用語集
ビザに関する様々な専門用語をご紹介いたします。
A
B
C
D
E
F
G
Guarantor | 少なくとも知り合ってから2年以上が経過しており、自分の身元や各種申請に出す個人情報等を知りうる保証人。保証人がいない場合は、代わりに法定宣言書の記入が必要。 |
---|
H
Humanitarian and compassionate application (H & C) | 条件に満たず永住権申請が出来ない場合、例外的にH & C申請の可能性がある。その人がカナダを去る/永住権がない事により生じる困難性の程度、離れて暮らす子供にとっての最善の利益等に基づいて審査される。 |
---|
I
J
Job Offer | 採用通知、雇用保証。 |
---|
L
M
N
Non-regulated occupation | ライセンス、証明書、登録等が不要な職業。カナダでは80%の職がこれに当たる。 |
---|
O
Open Work Permit | カナダで雇用主が限定されない就労ビザ。ただし、雇用先が違法・禁止されているサービスを行なっていないことが前提。移民局サイトにもブラック会社リストがある。 |
---|
P
R
S
T
Temporary Foreign Worker Program | LMIAなどカナダ人で人材不足・労働力をまかなう事が出来ない場合に限り就労が許可されるプログラム。 |
---|---|
Temporary Resident | 短期滞在者。学生・就労者・ビジターなど。 |
Temporary Resident Documents | 学生ビザ・就労ビザ・ビジタ―ビザなど、一定期間におけるカナダでの滞在を許可する文書。有効期限がある。 |
Temporary Resident Permit | カナダの移民法上、カナダに入国・滞在できる資格がない人に向けて、例外的に発行される許可証。 |
Temporary Resident Visa (TRV) | カナダにビジターとして入国する際、電子渡航認証(eTA)で入国・滞在が可能な国と、ビザ(TRV)が必要な国で分かれる。日本国籍者はeTAでの渡航になる。 |
Travel Document | 政府や国連など国際機関が発行する、国と国を旅行する際に身分を証明する公文書。顔写真・個人情報が記載される。カナダの永住カードを紛失した場合など、申請が必要。 |
U
Unauthorized Representatives | 代理人として、弁護士や移民コンサルタントのような資格はないが、有料でサービスを提供する者。 |
---|
V
Valid Job Offer | 雇用のオファー。エクスプレスエントリーでは、書面にて、フルタイムで継続して一年以上の雇用予定であり、高い職種レベル(NOC 0, A, B)のポジションで、LMIAを取得して働いている必要がある。(※LMIAが免除されるケースもある。) |
---|---|
Visa | ビザ。短期滞在者用(学生・ビジター・就労者)と永住権者用がある。カナダ入国を許可するものでカナダにおけるステータスを表す。 |
Visa Application Centre | ビザ申請センター(VAC)。カナダ国外の申請者に対して有料でビザ申請までのサポートを行う機関。ビザに関するアドバイス等は行っていない。 |
Visa Office | 各国のカナダ大使館、高等弁務団、領事館の中にあり、カナダ移民における申請の処理や情報提供を行なう。オフィスによってサービスの内容が異なる。 |
Visa Officer | ビザの承認・却下などプロセスの最終決定権を持つビザオフィスに勤めるオフィサー。国外のビザオフィスではカナダ人ではなく現地の人が担当することもある。 |
Volunteer | ボランティア。無給で奉仕すること。 |