも仕事ができるよう頑張ってみないか?」と言われ、ワークビザ取得後にすぐに永住権申請に移りました。 いくつかの会社と話した中で、人材カナダの担当者の山下さんと話したときに、私の質問に対して的確に対応して頂いたのでここに決めました。永住権申請の過程の中で、疑問点や心配事が出てきた時にいつでもメールや電話などですぐに的確に対応し... --- ### ワーホリで渡航後、学生を経て取得したポストグラデュエートビザが永住権に繋がったK様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/774-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP, ポストグラデュエートビザ - コンサルタント: 白石有紀 以前持っていたビザの期限が迫っていて、漠然と日本に帰国するんだ、と思っていた時に、働いていたお店の雇用主から、残って働かないか?とオファーを頂きました。まさか自分が永住権申請をするとは思っていなかったので、正直悩みましたが、選択肢は多い方が良いと思い、やってみようと思いました。 人材カナダさんは雇用主からの紹介でコンタクトしました。申請からは約1年で申請結果が出ましたが、申請はお任せしていたので、自分は普通に働きながらいつもと同じ生活ができていましたし、その間特に大きなトラブルもなく結果が出た、... --- ### 家族でカナダに住む夢が叶いました! 就労ビザ取得のY様。 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%80%e5%a4%a2%e3%81%8c%e5%8f%b6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%80%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6/ - カテゴリー: 就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 最初に人材カナダさんを知ったのはネットのお陰でした。以前、世界で働くお父さんというテレビ番組を見て、カナダの生活を憧れるようになりました。自分もいつかカナダで働いてみたいと思い、ネットで調べたら人材カナダという会社が目に飛び込んで来ました。最初の仕事探しからVISAが下りてカナダに渡航するまでは、驚きの6ヶ月でゴールしました。 すべてのやり取りはスカイプとメールで、正直少し不安でしたが、結果として人材カナダさんは本当に信頼のできる会社で、素晴らしいです。家族みんなで感謝しています。これからの移民... --- ### 常に先を見据え、ご自分の目標を定めながら着実に永住権を取得されたT様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/775-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 カナダへ来たきっかけは、日本の会社で働いていて5年過ぎたくらいから、先の目標が見えなくなってて、新しい目標を見つけようとしたのですが、何をしていいのかも分からず、今まで挑戦したことのない新しいことに挑戦してみようと思い、留学を決意しました。2年終わったら日本に帰国するつもりでしたが、年齢も30を超え、日本に戻るにしても学生だけの経験では足りない、カナダでの職歴があった方が良いだろうと思い、こちらで仕事を探すことにしました。 たまたま運よく自分の前職のポストがあいている会社があり、ワークビザの取得... --- ### Landscape Designer フェデラルスキルドワーカーカテゴリーで永住権取得のI様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/765-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: フェデラルスキルドワーカー - コンサルタント: 白石有紀 日本でも造園業でたくさんの経験があったので、それをもとに簡単に海外でも活躍できるのかと思っていました。でもカナダではビザ申請や移民申請に色々とルールがあり、そんなに簡単にはいかないものだと身に染みてわかりました。正直、途中、カナディアンガールと結婚する以外もう無理かと思ったこともありました。そんな中、僕の日本での経験を最大限に生かして、人材カナダさんがここまで導いてくださいました。これからは、カナダで日本庭園造りをもっともっと頑張ります! --- ### ワーキングホリデー期限間際に雇用主様からの同意を得られ、就労ビザを取得されたN様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/776-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 LMOがなかなか出なくて、しかも雇用主が以前にビザ申請経験のない方だったのでとても焦りましたが、コンサルタントさんに雇用主への説明や、雇用主と政府機関の連絡もサポートしてもらえて、大変助かりました。私は手持ちのビザ期限がギリギリだったので、待機期間にビジターを延長することになった時も、アドバイスがもらえて安心でした。私は移民が目標なので、それを見越して就労ビザはどうしていくと良いというアドバイスももらえて、私一人ではとてもわからなかったのでお願いして良かったです。 --- ### ファミリークラス国外申請で永住権取得H様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e5%9b%bd%e5%a4%96%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%a7%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96%e5%be%97%e3%80%80h%e6%a7%98/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: ファミリークラス - コンサルタント: 白石有紀 わたしは日本にいて主人はバンクーバー近郊にいるという状態での申請でした。主人と離ればなれでの準備で、自分たちだけではなかなかすすまず困っていたところ、人材カナダのことを聞きました。人材カナダでは、スポンサーである主人がコンサルタントさんに会ってアドバイスしてもらうという形ですすめてもらい、申請書類についてわからないところもすべて教えてもらえたので、そこからは準備がとてもスムーズでした。審査も全く問題が無く、とても早く終了したのでびっくりしました。 --- ### 色々なビザの取得歴をおもちでしたが、今回も無事就労ビザを取得されたS様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/777-2/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 どうしてもカナダにもっといたくて、でもカナダにはもう10年以上色々なビザで住んでいるので、あたしにはあとどんな方法があるのか途方に暮れていました。そんな中、人材カナダに相談したら、ワークが一番可能性が高いと言われ、ビジターから必死で仕事を探しました。結局ビジターの期限ぎりぎりに雇ってくれるところが見つかって、コンサルタントさんに空港での申請があたしには一番安全とアドバイスをもらい、一回日本に帰って戻ってきた空港でビザを申請しました。もうビザを取るのは無理かもと思っていたので、心配なことがいっぱい... --- ### 日本でのCADスキルを生かして永住権を取得されたT様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a7%e3%81%aecad%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%82%92%e7%94%9f%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%a6%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリの時に人材カナダに相談しました。最初は就労ビザを取ろうと思っていたのですが、永住権という選択肢もあるとコンサルタントさんに教えていただき、期限なく長くカナダで働きたかったので、永住権を申請することに決めました。申請中には、東京のビザオフィスがクローズになってマニラに書類が転送されてしまい、予想していたより審査が長くかかりました。でも、ずっと働き続けられるように、人材カナダで就労ビザの更新もしてもらえたので安心でした。 --- ### 就労ビザの却下などの過程を経て、渡航6年目にして永住権を取得されたT様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/778-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: LMIA就労ビザ, カナディアンエクスペリエンスクラス - コンサルタント: 白石有紀 ワーキングホリデーを利用し、カナダに来てからまもなく6年になりますが、このたび念願の移民権を取得することができました。日本に在住の頃に、人材カナダさんのお仕事紹介ページを拝見しており、そこでみつけた日本食レストランでの仕事をきっかけに、その後も2度に渡り就労ビザを申請し、長い道のりを経てやっと移民になることができました。 移民申請や就労ビザを取得するにあたり、カナダ政府の申請条件も常に同じではなく、お世話になっていたレストランの経営状況など、いろんなことがうまくいったり、いかなっかたり、と苦労も... --- ### 観光で滞在中、ご経歴が認められて就労ビザを申請・取得なさったY様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%81%a7%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e4%b8%ad%e3%80%81%e3%81%94%e7%b5%8c%e6%ad%b4%e3%81%8c%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%a6%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6%e3%82%92%e7%94%b3/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 バンクーバーで短期語学留学中に人材カナダでカナダのお仕事事情を聞きに行ったら、とんとん拍子に仕事が決まりました。就労ビザのプロセスは時間がかかると聞いていたので一度日本に帰ったのですが、帰ったとたんに「取れましたよ」コンサルタントさんから連絡をもらい、あまりの速さにすごくびっくりしました。 カナダでの就労を目指す寿司職人や調理師に求められているのは、寿司や調理の技術だけではありません。店長さんや、社長さんに「この子使えるなぁ!長く雇いたい」と思ってもらえることが大事なのではと思います。 また、飾... --- ### 就労ビザ、PGビザ、BCPNP、あらゆる可能性を模索した結果、永住権に辿り着いたO様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/779-2/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 移民になるのは、始めは難しいかと思っておりましたが、人材カナダスタッフの方の丁寧な説明と、詳しい知識で無事取得することができました。 ワーホリビザで働いていましたが、カナダでもう少し、自分がどれだけできるのか、もっと学び色々挑戦したく、最初はワーク申請の手続きに取り掛かったのですが、その後やっぱり永住権を取得したいと思い、コンサルタントに相談をして契約内容を変えてもらいました。各種書類を色々な機関から取り寄せる際に一番苦労しましたが、難しい書類作成など自分で作成するには、印象付ける上手な書き方な... --- ### 雇用主様にも全面的にご協力いただき、就労ビザを取得されたS様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e9%9b%87%e7%94%a8%e4%b8%bb%e6%a7%98%e3%81%ab%e3%82%82%e5%85%a8%e9%9d%a2%e7%9a%84%e3%81%ab%e3%81%94%e5%8d%94%e5%8a%9b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%8d%e3%80%81%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e3%83%93%e3%82%b6/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ - コンサルタント: 白石有紀 カルガリーの公立カレッジを卒業してポストグラデュエートビザで今の雇用先をみつけました。カナディアンの会社で、雇用主はそのあとも働いてほしいと言いましたが、ビザ申請の経験が無く、ビザの協力はするがどうやって申請するのか全く分からないと言われました。 自分で調べているうちに、インターネットで情報がたくさん載っている人材カナダを見つけました。人材カナダのコンサルタントさんは、直接雇用主と何度も話してくれて、申請はスムーズに進んだと思います。 人材カナダはバンクーバーからのサポートでしたが、Eメールや電... --- ### 最初は学校に通うところからスタート。永住権取得への道のりを達成された M様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%af%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ab%e9%80%9a%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%82%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e5%8f%96/ - コンサルタント: 白石有紀 最初の一歩からずっと私の軌跡を知っている人材カナダのスタッフからの「おめでとう」は、やはり嬉しかったです。 閉塞感に悩んだ20代後半を過ごし、移民する決意を胸に、30を超えてからカナダへ旅立つ事になりました。それは人生最大の挑戦であり、結果の分からない賭けでもありました。 それまでに必死に貯めた貯金は学費で全て使い果たし、最後には亡き祖母の残してくれた私へのまとまった額だけが支えとなり、そして、「もうここまでか」、と心折れて帰国する自分の姿を何度も何度も想像していました。 しかし最後の最後に仕事... --- ### 家族で日本からカナダに移住!なんとこれが初めての海外という、就労ビザ取得のK様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ab%e7%a7%bb%e4%bd%8f%ef%bc%81%e3%80%80%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e5%88%9d/ - カテゴリー: 就労ビザ - タグ: LMIA就労ビザ, 家族移住 - コンサルタント: 白石有紀 人材カナダの仕事紹介で面接の機会があり、話がまとまってから、2か月弱で憧れのカナダへ引っ越してきました。 ビザ手続きもお任せだったので、自分は日本の仕事引き継ぎや生活の整理に集中し、こんなに早く家族で新しい生活をスタートすることができました。 自分は寿司の基本ができていたので特になんの苦もなくスムーズに職場にはいることができました。たまたまかもしれないのですけど、皆とても優しいお客様ばかりです。自分が思うに日本で寿司をやっていたらどこでも通用すると思います。何よりも日本人が寿司を作るというところ... --- ### ワーキングホリデーからダイレクトに永住権を申請・取得したY様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%88%e3%81%ab%e6%b0%b8%e4%bd%8f%e6%a8%a9%e3%82%92%e7%94%b3/ - カテゴリー: 永住権 - タグ: BC州 PNP - コンサルタント: 白石有紀 ワーホリの時に人材カナダに相談しました。申請の最初のほうで日本に長期で一時帰国をして、その間に審査官から雇用主や私あてに連絡が入ったのですが、すべて人材カナダのコンサルタントが間に入って手を尽くしてくれたので、結果はうまくいきました。この時のコンサルタントの対応に雇用先のボスもとても満足で、そのあとも会社としてたびたび人材カナダを利用するようになりました。カナディアンの会社ですが、今は何人かの従業員が人材カナダでお世話になっています。 --- ### 弊社の学校紹介から進学され、ポストグラデュエートビザを取得された I様 - Published: 2014-02-03 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://visajpcanada.com/caseexample/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e9%80%b2%e5%ad%a6%e3%81%95%e3%82%8c%e3%80%81%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8/ - コンサルタント: 白石有紀 移民を目指しているので、卒業後に間違いなく早めにポスグラ(ポストグラデュエートビザ)がほしくて、観光ビザの時から相談をしていた人材カナダにポスグラもお願いしました。自分でポスグラを申請してビザが取れずに困っていた友達がいたので心配でプロに頼んだのですが、たったの14日で、しかも14か月の学校だったのに18か月のビザが出ました。移民につながる仕事についても、すでに人材カナダで相談をしています。移民するまで、引き続きアドバイスをもらいながら着実に進めていきたいと思っています。 --- ## その他ビザ ### 電子渡航認証(eTA) - Published: 2024-12-13 - Modified: 2025-07-07 - URL: https://visajpcanada.com/other/eta/ 電子渡航認証(eTA) 2016年9月29日以降、アメリカ合衆国の国民を除き、ビザを必要としない国(日本など)の外国人がカナダへ空路で入国する際には、eTA (Electronic Travel Authorization、電子渡航認証) が必要です。これは、観光、ビジネス、または乗り継ぎでカナダに滞在する場合に必要となる電子的な渡航の承認です。 eTAの主な特徴 eTAの有効期間は最大5年間です。ただし、パスポートの有効期限が切れると、それに伴い無効になります。 申請料金は7カナダドルで、クレ... --- ### 難民申請・審議、控訴 - Published: 2023-11-22 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/refugee-claim/ 難民申請とは 自国及び永住権を持つすべての国(自国以外に永住権を持つ国がある場合)で迫害を受けていて、戻れない方のための申請です。 難民申請の申請条件 人種、宗教、国籍、社会的なグループ、特定の政治的意見のいずれかのグループに属し、その事により自国(または永住権を持つすべての国(自国以外に永住権を持つ国がある場合)で迫害を受けていて、既に自国(または永住権を持つすべての国)の外にいる。迫害の証明が出来、自国(永住権を持つ国)に戻ることを恐れていることこと。(Convention Refugee)... --- ### 永住権の返還 - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/pr-renounce/ カナダの永住権返還とは カナダの永住権の自発的な返還(Voluntarily Renounce Your Permanent Resident Status)は、永住者が自ら永住権を放棄し、カナダの永住権を持たなくなる手続きを指します。自発的な返還は、永住権保持者が将来的にカナダに居住する意志がなく、永住権を持ち続ける必要がない場合に選択するオプションです。この手続きにより、永住権者はカナダの永住者としての権利と義務を放棄し、カナダ国外での生活を選ぶことができます。または、過去に永住権を持ってい... --- ### PRカードの更新 - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/prcard/ PRカードについて 永住権保持者 (Permanent Resident) には、名刺サイズの Permanent Resident (PR) カードが発給されます。このカードは空路・陸路・海路でカナダを出国、戻ってくる入国の際に必要です。カナダ国内を旅行する時は必要ありませんが、車や電車、船でアメリカへ行く場合や、日本にお帰りになる時はPRカードをお持ち頂き、カナダに戻ってくる国境・空港での入国審査の際に提示します。 PRカードの更新の要件 PRカードの有効期限は5年間。 居住義務が伴い、申請... --- ### カナダ市民権(国籍) - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/citizenship/ カナダ市民権(国籍)とは カナダの市民権を取得することは、カナダ国籍に帰化することを意味します。過去5年間のうち1,095日以上をカナダに滞在しているカナダ永住権保持者(Permanent Resident)は、カナダの市民権(国籍)を申請することができます。カナダ市民権(国籍)は、選挙の投票権、医療や社会サービスへのアクセス、カナダの法律の下で保護、および移民制限なしにカナダで自由に生活し、働く能力などの利点を個人に提供します。しかし、日本は二重国籍を認めていない為、日本国籍を同時に持つことは... --- ### スーパービザ - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/super/ スーパービザとは スーパービザは、一度の申請で最大5年間カナダの子供や孫を訪問することができるビザです。このビザは更新可能で、合計で最長10年間、何度も入国することができます。スーパービザを取得するには、健康保険の加入など特定の要件を満たす必要があります。ビザ免除国の国籍を持つ方の場合、最初はビザなし(ビジターレコード)でカナダに入国し、その後国内で滞在期間を2年間まで延長することが推奨されます。 日本人のスーパービザおすすめ利用方法 日本などのビザ免除国籍の方は、まずビザなしでカナダに入国し、... --- ### 一時滞在査証 - Published: 2023-11-20 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/vv/ 一時滞在査証とは ビザ免除国以外の国籍保持者は、カナダ入国前に一時滞在者査証(通称:TRV)を取得する必要があります。日本国籍はビザ免除国であり、一時滞在者査証は不要です。観光、友人や親族訪問、出張、会議出席、学会発表、市場調査、契約締結などのいずれの目的でカナダに入国する場合でも一時滞在者査証が必要です。一時滞在者査証は、パスポートに入国スタンプが貼付されます。1回のみの入国が許可されているSingle Entryと、期限内であれば何度でも入国が可能なMultiple Enryがあります。 一... --- ### 観光ビザ(ビジター) - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://visajpcanada.com/other/vr/ 観光ビザ(ビジターレコード)とは 観光ビザ(ビジターレコード)は、カナダの滞在を許可するものです。観光や商用などの目的で滞在期間を延長する際に申請します。期間は滞在目的が終わるまでで、通常は最長6ヶ月間までですが、例外もあります。 カナダの観光ビザのポイント 日本国籍はビザ免除国 日本国籍の旅行者は通常、カナダに観光・商用目的で訪れる際に、観光ビザを事前に申請する必要はありません。しかし、eTA(イータ)の登録手続きは必要です。 滞在延長は観光ビザ申請が必要 カナダ国内に、観光・商用目的で6ヶ月... --- ## 用語集 ### V - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/v/ Valid Job Offer雇用のオファー。エクスプレスエントリーでは、書面にて、フルタイムで継続して一年以上の雇用予定であり、高い職種レベル(NOC 0, A, B)のポジションで、LMIAを取得して働いている必要がある。※LMIAが免除されるケースもあるVisaビザ。短期滞在者用(学生、ビジター、就労者)と永住権者用がある。カナダ入国を許可するものでカナダにおけるステータスを表す。Visa Application Centreビザ申請センター(VAC)。カナダ国外の申請者に対して有料でビザ... --- ### T - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/t/ Temporary Foreign Worker ProgramLMIAなどカナダ人で人材不足・労働力をまかなう事が出来ない場合に限り就労が許可されるプログラム。Temporary Resident短期滞在者。学生・就労者・ビジターなど。Temporary Resident Documents学生ビザ、就労ビザ、ビジタ―ビザなど、一定期間におけるカナダでの滞在を許可する文書。有効期限がある。Temporary Resident Permitカナダの移民法上、カナダに入国・滞在できる資格がない人に... --- ### S - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/s/ Settlement Funds二つの意味がある。1. 経済移民カテゴリー (州ノミニー、ケアギバー、スキルドワーカーなど) の申請者に必要な資金証明。2. コミュニティーの発展・新しい場所で新たに住む人などに向けた政府からの補助金。Single-Entry Visaカナダに一度だけ入国が許可されるビザ。Skill Level職種レベル。カナダではNational Occupational Classification (NOC)により分類される。スキルドワーカー(FSW)やカナディアンエクスペリエ... --- ### R - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/r/ Record of landing (IMM 1000)永住者になるため、最初にカナダに入国(ランディング)した際に発行される文書。2002年6月28日より廃止されている。Rehabilitation過去の犯罪歴により入国拒否の対象となる人が社会復帰をして、入国が認められるようになること。Removal Order退去命令。3つの種類(Departure Order、Exclusion Order、Deportation Order)があり、それぞれ効力・内容が異なる。Port of Entry... --- ### P - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-03-08 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/p/ Permanent Resident永住権保持者。カナダに永続して滞在する権利はあるが、市民権はまだ持っていない者。Permanent Resident Card永住権者用に発行される身分証明カード。期限が明記され、5年ごとに更新が必要である。Permanent Resident Visaカナダ国外のビザオフィスで永住権者用に発行されるビザ。カナダ入国時(ランディング)に必要。Pilot Programパイロットプログラムとは、「期間限定で試験的に実施するプログラム」という意味です。カナダ移民局... --- ### U - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/u/ Unauthorized Representatives代理人として、弁護士や移民コンサルタントのような資格はないが、有料でサービスを提供する者。 --- ### O - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/o/ Open Work Permitオープンワークパーミット。カナダで雇用主が限定されない就労ビザ。ただし、雇用先が違法・禁止されているサービスを行なっていないことが前提。移民局サイトにもブラック会社リストがある。 --- ### N - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/n/ Non-regulated occupationライセンス、証明書、登録等が不要な職業。カナダでは80%の職がこれに当たる。National Occupational Classification(NOC)国家職業分類(NOC)は、カナダの職業を分類するシステムです。 --- ### M - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/m/ Maintained Status各種ビザの期限が切れるまでにビザの延長申請をした場合、申請の結果が出るまでカナダに合法的に滞在できること。ビザの審査結果が出るまでは、それまでのビザのコンディションが継続される。就労ビザの方は、引き続き働くこと、学生ビザの方は引き続き学校へ行くこと、観光ビザの方は引き続き滞在することができる(Maintained Statusには、特にConfirmationなどは発行されない)。Medical inadmissibilityカナダにおいて、公衆の安全や衛生に危... --- ### L - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/l/ Labour Market Impact Assessment (LMIA)雇用主が外国人労働者を雇う為に必要な会社の審査。カナダ労働省(Employment and Social Development Canada (ESDC))が管轄し、認可された場合、positive LMIA / Confirmation letterが発行される。Labour market opinion (LMO)LMIAの前の呼称。Landing永住権申請で最終ステップ。国境や最寄りの移民オフィスに出向き、最終イ... --- ### I - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/i/ Immigration Consultants of Canada Regulatory Council (ICCRC)移民コンサルタント協会。弁護士のほか、移民コンサルタント協会メンバーだけが代理申請をすることができる。旧CSIC (Canadian Society of Immigration Consultants)。Immigration documentカナダ国内外の移民局・カナダ国境管理局(CBSA)等が発行する移民に関わる公文書。PRカード、各種ビザなどが含まれる。Immigrat... --- ### J - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/j/ Job Offer採用通知、雇用保証。 --- ### H - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/h/ Humanitarian and compassionate application (H&C)条件に満たず永住権申請が出来ない場合、例外的にH & C申請の可能性がある。その人がカナダを去る/永住権がない事により生じる困難性の程度、離れて暮らす子供にとっての最善の利益等に基づいて審査される。 --- ### G - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/g/ Guarantor少なくとも知り合ってから2年以上が経過しており、自分の身元や各種申請に出す個人情報等を知りうる保証人。保証人がいない場合は、代わりに法定宣言書の記入が必要。 --- ### F - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/f/ Flag-pole/ Flagpolingビザを切り替える目的で、ビザ承認許可書を持ってカナダ/アメリカ国境まで行き、出国してすぐに再入国すること。Full-time Equivalent Studies学校のプログラムで、パートタイムだがフルタイムのコースと同等とみなされること。Full-time Job Equivalentフルタイム就労とみなされる=年間で1560時間以上の就労時間。Full-time Studyフルタイム就学の定義=学校で週15時間以上の就学時間。インターンなど学校のプロ... --- ### E - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/e/ eMedical移民局に認可された、健康診断の結果をオンラインで転送するシステム。郵送よりも早く便利。Employment and Social Development Canada (ESDC)カナダ労働省。外国人労働者の就労許可などの審査を行う機関。Exclusion Order退去命令の一つ。カナダに戻るには、移民大臣からの許可証が必要。許可証がなければ最低1年の待機期間。理由が「偽りの陳述 (Misrepresentation)」による場合、許可証がなければ最低5年の待機期間。 --- ### D - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/d/ Deemed rehabilitation重罪は除き、カナダ国外で罪を犯してから5~10年以上が経過している場合、入国できる可能性があること。入国の可否は個々の状況による。特に申請の必要はない。Departure orderカナダの移民法に反したため、カナダ国境管理局(CBSA)から発せられる退去命令。発令後、30日以内のカナダ出国が必要。Dependant扶養家族。永住権者や主申請者の配偶者・コモンローパートナー・子供。Dependent child扶養児童。22歳未満で未婚・パートナーのいな... --- ### C - Published: 2024-01-11 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/c/ Canadian Language Benchmarks (CLB)カナダで大人が標準的に使う英語力。レベルは1~12まで。Niveaux de compétence linguistique canadiens (NCLC)はフランス語力をはかるもの。Case Processing Centre (CPC)カナダの永住・市民権の申請を管轄するオフィス。オフィスの所在地Sydney-Nova ScotiaVegreville-AlbertaMississauga and Ottawa, Onta... --- ### B - Published: 2024-01-11 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/b/ Biometricsバイオメトリクス。指紋などを含めた固有の身体的特徴を使って個人を識別するための情報。Biometric Instruction Letter移民局が発行するバイオメトリクス提供の指示レター。ビザセンターでレター内のバーコードがスキャンされる。Border Services Officerカナダの連邦機関に属するオフィサー。国境で出入国を管理し、逮捕・押収など警察と同じ権力を持つ。Business visitor国際ビジネスへの参入のためカナダを訪れ、カナダの労働市場に踏み込む... --- ### A - Published: 2023-11-20 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://visajpcanada.com/communication/dictionary/b-2/ Accompanying family member主申請者と共に移民申請をする家族。配偶者、コモンローパートナー、子供、孫など。Affidavit作成された書類に誤りがないことの認証を受け、公証人同席のもと、サインされた宣誓供述書。よく翻訳文書の確認で使われる。Approved in principle/Approval in principle (AIP)移民局からのレター。永住権者になるための適性があるが、健康診断・過去の経歴等の審査がまだ残っている段階で送られる。Arranged emp... --- ## 移民コンサルタント ### Government of Canada Certified Immigration Consultant – Tomoko Prezia - Published: 2024-03-11 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/tomoko-prezia/tomokoprezia-en/ --- ### カナダ政府公認の移民コンサルタント-プレジア 知子 - Published: 2024-03-11 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/tomoko-prezia/ --- ### Canadian Government Certified Immigration Consultant - Yuki Shiraishi - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/yukishiraishi/yukishiraishi-en/ --- ### Canadian Government Certified Immigration Consultant - Kaoru Yamashita - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/kaoruyamashita/kaoruyamashita-en/ --- ### Canadian Government Certified Immigration Consultant - Yumiko Sakurai - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/yumikosakurai/yumikosakurai-en/ --- ### Government of Canada Certified Immigration Consultant - Gould Toko - Published: 2024-01-05 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/tokogould/tokogould-en/ --- ### カナダ政府公認の移民コンサルタント-グールド 塔子 - Published: 2023-11-29 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/tokogould/ --- ### カナダ政府公認の移民コンサルタント-櫻井 由美子 - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-02-29 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/yumikosakurai/ --- ### カナダ政府公認の移民コンサルタント-山下 薫 - Published: 2023-11-29 - Modified: 2024-02-29 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/kaoruyamashita/ --- ### カナダ政府公認の移民コンサルタント-白石 有紀 - Published: 2023-11-27 - Modified: 2024-02-29 - URL: https://visajpcanada.com/consultants/yukishiraishi/ ---